X



【LGA1200】Intel Comet Lake Part9【14nm+】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 3e10-J6J4)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:54:05.42ID:YQ7zH0bC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名: Comet Lake
CPU: Coffee R0相当、最大10コア、14nm
GPU: Gen9
メモリー: DDR4-2933(i5以下はDDR4-2666)
PCIe: 3.0 
ソケット: LGA1200

・Comet Lakeは400シリーズマザーボードで動きます
・オーバークロックはマザーボードに依存します
https://i.imgur.com/0F6IwEq.jpg
※前スレ
【LGA1200】Intel Comet Lake Part8【14nm+】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1590666460/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 3e10-J6J4)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:54:53.29ID:YQ7zH0bC0
【注意事項】
・スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず二行以上重ねる事。スレ立て時にワッチョイを適用すると一行消えてしまうので、次スレのテンプレを貼る時にうっかりミスしやすくなる為。
・次スレは>>950を踏んだ人が960-970くらいで宣言してから立てること
 無理そうなら周りの住人に次スレ立ての代行を頼むようにして下さい。
0004Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:48:35.64ID:yOkl0uhKa
>>1
乙。
0005Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:55:51.58ID:h5klJXXI0
    / ̄淫厨 ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ <コア いちまる 初音ミきゅー まるまるけ〜
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  | 初音ミク命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |10900K|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
https://www.gdm.or.jp/crew/2020/0602/350442/3
0007Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 00:18:26.51ID:SiAkwowa0
       ___
    ;;/   ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  インテルはゲームキングなの!
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0009Socket774 (ワッチョイ d973-B5RW)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:13:34.44ID:e9YMoHFl0
新製品が発売されても盛り上がらないインテルスレに対して、新製品への期待が膨らみ盛り上がるAMDスレ
まさか数年でここまで変わるとは思わんかった
0012Socket774 (ワッチョイ c673-7Fcp)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:59:02.90ID:EHnmfNfA0
なんでこんな品切れだらけなの
600kなんて売り出されすらいない
俺の新しい箱と電源早く使わせろよw
0014Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:31:04.92ID:SiAkwowa0
;":  .. 爆熱10900K 絶賛発火中!   从;;: 
;".;";":  ..;".从;;: 1 ;":  ..;".从;;: 1从          
 ..;".从;;      ".从;;       ..;".从;;
       从从_         从从从
     /338W \     /水冷90℃\
     ヽニニニノ      ヽニニニニニニノ  
     |(●) (●)      /(●) (●)\
  /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
./^/ ,|  `⌒´  |   / / |    `⌒´    |
(  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
  ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   //.| |      |    //   | |
0016Socket774 (ワッチョイ d973-B5RW)
垢版 |
2020/06/04(木) 03:16:56.57ID:e9YMoHFl0
>>11
給付金でPC組むのにコスパのいいRyzen+1600AFの発売で一気に新規が増えたからだろうな
Zen3もゲーム性能でインテルを超えるとか言われてるし、興奮するのもちょっとわかる
インテルも発売時期が給付金振り込みとかぶって売れるだろうと思ったが発熱と価格のやる気の無さがもうね・・・
0020Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:13:29.68ID:/i/1Ba8Qd
Ryzenに比べて消費電力も高いし発熱もすごいから
Ryzenに慣れてるような人間ではintelのcpuは扱えないのだ
0024Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:34:57.30ID:0X/HJLMS0
>>15
   ガクブル    オロオロ
   /In_/    ガクブル 
  <<``ДД´´;>>   /In_/,‐,  グラグラ
  //    \\  {{∩∩;`Д´ >ノノノ オロオロ
 ⊂⊂     lノつ'  ヽヽ     l'
   | |  (⌒)) }}   | |  (⌒)) }}
    ,,し'⌒^       ,,し'⌒^
0025Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:42:36.76ID:/i/1Ba8Qd
3900Xの相手は10900Kでは
10700と比較するなら3700のほうでしょ
0027Socket774 (ブーイモ MM2e-W0TR)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:49:25.58ID:I8ttw8iCM
>>17
むしろこれで正しいとも言えるんだよなぁ
だって一向に14nmしか作れない貧弱な技術力でAMDの得意領域に踏み込んで真っ向勝負するのは結果が見えてたし、実際Cometで質ダメ量ダメ値段ダメとなってるからなw
0029Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:04:57.54ID:/i/1Ba8Qd
勝てる気がしないから諦めてるのでは
次も新アーキとはいえ14nmだし
0032Socket774 (ベーイモ MMce-775k)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:28:04.34ID:64aXF1+xM
海外コメ
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-bob-swan-ceo-denied-the-benchmark.html

・こんなことを言ってると人々はもっとベンチマークを注視するようになるでしょう。
・Intelのパフォーマンスは良くありませんが問題ありません、って言いたいの?
・何言ってんだこいつは。自分がどんな会社に勤めているか知っていてこんなことが言えるなんて驚きだ。
・おっ、そうだな、ベンチマークなんかよりもセキュリティに争点を移すべきだな。(←これ好きw
・Intelにはこの数年間、非常に悪いCEOがいたが……この人も去るべきだ。
・こんな人がIntelのCEOをしているのが不思議だ。
・私は最高のジョークと共に始まる1日が大好きです。よくやったIntel!
・この発言からして次の製品が心配になるな……。

RocketのES品もベンチ悪かったし本当にもうダメなのかも
0033Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:31:40.87ID:0X/HJLMS0
        / {    __ /:::...    AMD    ...::/ ノ|        _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\
0034Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:32:34.60ID:/i/1Ba8Qd
ベンチマーク以外に目を向けよう!

価格、セキュリティ、消費電力

全部だめじゃね?どこ見たらいいの?
0037Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:57:29.61ID:0X/HJLMS0
>>34
リセールバリューw
0038Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:29:16.95ID:Nn9eXRECM
>>34
信者の敬虔さだろ
爆熱10900Kに72000円お布施とかユーザーの精神力が並みじゃない
0040Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:45:45.45ID:x1d5FH99a
>>34
大半にGPU乗ってる。

ビデオカードつけて当然みたいな奴の多い自作板だと「何言ってんだ?w」だろうけど一般用途には重要よ。
なんでRyzenに殆ど無いのかが理解に苦しむ。
0042Socket774 (ワッチョイ 6d76-Jcqs)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:02:57.41ID:5zZbFOQK0
驚くことにボブ・スワン氏は「ベンチマークでCPUを判断するのはやめよう」と言っているわけです。

PCゲームや動画エンコード、その他各種演算処理において、ベンチマークはCPUを評価する上で明確な指標となります。それを否定するなら、
いったい何を基準にCPUを評価すれば良いのでしょうか。同氏曰く、『テクノロジーのメリットと影響』を見てもらいたいそうです。

ハッキリと数値で表れるベンチマークを差し置いて、なぜこんなふわっとした基準で見てもらいたいのか。それは、性能でAMDに勝てないからでしょう。

近年、IntelはAMDに勝てていない場面が多く見られます。AMDのデスクトップ向けメインストリームプロセッサーは7nmで16C32Tに到達している中、Intelは未だに14nmで10C20Tに留まっています。
今回の発言は、こういった不利な状況を覆い隠すためのもののように見受けられます。逆の立場なら絶対にこんなことは言わないでしょう。
0044Socket774 (ワッチョイ ca11-W0TR)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:13:14.17ID:dtzMzzdg0
つーか笑い事と思ってたけどFXの頃のAMDだって頑張って見かけは競合してるように見せてたのにこんなこと言っちゃって本格的に何も無いのか?
0049Socket774 (ワッチョイ 9542-u1DV)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:09:30.65ID:wjfeaobL0
インテルCPUってもはや自作PC界のお笑い担当だわな
つべとかでも多くの配信者がインテルで笑いとってる
0050Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:21:26.14ID:0X/HJLMS0
本日19時から2番組同時生放送!声優・愛美さんのCore i9-10900K生自作&マザーボードメーカープレゼン大会
【自作PCやパーツをプレゼント】
https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014649/
0051Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:27:51.92ID:0X/HJLMS0
>>48の正体

マナポ不正受給で話題の淫厨王 田村仁寿君
0052Socket774 (オッペケ Sred-CWYx)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:45:58.41ID:xwMw+LNsr
大本営が負けを認めるとは胸熱だな。CPUには性能は関係なく、シェアが全てと。涙もでんわ。良かったなおまいら認められたぞお布施に励め。
0054Socket774 (ワッチョイ d673-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:52:14.94ID:C7wjYrGV0
ジーヴァカ、お前は魔境だ
修行するぞ〜修行するぞ〜
0057Socket774 (ワッチョイ d673-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:59:18.64ID:C7wjYrGV0
当分ベンチで勝てないから先手を打ってのCEOの発言だよw
Ice lake-SP Rocket Lake Sapphire RapidsそれとTiger lakeそれにAlder lake辺りまで
0058Socket774 (ワッチョイ ca11-W0TR)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:06:04.03ID:dtzMzzdg0
>>56
これがギリギリなんじゃないの?ただでさえ改善ないままi7をi3に降ろしてるし、あと安売りして収益落ちたら株主も騙せなくなるし
0059Socket774 (ワッチョイ c610-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:16:49.09ID:ZPnf9TAE0
少し前にIntelのCFOが7nm、5nm世代で盛り返すと言ってるから
それまでは競争力のある製品を出せないと言ってるのと同じだけど
CEOがベンチマークを否定するとは思わなかった
0065Socket774 (ワッチョイ d673-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:46:22.34ID:C7wjYrGV0
プロセッサーを超えて:Intel CEOのボブ・スワンは、「すべてのシリコン」で30%の市場シェアを目指しています
https://siliconangle.com/2019/12/08/intels-bob-swan-eyes-30-market-share-silicon/
スワン氏は、90%の市場シェアを維持しようとすることは、インテルに他の機会を逃すことを意味し、AIなどのテクノロジーが普及するにつれて有害になる可能性があるため、
悪影響を及ぼしていると述べた。CPUの90%の市場シェアを保護する代わりに、スワンはIntelに「すべてのシリコン」でより小さな30%の市場シェアを要求することを望んでいます。
0069Socket774 (スプッッ Sdca-hh+J)
垢版 |
2020/06/04(木) 14:31:13.00ID:5N4x6DXId
前CEOが辞めてから次のCEOになるの嫌がって逃げてたんだから
本人にとっては貧乏くじひかされたようなもんだな
0070Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/04(木) 14:53:20.65ID:v9g7c+mX0
結局インテルはx86であまりにも成功しすぎた
故にIA-64やARMの分野で頑張ろうとしても上手くいかず
強みであるx86へより固執するようになってATOMやLarrabeeといった
製品たちでまた失敗を重ねるようになってしまった
0072Socket774 (ワッチョイ 86dc-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:00:56.25ID:kskSExne0
ゲームで勝ってるって、よーは市場シェアを背景にしたゲーム会社の最適化の結果だから
高負荷なゲームを好む奴らは自作erが多い、近い将来AMDに最適化されたゲームタイトルも増えるでしょう
0073Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:03:43.22ID:v9g7c+mX0
big.LITTLE構成のAlderが出れば
Alderより保守的な構造のAMDの方が
ゲームに強くなりそうな予感
0078Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/04(木) 16:33:06.72ID:/i/1Ba8Qd
zen2 vs CometlakeはZen2完全勝利で終わったが
次のRocketLakeがZen3に勝てる見込みも無さそう
初のデスクトップ10nmプロセスのAlderLakeもZen4に勝てる未来が見えない
0079Socket774 (ワッチョイ 5d6c-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 16:33:50.87ID:dA4qyOm20
>>72
CCXによるレイテンシが原因でしょ
だから3300Xは4コアにしてはかなりゲーム性能もいい
0082Socket774 (ワッチョイ b9e8-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:37:53.35ID:hRAw2jg40
インテルは量産可能な先端プロセスが14nmだからな、Alde Lakeまでは10nmでは量産が出来ない。
0083Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:58:04.72ID:0X/HJLMS0
          ((  ((
           ))   ))
      ))  /  ̄ ̄ ̄\  ((
     (( /   ―  ― \ ))
     /    (●)  (●) \ いい湯だお…。
      |    * (__人__) * |   ____________  ((  ((
  _  \.     `⌒´   /.  | |                   |  ))   ))
〜| l.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| |〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  | | /   ,             \  | |      Intel      |  ○
  | | /   /   カチ    r.  \| | Core i9-10900K. |    。
  | | l ⌒ ーnnn        |\   |_|__________|      
 ̄ ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0084Socket774 (ワッチョイ 8634-Alfg)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:34:07.99ID:kcWjB9S30
Rocketは今年中には来ないっぽいのか……。
Zen3 vs Rocketでさえ旗色が怪しいのにZen3をCometで迎え打たなきゃいけないとか、
PenD vs Athlon64X2とかBulldozer vs Sandybridgeとか、そのレベルの虐殺劇なんじゃ。
0085Socket774 (ワッチョイ a9be-p/oq)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:52:06.15ID:wXzwDwhr0
>>67
ボブ「ジムにAI用SoCを作らせてるからAI時代には勝つる!」

デスクトップCPUはトゥルーLakeに突入

信者「………」(白目
0088Socket774 (ワッチョイ 5d6c-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:59:31.55ID:dA4qyOm20
前スレで10900の温度さげたいいってた人
電圧-0.1vでOCCT通ったけ?
0089Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:12:18.33ID:dWni/dew0
今日も各AMDスレで基地外淫厨が暴れてるね
トップが敗北宣言したのにまだ頑張るんだw
顔真っ赤にして必死すぎw
0090Socket774 (ワッチョイ 5d4b-JCkW)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:21:08.71ID:CXmVdmps0
>>86
ジムケラーならAlder Lakeで使う3D SoCのFoveros作って仕事終わってる
バカの一つ覚えでジムケラーはCPUと勘違いされがちだが、正しくはシステムバスやSoCの技術者
AMDでは昔のハイパートランスポート、ryzenはチップレット構成のSoCやI/Oチップに着手したがコアは開発していない

ryzenコアもジムケラーではないし、故にAlder Lakeを3D実装するのがジムケラーの仕事になったわけだ
CPUコアのフルスクラッチはPentium 4以来のオレゴンチームが着手中
0092Socket774 (ワッチョイ 2d02-f6iC)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:35:20.03ID:YSHAzIhH0
>>88

電圧オフセット-0.1vで
occt Linpack1時間通りました。

負荷時のvidは1.15くらいでしたが
cpu 温度が78〜80度くらいだったので
ほんの少しだけ温度が下がりました。

ただ、パワーリミットは無制限のままだったのと
あまり電圧下げると不安定になると言う事
だったので、
オフラインを-0.08vにもどして
pl1を125w pl2を156wに設定し
occt Linpack1時間通したところ
cpu 温度はmax73度まで下がりました。

アドバイス頂いたpl1 170w pl2 224wより
かなり下げたので
Cinebench R20ではマルチコア5328で
パワーリミット無制限の時と比べ
1割スコア減でした。

もう少し自分が納得いくところまで
弄ります。

長文失礼しました。
0093Socket774 (ワッチョイ 5d6c-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:59:18.79ID:dA4qyOm20
俺だったら電圧-0.1v、パワーリミット無制限でいくな
0094Socket774 (ワッチョイ cadc-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:59:19.44ID:DnQ4TgQy0
AMD に追いつめられるといつも爆熱路線に走る intel……

未央「全然違うじゃん!」
淫厨P「……」
未央「言ったよね!?Comet Lake-S はTDP 125Wって!Max300W爆熱は何?」
淫厨P「間に合わせで出した 14nmプロセス…当然の結果です…」
未央「もういいよ!私、360mm簡易水冷クーラー(※)買ってくる!」

(※)240mm簡易水冷クーラーでは全然冷えないComet Lake-S 10900K
https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014399/
> 240mmの簡易水冷クーラーでも、80度後半まで達してしまいました。
0095Socket774 (ワッチョイ ca11-MYnL)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:05:29.78ID:yV7eqaCZ0
>>40
もともとAPUだけはましだったし今も一般的な事務用途なら十分でしょ
うちに来る営業はインテルもAMDも両方売り付けていくし使ってる人は別に何だろうと気にしてない
0098Socket774 (ワッチョイ 6d76-Jcqs)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:46:15.14ID:Jh6YPGk50
インテルのオンボードグラフィック
FF14で6fps
https://i.imgur.com/yhP8An7.png
0105Socket774 (アウアウカー Sa05-lgOt)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:01:20.84ID:zEPbJYeJa
10900で流石のITハンドブックも日和って無いか心配だったが、無用だった
それどころかオススメワンツーフィニッシュしてた
0106Socket774 (ワッチョイ 4d81-m6Rq)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:06:12.44ID:r5PZ/9l00
>>91
Pen4で行き詰まったせいでオレゴン無能扱いされるけど言うほどでもない
Pen4で開発された要素技術は今も継承されてるし
ハイファは最適化や省電力化が問題になってたところにうまくハマったけど
0112Socket774 (ワッチョイ 3e10-J6J4)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:25:09.51ID:J7cgqB160
ただそこまでゲームにガチってるんだったら5chなんてやってないでbot撃ちの一つでもやってこいよ
0113Socket774 (ワッチョイ a148-i0LL)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:27:55.49ID:7ZefZO6f0
Intel "Tiger Lake" vs. AMD "Renoir" a Pitched Battle on 3DMark Database
https://www.techpowerup.com/268047/intel-tiger-lake-vs-amd-renoir-a-pitched-battle-on-3dmark-database

この戦いは、「Tiger Lake-U」が「Ryzen 7 4800U」や「Ryzen 9 4900U」(i7-1185G7と競合するように設計されている)
のような「Renoir-U」チップに対抗するのは非常に困難であると推測するのに十分な根拠を提供しています。
0114Socket774 (ワッチョイ b9e8-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:32:59.55ID:hRAw2jg40
ベンチマークから離れるべきだと思います。
0118Socket774 (スップ Sdca-ZL+h)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:46:12.17ID:ktpYpxpwd
ここ最近ではIntelよりRyzenの方が優れてらだとかARMの方が上だとか抜かしてる愚者が目立つが

売り上げ、シェア全てにおいてIntelの方が上

ハッキリ言ってしまえば世の中は 「Intel中心に回ってるんだよ」

そんな事も分からない愚か者がいくらベンチマンコスコアで上回ってると語った所で無駄

それに気が付けよ
0119Socket774 (ワッチョイ 4add-LJjY)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:48:36.26ID:IkJRpMU60
単体cpuの売上なら既に抜かれてるんじゃね
0120Socket774 (ブーイモ MM2e-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:49:33.39ID:b2/1oDC2M
まあちまちま改良したんじゃ無くて大幅に手を入れたのなら、クロック上がらないのは仕方ない話ではあるからな。
Willow Coveだとしたら今まで5GHzでぶん回したこと無いからね。そりゃボトルネックになってる場所潰さないと駄目だろう。
本来であれば14nmの下位機種にリリースして改善作業したいところだろうけど、現状じゃ黙って試作するしか無い。

