X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part127【Ryzen】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ efce-WKxS)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:47:24.99ID:dI6Q1VT+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定を。
       
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512
             
AM4マザーボード仕様一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true

B550 VRM/LAN/Audioリスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PuUWroxA0HvSSipsXlB8hnYkshxD8LdeO5EA6WLdOQw/edit?usp=drivesdk

B550 各マザーボード仕様表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16j2BUywsNFkIGyqNGiXspgCUN2JjRxzfY0v1ozVNcj4/edit?usp=sharing

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part125【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1604342518/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【AMD】AM4マザーボード総合 Part126【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1604813167/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (アウアウウー Saa9-q8hq)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:06:07.27ID:MwKz81IEa
NGWord推奨
雲丹
UNIFY
ウニ
うに
MEG
MSI
0003Socket774 (ワッチョイ 4bdc-WW/G)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:50:04.88ID:nBBx7JAm0
https://www.chiphell.com/thread-2272800-5-1.html

Chiphellに投稿された画像では、ASRockのA320M-HDVマザーボードに12コアを搭載するRyzen 5900Xを載せて動作させているスクリーンショットが投稿されています。
その他の構成としては、メモリーにDDR4 16GBを載せています。

また、掲示板に掲載されている別の画像では、Ryzen 5000シリーズの他、Renoir APUであるRyzen 4000シリーズも載せて動作が可能なようです。

情報源は不明なものの、各社マザーボードメーカーでは旧型のX370やA320 マザーボードでRyzen 5000シリーズを動かせるBIOSを既に作成済みとの事。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gazooooo/20201110/20201110220548.jpg


https://www.overclock.net/threads/rog-crosshair-vi-overclocking-thread.1624603/page-2282#post-28664294

別のソースで、Overclock.netで、GIGABYTEが既にX370マザーボードでRyzen 5000シリーズ対応BIOSが既に存在するとの情報が出ています。


                         _,.−' "´ ̄ ̄ ̄ ̄` `¬- 、
                   ,r'⌒',                 r⌒ヽ
                 / `−'                  `−' \
                /       |─────────‐|       ヽ
| / ̄|   _,,..、、 -―¬′     !             l      ゙、―--  、、.,,_   ┃|
工 ヽ/ニ二           |      ゙、            j        !        _ 二ニ┃| 
| /     ̄``` ¬ー--、        `、              /       /-― 冖 ""´ ̄     ・ '
                ゙:、     丶             /       /
                     \       \         /       ,/
                       `丶 、     \    /      ,. -'"
                      `` ‐-  \/  -‐ ''"
0006Socket774 (ワッチョイ ed58-Y0tO)
垢版 |
2020/11/15(日) 00:12:15.29ID:CSbWRNhP0
マザーの紹介にコンデンサの寿命が書いてあるもの場合がある。
SLが12000時間、TUFは5000時間とか書いてあるけど1年は8760時間なので割と短くね?
寿命が書いてないマザーもあって、そういうのはもっと短いってこと?
0007Socket774 (ワッチョイ 4b6e-Qghv)
垢版 |
2020/11/15(日) 01:06:44.47ID:eyla4KPI0
>>6
105℃での寿命だから10℃下がるごとに寿命倍になるぞ
105℃環境下で常時使うならあれだけども…
アレニウスの法則とかそんなんでググって
0012Socket774 (スッップ Sd43-vSOq)
垢版 |
2020/11/15(日) 02:48:23.86ID:Xec6h9lqd
B550TUFがpaypayで12000切るからポチろうと思うんだけど
CARBONが18000切るならCARBONがお得かな?
決済障害出てるみたいだけど
0014Socket774 (ワッチョイ a3d9-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 04:07:21.16ID:Nve2ozHu0
カーボンのLAN蟹かよと思ったら今は立場逆転しちゃってたのね
最近のインテルだらしねーな
0019Socket774 (ワッチョイ a3d9-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 07:08:10.16ID:Nve2ozHu0
ヤフー安いけど期間限定ポイントをちゃんと必要なものに使ってこそ実質18000になるからな
0021Socket774 (ワッチョイ d558-Se+Y)
垢版 |
2020/11/15(日) 07:49:01.59ID:tL7x8tSv0
b550aorus master実質26000円くらいか?
M.2複数差すとPCIの速度下がるのがなぁ
pro は全然お得感ないし上手い調整してるわ
0023Socket774 (ワッチョイ cdda-WW/G)
垢版 |
2020/11/15(日) 08:25:51.30ID:TJW+8Snb0
300シリーズのチップセットでzen3対応BIOSが仮に出たとして
更新しちゃったらzenとzen+は起動しなくなるよな。
前のBIOSに戻せるならいいんだけどASUSとAsrockは古いBIOSに
戻せないから悩む
0026Socket774 (ワッチョイ 25be-1Dq3)
垢版 |
2020/11/15(日) 09:45:51.46ID:hO4zOvfF0
X570とB550で迷っています
それぞれのメリットデメリットにお詳しい方、アドバイスください
0029Socket774 (テテンテンテン MM4b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/15(日) 09:58:40.27ID:kTWt2yLsM
>>26
その質問をするようだと安い方でいいと思うが

X570
チップにファンがついてる
値段が高い
発売が早かった(古い)
OCは若干有利?

B550
X570の機能制限廉価版(ビデオカード2枚さしとM.2の帯域)
廉価版だが新しいので2.5GLANとか載ってたりする
0030Socket774 (ワッチョイ 2573-WW/G)
垢版 |
2020/11/15(日) 10:17:07.73ID:uVvNN24H0
二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___

                ピラッ
    |          |  ___人        |
    |          |  |   _,-っ/\ 、     |
    |          |  | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ   |
    |          |  / / r))フ / | \\,  |
___|________|_ノ / ノ ノ /  ┃   ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /  /   《ー━0━‐-》    / 大将!
              /  /    \...┃..::::∧  <  5900x入った?
             〈  イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
             \____         ヽ
                     |        |
0031Socket774 (ワッチョイ cdda-WW/G)
垢版 |
2020/11/15(日) 10:27:43.84ID:TJW+8Snb0
ASUSの300番台チップセットママンはAGESA ComboAM4 1006になっても
まだ鰤が使えることに驚く。ほかのメーカーはComboAM4になった時点で鰤を
切り捨てたり、BIOSROMの容量不足で簡易画面のBIOSになったりなのにASUSすげえよ

ということで鰤は切り捨てていいからzen以降全部使えるBIOSをやっていただきたい
そうなれば今後もASUSママン買うわ
0033Socket774 (ワッチョイ 2303-LfyP)
垢版 |
2020/11/15(日) 10:45:28.78ID:fJ1PMlwx0
LAN不具合って1Gでやればいいのと元々クソ回線の俺には何の問題も無いってことでいいんか?
0034Socket774 (ワッチョイ ed58-5TVo)
垢版 |
2020/11/15(日) 10:48:09.54ID:MA/l/wHK0
>>33
2.5G対応のスイッチとか持ってないでしょ? 

2.5GLAN現状あまり意味がないと思うんだけどどうなの?
0036Socket774 (オッペケ Src1-7oAr)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:28:59.11ID:oXnjGwHQr
MSIはWebMoney貰えるやつとレビューのQUOカード込だと安い
B550GAMINGPLUSとかヤフショジョーシンで禿回線持ってたら実質6000円ぐらいになる買うやついるか知らんけど
0040Socket774 (ワッチョイ e558-Pj7A)
垢版 |
2020/11/15(日) 12:58:45.40ID:x4MAEBga0
カーボンどこでそんな安くなるの?
MSIキャンペーン込みだと13000円ぐらいになるってことだよね?
(MSIキャンペーン3000円+2000円レビュー)
0043Socket774 (ワッチョイ d558-Se+Y)
垢版 |
2020/11/15(日) 13:10:29.60ID:tL7x8tSv0
>>41
保証投げ捨てていいなら新卵から買えば27000円くらいだけどね
ブラックフライデーセールかなんかで
0045Socket774 (ワッチョイ ed73-10dH)
垢版 |
2020/11/15(日) 13:21:24.10ID:ON3uTBPS0
giga, ベーターで良いからb350のbios updateよろ
0051Socket774 (ワッチョイ d558-WW/G)
垢版 |
2020/11/15(日) 14:38:39.79ID:K7rOX2oD0
4750Gで無線LANはなくてもいい
(自分の還元率の場合)どれ買うべきか…

MSI MPG B550 GAMING PLUS 実質9,378円 +webmoney3000+レビューQUO2000
MSI MAG B550 TOMAHAWK 実質13,629円 +webmoney2000+レビューQUO2000
MSI MPG B550 GAMING CARBON WIFI 実質15,963円 +webmoney3000+レビューQUO2000

ランキング見るとCARBON 4位、TOMAHAWK 11位 GAMING PLUS 15位なんだよね
みんなここぞとばかり高いの買うのかな?  
0053Socket774 (スプッッ Sd03-9bAd)
垢版 |
2020/11/15(日) 15:15:35.36ID:bgFfC2Tud
IDEAがヤフショでも4750G単品売りしてんじゃん
大して得でもいセットより好きなの買えよ
gigaの400番台のBIOS上げて安く済ませることもできるな
0054Socket774 (ワッチョイ 4333-pytP)
垢版 |
2020/11/15(日) 15:16:21.14ID:ihbEKwja0
今AORUS MASTER買うか悩んでいる
クーポン・ポイント引きで26000円を切っている
CPUは5950Xだけどハイエンド空冷だからPBOはほんの少ししか上げられないだろうし
豪華なVRMも5950Xをおとなしく定格で使う分には宝の持ち腐れすぎるかな
しかしこの値段で買えるのは今のうちだけだろうし
0055Socket774 (ワッチョイ 4333-pytP)
垢版 |
2020/11/15(日) 16:30:08.11ID:ihbEKwja0
>>54
やっぱり最上位CPUにはそれにふさわしい玉座がふさわしいということでポチった
10万オーバーの5950Xを安物マザーに座らせるのはさすがに畏れ多いでしょ
0056Socket774 (ワッチョイ 2d18-R3jO)
垢版 |
2020/11/15(日) 16:38:05.55ID:FkX0Nvf00
パソコン工房バイモアでB550 SLとB550M SLが安いな
パソコン工房自体は土曜と日曜でそれぞれ日替わりで安売り
0058Socket774 (ワッチョイ 0d6c-gWUl)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:11:34.76ID:UxF1Zt+F0
トマホが高すぎるんでtufかaorus eliteか悩んでるんだけど
SATA6つも使わんなら微妙に安いaorus eliteでいいのかね

>>1の仕様表だとaorus eliteは排他に何も書いてないけど
実はM.2を2枚刺すとここ使えなくなるとかあったりする?
0062Socket774 (スップ Sd03-0VBv)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:04:20.63ID:pIeWXAMod
>>58
それならB550 pro4がオススメ
aorus eliteよりいい
0064Socket774 (ワッチョイ a3d9-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:14:30.72ID:Nve2ozHu0
俺もカーボンポチっちまった
ポイントやWebMoneyで実質になるけど15000円で買えるのはいいわ
あとは今月中に届いてキャンペーンに間に合うのを祈るだけだな
0065Socket774 (ワッチョイ 2b81-GPXG)
垢版 |
2020/11/15(日) 19:52:50.57ID:nqrYlKI20
尼の値上げはセールの準備・・・意味ないやん
てか消費者庁に怒られてるのにまだそれやってんの尼!w
0066Socket774 (ラクッペペ MM4b-AQe0)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:19:25.31ID:K+fySYw7M
週末に買ったB550Fが届いたよ
i225はV2だった
パケロス不具合は解消されてるしこれでいいや
2.5GLANも使わないからハードには文句無い

それよりメモリが余裕でぶん回る事に感度した
DRのネイティブ3200*4なのに普通に3600で回る
試してないけどまだ行けそう
あと一度もブルスクに出会ってない
なんかintel機触ってる気分になる
0067Socket774 (ワッチョイ 4333-pytP)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:33:48.50ID:ihbEKwja0
>>66
V1とかV2って外から判別できるの?
0070Socket774 (ワッチョイ 1b8f-g/iO)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:53:56.48ID:AJboGoKD0
HDMIとDPで3画面以上出力できるのって相変わらずギガバイトのITXしか無い?
海外だとAPUもそれほど人気無いみたいだし需要無いのかなあ
0071Socket774 (ワッチョイ 4333-pytP)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:56:48.77ID:ihbEKwja0
>>68
見分け方法ありがとう
0073Socket774 (ラクッペペ MM4b-AQe0)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:06:59.26ID:vM1mWJwRM
>>71
デバイスマネージャから見ても分かるよ

5950X乗せててシネベンとかも回しまくったけど
普通に良い板だわこれ
ヒエヒエだし安定感抜群だし買って良かった
5900系乗せたいけどトマホは微妙だなぁって人にはオススメ
0074Socket774 (ワッチョイ 4b44-5TVo)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:09:14.78ID:dqEMUtbM0
いきおいでトマホ買っちゃったよ
キャンペーン+cpuセット-3000だったし
これからsetupだけどなんか注意点ある?
0077Socket774 (オイコラミネオ MMab-SQEs)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:35:06.72ID:p/L2ncQqM
>>74
BIOSは必ずAGESA1.1.0.0以上の物に更新する
0078Socket774 (ワッチョイ 4bbc-tbI/)
垢版 |
2020/11/15(日) 22:39:50.26ID:/okPW2zs0
TUF GAMING A520M-PLUSどうかな今これのB350使ってるけどちと高いな
PrimeシリーズのAとEの違いもよくわからん
0079Socket774 (ワッチョイ a526-WW/G)
垢版 |
2020/11/15(日) 22:48:08.11ID:XTXsF2av0
AよりEのほうが上位モデルじゃなかったっけ?
バックパネルの構成とか違うので注意したほうがいいよ
0080Socket774 (ワッチョイ cdea-OXZT)
垢版 |
2020/11/15(日) 22:52:21.46ID:pkzAsjiO0
正直、今zen3用にB550トマホはオススメしないぞ
curve optimizer使えないし、電圧offsetもするとクロック固定されるし、fclk関係の挙動もおかしい

一応近いうちに修正はされるとは思うし、zen2用としてなら問題ないけどね
あと、メモリocするならcmosクリアジャンパにリセットスイッチ用意しとくと捗る
0081Socket774 (ワッチョイ 150b-WW/G)
垢版 |
2020/11/15(日) 22:59:52.26ID:/z+gv7430
トマホでの電圧オフセットはMSIスレにあった通り
オフセットして立ち上げ>クロック電圧固定で立ち上がるからryzenmaster起動>resetボタン押す
で普通にオフセット効かせた設定に出来るよ
起動毎にやらなきゃいけないんで糞めんどいし思ってたよりスコア下がるから止めたけど
0082Socket774 (ワッチョイ 4bbc-tbI/)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:00:36.58ID:/okPW2zs0
耐久謳ってるのではTUFシリーズ有名だけど各メーカーで耐久性、安定性重視シリーズって
有るの?
0086Socket774 (ワッチョイ 4333-pytP)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:07:28.81ID:ihbEKwja0
>>82
今のTUFはどこがTUFなのかよくわからない
下位廉価マザーの地位に落ちぶれた感がある
0088Socket774 (ワッチョイ 4bed-+Kd0)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:17:45.34ID:qHaLzE4z0
情弱伝説は耐久性と安定性が高かったのか・・w
0091Socket774 (ワッチョイ a31e-SqYy)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:20:30.92ID:hmhyp3Cm0
OCerがB450のSLで3900X極冷OCしてたな。詳しくは忘れたけど5GHz近くまで回った記憶
さすがにTaichレベルではなかったが
0092Socket774 (ワッチョイ cdea-OXZT)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:23:32.68ID:pkzAsjiO0
>>87
他のマザー無いから分かんないけど、offsetちゃんと使えてる人も居るんだから既に修正済みbiosがリリース済みか、
最初から問題が無かった板もあるんでしょうよ


