X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part354
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 5f92-W2Jb)
垢版 |
2020/09/21(月) 04:53:19.72ID:MnstTh600
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。

※RYZENスレッドは当面繁忙期となります。
急ピッチでのスレ進行が予想されるので、スレを建てられそうな方は積極的にスレ建てを宣言の後、速やかにお建てください。

※前スレ あ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part353
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1600252879/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851Socket774 (ワッチョイ 03be-iXYq)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:24:27.00ID:16aSBqEa0
>>830
2010年当時は最新GPUがバカスカ出てDDR2やDDR3マザーの890GXは内蔵GPUが超絶ザコだった
グラボを買わないとまともにゲームが出来ないので性能がショボ過ぎるGPUオンボマザーは消えていった

Radeon HD4000/5000等

890GX=HD4290 40GFlops
HD5450    104GFlops
HD5570    416GFlops
HD5670    620GFlops
HD5750   1008GFlops
RX550    1211GFlops
2400G    1746GFlops
RX560    2611GFlops
GTX260    476GFlops
GTX460    907GFlops
GT1030   1127GFlops
GTX480   1345GFlops
GTX1050   1862GFlops
0852Socket774 (ワッチョイ 5f8e-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:25:18.75ID:hjdpVc3p0
>>846
このスレの住人がCPU単体に求めてる需要とは違うんだろう
APUスレの住人ならiGPUときどきFluidみたいな感じだし
0854Socket774 (ワッチョイ b27a-XhdV)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:32:46.94ID:uTmqRbMj0
780G790G発売したときはその時売ってた安物GPUより速かった
8*0G系や9*0G系はクロック少し上げただけで使いまわしたのがねえ
あの頃のAMDはIntelよりはやくPCIE2やSATA3採用したりとマザーは強かった
0855Socket774 (ワッチョイ 9f73-S0Wo)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:38:56.98ID:Zo+nZjiE0
>>706/724/768
\  淫厨ってバカ丸出しですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/  事実バカだからね…
0856Socket774 (オッペケ Sr47-M+zZ)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:42:14.92ID:CKDOeYTor
>>847
2時間貼り付き草
病で草

>>850
ID回収って草
のろまで草
待ってて草

必死すぎるね(笑)
これ以上荒らすならサン爺のスレでやってね
0861Socket774 (ワッチョイ e3aa-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 01:25:23.86ID:4y9UHWZw0
ダイハードでスーパーハッカーが出てきて古い無線機でなんとかなったみたいな。
おれのPCIモデムもいつか活躍できるはず。
0870Socket774 (オッペケ Sr47-ZSlW)
垢版 |
2020/09/25(金) 03:31:44.94ID:DVAQ5Uh5r
次世代Ryzen3には期待してるんだわ
3300Xでもゲーム用途のみなら9350KFに負けるし
OBS込みなら3300Xのがいいが
0873Socket774 (ワッチョイ b373-sEcN)
垢版 |
2020/09/25(金) 04:24:27.81ID:FGy1kUx00
>>870
定格同士ならゲームでも3300Xの方が上じゃね?
3300Xが負けてる比較もあるけどよく見たら5GHzオーバーにOCされてる9350KFだし
IntelCPUの性能は爆熱上等のOCありきだと思ってるからそれはそれで正解かもしれんけど
0875Socket774 (オッペケ Sr47-ZSlW)
垢版 |
2020/09/25(金) 04:30:36.63ID:DVAQ5Uh5r
>>873
インテルはOCありきだしなー…。
2PCするならゲームはインテルのKFにして配信はRyzenのXの組み合せが最適かな?
0876Socket774 (ワッチョイ b373-sEcN)
垢版 |
2020/09/25(金) 04:38:58.66ID:FGy1kUx00
>>875
配信した事無いからわかんないけどどうなんだろ
配信するならハイスペ1台より2PCの方が安定するし配信画質も上げられるとは配信者側からもよく聞くけど
0878Socket774 (オッペケ Sr47-ZSlW)
垢版 |
2020/09/25(金) 04:42:13.22ID:DVAQ5Uh5r
>>877
ミドルスペックの2PCはかなり安定するわな
ネットだとサブPCが内蔵GPUやノートや化石PCばかりだからイマイチ良さが伝わらんが…。
0879Socket774 (オッペケ Sr47-ZSlW)
垢版 |
2020/09/25(金) 05:58:51.53ID:RTNn5urOr
>>874
インテルの場合は内蔵GPUが足枷になっているからなあ…。
内蔵GPU使うならRyzen一択だわ

