X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウエー Sa82-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:20:04.03ID:QLibsJ0Ia
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599814792/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と、記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0609Socket774 (ドコグロ MM12-nV8z)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:50:12.81ID:bPk0QzJqM
>>602
このスレってこんな構成じゃない?

a.PCのスペックしか自慢することがないスペック厨
b.煽って楽しみたいだけで、実は買わない野次馬
c.ショップ店員
d.本当にゲームをハイスペックでやりたい人
e.ミドル以下を買う予定だけど、空気的に書き込まず情報収集だけしてる人
0611Socket774 (スップ Sdea-Jy5A)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:51:21.54ID:tZ23hfPKd
>>578
80%はショボいグラボってことだけど、求めてないのか、買えない・買えるけどそこまで払う程じゃないのかは別じゃね
特に先進国以外だと
3090が10000円とか5000円でも500円の1660を選ぶならそうかもだが
0613Socket774 (ワッチョイ a562-Fu73)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:52:01.19ID:j0KNZReB0
2070以上が7%、2080以上が3%ぐらいだからね、steamの調査。
ゲーム用にtitan使ってるのなんて数百人に1人ぐらいだろうね。
0614Socket774 (アウアウクー MM7d-qDju)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:52:10.21ID:eUxcv4aBM
普通にTGPも値段も低いやつは出るので落ち着いて欲しい
DLSSがもっと普及すれば高スペックの必要も減るのにな
0615Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:53:27.44ID:XbbD+Kk8M
どこで満足するかは人それぞれ
これで十分も人それぞれ
VoodooIIの頃からSLIしてるようなのは今もしてる
0616Socket774
垢版 |
2020/09/12(土) 17:55:28.26ID:MxXY1nES
3090でUWQHDが120fps以上安定なら次は買わなくていいかなって思ってる
FHDモニタがメインだとそもそも今回買い替える必要なさそう
0617Socket774 (バットンキン MM7a-/uGj)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:57:14.12ID:BYSFjQ2UM
>>609
それ一般的な購買層網羅しただけでなんの考察にもなってないなw
0619Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:00:51.92ID:0O1xfS7L0
>>604
そうでもないんよ、PCゲームが趣味だと他にあんまり金を使わなくなって来る

そして60買って苦しくなって来たら、70にしといても良かった
70買ってたら、80や80TIにしといても良かったかなって思う様になり
2年後笑われるの分かっててもハイエンドに手を出す

お金とゲームの快適さ効率的には、60を3,4年に一回か、70を4、5年に一回買うのが正解なんだろうけどね
わいのゲーム知り合いは3分の1がハイエンドで、残り3分の2が60組やね
0621Socket774 (ワッチョイ ead1-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:02:01.96ID:swSlHGfg0
自分はGeForce RTX 3070を狙います
0623Socket774 (ワッチョイ ea73-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:04:02.83ID:HtE0pdXR0
3090売りたいからショップが煽ってるだけだろ
フルHDで240hzなら2080もあれば十分なんだろ?
俺は28インチWQHD144使ってるけど以前は4k使ってたけど文字小さいからヤメた口
WQHDなら3070か3060で十分な気がする、ゲーム画質とか低か中もあれば十分綺麗だしな
0625Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:06:01.74ID:XbbD+Kk8M
ここも結構予約出来て賢者モード入ってる人多くなったから、必死な人との温度差が激しい
0627Socket774 (スップ Sdea-OnkP)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:07:11.47ID:szTnIw3zd
FHD使用者でも今回は買い替えだろ
300hzモニターのために
ぜんぜん勝率変わるわな
0631Socket774 (ワッチョイ 5d83-+iFF)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:09:07.58ID:oX3CGmfZ0
フルHD240Hzならもはや過剰スペックだしな
モニターにも金かけてる人が必要とする訳だし
0633Socket774 (ワッチョイ f102-hUiG)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:10:45.14ID:oqLHE8iG0
グラフィック求めないなら1660使えばいいのでは?
どうしても新しいのがほしいなら3050待つとか
0641Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:13:52.94ID:JYMteD8s0
hayabusa2とか40kだしな
AORUSでも60k
FHD 240Hzは普通に買えるお値段