>>89
PBOで盛られるクロックと電圧のVFカーブをいじれる新機能
0093Socket774 (ワッチョイ 150b-WW/G)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:28:54.31ID:/z+gv7430
>>85
BIOSで設定しとけばPBO関連はリセットかかってなかったと思うけどな
少なくともブーストオーバーライドはリセットされてなかった
0095Socket774 (ワッチョイ 2373-g/iO)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:36:59.29ID:ImEN8DXv0
seX670っていつ出るのかな?
今570買うくらいなら670待った方がいい?
0100Socket774 (ワッチョイ 251d-WW/G)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:48:22.25ID:rrwvTrVv0
在庫がはけた後で余ったX570やB550で新チップセットとかでっちあげるのとかはありそうな気はする
0101Socket774 (ワッチョイ 23b0-q6ut)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:51:41.93ID:KbraYEtC0
>>58
AORUS ELITEはSATAが4本だから排他にならない
あとELITEの2本目のPCIEx16スロットは他みたいに3.0x4ではなく3.0x2なので注意
0102Socket774 (ワッチョイ a5b1-LfyP)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:56:16.50ID:tHmfWrqZ0
>>84
一応TUFがその系譜だけど、真の最上位にはその名を冠して欲しいねぇ
それだけの価値がその名にある
0103Socket774 (ワッチョイ cdea-OXZT)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:56:18.41ID:pkzAsjiO0
>>93
ブーストオーバーライドやオフセット電圧に関しては確かにリセットされないね
でもTDCやEDCはリセットされるのは確認済み
ryzen masterでもリセットした途端そのへんの数値が初期値に戻る
0104Socket774 (ワッチョイ 4bed-+Kd0)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:05:27.96ID:GkioJvpC0
この見た目で普通のゲーミングマザー出してくれガッツポさん
https://i.imgur.com/lPGIiKp.jpg
0107Socket774 (ワッチョイ a31e-SqYy)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:33:08.24ID:E6CNlKuC0
カッコイイデザインのパーツみるとつい欲しくなってしまうが
考えてみたらケースの中に全部しまっちゃうんだよな。
アクリルケースに入れても基本自分しか見ないし。

そう思うとかっこいいもの選ぶならスマホとかノートパソコンとか
服とかにお金かけた方がいい気がしてきた。

デザインは適当でいいから高性能なだけのマザーだしてくんねーかな
0108Socket774 (ワッチョイ 2b81-GPXG)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:34:54.12ID:gu02m28U0
ASUSマザボでRyzen5000に入替、OS(20H2)、BIOS、Chipset Driver、Ryzen Masterは全部最新、
しかしRyzen Masterから周波数が拾えなくて0MHzの場合の対処法

・Device Manager で Chipset Driver Version 確認
・Chipset DriverはAsusのではダメ、Asusは2.9.28.509、AMDは2.10.13.408 でAMDのを入れる

Ryzenスレで見たことをここにメモ(ここは流れが緩いのでw)
おれはまだマザボ買えてなくて分かってないのでいろいろ間違ってたらすまーん
0110Socket774 (ワッチョイ 2376-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:54:09.19ID:V6Piz2nm0
えぇ…クロック拾えない連中ってマザーベンダー公式のチップセット入れてたのか
AMD公式の入れないとダメってまあひどいな
0112Socket774 (ワッチョイ 2573-WW/G)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:58:09.50ID:oXvprd4q0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0113Socket774 (ワッチョイ d558-9bAd)
垢版 |
2020/11/16(月) 01:05:44.40ID:DY9M0FSF0
あんないつも周回遅れでちょっとしたら放置されるところからドライバ落とす馬鹿いるのかよ
独自ユーティリティはどのメーカーでも漏れなく糞だからBIOSぐらいしか落とすものないっての
0116Socket774 (ワッチョイ 2373-g/iO)
垢版 |
2020/11/16(月) 01:48:56.57ID:2X8BWV8A0
戯画はマザー買っちゃだめだろ
って俺は思うけど
MSIアスロックASUSが無難じゃない?
0118Socket774 (ワッチョイ 15bf-fAyS)
垢版 |
2020/11/16(月) 01:54:53.73ID:nDMPGCg00
今回の騒動でもASUS、GIGAで間違いはないんじゃないですかね
FlashBackの類付けてない所はもうダメでしょ
0119Socket774 (ワッチョイ a5b1-Jb6X)
垢版 |
2020/11/16(月) 02:00:12.62ID:zbPu7S850
カタログスペックだけみたらBIOSTARのGTAよりGIGABYTEのELITEのほうがコスパ勝ってるように見えるんだけど。
PCI以外でBIOSTARのいいとこってある?
0120Socket774 (ワッチョイ a5b1-Jb6X)
垢版 |
2020/11/16(月) 04:18:31.00ID:zbPu7S850
いや待って定格電流90AのMOSFET使ってるからBiostarやばいのか
0125Socket774 (ワッチョイ a576-xt31)
垢版 |
2020/11/16(月) 06:19:29.99ID:zbvIEr8T0
X570の戯画のeliteはコスパ最強じゃないか?
少し出してproにしてもいい
unifyが7000円も値上がりした今なら尚更
下手なB550買うよりはるかにマシ
0128Socket774 (オッペケ Src1-0Fzb)
垢版 |
2020/11/16(月) 06:58:54.24ID:zEW0VwNjr
>>123
取り敢えずヤバイと言っておけば良し悪しに言及しなくて済むからな
よく分からない事でも、会話に参加した気になれる便利な言葉だ
0129Socket774 (ワッチョイ 75b1-/epD)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:10:56.46ID:ZOsirioP0
aorus xtremeとC8Fだとどっちがいいの?
本格水冷はなしで基本ゲーム用
CPUやグラボのOC、メモリの数値いじりは多少やりたい
くらいなんだけど
0131Socket774 (ワンミングク MMa3-Se+Y)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:25:46.40ID:SW6yZ7wlM
>>129
Formula水冷しないなら逆に無駄な水路分冷却不利だろ
比較するならC8Hか同じファンレスのC8DHだろ
でカジュアルOCくらいならどっちも変わらん
0133Socket774 (ワッチョイ 75b1-/epD)
垢版 |
2020/11/16(月) 08:05:13.52ID:ZOsirioP0
>>129
多分自作初心者あるあるだけど、なんとなくマザボは良いのにしたくなってしまった
あとはベンチスコアとか変わらないのはわかるけど、良いものだとより冷える分OCには有利かなーくらいに考えてました

>>130
水冷しないなら逆に不利になってしまうこともあるんですね 勉強になりました
となると簡易水冷くらいならasusだとdark heroが一番良さそうか
0135Socket774 (ワッチョイ 4573-WW/G)
垢版 |
2020/11/16(月) 08:10:09.74ID:ve/yID/s0
>>133
水入れなきゃヒートシンクとして機能するんだから劣るということはない
それよりもFormulaにしかない機能が欲しいかどうかでしょ
その辺あんまりこだわりないみたいだから安い方でいいと思うが
0137Socket774 (ワッチョイ 2b81-GPXG)
垢版 |
2020/11/16(月) 08:32:58.02ID:gu02m28U0
>>131 に補足
C8HはPCHファンあり、無しは今度出るだろうC8DH。

そういえばC8DHはBIOSのOC内容が変わるらしいですね
どっかでみた(あまりにも朦朧として検索すらできないw)
0140Socket774 (ワッチョイ 2b81-GPXG)
垢版 |
2020/11/16(月) 08:59:39.08ID:gu02m28U0
>>133
C8DHは結構OC向けだと思うよ
ディスプレイ端子がバックパネルに無いからグラ機能持つAPUの楽しみ無くなるし、
何かと便利で干渉しにくいUSB2.0もバックパネルに無いよ

普通用途に使うしOCもやりたいなら、ASUSならROG系が幸せかも
CMOSクリアボタンとか普段使わないならジャンパー短絡の方がねこいても安心だしw
0144Socket774 (ワッチョイ cd56-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:40:23.64ID:D4cqHwRo0
変態からやっと改善されたPGV出る
B550のは不満だらけでゴミ認定してたが今回のは素直に欲しい
こなれたUNIFYより高い予感しかしないのが残念だが
0146Socket774 (ワッチョイ 75b1-/epD)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:05:44.39ID:ZOsirioP0
>>135
なるほど
heroとの比較だとUSBポート関係や5G Lan(と水冷関係)くらいしかわからなかったからそうかもしれない
USB-Cやapt-xは多少欲しいかなーくらいか

>>136>>138
M.2 2枚は挿したいのでx570かなって思ってます

>>140
なるほど
DHは気軽に使うというよりはガチOCしたい派へ向けてって感じのとこあるんですね
0148Socket774 (エムゾネ FF43-n4Qs)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:15:26.36ID:0YU1LOhVF
ダケヘロって海外レビュー見る限りだと見掛け倒しのマザボっぽいな
一年半前の初発マザボにメモリOC負けてたらアカンやろ
0152Socket774 (ブーイモ MM39-g1N/)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:41:49.61ID:anJDWIuvM
>>123
90AのMOSFETとか良いに決まってるやろ。

これELITEとTUFに負けてるとこ無くね?けどなんか話題に上がらんのがやっぱ不安やわ。なんでなんそんな話題にならんの?
0155Socket774 (ワッチョイ 1562-RbFp)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:15:22.02ID:SEkvWCSD0
>>152
ファンコンごみ
起動遅い
オンボードサウンドはALC1150

ハードウェア良くてもBIOS等のソフトウェアが不安

782 Socket774 sage 2020/08/13(木) 17:23:49.51 ID:4emVmQIE
上の方で聞かれてたB550GTAのバイオス起動時間だけど、電源オンからスプラッシュ画像が出てくるまでで12,3秒といったところ
0156Socket774 (ワッチョイ 236c-bKii)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:22:29.88ID:zvprkKki0
>>135
水入れない水冷ヒートシンクは冷えないぞ
空気の層ってのは極端に熱伝導率悪くなるから、作りによっては断熱空間できて無い方がマシまである
0157Socket774 (ワッチョイ d558-Pj7A)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:25:40.85ID:80eCb8tF0
X570 Unifyに5800Xを載せ替えたんだが、起動するときに超長音・長音・長音のビープ音とLEDにd6[コンソール出力デバイスが見つからない]エラーが出て、MEGロゴ表示なしでwindowsが立ち上がる

再起動時にDel押すと上記ビープ音とd6エラー表示のあと、BIOS画面にならずに立ち上がらない。

BIOSは7C35vA7[1110C]でWindows10は最新にアップデート済み、グラボはGTX1080

Windowsが立ち上がってしまえばは8コアを認識してメモリのXMPも適用されているので特に不具合はないんだが、原因不明で気味悪い。

もし似たような症状わかる人居たら教えて欲しい。
0159Socket774 (アウアウウー Saa9-q8hq)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:31:21.57ID:j9iHJz6da
NGWord推奨
雲丹
UNIFY
ウニ
うに
MEG
MSI
0160Socket774 (ブーイモ MM69-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:34:59.08ID:BFLuU/IqM
>>157
グラボの故障だろ。VGA互換部分だけ壊れているみたいな感じ。もしかしてセーフモード立ち上がらないんじゃ無いかな。
0163157 (ワッチョイ d558-Pj7A)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:45:45.39ID:80eCb8tF0
>>160
ありがとう。原因はモニター側のようだった
2台あるモニターの片方が初期認識していないために起きているエラーな感じ
マザボじゃ内容なのでここでする話題じゃなかった
0164Socket774 (ブーイモ MM6b-BpVt)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:49:37.88ID:oP44LVyPM
C8Fは水冷やらない人にはおすすめしないなぁ
実際に使ってみればわかるけどVRMは冷えないし
試しにチップセットファン外してみたらフリーズ連発
マザボからの放熱効果はほぼ期待できないね
0165Socket774 (ワッチョイ a5b1-LfyP)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:52:57.74ID:PQUPp6kj0
>>131
それが全然温度上がらないんですよお客さん
3900X+C8FでPBOリミット解除でストレステスト掛けてVRM40℃に届くか届かないか
流石に変だなと調べて偶々3900X+C8Hにぶち当たったんだけど、参考程度にはなるかなと思ったら似たような結果だった
今思うと、PBOリミット解除は電圧盛り盛りしてくるから、電圧調整しつつ高クロック化してた3900X+C8Hの方が温度が高かったと言えるかもしれない
0169Socket774 (ブーイモ MM6b-BpVt)
垢版 |
2020/11/16(月) 16:17:22.76ID:oP44LVyPM
俺のはファンケーブルをぶっこ抜くという特殊な使い方なので
あまり参考にはしないでくれ
空冷でも使い方次第で十分に冷えるんだろう
0171Socket774 (ワッチョイ 4b6e-WW/G)
垢版 |
2020/11/16(月) 17:10:51.72ID:GGiN09pO0
B550にZen3登場でAGESAはもうボロボロで何が本本来の挙動なのかわかんのが現状
ここでX670なんて出されたらもうみんな迷惑だろw
0172Socket774 (ワッチョイ 451a-w8W7)
垢版 |
2020/11/16(月) 17:11:21.95ID:hhSeXlhV0
ヤフショでpaypay祭りなんて知らんかったからツクモで5600xと一緒に550carbon買っちまった‥このスレでMSIのキャンペーンも今知ったわw情弱すぎる
0173Socket774 (ワッチョイ 4b6e-WW/G)
垢版 |
2020/11/16(月) 17:12:49.93ID:hIpqSvtN0
AMDマザーはBIOSで変わりすぎて安定しないから
x670なんぞよりまずは今ある奴が安定して動くものだせと
0177Socket774 (ワッチョイ 23be-fAyS)
垢版 |
2020/11/16(月) 18:03:16.16ID:O+XxCQdJ0
>>173
デマも何も。勝手に一部が期待してただけじゃん
そもそもX570がファンで冷却しなければならないことから
ZEN3に合わせてファンレスのチップセットが出るはずって
希望書いてただけだろ
この一部のアホ以外は冷静にX570マザーでZEN3も対応できるし
最後のAM4チップセットになるんだしわざわざインテルの真似する
必要もないって書き込みだったろ

新チップセットなんて出るワケないだろって意見だったし
0178177 (ワッチョイ 23be-fAyS)
垢版 |
2020/11/16(月) 18:04:14.84ID:O+XxCQdJ0
>>174だった
0179Socket774 (ワッチョイ 153b-PW4O)
垢版 |
2020/11/16(月) 18:13:32.11ID:O2DblyEO0
最初に出た情報が海外リークで、B550はファンレスのCPU側がPCIe4.0対応
X670はX570の後継でファンレスになり、チップセットの開発は両方とも
ASmediaが担当するしか無かったからね。それ以後X670の情報は全く無しなんだよね。
0182Socket774 (ワッチョイ 1d03-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 18:58:29.89ID:r8k+5Odm0
B550にもVRM用のファンが付いてたりするのに、X570にファンガーの連中は
バカなのかね?
0184Socket774 (ワッチョイ 2b81-GPXG)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:29:23.50ID:gu02m28U0
>>182
X570のどこが気に入りませんか?
とアンケ取ったら間違いなくそれが一番だと思うわ

VRMファンなんかもっと嫌われる。ASUS B550-XEの売れ行きが楽しみだよw
最もASUSサイトも深くクリックしていかないと見えづらくしてるから買うまで気づかん人は多いだろうな
0185Socket774 (ワッチョイ 75b1-WW/G)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:33:44.59ID:vM5fCyra0
>>182
 マジでファンが〜っていう連中ってさ、本当に570マザー持ってるのかな?
UnityとTUF持ってるがほぼ回らないけどな。ROG Zenith II Extremeもあるがあれも
いつ回ってるのか気が付かないレベル。

個人的に思うんだけどX570とTRX40は第3世代RyzenのI/Oコントローラーの流用
してるみたいじゃない?B550は今までのチップセットの延長なイメージなので、
次のRadeon6000シリーズのSmart Access Memoryだっけ?あれでX570の方が
不具合等少なさそうだけどな。
0186Socket774 (スップ Sd43-iYkf)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:49:30.66ID:HDupYG5Ud
昔の回転数制御もない小型ファンの騒音がトラウマになってる人が多いのでは