今なんて1030が5000円くらいで買えるからインテル使うならインテルのF版にして1030買った方が安定する気がする。
ゲームは諦めるしかないが…。
0880Socket774 (AU 0H57-wUUu)
垢版 |
2020/09/25(金) 07:00:04.13ID:dch/8+AdH
 
.    .          / ̄\
.              | Intel |
.              | CPU |
               \_/
              __|_
           /ノ :::: ヽ:: \    おいコラ!
          /=・=::::: =・=:: :::\   なんで天下のインテル様が投げ売られてるのか
          |  .(__人__)   :::::::|    ハッキリしてくれよ!
          \.... ノvv/  ::::, /    一体どうなってるんだよ!
.            >/  /'´ ´  \
          / (__ ノ       \ |i |i
.         /          ヽ !l ヽi__
         (   丶- 、        しE |;;;|i
       _|__  /:::::::::::::      .ヽ/ |
      /SHOP \::::::::::::::::::   レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |    |
   |    (_人_)     | |半l //  :|   /⌒ヽ
   .\          /. |額| //   :|  ( O |
  . /|         \   ̄//    | /\_ノ
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
    |            |
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1278604.html
0885Socket774 (アウアウウー Sa43-2W88)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:46:33.52ID:M8YBv/b1a
>>881
淫厨最後の心の拠り所かな?
実際はインテルも大嘘つきってことになるが低能淫厨には現実が見えないからなぁwww
0887Socket774 (ワッチョイ 9f73-S0Wo)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:28:19.55ID:Zo+nZjiE0
Zen3 10月8日
RDNA2 10月28日
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0890Socket774 (スププ Sd32-+Qm4)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:47:38.82ID:6Zcr9aljd
一年過ぎてもあまり安くならないのは誰も予想してなかったと思うよ
1ヶ月遅れで並行輸入品を買った俺からしたら早く買って良かったと思うわ
まあZEN3がでたら安くなることはあっても思ったほど安くはならないでしょう
これは9900kの今の値段を見たらわかる。型落ちであの値段だからねぇ
0895Socket774 (JP 0H3e-7YxV)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:03:48.84ID:1xYd0U7JH
3600とか辺りでお茶濁しつつzen3待つならありじゃね
そのままそれなりに何でもできるレベルの性能はあるし
0896Socket774 (ワッチョイ 9211-YcSN)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:34:15.07ID:ov6UIZ7S0
アサクリもらえるの今知った
今月Amazonで買ったんだけど購入証明ってどれ使えばいいんだ
0898Socket774 (ワッチョイ e320-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:05:10.48ID:6DlxW2Ns0
3700X
初値\42,984
現在\43,780(並行品除く)
0899Socket774 (ワッチョイ 12b1-3dgN)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:16:25.36ID:wm1HjEuU0
>>860
まーだインテルガイジいたか
0900Socket774 (ワッチョイ 1e47-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:22:10.30ID:uhMoXOnz0
そもそもzen3は数少なすぎて日本に全然入ってこないだろ
アメリカで全数が消費されて終わる
ちょっとだけ入ってきた分もカスクがでたらめなレートで値付けするからぶっちゃけ金有り余ってるユーチューバーくらいしか買えんよ
0901Socket774 (オッペケ Sr47-saoY)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:24:59.69ID:MYbpEZFlr
22nm案件でわかったのは結局どっちのCPUも同じくらい微細化されてるってことだろ 俺はAMD信者じゃないしむしろ選択肢が増えたわ
0903Socket774 (ワッチョイ b37f-AsQc)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:27:10.49ID:e603m67x0
>>900
供給が少ないって事前情報でてるんか?
0905Socket774 (スププ Sd32-+Qm4)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:34:51.95ID:Rio1k/e6d
数が少なかったのは3950X
発売日前に在庫は潤沢だ。余裕で買えると根拠の無い情報に踊らされた人たちが朝から並んでも結局買えなかった人多数だった
3700Xも当日に売り切れ続出で再入荷しても買えない人が多くて供給安定するまで3ヶ月くらいかかった
一方米尼ではおま国扱いされてなかなか買えない人はいた
0909Socket774 (スププ Sd32-+Qm4)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:40:00.49ID:Rio1k/e6d
>>908
いやー再入荷しても一部の店舗だけで
即売り切れだったよ
ネット通販でも何時間も画面の前にかじりついてリロードしまくってやっと買えた人とかいたよ
0911Socket774 (スッップ Sd32-wLsS)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:43:05.32ID:hcIgWguid
zen3で新しく一式組んで経費で落とすこと考えてるけど
年内に発売してくれないとやばいんだよなあ
0914Socket774 (ワッチョイ de03-ZnTN)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:54:50.00ID:MW91uetJ0
バビットくんが頑張ってくれたおかげでサンディを卒業をして3600民になったんでこれから宜しく
0916Socket774 (ワッチョイ b37f-AsQc)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:16:00.21ID:e603m67x0
CPUとグラボは発売後もしばらく買えないのがうざいな
買えても糞高いしw
Zen3がBTOとかで買えるまでに3週間くらいかかる?
0917Socket774 (ワッチョイ 6fea-r8bz)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:17:45.51ID:9gU5e6010
>>887
RDNA2ががっかり性能だったらどうしよう・・・