とはいえこれやっておかないと将来7nmに持って行ったときにどうせやる羽目になる。
0122Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:01:33.13ID:dDfbI5MKM
>>113
1.9%とか草
>Core i7-1165G7(TigerLake)は、グラフィックテストでRyzen 7 4800Uを上回り、4800Uの6104ポイントに対して6218ポイントのグラフィックスコアを達成し、1.9%のリードを獲得しました。
0126Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:09:37.60ID:dWni/dew0
CPUがゴミだからか淫厨のゴミクズっぷりも加速してるなw
0127Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:14:20.85ID:wbSylOZxM
>>125
14nmだから300wで回すんだろ
11900K(8コア300w)    82000円
11900K水冷クーラーセット 99999円
0128Socket774 (ワッチョイ 6db1-Dxou)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:16:22.39ID:Fq/nlu6F0
>>73
ローパワーの方がAVX実装すらないのがネックだね
SSE4.2までの処理しか投げれないので
AVXサポートがあるならそっちを優先で使うよ的なソフトだとAtom側はほとんど寝ることになるし
頻繁にSIMDの命令セットの範囲が変わると無駄にコア間通信が増えてしまう
可変クロックのメニーコアプロセッサのように速度が違うだけで同じコードが動く保障がある
Intel方式で高速化するにはコアに応じてプログラム側が命令セットに合わせて投げる非対称型マルチプロセッシング向けのコードへ対応が必要
ARMのBig.LITTlEは同じ命令セットでやるからその心配がなくSMP的に見えるのが非常に大きな違い
0129Socket774 (ベーイモ MMce-775k)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:20:31.55ID:rTAU6SjQM
TigerはRocketと同じWillow CoveなのにCPUスコアが全然振るわないのがねぇ
コア数揃えて比較してもZEN2と互角程度ではZEN3相手にどうやって勝つのか
0130Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:25:36.04ID:0X/HJLMS0
     ─         _             /
 /! r─-.、 - - ─=   =       ─   /  死   い   ま
/-‐| /::::::::::::::\     ,,.. -‐.、  ト..、ト、       i   ね  い   あ
|  ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i  /:::::::ゝ'r--‐ァ   |  よ  か
.Y´  ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </  !__/ー'i-::::〈   | .  ! !  ら
/\_/  i´      AMD  \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」 ∠.
:::::::::::>ー'´ /   ,!       ヾ.\/       ` ー──────
:::::ー/ /  /  ,  / |   /'!  ,   .  Y    _ _ _.  ┌┐ [][]
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /!  |  | ─ ‐      ┌┘└─┐
`7     `レ' ´ ̄`ヽ   レ'__| ,'   !    _     ̄| | ̄| !     _
/     / |./W/      -‐'、!/ , /  _      ̄   | |  | | [] [] | |
,' .  / !. \.  , - 、   w|/レ'  ./ー) |       く_ノ く_.ノ .  //
. /  /  |  |ハ  !   `ソ   ,ハ  _/::::/     ,         ,  ´  ツ
,'  / ,>-'く.レ^>、   ´_,. イ   !/:::、\  i  /  /`i    /`i
|  !/     八 \`こ「ヽ /|  /、::::::::::::::i_人__ / ::::: L_/   |
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/Ry`''ァ:::;__) .  > ::::::::::       ヽ.
、7   /ン´___r‐ァ-、ァ'´ヽ, zen/:::::/ ノ ・゚ ( :::::....          ':,
,イ  '"´ ̄    / / r/  -、`ソ-'::::/ '⌒Y ̄ / ー  ──  | | ,,()!
,.ゝ、       | i 「! _`ン:::::::::/ / l! /|  _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ |
 /`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_ ', :::.              , -┘  ..: : ;' . :
- = /   /_」ヽ、_」\!//         〉 ::::          |__ 。,::' ゚ ::
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\  ─   ̄  / ::::::::.....        r‐'   :::::゚
0131Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:27:01.87ID:G5gNRM6W0
今のAMD=バブルのころに32GTRやZ セドリック。グロリアシーマ
セフィーロ、パオやBe-1などのパイクカーでトヨタを追い込んだ日産

その後、無理がたたり日産はあの状態に

AMDも同様に無理がたたり、窮地に立たされる
0132Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:29:30.05ID:0X/HJLMS0
少なくとも2013年から開発してるはずの次世代アーキテクチャはアーキテクトを2017年の段階でも外部募集する有り様

10nm立ち上げ失敗によるチックタック崩壊

Spectre騒動が起こりP6の信用性ガタ落ち

前CEO、事態が明らかになる前に株を売り抜けて不倫を理由に辞任

IntelのCEOとか手が上がりまくりそうなポジションに誰も就きたがらないほど先行きの見通せない内部

7nmの競争力に自信なし

Sunny Coveの後継は非常に大きくなる

あやしい立ち上がりとなってきたXe

Alder Lakeはbig.LITTLE

今回の性能で比べないで発言

インテル・・・
0136Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:48:40.29ID:dWni/dew0
>>132
真実から目を背け各スレで喚き散らす基地外淫厨
淫照のトップが敗北宣言した今日も顔を真っ赤にして続けている模様w
0137Socket774 (ワッチョイ c610-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:49:52.99ID:ZPnf9TAE0
Rocket Lakeのキャッシュ構成はSunny Coveとほぼ同じだから
Willow CoveのTiger LakeよりIce Lakeの方が近い
0146Socket774 (ワッチョイ 8976-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:34:29.69ID:BlGstzBt0
AtomがArmにボコボコにされたのが全てだな
これによりARMが伸びたしTSMCも伸びた
もっと言えばステッパーでASMLがシェア9割以上になってニコンが撤退したのもインテルのせい
0149Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:47:09.87ID:dWni/dew0
自作板で有名な基地外ってもれなく淫厨だよねw
0151Socket774 (ワッチョイ a933-Alfg)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:51:11.29ID:slzBsA3j0
仮にintelがプロセス戦争で追いついたとしても現状からちょっと良くなる程度だろうな
14nmでここまでクロック上がるのは10nmが遅れた分を14nmにつぎ込んだためであって
intelのプロセスが優秀というわけではない
AMDはXTが出てくればはっきりするだろうけどリフレッシュすれば同プロセスでもクロック上げられる
0153Socket774 (アウアウウー Sa11-7hTT)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:53:39.49ID:KLlkoZQ3a
この時、Atomが超進化するとは誰も予想していないのであった・・
0154Socket774 (スッップ Sdea-YE3r)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:55:26.32ID:peRlX8B5d
自作PCじゃintelは完全にいらない子になってしまったなあ
爆熱高値敗北宣言CPU、脆弱バグまみれLAN、糞ボッタクリQLC SSD、まともな競争力ある製品が一つもねぇw
0156Socket774 (ワッチョイ 9903-JOvE)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:06:09.59ID:roZGe75/0
ロケットはいつ出るんだよ?
夏あたりに電撃発表してくれねーかな。

PCI-E 4.0のRTX 3070とセットで組むんだよ。
0157Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:47:26.36ID:0Pl6FMtr0
>>156
メインストリームデスクトップ向けCore S seriesは2020年中に後継が出てくることはない。
https://rog.asus.com/forum/showthread.php?118520-Cascade-Lake-X-22-cores/page3

         ,r─r'´V  ̄ YTヽ
         rく ヽ }_..⊥∠.⊥L_ Yヽ                      ,´ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
       ィ .._ヾ/:::::::::::::::::::::::::::\人                 |     イ  |
     ,:´::} =/::::::::::::::::、:::::::::::::::::::\}               |   で. ン   |
    /::::::::∨::::::ハ:::l::::l:::ハ::::i:l:l:::jl::l:::i::ヽ           /´ ̄ ヽ |  す テ  |
    ,..::::::::::::l:::::::ィ卅ァメ八リ从7ナナメ::::ハ          |  ゴ ! |  か ル  .|
    i .:::::::::::l:::::::l ィ≠x    r≠xl .::::i          |  ミ .! l   ?      |
    |.::::::::::「l:::::::l《 f::;::}     f::;:} l .::::|     , ´ ̄ ̄ヽl  で l ヽ ____ ノ
    l.::::::::::{ l:::::::l  ー′    ー′l .::::l    |  よ    す |
    .::::::::::`l:::::::l J     '   , :::::八.   l   :     : ノ
   八::::::::::::: 、::::l    -=-   /::::/       |  そ  トー ´
     \ハ从::ハト 、     /:::::/      |  れ   |
       /\  \≧r ー セ刋ハ:ノ      く.  は   |
      , '::::::::` .._V≠z- 、             |  .:  .|
     ∠z―- 、:::::::::::ト、 \}            ヽ.___ノ
   /ア⌒不ト、\::::∧ l   /
  // / / j! \\:∧_/
0158Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:51:24.95ID:fvgaiJqB0
>>153
Pen-MがCore2になって、プレスコ危機から
脱出したのと同じパターンだな
0160Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:03:48.70ID:i/xwaePO0
正直ATOMが救世主になるかと言われると微妙
Pen Mと違ってATOMは古いし
長いこと苦戦を強いられてきた歴史があるからな
ある程度電気を食っても許されるデスク向けなら
拡張命令を足してあげると覚醒するかもしれんが
0163Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:19:07.27ID:i/xwaePO0
>>162
最大の課題は最適化かな
ATOM自体はすでに8コアがあるから
10nm++の力で思ったより演算性能はイケてるかもしれん
0165Socket774 (ワッチョイ a933-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:46:12.58ID:lWOp+87F0
いくらATOMがんばっても同様にARMも頑張るわけで
intelの開発資金つぎ込んでも勝てなかった意味をintelはいまだに理解できてないね
0166Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 03:10:22.36ID:fvgaiJqB0
>>165
この場合はARM対抗じゃなくてAMD対抗では?
Cometが爆熱でプレスコの二の舞になってるから
ATOMを進化させて、かつてのCoreアーキテクチャの
ポジションにさせると
0167Socket774 (ワッチョイ a933-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 03:27:02.45ID:lWOp+87F0
>>166
AMD対抗としても何の対抗?
性能的にはATOMは組み込み向けで自作市場では極小筐体でもなければ需要ないでしょ
AMDのAPUが15Wで性能だしてるから7W?5W?のwindowsタブレットへの殴り込み対策?
0172Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:01:08.53ID:0Pl6FMtr0
人_人_人_人_     /二二ニニ===ー―‐‐'   ノ  働  お >
       (.     //´                  ヽ   け  ら  \   _____
な  手 淫 (    //                      〉 働  |  / / 淫厨 \
|  を 石 (.  //        ___r冖‐、__.   }  け  |   ゝ         ヽ
| . 休 を (  //    _∠-―‐く_/二ゝ―'  ノ  ぇ   |  /      ,人/    ヽ
| . め 買 (  ヽニニr彡_,ィ_ミ、    {!__}   く   //  っ  〉    、フ /  /\ Yヘ
っ  る . う (    {V∠ノム}ミ=-  }!  }    ヽ  ・・     /.', 、 Z r'  , \/  ヾ.ヽ
       /    `コ匸e] L)ミ    j}´ ̄}     )        (  ', ミ _} (、 { 爪_ / /}i }
⌒Y⌒Y⌒´ ,r=ニ二¨ \=イ/_{=ァ\∠ゝ- イ      ⌒V⌒Y\/⌒ トミ _} {_\{_(イ_。7∠ィilノ-
        ィ三/´  `ヽ、\三彡'  ヽ    }        {  {.: .:::::::::::∧kー-<。≧⌒ミ   {l|l!ニ,
   _r‐ノ⌒´ ̄  _ミ} } 淫輝   / / / ―==rニ)  \,ゝヘ.::::::{ ヽゝ 彡^ r_j__ィ  ィ ,l|||三!
  ,イ/´        ノミ}{  {   厶ノ-‐' ,,    辷}    ーr‐' .:::::ヽ   }ト、 ヽ‐--= ´/ ,i|l|l三|
_,イ{l{  ヽ― ´_,≦三ミゝ\__廴__/    .r{{‐y‐ァ' /       ヽ .:::::::::}   l|i!  弋三- ´/ ,|l|l|!厂}
/_圦,ゝ-―¬}丁´   ` ̄ ̄/ヽ=イ    rゝイ {_ ィ'        /^) .:::|  `l|il、,ヽ‐ ⌒´i|l||liィ /
       厶}_,. -r-i_  /  /   /{彡廴彡{.        ̄ヽ.:::::|    ヾi|l|i|l||i|l|i|l|r'//
       _//_廴} \_  /     (_ィヘ/^}___}          ∧.::{   ミミ'弍二二二/ /
      r仁二) =-、〈\_Y      { イ∨ { ̄^\_       ーヘ>.  ミミミ|彡彡´ /_
    /二X^\ ヽ |    }        ー' } -r‐-イー\_r¬―=rっ   `ヽ、ミミミ}彡彡 /:::::\
   /ー=イ\\    }    |         / ー/   \=‐} ィー{ //ミ)     `ミミ{彡   /:::::::::..
0174Socket774 (ワッチョイ 1586-BoFv)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:51:07.79ID:+ppyMNxq0
新世代の下位モデルが悉く3100X 3300に惨敗ときいて
0175Socket774 (ワッチョイ 8602-dUeo)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:55:19.88ID:8CktQ2o20
そりゃHardware Unboxedのロン毛が「供給量が問題です」と動画で発売と同時に言うくらいには厳しそう
ウェハーから採れるチップは大型化するにつれ減るけどPCの需要そのものが減ってるわけではないし
0176Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:24:51.29ID:D3We9Hvcd
3300Xにはigpuがないからいくら惨敗してもi3には一定の需要があるけど Zen2APUのデスクトップ向けRenoir来たらi3は死ぬ
0178Socket774 (ワッチョイ 4add-BpET)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:06:58.95ID:1zUDtlHu0
戦略的な位置付けになれば十分ありえるだろ
上から下まで完全に叩き潰すチャンスをみすみす逃すとは思えない
デスクトップrenoirで薄利でもシェアを取ってブランド認知度をもっと高めるのはintelがゴミを量産している今がチャンス
0179Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:15:00.90ID:0Pl6FMtr0
    ___
   / ー\  消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\  高発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  製造プロセスくだらない
.|   (__ノ ̄|  |  ///;ト,  脆弱性もう飽きた
 \   |_/  / ////゙l゙l;  一体いつまでやってるの
   \  U  _ノ   l   .i .! |  ATOMを魔改造すれば
   /´     `\ │   | .|  AMDに勝つる
    | 基地外  | {   .ノ.ノ  インテル帝国は永遠不滅
    | Intel信者 |/   / /  インテル様 有難や有難や・・・
0185Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:18:41.75ID:D3We9Hvcd
intelの14nmがtsmcで言うと10nm相当とか聞いてたけど
そのtsmcで言えばようやく来年に7nm並なんだったけ
対して相手は5nmだしどうしようもないわな
0186Socket774 (ワッチョイ a974-dyxa)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:23:03.48ID:16s3dYeW0
alderのbiglittleはアイマスのためだけではなく
atomに負荷回してcoreの少コアターボを引き出すとか
ゲームで整数演算重視のatomで物量稼ぐためにある
0189Socket774 (ササクッテロラ Sped-C10N)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:12:55.26ID:5xMS+0Pjp
.        \
.          \  r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::.    ___
   l} 、::       \ヘ,__ITハンドブック__/_:____|    .|______
   |l  \::      | l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |、:::..  | []___ |:: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |      __      :|::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)     ,l、::::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、!:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |              |l::::   目が覚めたとき、インテルCPUは7nmEUV&新アーキテクチャで、
   |l    | :|    | |              |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   脆弱性も無しで安全安心、ベンチも最強!
   |l \\[]:|    | |              |l::::   5ちゃんねるでRyzenをおもいっきりバカにして遊ぶんだ・・・
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::_`l__,イ::::



.         \
.          \  r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::.    ___
   l} 、::       \ヘ,__ITハンドブック__/_:__|    .|______
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .   |、:..  | [],___ .|:: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |     l_ 0..0     |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,!l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
0192Socket774 (ワッチョイ a974-y/VP)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:01:32.05ID:16s3dYeW0
>>190
シングル重視の演算処理やHTT効くものはcoreに回して
多コア使う汎用処理は整数演算特化のatomでやるということ

