X



【LGA1200】Intel Comet Lake Part9【14nm+】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 3e10-J6J4)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:54:05.42ID:YQ7zH0bC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名: Comet Lake
CPU: Coffee R0相当、最大10コア、14nm
GPU: Gen9
メモリー: DDR4-2933(i5以下はDDR4-2666)
PCIe: 3.0 
ソケット: LGA1200

・Comet Lakeは400シリーズマザーボードで動きます
・オーバークロックはマザーボードに依存します
https://i.imgur.com/0F6IwEq.jpg
※前スレ
【LGA1200】Intel Comet Lake Part8【14nm+】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1590666460/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 3e10-J6J4)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:54:53.29ID:YQ7zH0bC0
【注意事項】
・スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず二行以上重ねる事。スレ立て時にワッチョイを適用すると一行消えてしまうので、次スレのテンプレを貼る時にうっかりミスしやすくなる為。
・次スレは>>950を踏んだ人が960-970くらいで宣言してから立てること
 無理そうなら周りの住人に次スレ立ての代行を頼むようにして下さい。
0004Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:48:35.64ID:yOkl0uhKa
>>1
乙。
0005Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:55:51.58ID:h5klJXXI0
    / ̄淫厨 ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ <コア いちまる 初音ミきゅー まるまるけ〜
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  | 初音ミク命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |10900K|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
https://www.gdm.or.jp/crew/2020/0602/350442/3
0007Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 00:18:26.51ID:SiAkwowa0
       ___
    ;;/   ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  インテルはゲームキングなの!
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0009Socket774 (ワッチョイ d973-B5RW)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:13:34.44ID:e9YMoHFl0
新製品が発売されても盛り上がらないインテルスレに対して、新製品への期待が膨らみ盛り上がるAMDスレ
まさか数年でここまで変わるとは思わんかった
0012Socket774 (ワッチョイ c673-7Fcp)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:59:02.90ID:EHnmfNfA0
なんでこんな品切れだらけなの
600kなんて売り出されすらいない
俺の新しい箱と電源早く使わせろよw
0014Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:31:04.92ID:SiAkwowa0
;":  .. 爆熱10900K 絶賛発火中!   从;;: 
;".;";":  ..;".从;;: 1 ;":  ..;".从;;: 1从          
 ..;".从;;      ".从;;       ..;".从;;
       从从_         从从从
     /338W \     /水冷90℃\
     ヽニニニノ      ヽニニニニニニノ  
     |(●) (●)      /(●) (●)\
  /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
./^/ ,|  `⌒´  |   / / |    `⌒´    |
(  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
  ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   //.| |      |    //   | |
0016Socket774 (ワッチョイ d973-B5RW)
垢版 |
2020/06/04(木) 03:16:56.57ID:e9YMoHFl0
>>11
給付金でPC組むのにコスパのいいRyzen+1600AFの発売で一気に新規が増えたからだろうな
Zen3もゲーム性能でインテルを超えるとか言われてるし、興奮するのもちょっとわかる
インテルも発売時期が給付金振り込みとかぶって売れるだろうと思ったが発熱と価格のやる気の無さがもうね・・・
0020Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:13:29.68ID:/i/1Ba8Qd
Ryzenに比べて消費電力も高いし発熱もすごいから
Ryzenに慣れてるような人間ではintelのcpuは扱えないのだ
0024Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:34:57.30ID:0X/HJLMS0
>>15
   ガクブル    オロオロ
   /In_/    ガクブル 
  <<``ДД´´;>>   /In_/,‐,  グラグラ
  //    \\  {{∩∩;`Д´ >ノノノ オロオロ
 ⊂⊂     lノつ'  ヽヽ     l'
   | |  (⌒)) }}   | |  (⌒)) }}
    ,,し'⌒^       ,,し'⌒^
0025Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:42:36.76ID:/i/1Ba8Qd
3900Xの相手は10900Kでは
10700と比較するなら3700のほうでしょ
0027Socket774 (ブーイモ MM2e-W0TR)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:49:25.58ID:I8ttw8iCM
>>17
むしろこれで正しいとも言えるんだよなぁ
だって一向に14nmしか作れない貧弱な技術力でAMDの得意領域に踏み込んで真っ向勝負するのは結果が見えてたし、実際Cometで質ダメ量ダメ値段ダメとなってるからなw
0029Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:04:57.54ID:/i/1Ba8Qd
勝てる気がしないから諦めてるのでは
次も新アーキとはいえ14nmだし
0032Socket774 (ベーイモ MMce-775k)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:28:04.34ID:64aXF1+xM
海外コメ
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-bob-swan-ceo-denied-the-benchmark.html