GIGABYTEのX570 aorus pro持ってるけど最初期のbiosだと回転数制御がなく全開で回ってたのであまりの騒音に投げ捨てようかと思ったな
0188Socket774 (ワッチョイ 4bbc-tbI/)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:56:38.44ID:VtlMw5qO0
A520で安く組もうとマザー選んでも”数千円高くてもめったに変えないからこっちのほうが性能いいな”と変えてるうちに
どんどん高いマザーになってしまう・・・
0189Socket774 (ワッチョイ 2b81-GPXG)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:56:50.40ID:gu02m28U0
>>185
「ほぼ回らない」ってさ、有るから回るじゃん、回らなかったら要らないじゃん
ほぼ回らないって言ってる段階で無い方に振れてんじゃんw
0190Socket774 (ワッチョイ 9b23-Pj7A)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:59:53.80ID:5VYpJQ5U0
>>167
自分の環境(3900X定格)では>>165が正しい
OCする人は水冷だろうからやっぱりC8Fは普通に悪くない
液晶かっこいい、だが無駄に高い気はするのでデザイン好きならどうぞって感じ

チップセットファンは外そうとは思えない
C8Hもだろうけどな
0193Socket774 (ワッチョイ 25be-1Dq3)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:02:29.38ID:/gm9U4p10
店舗に TUF GAMING X570 PLUS 買いに行ったら、BIOSアプデのためメーカーに送り返してるって言われた
前世代のCPU持ってないから助かるわ
有償アプデの費用浮いた
しかし、5900Xがまだ来ない
0196Socket774 (ワッチョイ e5bd-QwFK)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:20:12.32ID:1RPPxPdi0
>>185
UnityはともかくTUFのX570が回らないは嘘だろ
チップセットのヒートシンクに付いている熱伝導シートを取って銅板挟むか、gen3に下げないと高周波音が出るぞ
0200Socket774 (ワッチョイ 1534-ToZx)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:46:37.52ID:xVXXmILm0
>>187
まともと言うか
5950Xの動作には不満ないけどUSBの挙動やら虎Zのライティングが効かないやら細かい不具合がZen3にしてから目立つ
OS再インスコしてもだめでZen2に付け直すと不具合出ない
0202Socket774 (ワッチョイ 2376-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:07:19.99ID:V6Piz2nm0
BIOS(AGESA)が数ヶ月後に安定するまでは待ちだろう
3700XもABBAでて安定した頃に値段もお手頃に買えて良かった
0203Socket774 (ワッチョイ 4b6e-WW/G)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:09:41.89ID:GGiN09pO0
チップセットヒートシンクにプラのフタが無いタイプのX570なら
ファンが壊れてた場合は最悪アームとファンで風当ててやれば危機は脱せる
そんなみっともない真似したくない面倒だ中古で売れなくなるなど心配な人はX570は買っちゃダメ
0205Socket774 (ワッチョイ 4bc0-AQe0)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:13:02.10ID:3SvF1wAy0
俺はチップセットファン避けれるなら避ける派だわ
過去にノースブリッジでロクな思い出ないからな
オッサンはzalmanヒートシンクとか良くやっただろ
0206Socket774 (ワッチョイ 1534-ToZx)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:17:28.40ID:xVXXmILm0
取り敢えず今日戯画はベータBIOS出してスマートキャッシュ対応したけどIFは2000まで上がらないままだった
一応1〜2日後にIF上がるBIOS出してくれそうだけど
0208Socket774 (ワッチョイ 05c1-pN6n)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:30:02.54ID:wfRYdL1H0
B550 aorus masterなんだけど、5950XだとBIOS使えんからzen2買ってきたわ…
zen3買った後にzen2を買う羽目になるとはなぁ
0215Socket774 (ワッチョイ 236c-bKii)
垢版 |
2020/11/16(月) 23:13:04.78ID:zvprkKki0
そもそもX570必要な人ってかなり少なそう
どうしてもGen4のPCI-EとM.2 同時に2本以上使いたい人でしょう?
0216Socket774 (ワッチョイ 15dc-VVU/)
垢版 |
2020/11/16(月) 23:15:52.70ID:diqG9Vft0
なんかCPUスレみてても 思ったけど 去年X570発売時にで大量に沸いてAsrock用語してたAsrockキッズ達って全員死滅したんか?w
0217Socket774 (ワッチョイ d558-Se+Y)
垢版 |
2020/11/16(月) 23:19:43.77ID:ku2Zw3Bs0
Twitterで未だにエゴサリツイートしてもらうためにハッシュタグ付けたりASRock連呼したりしてるよ
0218Socket774 (ワッチョイ 9b23-Pj7A)
垢版 |
2020/11/16(月) 23:23:36.65ID:5VYpJQ5U0
>>202の言う通りになりそうだよな
0222Socket774 (ワッチョイ 0d88-EBeO)
垢版 |
2020/11/16(月) 23:48:04.80ID:4PCK0xbX0
>>210
原口じゃなくてもだめっていうだろよ(´・ω・`)
0231Socket774 (ワッチョイ 2b81-GPXG)
垢版 |
2020/11/17(火) 00:52:19.40ID:LVJA/S5p0
TUFはB550が優秀なんだよね、BIOS flashbackまで付いてて。
ROGはIntel I225-Vが足引っ張ってるんかね、V2以上でほぼ無問題としても。

そういえばRealtekの新しいLANモジュールRTL8125B,RTL8156B, RTL8221Bでたけど、
MSI B550 UNIFYにはRTL8125Bが付くんだね
ASUSのC8DHなんかVRM増強以外C8Hの古いままだよw
ASUS仕事しろ?
0232Socket774 (ワッチョイ 150b-WW/G)
垢版 |
2020/11/17(火) 02:10:34.28ID:pRU+Xk1f0
>>176
レビュー書いて2000円のクオカードは諦めちゃった
使い勝手が悪いクオカードな挙げ句に個人情報の取り扱いについて胡散臭く感じた
0234Socket774 (ワッチョイ a31e-SqYy)
垢版 |
2020/11/17(火) 02:26:38.79ID:j5umT7et0
Dark Heroはいつでるの〜〜〜〜
本国じゃ399ドルらしいから多分日本だと5、6万コースですかね…
4万5千円くらいまでなら頑張って出せるんでそのくらいにして欲しい。
0235Socket774 (ワッチョイ 156e-i+ti)
垢版 |
2020/11/17(火) 02:35:17.35ID:1L37NJfe0
CPUとメモリのオーバークロックを停止したら
ゲームのFPSが60〜100→140安定に改善してフリーズもしなくなり、音声ノイズもなくなって超快適になった

不安定になるのはしょうが無いとして、オーバークロックして性能が下がるのとは思わなかったぜ
0236Socket774 (ワッチョイ 0d03-oc+g)
垢版 |
2020/11/17(火) 02:48:46.70ID:gArjCUGM0
NURO光にするから2.5GLANがあるB550carbonに変えたのにNURO光のounに2.5Glanがないみんな2.5Glanがあるゲーミングルーター買ってるの?
0238Socket774 (ワッチョイ 1d7e-gWUl)
垢版 |
2020/11/17(火) 02:55:13.27ID:0JdhYmtL0
GamingPC は劣化PS5なんか?
0242Socket774 (ワッチョイ e5bd-QwFK)
垢版 |
2020/11/17(火) 04:35:18.91ID:G3NOtnZe0
>>236
スマートセットで契約してソニー製ONU借りるか、RT-AX86Uみたいなリンクアグリゲーションに対応したルータ買って1Gbpsを2つ纏めて使うとかしないと上限の2Gbpsを出すのは無理
0246Socket774 (ワッチョイ d558-Se+Y)
垢版 |
2020/11/17(火) 06:48:12.52ID:zDzGTq5u0
ランサーズも騎士団も聞かなくなったがTwitterだけは未だにくさい
そのうちMSIもシミオシとか言い出すんだろうな
0249Socket774 (ワッチョイ 2573-WW/G)
垢版 |
2020/11/17(火) 07:31:46.78ID:F5A6p4W+0
                                  .へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0250Socket774 (ササクッテロラ Spc1-BMfj)
垢版 |
2020/11/17(火) 08:25:27.70ID:GjhbRlDQp
【自作PC】Ryzen9 5950Xをゲーマーがレビュー 10900Kにさようなら 空冷も余裕
https://www.youつば.com/watch?v=jqNakgnS898
0251Socket774 (ワッチョイ e5bb-40Ci)
垢版 |
2020/11/17(火) 09:34:48.16ID:E6CKJAod0
>>241
マンションだとスマートセットの申し込みすら受け付けてくれない

まあ1世帯で占有してて月額2500円だから文句は言えないけど・・・
0253Socket774 (ワッチョイ dd44-mYn1)
垢版 |
2020/11/17(火) 10:35:21.85ID:88+NeqVY0
>>246
MSIはグラボを清水が推したあとに不具合発覚してたから
もう案件tuberは信用しないわ、金貰って太鼓持ちする奴は死ね
0256Socket774 (ワッチョイ 4333-LfyP)
垢版 |
2020/11/17(火) 11:40:44.33ID:7yMoSvqj0
清水はDesminiA300でクラマスのA30というクーラー使えますよ?と言っちゃってケチが付いたな
0257Socket774 (ワントンキン MMa3-Se+Y)
垢版 |
2020/11/17(火) 11:51:47.75ID:QgKdY6NVM
口から液体窒素撒き散らしてるだけのおっさんならここまで嫌われなかったのにと思ったけど元から就活で親の金使ってオーバークロッカーになったんだっけ
0260Socket774 (スフッ Sd43-ejcX)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:10:50.60ID:mzgsh31ed
名前とハッシュタグ付けていいね待ちしてるキッズはある意味微笑ましい
0261Socket774 (オッペケ Src1-EYp4)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:19:34.81ID:rIWkJ+Evr
まあここにいるやつは陰キャやから目立ってるやつとか原口みたいなガタイのいいやつが嫌いなんよな
コンプレックスがやばいんだよな
今は情報をどんどん発信できるやつが強くて、出来ないやつはここで陰口言うのがせいぜい
0265Socket774 (スプッッ Sd03-n4PZ)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:31:33.60ID:mbAu4UgAd
メーカーがお求めなのは自社にポジティブねインフルエンサーだもんな

原口は、DeskminiA300とAQUA、SLの実績あるけど、清水入り後のmsiはどうなるのかねぇ?
0267Socket774 (ワッチョイ 05b8-nN0K)
垢版 |
2020/11/17(火) 14:08:52.67ID:twpzKTxl0
>>266
は?B550のマザボでももらえるの?
つい先日買った人の気持ち考えろやMSIぶちころすぞ!!!(B450トマホユーザーの声)
0271Socket774 (ササクッテロラ Spc1-BMfj)
垢版 |
2020/11/17(火) 14:16:37.97ID:GjhbRlDQp
>>265
そう言うば清水氏はMSIお抱えになったんだっけ?
0274Socket774 (ワッチョイ 4333-LfyP)
垢版 |
2020/11/17(火) 14:45:35.29ID:7yMoSvqj0
ヴァルハラ通常版が8400円しこれはDL版だから実質半額相当か
4200円ならあきらめもつくんでないの
0275Socket774 (ワッチョイ d558-peRd)
垢版 |
2020/11/17(火) 14:49:52.43ID:sTxZ4oEV0
>>271
そだよ
ツクモ退職してから無職期間は1週間も無かったんじゃないかな?

>>266
msiはコレがあるから何も無いときに買いたくないんだよな
自分も10日前にBazooka買って自分の気の迷いに涙した
0276Socket774 (アウアウクー MM41-6tlM)
垢版 |
2020/11/17(火) 14:55:47.67ID:v395TEX0M
>>270
ほんとこれ、GIGAもV2はよ
LAN妥協してROG-E買っちゃいそうだ
0282Socket774 (ワッチョイ 830d-LfyP)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:54:09.03ID:TMR1xbo20
>>281
QoS掛けるぐらいしか思い浮かばんが、半端な性能だとQoS掛けた優先パケットとQoS掛けない通常パケットの速度があまり変わらないという笑えない状態になる。
0285Socket774 (ワッチョイ 4bc6-2IVc)
垢版 |
2020/11/17(火) 16:10:13.34ID:PMaYPCAP0
海外のランパ向けなんじゃねそれを日本で売ってると思うつかそれもTP-LINKが作ってると思われ独自じゃ作ってない
0286Socket774 (ワッチョイ 4bc0-3bNI)
垢版 |
2020/11/17(火) 16:12:42.26ID:delsE0YN0
lolのプロゲーマーが宣伝で、ラグなく遊べて使いたいと思いますね
みたいな宣伝してるの見た事あって吐きそうになる
0288Socket774 (ワッチョイ 0d03-oc+g)
垢版 |
2020/11/17(火) 17:06:35.52ID:gArjCUGM0
>>284
2.5Glan使いたいねん、ゲーミングルーターounに繋いで2.5Glan使えるようになったりせんよな
世の中の2.5Glanとか10Glan使ってる人は回線どうなってるんや
0290Socket774 (ワッチョイ 830d-LfyP)
垢版 |
2020/11/17(火) 17:09:52.10ID:TMR1xbo20
通信の世界では帯域と遅延は無関係ではないけど、広帯域高遅延とか狭帯域低遅延とかもある
0292Socket774 (ワッチョイ cd81-mYn1)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:18:41.19ID:4V2JR/5B0
AMD A520 Micro-ATXマザーボード (ASUS PRIME A520M-A)
AMD B450 チップセット ATXマザーボード (ASUS製 PRIME B450-PLUS)