CSGOやPUBGのようなシングル依存で大半のコアが遊んでるタイトルはcore&atom多コアというアプローチでfps伸ばせる
ryzenのホモ多コアにalderのヘテロ多コアという別解を提示してるだけ
0193Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:10:38.72ID:i/xwaePO0
>>192
ではRyzenのように.LITTLE側が高負荷なゲームに耐えうるだけの
実用的なクロックを備えあわせているのかが疑問だな
確かにAtomのCシリーズを見る限りは多コアにも適してはいそうだけど
省電力命でマルチのパフォーマンスも?って感じだし
そもそもLakefieldを搭載する製品群も長期延期濃厚なSurface NEOと
ようやっと発表だけは行ったGalaxy Book Sだけの時点で
デスクにも2022年までに転用できるかどうか怪しいぞ
0196Socket774 (ブーイモ MM2e-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:25:18.53ID:LCemfVyuM
>>192
OS側のサポート、アプリ側のプログラム構築からのフォローが無ければ
AMD FXの二の舞だけどな。まあ8コアもあれば+αの部分が小さくてもいいという判断なんだろうけど。
0197Socket774 (ワッチョイ 8634-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:40:53.65ID:f7cR02Db0
高度な判断をさせようとすると、OSの介在が必要になる。
OSに介在させると、それ自体がボトルネックになる。
Ryzenが省電力周りで苦労してるのもその辺だから、なかなか難しいと思う。
0198Socket774 (ワッチョイ a974-dyxa)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:41:41.86ID:16s3dYeW0
>>193>>194
そもそもCSGOやPUBGみたいなシングル依存のタイトルで逆に3900Xや3950Xが有利という時点でフル活用はしてないんよ
atomはIPC順調に伸ばしてて10nm世代じゃ更に3割上がるし
現状活用できてる8コア(8C16T)までをbig、プラス8コア(8C8T)をlittleとすることで効率的に性能伸ばせる
0200Socket774 (ガックシ 06de-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:47:19.30ID:nfXA24h+6
>>198
タスクの割り振りをソフトウェア側がちゃんとやってくれれば
シングル/マルチのいいとこ取りで良いことづくめなのは分かるけど
最適化がされなければ.LITTLE側がニートコアになるだけで
レイテンシが増大してシングル重視の処理に悪影響が懸念される恐れがあるのでは?
0201Socket774 (ガックシ 06de-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:51:08.46ID:nfXA24h+6
>>198
タスクの割り振りをソフトウェア側がちゃんとやってくれれば
シングル/マルチのいいとこ取りでなのは分かるけど
最適化がされなければ.LITTLE側がニートコアになるだけで
レイテンシが増大してシングル重視の処理が遅れる可能性もあるのでは?
0202Socket774 (ワッチョイ 25b1-xYsK)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:00:14.62ID:1wcqIsjm0
結局うぃんどwindowsのスケジューラがヘボで大した性能でず
カーネルガチャガチャ組み替えて変な構造しばき倒すのが得意なLinux番長になりそ
0203Socket774 (ワッチョイ a9fe-7w+V)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:00:35.16ID:O/bsOdtJ0
BIG.LITTLE.じゃなくてもBIG.BIG.で多コア化出来てるRyzenはLakeFieldとかち合わんのでは?
LITTLE側コアの単コア性能がBIG側を上回るとは思えないし
LITTLEコアもいっぱい積めなければ結果的にパフォーマンス稼げないし
後は製造コストの廉価化による価格性能比向上かしらね
0204Socket774 (ワッチョイ 25b1-xYsK)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:02:33.28ID:1wcqIsjm0
良品ダイをBIG役にして回らんやつにSMTめっちゃ増やしてリトルごっことかさせんじゃねえかなAMDは
さすがに無理すぎるか
0206Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:12:53.74ID:5vnI7/43M
>>203
LakeField(1+4)ノートとRenoir(8/16)ノートじゃ比べ物にならんな
Sunny Cove1コアとAtom4コアのLakeFieldは性能がセレロン並みでスナドラ対抗SoC
0208Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:13:58.21ID:i/xwaePO0
8+8+GT1の構成となるであろうAlder Lakeだと
殆どの処理はbig側の8コアに回せばおkってなりそうだから
.LITTLE側の8コアがアイドル時か最適化されたタスク以外だと飼い殺しになる可能性が高い
つまり.LITTLEが生きるのはノート向けのようにbig側を超えるコア数となるのが望ましい
0209Socket774 (ワッチョイ a974-dyxa)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:24:50.52ID:16s3dYeW0
>>203>>208
biglittleでbigbigと同性能なら浮いた電力分bigを高クロック爆熱仕様にしても問題ない
また軽用途ではlittle側に雑処理回してbigの1〜2コアターボを引き出すこともできる
0210Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:31:13.36ID:i/xwaePO0
>>209
クロックの使い分けは現状のTBである程度カバーできちゃってるしなあ
それに電気と冷却さえ確保できればクロックを伸ばせるSkylakeアーキと違って
IPC重視のSunny Cove系はおいしい所を超えるとただ熱だけ増える問題もあるし
爆熱を許容したとしても8コアでSkylakeを超えるシングル性能を出せるのかが疑問
0211Socket774 (ワッチョイ 8634-Alfg)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:44:16.02ID:f7cR02Db0
ARMの場合、動的にbig-LITTLE間遷移するけど、同一ダイが前提だよね。
intelご自慢の技術とは言え別ダイのAlderでどう解決するのか、どう使わせるのか、
ジムさんの領域でもあるし、勝ち負け抜きで楽しみではある。
0213Socket774 (ワッチョイ a974-dyxa)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:51:10.12ID:16s3dYeW0
>>210
現状では1コアターボするシーンなんてほとんど存在しない
しかしatom側にOS処理、常駐ソフト、その他軽処理を回せばメインタスク用に1コアターボを実用レベルで引き出せるようになるかもしれん
0214Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:01:17.49ID:i/xwaePO0
>>213
その理論なら1+4+GT1のLakefieldとTB Max 3.0の存在意義が無くなる
何度も言っているようにAlder Lakeの問題はただでさえ面倒くさがりな
ソフトベンダーがマトモに最適化してくれるかどうかということと
折角のヘテロジニアス構成を中途半端にbigと.LITTLEを同一コア数にすることで
両者の利点であるクロックとワットパフォーマンス、マルチ性能を
上手く分けきれない可能性が高いこと
0215Socket774 (スフッ Sdea-7WRD)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:19:45.38ID:X6LlOU0Kd
>>213
MSやアプリのメーカーがIntelの思惑通り都合良くタスクスケジュールしてくれるわけないしw
0216Socket774 (スフッ Sdea-7WRD)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:21:35.81ID:X6LlOU0Kd
俺がアプリのメーカーなら軽い処理もできるだけ高速コア使うように細工するw
0219Socket774 (ワッチョイ a974-dyxa)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:33:13.51ID:16s3dYeW0
>>215
MSなんてインテルとズブズブだろが…
surface proXはゴミだったしARM頼らずipadと戦わねばならないから普通に最適化するぞ
0221Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:43:33.99ID:i/xwaePO0
>>218
試作品と違って.LITTLE部分の4コアは22nmから10nmにジャンプアップするけど
最初に出るモバイル向けでコア数の構成が変わるとは思えないな
>>219
MSはARM版で先行してbig.LITTLE構成の最適化をやっているからいいけど
ソフト数の大多数を占めるサードパーティーがやるかどうかが成否の肝
0222Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:52:46.29ID:D3We9Hvcd
SurfaceってRyzen搭載のも出てたよな
0223Socket774 (ワッチョイ a1e8-FhKt)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:55:34.21ID:Hr0Y1u1M0
Surfaceってゴミだよな
日本はオフィス強制プリインストールやメモリ4GB固定増設不可能とか舐め腐ってる
0225Socket774 (ワッチョイ a974-y/VP)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:58:16.64ID:16s3dYeW0
alderのbiglittleならネットサーフィンや動画視聴くらいならセミファンレスも視野に入ってくるかもな
対応ファンやマザーが出てくれば面白い
0227Socket774 (ワッチョイ ca11-gQOh)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:02:44.63ID:oheyVXQK0
どうも信者はintelのやることなすことが全てスタンダードになると勘違いしてんのかな
ゴミ確定の規格にわざわざ最適化する暇人はどこにもいないんだよ
0229Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:08:58.95ID:i/xwaePO0
Alderの先行版であるLakefieldの採用製品はMSのSurface NEOと
SamsungのGalaxy note S,LenovoのThinkPad X1 Foldだけ
MSは年単位の延期、Samsungは発表だけで時期未定
Lenovoに至っては今年中頃の発売と言っておきながら1月から続報無し
Intel本体も19 Q4出荷開始とアナウンスもその後の動きが無くて不穏
ちなみにAlderは6コアの上位版より下にSmall Core をつけない方針っぽい
0230Socket774 (ワッチョイ 95cd-/gQP)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:11:21.72ID:ASvDBmiK0
10700kの最大が5.1ghzとのことだけど
ここまで出すのにはオーバークロックが必要??オーバークロックしなくてもここまで出せるのかな
0233Socket774 (ワッチョイ a974-dyxa)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:26:41.65ID:16s3dYeW0
モバイルでARMに負けっぱなしのx86に必要なのはrenoirではなくalder
ヘテロ化でデスクトップにしろノート向けにしろ改革をしなければipad proを前に立ち位置が危うくなる
0234Socket774 (ワッチョイ 8602-dUeo)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:30:49.65ID:8CktQ2o20
iPad Proは5nmプロセスになるんだっけか
10~14nmで戦うとかはいくらARM相手でもそろそろきついだろう
0235Socket774 (ワッチョイ d973-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:32:15.59ID:m9VmFRGM0
少なくともiPadがいまのままのiOSを搭載する限り、PCを駆逐することは不可能だと思うがねえ
あれで本当に仕事できるって言ってるのは、行ってみれば「仕事してない人」だと思うぞ
0236Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:43:57.77ID:i/xwaePO0
そもそもAlderはデスク向けのSシリーズだけ
Renoirと直接戦うライバルはIce Lake-UとTiger Lake-Uであって
TDP5-7w程度のLakefieldやiPadとは戦う場所が違う
おまけにLakefieldは19 Q4からの出荷のはずがどんどん先延ばしになっている
0237Socket774 (ワッチョイ a974-y/VP)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:47:08.90ID:16s3dYeW0
すでにgeekbenchではA12XやA13が吹っ切れててデスクトップさえシングルで抜かれている
win7終了特需終わった後はモダンPC(という名の2in1)や教学向けで食っていく予定の各メーカーとしてはipadに横槍入れられるだけでも悩ましい
zen2モバイル来るから大丈夫などと思ってる人間はいない
0241Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:54:54.22ID:i/xwaePO0
iPadは優秀だが所詮はタブであって仕事向けでは無い
iPadOSはwinとは思想が全く異なっている上に
キーボードをつければ結局ノートと大差ない重量
故にOffice以外も使う仕事用途にはやっぱりWinが選ばれる

それにRenoirは近日中に少なくない製品の発売が確定しているが
Lakefieldは発売時期も事実上未定でメーカー・製品数共に少ない
0242Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:55:11.91ID:D3We9Hvcd
10700Kだと手動OCでも常用は5.1GHzがいいとこだな
9900Kとなんも変わんね
0243Socket774 (ワッチョイ a9cd-/gQP)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:55:54.98ID:snPdon4B0
>>240
にゃるほど
じゃあオーバークロックって必要なくない?
あれしてゲームやってる人いるのかな
効果あるのかな
0244Socket774 (ワッチョイ fea5-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:58:42.53ID:GsmHBUD80
>>171
コロナの影響で工場自体人数制限で稼働してるのでは?
0250Socket774 (ワッチョイ a974-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:30:57.38ID:16s3dYeW0
>>248
atom4つにcore1つみたいな試作品(いずれは低グレード)で語っても仕方ない
スナドラカスタム載せたsurface pro XはARMネイティブはi3〜i5並みだがx86じゃi3にボロ負けなベンチ出てるわけだが…
0252Socket774 (ワッチョイ 2a7a-B5RW)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:54:45.92ID:HouTHMxs0
インテル終わってる
0253Socket774 (ブーイモ MM71-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:57:33.77ID:c+4HSjU6M
Geek Benchで比較すると
Core i5-L15G7 シングル725 マルチ1566
A12Z シングル1125 マルチ 4736
Snapdragon 865 シングル900 マルチ 3450

i5の試作品だと贔屓目に見てもこれじゃあね
0255Socket774 (ワッチョイ c60c-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:04:48.61ID:icSpxeyZ0
てかLakefield作ったときに新しい試みだから既存のベンチで評価せず
長い目で見てくれって言ってた
0256Socket774 (ブーイモ MM71-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:06:51.87ID:c+4HSjU6M
>>250
なら聞くがプラットフォームの違いを抜きにして
AppleだのiPadだのGeekbenchを挙げたのは誰?
都合の悪い時だけx86を持ち出すのはナンセンスだよ
0257Socket774 (ワッチョイ ca11-gQOh)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:19:07.26ID:oheyVXQK0
ベンチでダメでも長い目で見ろってそれ内部に向けるべきでは
外部はわざわざ指標で劣るものを使う義理ないんだけどな
0260Socket774 (ワッチョイ 25b1-xYsK)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:21:06.62ID:1wcqIsjm0
実際のところ現状はOSが違うARMだから比べられないとかでごまかせるけど
x86ヘテロが普及した時代のベンチってまともな数字取れるんやろか
0262Socket774 (ワッチョイ a974-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:30:45.40ID:16s3dYeW0
>>253
スナドラはx86エミュじゃそこから爆落ちするんだよなあ…
i5っつてもcoreMみたいなもんでただのブランド付けの問題では…
0263Socket774 (ブーイモ MM71-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:35:57.57ID:c+4HSjU6M
>>261
ならばLakefieldをマルチプラットフォームで動くGeekbenchの結果を試作品や低グレード品という理由で擁護するのは間違い
0264Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:31:44.28ID:RHJPbPpYM
>>259
そろそろボブも自社株を売り逃げして社内SEXだな
0265Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:46:23.41ID:cuKjbOL20
爆熱死の夏、緊張の夏
.    ____
    |\_\       /\ 淫厨 /ヽ
    |IN|.◎.|〜   /'''''' u ゚ '''''':::u:\
    |л.: | 〜   |(一),゚  u 、(一)、゚.|
      \|.≡...| 〜   | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
        ̄ ̄ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。:|
        〜     \_゚`ニニ´ _::::/
                /  ゚ u 。 \
                 |゚ / ・   ・ ヽ |
                 | | 。 ゚ u |゚ |
                 \\=====/ノ
                 (m)  (m)
                 (__)(__)
        ───    _,───7     / . /
       /二二二/   / ─/ ̄ /  ─木 幺 | 幺
       / 7  7   //二/二/ /   //  ─弋
     / ン/ ン/  / _/―/ レ / /  人 乂
0267Socket774 (ブーイモ MM71-f6iC)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:29:57.27ID:c+4HSjU6M
RocketからはMCMとアーキ更新で
これまでの強みを捨ててでも
なんとか性能を上げようとするintelの姿勢が見える
0268Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:39:22.43ID:cuKjbOL20
.__,‐l' l , /  _,../-ヽ インテル、おわったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈  あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::
0273Socket774 (スッップ Sdea-9Cxk)
垢版 |
2020/06/05(金) 23:53:08.82ID:cS3BBl8Zd
第十世代インテル

もうこれだけで無名のAMDでは敵わない
PC購入者の殆どはIntelは知っていても
AMDなんて知らない
0275Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/06(土) 00:04:31.24ID:lfzCuVJL0
>>273
そうだね、知らない情弱かお前みたいな信者しか今は買わないわな
基地外淫厨はどんどんかってやれよ、でもベンチは回すなよ!
社長がそう言ってんだから信者は従えw
0276Socket774 (ワッチョイ 5d18-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 00:16:37.46ID:fR/l4BHA0
上級者は10900K一択やろ
HTTオフにしてゲーミング最強めざすのもよし
電圧さげてエンコードするのもよし
冷却強化して熱と戦うのもよし
0277Socket774 (ワッチョイ 855a-9Cxk)
垢版 |
2020/06/06(土) 00:17:25.21ID:3f0pIcvw0
>>275
なぜここに居るの?
なぜわざわざインテルのスレに来るのか
基地外はさっさと消えてくれ
巣に帰れよ
0281Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/06(土) 00:33:04.32ID:lfzCuVJL0
>>280
ごめん、怒らせちゃったねw
ちなみに淫照のお偉いさんがベンチ回さないでって敗北宣言したのどう思う?w
0283Socket774 (ワッチョイ 5d18-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 01:07:53.35ID:fR/l4BHA0
レンダリングやエンコードのベンチで勝っても仕方ない
ゲームで勝たないと
レンダリングやエンコード人口はゲーム人口の何パーセントだって話なるから
0287Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/06(土) 01:39:38.43ID:8ThX81f20
IntelがついにComet Lake-Sの電力制限を明らかにしました。
Intel公式のTDP値は、Intelプロセッサの実際の電力消費とほとんど共通点がありません。
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fvideocardz.com%2Fnewz%2Fintel-finally-discloses-comet-lake-s-power-limit-values
0288Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/06(土) 01:40:28.14ID:8ThX81f20
;":  ..; 爆熱10900K 絶賛発火中!   从;;: 
;".;";":  ..;".从;;: 1 ;":  ..;".从;;: 1从          
 ..;".从;;      ".从;;       ..;".从;;
       从从_         从从从
     /338W \     /水冷90℃\
     ヽニニニノ      ヽニニニニニニノ  
     |(●) (●)      /(●) (●)\
  /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
./^/ ,|  `⌒´  |   / / |    `⌒´    |
(  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
  ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   //.| |      |    //   | |
0291Socket774 (ワッチョイ 6db1-9LAe)
垢版 |
2020/06/06(土) 02:00:33.92ID:+0S6V8eY0
>>289
淫「3700X持ってる」
A「画像うp」
淫「は?土下座しろ」
A「したぞ」
淫「いつ上げるかは決めてないから2年くらい待てw」
0293Socket774 (ワッチョイ 3558-tiu5)
垢版 |
2020/06/06(土) 02:12:08.39ID:fXY58/2H0
アムドのキチガイがゲームでは勝てないからって、60fpsガー
ちゃんと液晶も揃えてますからw
まあ、ゴミクズ液晶しか変えないアムダーにはゲーム鈍亀Zen2がお似合いだ
0295Socket774 (ワッチョイ a933-Alfg)
垢版 |
2020/06/06(土) 02:58:54.63ID:gJOMegTA0
あれほどエンコエンコって言ってたくせに逆転されたらゲームガーwww
ゲームガーといいつつ実際は1割も差がなくて明確な有利性がない
0299Socket774 (スフッ Sdea-mOXr)
垢版 |
2020/06/06(土) 03:13:29.55ID:PG9rKa3+d
5chしかしないジジイの癖にゲームの数fpsで勝ってる事にしたい哀れな生物
0300Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/06(土) 03:18:48.46ID:50c9YnpdM
>>293
ゲームガー→ゲームの話題を禁止にしろ!→ゲームガー
これは草

Socket774 (ワッチョイ 3558-tiu5)[sage] 2020/06/05(金) 00:04:09.70
でもAMDにゲームキングCPUがないじゃん
10900kに勝てるのは?ゲームで遅いのは論外、話にならない

Socket774 (ワッチョイ 3558-tiu5) 2020/06/06 02:25:39
ゲームの話題禁止にしろよ
煽る淫厨、分が悪いのに無理やり養護する信者
もうやめろよ

Socket774 (ワッチョイ 3558-tiu5) 2020/06/06 02:12:08
アムドのキチガイがゲームでは勝てないからって、60fpsガー
ちゃんと液晶も揃えてますからw
まあ、ゴミクズ液晶しか変えないアムダーにはゲーム鈍亀Zen2がお似合いだ
0308Socket774 (ワッチョイ c610-J6J4)
垢版 |
2020/06/06(土) 06:52:34.50ID:4a55DGEO0
Intel信者って今1番人気あるApexやってねえの?
ならそんなfps気にして一体何をやってんの???
0310Socket774 (ワッチョイ 2d73-/gQP)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:10:26.68ID:ic3/D+u70
>>309
全ゲームのことだよ
よううべくらいみたら?

AMDのCPUが等々のIntelのCpuにフレームレートで勝ってるゲーム一つくらい上げてみて

動画リンク付きで ほらはよ
0312Socket774 (ワッチョイ 2d73-/gQP)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:13:45.28ID:ic3/D+u70
>>311
なにいってんだこのキチガイは
ようつべの外人が出してる検証動画山のようにあるのに

逆に何を参考にするんだよ
言ってみろよマヌケ
0315Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:14:54.59ID:lfzCuVJL0
>>310
ガイジはさっさと3700X持ってる証拠出せよ
よううべって何?w
日本語ちゃんと勉強しろよ、カス
0316Socket774 (ワッチョイ 2d73-/gQP)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:14:58.81ID:ic3/D+u70
>>313
??
大体のゲーム10フレームレートくらいの差あるけど

AMDがフレームレートでないチンカスCPUなのは俺がガイジだからなのか
なんの関連性があるのか知らんがお前天才だな 
0320Socket774 (ワッチョイ 0ab1-ZxI8)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:18:54.21ID:L7dDDNp70
Intelのジジイ曰く、10fps高い程度でゲームが劇的に変わるらしい
多分プロゲーマー(笑)なんだと思うぜ
0321Socket774 (ワッチョイ 2d73-/gQP)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:19:25.40ID:ic3/D+u70
>>319
10フレームレートはめちゃくちゃでかいと思うが
144と134だとそんなんでもないが
50と60は大いに違う

しかもFPSユーザーからしたら固定144にしたいのに
ゴミAMDは振れ幅でかすぎて最悪のゴミ
RADEONなんて安いだけのフリヨ糞品
0322Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:21:47.99ID:lfzCuVJL0
土下座写真要求しといて自分は3700X持ってる証拠出せないガイジw
男なら約束守れよ、散々喚き散らして逃亡
ゴミクズすぎる
0323Socket774 (ワッチョイ c610-J6J4)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:21:54.71ID:4a55DGEO0
>>321
いや差が出るのは200fps超えの時だけでさすがに50〜60の時に差は無いけど? ようつべの動画見てこいよ
0324Socket774 (ワッチョイ 2d73-/gQP)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:24:10.67ID:ic3/D+u70
>>323
見てこいよって俺はとっくにありとあらゆる比較動画見たよ?

アサクリオデッセイでの比較では
AMDくっそしょぼいフレームレートしか出てないね
0328Socket774 (ワッチョイ 2d73-/gQP)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:28:32.23ID:ic3/D+u70
>>327
いやお前が言い出したんだろ池沼
もしかしてアサクリのことを言ってんの?