・こんなことを言ってると人々はもっとベンチマークを注視するようになるでしょう。
・Intelのパフォーマンスは良くありませんが問題ありません、って言いたいの?
・何言ってんだこいつは。自分がどんな会社に勤めているか知っていてこんなことが言えるなんて驚きだ。
・おっ、そうだな、ベンチマークなんかよりもセキュリティに争点を移すべきだな。(←これ好きw
・Intelにはこの数年間、非常に悪いCEOがいたが……この人も去るべきだ。
・こんな人がIntelのCEOをしているのが不思議だ。
・私は最高のジョークと共に始まる1日が大好きです。よくやったIntel!
・この発言からして次の製品が心配になるな……。

RocketのES品もベンチ悪かったし本当にもうダメなのかも
0033Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:31:40.87ID:0X/HJLMS0
        / {    __ /:::...    AMD    ...::/ ノ|        _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\
0034Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:32:34.60ID:/i/1Ba8Qd
ベンチマーク以外に目を向けよう!

価格、セキュリティ、消費電力

全部だめじゃね?どこ見たらいいの?
0037Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:57:29.61ID:0X/HJLMS0
>>34
リセールバリューw
0038Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:29:16.95ID:Nn9eXRECM
>>34
信者の敬虔さだろ
爆熱10900Kに72000円お布施とかユーザーの精神力が並みじゃない
0040Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:45:45.45ID:x1d5FH99a
>>34
大半にGPU乗ってる。

ビデオカードつけて当然みたいな奴の多い自作板だと「何言ってんだ?w」だろうけど一般用途には重要よ。
なんでRyzenに殆ど無いのかが理解に苦しむ。
0042Socket774 (ワッチョイ 6d76-Jcqs)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:02:57.41ID:5zZbFOQK0
驚くことにボブ・スワン氏は「ベンチマークでCPUを判断するのはやめよう」と言っているわけです。

PCゲームや動画エンコード、その他各種演算処理において、ベンチマークはCPUを評価する上で明確な指標となります。それを否定するなら、
いったい何を基準にCPUを評価すれば良いのでしょうか。同氏曰く、『テクノロジーのメリットと影響』を見てもらいたいそうです。

ハッキリと数値で表れるベンチマークを差し置いて、なぜこんなふわっとした基準で見てもらいたいのか。それは、性能でAMDに勝てないからでしょう。

近年、IntelはAMDに勝てていない場面が多く見られます。AMDのデスクトップ向けメインストリームプロセッサーは7nmで16C32Tに到達している中、Intelは未だに14nmで10C20Tに留まっています。
今回の発言は、こういった不利な状況を覆い隠すためのもののように見受けられます。逆の立場なら絶対にこんなことは言わないでしょう。
0044Socket774 (ワッチョイ ca11-W0TR)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:13:14.17ID:dtzMzzdg0
つーか笑い事と思ってたけどFXの頃のAMDだって頑張って見かけは競合してるように見せてたのにこんなこと言っちゃって本格的に何も無いのか?
0049Socket774 (ワッチョイ 9542-u1DV)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:09:30.65ID:wjfeaobL0
インテルCPUってもはや自作PC界のお笑い担当だわな
つべとかでも多くの配信者がインテルで笑いとってる
0050Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:21:26.14ID:0X/HJLMS0
本日19時から2番組同時生放送!声優・愛美さんのCore i9-10900K生自作&マザーボードメーカープレゼン大会
【自作PCやパーツをプレゼント】
https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014649/
0051Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:27:51.92ID:0X/HJLMS0
>>48の正体

