X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ c39e-O2mv)
垢版 |
2020/07/04(土) 05:49:22.89ID:xY/jHqAl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

NVIDIA A100 Tensor Core GPU Architecture
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/Data-Center/nvidia-ampere-architecture-whitepaper.pdf

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1592840627/
前々スレ(前スレのリンクが間違ってたので入れておきます)
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1592234191/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0021Socket774 (ワッチョイ 7fb0-QTdV)
垢版 |
2020/07/04(土) 14:52:32.08ID:U6tFKqeZ0
前スレの流れみて完全スレチだけど聞きたいんだが
3Dエロゲー用初VRでにINDEXかReverbG2で迷ってる
他のところで聞いたらなぜか強烈にINDEX押されたんだけど解像度とかはReverbG2圧倒だよね?ゲームに向いてないって事もないだろうし
0027Socket774 (ワッチョイ 8a11-CmLz)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:25:26.50ID:cHkkj2U/0
MLC SSDはもうサムスンしか出してないから
MLC欲しければサムスンのを買わないといけないアレ
0029Socket774 (ワッチョイ 0a73-rJs/)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:44:11.97ID:Da3ImLOt0
>>21
ビデオカードスレなのでReverbG2にして差額をRTX3000予算に突っ込んだら?
VR本体の予算が倍近く違うしアニメ調の場合は解像度差の効果もでかいよ
ただ当たり前だけどIndexに全勝じゃないので注意
0030Socket774 (ワッチョイ 1f76-GTad)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:50:47.31ID:j8fgbQEp0
ハイエンドまでサムスンってのが本当だと
マジでTSMC埋まってたっぽいな
法人向けの分だけなんとかTSMCに頼み込んだんだろうな
0032Socket774 (アウアウカー Saeb-0uGE)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:59:05.80ID:R2/m/ShQa
Samsung使ってCSとも時期が被り、Big naviも良さそうなら、3000が安くなるのは間違いないだろ
性能は謎
0035Socket774 (ワッチョイ 8a02-N1rm)
垢版 |
2020/07/04(土) 17:54:24.66ID:adZOgPxv0
>>21
まだ出てもないReverbG2の話してもしゃーない
G2と同じ解像度のReverbは液晶の色の悪さ、液晶ムラがある上にGPU負荷大きくトラッキングもいまいち
これがどこまで改善されてるかは出てみないとわからん
0041Socket774 (ワッチョイ 4a10-0uGE)
垢版 |
2020/07/04(土) 18:12:02.13ID:7xJMJn650
>>38
それって、zen3の記事↓だけど表記を分かりやすくしたってだけじゃない?

「当初と異なりTSMCが7nmで複数のオプション(N7/N7P/N7+/N6)を提供するようになったため、わかりにくいので7nmとまとめた」という話であって、Zen 2と同じプロセスを使うという意味ではない。
0045Socket774 (ワッチョイ 0a73-rJs/)
垢版 |
2020/07/04(土) 21:01:30.26ID:Da3ImLOt0
10月発売からのブラックフライデーで特売期待
EVGAの電源おまけキャンペーンもまたやらないかな
0046Socket774 (ワッチョイ 0a82-smv5)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:18:35.59ID:knLWP60Q0
>>21
エロゲならreverbG2でもいいかも
ソフトが安定して動くのか知らんけど
0047Socket774 (ワッチョイ bbf1-sboq)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:22:56.31ID:nh3psmCm0
ハイパワーのTSMC 7nm EUV(N7+)は7nm Arf(N7)より悪いってずっと前から言われてて出てきてない
使う製品名もあがってないか取り下げられたものばかり

Samsung 8LPPは2017-2018年には出来上がってるのでもし今更使うなら
TSMCに生産余裕がない、かつ、次のを出せる見込みもない、みたいな状況なんだろう
0048Socket774 (ワッチョイ fafe-BXkI)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:39:13.90ID:m84PHR6r0
んでいつ出るんだよ
ライバルがゴミ会社だとこのザマ
0049Socket774 (ワッチョイ bbb0-VQSO)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:52:35.00ID:DZKOBmpc0
>>21
グラボ次第じゃね?
reverbG2は最低動作環境1080以上たがら、快適目指すならかなりグラボハワーいると思う
0050Socket774 (ワッチョイ 0b7e-l8KG)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:57:20.13ID:XShcRANK0
>>21
INDEXと現行Reverb持ちの俺が比較しよう