この2つのマザーボードの違いを教えて下さい?
microとそうじゃないというだけでも結構違うんですか?
0294Socket774 (ワッチョイ 1d69-ecbm)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:31:16.46ID:ygrttQwV0
もっもくわしくおしえてください、役目でしょ
0296Socket774 (ワッチョイ dd6e-i2tU)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:39:04.14ID:mCBsPJev0
>>292
まずチップセットが違う。
3桁の数字の前にあるA,B,Xなんかのアルファベット一文字がそう。
オーバークロックや細かい設定等ABXの順で
安定性やとっつきやすさとトレードオフで色んな機能が開放されるから
マザーやそのメーカーを選ぶ前にアルファベットと3桁の数字で識別されてる
チップセットからどれが自分に相応しいかを決めるべきだよ
0300Socket774 (ワッチョイ 9ba8-7EKl)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:23:29.17ID:0XIfrnIH0
SL BIOS1.40でようやく安定したと思ったらwinアプデでまた落ちまくりになって焦った
戻したら直ったけどもう更新したくねぇ
0301Socket774 (ワッチョイ 4b6e-WW/G)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:30:29.91ID:pbmIdnyH0
Win10の20H2の電源プランはアイドル時や動画再生など低負荷時で10W近く下がる優れもの(Zen2)
問題ないなら20H2使うとよろしい特にZen3ユーザーは
0304Socket774 (ワッチョイ 4bbc-tbI/)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:50:58.94ID:1Ym3y2Wr0
TUF B350M-PLUS GAMING 約3年くらいになるけど最近ブルスクやフリーズが頻繁に起こるようになってきた
TUFなのに寿命かな
0306Socket774 (ワッチョイ 2511-PW4O)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:25:20.04ID:k5r/2l7J0
B350がRenoir対応する確率どのくらい?
0307Socket774 (ワッチョイ e3ba-PeJZ)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:26:14.39ID:DYbdUXS80
どの程度壊れていたら、マザーの修理・交換保証って効くのかな?
うちのB450Gaming ITX/ACはチップセット90℃超えとか24h稼働とかしていたから、
USB, NIC, SATAが明らかに弱って来た。多分、壊れてからじゃないと保証って効かないよね?
0311Socket774 (ワッチョイ 153b-PW4O)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:43:39.35ID:OW99fsw70
どっちにしてもメーカーとしては、送って下さいとしか答えられんわな。
そして再現性無しで返ってる来るパターン。
0312Socket774 (ワッチョイ e3ba-PeJZ)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:54:17.30ID:DYbdUXS80
だよね。弱った程度でまだ明確な再現性はないのでメーカも困ると思う。
かと言って壊れたら自分が困るし、結局は保証使わずに別の板へ乗り換えだわ。
0316Socket774 (ワッチョイ 236c-bKii)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:30:41.49ID:d9luElUQ0
トマホの新BIOSきてるけど、内容がSAM対応だけ
違うそうじゃない…普通にBugFixしておくれ…
0318Socket774 (ワッチョイ 2311-WW/G)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:56:40.71ID:o2r+6fJv0
>>316
個人的に気になっているoffsetするとベースクロック固定になるのも変わっていないね
まあとりあえず新版来たら上げて待つけれどもさ…
0319Socket774 (ワッチョイ 4b6e-WW/G)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:07:28.48ID:nWTckCaH0
>>316
MSIはZen2の時も安定版出るの遅かったからMSIユーザーはいい加減理解しないとw
0322Socket774 (ワッチョイ dd6e-SKHV)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:25:56.69ID:mCBsPJev0
>>288
なんでWANで使おうとするのか分からない
10G謳ってる回線屋とマザーの売り文句に騙されすぎなんや
普通にハブ経由でLANの通信に使うもんやろ
0323Socket774 (ブーイモ MM6b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:37:42.48ID:RsUzmvjWM
>>322
だよなあ。自分も最初Gigabit導入したときは4ポート爆熱のハブ導入してLAN速度だけ速くしたからな。
WANでローカル部分速くしたところで意味無いだろ。どうせその先でスピード出ないんだから。
0324Socket774 (ワッチョイ 2573-WW/G)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:49:39.40ID:F5A6p4W+0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← スリッパ使いの藤井二冠と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井二冠に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0327Socket774 (スプッッ Sd22-figO)
垢版 |
2020/11/18(水) 00:33:09.94ID:0ifPl5HRd
話題ぶった切るけど清水さんにツクモで普通に接客してもらった人っている?俺月1くらいで本店とEX見に行くんだとけどお会いしたことなかったわ。だからツクモ退職の話聞いた時に社員だったの?どこの店おったんや?と思った。
0329Socket774 (ワッチョイ cf58-krf3)
垢版 |
2020/11/18(水) 00:38:02.79ID:BrSYNCpC0
>>327
店舗所属じゃ無くてプロジェクトホワイト(本社)所属だったんでねーの?
店に出るのはイベント時程度の……
名前は知ってるけど普段店にいない中の人として
ヴァーチャルショッピングの「こまがたん」が思い浮かぶ……結構偉い人って番組内で言われてたな
0332Socket774 (ワッチョイ 9b03-+CQt)
垢版 |
2020/11/18(水) 01:01:10.55ID:yk45HG7J0
>>322言ってること全然わからんからマジで不勉強やったと今反省してるとこや
0334Socket774 (ワッチョイ fb6e-VO/l)
垢版 |
2020/11/18(水) 01:29:47.92ID:xmk2Av5T0
Zenの時はAMDのリファレンスボードだからMSIのBIOSの出来が違う
その点ASUSは出遅れてダメだと言われてたと思うが今は逆転したのか
0336Socket774 (ワッチョイ e26c-pL9F)
垢版 |
2020/11/18(水) 01:50:06.31ID:dvHkSE0W0
>>317
トマホのBIOSアップデート後、初めてメモリOC失敗からまともに復帰した
地味に表沙汰にできない致命的なバグだけこっそり直してるのかひょっとして…
0337Socket774 (ワッチョイ 827a-sp9z)
垢版 |
2020/11/18(水) 02:35:45.84ID:UW1YQSDu0
>>334
どっちかといえばAGESAの問題だろうからメーカーは関係ないんじゃない?
それこそMSIがよく売れてたという話かと
0345Socket774 (オイコラミネオ MM67-VosR)
垢版 |
2020/11/18(水) 09:54:15.73ID:4HgompjFM
細かいチューニングはベンダーがやるんだろうけど、
今回複数ベンダーでメモリ回らないとかFCLK上げるとwheaエラー出るって報告がある
大本のagesaがクソな可能性は高い
0346Socket774 (スフッ Sd02-aa+J)
垢版 |
2020/11/18(水) 10:05:57.33ID:IwvUIn4Zd
ASUS戯画MSIは一長一短なとこあるからまあお好みでいいんじゃね(鼻ホジ
0347Socket774 (ワッチョイ ff39-ZHfV)
垢版 |
2020/11/18(水) 10:12:21.09ID:jpEZOoRV0
AGESAは内部的には飽くまでmicrocodeみたいなもんだからな
AMD Generic Encapsure Software Architectureだったか
表から見れば基礎的なパラメータや調整手段を提供するスイートみたいなもん
どういう数字で動かすかはベンダ次第

まぁそうでないと困るんだが
MBの実装次第でまるで変わるからな
0356Socket774 (ワッチョイ e21d-O13t)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:41:11.81ID:cmyPAwto0
amazonのクーポンでB550Tomahawk 勢いで買ったけどmatxのmortalの方が欲しかった
誰かTomahawkの方が良いぞって傷をペロペロしてください
0358Socket774 (ワッチョイ 4ecf-NOUc)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:53:00.30ID:oAPrmYHz0
Zen2+トマホだとOC含めド安定してる
Zen3はAGESAが安定期に入ってないからまだ1ヶ月以上は様子見でしょ
0359Socket774 (ワッチョイ 6f0b-n9sk)
垢版 |
2020/11/18(水) 13:01:43.52ID:W++kTt0a0
>>356
mortarよりVRMが良いし基板も6層で良い品だぞ
LAN2個欲しいなら1択だし
値段以外はtomahawkの圧勝だ自信もってけ
0361Socket774 (ワッチョイ cf58-VJYd)
垢版 |
2020/11/18(水) 13:07:00.46ID:C2LL3Cbj0
トマホ
基板の右上にシステムファン1と2、右下に3とケースフロント側に3つあって地味にいいぞ
120mm×3でも静音と共振のために回転数ずらして個別調整できる
0365Socket774 (スップ Sd02-Jc3L)
垢版 |
2020/11/18(水) 14:06:14.02ID:ryzQJ7bGd
儲かることなら何でもやれって いわれてんだろうな 何れオンキヨーでも展開するんじゃ。
0368Socket774 (ワッチョイ e26c-pL9F)
垢版 |
2020/11/18(水) 14:16:15.37ID:dvHkSE0W0
製品ページ見たら振動抑制回路云々とか意味不明なこと書いてるなw
説明文見るにカーオーディオキャパシタから発想得たんだろうけど、車のオルタネータ積んでて不安定なわけでもあるまいし…
0369Socket774 (オイコラミネオ MM67-MRc7)
垢版 |
2020/11/18(水) 14:23:32.34ID:C6kI0lqlM
5000シリーズ、通販どこも売り切れだから
秋葉ツクモ行ったら5800と5600は普通に売ってて
買ってきたわ マザボはトマホ売り切れだったから
Giga aorus elite にした
0376Socket774 (ワッチョイ 57b1-VuZ6)
垢版 |
2020/11/18(水) 15:39:36.09ID:sbXHAfF80
パイオニアとかソニーとか大手メーカーがこんなん出してきてるのにビビるわ
トヨタもアルミテープチューンとかコーティング剤でハンドリング向上とか…
0381Socket774 (ワッチョイ 12af-Am47)
垢版 |
2020/11/18(水) 16:34:21.92ID:r4338jhB0
paypay祭りでコジマから買ったB550カーボンはBIOS更新済みシール貼られてた
量販店でもちゃんとしてるんだな
0382Socket774 (スップ Sd22-VJYd)
垢版 |
2020/11/18(水) 16:40:58.26ID:S/eBUc50d
アルミテープで静電気なくなるのはマジだけどな
ただそれが一般車程度では意味ないってだけでw
0383Socket774 (ワッチョイ ff39-ZHfV)
垢版 |
2020/11/18(水) 16:48:22.15ID:jpEZOoRV0
>>382
競技車でも微妙だぞ
本気でやるならテープよりスタチックディスチャージャーだし

ぶっちゃけ表面のクリア層に導電性樹脂混ぜるのが一番効果的かと
0384Socket774 (ワッチョイ a36e-L2VD)
垢版 |
2020/11/18(水) 16:54:50.32ID:tsE60bNm0
>>347
んだから責任分散してBIOSの問題が色んなところでとっ散らかるんだよな
色んなとこのフォーラムが盛り上がってそれはそれで良いんだけどさあ......
0385Socket774 (ワッチョイ e7da-Am47)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:17:27.73ID:rON7716x0
マザボ買ってチャリンコの後ろの荷台にひもで縛りつけて持って帰るのって平気かな???
振動出るからやめといたほうがいい??
0388Socket774 (ワッチョイ 5fb1-n9sk)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:27:25.57ID:Xr60jy4k0
PCIスロットほしくてA520M PRO-C DASHを持ってるんだけど
最新のβBIOSでAMD SAM(SMART ACCESS MEMORY)って
あるんだけどA520でも使えるみたいだな。だとすると500番台の
マザーどれかってもいいかもね。
0389Socket774 (ワッチョイ 06bc-dkuf)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:34:44.64ID:1IStwUrB0
チップセット500シリーズのマザー買っとけばDDR5で全取替になるまでCPUやAPU対応してくれるのかな?
0390Socket774 (オッペケ Srdf-uMLl)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:35:18.68ID:oee10Cq4r
>>385
荷台の振動は激しいからやめた方がいい
大きめのリュックならマザボ入るからそっちがおすすめ

流石にケースとか液晶背負うと聖闘士星矢みたいなるが行けなくもない

2000円でくそ安キャリアーを現地調達するのはジサカーあるある
0391Socket774 (ワッチョイ 9711-VuZ6)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:37:15.18ID:Vcol5Mi00
>>371
はたから見たらVRMがー基盤がーも十分オカルトだが
0393Socket774 (ワッチョイ c7b8-wnp1)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:49:44.70ID:YYjr7UA40
>>385
そんなので壊れるくらいなら輸送段階で壊れててもおかしくないし
仮に壊れてても初期不良扱いだと思う
0401Socket774 (ワッチョイ 6f0b-n9sk)
垢版 |
2020/11/18(水) 18:50:12.13ID:W++kTt0a0
そういやB550トマホは静電防止の袋に包んでボール紙の上に基板置いてあったな
黒い中敷きみたいなクッション無くてちょっと残念な気持ちになった
B450の安板にはクッションみたいなのあったけど最近は無いのか?
0404Socket774 (ワッチョイ 6f0b-n9sk)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:08:26.16ID:W++kTt0a0
C6Hなんてかなりの高級板なのにそうなのか
あの中敷きの上でメモリ挿したりCPU付けたりしてたから不便だった
0406Socket774 (ワッチョイ c303-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:14:01.48ID:rYn26eeV0
C8Hは買ったことないから知らんが、C8Iはプラケース的なものに入ってたから
勘違いじゃないかもな
0409Socket774 (ワッチョイ f7bd-UUUd)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:30:11.73ID:t1Px2rmS0
>>385
振動ぐらいじゃ壊れないから問題はないよ
ぶっちゃけバックとか入れて横圧力をかける方が危険で、紙袋に入れて持ち歩くのが最適解
0410Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:34:34.76ID:UUkFOfNR0
>>390
だが待ってほしい
むしろあの聖衣の箱が存在するのであれば、色んな意味でマジもんだと思われるのではなかろうか
0411Socket774 (オッペケ Srdf-G0v7)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:38:52.32ID:TyuH4Yhzr
>>408
そうそうこんな感じ
いくら内箱があるとはいえ静電防止袋なしはちょっと怖かったな
箱はガッチリしてて高級感あったけど
0412Socket774 (ワッチョイ 5fb1-n9sk)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:45:41.72ID:Xr60jy4k0
>>391
 多層基盤は本当にコストもかかってそうだし、高いのはまあ妥当かなと思えるが
VRMは本当にちょっとなと思うな。X570 AORUS XTREMEみたいな高級品
に乗ってるTDA21472って単価3-4ドル?前後。ミドル以上のマザーに乗ってる
IR35XXは2ドルちょい?その他のマザーのは1ドルちょい、完全に素人考えだけど
TRX40マザーでも8電源フェーズでなんとかできてるのにB550みたいなAM4用の
本当は安いチップに必要かどうかわからないチップたくさん載せて高級っぽく
見せてボリまくってるように見える。単純にそうではないだろうが数百円〜千円
のチップ代追加でどーんと値上げできて美味しいだろうな。
0418Socket774 (ササクッテロ Spdf-pSJ9)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:03:05.43ID:aifE4bP7p
aorus xtremeのrev1.0と1.1でメモリが4400+と5400+までになってるんだけど、ここのパーツが結構変わってるってことだろうか?
それとも速いメモリもテストするようにしただけ?
0422Socket774 (ワッチョイ af11-Am47)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:50:33.39ID:FPHp2lHr0
>>420
CPUの不足(特にZEN3)とは裏腹にマザーの在庫は豊富だな。特にB450は新品はもちろん中古も激安。CPUが高いから意味ないけど。
0426Socket774 (ワッチョイ b233-N/60)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:32:07.27ID:gD74/eBF0
規制で騒がれているのはPS4版
PC版は別でないのか?
0427Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:49:52.82ID:urKXTGU+0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0434Socket774 (ワッチョイ cfcc-n9sk)
垢版 |
2020/11/19(木) 02:21:57.01ID:MIVEIWVJ0
Biostarは説明書がほとんどないのとファンコンうんこだけど
それが気にならないなら安くて高スペックだよ
0435Socket774 (ワッチョイ 57b1-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 02:34:53.66ID:FcehJP9q0
BIOSTAR起動遅いんかー。買う気まんまんだったけどちょっとなぁ。
エリートはType-Cついてない、タフはVRMしょっぱい。どうしようか。
0438Socket774 (ワッチョイ a36e-MoyO)
垢版 |
2020/11/19(木) 07:43:45.04ID:Z6LNceRd0
>>437
mortarアカンかったの?なして?統合型MOSFET(60Aだっけ?)の良さげに見えたけどなー
自分は当時ケチってギガのB550M_AORUSProにしたけど今でも統合型MOSFET採用のマザボにしたら良かったか?とモンモンしてるわ
0439Socket774 (JP 0H02-mO8y)
垢版 |
2020/11/19(木) 08:28:49.44ID:GHNF2k23H
今度5600x買うけどまだx370taichで行ける?
もう無理なら大人しく新しいマザボ買うわ
0441Socket774 (ワッチョイ 6211-n9sk)
垢版 |
2020/11/19(木) 08:40:50.23ID:6xZUbTIx0
>>439
ZEN3対応BIOSは出す…!出すが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。
どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。
つまり…我々がその気になればBIOSの受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…
ということ…!
0442Socket774 (ワッチョイ a36e-MoyO)
垢版 |
2020/11/19(木) 08:45:56.21ID:Z6LNceRd0
よく見かけるそのー、かいじネタだっけ?おもんないよ他にないの?て思う
何度も繰り言じゃ白けるわ
ところでシネベンチて今やR23行ってんだねびっくりしたいつの間にR20卒業したんだ…
0443Socket774 (JP 0H02-mO8y)
垢版 |
2020/11/19(木) 08:51:44.58ID:GHNF2k23H
>>440
>>441
あ、そういうことかあ
biosなんてハイエンドだしとっくに更新してたと思ってたわ
はあ
0446Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/19(木) 09:17:33.11ID:mbaFuw920
>>443
逆、かもね
ハイエンドクラスだからこそ、下手なBIOSは出せないのかもしれない
手持ちのROG Crosshair VIII系なんか慎重な印象だしな
0447Socket774 (ワッチョイ cfcc-n9sk)
垢版 |
2020/11/19(木) 09:17:35.56ID:YYAhng010
>>443
ハイエンド言うてもAM4最初の世代ですし頑張ったほうだよ
A520やB550売るために旧世代はBIOS更新わざと遅らせてるから対応は来年の1月以降
待てないなら買うしかないよ
0448Socket774 (ワッチョイ b233-N/60)
垢版 |
2020/11/19(木) 09:24:26.86ID:XfxWSExa0
福本AAは掲示板との親和性が際立って素晴らしいな
0449Socket774 (アウアウカー Sac7-6ABu)
垢版 |
2020/11/19(木) 09:37:31.38ID:j5GHV9BJa
>>441
マジでそういう感じでのスローリリースになる可能性も
遅らせればそれだけ新マザー移行組が出てAMDもニッコリ
取りあえず不完全なベータでお茶を濁す訳じゃ
0450Socket774 (ワッチョイ cfcc-n9sk)
垢版 |
2020/11/19(木) 09:40:06.94ID:YYAhng010
AM4の流れを見ると第二世代あたりのマザボを買うのが一番使い勝手いいかもね
互換性ばっちり
0453Socket774 (スフッ Sd02-G0v7)
垢版 |
2020/11/19(木) 10:20:51.30ID:6CuZ96Pod
>>442
卒業したというかアップルがM1を出してきたから
その対応版として新しく作り直した感じやね
しかしM1はシングルが3700Xを超えてる…
0455Socket774 (ワッチョイ cf58-uMLl)
垢版 |
2020/11/19(木) 10:31:31.87ID:kMgoQ8ay0
AMAZONで買ったMSI B550 GAMING PLUS、11月12日注文はBIOS未更新だったけど、11月18日注文分はBIOS更新済みシール貼られてた