マナポ不正受給で話題の淫厨王 田村仁寿君
0052Socket774 (オッペケ Sred-CWYx)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:45:58.41ID:xwMw+LNsr
大本営が負けを認めるとは胸熱だな。CPUには性能は関係なく、シェアが全てと。涙もでんわ。良かったなおまいら認められたぞお布施に励め。
0054Socket774 (ワッチョイ d673-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:52:14.94ID:C7wjYrGV0
ジーヴァカ、お前は魔境だ
修行するぞ〜修行するぞ〜
0057Socket774 (ワッチョイ d673-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:59:18.64ID:C7wjYrGV0
当分ベンチで勝てないから先手を打ってのCEOの発言だよw
Ice lake-SP Rocket Lake Sapphire RapidsそれとTiger lakeそれにAlder lake辺りまで
0058Socket774 (ワッチョイ ca11-W0TR)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:06:04.03ID:dtzMzzdg0
>>56
これがギリギリなんじゃないの?ただでさえ改善ないままi7をi3に降ろしてるし、あと安売りして収益落ちたら株主も騙せなくなるし
0059Socket774 (ワッチョイ c610-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:16:49.09ID:ZPnf9TAE0
少し前にIntelのCFOが7nm、5nm世代で盛り返すと言ってるから
それまでは競争力のある製品を出せないと言ってるのと同じだけど
CEOがベンチマークを否定するとは思わなかった
0065Socket774 (ワッチョイ d673-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:46:22.34ID:C7wjYrGV0
プロセッサーを超えて:Intel CEOのボブ・スワンは、「すべてのシリコン」で30%の市場シェアを目指しています
https://siliconangle.com/2019/12/08/intels-bob-swan-eyes-30-market-share-silicon/
スワン氏は、90%の市場シェアを維持しようとすることは、インテルに他の機会を逃すことを意味し、AIなどのテクノロジーが普及するにつれて有害になる可能性があるため、
悪影響を及ぼしていると述べた。CPUの90%の市場シェアを保護する代わりに、スワンはIntelに「すべてのシリコン」でより小さな30%の市場シェアを要求することを望んでいます。
0069Socket774 (スプッッ Sdca-hh+J)
垢版 |
2020/06/04(木) 14:31:13.00ID:5N4x6DXId
前CEOが辞めてから次のCEOになるの嫌がって逃げてたんだから
本人にとっては貧乏くじひかされたようなもんだな
0070Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/04(木) 14:53:20.65ID:v9g7c+mX0
結局インテルはx86であまりにも成功しすぎた
故にIA-64やARMの分野で頑張ろうとしても上手くいかず
強みであるx86へより固執するようになってATOMやLarrabeeといった
製品たちでまた失敗を重ねるようになってしまった
0072Socket774 (ワッチョイ 86dc-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:00:56.25ID:kskSExne0
ゲームで勝ってるって、よーは市場シェアを背景にしたゲーム会社の最適化の結果だから
高負荷なゲームを好む奴らは自作erが多い、近い将来AMDに最適化されたゲームタイトルも増えるでしょう
0073Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:03:43.22ID:v9g7c+mX0
big.LITTLE構成のAlderが出れば
Alderより保守的な構造のAMDの方が
ゲームに強くなりそうな予感
0078Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/04(木) 16:33:06.72ID:/i/1Ba8Qd
zen2 vs CometlakeはZen2完全勝利で終わったが
次のRocketLakeがZen3に勝てる見込みも無さそう
初のデスクトップ10nmプロセスのAlderLakeもZen4に勝てる未来が見えない
0079Socket774 (ワッチョイ 5d6c-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 16:33:50.87ID:dA4qyOm20
>>72
CCXによるレイテンシが原因でしょ
だから3300Xは4コアにしてはかなりゲーム性能もいい
0082Socket774 (ワッチョイ b9e8-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:37:53.35ID:hRAw2jg40
インテルは量産可能な先端プロセスが14nmだからな、Alde Lakeまでは10nmでは量産が出来ない。
0083Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:58:04.72ID:0X/HJLMS0
          ((  ((
           ))   ))
      ))  /  ̄ ̄ ̄\  ((
     (( /   ―  ― \ ))
     /    (●)  (●) \ いい湯だお…。
      |    * (__人__) * |   ____________  ((  ((
  _  \.     `⌒´   /.  | |                   |  ))   ))
〜| l.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| |〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  | | /   ,             \  | |      Intel      |  ○
  | | /   /   カチ    r.  \| | Core i9-10900K. |    。
  | | l ⌒ ーnnn        |\   |_|__________|      
 ̄ ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0084Socket774 (ワッチョイ 8634-Alfg)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:34:07.99ID:kcWjB9S30
Rocketは今年中には来ないっぽいのか……。
Zen3 vs Rocketでさえ旗色が怪しいのにZen3をCometで迎え打たなきゃいけないとか、
PenD vs Athlon64X2とかBulldozer vs Sandybridgeとか、そのレベルの虐殺劇なんじゃ。
0085Socket774 (ワッチョイ a9be-p/oq)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:52:06.15ID:wXzwDwhr0
>>67
ボブ「ジムにAI用SoCを作らせてるからAI時代には勝つる!」

