X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part123【Ryzen】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウカー Sa47-7LJW)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:47:17.23ID:Y0zNV1IGa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定を。
       
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512
             
AM4マザーボード仕様一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true

B550 VRM/LAN/Audioリスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PuUWroxA0HvSSipsXlB8hnYkshxD8LdeO5EA6WLdOQw/edit?usp=drivesdk

B550 各マザーボード仕様表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16j2BUywsNFkIGyqNGiXspgCUN2JjRxzfY0v1ozVNcj4/edit?usp=sharing

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part122【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602064494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0229Socket774 (ワッチョイ abf1-+Qpw)
垢版 |
2020/10/17(土) 01:06:02.38ID:J3Ge4cKh0
B550のmini-itxマザボならm.2 SSDを2本積める物があるのになぁ
X570はチップセット冷却の為に場所取るのかなぁ
よく見たらX570 phantom gaming itxのLANソケットは1Gbpsだったわ
でもコレ以外だとmini-DTXのROG Crosshair [ Impactしか無い、これも1Gbpsだけど超変態マザボで独自規格のカードでm.2を2本搭載できるようにしてある
問題は普通のmini-itxケースならmini-DTXのこのマザボでも入るんだが、Antec Strikerみたいなケースだとリザーバータンクの取り付けに支障が出るおそれがあるんだよな…
現物合わせになってしまう
0233Socket774 (ワッチョイ 8b73-lr1q)
垢版 |
2020/10/17(土) 03:43:31.36ID:gG/40T9T0
MSIは全ての400 seriesマザーボードでRyzen 5000 seriesをサポートする
https://www.msi.com/news/detail/2316788c9a61179830bbe49c5e767369
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   M S I 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0239Socket774 (ワッチョイ 4f81-2viB)
垢版 |
2020/10/17(土) 06:10:36.03ID:RgrwYxsI0
X570続投はいいけど、懸念するところはPCHファンよりマザボ自体の消費電力だっけ?
どっかで三倍シャアと見たことある。
電気代とかどうでもいいが発熱はどうなん? ケース容量大ゆるゆるファンはいけるんかな
0243Socket774 (ワッチョイ 2b11-lr1q)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:21:23.02ID:gf6ZjzHA0
AM4はCPUは中古でも高いけど、マザー 特に300系列は中古(ヤフオクだけど)では意外と安いな
0245Socket774 (ワッチョイ df7e-VUc9)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:02:42.58ID:n7xpte690
トマホークとかネタで名機扱いなのに本気にして高い値段で入札しちゃう池沼がいっぱいいるからな
スマホの普及で低能がインターネットやれるようになった弊害
0248Socket774 (ワッチョイ 3b6c-ql/E)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:25:51.62ID:T0Jx65sb0
雲丹が値上がりしまくっとるがなあああ
あれだけはよこうとけ言うたやろ
23000円で買えるのは天啓やったんや
0252Socket774 (ワッチョイ 0b11-QI1E)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:38:40.34ID:+5GlqL590
ハッ!もしかしてX570トマホーク&B550Unifyを新BIOS搭載でZen3用に売るために
X570Unify値上げしてるのか
0253Socket774 (ワッチョイ 8bd6-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:34:43.67ID:1F0aiDmN0
>>224
Crucialの3200ネイティブCL22ってクロック上げるだけでDDR4-3600とかで動くんじゃ?
電圧上げてtRCDRDを24ぐらいまで緩めればDDR4-4600ぐらいまで行くと思うけど。
0256Socket774 (ワッチョイ ab58-ql/E)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:43:07.63ID:CE7DdA3Y0
>>133
x370がzen2に対応したのにx470をzen3に対応させないと受け止められかねないアナウンスを
いち早くドヤ顔で出しちゃうバカなメーカーがあんのか?
0257Socket774 (ワッチョイ fbf0-tt7j)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:57:21.98ID:HFaLF7nd0
>>245
>スマホの普及で低能がインターネットやれるようになった
そこに大量の広告をブチ込めばあっというまに売れる商品の出来上がり
0259Socket774 (ワッチョイ 9f4e-lr1q)
垢版 |
2020/10/17(土) 11:27:49.95ID:qDLMFtsl0
>>258
某フリマとかで転がってるよ、中身は廃棄Win7とかのシールとからしい
ダメだったら、ハイ次これ試してね、とかそんな感じらしい
俺もジャンク2000円で買ったメーカーPCに貼ってあったWin7シールがそのまま使えたからそれ使ってるわ
0260Socket774 (スップ Sdbf-sQNc)
垢版 |
2020/10/17(土) 11:28:36.29ID:31Hgbnkxd
>>256
対応できるかどうかわagesa次第なのにね
agesaが対応してもママンわ出来ないのかもしれないね
どっちにしても残念なメーカーだね(´・ω・)
0261Socket774 (ワッチョイ 4bcf-tHl+)
垢版 |
2020/10/17(土) 11:41:44.55ID:Pq6iC7+o0
OEM用キーはほんと安く流通してるからな
まぁアレを使う奴は全体的に少数だからマイクロソフトも見逃してるっぽいけど
0266Socket774 (ワッチョイ 8b76-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 12:13:28.31ID:TRDcDy0B0
つーかむしろこのガイジのせいでMSIやUnifyの評判が落ちてるまであるし
ASR○ckの工作員だろたぶん
0278Socket774 (ワッチョイ bb58-zuaa)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:02:59.48ID:cviOWvfk0
>>248
俺26,500円で買ったわ
高値で買ってすまんの
0279Socket774 (ワッチョイ 3b6c-ql/E)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:53:34.70ID:T0Jx65sb0
【その3】チップセットファン
長期使用の場合、製品寿命は駆動部の質に左右されるといっても過言ではないと思います。
X570搭載のマザーのデメリットは、ほんの一部の製品を除き、必要悪になっているチップファンを付けざるを得ない点です。
チップセットファンは煩いだけでなく将来壊れることが心配です。
MEG X570 UNIFYのチップセットファンは耐久性に配慮されたファンが採用されているとのことで、簡単に入れ替えができない部位のファンだけにこの点は重要なポイントです。
また、一般にチップセットファンのような小さなファンは、回転数が大きければ甲高く煩いものですが、大きめのファンが採用されるので風量が稼げて、ゆっくり回せるので静音にも寄与しています。
さらにMSIのマザーは2スロット占有のグラボでもファンの真下に被らないレイアウトとなっているので、冷却に優位な配置でとても機能的なデザインです。

