X



【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.209
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2020/09/09(水) 03:15:42.53ID:ooBa9oBm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

公式
https://www.westerndigital.com/ja-jp

WDブランド直販サイト
https://shop.westerndigital.com/ja-jp/wd

サポート
https://westerndigital.secure.force.com/ind/?lang=jp


※前スレ
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.208
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1592972338/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0329Socket774 (ワッチョイ 9e76-t1Nk)
垢版 |
2020/11/08(日) 02:04:05.38ID:+TwK7Uel0
ついでに、WDの無料ソフトウエア、True Imageを最新にしたら
True ImageのAcronis Active Protectionというランサムウェア対策が右下のタスクバーの常駐しだした
ノートン入ってるけど、意味あるのかな・・
0330Socket774 (ワッチョイ 9278-7Ce/)
垢版 |
2020/11/08(日) 03:38:35.31ID:aBWd2tep0
TrueImageスレ覗いてみたら
製品版は安定バージョン2018らしいね
WD版の安定バージョンはいくつなんだろう?
0335Socket774 (ワッチョイ a9f0-FDCu)
垢版 |
2020/11/09(月) 02:12:46.04ID:1DHrcW0d0
>>334
微妙
最近、12TB未満は空気の比率が高くなってて、ヘリウムの報告はほぼない
まだ、ガチャかもしんないけど、期待値は低い
0339Socket774 (ワッチョイ 695a-cIVt)
垢版 |
2020/11/10(火) 08:02:12.03ID:8Fy8chWH0
最近バックアップ用にWD青の6T内蔵してるPCがブートに2分ぐらいかかるようになったんだけど死ぬ予兆だったりするのかなぁ…
外すと18秒ほどになるからこのHDDが原因なのは間違いないんだけど、それ以外不調ないしCrystalDiskInfoでも問題ないからいまいち交換に踏み切れない
もちろんドライブの起動順位でちゃんと下位になってるのは確認してる
0342Socket774 (ワッチョイ 2511-B5oV)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:46:04.66ID:kNBAIlA90
>>339
外付けケースに入れて電源オンから何秒で認識出来るか確認してみる
外付けでも時間かかるようだったらスピンアップに問題がある
0344Socket774 (ワッチョイ 6d11-PeJZ)
垢版 |
2020/11/11(水) 00:26:20.66ID:fHoEqprU0
>>343
そうとも言い切れない
6TEFRXがSMART正常にもかかわらず突然変な音を立てて物理故障したことがある
HDDレコーダーに外付けしてた3TBBLUEはだんだんスピンアップに時間かかるようになって応答しなくなった
0345Socket774 (ワッチョイ 2da9-PeJZ)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:10:11.72ID:t55NUa8D0
うちの60EFRXは音も無くPC起動中にMyComputerから消えたからなぁ
もちろんSMARTは何も異常無し
強いてあげればスピンアップ時間が0.5秒くらい遅くなってたこと
そういう意味では>>344さんと同じかもしれない
0347Socket774 (ワッチョイ a578-mYn1)
垢版 |
2020/11/13(金) 17:39:39.61ID:CX4vjLzH0
4TBHDD
久々に80xx円となったなぁ・・・
少なからず2〜3ヶ月は82xx円で全然変わらなかったもん
0349Socket774 (ワッチョイ 2dd4-7mED)
垢版 |
2020/11/13(金) 22:51:59.72ID:Rdad9hFN0
今のWD60EZAZは電源切れる時にあの音鳴らないのかな?
0351Socket774 (ワッチョイ dddc-gWUl)
垢版 |
2020/11/14(土) 15:39:36.53ID:rHoxbTL60
WDC WD1001FALSのHHDでプロパティのイベントに下記のようなのが出ます。移行させる方法はございますか?

>部分一致またはあいまい一致のためデバイス SCSI\Disk&Ven_ATA&Prod_WDC_WD1001FALS-0\4&381a6cd3&0&020000 は移行されませんでした。

よろしくお願いいたします
0352Socket774 (ワッチョイ 4bdc-WW/G)
垢版 |
2020/11/14(土) 16:26:08.80ID:nBBx7JAm0
295 名前:Socket774 (ワッチョイ dddc-gWUl)[] 投稿日:2020/11/14(土) 12:04:49.80 ID:rHoxbTL60 [1/2] (PC)
gt240を使っているのですがwindows10のタスクマネージャーにGPUを表示出来るドライバーってあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします

297 名前:Socket774 (ワッチョイ dddc-gWUl)[] 投稿日:2020/11/14(土) 15:53:16.30 ID:rHoxbTL60 [2/2] (PC)
>>296
レスありがとうございました

プロセスのGPUは表示できましたがパフォーマンスには表示できませんでした
パフォーマンスには表示できるようになりませんか?
0353Socket774 (ワッチョイ 4b86-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:26:08.02ID:BhD9dVxb0
WD40EZRZ購入したら数か月前の生産だったので納品書の画像を送ったら、
保証期間が購入日から3年に更新というレスポンスが来たんだけど、3年もあったっけ?