WQHD 165Hzも似たような価格帯だ
0642Socket774 (ワッチョイ a958-qlC+)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:13:58.65ID:/uY44s2b0
>>632
なんだろうな。
スクリプト使いの転売屋への不満が噴出するのは目に見えているのにな。
そういうのに対する対策を何かを考えてたりするのかしら。
0644Socket774 (ワッチョイ 5ea8-I3IH)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:14:29.31ID:KQoD8n+u0
対戦ゲーやらない俺でもFHD+2080tiから3080か90に変えるよ
最高設定なら2018年のモンハンWでさえ144fps維持できないし、次の世代までのゲームを考えたら全然GPUパワー足らないっしょ
0645Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:15:30.01ID:M6hIdgiZ0
>>640
日本国内限定話だと
今は小売りが強いからメーカー希望小売価格なんて馬鹿げてる値付けは出来ないけど
昔はメーカー側が強くて希望小売価格を守らないと商品を卸して貰えなかったんよ
0647Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:17:02.61ID:0O1xfS7L0
>>632
単純に転売予防じゃね、予約出来るのが発売ぎりぎりになればなるほど
転売ヤーの手に渡る可能性は低くなる、今回のは特にパスおじがよだれ垂らしてほしがってるからな
ASK価格じゃなかったらリアル店舗でも中国人グループがまとめ買いしてる所だw
0650Socket774 (アウアウクー MM7d-qDju)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:23:35.77ID:eUxcv4aBM
VRで線をきれいに表示したいだけであほほど重くなる
欲しいのはDLSSでディテールが良くなるのまんまでコンパネ対応は絶対無理なのかな
0652Socket774 (ワッチョイ c558-psz/)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:26:40.25ID:A5n57+BJ0
このままいくと金持ち以外はゴミカードでやれやwって流れになるかもな
PCゲーマー=お金持ちって元に戻るか!?
0654Socket774 (ワッチョイ 3a83-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:27:12.42ID:QmVs/uEA0
価格出したくないってのが一番だと思うが数が少なすぎて癒着を疑われるってのもあるかもな
Zen2の初動でASKの供給力は大したことないってのが分かってるし
ASK税が乗ってる以上転売は無意味なのでそれが理由ではない
0656Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:27:31.73ID:JYMteD8s0
>>645
価格拘束は普通に違法やろ

橋のワイヤーとか手すりとかフェンスのモアレを無くしたーい
まぁ普通に内部解像度上げられれば良いが
0660Socket774 (ワッチョイ 961f-99HS)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:29:39.09ID:sF8TCcuZ0
>>647
予約あろうがなかろうがツール使われたら勝てないんだよなぁ
予約なければ転売屋を防げるってどういう理屈なんだ
0661Socket774 (ワッチョイ 3602-vBGc)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:29:57.91ID:kEqkuaao0
VRで4Kとか言ってる人がポツポツいるけど、肝心のHMDの方でそんなハイスペックなやつちゃんと持ってるの?

メジャーなOculusとかVIVEはそもそも液晶解像度がたいしたことないよね
0662Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:30:05.19ID:0O1xfS7L0
>>649
企業としてはルーチン作業をしてるだけだからな
特定の商品の予約ページだけ特定日時に指定されるのは
ごめんこうむりたいんだろうね
0664Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:34:41.97ID:M6hIdgiZ0
>>656
作れば飛ぶように売れてたバブルの時代はこれが当たり前だったんよ
今は作っても売れないから小売りがガンガン売ってくれるとメーカーが助かるから立場が逆転したんですなぁ・・・
0670Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:38:19.08ID:0O1xfS7L0
>>657
>家賃や電気代やネット代も親持ちだろうし
当然じゃろ(´・ω・`)