つーか、3080程度の性能出てくれればいいんだけどな
DLSSの差で勝てないの目に見えてるけど
0918Socket774 (ワッチョイ b37f-AsQc)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:18:22.77ID:e603m67x0
>>911
白色申告で20万以上は減価償却できるけどあれ上限ないよね。
100万PC経費にして業務上必要ですっていったらさすがにあとでお尋ねくるんかな?w
0920Socket774 (ワッチョイ b373-sEcN)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:19:30.85ID:FGy1kUx00
Radeonの発色じゃないと嫌だから2080Ti並みの性能に持ってこれるだけでも買い換える理由にはなるから大万歳だわ
0923Socket774 (ササクッテロラ Sp47-bAMm)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:35:31.16ID:IMZwv6BBp
>>917
当初からBigNaviは3070の20GB搭載モデルに近い
性能だって言われてるでしょ
Nvidiaはここで完全に潰せると判断している
AMDが取れる選択肢は捨て身のBignavi DualGPUモデルを出すしかできない
Nvidiaはこれを余裕で想定できるから3080と3090で完全勝利を目指しているだけ

発色云々とか言う奴は眼科行ったほうが良いともう
両者とも同じだし
0924Socket774 (ワッチョイ 12b1-3dgN)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:36:24.09ID:wm1HjEuU0
ぬびのお陰でメーカーで色違うと思っている人多いな
0925Socket774 (ワッチョイ 12b1-3dgN)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:39:11.00ID:wm1HjEuU0
>>923
こういうやつが一番気づいていない
0927Socket774 (オッペケ Sr47-JacE)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:42:02.92ID:APCdg2d9r
昔はリファレンスで使ってるDAコンバータに品質差があったからATIの発色が良かったけど、今は調整で何とかなるぞ
0929Socket774 (オッペケ Sr47-RVKg)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:44:27.23ID:VZs6x70Fr
>>926
そもプロセスって実寸じゃないのは皆知ってると思われ
0931Socket774 (ワッチョイ b373-sEcN)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:46:25.34ID:FGy1kUx00
>>927
何年か前にディスプレイをFS2735替えてから違いが分かるようになってそれからRadeonしか受け付けなくなった
一時期1070つけててある程度は調整したけどやっぱ同じようにいかなくて結局ラデに買い替えた
0932Socket774 (ワッチョイ 1273-S0Wo)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:46:58.24ID:1efnpbVN0
それってカラーマネジメントモニター使ってても違いが出ちゃうもんなの?
だとするとカラーマネジメントの存在意義が問われるんだけど
0935Socket774 (ワッチョイ 1273-S0Wo)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:53:53.48ID:1efnpbVN0
>>934
確かに速度を優先してるというのは大昔から聞いたことがある
Geforceと違って未だに10bit出力ができないから買わないけどそこらへん気になるな

