X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウエー Sa82-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:20:04.03ID:QLibsJ0Ia
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599814792/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0672Socket774 (ワッチョイ dec0-dYo9)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:40:17.12ID:t2J3iUIg0
HDMIが1つしかないグラボなんかイラネー
0673Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:41:21.85ID:JYMteD8s0
>>664
定価・メーカー希望小売価格てのが無くなったのと需給の話は別やろ

>>661
viveはさすがに退役してるやろ
index持ってるしriverbG2も買うぞ
0674Socket774 (ワッチョイ a562-Fu73)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:41:30.31ID:j0KNZReB0
トップエンドの消費電力が300W級になったので、60あたりがちょうどいい感じになってる説。
コスパもいいしな。
Ampereはミドルが買いかもな。
0676Socket774 (アウアウクー MM7d-qDju)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:43:38.57ID:eUxcv4aBM
>>661
メジャーじゃないやつで高くもない4kVR
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&;CategoryName=SERI:4288&ProductSKU=BASE:25796
モデルチェンジ前の投げ売りだけど私はこれを使ってる

>>666
DLSS2.1でVR対応を正式発表しているから使えるものだと思うけど
0677Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:44:10.57ID:XbbD+Kk8M
VRは解像度も大事だけどまず没入する事が大事
indexとか使って白浮ききになるおじさんは未だにVIVE PRO+lens mod +indenコンとViveコンや他のコンの使い分けだ
0678Socket774 (ワッチョイ 9e73-JuI3)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:45:12.03ID:TlU8VA9+0
>>660
それ妄言ニートおじやからあんま触らん方ええよ
0679Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:45:43.24ID:M6hIdgiZ0
>>673
バブルの頃は多少の違法性があったとしても許されてた緩い時代
今みたいにギスギスしてなかった
それこそ今はマスクをしてないと非国民扱いだろ?
そんなのとてもじゃないけど考えられなかった古き良き時代だったのさ
0680Socket774 (ワッチョイ a973-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:46:18.83ID:eWIIHhD10
>>661
HPのReverbが4Kだし、今度出るG2という新型がでる。
それいがいだとPimaxで8Kとかもあるし、超高解像度HMDはあるよ。
0681Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:47:26.70ID:0O1xfS7L0
>>660
予約開始を発売前ぎりぎりにすると言ってる
そりゃガチツーラーにはかなわないだろうけど
手動転売ヤーも居るだろう

ぎりぎりにすると、実質各ショップ同時予約開始に近くなり
手動注文転売品は理論上減るはず
0697Socket774 (ワッチョイ 3602-vBGc)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:53:56.27ID:kEqkuaao0
>>676
おお、結構…だいぶ安い

>>680
存在は知ってたけど、あのへんの製品ってちゃんと持ってる人いるのかイマイチわからないみたいなイメージあったんだよね
でもさすがにここの人達レベルだと持ってるみたいだね。

>>673
あ、viveって言ったのは初代というよりブランドの意味ね。
まあ自分は初代Oculusユーザーだけどw
0701Socket774 (ワッチョイ 0a6c-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:56:40.49ID:pNCBOpmK0
OLEDでもペンタイルは今となってはきつい
ストライプ配列でOLEDなのは低解像度のPSVRのみというのが
0703Socket774 (ワッチョイ 1134-4Exf)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:57:23.92ID:jxu9YXXx0
一度高フレームに慣れると60hzに戻せないな
4k120hz出せる3090が安くなるまで待つわ
0706Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:58:13.03ID:JYMteD8s0
とはいえ当時VIVEのVR体験には未来を感じただろ
lighthouse最高!本当にお疲れさまでしたっ…

まぁそんなわけでVR民も各地に潜んでいると思われるので
ampereは瞬殺やろ瞬殺
0707Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:58:16.54ID:XbbD+Kk8M
ペンタイルは没入したら気になりなくくなる
それよりせっかくの漆黒シーンバックに浮き上がるあのフレネルの輪っか
lens mod必須
インテル最高!
0711Socket774 (スプッッ Sdea-TSmm)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:58:56.32ID:p97q6z5dd
1660Sだと色々ギリギリなんで
3060か3070欲しい
0713Socket774 (ワッチョイ 6dea-+GVp)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:00:17.71ID:dTzJiL5R0
VRは興味あるけど、普通のモニタでゲームやってても酔うくらい弱いから諦めてる
お試しにスマホ用のVRゴーグル買ってみたけど、つべのVR動画見たら1分程で気持ち悪くなったし
0714Socket774 (ワッチョイ eac0-4FTS)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:00:26.49ID:wlm08gGe0
つーか、3080買うと決めてるんだけど3090が20万切るなら心が揺らぐな