3080買っちゃうと、電気代で親と揉めそうだから3070にすると言う糞選択肢(`皿´;)
いやまだLED照明にしてないのがあるので、そっと全部LEDに変えれば誤魔化せるw
0672Socket774 (ワッチョイ dec0-dYo9)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:40:17.12ID:t2J3iUIg0
HDMIが1つしかないグラボなんかイラネー
0673Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:41:21.85ID:JYMteD8s0
>>664
定価・メーカー希望小売価格てのが無くなったのと需給の話は別やろ

>>661
viveはさすがに退役してるやろ
index持ってるしriverbG2も買うぞ
0674Socket774 (ワッチョイ a562-Fu73)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:41:30.31ID:j0KNZReB0
トップエンドの消費電力が300W級になったので、60あたりがちょうどいい感じになってる説。
コスパもいいしな。
Ampereはミドルが買いかもな。
0676Socket774 (アウアウクー MM7d-qDju)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:43:38.57ID:eUxcv4aBM
>>661
メジャーじゃないやつで高くもない4kVR
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&;CategoryName=SERI:4288&ProductSKU=BASE:25796
モデルチェンジ前の投げ売りだけど私はこれを使ってる

>>666
DLSS2.1でVR対応を正式発表しているから使えるものだと思うけど
0677Socket774 (ワイモマー MM0a-pmnB)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:44:10.57ID:XbbD+Kk8M
VRは解像度も大事だけどまず没入する事が大事
indexとか使って白浮ききになるおじさんは未だにVIVE PRO+lens mod +indenコンとViveコンや他のコンの使い分けだ
0678Socket774 (ワッチョイ 9e73-JuI3)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:45:12.03ID:TlU8VA9+0
>>660
それ妄言ニートおじやからあんま触らん方ええよ
0679Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:45:43.24ID:M6hIdgiZ0
>>673
バブルの頃は多少の違法性があったとしても許されてた緩い時代
今みたいにギスギスしてなかった
それこそ今はマスクをしてないと非国民扱いだろ?
そんなのとてもじゃないけど考えられなかった古き良き時代だったのさ
0680Socket774 (ワッチョイ a973-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:46:18.83ID:eWIIHhD10
>>661
HPのReverbが4Kだし、今度出るG2という新型がでる。
それいがいだとPimaxで8Kとかもあるし、超高解像度HMDはあるよ。
0681Socket774 (ワッチョイ 79d5-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:47:26.70ID:0O1xfS7L0
>>660
予約開始を発売前ぎりぎりにすると言ってる
そりゃガチツーラーにはかなわないだろうけど
手動転売ヤーも居るだろう

ぎりぎりにすると、実質各ショップ同時予約開始に近くなり
手動注文転売品は理論上減るはず
0697Socket774 (ワッチョイ 3602-vBGc)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:53:56.27ID:kEqkuaao0
>>676
おお、結構…だいぶ安い

>>680
存在は知ってたけど、あのへんの製品ってちゃんと持ってる人いるのかイマイチわからないみたいなイメージあったんだよね
でもさすがにここの人達レベルだと持ってるみたいだね。

>>673
あ、viveって言ったのは初代というよりブランドの意味ね。
まあ自分は初代Oculusユーザーだけどw
0701Socket774 (ワッチョイ 0a6c-7JDO)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:56:40.49ID:pNCBOpmK0
OLEDでもペンタイルは今となってはきつい
ストライプ配列でOLEDなのは低解像度のPSVRのみというのが
0703Socket774 (ワッチョイ 1134-4Exf)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:57:23.92ID:jxu9YXXx0
一度高フレームに慣れると60hzに戻せないな
4k120hz出せる3090が安くなるまで待つわ
0706Socket774 (ワッチョイ ea02-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:58:13.03ID:JYMteD8s0
とはいえ当時VIVEのVR体験には未来を感じただろ
lighthouse最高!本当にお疲れさまでしたっ…

まぁそんなわけでVR民も各地に潜んでいると思われるので
ampereは瞬殺やろ瞬殺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況