これってアスクが在庫のBIOS更新をしてるんだよな? 大変だな
0458Socket774 (ワッチョイ cfcc-n9sk)
垢版 |
2020/11/19(木) 10:52:13.96ID:YYAhng010
旧世代は半年近く待たないと対応しないってのは
メーカーとユーザーのお互いの妥協点としていいと思うよ
ただもう少し早くに発表欲しかったけど
0459Socket774 (ワッチョイ cf58-krf3)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:04:28.92ID:Ka+LkB0L0
AMDもチップセットをマザーメーカーに買ってもらったりしてる以上
お金になるお仕事させてあげなきゃいけない立場なんだよ
ZEN3正式発表前のロードマップで、400以前はサポ切りするような表の一枚で猛クレームだったし、
マザーメーカーからすりゃー400マザーのZEN3対応はクレーマー対策の無料奉仕みたいなもんなんだろうな……
0461Socket774 (ワッチョイ e203-9zhW)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:33:50.19ID:zuk/4P4J0
>>460
この手の奴は割とおま環だったりするから話半分で考えといた方が良い
mortar無印はダメと言いwifi版は行けたと言う、もうわけわからん
0462Socket774 (ワッチョイ fb6e-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:35:24.93ID:KIgXp+sr0
今買うんだったら450と550どっちがいいですか?
将来的にマザボそのままでCPUアプグレしたいなと思ったら
今は3700xを付けようと思うんだけど
0465Socket774 (ワッチョイ c3a9-7ect)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:47:18.92ID:P2HL09T00
ギガバイトはどっちかと言うとリビジョン商法の方が話題に出る
リビジョン上がっただけでオーバークロックメモリ耐性変わったり
0466Socket774 (ワントンキン MMaf-v3ub)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:50:07.90ID:H7p4P79lM
上がっただけとは言うがその間にも技術の進歩はあるわけで配線の最適化とかもあるだろう
x570とb550の間にもVRMとかかなり変わったし
0467Socket774 (ワッチョイ cfcc-n9sk)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:58:09.02ID:YYAhng010
一番いやなのはサイレント修正だよ
メーカーが配置を修正した板を出しても型番同じだから購入者はどっちか分からない
半年が経過したからそろそろいいだろうと購入したら修正前の板だったことがある
リビジョン商法は修正前か後か見て分かるからありがたい
0469Socket774 (ワッチョイ e2be-dKXD)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:20:08.06ID:zPtKkfhu0
帯電防止袋って"内側だけ"って知ってから
袋からマザー出して袋に置くのは無意味って知ってから
あまりまざーの置き場に気を使わなくなったな
開けた外箱の上においても同じだ
0470Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:28:49.94ID:OzYGEkbz0
でもこのスレでも初期トマホのB550でメモリ詰めてる奴いなかった?
もしかしてそいつが不具合にあってるのか?
0475Socket774 (ワッチョイ c3ad-2Mbb)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:11:03.67ID:Zm1iw+JL0
最近のHEROとかFormura級のマザボが箱に直接入ってるのは
下手に袋に入れるより安全だからかも知れない
0483Socket774 (アウアウウー Sa3b-s+20)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:59:20.18ID:fVIHJKpea
ASUSのX570-E Gaming買ったんだけどチップセットファンのチリチリ音が気になってきつい

音量はCPUファンやケースファンより全然小さいんだが、チリチリチリチリ高い風斬り音が波のように聞こえてきて気になる
ケースファンはコーみたいな感じで音の高低が無いからエアコンっぽくて気にならないんだが、チップセットファンはチ↑リ↓チ↑リ↓みたいに変わるから耳障りでキツイ

マザーボード同じ製品に変えても変わらないかね?
自分の筐体のファンが外れなだけで違うボードのファンならチリチリ音しないってのなら交換したい
0488Socket774 (ワッチョイ 066e-JBzT)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:23:21.32ID:Xtt7ziXv0
どう言って欲しいと思う?
0490Socket774 (ワッチョイ 77d5-n9sk)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:28:22.79ID:L/YSx+rK0
この動画じゃないけどB550の選び方動画がどっかのスレで「喋り方が変」とか「カタログスペック垂れ流してるだけ」とか好評だった気がする
0493Socket774 (ワッチョイ 827a-sp9z)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:42:10.12ID:poEQbmYi0
今のUNIFYは値段上がってコスパ微妙になってるぞ
2万6千だったのが3万になりキャンペーン3千バックに合わせて3千値上げされたし

あとその動画はマジでカタログスペックだけで語ってるタイプなんで各レビューの実数値は見たほうがいい
まぁその点ならUNIFYは優秀なんだけどさ
0494Socket774 (ササクッテロラ Spdf-ySTg)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:43:13.02ID:uTJxmw3/p
>>441
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       ZEN3対応BIOSは出す・・・・・・!
     / MBベンダー 二     ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  BIOSの受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後、20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
0496Socket774 (ワッチョイ c3a9-7ect)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:48:19.65ID:P2HL09T00
>>493
アマゾンで6月に10%オフクーポンと10%ポイント重なったの27000円時が一番お買い得だったな
今買ってもアサクリヴァルハラもらえるので後はキャッシュレス決済キャンペーン併用するのみ
0499Socket774 (ワッチョイ 3681-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:53:45.61ID:LP9Wsoho0
ゲーム攻略記事とかもそうだけど
基本は文字でわかりづらいとこだけ動画にしてほしいわな

どうせ大半の奴はろくに稼げないんだから
0503Socket774 (ワッチョイ c2dd-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 18:06:37.22ID:rTHEj+n10
動画見ても、どう思う?とか聞いてる奴がいるのを見ると
何見ても自分で判断出来ないんだろうなとは思う
0504Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/19(木) 18:21:12.67ID:OzYGEkbz0
てかGIGABYTE推しなのはいいけど
あの配置のM.2を2枚刺して使うなら確実にグラボとかぶるからな
俺はそれだけで買う気がない
しかも今なんかグラボさらにでなくなってるのに思いっきり発熱減のど真ん中に2個目あるしww
0508Socket774 (ワッチョイ c369-1jhL)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:44:03.39ID:gW8l9DLI0
お前らは自作PCでなんの動画貼っても叩くだろw
0509Socket774 (ワッチョイ 57b1-TFpr)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:46:38.96ID:Fdk0hmwf0
B550GTAの電源onからスプラッシュまでが12,3秒って言ってたけど、
AORUS ELITEとTUF GAMINGだったらどんぐらい?
0510Socket774 (ワッチョイ 5776-NOUc)
垢版 |
2020/11/19(木) 19:51:55.60ID:0ZcCqnks0
ASRockのB450M Pro4に対応BIOS来てない?
来年かと思った
0512Socket774 (ワッチョイ b233-N/60)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:00:50.73ID:XfxWSExa0
>>486ここのB550版見たが
TYPE-Cで選びすぎ
一部の条件でしか無いのにTYPE-Cだけで強引に決めつける姿勢が問題外だった
これで信用度はゼロ
0513Socket774 (ワッチョイ b233-N/60)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:04:32.32ID:XfxWSExa0
ttps://shirokuma-concept.com/how-to-choose-b550/
B550の選び方〜初期バージョン〜【2020.07】

ここ更新もしないのな
0514Socket774 (ワッチョイ 57b1-TFpr)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:05:22.61ID:Fdk0hmwf0
Type-Aやと裏表わからんくなるのが鬱陶しいやろ。
0516Socket774 (ワッチョイ e273-M/f3)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:09:20.02ID:2JHpcFja0
ASRockのB450にZen3用のBIOS来たけど、これZen2で入れたらヤバいやつ?
それとも何も書いてないから大丈夫なのかな
0523Socket774 (ラクッペペ MM8e-GFJm)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:51:58.98ID:sKK/HHDxM
>>513
そのレビューまじてクソだと思ったわ
フロントType-Cがない時点でアウトとか言っておいて
その下でType-Cが要らなければ〜とか言ってるんだぜ
主張が矛盾してるの自分で気付かないのかな…
0524Socket774 (ワッチョイ 57b1-TFpr)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:53:10.49ID:Fdk0hmwf0
Type-Cつけねぇなら安くしろよって言いたいんじゃね。
0527Socket774 (ワッチョイ cf58-v3ub)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:09:41.18ID:M5vRNr0x0
フロントタイプCあんま使わないけどね
むしろなんで最近グラボからタイプCが消えたのかコレガワカラナイ
0532Socket774 (ワッチョイ 3681-sLky)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:29:33.55ID:l4HHwA880
>>490
それは趣旨が「選び方」だからカタログスペック抜きには語れないよね
それ言ってるやつが都合悪いんだろうな、いろんな理由でw
0533Socket774 (ワッチョイ 8e76-6o+w)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:41:47.13ID:hZsTot/70
>>527
需要が想定してたほど無かったんだと思う
ディスプレイにしてもDPポート付いてるのも最近は安くなってきたけど、type-Cポート付きだと急に高くなるし
0537Socket774 (ワッチョイ 3681-sLky)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:48:49.11ID:l4HHwA880
おれはあの「選び方」動画いいと思うけどな、自分基準との考え方の違いを知ったよ
ただ、価格帯がなんかずれてね?とは思った

まあ、少なくともあの動画見てくそアスペもちろぐの過去の所業を知れてよかったわw
おかげで自作板に貼られたamazonリンクに無断でくそアスペもちろぐサイトが組込まれてた事件は楽しめたw
0538Socket774 (アウアウカー Sac7-xBo+)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:56:23.35ID:LEnandQQa
ryzen3に合わせたマザボはまだ出ないのかな
0539Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/19(木) 23:07:48.37ID:oiWqBlHQ0
         /`ーァ::::::::::::::___;::::/:::::::____:::::,,.>''"´      `''<::/:::::::::::j
            :::::/:::::::::/::::::/::/::::::/:::::::7´             ヽ::::::イ
     ____  j/::::::::::::::::::::/::::::::::/:::::::::/     U            ‘;::::::}  
     \:::::____::::::::::::::::/|:::::::::::{::::::::/                  l:::/       
     ー=彡イ/::::::::/::::: |:::::::::::|:::::/   `丶、             {/     
         /:::::::::::::::, -‐|::::|:::: |:::/ し   `丶、         <#}      
      /´ ̄ ̄`ヽ:/ r 、';::::l::::::V         `''<zz ノ ,,   レ{           ___
     /        〈  ),:::l:::::::{      ,,z≠冖ミx、      /ハ            /     `ヽ
      | アムダー   |   ( V::::::::::.        f芹ハ       /≠!::::.           |         .|    
      |         |\ \`ト、:::::\       、 ヒrシ      {f灯:r ミ=-       |   禅三    |
      |  禅集中! |:::ハ o V;{ `¨¨¨             u    `寸{             |         .|
      |         .|/::::::___}__∨                  , ィ \        | 購入の型  |
      |           ノ:::イ|、Y:Y_,|                    ′        __ヽ       /
              ア/:::|ニL:jニ|                 r=- ォ /            `ヽ、____/
      \________/ /:イ|/ハヽ|_   ` 、        `¨¨´ イ         
    -‐ァ':i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`マ_|´ ̄`゙|ニ_     〕h、           ┃   
   ><:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|_____|二ニ_      〕h、 ___/  ┃
0541Socket774 (ワッチョイ 86c0-xBo+)
垢版 |
2020/11/19(木) 23:42:05.92ID:/tu/4Wuh0
ああZen3のことかな
0543Socket774 (ワッチョイ af11-Am47)
垢版 |
2020/11/20(金) 00:00:31.92ID:QH41QB2f0
Ryzenといっても1200なんかはあまり自慢できるような性能でないしおまけに中古でもあまり見ないからな
0544Socket774 (ワッチョイ f7bb-uMLl)
垢版 |
2020/11/20(金) 00:12:59.91ID:KcByfnpp0
B550の新しいbiosにアップデートしてカーネルさんがシステム殺しに来たからCMOSクリアした
でもダメでメモリーゆるゆるにしても電源をお古に変えても一緒

原因はチップセット?CPU?から伸びてるUSBだった
ポート変えたら全く問題なし

ちなB550 AORUS elite
最初のbiosだと全く問題なかったのにあばばばば
0547Socket774 (ワッチョイ 57b1-t9rd)
垢版 |
2020/11/20(金) 01:03:30.75ID:kWgiUuZS0
MSI B550ゲーミングカーボンWiFiでLiveアップデートを使ってAMDチップセットドライバをインストールするとinconpletedとログに残って上手くインストール出来ていないみたいなのですが解決方法を知っている方がもし居たら教えて下さい。

よろしくお願いします
0548Socket774 (ワッチョイ c3a9-7ect)
垢版 |
2020/11/20(金) 01:23:31.80ID:eSyRIR3F0
不具合多いメーカー製アプリなんか使う必要ない
AMDのサポートからチップセットドライバをダウンロードしてインストール
0549Socket774 (ワッチョイ cfcc-n9sk)
垢版 |
2020/11/20(金) 01:32:28.34ID:W7c9ivQF0
マザボメーカーのツールなんて使ったことない人が大半なんで
不具合報告されても解決分かる人いないっす
0550Socket774 (ワッチョイ f7bb-dKXD)
垢版 |
2020/11/20(金) 01:43:30.16ID:KcByfnpp0
イベントビューワーでWHEA-Logge ID19
Bus/Interconnect Errorが出まくってる人いない?