アスペだから説明下手すぎてわからんわ
ちゃんと言ってくれない?
0329Socket774 (ワッチョイ c610-J6J4)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:31:05.19ID:4a55DGEO0
>>328
お前マジでアスペだから何言ってるか分からんわ

>321 Socket774 (ワッチョイ 2d73-/gQP)[sage] >2020/06/06(土) 07:19:25.40 ID:ic3/D+u70
>
>>>319
>10フレームレートはめちゃくちゃでかいと思うが
>144と134だとそんなんでもないが
>50と60は大いに違う

ここでお前が言ってるだろ池沼
0331Socket774 (ワッチョイ cadc-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:35:59.52ID:zOZ/0uSf0
14nmプロセスで足踏みも、出荷ままならない intel……

未央「全然違うじゃん!」
淫厨P「……」
未央「言ったよね!?Comet Lake-S は5月20日発売って!この品薄は何?」
淫厨P「間に合わせで出した 14nmプロセス、最小限のロット受注もままならない…当然の結果です…」
未央「もういいよ!私、中古買ってsandyおじさんになる!」

> 各国の通販どこも売ってない
> 一体何が起こっているんです?
> 歩留まり悪いのかな
0332Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:37:59.38ID:lfzCuVJL0
このガイジは言い出しっぺの自分からは絶対に証拠出さないからな
そのくせ他人には最初に出せっていうカス
0333Socket774 (スフッ Sdea-rx5j)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:39:06.57ID:lna9mv6Gd
ワッチョイ 2d73-/gQP

キチガイのフリしたアムカス乙
アムダーはほんと分かりやすいな
0334Socket774 (ワッチョイ 3558-zS+y)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:40:38.87ID:+MjxZCpe0
店の人に聞いたら9900Kよりコメットの方が入荷少ないって言ってたな
高くても買ってくれる人がいるというのに、物も無いとかそりゃAMDに客持って行かれるわ
0336Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:47:55.43ID:YblM0YB1d
探してみるとやっぱり結構フレームレートに開きがあるなあ
https://youtu.be/ffKHk-M_8eY

50〜60fpsのレンジで10fps以上も開きが出るパターンももちろんあった
10900K 63fps 3900X 49fps
https://i.imgur.com/FEOTsIg.jpg
10900K 67fps 3900X 57fps
https://i.imgur.com/kSnFKp7.jpg
10900K 157fps 3900X 119fps
https://i.imgur.com/eqwMyLS.jpg
10900K 191fps 3900X 138fps
https://i.imgur.com/bWHPIYr.jpg

実際これだけ差が出てしまう場面があるんだからZen2でゲーム性能が良くなったと言えどまだ物足りない感がすごい。intelよりもフレームレートのブレ幅も広いし、ゲーム性能で言えばまだintelを煽れるレベルじゃないかな。それもZen3で覆るんだろうけど。
0337Socket774 (ワッチョイ 1541-h8us)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:48:58.85ID:pQjT3QOc0
Intelのやらかしはいつまで続くんだろうな

14nmすらまともに供給出来てないのに本当に10nm大丈夫か?10nmでもダメな気がする
まあなんつうか、IceLake採用ノートが少なくCometLake搭載ノートだらけな時点でお察しな気がするがね・・・

しばらくすればiGPU不良品のF型番とか出すんじゃねって思うけど
0340Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:51:20.40ID:YblM0YB1d
ゲーム以外は完膚なきまでにボコボコにしてるから
Zen3でゲーム性能も上回ったところでintelにトドメをさして頂きたい
Rocketとかまた14nmだし
0341Socket774 (ワッチョイ c610-J6J4)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:51:30.30ID:4a55DGEO0
>>336
またよく分かんないゲームとFar Cry5じゃん
0343Socket774 (ワッチョイ c610-J6J4)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:52:36.68ID:4a55DGEO0
>>342
事実じゃん はい負け
0344Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:52:57.01ID:YblM0YB1d
俺がよく分かんないからノーカン!!
は流石に無理でしょう
0345Socket774 (ワッチョイ 06c0-iVi1)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:54:25.02ID:V17Lqgm80
>>336
実際俺もそう思うんだけどアムダーはいつも数フレームの差しかないとか言い張るんだよね
最低フレームレートも異常に下がるのにも気が付いてないから余程目が悪いんだろう
0346Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:55:16.93ID:lfzCuVJL0
3700X持ってる証拠出せないガイジが何喚いても無駄だよねw
0348Socket774 (ワッチョイ 2d73-/gQP)
垢版 |
2020/06/06(土) 07:59:18.08ID:ic3/D+u70
>>344
わがままキチガイはそれが通用してると思ってるみたいだよ
つかMetroすら知らないってやべーよなあいつ
2033とリダックスもエクソダス
全部やったけど最高だったわ

>>345
最低フレームレート?
そんなんなんの意味もないよ
平均フレームレートならまだしも
0349Socket774 (ワッチョイ c610-J6J4)
垢版 |
2020/06/06(土) 08:01:26.96ID:4a55DGEO0
>>344
ノーカンじゃなくて2080TiでフルHD最高設定65fpsのゲームとかさすがに無理矢理過ぎだろ
0353Socket774 (スププ Sdea-ZL+h)
垢版 |
2020/06/06(土) 08:08:05.39ID:A4Q8GNGdd
何をイキってるのか知らんけどピンポイントならアムドが勝ってるゲームいくらでもあるぞ
0355Socket774 (ワッチョイ ca11-gQOh)
垢版 |
2020/06/06(土) 08:21:13.31ID:h7n4WdYI0
もはや末期だな
intel信者はアホしか残ってない
普通の人はRYZENを買うのが真っ当な選択と理解してる
0356Socket774 (ワッチョイ 4ada-BhaS)
垢版 |
2020/06/06(土) 08:22:13.11ID:+ET11ti00
通訳すると
A「134fpsと144fpsは変わらんけど50fpsと60fpsじゃ全然違うだろwww」
B「amdとintelで134fpsと144fpsの差が出ることはあっても50fpsと60fpsの差が付くことなんてねえだろwww」
0357Socket774 (ワッチョイ 06c0-iVi1)
垢版 |
2020/06/06(土) 08:40:59.72ID:V17Lqgm80
わざわざ性能が劣ってるAMDを選択する理由がないからなぁ
もちろん2080Ti使ってる
マルチじゃ速いけどVoDの時代にエンコとかしないし意味ないわ
0359Socket774 (ベーイモ MMce-UpSx)
垢版 |
2020/06/06(土) 08:42:40.58ID:FbywlTAlM
https://www.4gamer.net/games/449/G044964/20200519059/
>Intelが「史上最強のゲーム用CPU」と高らかに謳った第10世代Coreプロセッサだけに,筆者も性能には期待していたのだが,蓋を開けてみるとどうもパッとしない印象だ。

https://ascii.jp/elem/000/004/013/4013474/5/
>気になるRyzen勢との対決では平均フレームレートで見事第10世代Coreプロセッサーがすべて上回った。
しかしながら、最低フレームレートは安定してRyzen勢のほうが高い値を示し、どちらが優れているかは改めて言うまでもないだろう。平均フレームレートでは僅かに勝てたものの、最低フレームレートが大きく落ち込みやすいのはゲーミングPC用のCPUとして大きなマイナスだ。

https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014213/10
>肝心のゲーム用途でもタイトルの設計次第ではRyzenに勝てないという状況があるということも確認できた。
現時点においては、Rainbow Six SiegeやMONSTER HUNTER WORLD: ICEBORNEではDirectX 11よりもVulkanやDirectX 12といったより新しいAPIでないと力が発揮できないし、
最低フレームレートにおいてはRyzenのほうが有利なゲームも存在することがわかった。
0363Socket774 (ワッチョイ 25b1-bpCu)
垢版 |
2020/06/06(土) 08:53:43.99ID:ce+mcZGd0
またお薬必要か?IT中古ブックちゃんw

10年以上C2DとHDDで頑張りましたが3年前に中古で6700KとSSD買いました!この時SSD童貞捨てました!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200527210439_7a4b5959654273515266.png

なぜか最新CPUベンチマークに混ぜられてシングル性能の低さが露呈する6700Kちゃん!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200527193847_4859384c78484f46696e.jpg

FF14でもシングル性能の低さから飛びぬけて低いスコアをたたき出す6700Kちゃん!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200529065943_477272727a5162515971.jpg
0368Socket774 (ワッチョイ 5d35-Q13w)
垢版 |
2020/06/06(土) 10:28:18.90ID:4o1iF5iX0
あ、僕が言いたいのはAMDのおかげで
intelが本気出して8コアや10コアのSkylakeを5万円で出してくれたことに対する感謝ね
誤解を招きかねない文章だったわ
0371Socket774 (ワッチョイ 25b1-OkCy)
垢版 |
2020/06/06(土) 10:56:22.05ID:XMq1GDhu0
>>359
> 平均フレームレートでは僅かに勝てたものの、最低フレームレートが大きく落ち込みやすいのはゲーミングPC用のCPUとして大きなマイナスだ。

> 最低フレームレートにおいてはRyzenのほうが有利なゲームも存在することがわかった。

最低フレームレートが低いって致命的
インテルはゲーミングキングじゃなくてゲームベンチキングだな
0372Socket774 (ワッチョイ 15a1-f6iC)
垢版 |
2020/06/06(土) 11:00:02.63ID:hTltzchU0
ワッチョイ2d73君は例のAA荒らし
AMDスレから追い出されると今度はこっちで
暴れるどうしようもないやつだから
あんまり相手にしない方がいいぞ
0375Socket774 (ワッチョイ 69e5-Alfg)
垢版 |
2020/06/06(土) 11:13:39.72ID:u8yhLUAH0
世界的な供給量の低さは驚きだな
コロナ対策で調整したら逆に需要が激増して
企業向けに全部吸われた感じか
0377Socket774 (ワッチョイ c662-Alfg)
垢版 |
2020/06/06(土) 11:24:17.22ID:LNbCTFZ30
どこで作ってるの?

世界恐慌並みの経済の落ち込みなんだから生産量も落ち込むのは当然じゃ?
0378Socket774 (ワッチョイ 3e73-Ubpn)
垢版 |
2020/06/06(土) 11:26:09.79ID:p35Ism9r0
Adobeとの相性(安定性)だけはIntelの方がいいな
Ryzenにしたら原因不明のエラーだらけでPhotoshopの起動すらままならぬ(´・ω・`)
0381Socket774 (ワッチョイ 89da-jxxM)
垢版 |
2020/06/06(土) 11:46:15.45ID:FbJXmu8c0
Apexみたいなスピード感のないノロマゲーが今の流行なのか
そんなのFPS高くても意味ないでしょ

ちな俺のFPS暦はQ3→QL→QCとQuake三昧
0382Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/06(土) 11:47:08.08ID:YblM0YB1d
エアプどころかapex知らずに言ってそう
pubgとかがスピード感ないと言われるのは分かるが
0388Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/06(土) 12:09:06.59ID:EOi53vaHM
>>352
土下座ブック6700Kが加齢に転生してて草
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200606/MEhNaGVtVGww.html
ワッチョイ fecd-/gQP

土下座ガー土下座ガー!

画像アップしないで失踪

速攻で転生

ワッチョイ a9cd-/gQP

また転生

ワッチョイ 2d73-/gQP
0400Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/06(土) 12:36:57.31ID:VgLfAj5NM
>>345
なるほどw
>アムダーが
0403Socket774 (ササクッテロラ Sped-C10N)
垢版 |
2020/06/06(土) 12:42:24.32ID:EX6fFkfrp
 I~''-_ ~'-,._~''=-,._~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.
 I   ~'ー-、.~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、
 | ⊂    ゙I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
 I    ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |⊂      | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I  ⊂    HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |     ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I ⊂     HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |⊂  ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ノノ
 I   ⊂   | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  ~''-_,,  ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH-ロ
     '''ー、、.I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
               レ | | | | | | | | |      | ゾノ ノ
                | | | | | | | | |/338Wの/ ノノ ノ
                 ト| | | | | | |/ 彗星 |_,,ノノ
                 ~i'-=山山山=--''''i'~~ヽ
消費電力の差が     ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
CPU性能の決定的差/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
ではないということを. \ `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
教えてやる。(意味不明)`‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                   \  ー   / ,ィ_}
.                  |_ `ー ''´ _」'
                _,.| ~||「  ̄ 人|、._
          ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、、
.          ///,イ       ヽ|||_,,. ‐''´ 淫厨    | | | |ヽ
0405Socket774 (オッペケ Sred-9Mp3)
垢版 |
2020/06/06(土) 13:55:09.58ID:e1UB6r+Qr
どう贔屓目にみてもIntel糞だろCEOの発言が全て敗北を素直に受け入れろ10年後にはまたIntel勝つから
0407Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/06(土) 13:59:57.60ID:ZMC/vPHX0
.     __
     |\_\       /\___/ヽ
     |IN|.◎.|〜   /''''''淫厨'''''':::u:\
     |л.: |〜   |(一),゚  u 、(一)、゚.|
.    \|.≡...| 〜  | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
        ̄ ̄ 〜    | u ` -=ニ=- ' .:。:|
    300W 〜      \_゚`ニニ´ _::::/
                /  ゚ u 。 \
                 |゚ / ・   ・ ヽ |
                 | | 。 ゚ u |゚ |
                 \\=====/ノ
                 (m)  (m)
                 (__)(__)
0408Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/06(土) 14:06:49.62ID:7XiPfxiYM
>>404
もちろん水冷で余裕Death
0410Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/06(土) 14:08:34.47ID:8ThX81f20
10900Kって2月から5月に延期してアキバで300個くらいだったな
5/20に日本中で500個(延期3ヶ月の日本向け総数)くらいだから世界累計で月産500個くらいの歩留まりの悪さw
0411Socket774 (オッペケ Sred-9Mp3)
垢版 |
2020/06/06(土) 14:14:11.20ID:e1UB6r+Qr
散々勝ちに拘ってきていざ負けたら勝ち負けじゃない!とか子供かよwwwwwwいやCEOと同じか
0412Socket774 (オッペケ Sred-9Mp3)
垢版 |
2020/06/06(土) 14:17:42.51ID:e1UB6r+Qr
今度はIntelが頑張ってくれなきゃ俺みたいなどっちでもいい派は困るんだよてことでIntel頑張れ
0415Socket774 (アウアウエー Sab2-tVk4)
垢版 |
2020/06/06(土) 15:39:17.90ID:N0/UM7v7a
>>378
絵描きのPC構成アドバイスしてるけどさ
クリスタコミスタフォトショイラレはRyzenあかんよ
何で先に調べなかったん
0419Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/06(土) 15:42:25.04ID:YblM0YB1d
cometいらなくない?
マジで誰に対しての需要なんだろうか
0422Socket774 (アウアウエー Sab2-tVk4)
垢版 |
2020/06/06(土) 15:50:16.23ID:N0/UM7v7a
え、いやごめんわかんねーわ
こっちは仕事の道具としか見てないからどっちを応援するとか無いから

絵描きに対するアドバイスとしては
私用で使うPCはRyzenで組め
クリスタコミスタフォトショイラレ動かすPCは9100Fなりでメモリ32GBにして中古でクアドロ買うなりしてデータのバックアップをRyzen機にぶち込め
っつー2台体制すすめてるし

どっちが好きかの気持ち悪い宗教に巻き込もうとしないでくれ
まじきめーから
0423Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/06(土) 15:54:35.69ID:gN2UqRKxM
>>378
吉ブタがブヒブヒ逝ってて草
0431Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/06(土) 17:57:25.71ID:8ThX81f20
       ___
    ;;/   ノ( \;    インテルは神聖不滅なの〜!
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   インテルはゲームキングなの〜!
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←ITハンドブック
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0438Socket774 (ワッチョイ 866e-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:03:07.75ID:qACqm3Dm0
一番売れそうな10700が全然入荷どこもしなのが面白いよなw
0440Socket774 (ワッチョイ 4add-LJjY)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:11:14.57ID:F3J4CnPP0
Cometだけはどう考えても買うの間違いだと思うんだけど
なんでこんなの買ってしまうんだろう
0444Socket774 (ワッチョイ 69a7-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:32:33.42ID:bNIqslEQ0
RTX3000シリーズでたらインテルの8コア以上じゃないとボトルネック厳しくなるでしょ
普通に3080ti×10900Kがハイエンドの定番なりそう
0446Socket774 (ワッチョイ 154f-UG0K)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:43:10.97ID:f95Nwo+y0
正直、、、10700で決めて届いたけど、みんなが後悔しないように言うけど、10900kで組めばよかったわ
0455Socket774 (ワッチョイ 69a7-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:19:41.64ID:bNIqslEQ0
ゲーム目的ならHTTオフにして
レンダリング・エンコード目的なら電圧下げたらいいだけでしょ
インテルなら電圧-0.1Vしても265のエンコード通るでしょ
0459Socket774 (オイコラミネオ MM65-UG0K)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:35:00.63ID:D10n07HeM
何買っても良いけど、一番良いの買わないと後で後悔する
マザボは3万とか5万するんだし、pc全体で欲しいの揃えたら20万30万くらいするでしょ。cpuに2、3万ケチってどうすんのよ
0465Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:59:45.01ID:GMVp+txQM
>>433
吉ブタ自豚がXeonとスリッパで全く同じフリーズ起こしてウソだって証明しちゃってるからな
土下座ハンドブックがしつこく嘘ネタを使い続けてるけどw
0469Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:09:49.61ID:8ThX81f20
          ((  ((
           ))   ))

      ))  /  ̄ ̄ ̄\  ((
     (( /   ―  ― \ ))
     /    (●)  (●) \ いい湯だなお…。
      |    * (__人__) * |   ____________
  _  \.     `⌒´   /.  | |                   |
〜| l.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| |〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  | | /   ,             \  | |      Intel      |  ○
  | | /   /   カチ    r.  \| | Core i9-10900K. |    。
  | | l ⌒ ーnnn        |\   |_|__________|      >゚)巛><〜
 ̄ ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0470Socket774 (ワッチョイ 3558-LDy1)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:38:43.26ID:CAJ/bn4o0
>>415 フォトショックショップはadobeはライゼン動作保証してるぞ
0471Socket774 (ワッチョイ 3558-LDy1)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:41:10.79ID:CAJ/bn4o0
変な日本語になった、フォトショップな
0472Socket774 (ワッチョイ 4a88-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:57:40.06ID:ahnJHTq40
ノートから本当に久しぶりにデスクトップで作ろうかと思うけどLGA1200って今後も使われそう?
買った後速攻次に行かれると心が折れそうなんだが
0473Socket774 (ブーイモ MM2e-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 00:10:31.56ID:f70AufJzM
>>472
一応次のRocketLakeはほぼLGA1200。ま、使い回せるかどうかは出てみないと分からないんですけどね。
次の次はAlder LakeだけどLGA1700とかの話は出てるな。まあどのみちDDR5サポートとかあるからここでの
変更は致し方ないかと。
0474Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/07(日) 00:10:37.25ID:PXi9VRz5M
>>472
心配しなくても来年のRocketLakeはLGA1200(Z590)で新しいマザーを買わされる
Intelクオリティでソケット同じでも新CPUを動かせない毎年マザー商法
安心して毎年マザーを買わされるがいい
0475Socket774 (ワッチョイ 4a88-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 00:21:59.26ID:9FoSDBAh0
そうかとりあえず買って諦めて次のマザーか…

正直DDR5っていう言葉を聞き始めて5年くらいたってそうだけどまだ2,3年かかりそうなのかな
DDR5で作りたかったなぁ。
0476Socket774 (ワッチョイ 4ada-BhaS)
垢版 |
2020/06/07(日) 00:26:17.44ID:fQ7mV2OP0
>>472
CometLakeで使えない機能をあらかじめ積んでる板は次のRocketLakeにも対応すると期待していい
やっぱダメだったわってなる可能性も5%くらいあるけど
0477Socket774 (ワッチョイ d973-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 01:00:56.67ID:WTaBUW5i0
そもそもフォトショップのベンチだって出てるのに、「Ryzenだと起動しない」はずがないわけで
0478Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
垢版 |
2020/06/07(日) 01:01:38.63ID:tUsxSDLya
>>472
ここ数年は二年位でソケットの互換性無くなってる印象なんでその辺割り切るしか。
逆に割り切って古いLGA1151で安く組んでDDR5まで待つのもアリ。
0480Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/07(日) 02:01:29.64ID:30QbyX7D0
    ___
   / ー\  消費電力どうでもいい
 /ノ  (@)\  高発熱もどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  製造プロセスくだらない
.|   (__ノ ̄|  |  ///;ト,  脆弱性もう飽きた
 \   |_/  / ////゙l゙l;  一体いつまでやってるの
   \  U  _ノ   l   .i .! |  ATOMを魔改造すれば
   /´     `\ │   | .|  AMDに勝つる
    | 基地外  | {   .ノ.ノ  インテル帝国は永遠不滅
    | Intel信者 |/   / /  インテル様 有難や有難や・・・
0482Socket774 (ワッチョイ a902-tiu5)
垢版 |
2020/06/07(日) 02:24:57.53ID:jYRt61Qb0
>>478
昔からだろ。
Pentium3、Coppermine世代とか酷かったぜ。