Web情報の更新に時間がかかるとも書いていたけど、どれぐらいで更新されるもんなの?
10日経ったが未更新。
0354Socket774 (ワッチョイ 75b1-URKg)
垢版 |
2020/11/17(火) 11:43:13.35ID:DVvRnQVk0
WD80EFAXをPayPay還元で安く追加したら、
振動しない静かな個体でビックリした
てっきり振動共振は仕方ないのかと思ってたよ
振動酷い1台目、WDに交換依頼してみようかな
0356Socket774 (ワッチョイ a3b1-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 14:19:29.52ID:duu/Gqcw0
うちのWD101EFAXもブオンブオンもの凄い振動するんだが
ついでに画像ファイルみたいなのを連続で読み込みしていると
2、30秒くらいおきに定期的にプチフリみたいなのが起こる
そんなので交換してくれるのかな
0357Socket774 (ワッチョイ 23f3-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 16:49:21.96ID:6FR+AMVC0
チリチリっていう結構大きな異音が聞こえるからRMA申請したんだけど、WDは元払いってまじかよ
0358Socket774 (ワッチョイ d558-i5DH)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:38:29.05ID:KfC6C8mL0
まずはdiag toolかけろ
それでエラー返すなら100%RMA可能
エラー無しなら個別交渉(たぶん無理)

一つ確実なことは、ここで「どうかな?」とか言っても完全に無意味ってことだな
0360Socket774 (ワッチョイ 1b76-i8bA)
垢版 |
2020/11/18(水) 00:25:49.37ID:8W6c806O0
そりゃRMA自体は実際には不具合無くても受け付けてくれるし
返ってくるのが再生品だから意味が無いだけで
0361Socket774 (ワッチョイ 8b03-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 16:43:59.84ID:zOor/Gvs0
win7でIntelliParkが10分だったGoldがwin10にしたら3分になってる
発動しないように9分間隔でHDDアクセスするソフト常駐させてたんだが
なんか怪しい駆動音ともっさり動作するから数値チェックしてみたらロード/アンロード回数どんどん増えてんの
0362Socket774 (ワッチョイ 8b03-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 16:55:11.29ID:zOor/Gvs0
なんでそうなるのって言われても困るが
もしかしたらWDのSSD Dashboard起動したときに勝手にファーム書き換えるとかある?
0363Socket774 (ワッチョイ cf58-e/Om)
垢版 |
2020/11/18(水) 16:55:51.38ID:VbObleAf0
Crystal disk markとかで調整できなくなったのか?
intelliparkは、あれエコの為とか言ってるけど、あんなに頻繁にオンオフしてたら壊れるよね。まるでWDが顧客のHDD寿命コントロールする為の仕組みだよなぁ
0365Socket774 (ワッチョイ 5fb1-mU6d)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:24:15.55ID:oxkPwcep0
>>355
分からないけど型番?後ろについてる文字は同じ
ファームのバージョンも同じ
箱は青いものからRed Proって書いてる赤白のに変わった

Seagateのも含め8TB以上でブーンブーンしないの初めてで困惑
Seagateのは交渉してRMAしても変わらなかったから、
プラッタ多いのはそんなもんなんだと思ってた
0366Socket774 (ワッチョイ 57b1-CFtg)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:59:15.72ID:+SL9EpcG0
アマゾンで赤色のHDD買おうか考えてたのですがなんだかやめた方がいいんですかね?