BIOSの不具合っぽいけどどうなんだろ
0553Socket774 (アウアウエー Sa3a-aa+J)
垢版 |
2020/11/20(金) 02:50:54.00ID:h+pjEHgDa
B550M AORUS PROをF11gに更新したけど
Smart Access Memory(BIOS上だとRe-size BARらしい?)を有効にすると、デバイスマネージャーのリソースに大容量メモリってのが増えるっぽいね
あと4G Decodingが自動で有効になる
グラボのメモリは軽く4GB以上になるからしょうがないのかな
0555Socket774 (ワッチョイ 1256-isk2)
垢版 |
2020/11/20(金) 04:17:24.35ID:aR70Ds9F0
ASUS PRIME B450M-AでZEN3動作報告
最新のBIOS2203からベータBIOS TEST 8501

5800X動いた。けど熱い
BIOS画面の素のコア電圧1.42~1.49vで高い
オフセットで下げたら素直に下がった
マイナス0.2vでも問題無く動いてる

メモリとIFだけ弄った場合
3200IF1600までしか立ち上がらなかった
寒B1.35v 14-14-14-14-28-42他AUTOでも動く
DRAM Calculator for Ryzenは使ってない

BIOS上げる時にAPUの2400Gでやったけど
アプデ後も問題なく2400Gで動いてた
0556Socket774 (テテンテンテン MM8e-Rcpx)
垢版 |
2020/11/20(金) 04:30:15.39ID:8m7TUq9ZM
>>554
PT3でabove 4G 無効化が必要な環境はコレを期に専用機に作るのが良いかもね。


>>555
-0.2Vでも動くとは思うけど性能結構落ちるような。
ZEN3もZEN2同様に-0.1Vで良いのかはわからんけど。
0559Socket774 (ワッチョイ 1256-isk2)
垢版 |
2020/11/20(金) 06:39:56.58ID:aR70Ds9F0
>>558
FX-8350のリテールクーラーで
BIOS画面で60℃超える
オフセット-0.1で57~8℃、電圧1.35vら辺
-0.2で53℃位で1.28vら辺
Memtest86+は項目13抜きで2セット通った
でも-0.2vだと再起動に失敗
ベータBIOSだからか色々とピーキー
0567Socket774 (ワッチョイ 774b-cChY)
垢版 |
2020/11/20(金) 10:23:04.54ID:6KY9eQ/U0
MIS B550 TOMAHAWK 5800X
3600MHz 8GB x 2 288pin BOLTX Series SK hynix Memory Chip
購入時のバイオスA30画面でたがWIN10起動でDRAM不認識ランプエラーで
落ちたので最新ベーターバージョン51A(11/14日)ではめでたくWIN10
起動できた使用4時間未満報告のみです
0569Socket774 (ワッチョイ b233-N/60)
垢版 |
2020/11/20(金) 10:41:22.43ID:OMT5F4fF0
>>562
メモリスロットが2本になっている-Xを狙う意味あんの?
うちは8GB4枚組が数セットあるから-Xは選べない
0572Socket774 (ワッチョイ 6b92-7ect)
垢版 |
2020/11/20(金) 10:59:58.46ID:YqQ3qBaH0
Unify-Xはメモリスロット2本に減らしてオーバークロック耐性上げたオーバークロッカー向けという認識
0573Socket774 (ワッチョイ b233-N/60)
垢版 |
2020/11/20(金) 11:01:28.74ID:OMT5F4fF0
それはわかるがシングルランク4枚差しができない時点で終わっている
0574Socket774 (ワッチョイ b233-N/60)
垢版 |
2020/11/20(金) 11:03:26.58ID:OMT5F4fF0
2本限定ということはデュアルランク2枚挿し「限定」ということで本末転倒
MSIは大ポカやっちまったな
0577Socket774 (ワッチョイ cf58-9okI)
垢版 |
2020/11/20(金) 11:26:24.84ID:V7avuxbb0
ATXだけどメモリスロット2本のマザーはメモリの競技オーバークロック向けで
メーカーも当然それ想定して作ってるんだろう
IntelチップセットだとASUSのROG Maximus XII Apexがそんな感じみたいだし
0581Socket774 (スフッ Sd02-4jbJ)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:10:07.67ID:HWDpYBqOd
OC特化でATXメモリスロット2本タイプのマザーなんかそこそこ前から出てんのにアホだな
0583Socket774 (ワッチョイ 5fb1-n9sk)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:12:33.58ID:4zdOKqbu0
>>566
 まあ、ぶっちゃけるとないな。さすがに3万位までかなと思ってUnifyが3万わった時に買った。
最近はアマゾンでよくMSI、Asusのマザーが急に値下げするのでその時に買えばいいんじゃない?
ブラックフライデーだっけ?そろそろだと思うし
0595Socket774 (ワッチョイ fb56-b6az)
垢版 |
2020/11/20(金) 14:24:43.78ID:wN7eTdNW0
ASRockよ
今更zen3bios適用済のモデルにFLASHBIOS付けて何がしたいんだよ
それ出来るなら最初から他のB450/550やX470X570でやってくれよ…いやマジで今更感半端ねぇよ
0597Socket774 (ワッチョイ cec0-SgD8)
垢版 |
2020/11/20(金) 14:36:26.40ID:mbm3Euwp0
>>516
参考になるか分からんけど
200geでFatal1ty B450 Gaming-ITX/acを新biosのp4.20にアプデしたけど引き続き200geで動いてる

あとは5900xでも乗っけるだけなんたが通販だとどこも品切れかボッタクリで待ちぼうけ
0598Socket774 (ワッチョイ 5fb1-n9sk)
垢版 |
2020/11/20(金) 15:28:22.44ID:I2LpEbIJ0
マザーボードって自分でぶっ壊しても
買って1ヶ月以内なら初期不良っつって返品できるから良いよな
0604Socket774 (アウアウウー Sa3b-s+20)
垢版 |
2020/11/20(金) 17:44:21.14ID:iovHwwFYa
マザーボードって初期不良で交換してもらったとして、DSP版Windows買ってたらライセンス的にアクティベーションできなくて詰んだりしない?
0609Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:02:09.61ID:GvQVZEBc0
MSにアカウント登録していればマザーとCPU丸ごと交換しても認証継続されるのがWin10
大抵は再度プロダクトキー入力で認証される
ゆるゆるですよもう
スマホに対抗しての事実上のOS無償配布
0611Socket774 (ワッチョイ 77d5-n9sk)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:23.28ID:3uH8Z4y70
数年前夜にWin8.1のライセンス移行を電話でやろうとしてパソコン画面に出てる長い番号入力させられた挙句に「本日の受付時間は終了しました」ってアナウンス流れた時はキレそうになった
今はその点楽になったけど何でもマイクロソフトアカウントに紐づけさせようとするのは嫌だな
0612Socket774 (ワッチョイ c363-YLiO)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:01.96ID:UHZUVlNM0
再インストール何度もやってると自動応答で対応できなくなって
おねーさんと話できるのはよかった
0619Socket774 (ワッチョイ b233-N/60)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:22:41.50ID:OMT5F4fF0
というかライセンス登録いらね?
右下に出る警告透かしをスルーすればいいんだろ
これで完全無料でライセンス認証手続きも全部ぽい
コードをいくつか持っているがいちいち入力&認証めんどいのでもう放棄した
0621Socket774 (ワッチョイ b233-N/60)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:32:44.92ID:OMT5F4fF0
それは当然知っているがオンラインソフトで弄れるしね
0629Socket774 (ワッチョイ 1256-isk2)
垢版 |
2020/11/20(金) 21:01:42.15ID:aR70Ds9F0
ASRockのA300はベータBIOS早くにあったし
ネットで色々言われてるけど嫌いじゃない
そのままの勢いでX370&B350&A320
ここら辺もBIOS駆け抜けて行って欲しいな
0632Socket774 (ワッチョイ e798-9okI)
垢版 |
2020/11/20(金) 21:04:05.17ID:lxwtz4yJ0
対価、11月……、うっ……、November Eleven……

てか、急いで後追いせずに、まともなBIOSを出してもらった方が良くないか?
0634Socket774 (ワッチョイ e273-M/f3)
垢版 |
2020/11/20(金) 21:49:56.57ID:v2Or+T/v0
B450M Pro4 + Ryzen 3600にP4.60を入れてみる

起動時にビープ音が鳴るようになってビビる
Ryzen Masterでメモリ電圧が0と表示されるが、とりあえず普通に動く
P4.30に戻す
0635Socket774 (ワッチョイ 6f0b-n9sk)
垢版 |
2020/11/20(金) 21:50:07.64ID:sYJbzlj20
確認したら俺の使ってたB450にもZen3対応BIOSきてやがるなASRock
1月まで出ねえっていうからB550買ったのにこの仕打
怒りはないがもやもやした気持ちになる
0637Socket774 (スフッ Sd02-G0v7)
垢版 |
2020/11/20(金) 21:56:47.72ID:9XoWLZRUd
もう対応BIOSが出たのか思ったより早かったな

3900Xも同じくらい品が無かったはずだよ??キャッシュレス決済の還元が良かった影響もあってか3600も品薄だった
0639Socket774 (ワッチョイ c24c-n9sk)
垢版 |
2020/11/20(金) 22:09:38.25ID:Anz0pqlO0
>>638
GIGAのBIOSはV2 1.1.1.0 と出るね
動く可能性は高いと思うよ

B550+4750Gを持ってるけど、X470は3900X用のマザボとして活用しているのでばらすのはちょっと骨が折れる
0641Socket774 (ワッチョイ e229-sdLK)
垢版 |
2020/11/21(土) 00:03:55.21ID:gnCBAUFb0
B550-Fまだかー
0642Socket774 (ワッチョイ 97be-xRJ/)
垢版 |
2020/11/21(土) 00:14:23.00ID:pMqP3Fe40
TUF GAMING X570 PLUS ってチップセットファンがうるさいみたいね…
ROG STRIX X570-F GAMING も同様かなぁ…
迷ってきた
0647Socket774 (ワッチョイ 97d6-bQi2)
垢版 |
2020/11/21(土) 00:36:33.41ID:jxaItzap0
最近気温が下がってきたせいか、軽負荷だとCPU温度が微温くなってきた。
尼で注文した5900Xが来ないから、電源プランいじりながらまったり待ってるけど、
今年中は無理な気がしてきたわ。
https://i.imgur.com/AvxbYZD.jpg
0648Socket774 (ワッチョイ 5fb1-n9sk)
垢版 |
2020/11/21(土) 00:37:48.09ID:TIM5BrVy0
>>645
X570はうるさいとイメージだけで話してるのが多いからな。動作確認の時には
確かに回っていたような気がする程度なんだよな。実際にケースに入れて運用
してからは気にもしたことないんだよな。ほかのファンの音がもっとするんだよね。
0649Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/21(土) 00:54:03.70ID:4jPvXTIa0
::::::::::::::.:.:.:.: \ /: : :/: : /: : : : : : : : : : : : : : : : :\:-‐:ヽ  人
::::::::::::::.:.:.: ヽ .:Y: : :/: : : : |: : : : : : : : \: : : : : : : : : ヽ  Y⌒ヽ:ヽ
::::::::::::::.:.:.:.:.:.|.:.:| : /: :/ : : |: : : : : \: : : ヽ: : : : :丶: : : : : ∧ー‐': : :l
::::::::::::::.:.:|:.:. |.:.:| /: :/ : : : |: :|: : : : :.|: : |: :|: : : : : :l: : : :.∨: :l: : : : :│
::::::::::i :.:.:|:.:. |.:.:l,': :/ : : : /|: :lヽ: : : :|: : |: :ト、 : : |: |: :│: |:.ノ|: l : : :│
::::::::::|::.:/|:.:. |.:.:|: : |: : / |: :| l: : : |: : |: :| |: : |: |: :│: |: :人:l : : : |
::::::::::|:.:jハ:.:.:.|.:.:|: : |: :.│ |: :|u:|: : :j|: : |: :| |: :/:∧: :|: / ̄ ̄\: : |
::::::::::l:.:|^l .:.:|.:.:|:」:j>rト、_|: :|ノ|: : リ|: 人厶孑_⌒L|/ 来 こ \|
::::::: ,':.:j ∧:.:|.:小ト{! 'うじ刃   ̄ ´  ちじ:刃ハ V   年 ん  .|
::::: /.:./ ::::∨Y∧ヽ 込__ン         込___ン ノ'│   も な   !
::::/:::/ {::::::::::从|:ヘ ´::::::::::.        .:::::::::::::. |.   イ .コ   |
::/: /ノ / ::::::/ }ノ|:ハ       :i        u  |.  ン .ト  |
 イヽノ::::::::/ / |: : |ヽ、    ____    ィ│ . テ ば  .|
/│::::::::::::〈  { |: : | {> 、 (/_____), イ l: | .  ル っ   |
{u| ::::::::∧:{ u|ヽ|: : | ∧  | l>  ..二   <   /l: | .  の か  .!
:Y::::i::::| ヾ } |: : |   \| l | \ ヽ     /,/ |: |  ま  し   !
ヾ:!::::l::::|    j{{ビ}}:ト、   \\.        //|: |  ま て  |
  \ト、:ゝjj /i{ク}}:l \二二≧ ニニニニニ≦∠二|: |  だ る   |
     ν/ iiッ}} |  //⌒ー─────一⌒|: :\. よ と  /
:\    /   |: : :| {{/◯ヽ         /◯`| : : :|___/
0651Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/21(土) 01:10:32.62ID:2ff+Emho0
ケースCM694でC8F使ってるけど、チップセットファンは、これサイドカバー外しても聞こえるか怪しいかもしれない
2000ちょいの数字出てた気がするので寿命が気になるんだが……
0652Socket774 (ワッチョイ a344-Am47)
垢版 |
2020/11/21(土) 01:12:04.39ID:7KBcnTTf0
>>619
90日後に一定時間で自動シャットダウンになるよ
ライセンス更新コマンドで何回かだけ延長できるけど