形状的に互換性のないSECC2とSocket370。

Socket370には、ピンは形状は同じで、電気的互換性のない、AGTL+とAGTL、シングルエッジクロックとディファレンシャルクロック、
CPUのパッケージングの違いでヒートシンクの固定に互換性の無いFC-PGAとFC-PGA2。

チップセットも、AGTL+とAGTL、シングルエッジクロックとディファレンシャルクロック、どの組み合わせで対応するか、リビジョン・ステッピングでマチマチだった。
BIOSやボードの仕立で対応が削られていたり。

ユーザーの混乱なんて知ったこっちゃねえ、大口顧客のメーカー機が間違えなきゃあそれでいいんだ、ってのがインテルの商いの基本姿勢だ。
0483Socket774 (ワッチョイ 69a7-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 02:38:10.46ID:veMUMtXq0
実際のところh265エンコードより重い用途って何かあるの?
0485Socket774 (アウアウクー MMad-SY5X)
垢版 |
2020/06/07(日) 02:59:07.62ID:vT1yxwmhM
Adobeは最新号パッチでRyzenに対応してるのにな
Ryzenに対応してないソフトの製品名出せばいいのに使ってないから出せないんだろう
0489Socket774 (ワッチョイ 8644-Rmjj)
垢版 |
2020/06/07(日) 04:55:09.71ID:JJHwYF4D0
素朴な疑問なんですけど、ゲームのベンチマークの結果って実際のゲームプレイでも同じような傾向になるのでしょうか?
それとも実際のゲームだと操作の影響とかが出てきて傾向かわったりするんでしょうか
0490Socket774 (ワッチョイ 9dac-Alfg)
垢版 |
2020/06/07(日) 04:57:49.76ID:jE9X0spt0
単純に最低最高平均を並べただけではあまり意味がない
CPUを簡単に比較するだけの指標でしかない
実際のゲームプレイの参考にする場合はfpsの推移とか温度推移とかを全体的にみないと
0492Socket774 (スップ Sdca-8rP6)
垢版 |
2020/06/07(日) 05:41:16.68ID:nVFcOPY6d
ゲームプレイに影響するのは操作じゃなくて場面ごとの描画の密度だな
ベンチマークのスコアは処理能力を数字化したもので性能の指標にはなるけど
実際のプレイなら平均フレームレート(特に下位の落ち込みがないかどうか)に注目した方がいい

ハイエンドクラスのグラボを使ってないならCPUはそこまで気にするものでもない
それでもある程度の性能は必要だけど
ミドルクラスならCPUにお金かけるよりグラボにお金かけた方が断然リターンが大きいからね
0493Socket774 (ワッチョイ 06c0-oPFD)
垢版 |
2020/06/07(日) 06:03:22.80ID:4JbhvC7u0
10900kどこも売ってない……
昨日MAXIMUMS XII HEROだけ届いたんだが
検索してもどこにもない
もう10700k買っちゃって10900k入荷したらメルカリで即効売るかな 来月とかになって価格下がっても4万くらいでだしたらすぐ売れるでしょ
0499Socket774 (スププ Sdea-rx5j)
垢版 |
2020/06/07(日) 06:36:35.46ID:x8fzSisId
FPSなんて銃で人殺すだけでキッズしかやってないクソゲーだろw
グラフィックや物語にこだわったゲームの方が何倍も面白いわw
0501Socket774 (スププ Sdea-rx5j)
垢版 |
2020/06/07(日) 06:52:28.68ID:GH/iQnkSd
ゆとり馬鹿とコロナキッズはゲームで冒険したりラスボス倒して涙したりの経験をせんのか?
ただ銃で人殺すだけとかこれだから今時の若者はw
0505Socket774 (ワッチョイ 4a10-tTjP)
垢版 |
2020/06/07(日) 07:49:30.53ID:rk/OD4kM0
>>504
おまかん
0507Socket774 (ワッチョイ 866e-Jcqs)
垢版 |
2020/06/07(日) 08:01:04.84ID:2NFCJfD80
>>505
自分はそのスレの418本人じゃないけど
そういう不具合が在るには在るみたいなんだから
それは認めなきゃしょうがないと思うが…
0509Socket774 (ワッチョイ 866e-Jcqs)
垢版 |
2020/06/07(日) 08:08:15.44ID:2NFCJfD80
いや、本当に本人じゃない
自分じゃない
0510Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 08:08:26.25ID:tfIXq3op0
>>499
洋ゲーやったことない人?
洋ゲーのオープンワールドとか
FPSな視点で壮大な物語やグラフィックが
あって、あっちじゃ定番だけど
0515Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 08:49:47.64ID:tfIXq3op0
>>514
エミュなんかでも今のCPUが速すぎて
タイミングが合わなくてエラーする
みたいな話もあるな
0516Socket774 (オイコラミネオ MMce-hyzM)
垢版 |
2020/06/07(日) 08:50:51.09ID:7oFMcWJzM
インテルスレ荒らしわドコモでアムドスレ荒らし
ワッチョイでバレバレや
4a10-tTjP)
8910-tTjP)
Socket774 (スププ Sdea-tTjP)
0519Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 09:09:54.29ID:tfIXq3op0
>>518
だから、エミュソフトには速度調整が
あるが、それでもダメなのもある
0521Socket774 (ワッチョイ 4ada-BhaS)
垢版 |
2020/06/07(日) 09:13:02.72ID:fQ7mV2OP0
IntelもAMDもエラッタ情報見れば分かるように完璧ではないが
そもそも互換性検証に使ってるであろう金が桁違いなのに加えて
枯れきったSkylakeアーキテクチャが毎世代改良されてるZenより安定してるのは当たり前では?
0524Socket774 (AU 0H5d-heAU)
垢版 |
2020/06/07(日) 09:31:57.00ID:ytuWlqh8H
.          ___
      、-'''"´インテル`"''-、
.     //Comet Lake\\⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえの発熱のせいだろ 
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、,



          ___
.       、-'''"´インテル`"''-、.       でも次の新製品が出るまで
.     / \ ;;;;;;;;;;;;;;;;  / \⌒⌒    これくらいの暑さが
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;:::ヽ  ^^  この夏いっぱい続くんだよ!
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: (; ::;;;;;;;;:) ちょw、マジかよ!!
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、,



          ___
.       、-'''"´インテル`"''-、.       しかも次の新製品も
.     //  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \\⌒⌒    爆熱確定だよ!
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;:::ヽ  ^^  お楽しみに。
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0525Socket774 (ワッチョイ 5dfd-oR0t)
垢版 |
2020/06/07(日) 09:40:22.85ID:Y7yb8kDl0
ゲーム用途で今から組むなられもしかして10700kより9900kなのかな?価格も安いし、性能もわずかに上回ってそうなんだけど、、、
0526Socket774 (ワッチョイ 69e5-Alfg)
垢版 |
2020/06/07(日) 09:58:38.31ID:RDeNsCMB0
10700Kは9900Kを殻割りしてダイ研磨して特厚のヒートスプレッダ
載せたようなものだから、選別度では劣るけど熱的に扱いやすくなってる

本来なら1万円安いはずなんだが、9900Kが下がっちゃって値段同じだね…
0528Socket774 (ワッチョイ 8910-tTjP)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:02:11.44ID:eevuP/GG0
>>525
まぁ今ゴミンテル買う時点でバカだけど
Z490はマザボ次第で次のCPUも使える可能性高い
俺が今ゴミンテル買うとすれば確実に10700Kだな
0533Socket774 (ワッチョイ cadc-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:20:19.05ID:QyS4ZRhE0
14nmプロセスで足踏みも、出荷ままならない intel……

未央「全然違うじゃん!」
淫厨P「……」
未央「言ったよね!?Comet Lake-S は5月20日発売って!この品薄は何?」
淫厨P「間に合わせで出した 14nmプロセス、最小限のロット受注もままならない…当然の結果です…」
未央「もういいよ!私、中古買ってsandyおじさんになる!」

Intelの14nmチップ不足が続く
https://g-pc.info/archives/12113/
> 当初は14nmでは4コア8スレッドまでしか予定してしなかったはずですので、
> そこに2.5倍のダイ面積を持つ10コア20スレッド製品を生産したらどうなるのか?
> それが現在の状態だと思います。
0535Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:26:11.98ID:Xk5O7zSXa
>>525
そもそも10700kがあちこちで品切れ起こしてるので、今すぐ組みたくてその二つから選ぶなら9900kになってしまうな。
0536Socket774 (ワッチョイ 5dfd-oR0t)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:33:47.29ID:Y7yb8kDl0
将来性考えたら、やっぱ10700kなのか
Amazonだと9900kすら品切れ気味だし、コロナの影響なのかね。
VALORANTがWin7でできないから早急に欲しかったけど、素直にRyzenで組めってことなのか?w
0541Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:21:52.67ID:Xk5O7zSXa
そんだけ世代差があればi7→i5でも幸せになれるだろ。

>>535
RyzenはRyzenで4000シリーズとかzen3が今年後半に控えてて時期良くないけどね。

どうしてもk付が欲しいなら今は9900kが無難だと思うわ。ドスパラとかのPCパーツショップならまだあるし。
後amazonはコロナの影響で生活必需品入荷優先になってるせいかPCパーツの入荷とか遅いよ。あんまお勧めしない。
0543Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:24:48.11ID:tfIXq3op0
>>539
コア自体のIPC上がってる&コア数増加で
性能アップ体感できるかと
0546Socket774 (ワッチョイ 69e5-Alfg)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:41:59.81ID:RDeNsCMB0
i7 870はBulldozer APUより若干遅いので
シングル倍速・マルチ4倍速の10400なら速さを体感できるはず

あの世代から替えるとIOまわりとかすべてが速くなっていいものだ
0548Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:47:11.82ID:tfIXq3op0
Core-i7/860⇒Core-i7/3770⇒Core-i7/8700だな。
0550Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:57:00.44ID:tfIXq3op0
かつてのDEC AlphaなんかはCPU単体でも当時のPCの数倍、
さらにはあの頃のワークステーションは今と違い、I/O周りも
独自でPCより帯域があったから、PCからワークステーションに買えれば
10年分の進化をすぐに体感できたわけか。
0551Socket774 (ワッチョイ c662-Alfg)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:01:44.96ID:oBoQ5RaJ0
で、やはりグラボ乗せるのならGPU積んだCPUはいらんよね?
描画機能使わない場合何かに振り分けられるってことないよね?
0552Socket774 (ワッチョイ d958-0U82)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:01:50.93ID:88Q73GZx0
>>539
i7 860 からi7 10700Kに買い替えたら幸せになったわ
新しいPCはええもんやね
0553Socket774 (ワッチョイ d958-0U82)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:02:51.56ID:88Q73GZx0
こうしてみるとi7 860 or 870って結構まだ現役なんだなぁ
0554Socket774 (ワッチョイ c662-Alfg)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:12:30.70ID:oBoQ5RaJ0
>>552
総取替だからi7は予算オーバーだわ
HDDも34000時間稼働して黄信号
OS入れてるSSDはまだ80%生きてるがこれはブラウザのキャッシュにでも使うかな
ゲームやらなくなったから10年前の構成で行けてたんだろう
0559Socket774 (ワッチョイ 69e5-Alfg)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:40:43.15ID:RDeNsCMB0
10900Kに慣れてから860に戻ると、しばらくは速さの違いを痛感できるであろう
そのうちまた慣れる
0560Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:50:32.93ID:tfIXq3op0
>>558
10年あたりでi/oやメモリー周りが
変ってるからゲームしなくても性能差が
体感できるかも
0561Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:00:07.48ID:tfIXq3op0
>>551
GPU内臓してないので、良いのなら
AMDのRyzen3辺りの方が安くていいかも
0565Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:07:52.66ID:tfIXq3op0
今 価格でAMDのとこ見たがRyzenの5や7ってGPUない構成でTDPが100w前後か
インテルみたいにGPUつけてたら120wぐらいになるんでは?
0566Socket774 (ワッチョイ d958-0U82)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:08:32.03ID:88Q73GZx0
>>558
やっぱりIO周りがね
USB3.xはじめましてこんにちはだぜ
0569Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:10:50.46ID:tfIXq3op0
>>566
CPU単体のIPCや分岐予測が
上がってるのは ゲーム以外の普段使いじゃ
体感できないか?
0570Socket774 (ワッチョイ d958-0U82)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:35:15.43ID:88Q73GZx0
>>569
いや、体感はできてる
ただ元が古すぎただけあって、例えば数世代前のi7あたりの構成に変えたとしても同じ印象は受けたと思う
まあ今回は定額給付金出たし、ちょうどintelのコンシューマ向けCPU新しいの出たし、で乗り換えるにはちょうど良かったんだよね
俺見たくそんなこだわりない(OCがどうこうとか消費電力がどうこうとか発熱がどうこうとか気にしない)ライト層からしてみれば良い乗り換え先なんだろうと思うよコメットさん
0571Socket774 (ワッチョイ 6976-qrOq)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:43:11.66ID:X+tyACyI0
こだわり無くて今乗り換えるなら、コメットの一個前が安売りしてるし一番いいと思うのだが
0572Socket774 (ワッチョイ d958-0U82)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:46:30.61ID:88Q73GZx0
>>571
どうせなら最新がいい、というのがライト層の思考なんだぜw
0575Socket774 (ワッチョイ c673-7Fcp)
垢版 |
2020/06/07(日) 14:08:57.90ID:ta6KIcGo0
ちょっとしか値段変わらんし
キャッシュ多い方が良いでしょw
売ってないなら仕方ないが
0576Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/07(日) 14:20:34.85ID:AdcXXwqoM
>>544
11年間でアホみたいに性能上がってCPUが値下がりしてるなw

PassMark(Single/Multi)
10400F 2???/13073  25999円
9400F 2492/ 9578  17180円
9100F 2520/ 6840  8450円
860  1336/ 2902  26490円
0581Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/07(日) 15:41:49.36ID:30QbyX7D0
    / ̄淫厨 ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ <コア いちまる 初音ミきゅー まるまるけ〜
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  | 初音ミク命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |10900K|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
https://www.gdm.or.jp/thermaltake_0601_1024x768_42
0582Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:07:43.06ID:SQtuo7n4M
>>565
CometやCoffeeが爆熱なのは14nmで無理やりクロックを上げてるからだな
クロックを下げて性能を下げれは消費電力も下がる
iGPU無しのF付きも爆熱

超爆熱>>>
266w
10900K(10コアiGPU)>>>>>>236w
3950X(16コア)
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1253/589/g32_o.png
0583Socket774 (ブーイモ MM71-f6iC)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:30:03.02ID:HCbkOlBgM
Cometは値段さえ落ち着けば
i3,i5,i7はHTも搭載されて悪くない選択肢
IOの古さとRocketを考えると今買いたい
人以外はお勧めできないが
0584Socket774 (ワッチョイ 6db1-GY3b)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:43:22.02ID:5T5DV8HC0
>>546
と言いたいところだけど再後発のCarrizoコアA12-9800 3.8GHzは
i7 870 2.93GHzにはトータルでボロ負けだよ拡張命令セットはともかく
x64の基礎命令のSSE2が遅いからね
HTTで4コア8スレッドだからゲームやyoutubeのvp9 4k30fpsソフトウェアデコードすらCPU使用率が上がり過ぎてコマ落ちで困難だし
ゲームだとかなり格差が出る

PhenomIIx6 1100T 3.3GHz相手ならゲームだとシングルスレッド性能の優位性でギリギリ勝つ場面もあるけど
それでも6スレッド対応なら負けるし
こっちはvp9 4k30fpsデコードできるからコア数の物量作戦には負ける

BulldozerアーキテクチャでNehalem系に勝つには
FX8コアないと厳しいよ
0586Socket774 (ワッチョイ 6db1-GY3b)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:55:45.83ID:5T5DV8HC0
Bulldozerで45nmk10比でコア当たり2/3に劣化したけど
最終的にはCarrizoは1.4倍ぐらい上がってクロック当たりで65nm K10上位互換レベルにはなってはいるから
Carrizo 6コアが出せればNehalem i7対抗はできたと思われる。
まあSandyBridge 4コアやWestmere6コア出されると終わるけど
0589Socket774 (ワッチョイ 6976-qrOq)
垢版 |
2020/06/07(日) 17:39:46.71ID:X+tyACyI0
日本語だと、○○リストはかっこいいけど○○ーはあまりかっこイクナイイメージがあるから
○ ギタリスト ピアニスト
× ギタラー  ピアノラー
アムダーも蔑称と思い込んでしまっても仕方が無いかも
0590Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 17:40:09.11ID:tfIXq3op0
>>582
リンク先のPc watch見たけど 一個下のCore-i7 10700.2.9Ghz 8コア/16スレ
に対し、ハイエンドのCore-i9 10900Kが明確な性能差を示せてないな

マルチコア優位なCineベンチ以外はほぼ互角か場合によっては、Core-i7 10700
の方が若干結果がいいのもある。
0591Socket774 (ワッチョイ 8634-Alfg)
垢版 |
2020/06/07(日) 17:57:06.81ID:hwpo7zgZ0
https://news.mynavi.jp/article/20100624-s_thuban/

Nehalem800系とPhenomIIX6が大体イーブンって感じ。6C6Tと4C8Tの違いで、
マルチで勝ってシングルで負ける。
まあ、当時は6Cを活用すること自体が難しかったという問題はあるのだけど。
AM2+以降の環境にそのまま載せられて、かつCPU自体もかなり安くしてたんで、
それでもコスパは高かったよ。
FX APUは何せ2M4Tだからねぇ……。さすがにクラスが違う。
0592Socket774 (スッップ Sdea-jpML)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:01:20.10ID:nT7st87xd
なぜアムダーがインテルスレに居座るかって?
それはインテルが気になって堪らないからだろ
0593Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:04:08.49ID:E1dXOErEd
ピアノラーはおかしくない?ピアナーじゃね
どうでもいいな うん
0596Socket774 (ワッチョイ 25b1-bpCu)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:14:52.01ID:Tm616MB80
またお薬切れてきたか?IT中古ブックw

10年以上C2DとHDDで頑張りましたが3年前に中古で6700KとSSD買いました!この時4コアとSSD童貞卒業しました!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200527210439_7a4b5959654273515266.png

なぜか最新CPUベンチマーク比較に混ぜられてシングル性能の低さが露呈する6700Kちゃん!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200527193847_4859384c78484f46696e.jpg

FF14でもシングル性能の低さから飛びぬけて低いスコアをたたき出す6700Kちゃん!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200529065943_477272727a5162515971.jpg
0598Socket774 (スフッ Sdea-7WRD)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:25:13.26ID:LVZfKEyLd
能力が残念なバブル世代などは、一流を目指すなら一流を身に付けろとか言ってやたら高い時計を買えとかうるさくて邪魔なんですが、ここでやたらインテル押しする人もそんな感じの習性なんでしょうか?
0599Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:26:02.27ID:E1dXOErEd
アムドマン
0601Socket774 (スフッ Sdea-7WRD)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:38:00.71ID:LVZfKEyLd
>>600
一流でしょう
違うんですか?
少なくともバブル世代などは根拠無くそう思ってそう
0604Socket774 (スフッ Sdea-7WRD)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:48:39.76ID:LVZfKEyLd
>>602
所謂「一流」製品を所有することでマウントを取ろうとする人に製品の性能の良し悪しを指摘することはさほど意味は無いのではと思いますが?
0605Socket774 (ワッチョイ 6976-qrOq)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:49:25.99ID:X+tyACyI0
>>601
君は根拠があって一流だと思ってるのね?
根拠無く思ってるなら、君はバブル世代か意識高い系ということなんだよね?
0606Socket774 (スフッ Sdea-7WRD)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:51:40.92ID:LVZfKEyLd
>>605
「根拠もなく一流だと思われている」と思います
「そういう風に気取っている」とも思います
0607Socket774 (スフッ Sdea-7WRD)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:01:59.00ID:LVZfKEyLd
手の届く範囲で安くて良いものを買う人と、安アパートに住みながら一点豪華主義で高級外車を買うような人は話が合わないんじゃないかなあと