INDEXのメリット
最大144Hzまで対応。 外部トラッキングにより精度が高いので激しい動きのゲームでも卒なくこなす。
5本指トラッキング対応で3D彼女でスカートめくりも違和感なし。


ReverbG2も90Hzまで。 ヌルヌル感は明らかに落ちる。
握るか開くかの動きのみ。没入感は明らかに落ちる。

エロゲVR用なら大したトラッキング精度も要らないし、AVVRにも転用可能で画質優先でG2でも良いかもしれない
0051Socket774 (ワッチョイ 0a82-smv5)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:02:04.88ID:knLWP60Q0
高fpsはカメラ視点をぶん回す時に特に効いてくるけどエロだったらそんな視点動かさないもんなw
0053Socket774 (ワッチョイ 9373-+upQ)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:17:03.46ID:WHHum8Ub0
Reverb G2のスペックはたいしたことないと思うけど
実際に試用してみないとなんとも言えんわな
なんたら4Kとか言いつつやたらと画質悪いのとかあるしw
0057Socket774 (ワッチョイ 8f58-VQSO)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:47:19.93ID:NObdj3SW0
>>56
誰も勘違いしてないと思うけど
右目と左目それぞれ別の画像を描画してるから両目足した解像度分の負荷が掛かるわけで
0060Socket774 (ワッチョイ 0358-VQSO)
垢版 |
2020/07/05(日) 00:19:29.31ID:zzKM6tX70
両目で角度は違っても同じ物体を描画してるんだから
単純に片目の二倍の解像度で描画した時より負荷が軽くなるってことはあるのかな
詳しくないからわからんが
0061Socket774 (ワッチョイ 0a73-rJs/)
垢版 |
2020/07/05(日) 00:25:57.68ID:LJlvEcWN0
取り敢えずindexはreverbの半分の解像度しかない
Pimax8kxみたいな解像度のindexProでも作って
0063Socket774 (アウアウウー Sacf-BXkI)
垢版 |
2020/07/05(日) 00:41:13.51ID:AVX7EcfAa
>>61
VRでデスクトップ画面表示させて操作するときは
reverbの解像度が威力を発揮するんだよなぁ

ちょっとウェブを表示したくなったときも見易さがぜんぜん違う
0065Socket774 (ワッチョイ c690-eVzE)
垢版 |
2020/07/05(日) 01:02:29.11ID:JYAKfPPy0
>>39
8KXプレオーダー組だがゲームでもACやiRとかシムなら8KXの方がいいよ。
リフレッシュート上げるより高解像度でCPしっかり認識できる方がやりやすかったね
しかも8KXは8K+互換モードで120HZに出来るし。
0068Socket774 (ワッチョイ 6b20-VQSO)
垢版 |
2020/07/05(日) 07:46:04.38ID:oGUmhllZ0
>>67
一般的にグラフィックに不満がないレベルという表現なら
上記reverbの4k、90FPSあたりが最低ラインでは?
0070Socket774 (ワンミングク MMfa-KzCq)
垢版 |
2020/07/05(日) 07:55:17.40ID:bm89V/0iM
>>68
VR体験がないから分からないんだけど、
VRで言う4Kって普通のPC モニターで4K見るのと同じような画質で見えるの?
このスレ見てると画質が気になるって意見がチラホラあったから、
4Kって言っても別物なのかなあと
0071Socket774 (スプッッ Sdaa-N1rm)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:09:17.08ID:GpzrW5h4d
>>70
VRの4Kって片目2Kね
視野角70°位にFHD画面があるってレベル
FHDのモニターを目の前でみてるってレベル
0072Socket774 (ワッチョイ 53b1-MO7U)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:10:26.06ID:YNdki5Q00
>>70
残念ながら全然違う
例えばおまえさんがPCを使っている時、視界の中でモニターがしめる割合は1/10くらいだろ?
つまり視界全体を覆うVRは同じ解像度でも10倍に引き伸ばさないといけないから、実際の密度が1/10程度になってしまうんだ
例えるなら高さ3mの4Kモニターと同じくらいのドットサイズになる
なのでVR空間内で仮想のモニターを浮かべる場合、実際に使用できるサイズはHD画質未満となる