最高に満足です!
3950xと2080tiで使ってます
とても安定しています
チップセットファンのノイズが買う前は気になったのですが
一切回ることなく快適です!
0280Socket774 (アウアウウー Sacf-6ryY)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:53:39.98ID:ka3Mvjima
>>277
OC4000
ネイティブ3200だと頑張っても4000 1.35Vで18-21-21-40-64と18-22-22-42-64の間くらい
OC4000はXPM読みからまだ伸びる可能性がある
0285Socket774 (ワッチョイ 8b73-lr1q)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:36:44.43ID:gG/40T9T0
ASUSからtechPowerUp!に連絡があり、同社もまたAMDが2021年1月に予定している新しいAGESAに合わせる形で
X470, B450マザーボードにBIOS updateを提供する予定であることを明らかにした。そしてredditに投稿されたものは誤った情報であると述べた。

https://www.techpowerup.com/273289/asus-seemingly-drops-support-for-amd-ryzen-5000-series-cpus-on-x470-motherboards-the-company-responds
0286Socket774 (ワッチョイ 4b0c-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:42:50.56ID:xJLHPYhq0
例の400シリーズサポート無し騒動のあとすぐに否定してたね
これでASUA、MSIは公式に全ての400シリーズがzen3ベータBIOSサポート

redditあたりで戯画はサポートしないぞって騒げば公式声明引き出せるかもしれんな
0288Socket774 (ワッチョイ 8b76-QmiK)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:02:43.28ID:l8DJd9s70
Windows7アプデ版のWindows10ってhomeになるん?
pro欲しけりゃ結局買うしか無いのか
リモートデスクトップは捗るからなあ
0290Socket774 (ワッチョイ 4bcf-tHl+)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:18:05.83ID:Pq6iC7+o0
>>288
Homeから上げればHomeに
Proから上げたらProの認証だ
企業のリース落ち品が過半数な都合でProのほうが入手が容易って逆転現象が起きてるからまぁ探せばすぐ見つかる
0294Socket774 (ワッチョイ 0f6e-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:47:39.78ID:Bx6p+7Hm0
勝手にBIOSアップデートして失敗して起動不可になる恐怖のBIOSだとしても
FlashBackボタン機能があればまあ大丈夫だろう
さすがにもうそんなのリリースする馬鹿なメーカーはないだろ
たぶん
0295Socket774 (ワッチョイ 0b7e-VUc9)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:49:33.87ID:wKPMgM9n0
>>293
どうだろう?逆に安いMB程売れてるんじゃないか?
0296Socket774 (ワッチョイ fbf0-tt7j)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:55:20.39ID:HFaLF7nd0
CPUのサポートすぐ切るなら安いのを頻繁に買い換えるようになる
高いMBを長く使うという選択肢は無いのだから
0297Socket774 (ワッチョイ db56-BqYH)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:55:53.74ID:zA8tgbgZ0
ebay行ってwindows 10 pro keyとかで検索すれば300円くらいからあるよ
500円位で買ったやつ未だに認証問題なし
0298Soket774 (ワッチョイ ef23-B8Ym)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:17:51.29ID:V874O7Ei0
手元のWin7 ノートはもうネットワーク繋ぐ気はない
最近買った音楽専用機にもWin10 Homeが入ってるがこれもネットにつながなければ
あと2台PC生やせるな(´・ω・`)
0303Socket774 (ワッチョイ 8bcf-SA35)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:32:29.99ID:/Mdehebh0
B550が余って仕方がないから、ASMediaが次のチップセット出さないのかと疑いたくなるな。
X670が出たら発売して半年も経ってないミドルハイのB550買う奴いないもんな。
0304Socket774 (ワッチョイ 8bcf-SA35)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:41:31.89ID:/Mdehebh0
X570とB450,B550の在庫が消化されるまで情報を非公開にしてzen3と一緒に消化させる。
そして年明けに落ち着いたところでX670,B650を発表する。