富裕層同士なら安物好みの人も「一流」品好みの人も話は合いそうですね
0609Socket774 (スフッ Sdea-7WRD)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:07:51.84ID:LVZfKEyLd
くるくるぱー理論とは凄いですね
きっとインテル製品の素晴らしさを説明可能な画期的な理論なんですね?
0610Socket774 (ワッチョイ 953b-Ee3U)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:07:59.44ID:Uo+JeUk+0
くるくるぱ〜にお似合いのパソコンはAMD入ってるLINUXなんだろうなぁ
あれならHDDも200GBもあれば大丈夫だよ
なんせ動かすソフトが世の中で通用しないからなにもファイル増える心配ないからねぇ
がんばってんか
0611Socket774 (スフッ Sdea-7WRD)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:12:21.23ID:LVZfKEyLd
確かに200GBもあれば会社でデスクワークに使うには十分な気がしますね
それ、普通じゃないですか?
0612Socket774 (ワッチョイ 2d03-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:14:45.46ID:tfIXq3op0
>>610
最近じゃLINUXって大型サーバやスパコンみたいな
業務用ハイエンドな世界で使われるように
なってるから、あまりLINUX云々みたいな
レスは墓穴掘るぞ
そういうハードウェア扱う職とか理系高学歴だしな
0616Socket774 (スフッ Sdea-7WRD)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:20:19.58ID:LVZfKEyLd
>>613
私が604で述べた意見はこんな感じてす
あまり下品にならない程度にオブラートに包んでみました
0617Socket774 (ワッチョイ 3ee3-9LAe)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:27:50.71ID:U0RTJcPh0
民衆「ライゼンすげー。AMDすげー。インテルオワコンw」
インテル「チッうるせーなー 本気出しまーす」

ってのを多少は期待してたが、思ったより余力が無いな
物々しい開かずの金庫を開けたら中身が空だった、って番組と通じるものがある
0619Socket774 (スフッ Sdea-7WRD)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:54:39.25ID:LVZfKEyLd
確かに能力的に残念な人の文章は無駄に長いてすし、だからファイル容量も増大するのですね
0621Socket774 (ワッチョイ 866e-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:05:22.67ID:/rKHLdcL0
結局そのバブル世代相手に自分の中でだけでもマウント取りたかったんだろ
類は友を呼ぶってまさに
0622Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:06:23.97ID:30QbyX7D0
 /! r─-.、 - - ─=   =       ─   /  死   い   ま
/-‐| /::::::::::::::\     ,,.. -‐.、  ト..、ト、       i   ね  い   あ
|  ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i  /:::::::ゝ'r--‐ァ   |  よ  か
.Y´  ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </  !__/ー'i-::::〈   | .  ! !  ら
/\_/  i´      AMD  \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」 ∠.
:::::::::::>ー'´ /   ,!       ヾ.\/       ` ー──────
:::::ー/ /  /  ,  / |   /'!  ,   .  Y    _ _ _.  ┌┐ [][]
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /!  |  | ─ ‐      ┌┘└─┐
`7     `レ' ´ ̄`ヽ   レ'__| ,'   !    _     ̄| | ̄| !     _
/     / |./W/      -‐'、!/ , /  _      ̄   | |  | | [] [] | |
,' .  / !. \.  , - 、   w|/レ'  ./ー) |       く_ノ く_.ノ .  //
. /  /  |  |ハ  !   `ソ   ,ハ  _/::::/     ,         ,  ´  ツ
,'  / ,>-'く.レ^>、   ´_,. イ   !/:::、\  i  /  /`i    /`i
|  !/     八 \`こ「ヽ /|  /、::::::::::::::i_人__ / ::::: L_/   |
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/Ry`''ァ:::;__) .  > ::::::::::       ヽ.
、7   /ン´___r‐ァ-、ァ'´ヽ, zen/:::::/ ノ ・゚ ( :::::....          ':,
,イ  '"´ ̄    / / r/  -、`ソ-'::::/ '⌒Y ̄ / ー  ──  | | ,,()!
,.ゝ、       | i 「! _`ン:::::::::/ / l! /|  _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ |
 /`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_ ', :::.              , -┘  ..: : ;' . :
- = /   /_」ヽ、_」\!//         〉 ::::          |__ 。,::' ゚ ::
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\  ─   ̄  / ::::::::.....        r‐'   :::::゚
0624Socket774 (ワッチョイ ca49-A6rD)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:54:13.32ID:JkIPGn1p0
対立煽りするつもりは毛頭ないし、俺はIntelのを今使ってるがどうしても気になることがある
絶対に一般ユーザーの俺へ被害はないけど脆弱性があるある騒がれてるのが嫌やわ
あんま詳しくないけどこれっていつかは修正されるんか?
0627Socket774 (ワッチョイ 15a1-f6iC)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:12:37.62ID:AYNplCdj0
脆弱問題でP6の増改築の限界と弊害が出て
Intelもようやく真剣に新アーキを作ったから
悪い面ばっかりではない
0629Socket774 (ワッチョイ 6976-qrOq)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:21:26.47ID:X+tyACyI0
>>624
安倍政権が国民に対して真摯に向き合う日がくると思うかい?
思えるんだったらインテルもいつかは直せると信じたらいい
0635Socket774 (ワッチョイ 69e5-Alfg)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:27:52.13ID:hMj+RArY0
>>617
それな

Core2DuoとかSandy相当のものが出て
投げ売りになった3900Xを買うつもりだったのに
全く対抗が出る気配がない
0638Socket774 (スフッ Sdea-7WRD)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:33:43.49ID:kzVPa7vad
どうやらi7はi5i3に、i5はi3ユーザーにマウントとる目的で購入されているようですしその構図を半ば破壊するRyzenは煙たい存在のようです。

辛うじてゲームの世界ではインテル特有のマウント構造が残っているようですが、個人的には敢えてi3マシンでi7ゲーマーを打ち破る方が格好いいですし、是非この方向でマウントを取っていただきたい。
0639Socket774 (ワッチョイ 2d11-Fc8Y)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:35:27.03ID:OmcY6AzI0
6700無印と1660tiでゲームに全く困らなくて困ってる
最新だとi3にすら負けるのか信じられねーわ
0641Socket774 (ドコグロ MM72-y3JX)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:45:46.64ID:vDKxRjFnM
ゲームのパフォーマンス上げるのに必要なパーツの優先度はGPUディスプレイメモリCPUの順なので
その優先度高いパーツがしょぼいのにCPUを強化するのはマジで無意味
0647Socket774 (スフッ Sdea-7WRD)
垢版 |
2020/06/08(月) 01:13:12.53ID:kzVPa7vad
>>641
ゲームのパフォーマンスを上げるためには上手くなる必要があるのであって、いきなり機械に投資するのはいささかピントがズレていませんか?
0651Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
垢版 |
2020/06/08(月) 01:42:03.80ID:BTsZuTgMa
ハードウェアエンコが早いのは分かるけど、画質とかソフトウェアエンコに今一歩及ばないのよね。
録画して見るだけならともかく保存まで考えると。
0652Socket774 (ワッチョイ 7d4b-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 02:38:01.33ID:BXjANuBH0
エンコードってCPUでH265が主流なの?
0661Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
垢版 |
2020/06/08(月) 06:35:02.20ID:T4zctRW5a
配信専用なら力押しでAV1普及させる手もあるけど、自分でエンコ派に普及するにはまだまだ数年かかるな。
ソフトウェアエンコーダーが猛烈に遅いのは致命的。

>>652
画質の面でH264、圧縮率を要求されるケースだとH265かね。

>>658
これで惨敗って…アホだろ。
0664Socket774 (アウアウウー Sa11-INBt)
垢版 |
2020/06/08(月) 07:11:06.74ID:T4zctRW5a
そんな事言い出したらそれより下のスペックのはintel、AMD関係なくゴミやん。
つかRyzenスレ見るにただの荒らしかこいつ。
0668Socket774 (ワッチョイ 7d4b-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 07:40:41.41ID:BXjANuBH0
>>666
HTTとかむしろいらんだろ
OCして“下剋上”するのが9700Kの醍醐味
10900KもHTTなしバージョン発売したらいいくらい
0672Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:10:19.08ID:mG+SB+mPd
エンコはcpuでやるよりnvencの方がはやいからcpu使ってする必要がな 3900Xと2060Sのnvencでも2060Sの方が3倍くらい速かったりする
最新のnvencは画質も遜色ないくらい綺麗
0673Socket774 (ワッチョイ aa07-czLg)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:40:41.67ID:yXE+ch/z0
>>672
いやいやいやいや
画質遜色無いはないだろ
君がそう思うのは勝手だけどあくまで個人の感想ですレベルの話やで
0675Socket774 (ワッチョイ 95cd-r51R)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:48:49.47ID:m+fD+eO40
糞液晶だったり目が悪かったりしたら案外気づかなかったりするのかもな
まあ好きにすればいいと思うけど
0676Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:48:57.60ID:mG+SB+mPd
>>673
Turingの最新SDKでのnvencならCPUでするのと遜色ないでしょ。昔からのイメージが凝り固まってるんじゃないの?
https://youtu.be/Iyjv9dwoPUY
0677Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:51:24.22ID:ahR5FShf0
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ           インテルと淫厨の
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
0679Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:55:03.85ID:ahR5FShf0
630 Socket774 (ワッチョイ c60c-uikQ) sage 2020/06/07(日) 22:32:48.13 ID:vnch6/FA0
tom'sによるとインテルの脆弱性はサバ屋やデータセンターだけの問題ではなく一般ユーザーが被害を被る可能性は十分あるとの事。

https://www.tomshardware.com/features/intel-amd-most-secure-processors
0681Socket774 (ワッチョイ 7d4b-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:17:11.80ID:BXjANuBH0
265って264より画質悪いの?
0682Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:26:19.01ID:mG+SB+mPd
>>680
そんな1枚の絵じゃなくて動画とかで比較したら
PascalでやったのかRTXでしたのかも分からないし

というか自分のRTXで比較したら分かる話じゃん
Turing世代からnvencなんて粗探ししてようやく違い分かるくらいなんだから よっぽどこだわりがない限りはエンコの時間はCPUよりもずっと速いnvencでいい
0683Socket774 (ワッチョイ 7d4b-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:46:47.28ID:BXjANuBH0
エンコード需要も大半はGPUにもっていかれてるのかな
だとしたらレンダリングとかエンコードのベンチ結果ってほとんど意味ないな
0684Socket774 (ワッチョイ 06c0-iVi1)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:54:24.17ID:WOC0NPz20
ハードウェアでH265のBフレームに対応したのは大きい
ソフトエンコする意味がほとんど無くなった
しかも主流はVoDに移ってる
0685Socket774 (ワッチョイ fea5-B5RW)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:58:17.18ID:PaJt6Uen0
Core i5 10600K
先月20日発売予定じゃなかった?

未だ売ってない(´・ω・`)
0686Socket774 (ワッチョイ d973-B5RW)
垢版 |
2020/06/08(月) 10:29:02.50ID:cMUIRT040
>>681
265と264共にオプション盛りまくりなら264じゃね
一般的なエンコード用途だと265の方が良いと思うけど

そういや昔265でエンコードした映像って少しボヤケてる感じのイメージがあったんだが今はどうなんだろう
0689Socket774 (ワッチョイ d66c-u1DV)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:02:53.13ID:UaK7yHPZ0
H265Bフレ、目隠ししたらソフトとハードのエンコの違いを
判別できる奴がほとんどいなくなったのが現実
0690Socket774 (ワッチョイ 95cd-czLg)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:11:31.31ID:2nWo/14F0
>>682
RTXもって無いから自分で検証できんのだけど、どんなソースをどんな設定(解像度やビットレート)でやってんのかな
ビットレート高めで大差ないとかではないんだろうか
0691Socket774 (ワッチョイ aa07-czLg)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:44:07.57ID:yXE+ch/z0
あと676の動画
ぱっと見大差無いのはいいとしてそれぞれの設定がわからないので何とも言えないね
0692Socket774 (ワッチョイ c60c-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:56:32.91ID:EwBFOpSC0
youtubeは動画あげたら最適化アルゴリズムで再エンコされるけど
エンコ比較動画とか機能するだろうかってのはある
0696Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/08(月) 14:22:29.78ID:M89Iqr8sM
>>687
もちろんCPUエンコは画質が良い

CPUエンコはコア数とCPUの性能の高さを証明しちゃうからな
CPUエンコが時代遅れとウソをつきGPUエンコの画質や速度が大差が無いとウソをついて
GPUエンコが標準であるという風に論点をずらさないとCometの性能の低さを誤魔化す事が出来なくなった
0698Socket774 (ワッチョイ 953b-Ee3U)
垢版 |
2020/06/08(月) 14:43:05.46ID:dL4yNDQO0
あむだ〜の言うことは信用ならん
なぜならあむだ〜だから
朝鮮人参の言うことは信用ならないのと同じ
しゅぱぱぱっぱっぱぱっぱぱぱぱぱん
0699Socket774 (ワッチョイ a9cd-r51R)
垢版 |
2020/06/08(月) 14:47:18.45ID:AW6V/3Pv0
そら使い捨てならハードエンコでも充分だよ
ていうかどっちが画質良いかって話に充分かそうでないかはちょっとズレてない?
0701Socket774 (ワッチョイ 4add-BpET)
垢版 |
2020/06/08(月) 15:07:28.89ID:XCjKzatd0
新nvencからは大幅に綺麗になって処理がソフトウェアエンコよりも遥かに速い Turing世代からは画質についても粗探しが必要なレベルで
画質にとにかくこだわりたいならソフトエンコの高設定で時間かけてじっくりやればいいし 特にこだわりないなら処理がずっと早いnvencでいい
0704Socket774 (ワッチョイ aa07-czLg)
垢版 |
2020/06/08(月) 15:36:23.84ID:yXE+ch/z0
>>701
>新nvencになって大幅に綺麗
同意

>特にこだわりがないなら処理がずっと速いnvencで
同意

>画質にとにかくこだわりたいならソフトエンコの高設定で
ここは少し異論ある
気にならない人と用途があるのは否定しない
しかし個人的にはスマホやタブでなくPC用ディスプレイやTVサイズで見るなら決定的な違いがあり
それは「とにかくこだわりたいなら」と言うレベルよりもっと低いと感じている
特に出来るだけビットレート下げて圧縮したいような場合は顕著
あと自分もnvencで満足できるようになる日を待ち侘びてはいる
0705Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/08(月) 15:45:38.81ID:mG+SB+mPd
決定的にって言うほどじゃないでしょ
よっぽど神経質なら気になるかもな
0707Socket774 (ワッチョイ 5d4b-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 15:59:30.53ID:tkniUIyv0
ゲームは数fpsの差を絶対に譲れないのに
エンコ画質は少々の差はどうでもいいのなwwwww
0708Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/08(月) 16:03:19.82ID:mG+SB+mPd
逆のことも言える
fpsの差は大したことないと言うがnvencで十分な画質まで来てるのに 細かい違いをやたらに気にするとか
0709Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/08(月) 16:13:35.51ID:ahR5FShf0
          ((  ((
           ))   ))

      ))  /  ̄ ̄ ̄\  ((
     (( /   ―  ― \ ))
     /    (●)  (●) \ いい湯だなお…。
      |    * (__人__) * |   ____________
  _  \.     `⌒´   /.  | |                   |
〜| l.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| |〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  | | /   ,             \  | |      Intel      |  ○
  | | /   /   カチ    r.  \| | Core i9-10900K. |    。
  | | l ⌒ ーnnn        |\   |_|__________|      >゚)巛><〜
 ̄ ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0711Socket774 (スプッッ Sd72-HI51)
垢版 |
2020/06/08(月) 16:25:02.83ID:fh+tbmAEd
Intelもチップレットやりゃ歩留まり上がってまだ無茶できるのに…と思ったが4コアダイでCCD1つ分な大きさだよなあ
0713Socket774 (ワッチョイ be76-7hTT)
垢版 |
2020/06/08(月) 16:34:18.70ID:oEpZjG3I0
RYZEN(Zen2)は去年2019年7月7日の1年前に発売済
Intel狂信が「10600KでRYZEN終了w ざまあww」ってイキってるけど
どこで売ってるの?売ってないじゃん、今買えないなら意味無いじゃん、いらない
に対して無言になるIntel狂信草
買えないものを祭り上げるとか末期だなIntel狂信
0718Socket774 (ワッチョイ 953b-Ee3U)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:06:48.03ID:dL4yNDQO0
4Ghzあたりでサーマルスロットリング発生して応答停止するAMDはたしかにくそだよ
そうひがむなって
Intel9900Kなら8コアが5Ghzで動作する様を見られたのに
AMDにしたばっかりに毎日サーマルスロットリング発生して応答停止
それでここへきてはやつあたりか
かわいそうになぁ
AMDではwindows10もUSBに不具合おきてマウスもキーボードもUSBドライブ使えずに困ってるそうじゃないか?
はやく金槌で片づけたほうが良いよ
0727Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:55:18.82ID:O2HPIIv2M
>>707
そうやってゴールポストを動かさないと精神が持たないのざ

手淫「ベンチ最強ー!」

ボブ「ベンチを見るな!」

土下座ハンドブック発狂
0729Socket774 (ワッチョイ a974-dyxa)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:58:57.87ID:/COKyJcW0
エンコ民すらNVENC大絶賛なのに現実受け止められんのか…
配信画質がどうこうとか回線状況にもよるし昔はゴミ画質のニコ生が主流だったのも知らんとか…
0730Socket774 (ワッチョイ a974-dyxa)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:03:14.83ID:/COKyJcW0
ラデはデコーダーの方もゴミだったからな
ゴミnaviは対応してるがpolarisはVP9非対応だしvega56&64も実質無効化されてるのは草
0732Socket774 (ササクッテロラ Sped-C10N)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:04:36.49ID:ySoDOy+Jp
>>718

  すぅ〜        はぁ〜           ウソウソ          ウソウソ       ウソウソ
                       ウソウソウソウソウソウソウソウソ     ウソウソ      ウソウソ
  淫_厨  彡     淫_厨  彡    ウソウソウソウソウソウソウソウソ      ウソウソ     ウソウソ
 <丶`◇´> ≡=   <丶`○´>=≡ ウソウソ       ウソウソ       ウソウソ    ウソウソ
⊂    ⊃  ミ    人 Y /  ミ   ウソウソ      ウソウソ             ウソウソ
 (    )      (  ヽ し               ウソウソ             ウソウソ
 〈_フ__フ      〈_フ__フ              ウソウソ            ウソウソ
                               ウソウソ           ウソウソ
                      
0733Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:05:35.31ID:mG+SB+mPd
VCEとかいうポンコツ
古井戸も捨てたしどうするつもりなんだろうな
0737Socket774 (ワッチョイ 6db1-raoH)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:35:23.84ID:X5R3u0PB0
誰が好んでこのcpu買うんすか
安定とか言ってるけど何を根拠に安定って言ってるんすか
0740Socket774 (ワッチョイ 4dde-o8n4)
垢版 |
2020/06/08(月) 20:04:57.77ID:xJEBLyj40
>>739
Hey guys, here is the explanation or the high 1165G scores in the physics department compared to 4800U : THE PHYSICS SCORE OF 3DMARK 11 DOES NOT SCALE WITH CORES BEYOND 4.
This means the extra 4 cores of 4800U are useless for this benchmark. lol so forget about the different tdp values etc. it is that simple.
0741Socket774 (ワンミングク MM5a-GY3b)
垢版 |
2020/06/08(月) 20:36:19.60ID:Z0XwNj2DM
>>733
RDNAはVCNだぞ
なおPolarisのVCEより高速化と引き換えに多少の画質悪化した模様
というかリアルタイム配信が駄目すぎる
いつになったらMaxwell2のNVENC以上になるんですかね…
0742Socket774 (ワンミングク MM5a-GY3b)
垢版 |
2020/06/08(月) 20:40:05.57ID:Z0XwNj2DM
一応HEVCでエンコしたら縮むけど
そこそこのCPUでx264でエンコしたほうがキレイだから使いみちがない
10900Kや3900X持ってるならラデのハードウェアエンコは使うだけ無駄な機能
0744Socket774 (ワッチョイ a148-i0LL)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:21:27.45ID:GcblJtcj0
>>739
https://www.techpowerup.com/268234/intel-tiger-lake-beats-amd-renoir-in-graphics-tests-under-3d-mark

Intelのi7-1165G7は28WのTDPで動作し、AMDのR7 4800Uは15Wのエンベロープと比較されています。
また、3D MarkはCPUの並列化性能の代表的なものではないことにも注意してください。

比較としてもっと興味深いのはIntelのTiger Lakeのこれらのスコアは、同社の現在のi5-10300H(45W)と比較して、
17W少ないTDPで9.8%高速化しています
0748Socket774 (ワンミングク MM5a-GY3b)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:39:40.02ID:Z0XwNj2DM
Xe DG1でいいから1030 rx550の価格帯で売ればいいのに
あれGDDR6 3GB版とか言ってる時点で96bitバスだろ?
外付けQSV VP9デコーダ付きだから両方の難点解決できるんだぜ
さらにAV1デコーダ付いてたらローエンドの救世主だろうに
0750Socket774 (ワッチョイ a9cd-/gQP)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:54:14.07ID:RNUhhedo0
質問ええか?
マルチコア強いと何ができるの?