使ってるなら買ってください。
0654Socket774 (ワッチョイ fb6e-b6az)
垢版 |
2020/11/21(土) 01:15:34.02ID:Lfp4H1NB0
今買うとしたらどれがいい?
ASRock B550M Steel Legend
ASRock B550M Pro4
ASUS TUF B450M-PLUS GAMING
ASUS TUF B450M-PRO GAMING
0659Socket774 (ワッチョイ 97d6-bQi2)
垢版 |
2020/11/21(土) 01:44:11.40ID:jxaItzap0
>>654
ASRockのローエンドは大型空冷がビデオカード(PCIE1)に物理干渉する可能性があるけど、
マザーケチるやつがそんなでかいクーラー買わないだろうから問題無し。
0662Socket774 (ワッチョイ 97d6-bQi2)
垢版 |
2020/11/21(土) 02:08:10.81ID:jxaItzap0
>>642
TUF使ったことあるけど、PWMファンのファンストップが出来ないから無音に出来ない。
ケースがDefine XL R2でもケースファン絞ったらチップセットの温度が上がってチップセットファンの音が漏れて来る。
仮にこのマザーにファンストップ機能があっても使い物にならない。
こういうマザーは14cmファンを下限500rpmぐらいで回すのが丁度良い。
それ以下にすると今度はチップセットファンが温度上昇に伴い五月蝿くなるから台無しになる。
セミファンレスの電源やグラボ使ってる人にはチップセットヒートシンクが大きく、全てのファンを完全に停止出来る戯画の方が向いてる。
以下に当てはまる人はASUSで十分事足りる。
・回転数が下げられないor高回転ファンを使っている(そっちの方が五月蝿い)
・セミファンレスではない電源やビデオカードを使っている
・ヘッドホン使用
・そもそも音を気にしない
・ファンの寿命を気にしない
0666Socket774 (スップ Sd22-NCKi)
垢版 |
2020/11/21(土) 02:31:53.74ID:aDg1p60Dd
>>648
チップセットの種類に関わらず小型ファン入れときたくないんだが、おまえんちだと付けるチップセットの種類でファンのスペック変わるの?
0668Socket774 (ワッチョイ e7dc-8Ql/)
垢版 |
2020/11/21(土) 02:41:07.76ID:Z0haesGT0
>>664
いよいよ来るのか
DARK HEROを買ったらサブにZen2ともどもお下がりするから
Zen2も動くのか気になるところ
0669Socket774 (ワッチョイ c2dd-b6az)
垢版 |
2020/11/21(土) 02:59:29.53ID:vpgB6LF30
>>662
asusのチップセットファンはやっぱ難有ぽいな
一時期、温度が上がらないように常に回り続けるから他社板より安心とか
意味不明な擁護あったけど謎すぎた
そもそもgigaとかだと回らなくても十分冷えてるっていう
0670Socket774 (ワッチョイ 6276-MTma)
垢版 |
2020/11/21(土) 06:35:26.68ID:rW2p/nN10
ASROCK X370 BIOSまだ?
0671Socket774 (ワッチョイ 626e-ti/z)
垢版 |
2020/11/21(土) 07:23:04.08ID:ig1eL7me0
ASROCK A320 BIOSまだ?
0673Socket774 (ワッチョイ 06a2-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 08:38:02.11ID:HQwsnRcv0
ASUSサゲ隊ゲェジキッズ
ファンがうるさいみたいですぅ(伝聞推定)
動画検証なし
意味不明な擁護マン
ボロケースの神経質マン
TUF GAMING X570 PLUS絶対にうるさいマン(個人の感想です)
0676Socket774 (アウアウカー Sac7-9V7k)
垢版 |
2020/11/21(土) 10:49:06.25ID:OKYUPKV5a
x570タフゲーミングプラスつこうとるが、800rpmのcpuファンのほうが音出るレベル
静かやで
何でも鵜呑みにせずに自分の耳で確かめるこった
0681Socket774 (ワッチョイ 6f3b-VuZ6)
垢版 |
2020/11/21(土) 12:36:32.52ID:keSn7g040
ユーザー数の違いじゃ無いの。B450はバージョン変えたりして継続してるけど
X470は、ほぼ終了してるからね。
0684Socket774 (ワッチョイ af11-Am47)
垢版 |
2020/11/21(土) 13:12:37.45ID:KpM1cQ0K0
>>682
ただしAthlonはいまだにzen2にすら達してない。ロケットがセレロンクラスでも出たら
存在意義なくなりそう。
0687Socket774 (ワッチョイ 06dc-VjhH)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:23:05.16ID:rhThdXGj0
入荷未定だったB550マザー送られてきたけど、シール貼ってないってことはZEN3対応BIOS未更新だよね?(テックウインドのASUS)
0689Socket774 (ワッチョイ cfcc-n9sk)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:27:03.57ID:8WG132J30
>>684
まあローエンドはAMD苦手な分野だからしゃーないね
薄利多売で勝負挑んだらIntelに勝てないしハイエンドに舵切ったのは正解かな
0690Socket774 (ワッチョイ af11-Am47)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:30:01.95ID:KpM1cQ0K0
duron センプロンとローエンド政策はいずれも短命に終わっているからな。Athlonも後継が出ない可能性が高そう。
0691Socket774 (ワッチョイ 6f0b-n9sk)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:32:19.61ID:WxeGPW1t0
AGESA更新っていつ頃の予定なん?
メモリ詰めたいけどすぐ更新きてガラっと変わったら嫌だし
0693Socket774 (ワッチョイ ff6c-u8Ef)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:40:20.37ID:mdo6ZRmt0
モバイル向けかよ
0694Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:42:36.99ID:2ff+Emho0
現状じゃ暫くAGESA相手に手が入りそうじゃね?
こういう形で足踏みするとは思わなかった
モノが違うとはいえ過去通ってきたような道だと思うんだが
400系にリソース食われてる?
0697Socket774 (ワッチョイ c24c-n9sk)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:18:31.42ID:bxqgyS630
>>694
ZenとZen2の時よりは相当安定していると思うよ
最新BIOS入れなければ、うちの5950Xは今のところ不自由はない
0698Socket774 (スプッッ Sd2f-Ku64)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:39:51.06ID:o6R74TFad
ZEN3に合わせて600番台マザボって出るのかな?10年ぶりくらいに自作する予定なんだがB550でフロントUSB-C対応が少ないから600番台が出そうなら待つんだけれど…
0701Socket774 (スプッッ Sd2f-Ku64)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:52:40.82ID:o6R74TFad
出なさそうなんですね残念…返答ありがとうございました
0706Socket774 (ワッチョイ e7dc-8Ql/)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:42:00.69ID:Z0haesGT0
DARK HEROすらまだ発売されてないのに新しいチップセットが出るわけがない
ASUSははよだせや
0712Socket774 (ワッチョイ 6b92-7ect)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:18:41.11ID:tmdLnImZ0
>>711
DragonCenter通称ドラセンはインストール禁止
というかマザーボードメーカーのアプリ全部入れないのが無難
0715Socket774 (ワッチョイ 4b58-n9sk)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:01:39.27ID:4y1r3hle0
やっと対応BIOS出たので
B450 Steel Legend にRyzen5 5600Xのっけて問題なく動いてるわ
なんかX570よりもゲームベンチ少し高いのが謎だけど 誤差の範囲だろうな
0722Socket774 (ワッチョイ 066e-GAt4)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:45:41.69ID:5hc7EhHO0
ちょっと前のスレでAORUS MASTERのRev.聞いてくれてた人いたけど
PayPay祭でJohshinから買ったの届いたけど、しっかりRev.1.2だったわ
0725Socket774 (ワッチョイ b233-N/60)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:55:36.89ID:lF/lrhw40
>>722
570?550?
0730Socket774 (ワッチョイ cf58-mO8y)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:29:45.80ID:arijx0t50
5950X入手できたのでX470あるけど捨ててB550-Eこうて組みましたがシャットダウンしてもROGマークが光ってます
これシャットダウンしたら消灯するようにするにはBIOSだけで設定できる?
それともASUSのオーロラなんとか入れないと消せないかな?
0734Socket774 (ワッチョイ 86c0-GFJm)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:43:21.19ID:wS5ZLayl0
同じROG使いとしてはぐぐって自分で解決すべきだと思うので教えない
っていうかB550E買うならそれぐらいできろよ…
0737Socket774 (ワッチョイ cfcc-n9sk)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:03:25.35ID:8WG132J30
答えまだかな、とワクワクしながら定期的にスレ開いてるんだよ!
彼の楽しみを尊重してあげて
0738Socket774 (ワッチョイ cf58-VJYd)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:04:56.28ID:tHku0VEh0
これだけ言われて本当に待ってとしたらROG参加者なのにハートはスチールレジェンドだな
0746Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:40:31.27ID:GzzJiMnX0
>>732
ほんこれ
参加したからには常にピカピカ光らせる義務がある
0747Socket774 (ワッチョイ 066e-ySTg)
垢版 |
2020/11/22(日) 01:42:08.98ID:+LJKf5aU0
tuf gaming x570 plusってあり?明日少し工房で安い。
0750Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 03:50:41.10ID:SN5MLDDe0
..........................,..:--――‐-.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
0751Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 03:52:29.47ID:SN5MLDDe0
>>698
出ない
0753Socket774 (ワッチョイ 57b1-k499)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:06:20.00ID:PZPddPIH0
ダークヒーロー高いじゃん
0754Socket774 (ワッチョイ 221e-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 05:06:11.87ID:s742D7eF0
Dark heroの前身のC8Hが発売時5万超で1年くらい経って最安45000円付近だからなー
多分そんくらいだろう。
時間が立つと値下げを余儀なくされるから、5900X 以上が安定供給入る辺りで発売しそう
0756Socket774 (ワッチョイ 221e-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 05:11:51.70ID:s742D7eF0
朝市きたうわああああ5950X 買っちまったああああ
0760Socket774 (ワッチョイ 221e-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 05:44:53.34ID:s742D7eF0
>>757
ごめん…ありがとう

5900XだったらDark hero買おうと思ってたんだけど
5950Xにマザボ代を半分くらい持ってかれたどうしよう
TUFでええかな
0763Socket774 (ワッチョイ 066e-aYYA)
垢版 |
2020/11/22(日) 06:19:21.44ID:G0s56J430
5900XとDarkHeroだったら上級者って感じだけど、
B550 TUFに5950Xだと初心者って感じだな
0766Socket774 (ワッチョイ 221e-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 06:33:26.26ID:s742D7eF0
ごめんごめんTUFはだめだわ
BIOSフラッシュバック対応してない。
一応今3600だからできないことはないけど面倒だわ。
B550-Fでどうすか
0767Socket774 (ワッチョイ cf58-v3ub)
垢版 |
2020/11/22(日) 06:38:48.48ID:P9RJoiar0
LANにケチが付いたのとROGに参加せよという日本人だけピンポイント爆撃してくる劇ダサデザインさえ気にならないならよくセールやってて悪くないよ
0774Socket774 (ワッチョイ e26c-pL9F)
垢版 |
2020/11/22(日) 06:55:19.51ID:fpJb1xcL0
ROGに参加せよ嫌煙されてるのよく判ってなかったけど、Twitterで全てROG揃えてステッカーデカデカ貼ってドヤってるの見かけて…なんか納得した…
0775Socket774 (ワッチョイ 066e-ySTg)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:38:03.42ID:+LJKf5aU0
>>748
ありがとう、3080使ってるからやたらうるさくなりそうだな…

b550 steel legendかっこよさげだから気になってるけど、スレ的には情弱扱いなんだね…
0778Socket774 (ワッチョイ 6b92-7ect)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:02:30.49ID:nqLrhQwK0
>>775
情弱と呼ばれるパーツをセットで使う人多くて情弱伝説とも呼ばれる
使うパーツをきちんと選べば普通のマザーボード
0780Socket774 (ササクッテロ Spdf-2Jyb)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:07:20.60ID:s9axFtELp
アプデ必須がわかってて付けてないのはアプデが推奨されないから
別に悪質とか無能とか情弱ではないんですよ
0782Socket774 (ワッチョイ 066e-aYYA)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:10:44.96ID:G0s56J430
X370taichiだけど、ROMライターで焼けたよ
0788Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:45:21.34ID:wHedIwy10
TUFで安っぽくなってるから、Sabertoothが最上位に君臨してれば、それオススメ出来るんだがな
ROGのFormulaみたいなもんだな
0789Socket774 (ワッチョイ 066e-ySTg)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:46:32.20ID:+LJKf5aU0
>>778
なるほど、そういう意味だったか。
そんなocしないし見た目で決めようかね。
0792Socket774 (ワッチョイ fbcf-76mh)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:51:54.67ID:ZPM0uTB80
上位TUFブランドはグラボで再興の兆しがあるから次世代ではアーマー付きのやつとか出るかもね
0794Socket774 (ワッチョイ cf58-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:29:34.50ID:vs9zFKif0
>>791
最近のAMDマザーならCPU・メモリなしでも最新BIOSアップデートする機能普及してきたからな。
これあると最新CPUだけの状態でも対応BIOSに更新できるから。

だからこそSteelLegendというかASRock人気あるのがよくわからん。怖くないんだろうか。
0795Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:32:51.69ID:SN5MLDDe0
.      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
     / /.: : : : : : : : : : : : :i.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Y  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   あなたたちはなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
             リサ・スー指令官
0800Socket774 (ワッチョイ 5fb1-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:53:48.14ID:MLcG0Kr+0
おれはTUF B550使ってるんだけどROG CROSSHAIR VIII HERO使ってる人と比べて
同じクロックでも0.1vも電圧上げないとシネベン通らなかったりするみたいだが
マザーによってOC性能ってここまで変わってくるもんなの?
0803Socket774 (ワッチョイ 221e-NJ/s)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:05:02.61ID:s742D7eF0
朝に5950X買えたものだけど要検討の結果B550-F買ったよ
5900XだったらUnifyだったんだけど、まぁ電源部にそんなに差はないし
いいかな。
0807Socket774 (アウアウウー Sa3b-ydmt)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:28:49.77ID:UG4/sILla
>>806
同日でもポチるタイミングだろうね
ワイより速く発送された人もいたし、その時ワイのはまだ元の予定日のままで年末年始かーと思っていたけど11/10に発送された
どこも入荷はしてる様だから順番が来たら届くよ
もしカード決済で引き落としされてるのなら明日くらいに発送じゃない?
0810Socket774 (ワッチョイ 066e-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:52:49.76ID:vLZobBR+0
>>800
LLCの設定ちゃんとしたら同じ感じになるかもよ
マザーが勝手にコア電圧を下げてエラー吐いたりするのを防止するのがLLC
0816Socket774 (ワッチョイ e76e-u8Ef)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:17:15.17ID:JiNzheGT0
pboなし定格マンならママンは安いやつでいいよ
cpuもメモリもしばくぞ!とかなら高いの買え
0817Socket774 (アウアウカー Sac7-BHUd)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:53:56.75ID:1M7+gDbia
適当に選ぶのは良いけどケースioのtypecが使えないとかあると余計な出費と手間でめんどくせーぞ
0825Socket774 (ワッチョイ 4e0c-dIB4)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:29:46.36ID:EbfOxwI60
B550トマホのコンデンサってDark Cap使ってる?
0826Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:42:58.92ID:SN5MLDDe0
ASUSのDRAK HEROは中々国内に入ってこないねえ・・・
0827Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:04:41.46ID:SN5MLDDe0
二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___

                ピラッ
    |          |  ___人        |
    |          |  |   _,-っ/\ 、     |
    |          |  | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ   |
    |          |  / / r))フ / | \\,  |
___|________|_ノ / ノ ノ /  ┃   ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /  /   《ー━0━‐-》    / 大将!
              /  /    \...┃..::::∧  <  DRAK HERO入った?
             〈  イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
             \____         ヽ
                     |        |
0828Socket774 (ワッチョイ 066e-GAt4)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:42:36.31ID:dNEO0JLZ0
CPU上位にしてMB必要以上に削っちゃうなら、上位にしないほうがいいけど
まぁ売ってないから仕方ない部分もあるよな
0832Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:24:18.93ID:wHedIwy10
買えなければどうという事はない

もう少し赤ザクのデザインを控えめにしてほしい感じだが、そうしたら意味無いよなぁ
0837Socket774 (ワッチョイ b233-N/60)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:08:47.50ID:cBzG9gWH0
zakはグリーンが一番映えるのに何考えているんだ
ASRock Fatal1tyのパクリ丸出しでイメージぶち壊しだ
0840Socket774 (ワッチョイ b233-N/60)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:18:05.96ID:cBzG9gWH0
TUFはグリーンザク相当の格下レーベルに過ぎん
シャア専用ザクにするんならROGかROGより上位に充てるべきだろう
0843Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:26:10.14ID:wHedIwy10
>>841
それ格安マザーで出てこないかなw
全メーカー通して最安でw
品質は大きく落とされても困るか……
となると、とりあえずコンパクトサイズかな
0846Socket774 (ワッチョイ 0e8f-ti/z)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:14:53.96ID:mtHRVES/0
MSIのレビューキャンペーンてヤフショで買って価格comでレビューするんでもええんかな?
0849Socket774 (ワッチョイ 06bc-dkuf)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:20:17.54ID:en0jCsc10
アキバで4750Gとマザーセットを何処の店が一番安くやってるかな?
ホントは連休で店舗回って探したいけどコロナ感染者急増してるから行くのに躊躇してる
0850Socket774 (ワッチョイ cf58-VJYd)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:49:33.42ID:aGsqzzsd0
店舗みて回っても問題ないよ、マスゴミに煽られすぎ
検査数自体が前より増えてるから感染(したと判断される)者は増えてて当然
0852Socket774 (ワッチョイ a344-V/f2)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:07:39.86ID:QwHwxfLP0
自分はあまり舐めプはして欲しくないけど
自作の店は割と綺麗なところ多いから大丈夫かと
0853Socket774 (ワッチョイ a344-V/f2)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:08:41.79ID:QwHwxfLP0
>>845
初期biosなら動く
Zen3対応のやつは知らんけど動きそう
0854Socket774 (ワッチョイ 6f3b-VuZ6)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:39:11.59ID:MWy0zEg10
SAMの条件ってPCIe4.0は必須なの?
B550 AORUS MASTER考えてるのだけど、このMBは2個目のm.2使うと
帯域が強制分割されるんだよね。その場合SAMは使用可能ですか?
0856Socket774 (ワッチョイ cf58-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:46:19.85ID:vs9zFKif0
>>854
A520でも設定出来たという話があるから、必須ではない可能性はある。
ただまあSAMサポートのBIOSバージョンが流れていることからして、使用可能かどうかはBIOS次第。結局AMDの意向次第。

要するによくわからない。
0857Socket774 (ワッチョイ 06bc-dkuf)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:01:18.68ID:en0jCsc10
セット売りでA520アスロックくらしか無いな
地雷で売れないから抱合せでさばいてるのかな

A520M-ITX/acカタログでは良さそうだけどレビュー見るとな・・・
0858Socket774 (ワッチョイ 6b92-7ect)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:02:54.09ID:nqLrhQwK0
Ryzen5000シリーズと500シリーズチップセットとRX6000シリーズが揃ったときSAMが使える可能性あり
0859Socket774 (ワッチョイ cf58-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:04:10.91ID:vs9zFKif0
>>855
まあ実際には
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
の入院治療等を要するものと死亡者数の推移次第だな。11月ごろから入院の方が上がりだしてはいるが、
季節的に流行が盛り上がっているのかPCRが増えたのか他の要因なのか判断つかないし、死亡者数が明確に立ち上がってきたというほどでもない。
3次流行で1次2次と同じピーク示すならまたすぐ落ち込むだろうし、季節的なものならしばらく続くからそれで対応変わるしな。

医療提供状況で制限がかかるようになってきたらまずいけど5〜10%が数県だからまあ県によってまばらかなあって感じ。
都市部だけ不要不急の通院避けてもらう対策は必要かもね。
0861Socket774 (ワッチョイ ff6c-u8Ef)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:36:36.29ID:7gP0OJZX0
KTUの受け売りだけどSAMはPCIeのResizable Barの機能を援用したもので昔から存在はしていた機能のようだから、3.0でも問題なく動く可能性はあるみたい。
マザボメーカーが当該機能を有効/無効に設定できるbiosを配布するかどうかにかかってるんじゃないのかね
0864854 (ワッチョイ 6f3b-VuZ6)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:24:04.32ID:iW8SHe8z0
情報有り難うございます。BIOS次第ということは、
やはり一度GIGAに聞いた方がいいようですね。
前は直で問い合わせたので英語で苦労しましたが
今度は代理店に聞いてみます。
0865Socket774 (ワッチョイ 06ed-9QhA)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:24:16.83ID:l/FCd2fz0
>>860
今は安定してるけど初期BIOSは久々に見る地雷だった
あれは腕云々の問題じゃない
0866Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:47:04.94ID:PI5jRyDU0
>>829
>>848
..........................,..:--――‐-.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 立てよアムダーよ!