コスパがいいモデルか耐久性があるやつを教えてください。4〜8TBぐらいの容量で写真や動画を保存したいです。

どうぞよろしくお願いします。
0368Socket774 (ワッチョイ e76c-Dw6g)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:24:58.55ID:yta/T9kL0
>>366
SMRとCMRって知ってる?
RAIDに限らずSMRは避けるべし。

>>5読んで分かんないなら勉強した方がいい。
今のWDは知識不足の人を陥れるラインナップよ。特にWD RED。
0371366です (ワッチョイ 57b1-A0/l)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:12:53.98ID:Kb0SuJN40
みなさま書き込みありがとうございます。

購入の再にはメーカーHPをみてCMRか確認して買います。

WD RedかSeagate IronWolfかHGSTか悩みます。

またHGSTをおすすめの方はWD Ultrastar製品の事でしょうか?
0375Socket774 (ワッチョイ 9619-cxtl)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:55:59.99ID:+MRdQT9v0
東芝 ゴリゴリうるせぇ
HGST流れのUltrastar系 数秒ごとのBMSチッチッうるせぇ

CMRでいえば、Seagate製をSeaChestで省電力殺して使うとか
WDならBlueが静かではあるな
0376Socket774 (ワッチョイ a3ac-L2jA)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:05:03.86ID:htXWeDkO0
WD紫の6TBがベストな選択
発熱が少ない
静音
0379366です (ワッチョイ 57b1-A0/l)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:42:21.66ID:Kb0SuJN40
皆様の意見を参考に購入させて頂きました。

どのHDDを買ったかはたくさんの書き込みを頂きまして
参考にされなかった場合角が立ってしまうので控えさせていただきます。

ありがとうございました。
0380Socket774 (ワッチョイ 6273-srHC)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:59:50.67ID:C3wV4hN00
でも紫も使ってると結構書き込みゴリゴリうるさいね

持ってる中では、緑を除けば SMR の青6T が一番静かかもしれないw
0381Socket774 (ワッチョイ 96e1-ghZl)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:16:54.52ID:XjCPN4ZW0
>>378
鳴る鳴る、ヘリウム入りも普通にガチッと定期的に鳴るので
気になる人はちょっと注意だな、複数台NASに入れると賑やかになる
0387Socket774 (ワッチョイ f776-NlTd)
垢版 |
2020/11/26(木) 02:47:54.69ID:G2Nt8X5g0
うちのは青2TB>青4TB>紫4TB、始めからゴリゴリうるさかった2TBは3年でお亡くなりになった
紫4TBは振動なかったら起動してるのが分からんくらい静か
シーケンシャルもランダムも静かなままでゴリゴリ音が聞こえない
紫は間を開けてアクセスしてももたつかないのが何気に嬉しい
0395Socket774 (テテンテンテン MM8f-rpTO)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:07:10.12ID:mMxoMsyOM
>>392
青6TBSMRからこの新しい筐体になったよ
0396Socket774 (ワッチョイ ff30-HHwa)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:21:51.89ID:BFu420TG0
>>395
やっぱりまさかの2TBプラッタSMRなんかな…
来月もう一台買おうと思ってるけど、85GU6Y0引けるように売れ残ってそうな店で買おうかな…
0398Socket774 (ワッチョイ 176c-4xOC)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:29:18.22ID:A3AlCzEB0
「5400rpmクラス」という名の7200prmがあったわけだし、
今度は「〜クラス」がくるかな?楽しみだ。
0402Socket774 (ワッチョイ f776-kGov)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:14:11.99ID:29pFMai/0
>>392
どうだろうね、ここ見ても更新されてない
ttps://rml527.blogspot.com/2010/10/hdd-platter-database-western-digital-35.html
WD20PURZ-xxGU6Yxは1TBx2プラッタ4ヘッド64MBキャッシュ
CrystaldiskInfoとかで見てキャッシュが64MBじゃなくて256MBになってたらお察しやろね
0406Socket774 (ワッチョイ b7dc-m/w5)
垢版 |
2020/11/29(日) 08:48:02.22ID:DXCKxJBx0
WD60EZAZ-00ZGHB0にデータ転送してたらピッピピッピうるせー音がずっと鳴りやまなくてストレス半端ねえ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2320631.mp3

SMART見たら不良セクタは一切ないのにシークエラーが発生してた
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org681312.png

ググったらめっちゃ同じ症状の人居る

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001133799/SortID=23414651/
>自作PCのサブストレージとして購入。ですがHDDに書き込むたびにピッという異音が。
>先ほど確認したところHDDが認識されていなくなっていました。
>購入してちょうど二ヶ月ですが私も似た症状で昨日の夜に認識されなくなってしまいました
>初の6TBだったのですが最初のころからピッという異音とたまに認識せずに再起動がかかる状態が続きました