動画のエンコードはGPUに任せてるからそれ以外で

シングルコアが強いとゲームとかフレームレート出るんだよね?
0752Socket774 (ワンミングク MM5a-GY3b)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:58:52.62ID:Z0XwNj2DM
GT1030 エンコーダー無し vp9デコーダ有り画面数制限あり
RX550 ロープロファイル製品が高い性能の割に熱いvp9デコーダがないハードウェアエンコのvceがゴミ

>>747
Nehalemとかその頃のハード対象だから命令セット最適化もマルチスレッド対応も古くてCPUベンチマークとしては不適切だな
westmere6c/12tとSandyBridge4c/8tだと少ししか差が出てない
というかtomshardwereの方だとnehalem 4c/8tとwestmere 6c/q2tで比較してるけど
スレッド数に見合った上昇じゃない6c/12tとか多スレッドのCPUを使っちゃだめなベンチなのである意味
TigerLakeはすごい(4C/8t)を謳うには丁度いい塩梅のベンチマークだな
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/437/337/graph11.gif
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/gKUnziGEVLZt5qqWz89nuP-970-80.png
https://www.tomshardware.com/reviews/core-i7-990x-extreme-edition-gulftown,2874-5.html
0754Socket774 (ワンミングク MM5a-GY3b)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:14:17.40ID:Z0XwNj2DM
1800xが7700k比で芳しくないのを見るに
おそらくZen/zen+/zen2の2ccx構成が逆効果で
だめなタイプのベンチマーク
まあ物理演算だしスレッド間の通信でオーバーヘッド多いのでは
https://gamespot1.cbsistatic.com/uploads/original/1574/15747411/3202201-3dmark%2011%20physics%20chart.png
https://gamespot1.cbsistatic.com/uploads/original/1574/15747411/3202192-cinebench%20r15%20chart.png
https://www.gamespot.com/articles/amd-ryzen-7-1800x-cpu-review/1100-6448346/
0755Socket774 (ワンミングク MM5a-GY3b)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:18:34.70ID:Z0XwNj2DM
5960xは8c/16tで上昇率は見合わないとはいえzenより一応伸びてるから
モノリシック8コアなら全くだめというわけではないらしい
まあzen3 8core 1ccxなAPUが楽しみですね
0756Socket774 (ワッチョイ 69e5-Alfg)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:24:09.89ID:hMj+RArY0
>>751
コンパイルとテストレンダリングがコアの数だけ速い
どっちも作業時間にダイレクトに効くから仕事がはかどる
0757Socket774 (ブーイモ MM39-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:26:45.08ID:zRiwnRQ6M
>>755
じゃあ来年初めのCESでまた反撃食らうパターンもあり得るって感じか。まあ10nmの方はIntelなんとか頑張って欲しいんだがなあ。
デスクトップとは違ってTDP制限厳しい分、反撃の糸口はまだあるとは思うので。デスクトップで無制限TDPぶん回しに10nmが
耐えられるようになるまではこうするしか無い。
0758Socket774 (ワンミングク MM5a-GY3b)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:35:31.56ID:Z0XwNj2DM
>>757
一般のソフトは多スレッド化においついてないから
4スレッド以下で早いは売りにはなるよ
AlderLakeで8+8にする予定なのも
ピークのマルチスレッド犠牲にしてでも大半のワークロードで早いを目指してるし
0759Socket774 (ワッチョイ 3558-tiu5)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:46:21.27ID:83be3riA0
動画配信をCPUエンコでやるバカは流石にいないだろ
AMDはマルチでは優れているんだからもっと現実的なマルチコアの使い方で比較すればいいのに
0760Socket774 (ワッチョイ 5d73-nLDx)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:08:42.27ID:FWQdXf4+0
余程画質に拘らない限り最近は録画もエンコもデコードも配信もGPUに投げるのが当たり前になってきた
普段からCPUに楽させてるから多コア化しても恩恵を感じにくくなりつつある
0767Socket774 (ブーイモ MM39-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:23:26.53ID:zRiwnRQ6M
>>759
まあどうやって宣伝するかなんだよな。最高性能のCPUで勝ってますってのは宣伝しやすいんだけど
真ん中位のCPUでほどほどの負荷のソフトなら勝ってますってのはなかなかむずい。

実際一般ユーザの用途がほぼそのあたりだとしてもね。
0768Socket774 (ワッチョイ 9903-JhW2)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:25:21.35ID:xmr8W6zQ0
Intelの10nmデスクトップはタイガーレイクのデスクトップ版として出ると予想。

夏から秋に隠し球として出る。
だからZ490のPCI-E 4.0対応マザーは、近いうちに発売されるこれを先取りしてると思われる。
つまりアムダーの敗北決定。
0770Socket774 (ベーイモ MMce-UpSx)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:38:25.01ID:we5Cl8kvM
米尼ランキングもずっと3900X>9700K、9600Kだから何だかんだでコアが多くてコスパが良い方が売れてるのよな
0772Socket774 (ワッチョイ 5d73-nLDx)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:55:17.04ID:FWQdXf4+0
CPUに余力があってもGPUでハードウェアエンコした方がCPUでソフトウェアエンコするよりもパフォーマンスに悪影響が出にくいな
ちなみにGPUでも全く影響がない訳じゃなくてベンチ回しながらやると最大で1割くらいスコアが落ちる場合もある
0776Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:12:35.03ID:hNIlKBTw0
         ノ  ̄ `ー-、           国内の淫厨を救済するため
      /⌒       \         日本市場にインテル製品を提供する
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   インテル  \   .|      高品質インテル製品の購入という
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|      プレミアム価格ぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::   我々の価格設定は非常に
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::   良心的でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |:::::::::::::::::::::
0779Socket774 (ワッチョイ 6db1-GY3b)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:15:35.46ID:cBVWvxDY0
>>765-766
intelOneAPIとかヘテロジニアスマルチコアの路線だろ
Unified Shared Memoryも実装してるし
あれSYCLベースだから理論上はGeforce Radeonどちらでも動くけど
公式には進展なしだしintelの内部政治の都合で他所には主導権ないから
そりゃ他のアクセラレータ作ってる会社はガン無視だろう
https://spec.oneapi.com/versions/latest/contributors.html
Contributors
Maksim Banin, Intel
Konstantin Boyarinov, Intel
Robert Cohn, Intel
Max Domeika, Intel
Roman Dubtsov, Intel
Evarist Fomenko, Intel
Ruslan Israfilov, Intel
Alexei Katranov, Intel
Michael Kinsner, Intel
Ivan Kochin, Intel
Maria Kraynyuk, Intel
Alexey Kukanov, Intel
Geoff Lowney, Intel
Ekaterina Mekhnetsova, Intel
Andrey Nikolaev, Intel
Nikita Ponomarev, Intel
Alison Richards, Intel
Todd Rosenquist, Intel
Sally Sams, Intel
Sanjiv Shah, Intel
Mikhail Smorkalov, Intel
Peng Tu, Intel
Zack Waters, Intel
0780Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:21:52.04ID:hNIlKBTw0
>>768
  /  /    /    / /    ヽヽ  \
  l  /    /   // /       ヽ!   ヽ
  | l    /   / //     /    |ヽ  l ',
  | |   | '   l / l _,. -‐'ノ  \_ | l  | |
  | |   l|   十' ¨´         `¨卞  |. !      またまた ご冗談を…
  | |  l |  _ 」ヽ,ィ==ミ、   ィ=ミxノ 」_  ハ:|
  | |  | ∧  」 〃           ヾト / /
  ' |  | |{ハ  ',        {:    ./ / ノ      /`}
_,ノ  j  | い、\'、       '    ノイ      /`} /`!
 / /  l \\_ `    ト-―- ァ   八      / / / /
´{ /   |   `Tゝ     ヽ __,ノ   /l      / / / / .、
 V / |  |    | | >    ー  /ヽ_|    }`V / / //丿
ー' /  |  |   | |     ≧ァr<   l ヽ__,/ 丿 ノ / /' /
ー/   |  |   |‘〜'T´ ̄{ } ̄フ7  |   /  } イ ' 〈 /
0781Socket774 (ワッチョイ 5dea-FwZp)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:23:54.81ID:Cy8MJ4yN0
>>771
そんなわけあるかアホ
0783Socket774 (ワッチョイ 6db1-GY3b)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:25:47.55ID:cBVWvxDY0
一応oneAPIならintel Skylake+Gen9Graphics で動くし
AMDだとKaveriAPU以降なら対応できればヘテロジニアスマルチコアとして
動くだろう
ただソフトウェア層がintelなんでx86以外RISCCPU
POWER+GeforceやARM+Geforce ARM+Maliとか
RISCCPUとGPUで共有メモリ想定した環境だと絶望的過ぎる
0784Socket774 (ワッチョイ 6db1-GY3b)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:31:51.25ID:cBVWvxDY0
個人的には共有メモリ実現してるGen9で停滞で5年縛りしたんだから
もっと早くヘテロジニアス環境構築をintelがやっていれば…とは思う
どの環境でも高速に想定したどおり動くってのが理想だからね
0787Socket774 (ワッチョイ 89d2-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 01:18:35.50ID:Eamqw6UE0
“9700K”だけど10900K以外には負けてないと思ってる
0789Socket774 (ワッチョイ c176-7hTT)
垢版 |
2020/06/09(火) 01:32:04.82ID:gcEch9qz0
9900K超える性能の10700K購入ユーザーに向かって
俺の9700Kは10700Kに勝ってる!ってw
無様だな
0790Socket774 (ワッチョイ 89d2-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 01:44:34.62ID:Eamqw6UE0
https://asset.msi.com/global/picture/news/2018/mb/intel-9th-3.jpg
https://bto-pc-fan.com/wp-content/uploads/2020/05/Intel-10th-Gen-Desktop-CPU-Binning-Power-Voltage-Scaling-Statistics_Z490-Motherboards_MSI_2-1030x577-1.jpg

9900Kと10700Kは初期設定が違うだけで中身はほぼ同じでしょ
8コアにHTTなんかゲームではほとんど意味ないし、エンコードでも265なら肉薄してるくらいだから
9900K/10700K相手でも負けてはないな
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/mNgdnpvx65cm8Uw6QfjZ7i-650-80.png
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/cLCtVE8Qc4AKE6H9CqB7Vk-650-80.png
0794Socket774 (ワッチョイ c176-7hTT)
垢版 |
2020/06/09(火) 01:55:45.53ID:gcEch9qz0
HTTを真っ先に否定している時点で終わっている
RYZENも9900Kも10900Kも10700KもSMT(HTT)あり
HTT無しの9700KでHTTは必要ない!9700Kこそ最強!
って意味不明な事言ってイキっても惨めなだけ
0802Socket774 (ワッチョイ 89d2-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 02:02:22.65ID:Eamqw6UE0
>>794
HTTなんかきったほうがFPSでるくらいだぞ
明らかな効果あるのはレンダリングとx264でのエンコードくらいだろ
レンダリングでもしてんのか?
0811Socket774 (ワッチョイ 89d2-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 04:36:19.95ID:Eamqw6UE0
面白いCPUの使い道あったら教えて
9700Kでどこまで戦えるか確かめたい
0812Socket774 (ワッチョイ c662-Alfg)
垢版 |
2020/06/09(火) 05:55:22.82ID:lD/rgnUP0
今のゲーム配信って1PCでやってるのか
2PCでキャプチャーボード使ってエンコして配信じゃないのね
0815Socket774 (ワッチョイ 2d73-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 07:27:46.89ID:JmAmXs4x0
;":  .. 爆熱10900K 絶賛発火中!   从;;: 
;".;";":  ..;".从;;: 1 ;":  ..;".从;;: 1从          
 ..;".从;;      ".从;;       ..;".从;;
       从从_         从从从
     /338W \     /水冷90℃\
     ヽニニニノ      ヽニニニニニニノ  
     |(●) (●)      /(●) (●)\
  /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
./^/ ,|  `⌒´  |   / / |    `⌒´    |
(  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
  ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   //.| |      |    //   | |
0816Socket774 (ワッチョイ 25b1-bpCu)
垢版 |
2020/06/09(火) 07:47:09.21ID:Quxri/Qu0
>>814
今度はエンコード叩き始めたの?ITハンドブックちゃんw

10年以上C2DとHDDで頑張りましたが3年前に中古で6700KとSSD買いました!この時4コアとSSD童貞卒業しました!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200527210439_7a4b5959654273515266.png

なぜか最新CPUベンチマーク比較に混ぜられてシングル性能の低さが露呈する6700Kちゃん!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200527193847_4859384c78484f46696e.jpg

FF14でもシングル性能の低さから飛びぬけて低いスコアをたたき出す6700Kちゃん!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200529065943_477272727a5162515971.jpg

エンコードは見るも無残な結果でトップとの差は3倍以上で明らかに場違いな6700Kちゃん!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200609074240_4b66796570767434474d.jpg
0817Socket774 (ワッチョイ ca11-gQOh)
垢版 |
2020/06/09(火) 07:53:16.53ID:VyvqjxN00
普通の人はわざわざ無駄に高いintel選んじゃうとグラボの予算が減って困るからインテル選ばれないんだよなぁ
0819Socket774 (ワッチョイ d66c-u1DV)
垢版 |
2020/06/09(火) 07:54:25.04ID:K7tgoMeZ0
インテル糞CPU過ぎて擁護できないからってゲフォ持ち上げて
ラデ使ってると勝手に想定して叩くとかもう病気ですわ
0821Socket774 (スッップ Sdea-LJjY)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:04:43.40ID:wi6Y6YRsd
普通はPCパーツはより良い方を選ぶもの
Ryzenの優れたパフォーマンスは選択されて当然だけど生粋のアムダーはAMDだから買うってスタンスだから劣っていてもグラボはラデを選択する
単にCPUがRyzenな人間はアムダーとは異なる、普通の自作erや
0823Socket774 (ワッチョイ 4ada-BhaS)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:11:31.02ID:UMeoG1C10
6700kはメモリ買い替えのくせに4790kと大差ないって微妙扱いされてた記憶
まあそのころAMDは死んでたからどのみち一択だったが
0824Socket774 (ワッチョイ 89d2-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:21:36.28ID:Eamqw6UE0
>>822
???
レンダリングでもしてんの?
0828Socket774 (ワッチョイ 8910-rvge)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:36:06.80ID:0c/d5DGl0
ウンコCPUIntelユーザーの方はなんで発狂してるん?




トンスル飲んでキムチ食べてオワコンPUBGしてたらそうなるん?
0829Socket774 (スフッ Sdea-tTjP)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:37:49.50ID:tR66v3rXd
こんなにたくさんのソフトが、不安定なのも、こんなに簡単なプログラムが動かないこと、そしてゲームのfpsが低過ぎて楽しめない事もきっとあるはず。

そう、Ryzenならねwww
0832Socket774 (ワッチョイ 89d2-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:50:43.03ID:Eamqw6UE0
俺の9700Kに嫉妬すんなや
0834Socket774 (ワッチョイ 953b-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 10:22:18.49ID:O4Cdze3c0
貧乏、無職、知恵無しのあむだ〜がintel CPUに嫉妬してわざわざIntelスレへ来ては阿鼻叫喚してるのは知ってたが
ここまでひどいとはなぁ
なんせAMDときたら4Ghzちょいくらいで高発熱でサーマルスロットリング発生して応答停止
まぁ、安いの買うとろくなことないよなぁ
そうかといってスレ違いのIntelスレで喚き散らさないように
貧乏人は貧乏人の多数集まるあむだ〜既知外スレでホルホルしてればよろしい
0836Socket774 (ワッチョイ d66c-u1DV)
垢版 |
2020/06/09(火) 10:25:39.21ID:K7tgoMeZ0
グダグダと御託並べてるけど
メニーコア化でインテルがRyzenに勝てなくて悔しいです
言ってる事はこれだけ
0841Socket774 (ワッチョイ 89fe-1bbd)
垢版 |
2020/06/09(火) 11:38:19.17ID:y3GpYeaq0
Z490のマザーの話もここでいいのかしら。

上位モデルなんか微妙なのよね。 30000〜50000円位のマザーでお勧めなんだろ。  メモリスロットが2本なのはちょっと。
0842Socket774 (ワッチョイ 4add-LJjY)
垢版 |
2020/06/09(火) 11:43:42.89ID:ZFZ5qplS0
VP9対応非対応以前にラデはHWエンコ酷すぎる
ゲームで負けててエンコもダメで良いところ皆無
今のintelcpuより酷い
0843Socket774 (ワッチョイ a9be-p/oq)
垢版 |
2020/06/09(火) 11:55:28.97ID:jPpPyLNc0
>>822
3300Xにボロ負けだからな
ハンドブックは絶対にIntelを勝たせようとする
0844Socket774 (スプッッ Sdca-VqvQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:05:59.00ID:0omO4jdOd
Ryzen不安定すぎる業務で使うようなソフト落ちる
インテルだったら諦められるねんエラーでてもこれで使うしかないよねってi7ポチったよ
Amdは伝統的にチップセットが糞
0846Socket774 (アウアウクー MMad-Yxwk)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:17:42.61ID:M6rKUtnLM
Intelは法人向けでは指名買いだしこういう分野は性能とか消費電力とかではなくて実績と信頼性第一。
AMDはどうしても上の2つは劣るが、ゲームや一般人が趣味や生活で使う分には全く問題ないしコスパがいいから売れてる。わざわざPUBGやるために信頼性重視のIntelなんてしても仕方ないでしょう
0849Socket774 (ラクッペペ MMde-zKNI)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:27:45.02ID:k0WVyYtmM
>>844
安心安全のインテル
処理が遅い鈍足CPUでよかったなw