::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ ジークAMD!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
0867Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:47:44.76ID:PI5jRyDU0
>>829
>>848
..........................,..:--――‐-.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 立てよアムダーよ!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ ジークAMD!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l   ̄ヽ ジークAMD!
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.    \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
0869Socket774 (ワッチョイ 066e-GAt4)
垢版 |
2020/11/23(月) 03:22:01.58ID:DixzZZ620
Lenovoのあれ買って、4750GE回収もいいんでない?
って言えちゃうくらいの価格なんだよなぁ
0871Socket774 (ワンミングク MM92-sasZ)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:19:20.08ID:I9OYa93WM
DDR5迄のつなぎで安く組みたいけどチップ500シリーズで1万位までのマザーでお勧めとか鉄板とかある?
それ参考に買ってくる
0878Socket774 (ワッチョイ c369-1jhL)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:02:13.79ID:hKa2YMFt0
550も570も520も400代と比べて値上げしすぎ
買う気起きないから400代にZen3乗せるわ
0881Socket774 (ワッチョイ 3681-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:32:27.31ID:loSObyV20
1万円以下ならこんなとこか・・・

Optimize system performance with AMD Ryzen? 5000 Series Desktop Processors

ttps://www.asrock.com/MB/AMD/B450M%20Steel%20Legend/index.jp.asp#BIOS
0883Socket774 (ワッチョイ 0686-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:41:14.67ID:Bi2Zsiyh0
>>879,880
ホンそれよな
3080祭りから始まって買い逃してたり熱が上がったり下がったり
なんか買っておかないとダメな気がしていらんものまで買ってしまう流れ
0884Socket774 (アウアウウー Sa3b-s+20)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:43:36.75ID:bjW6ziHZa
X570-E買ってRAM Cache 3試してるんだけど、
Cドライブ m2.SSD 1TB
ゲーム用ドライブm2.SSD 1TB
のディスク構成だとキャッシュどんくらい積むのがいいんだろ

今5GBに設定してるんだけど、ブラウザでページ開くスピードは半端なく早くなったのは感じる
元がNVMeのSSDからでも早くなった感じがする

今メモリ全体で32GB載せてるんだけど、RAM10GB必要とかになったら64GBくらい積んだほうがいいかねえ

ただRAMディスクの時もそうだったが、RAM使いすぎるとスリープ復帰や起動の時間が増えるんだよね
RAMキャッシュ10GB以上設定した人、いたらスリープ復帰や起動時間どんな感じか教えていただけないでしょうか
0885Socket774 (ワッチョイ 1bbe-cMp8)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:04:57.07ID:K8L0k1CJ0
>>882
A520とB450はBIOSフラッシュバックないからワンズでBIOS上げるしかないよね
通販分がZEN3対応するまで待った方がいいな
0892Socket774 (ワッチョイ 1256-rtho)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:06:46.13ID:BGf/YDDC0
AB350-HDVに2500G付けてるがBIOS5.90以降に上げるの推奨しないように書かれてるけど
上げたらどうなってしまうのか気になる
0894Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:33:09.28ID:90c1Inj60
>>884
RAM Cache 3の本質は、使ったファイルを自動的にどんどんメモリ上に置くだけの話よ?
んでメモリ上までのリンクを生成してると思われる
例えば、一回起動したアプリケーションなんかは、二度目はメモリ上から引っ張り出す事になる
で、OS終了時に差分があれば返してると思われる
じゃないと更新ファイルあったら整合性取れないからな

あと、システム関連のファイルまでは手を出してないんじゃないかな
RAM Diskの方見ると、なるほど、と思わされたしな

ちなみにC8Fでメモリ128GB積んでます
0895Socket774 (オイコラミネオ MM67-Ay9R)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:44:28.54ID:+pBSF72pM
B550トマホーク最新BIOSにしたら
ネイティブ3200電圧盛らないと3200で動かなくなった
あと6800XT積んでSAM有効にしたら画面に何も出力されず
CMOSクリア何度もしたよ。。
0900Socket774 (ワッチョイ cfcc-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:18:39.08ID:j9d4egnc0
スペック表見れば分かることなのにねぇ
個人的にはM2_2の帯域小さいのは選択肢には入らないけど
0902Socket774 (ササクッテロラ Spdf-u8Ef)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:36:59.99ID:hudznOgHp
>>895
CSM切ってる?
0904Socket774 (ワッチョイ cf4a-DkCb)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:56:04.80ID:z8GWhUk80
上位に載ってる2.5Gの蟹lanと1Gの蟹lanって回線速度が早くない場合はあんまり差がないと考えていいのかな?
0910Socket774 (ワッチョイ ce63-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:25:45.38ID:qvnFXfuC0
22.5インチSDD、M.2 SATA、M.2 nvme Gen3、M.2 nvme Gen4 x2 x4
全部つかったがゲームやっててどれが速いなんて感じない
精々OSインストールが速いくらい
ランダムアクセスが速いのが出ない限り何でも良いわ
0911Socket774 (スップ Sd02-NCKi)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:28:10.71ID:s2pzuQFcd
>>883
先立つものがないなら大人しくしとけよ
わかりにくいとこ削って耐久性下げればすぐゴミとか言い出すくせに何が値上げしすぎだよ
0914Socket774 (アウアウウー Sa3b-Bfr2)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:44:39.89ID:d/5sr0ODa
>>909
バカじゃん?
TUFがOC向けなんてどこの誰が言ったよ
あれは定格ド安定を目的とした板よ

色々回したいなら最低でもトマホやB550F以上を選ばないと話しにならん
どうせ組むのが上手く言ったから気分が良くなってOCチャレンジしてみたんだろうけど
OCしたい奴はそれ見越して高い板買ってるんだぞ
ケチった奴は大人しく定格で遊んどけよ
0916Socket774 (ワッチョイ 5fb1-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:52:36.85ID:y9NL+wwN0
>>914
まあアサシン3と液体金属塗って5800xで全コア4.675Hzまでは80度以下安定は行けたけどね
4.7から要求電圧高くて無理だわ
Curve Optimizerきて伸ばせなかったらマザボ買い替えを検討するわ
0917Socket774 (アウアウウー Sa3b-Bfr2)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:03:46.80ID:d/5sr0ODa
>>916
そこまでしてママンがTUFとか謎
どう考えても足引っ張ってるでしょ
大人しくx570かb550のフェーズ数多い奴買いなよ
ハイエンド空冷に液体金属使うなら80度で全コア5GHz回ると思うぞ
0918883 (ワッチョイ 0686-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:17:28.93ID:Bi2Zsiyh0
>>915
フォローサンクス
3080AORUSMASER買うつもりが手に入らないうちに
ラデに興味が出たり、4Kモニターに合わせた買い替えのはずが
UWQHDに興味が出たりという話でなぁ
暇なもので本格水冷の勉強してみたり
>>911
まぁ、いろいろイライラしてるかもしれんがゆとりをもっていこうぜ
家族旅行も今年はいけないし、来年に向けてさらに積み立て増やしてるんだが
PCにもつぎ込んだってバレると(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0920Socket774 (ワッチョイ 06bc-dkuf)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:14:16.49ID:0tg0YMRA0
PRO A520M-C/CSMビジネス向けとか有るけどTUFとかに比べて何が違うんだ?
色合いは昔懐かしの緑で如何にも工業用って感じがするけど
ASUSスマホでもそうだったけどバリエーション増やしすぎ
0921Socket774 (ワッチョイ efe8-KZ7S)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:18:17.83ID:h0GuuuBg0
>>920
販促キャンペーンの対象外だったりするよ
0922Socket774 (ワッチョイ 1bbe-cMp8)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:40:20.53ID:K8L0k1CJ0
>>920
産業用はゲーミングに比べたら最低限のBIOSでファンコンもバイオスター並に
ショボいだろうな 原口も変態は売れないから出さない言ってるし
0923Socket774 (ササクッテロラ Spdf-u8Ef)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:56:23.09ID:hudznOgHp
>>907
SAMはCSMを切らんとダメみたい
0924Socket774 (ワッチョイ 066e-ySTg)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:01:12.12ID:AESzTV0Y0
週末の尼セールでマザー安くなんねーかなー。
0926Socket774 (ワッチョイ 3b7e-hjoJ)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:18:28.97ID:7zVBlp1e0
>>920
/CSMのモデルは
集中管理用のソフトに対応とかなんとか
詳しくは検索すればASUSなりニュースサイトか代理店の解説ページなりがヒットするからそこ見ろ
0927Socket774 (ワッチョイ cf58-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:20:10.60ID:lPMMQCIb0
>>925
そもそもSAM前提のAbove 4G Decodingってのが、VGAを64bitメモリ空間に割り当てるってやつだから、
当然これONにしたらビデオメモリ空間が32bit範囲でアクセスできなくなるので、今までのと互換無くなる。
そりゃCSMONにしてもビデオメモリ無いんだから画面出ないわ。
0929Socket774 (ワッチョイ 5fb1-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:25:51.93ID:y9NL+wwN0
5800xを空冷でOC常用する程度ならどのマザーが良い?
メモリはOCしないで定格で使う予定

まあ金だすならB550 AORUS Masterが良さそうだけど空冷には向いてないとかメモリOCしないなら無駄だったりする?
0931Socket774 (オイコラミネオ MM67-Ay9R)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:34:24.55ID:mrYUBqNZM
907だけど
詳しく教えてくれて感謝です。
解決できそうで良かった家に帰ったらやってみます。
現状CSMを有効にしないとブートできないのは
CSMをOFFにしてセキュアブートを有効にすれば
SAMを使えて映像も出力されるという認識でおkですかね?
0933Socket774 (ワッチョイ c3ad-2Mbb)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:41:14.79ID:EvFuF+1T0
>>929
AORUS masterは空冷向いてるよ
おそらくAM4最強クラスのフィンだらけのVRMだし
メモリOCしないのは確かに勿体ないけど
35Kくらいで買うならアリ
金に糸目を付けないならもうちょっとだけ待ってDARK HERO
0940Socket774 (ワッチョイ 4e11-N/60)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:43:21.00ID:0OyeHq/C0
何気に自己回復BIOSとかええなw
0941Socket774 (テテンテンテン MM8e-vB9P)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:49:47.86ID:0VRnAb/PM
10nmでDDR5になったらインテルも面白いかもだけど今はAMDだよね
0942Socket774 (ワッチョイ 06bc-dkuf)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:53:39.75ID:0tg0YMRA0
>>922
>>926
TUFに比べても過酷な環境下での運用や塩対策?機能とか有るからOCしない定格運用の俺にはちょっと気になったけど
VRMヒートシンクもM.2ヒートシンクもなく簡素化しすぎ

各社結構マザー出てきてるから正直どれが良いのか分からなくなってきたからこういう変わり種は気になる
0943Socket774 (ワッチョイ 6211-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:54:45.69ID:nTKOl44G0
インテルの巻き返しが待ち遠しいな
次期OS辺りかな
AMDはインテルPCの廉価版みたいな
位置づけやったのに今の状況は可笑しいなw
0951Socket774 (ワッチョイ 066e-ySTg)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:59:22.55ID:AESzTV0Y0
色々動画見て2万切る価格のB550はtuf gaming一択かなと思ったんだけど、Amazonの15.4kは今買いの価格かな?
0959Socket774 (ワッチョイ 066e-ySTg)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:52:24.71ID:AESzTV0Y0
>>952
なるほど、ありがとう。

まだzen3買えてないしも少し様子見よかな。
0961Socket774 (ワッチョイ cf58-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:21:50.30ID:zHa54uC40
5900持ちのアスロックx470組だがアナウンスすら出ないからギガに浮気しました。
aorus master買った!これで3年いや5年行けるやろ!
0968Socket774 (ワッチョイ 4e23-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:38:45.14ID:BVyHlZyU0
>Zen4スルー

Zen4になったらまた次元が違うとか10年来のヒットとか色々騒ぐんだろうな
Zen4はサクサク通り越して神の域(それに比べるとZen3はモッサリ)とか
どのマザーが地雷かとかSteel &#8556;egendは鉄板ですかとかまた賑わうんだろう

スルー出来るとええなw
0975Socket774 (ワッチョイ 9773-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 07:49:14.73ID:F3FvelTL0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0976Socket774 (ワッチョイ cf58-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 08:11:19.72ID:zHa54uC40
>>962
ZEN4スルー予定だから、ナカーマ。

>>967
確かにかっこよい
個人的にはXTREMEよりは基盤が見えるmaster派。
もっともXTREMEは高くて無理!
0977Socket774 (ワッチョイ 6f0b-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 08:19:07.35ID:6HTH6og/0
俺もZen4はスルー予定だからZen4が近くなったら自作板は専ブラから消す
そうでもしないと絶対欲しくなるからな
0979Socket774 (ワッチョイ 57b1-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 08:48:23.61ID:sa7sHVwQ0
Zen4世代Ryzen販売数日後

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
0982Socket774 (ワッチョイ cf58-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 09:20:05.36ID:zHa54uC40
>>980
胸の谷間があれば見てしまう
ムチムチの太ももが露わになれば見てしまう
ZEN4が良ければ(ry

目のやり場に困るように、財布もまた…
0985Socket774 (ワッチョイ b233-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:55:11.05ID:rNUPqBQM0
ファンコンはGIGAが多分最高
3ピンファンの回転数の範囲が広い
0986Socket774 (ワッチョイ 57b1-VuZ6)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:41:57.11ID:gFWhjJCl0
Z170くらいまでだったかギガのファンコンは他社に50歩くらい遅れてるクソだったのに
いつの間にか最高峰になってるよな
0989Socket774 (ブーイモ MM13-iXXe)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:59:24.95ID:XNqOOak0M
C8DHとX570 AORUS MASTERどっちがおすすめ?
BIOSの完成度など

見た目だけでFormula買ったんだけど、肝心の発光制御が不安定だわAURA起因のBSOD吐きまくるわで疲れた
機能的にもPCIex1の位置が微妙だったりm.2からU.2引っ張り出すともう片方もヒートシンク使えなかったり不満があるので買い替えちゃいたい
0990Socket774 (ワンミングク MM92-sasZ)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:59:57.96ID:7Fzf/9hYM
>>984
今の所はasusのファンコンでも不自由ないからまたasusマザーにするか
msi昔から気にはしてるけど何故か土壇場で他社にしてしまう
0993Socket774 (ワッチョイ 0e73-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:16:37.50ID:UCUIVDZy0
MSI MPG B550 GAMING PLUS webmoneyくれるから滅茶苦茶安いけど
5800XをPBO運用するには悪くないマザー?
2万円クラスのMSIの他製品と比べるとDrMOSじゃなく、多分B550-A PROと同じ仕様かな
0994Socket774 (ワッチョイ 0e73-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:17:23.68ID:8JKRi/4Q0
X570 auros masterの仕様調べてて気になったんだけどPCIeの帯域ってあれ分割無しなの?
普通x16,x0をx8,x8にするもんじゃん?でも仕様にはx16,x8としか書いてないんだよね
0996Socket774 (ブーイモ MM13-iXXe)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:41:24.65ID:XNqOOak0M
>>994
取説10ページ
>PCIEX8スロットは、PCIEX16スロットと帯域幅を共有します。第3世代 AMD Ryzen&#8482; プロセッサー / 第2世代 AMD Ryzen&#8482; プロセッサー / 第3世代 AMD Ryzen&#8482; with Radeon&#8482; グラフィックス・プロセッサーを使用する場合、PCIEX16 スロットは最大 x8 モードで動作します。
0997Socket774 (オッペケ Srdf-ySTg)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:25:50.05ID:V12a0G4+r
amazon b550 tufに10パークーポン復活してたからポチっちゃった。この価格では何度見ても素晴らしいバランスだなこいつ、ライティングだけ少し寂しいけど。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 23時間 46分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況