FHD60fpsモニター相当の画質を楽しみたいなら5K90fpsでも追いつかない
仮想空間にFHDモニターをおいて楽しみたいなら今の10倍以上の性能を持ったグラボでも足りない
0073Socket774 (ワッチョイ 6b20-VQSO)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:10:27.94ID:oGUmhllZ0
>>70
24インチFHDのモニタを50cmの距離で見るのと
60インチFHDのモニタを同距離で見るような違い

普通にモニタを見るときは枠外(現実)が見えてる部分も
VRでは表示(描画)して視界をカバーしてるからそこに解像度が使われてる。
(視界の中央により解像度が割り当てられるようにレンズで歪められてはいる)
0074Socket774 (ワッチョイ 0b7e-l8KG)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:13:43.41ID:q0WOZLTN0
VRで言う4K
片目約2Kの高解像度(2,160×2,160)で、両目で4K。

Pimax 8Kはkの2Kアップスケーリングで4kの2枚合わせて8k
Pimax 8Kkxは純粋な4K解像度2枚で8k

ちなみに有機ELパネル使ってるペンタイル方式はストライプ方式に比べてサブピクセルの総数が3分の2程度となり、映像データを66%に圧縮して表示。
低画素密度なディスプレイだと、体感できるレベルで違和感になる

詐欺してない有機ELパネルでストライブ方式のはPSVRのみ。 FHD、120Hz対応。
0077Socket774 (ワッチョイ 0b7e-l8KG)
垢版 |
2020/07/05(日) 11:25:50.94ID:q0WOZLTN0
PSVRのHMD自体は120Hzに対応してるのは間違いない。
現行PS4が低スペ過ぎて生かせてないだけで。

PS5にはPSVRも対応するらしいから、ネイティブ対応はそこからだな。
0081Socket774 (ワッチョイ 6b20-VQSO)
垢版 |
2020/07/05(日) 12:23:00.67ID:oGUmhllZ0
>>79
インタラクトできる楽しみがあるのとないのでは差が大きいよ
それに映像コンテンツだと3DoFになっちゃうからVR体験に届きにくい
0082Socket774 (スプッッ Sd4a-gG8B)
垢版 |
2020/07/05(日) 12:29:21.27ID:Zm85yn0yd
DiRT Rally 2.0用に2080SとReverb(G2?)買おうと思ってたけど、もしかして全然スペック足りない?

今1080でFHD3画面ギリギリの動作してる
0087Socket774 (アウアウウー Sacf-BXkI)
垢版 |
2020/07/05(日) 13:11:00.19ID:5zPNEsn4a
>>82
1080でもreverb余裕だよ
重いソフトだと自動的に解像度が落ちたりフレーム補間が効いたりするし
軽いソフトはフルスペックだ楽しめる。このあたり普通のデスプレイと同じ対応

3080買ったら内部解像度上げて愉しめば良い
0089Socket774 (スフッ Sdaa-jhZk)
垢版 |
2020/07/05(日) 13:16:03.19ID:k7vNX406d
>>78
ゴミみたいなエロしかないけどな
Alyxクオリティーのエロゲーあればいいんだが…
0092Socket774 (ワッチョイ a3a2-h0J+)
垢版 |
2020/07/05(日) 14:15:31.58ID:/9AwjRo10
>>91
はたしてそうと言えるでしょうか?
0095Socket774 (ワッチョイ 73b0-l8KG)
垢版 |
2020/07/05(日) 14:36:17.98ID:WcNgep5a0
このスレのレス参考にしてたらreverbG2ですげーと思ってたのにさらに上にPimax8k+だの8kxだのあるのね
pimax8kxいくらするのかなーと公式見に行ったらヘッドセットだけで20万とは…
0099Socket774 (ワッチョイ 53b1-MO7U)
垢版 |
2020/07/05(日) 14:54:43.74ID:YNdki5Q00
VRを満足して遊ぶにはグラボの性能が10年足りない
・四年半前に発売された第一世代
・その廉価版200$のMR機(MR機能はない)
現行ミドルレンジのグラボだとこの辺で十分になってしまう
最近発売された新型の半数もコストカットでセンサーを減らしただけで性能も価格も3〜4年前のまま
だって性能アップしてもグラボが足引っ張って売れないから仕方ない