Radeon素ではOpenGlにもそこそこ能力あるし
0936Socket774 (ワッチョイ 12b1-3dgN)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:55:36.50ID:wm1HjEuU0
もしかしてこいつらフルレンジとリミテッドレンジをご存知でない?

デフォルト設定
AMD→フルレンジ
ぬび→リミテッドレンジ

ぬびもフルレンジにするとAMD化できるし逆もしかり、
PC歴長いやつでもデフォで使っとると思うで
0938Socket774 (ワッチョイ e320-50mv)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:57:54.47ID:6DlxW2Ns0
インテルに頑張ってもらわないとライゼン高値止まり。
0939Socket774 (ワッチョイ c27e-Nz2e)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:58:21.43ID:KP1kThKh0
光の三原色をより細かく調節出来るってだけ
老眼の色盲には関係ない!
0940Socket774 (アークセー Sx47-k+EL)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:58:37.56ID:D42azBQZx
初期値でも全部オフって条件でも色が違うのは本当だけど、ほとんどは設定で寄せれば支障なくなる
ただほぼ一致状態まで持っていっても細部でわずかにRADEONの方がいいんだとか
とはいえそこまでいくともう目視じゃ区別つかんから、必死にこだわんないといけない点ではなくなったって意味ではそのとおりと思う
0941Socket774 (ワッチョイ 1273-S0Wo)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:00:48.08ID:1efnpbVN0
>>937
あれ?radeonもできるの?知らなかった。つまりAdobeRGB大丈夫なの?

検索して調べてみようかなAMDのCPUだしRadeon入れてみるのもいいかと思ってるし。
0942Socket774 (ワッチョイ c27e-Nz2e)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:01:25.47ID:KP1kThKh0
3700xの殴り込みで6万円の9900kのリネームである10700kを4万5千円にした功績がある!
0944Socket774 (ワッチョイ c27e-Nz2e)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:04:01.52ID:KP1kThKh0
かつて家庭向きにシアンマゼンタイエローにそれぞれ薄い
ライトシアンライトマゼンタライトイエローの6色に黒を加えた
7インク構成のプリンターがめちゃくちゃ売れてたのが嘘のようだぜ
CDとかDVD焼かなくなったのも影響してるな
0945Socket774 (ワッチョイ c27e-Nz2e)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:05:43.04ID:KP1kThKh0
カラリオでA4サイズでプリントしてた時代は終わって
わざわざインスタ画質で古びた写真のように劣化させて低解像度でアップして
みんなでバエる世の中になるとはなあ
0946Socket774 (ワッチョイ 1273-S0Wo)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:07:42.33ID:1efnpbVN0
>>943
同一っていうかQuadroの設定でもまんま10bpcだからまったく一緒だね
なんでネット上ではAMDだとRadeonpro じゃないと無理みたいな記事ばかりなんだろう

それならradeon試してみる価値あるな
0948Socket774 (ワッチョイ e320-50mv)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:11:46.13ID:6DlxW2Ns0
グラボについてはRX5000シリ−ズの値が下がって来たな。
RTX3000シリーズの影響でRX6000シリ−ズの値付けも影響受ける。
0949Socket774 (ワッチョイ 12b1-3dgN)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:12:39.23ID:wm1HjEuU0
レンジ変更すらできないそうが専門用語使いながらカタカタしてんだろ 


わらっちまうよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況