多分、切らないよな・・・
0716Socket774 (ワッチョイ 89b0-gIF+)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:03:50.57ID:BoOf/aVA0
>>709
LGの34GN850-Bっていう曲面ウルトラ使ってるけどゲームで迫ってくるとか臨場感とかはよくわかんない
ただ曲面っていいなって思ったしわりとどこに視点の中心合わせても平面ぽく見えるし買って良かったよ
0717Socket774 (ワッチョイ a52b-Ai9G)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:03:57.53ID:viK3HmDh0
これからのAAタイトル以上にはDLSS付くだろうし
VRやる人でもない限り実効上は3090いらないだろ

自己満足で散財したい人は止めないけど
0718Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:04:01.25ID:XbbD+Kk8M
>>713
ちゃんとトラッキングできてIPDも合うやつにしたら平面より酔いにくいよ
平面からVRは今回のグラボ以上のbreakthrough
0719Socket774 (ワッチョイ 6d30-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:04:41.97ID:H+3fuKB20
3080ってCUDAコア数が2080tiの倍なのにベンチは1.3倍程度なのか
もっと圧倒してるのかと思ったんだが
0721Socket774 (アウアウエー Sa52-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:05:47.04ID:JklALPDua
3090良いと思おうけど24GのVRAMの使いみちもない
ゲーム用というより機械学習の業務用メインでしょ
0724Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:07:55.63ID:QmVs/uEA0
>>714
1500ドルに「正当な」代理店手数料と消費税乗せるだけでほぼ20万だからまず無理かと
為替リスクとASK税がそこから上乗せになる
0725Socket774 (ワッチョイ 15c9-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:08:11.96ID:rBpbvhSU0
初代VIVEに1060だけど
3070にしたらVRのグラフィックもよくなるんだろうか
なるにしても
何をどう設定すればいいのかわかんない
スーパーサンプリングを1.5倍とかにすればいいのだろうか
解像度を4Kにすればいいのだろうか
VRの解像度とゲームない解像度あるからややこしい
0726Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:11:13.86ID:XbbD+Kk8M
>>725
初代は解像度が低すぎてSS掛けてもきちいと思う
もう今は人気で出てこないけど、安くでてたマクラーレンのproアプグレとかまたあったら買ったほうがいい
あとはそのまま使える
0728Socket774 (ワッチョイ 6dea-+GVp)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:11:24.06ID:dTzJiL5R0
>>718
オマケに近視+乱視のメガネマンなんだよなぁ
キッチリピント合わせられるやつは高そうね

>>723
TPSゲーだとまだマシなんだけど、FPSゲー全般はマジあかん
普通のskyrimも1時間位で諦めた
0730Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:13:09.21ID:XbbD+Kk8M
>>728
ほぼどれも1m先にピント合えば良いだけよ
裸眼で1m先見えるんならHMD被っても見える
目の前のものを見ているわけではない
0735Socket774 (スプッッ Sd6d-TSmm)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:15:35.24ID:7OZAMWP2d
3090の需要は一部の人はでそんなに数は売れない(それなりにハードルも高い)