おまけに主要メーカーが互いに根幹部分の特許を取っていて全員に筋を通さないといけないので新規参入や価格競争もおきにくい
ハードが売れないからまともなゲームソフトも出てこない
そうなるとハードを売ってるメーカーが採算度外視で独占タイトルを作るしかないんだけど一社ごとのパイが少なすぎる
そして一部の独占タイトル以外の売上はSTEAMが横から全部かっさらっていくのでメーカーには入らない
そして今年になってようやくハイエナだったSTEAMが提携していたHTC系の技術を使ってハードとソフトを1つだしてきた
という地獄のような状況
0101Socket774 (ワッチョイ 1e96-aJWz)
垢版 |
2020/07/05(日) 16:21:14.85ID:fix7cmAH0
steamがかっさらうって、ソフト販売をsteamでやらなきゃいいだけじゃねえかアホか
それらしきこと書いてるけど、ハードメーカーがソフトも一緒に作って販売する気が無いだけ
0103Socket774 (ワッチョイ c6c0-oomU)
垢版 |
2020/07/05(日) 17:19:09.81ID:PtY4seou0
3080tiは多少高くても良い
その代わりXOだけは絶対に許さん
仮に怪しいならEVGAを日本で公式展開させてくれ…頼む
0108Socket774 (スプッッ Sd4a-MO7U)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:56:21.77ID:hJFhS0E3d
>>101
各社が自分のプラットフォームでゲームを売ろうとしていた所にSTEAMが颯爽と参入してきたんだよ
うちで買えばクロスプレイ対応できます!HTC系列の人も!Facebook系列の人も!Microsoft系列の人も一緒に遊べます!値引きもあるよ!
そうなるとサードパーティーはSTEAMを選ばざるをえなくなるわけだ
純正プラットフォームはファーストの独占タイトルしか売れないからな

旨いとこだけかっさらわれたFacebookは携帯機方面にシフトした。なお画質はセガサターンと互角の模様
Microsoft系はわずかに独占タイトル出しながらもSTEAMに事実上白旗をあげた
協力体制にあったHTCは完全に食い物にされてノウハウ奪われてSTEAMに上位互換機出された
一方でVRで爆死経験のある任天堂はまだ時期がはやい、今遊ぶならモニターの前でモーションコントローラーふるだけの方がいいんじゃね?とリングフィットアドベンチャーをお出ししてきた

…ここからVR界隈が盛り返すには2070クラスのグラボがかつての1060くらいの値段で出てくれないと厳しいし
3080が期待外れになるとハイエンドVR使いは全員爆死する
0110Socket774 (ワッチョイ c6c0-oomU)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:26:52.19ID:PtY4seou0
>>105
輸入は初期不良だったり、箱破損で中身逝ってた時の返送がめんどくさいんだよ…
安いやつなら適当に待つんだけどね、3080tiとかになると直ぐ使えなきゃ意味ないじゃん
0111Socket774 (ワッチョイ bbb0-VQSO)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:36:12.46ID:h8elWp7q0
そもそもPCVRは高性能なゲーミングpc必須な時点で一家に一台みたいな盛り上がりようが無いからな・・
オキュラスクエストみたいなタイプ精いっぱいだろうね
0113Socket774 (ワッチョイ de62-c9XW)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:47:05.46ID:Nrkaxiew0
pimax8kxは一応バッカーだし期待してるけど値段といい要求スペックといい人にお勧めできる物じゃないよな
アイトラッキングでいち早くフォービエイテッドレンダリング実装してFPS50%上乗せできるとか
ケーブル規格の限界値を基準に設計してるってのがなんともガジェット欲をくすぐられるが
今どれか選ぶならReverbG2、解像度犠牲にトラッキングや発色も重視するならindexだろうな

>>99
実際VRゴーグルは儲からんだろな
近いうちにスマホから移行が約束されてるARゴーグル作ってたほうが提携やら将来性あるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況