0307Socket774 (ワッチョイ 2b02-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:15:04.14ID:Ku0S6awC0
x670はどうだろうなー
発表するならzen3と同時発表が一番いい訳で
x570を最上位のまま進んでいく気はするよ
x570のファンレスモデルは今度も出てくるだろうし
それがAM4最後かなー
0310Socket774 (ワッチョイ 8bcf-SA35)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:31:28.75ID:/Mdehebh0
いや、出さないなら出さないで正式に発表しないと余計な買い控えを招くでしょ。
USB4.0をインテルがやるのにAMDが黙って見過ごすとも思えない。
0311Socket774 (ワッチョイ 2bc8-Gzvz)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:33:51.17ID:Mr3Zyx5H0
ASmediaに技術力が無かったのか、他に問題あったのか
B550が遅れに遅れたから、X670のZen3同時発売も
スキップされたのかもね。
0313Socket774 (ワッチョイ 9fb1-hWzY)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:46:32.43ID:evHjTEgV0
5900Xを買うつもりだが、マザーはTUF GAMING B550-PLUSにしようと思ってる。
評価読んでると安定していそうだし。

ところでレビュー見てると、付属ソフト使ってませんっていう人が多いけど、
こういう人達は一部のデバイスに「?」マークが付いたまま使ってるのかな。
何か精神衛生上よろしくないような気もする。
0317Socket774 (ワッチョイ 0f6e-TxH+)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:55:10.02ID:i7L/YJ4x0
ドライバとユーティリティもわからないなら家電量販店で店員おすすめPCでも買った方がいい
0318Socket774 (ワッチョイ 5b44-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:57:29.34ID:waCVZFhV0
DDR5もそんなすぐには展開できなさそうだしZen4の前にZen3+を挟んでそのときにX670出すんじゃね
0319Soket774 (ワッチョイ ef23-B8Ym)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:03:51.41ID:V874O7Ei0
>>313
ASUSのマザーで割と評判が悪いのが付属のユーティリティソフトなの
別に入れて致命的なことが起こるわけではないから、自分で試せばいいよ
0321Socket774 (ワッチョイ ab58-JKfb)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:45:33.89ID:zJxdkHX20
>>282
センマイOCとかやってる奴はアホ
間違いない
個人ユースで可能な限り安定性高めたいときに頼るのがセンマイだろうにそれをわざわざOCして不安定にするのはアホのすること
つまりセンマイはアホ
0323Socket774 (ワッチョイ 0b12-6ryY)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:01:22.15ID:ae1R/bVF0
>>321
高スペックのものが欲しければOCメモリを買っているだろうし、遊びでやる分にはいいんじゃないの?
私はCrucialだけどネイティブ3200買ってるけど、限界に挑戦してみたりするよ・・・ネイティブをOCしても体感できる程ではないけどね
0324Socket774 (ワッチョイ fb9c-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:11:49.90ID:QBe0jGac0
あああああやっちまった
俺もB550トマホーカーになっちまった
このVRMで14kちょいは激安だろう何で売り切れねえの売り切れとけよクソが
0325Socket774 (ワッチョイ 9f73-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:31:50.07ID:7Z7WskTq0
>>324
BUY MOREの特価品かな
先週同じ値段で買ったけど日曜15時ころに行ったら限定5本のうち4本残っていた
店頭限定で情報がBUY MOREホームページにしか載ってなかったから目立たなかったのかも
0326Socket774 (ワッチョイ fb9c-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:38:05.63ID:QBe0jGac0
>>325
いやスレに載ってた日尼のクーポン20%オフで

俺2600しか持ってないのに・・・11月5日にZen3買えなかったらどうしよw
redditにはZen+で動くって言ってる外人いたけど
0327Socket774 (ワッチョイ 1fe8-UsEC)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:40:17.16ID:QhSuykdz0
スペック表は公式見れば分かるけどファンコン機能は使ってみないと分からないよね
初めてBiostarに手を出したらファンコンあってないようなもので10年前の気分だわw
GIGABYTEのB450使ってたときは快適だったなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況