ゲーマならプロでも3080でいいと思うよ
0736Socket774 (ワッチョイ 0aa6-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:15:52.03ID:deK5FYyV0
オーストラリアは日本と同じくFEの発売は無い予定だったんだけど
今日突如発売が確定した
一方でアメリカのマイクロセンターのFE発売は未定となって混乱している
0740Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:18:50.83ID:RLZ6HMJHa
>>727
3080は必須じゃなかろうか
自分もウルトラワイド使ってるが3080でもタイトルによっては144fpsはまず出ないと思う
2080tiだとControlなんかはレイトレ+DLSS+最高設定で平均70fpsくらい
なので3080は言うほど4Kには適してないと思う
0743Socket774 (ワッチョイ 79cf-0TEw)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:21:25.45ID:w5CyuxzK0
3080で最高画質4K60は数年前のゲームならいけるって感じかね
レイトレ有効状態だとまず3090が必要だろうけど
0744Socket774 (ワッチョイ 11d5-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:21:41.79ID:uFVEOL5l0
>>580
大須は深夜販売100%やらん
あそこは今20時には閉めてるしあと商店街だから
コロナ問題もあるから無理やね
0748Socket774 (オッペケ Srbd-+vpz)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:25:26.62ID:Ire3J+xCr
3080が2080tiの1.3倍じゃ、パワーリミット掛けたらほぼ同じになっちゃうやん
やっぱり320Wでぶん回すしかないのか?
0749Socket774 (ワッチョイ 2a3c-4Ha4)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:26:15.26ID:dIO9C3SH0
>>713
よく一度はVR体験した方がいいとかでスマホゴーグルが勧められるが
あんなもんで体験してしまったらこんなもんかと思われてむしろ入口としては最悪な気がする
VRの酔いにくさは解像度とfpsの高さと慣れで大分変わる
0751Socket774 (ワッチョイ 3602-vBGc)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:30:10.16ID:kEqkuaao0
>>742
あれってPSVR限定じゃなかったっけ?
バイオ7のVRもいつかPCで遊べ利用になるまで我慢しようと思ったのが災いしてプレイする機会を失してしまった…。
0753Socket774 (ワッチョイ dde2-Kul+)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:31:05.09ID:fNjDWI310
>>746
この時代に30万かけて組んだ今のパソコン持っていきたい
メモリとんだけあるの?って聞かれて
32ギガとか答えて「はい?」って呆れられたい
0757Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:34:09.57ID:QmVs/uEA0
VRは操縦桿で完結するエスコンくらいが限界
もう少し複雑な計器操作が必要な物は押し辛すぎていくら映像がよくても無理
相性が良いジャンルですら適用範囲が狭すぎてそりゃ流行らんわなって
0760Socket774 (ワッチョイ 5dd1-uOxX)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:34:46.34ID:13F8L6Kw0
AmpereでRadeon並みに発色良くなってたりしないかね?
性能だけで選べばゲフォ一択なんだがなあ
0761Socket774 (テテンテンテン MM3e-FgeY)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:35:52.17ID:kGTKV2GxM
日本より自作PC市場大きいオーストラリアではFEを出す価値があるね
日本の自作PC市場は小さすぎるのでアスクが支配しても止む無しだね
0764Socket774 (ワッチョイ 2acf-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:38:15.24ID:ldvVfbIo0
ラデ使いで発色悪いとか言っているのNVコンパネ弄っている?
デジタルバイブランスちょっと上げただけで意見変わったの何人かいたぞ
0767Socket774 (ワッチョイ 7974-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:40:27.79ID:Xf91o3Ty0
4Kと2kの比較動画のコメントでは違いがないという意見が大半なはず
2kを4kだと言われても納得するかもな
モニターサイズにもよるだろうけど通常のPCで使うようなサイズなら判別できない
0768Socket774 (ワッチョイ 11d5-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:41:07.44ID:uFVEOL5l0
>>743
つべのベンチ動画見る限りだと4kレイトレon最高設定で重いRDR2が60台がやっとやね
最近のゲームだとホライゾン、ちょいと前のジェダイ、それより前のアサクリやトゥームが70〜80
4kは3090に任せて3080はWQHDやUWQHDで120fps以上目指した運用のほうがいいと思うわ
0769Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:42:00.56ID:QmVs/uEA0
VRAMの問題もあるし4kで120FPS狙いなら素直に3090行くべきでは
発色は確かに同価格同性能なら選ぶ要素にはなるけど実際そんなことないからなあ
0770Socket774 (ワッチョイ 7974-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:42:01.47ID:Xf91o3Ty0
そういう間違い探しながらゲームでもやるのか
普通にプレイしてる範囲ではわかる筈もない
そう言うものをありがたがって4kがとか言ってるは滑稽でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況