デスクトップCPUはトゥルーLakeに突入

信者「………」(白目
0088Socket774 (ワッチョイ 5d6c-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:59:31.55ID:dA4qyOm20
前スレで10900の温度さげたいいってた人
電圧-0.1vでOCCT通ったけ?
0089Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:12:18.33ID:dWni/dew0
今日も各AMDスレで基地外淫厨が暴れてるね
トップが敗北宣言したのにまだ頑張るんだw
顔真っ赤にして必死すぎw
0090Socket774 (ワッチョイ 5d4b-JCkW)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:21:08.71ID:CXmVdmps0
>>86
ジムケラーならAlder Lakeで使う3D SoCのFoveros作って仕事終わってる
バカの一つ覚えでジムケラーはCPUと勘違いされがちだが、正しくはシステムバスやSoCの技術者
AMDでは昔のハイパートランスポート、ryzenはチップレット構成のSoCやI/Oチップに着手したがコアは開発していない

ryzenコアもジムケラーではないし、故にAlder Lakeを3D実装するのがジムケラーの仕事になったわけだ
CPUコアのフルスクラッチはPentium 4以来のオレゴンチームが着手中
0092Socket774 (ワッチョイ 2d02-f6iC)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:35:20.03ID:YSHAzIhH0
>>88

電圧オフセット-0.1vで
occt Linpack1時間通りました。

負荷時のvidは1.15くらいでしたが
cpu 温度が78〜80度くらいだったので
ほんの少しだけ温度が下がりました。

ただ、パワーリミットは無制限のままだったのと
あまり電圧下げると不安定になると言う事
だったので、
オフラインを-0.08vにもどして
pl1を125w pl2を156wに設定し
occt Linpack1時間通したところ
cpu 温度はmax73度まで下がりました。

アドバイス頂いたpl1 170w pl2 224wより
かなり下げたので
Cinebench R20ではマルチコア5328で
パワーリミット無制限の時と比べ
1割スコア減でした。

もう少し自分が納得いくところまで
弄ります。

長文失礼しました。
0093Socket774 (ワッチョイ 5d6c-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:59:18.79ID:dA4qyOm20
俺だったら電圧-0.1v、パワーリミット無制限でいくな
0094Socket774 (ワッチョイ cadc-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:59:19.44ID:DnQ4TgQy0
AMD に追いつめられるといつも爆熱路線に走る intel……

未央「全然違うじゃん!」
淫厨P「……」
未央「言ったよね!?Comet Lake-S はTDP 125Wって!Max300W爆熱は何?」
淫厨P「間に合わせで出した 14nmプロセス…当然の結果です…」
未央「もういいよ!私、360mm簡易水冷クーラー(※)買ってくる!」

(※)240mm簡易水冷クーラーでは全然冷えないComet Lake-S 10900K
https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014399/
> 240mmの簡易水冷クーラーでも、80度後半まで達してしまいました。
0095Socket774 (ワッチョイ ca11-MYnL)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:05:29.78ID:yV7eqaCZ0
>>40
もともとAPUだけはましだったし今も一般的な事務用途なら十分でしょ
うちに来る営業はインテルもAMDも両方売り付けていくし使ってる人は別に何だろうと気にしてない
0098Socket774 (ワッチョイ 6d76-Jcqs)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:46:15.14ID:Jh6YPGk50
インテルのオンボードグラフィック
FF14で6fps
https://i.imgur.com/yhP8An7.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況