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001133799/SortID=23422470/
>サブストレージとしてこちらを購入。取り付けてデータ転送したところ上記の様なビープ音が。
>購入した店のサポートでは動作音に近いと言われました。ですがそもそも鳴らないこともあれば大容量データ転送時には10回も20回も鳴ったりします。

https://www.am
azon.co.jp/gp/customer-reviews/R28OUS2UBEQ8QK/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0858VP66C
>中身は使い始めて1〜2週間くらして唐突に書き込むたびにピピッピピピと鳴りっぱなしになり、
>最後はデーターも読み込めず、フォーマットもできず、最後はPCすらもHDDを認識しなくなりました。

https://www.am
azon.co.jp/gp/customer-reviews/R1CXXVEALE4HDM/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0858VP66C
>まず、気になったのがピピッっと音がする事です。
>そして、一ヶ月たたないうちにデータが全て消えました。
>自分もまったく同じ症状で、同じ期間に壊れてしまいました。ピピッピピピとなり次第に書き込むたびに音が大きくなりそして
>一か月経たないうちにデータがH壊れてHDDにアクセスできなくなり使えなくなりました。二度と買いません。


WDのHDD壊れたの初めてなんだがSMRやばくね?
0407Socket774 (ワッチョイ d702-nTzi)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:42:29.53ID:iX01yM+40
だってSMRは本来市場に常用する製品として
販売してはいけなかった欠陥技術だもん

それをMAMRとかが出るまでの間にセールスポイントがなくて
営業経営の観点から無理やり体裁だけ整えて出してしまったんだから当たり前

多くの現場の技術者はみんな経営陣のパワハラに屈したことを後悔してるよ
製造担当も購入する人たちに対して内心お詫びしながら耐えてる
0408Socket774 (ワッチョイ b76e-Q5sz)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:31:41.33ID:2pvyb73j0
ぞんざい無能者はSMR/CMRの別無くHDDを壊す。というだけのおはな氏ね。
老化適応障害者はSMR/CMRの別無くHDD使えず。グダグダ文句吐き捲る。
0409Socket774 (ワッチョイ d702-nTzi)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:38:13.21ID:iX01yM+40
それが正しいかどうかに関わらず、SMRは本来市場に常用する製品として
販売してはいけなかった欠陥技術であることは変わらないね
0411Socket774 (ワッチョイ d735-kGov)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:39:08.69ID:rMtkZzEW0
4TB青のリプレイス用としてWD40EZRZ-RT2を2台確保して2年
元のHDDが全然壊れる素振り見せないから未使用のまま保証期限超えちゃいそうだわ
てかCMR無くなりそうだからそうしてたんだけど2年じゃ何も変わらんな・・・
0414Socket774 (ワッチョイ ff6e-ksYO)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:24:15.38ID:Hyr/N+Kj0
WDはサイレントSMRの件で、ごめんなさい、今後は必ず事前告知します、と公表したから
同じことやらかしたら終わりだな、いろいろな意味で、というわけでSMR化は無いと思う
0415Socket774 (ワッチョイ d7cf-o01d)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:29:27.25ID:GpPsXOn40
>>406
この前買ったWD60EZAZ自分の見たけど5T程データ入れた状態のやつ200時間でシークエラーは0だったわ
これからどうなるかはわからないけど
0418Socket774 (ワッチョイ 77d4-rlsp)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:36:55.83ID:ikr29M+d0
>>406
買って一年半から9ヶ月で使用時間が6000〜12000時間のものが6台あるけど
その音は出てないな
0419Socket774 (ワッチョイ d741-ZC6u)
垢版 |
2020/11/29(日) 20:38:14.07ID:7YM1e0af0
>>413
尼アウトレット4TB青 中身未使用でラッキーと思いきや
「テーテーテーブーーープァッ」の繰り返しで認識不能だった これが固着ってやつ?
0421Socket774 (ワッチョイ d702-nTzi)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:26:14.69ID:iX01yM+40
>>419
米尼にも似たようなレビューが(´・ω・`)
I found outlet 4TB blue in Amazon,
I thought I was lucky with the contents unused
It was unrecognizable by the repetition of "Theet...taeen...Boo...Pu..pu..ah !".
0426Socket774 (ワッチョイ b7dc-m/w5)
垢版 |
2020/11/30(月) 16:54:52.21ID:gsvomw6B0
WD60EZAZをData Lifeguard DiagnosticsでERASEすると失敗するのは既出だが
Acronis Drive Cleanserで全領域に0を書き込む(=ゼロフィル)と12時間かかって最後まで書き込めてゼロフィル成功するのはなんなんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況