Windows 95はなぜ高速なCPUでは起動に失敗することがあるのか?
https://gigazine.net/amp/20200606-windows95-failed-start
1995年にリリースされたWindows 95では、
高速なCPUで動作させると起動に失敗するという問題がよく知られており、
AMD製CPU「K6-2」に対してはパッチで対策が取られていました。

「Windows for Workgroups 3.11が仮想マシンで起動しない」という話を聞いたとのこと。
Intel製CPUである「Core i7-2600」ではまれに起動に失敗し、
AMDの「Ryzen 7 3800X」では毎回失敗するという状況でした。

一見問題ない処理に見えますが、
現在の時刻はミリ秒単位でしか取得できない点が問題だとNecasek氏は指摘。
もしLOOP命令を104万8576回実行するのに1ミリ秒かからない
「高速なCPU」で処理を行った場合は、
1と3で取得する時刻の差分がゼロになってしまうので、
ゼロによる除算が発生してしまうというわけ。
0851Socket774 (スプッッ Sdca-VqvQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:30:36.92ID:0omO4jdOd
ゲームだけしてるわけじゃない
プレミアプロ落ちるなんてもう糞
大規模ソフトが落ちるんならゲームだって同じだろ
エラー出てるけど動いてるだけ安定させようと頑張ったけど諦めたインテルはエラッタとか正直にいうけどアムドは信用出来ない
0852Socket774 (ワッチョイ d66c-u1DV)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:32:11.37ID:K7tgoMeZ0
ラデ馬鹿にしてるけどインテルがこのまま停滞を続けるなら
そう遠くない内にラデみたいな立ち位置にインテルがなるって分かってんのかね
0853Socket774 (ワッチョイ 4add-LJjY)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:33:59.36ID:ZFZ5qplS0
>>850
そういう問題じゃなくラデのHWエンコや配信周りはnvに対して劣りまくっててヤバいって話
0854Socket774 (スプッッ Sd9d-SRRT)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:35:06.54ID:oT5GLQJJd
今回の10世代が微妙ながらも食らいついてる場面もあるが
10100の惨敗ぶりはなんとも言えませんな
価格をおとさないとr3に太刀打ちできない
売る気ないんだろうな、あれ
0855Socket774 (オッペケ Sred-CWYx)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:35:31.48ID:KVP2R6/vr
だったらintelはリコールして回収しろよ。それができない時点で破綻してる。図体ばかりでかい大企業なんだからできるでしょ(白目)
0861Socket774 (ワッチョイ 6976-qrOq)
垢版 |
2020/06/09(火) 13:06:48.42ID:ezmuFmMH0
インテルは貧乏人には安くCPUを提供すべきだ
オタクには萌え絵でもつけてやれば倍額でも買うだろう
0863Socket774 (ワッチョイ 8644-RCge)
垢版 |
2020/06/09(火) 13:17:07.32ID:TwLxLxtE0
吉田が2990WXでプレミア落ちてた原因って結局なんだったん???
3990Xって特にそういうん聞かんよな
0876Socket774 (ワッチョイ d973-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 14:23:26.01ID:6H989XjM0
出す・・・・・・!出すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい

つまり・・・・我々がその気になれば金の受け渡しは
10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
0883Socket774 (ワッチョイ 06c0-iVi1)
垢版 |
2020/06/09(火) 14:39:53.17ID:GnimeE0d0
>>881
今は2080Ti使ってて3080Tiが発売されたらすぐに乗り換える
3080程度の性能なら乗り換える意味無いじゃん
ご自慢のIntelGPUは3080Tiの発売までに出るの?
0891Socket774 (ワッチョイ a9be-p/oq)
垢版 |
2020/06/09(火) 15:03:22.61ID:jPpPyLNc0
>>863
2990WXの後に3175Xも全く同じ条件で落ちたんだよな
それでプレミアの問題で落ちた事が判明した
0893Socket774 (アウアウウー Sa11-7hTT)
垢版 |
2020/06/09(火) 15:51:21.34ID:fbWF9VHxa
ダイサイズ考えて値下げはありえませんから
本当ならもっと高く売りたかったはず
無理矢理な設計で巨大化していく一方
0894Socket774 (ワッチョイ 953b-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 15:59:31.06ID:O4Cdze3c0
心配せんでもええでぇ
アーキテクチャ変更した7nm製品でるまで9900Kでばっちりや
0896Socket774 (ワッチョイ 25b1-yVOy)
垢版 |
2020/06/09(火) 16:24:30.77ID:l8PpmJxq0
アムダー悲報、AMD公式でCVEコードを隠ぺいしてた?
大事になって3か月後と5か月後に認めちゃったわけ?
https://www.amd.com/ja/corporate/product-security
シェーダー機能のリモート・コード実行 (CVE-2019-5049, CVE-2019-5098, CVE-2019-5146, CVE-2019-5147, CVE-2019-5124, CVE-2019-5183)
新しいCVE#を追加するために2020/01/27および2019/12/03に更新(元の投稿日:2019/09/16)
0898Socket774 (ワッチョイ 953b-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 16:32:09.51ID:O4Cdze3c0
AMDの大電力喰いはいまさらながらって
4Ghz超えたあたりから急激に温度上がってるもんな
サーマルスロットリング発生するくらいなんだから
そりゃもう、大食いしてますよ
0899Socket774 (ワッチョイ 866e-p+Rw)
垢版 |
2020/06/09(火) 16:38:27.12ID:egVK96fJ0
AMDに都合の悪い事実が見つかって
アムダー涙目wwwwwww
0903Socket774 (ワッチョイ 6d8e-7w+V)
垢版 |
2020/06/09(火) 16:50:12.65ID:YUpZYxM80
そら7nmプロセスに微細化したから放熱のためのクーラーとの接触面積減ってるしなぁ
Rocket Lakeも確か14nmプロセスって噂があるけどクロック上げるためじゃないんかね
0906Socket774 (ワッチョイ 2dd6-7hTT)
垢版 |
2020/06/09(火) 16:54:17.56ID:W5mymWwY0
>>897
パワーリミット無制限にして電源ユニット壊れてもIntelが保証してくれるの?
CPUが大丈夫でも他パーツは壊れる可能性あるんだけど。
0908Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/09(火) 16:57:54.66ID:idgKgqYf0
ZenとZen2持ってるけど
明らかにZen2の温度はアイドル時から高い
Eco-Modeにすると大人しくなるけどそれでも温度が高い
0909Socket774 (ワッチョイ 8910-tTjP)
垢版 |
2020/06/09(火) 16:59:27.26ID:0c/d5DGl0
>>906
さぁ? さすがに有り得ないと思うけど
まあIntel信者は>>894みたいになかなか買い替えられないナマポが多いみたいだからそういう事には敏感なのでは?
0910Socket774 (ワッチョイ 953b-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:00:28.05ID:O4Cdze3c0
>>906
その理論おかしいやろ
自作って全部が全部自己責任なんやで?
CPUは単なるパーツやで
パーツいろいろ勝手に選んどいて結果責任を特定パーツメーカに要求とか
ほぼ共産主義思想やな
0915Socket774 (ワッチョイ 2dd6-7hTT)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:05:21.93ID:W5mymWwY0
>>910
でもIntelが公式にパワーリミット外し認めてるんでしょ?
それならパーツが壊れたらIntelに賠償請求するのが筋でしょ
普通のメーカーは定格動作を想定してパーツを作ってるんだから、OC状態で壊されてIntelに責任負わされるのおかしいと思うけど?
0916Socket774 (ワッチョイ 953b-Ee3U)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:08:01.79ID:O4Cdze3c0
>>915
自作というのはそういうこと含めて調べたうえでパーツの組み合わせを考えてするもの
まぁ、気に入らんかぅたら裁判でもしてこいや
阿呆には理解できんのやろう
0918Socket774 (ワッチョイ 8910-tTjP)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:08:41.82ID:0c/d5DGl0
ID:O4Cdze3c0
ねぇ なんでComet買ってないの?





え?このスレってこんなナマポ民ばっかなん?
0921Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:16:17.89ID:idgKgqYf0
今年中にはdGPUのXeが出るらしいし
Geforceからの一斉移動と勝利宣言が見られるんじゃね?
0922Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:30:20.82ID:cEs8M9P30
ID:O4Cdze3c0が貧乏、無職、知恵無しの基地外淫厨だってことがよく分かったわw
0923Socket774 (アウアウクー MMad-p/oq)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:40:15.29ID:Cz+oMNvPM
>>914
10900Kが240wだからIntel信者の脳もアチアチ
0924Socket774 (ワッチョイ 5d73-nLDx)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:47:23.44ID:Tcgai2SB0
cometみたいなCPUでさえボッタくろうと強気な価格設定にしちゃうプライドの高さには敬服する
0926Socket774 (アウアウウー Sa11-7hTT)
垢版 |
2020/06/09(火) 18:07:11.29ID:fbWF9VHxa
米は猫を乾かそうと電子レンジでチンして爆死すると訴訟する国だぞ
自己責任とは一番程遠い国民性
0928Socket774 (ワッチョイ feeb-3kcC)
垢版 |
2020/06/09(火) 19:30:35.73ID:HKOR/q/70
このスレにいる淫蟲や手淫ハンドブックみたいに
Intel狂信者ほどIntelに貢いで無いよね
手淫なんて中古(笑)の6700kなんでしょ?
そんなにIntel好きなら新品買って貢献しろよ
0930Socket774 (ワッチョイ a974-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 19:50:25.05ID:Pig+nqbk0
デスクトップでbiglittle(笑)←これがおかしい(笑)
今のPC(のCPU)の仕事、ブラウジングにゲームに文書処理などモバイルと大して変わらん
OS処理や常駐ソフト、裏のブラウザごときでfps逆転すると思ってるアムダーにそんなもんatomで十分なんだよと現実見てもらう
0932Socket774 (ワッチョイ 95d4-u1DV)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:18:45.12ID:zNHc0KeA0
予想以上に全然盛り上がってない第10世代
特集とか見てもryzen出さずに第6世代との比較で
こんだけ性能向上とか露骨に叫んでるのが切ない・・・
0933Socket774 (ワッチョイ 9dac-Alfg)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:29:31.78ID:Qc3AUE2k0
そりゃコア数の多さでHEDTの値段釣りあげてたのにあっさりRYZENにおいつかれ
現在じゃHEDTですらメインストリームに性能負けしてる状態だからね
ノートのように”GPU性能で上回りました”って堂々と発表した次の日にあっさり全部ひっくり返されるという失態も演じたし
0934Socket774 (ワッチョイ 3558-tiu5)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:32:18.53ID:wIHcEhPV0
アムダーがゲームで勝てないからって、動画配信がーとか言い出すから悪いんだろ
負け惜しみやめなよwみっともない
ちゃんとゲームベンチで比較しろよ
0937Socket774 (ワッチョイ 25b1-7hTT)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:36:50.53ID:Qb8eeazN0
>>930
でも君さ、3年前までC2DとHDD使ってた恥ずかしい奴(ITハンドブック)だよね?
10年以上もC2Dと暮らしてたらAtomでも十分だよね〜
0940Socket774 (ワッチョイ 3558-tiu5)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:05:33.48ID:wIHcEhPV0
アムダー早速負け惜しみでワロタ
よほど都合が悪いようだな、言い返せないならレスしなくていいのに恥さらし
>>935
いやだから動画配信でCPUでエンコなんてするわけねーだろ、頭おかしいの?アムダーこそエアプやん
>>936
ざっこ、ゴミZenがインテルにゲームで勝っているのを出せば俺を叩きまくれるのにwはよ出してよ
0941Socket774 (ワッチョイ fe73-g5uN)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:18:14.60ID:cEs8M9P30
>>929
基地外淫厨いっぱいいるじゃんw
0942Socket774 (ワッチョイ ca1f-BoFv)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:28:35.95ID:nh/0W4CC0
>>897
それ、マザーボードメーカーのうち大手二社が、
消費電力量をCPUに意図的に過少申告するチートを行っていて
AMDはこれを認めず、マザーボードメーカーに是正するよう圧力をを掛けているいう話。

インテルでいうところのPL2値の設定を上げなくても、消費電力量のセンサー値を嘘ついてたら
CPUは「まだいける」と判断してクロックを上げてしまうわけだ

トムの元ネタの書き込み
https://www.hwinfo.com/forum/threads/explaining-the-amd-ryzen-power-reporting-deviation-metric-in-hwinfo.6456/
0943Socket774 (ワッチョイ 2d73-9UMn)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:39:54.83ID:tBm2il5X0
真面目な話
デスクトップどうするんだよ?ってロードマップなんだよな
内蔵でXeやってくれないと離れちゃうね
Xeonとかもう要らんし
0946Socket774 (ワッチョイ ca1f-BoFv)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:50:10.19ID:nh/0W4CC0
>.939
インテル 
デフォルトPL2値はマザボメーカーが適当に弄ってくれていいから・・
→どのメーカー使っても自分でPL2弄らないと爆熱

AMD 
デフォルトPPT値(インテルのPL2に相当)=142W越えは禁止
→代わりにマザボメーカーがCPUへの報告電力値を変造
→AMDがメーカー特定して止めるよう圧力中

AMDは爆熱ありきで耐久性を考えているわけじゃないってことだよ。
普段インテルマザー作っているように、クロックのアウトプットだけ考えて結果オーライで設計したら、AMDに怒られたという
0947Socket774 (ワッチョイ 866e-p+Rw)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:51:12.37ID:egVK96fJ0
第10世代はダイが薄くなって冷却しやすいようになってるから
第9世代と同じではない
0950Socket774 (ワッチョイ 154f-UG0K)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:16:08.24ID:TFBKNa8M0
値下げ?10900kが瞬殺で売り切れると言う事実は?
むしろもっと値上げしたらよかったと思ってるよ
0951Socket774 (ワッチョイ 2d73-9UMn)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:16:55.63ID:tBm2il5X0
10900TとTigerLake、Ice Lakeの違いは
14nmと10nmの違い以上に内蔵GPUが一番大きい
10900ですらUHD630だからな
0958Socket774 (アウアウクー MMad-9UMn)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:37:54.75ID:djlwMrkMM
Intelのfabは中国
サプライチェーンの部品調達や流通が止まっている
パッケージはどこだったかな?
日本市場向けのリテールは回って来ないし
米アマでも購入もアメリカが死亡してるので物理ロジスティックスが壊滅してる
10年後には立て直してると思うけどw
0959Socket774 (スプッッ Sdca-3JJb)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:47:02.61ID:NiRNP+q0d
ゲーミングキング目指して消費電力にも目を瞑って、FPSが数%上がったところでプレイヤーが下手なら無意味と悟った。
i910900Kって中古相場いくら?
0960Socket774 (ワッチョイ 15a1-UIaU)
垢版 |
2020/06/09(火) 23:02:38.05ID:idgKgqYf0
クロックでゲームキングを取る路線はCometで終わり
次のRocketからはBroadwellのようにiGPUとIPCを取る
0961Socket774 (ワッチョイ 89fe-1bbd)
垢版 |
2020/06/09(火) 23:37:21.20ID:y3GpYeaq0
>>944
今日買った組だけど、いい感じよ  9900Kからの乗換
買えなくてもやもやしてたから、これですっきり寝れる。

AMDとどちら?と聞かれれば AMDって答えるけど、
まぁ両方買うでしょ。
0962Socket774 (ワッチョイ 9dac-Alfg)
垢版 |
2020/06/09(火) 23:39:31.00ID:Qc3AUE2k0
つまりAMDはちゃんとした数値でM/B制御しろってまともなことを言ってたってことか
それを曲解してAMDやばいっていってた奴はバカってことだなw
0963Socket774 (ワッチョイ 9dac-Alfg)
垢版 |
2020/06/09(火) 23:43:52.74ID:Qc3AUE2k0
前にも英語よめねえじゃんwwwってバカにされたことあったのに
懲りずにあちこち貼りまくったのかwww
0965Socket774 (アウアウクー MM87-dz1U)
垢版 |
2020/06/10(水) 00:06:07.36ID:mn3XrW7cM
>>962
曲解はハンドブックの十八番だなw
0967Socket774 (ワッチョイ 1376-fBAy)
垢版 |
2020/06/10(水) 03:08:31.45ID:YSCRXw8w0
https://www.tomshardware.com/news/intel-pl1-pl2-tau-10th-gen-comet-lake-processors

10900K = 250W(TDP125W) 10コア20スレッド
10700K = 229W(TDP125W) 8コア16スレッド
10600K = 182W(TDP125W) 6コア12スレッド
10900 = 225W(TDP65W) 10コア20スレッド

3950X = 144W(TDP105W) 16コア32スレッド
3900X = 144W(TDP105W) 12コア24スレッド
3700X = 88W(TDP65W) 8コア16スレッド

Cometって色々終わってるな、6コアの10600Kですら182Wも食うってw
これだけ電気食えば性能出るだろうっつーかこれだけ電気食ってRYZENと僅差とかヤバくね?
TDP65Wとかぶっこいてる10900がなんで224Wも食うの?3700Xなら88Wだぜ?w
0969Socket774 (ワッチョイ 1376-fBAy)
垢版 |
2020/06/10(水) 03:21:04.26ID:YSCRXw8w0
>>968
マザーのAuto設定でこれなんだけど?
Cometは自分でBIOSを規制設定しないと勝手にこれだけ食う
65W制限した10900とかどれだけ低性能なんだって感じ
0972Socket774 (ワッチョイ f3e5-EVMN)
垢版 |
2020/06/10(水) 06:57:11.97ID:isGLoVT40
PL1守ってるなら常時1.35倍出るAMDより良いんじゃね
まあ現実はUnlimitedだったりBFBだったりするわけだが
0973Socket774 (アウアウウー Sa67-tD/8)
垢版 |
2020/06/10(水) 07:35:24.00ID:EYKDp0C0a
>>959
じゃんぱらだと使用済は完品上限53000、付属品無しのバルクで5万。
https://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=264323

ヤフオクだと落札自体は8万が多いけど殆ど未使用かつ入札一桁なんであんま変わらないんじゃないかね。
今一番入札多いのですら今日夕方終了で54000円程度。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c829862625
0975Socket774 (ワッチョイ 2373-E0Y3)
垢版 |
2020/06/10(水) 07:55:36.41ID:CFUAa90Y0
“Comet Lake-S”のPL1, PL2, Tauの値
https://www.tomshardware.com/news/intel-pl1-pl2-tau-10th-gen-comet-lake-processors
 
爆熱死の夏、緊張の夏
.    ____
    |\_\       /\ 淫厨 /ヽ
    |IN|.◎.|〜   /'''''' u ゚ '''''':::u:\
    |л.: | 〜   |(一),゚  u 、(一)、゚.|
      \|.≡...| 〜   | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
        ̄ ̄ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。:|
        〜     \_゚`ニニ´ _::::/
                /  ゚ u 。 \
                 |゚ / ・   ・ ヽ |
                 | | 。 ゚ u |゚ |
                 \\=====/ノ
                 (m)  (m)
                 (__)(__)
0980Socket774 (ブーイモ MM27-Xi09)
垢版 |
2020/06/10(水) 08:25:25.41ID:pkinqbKEM
250Wを56秒間もブーストするってやべぇな

要は2990WXをブースト無しで56秒間ブン回した時と同じ発熱量になるように設定してるって事だろ?そりゃアッチッチだわ
0984Socket774 (ワッチョイ 6fc0-3x7T)
垢版 |
2020/06/10(水) 08:45:11.53ID:thkrIdVy0
Z490買ったから今まで使ってたZ390フリマで売ったんだ。そしたらうっかりM.2 NVMe付けたまま発送してしまった…
サイズはWD BLACK 1tb

ヒートシンクの下に付けてある事すっかり忘れてた
まあいいやもう
0985Socket774 (ブーイモ MM27-Xi09)
垢版 |
2020/06/10(水) 08:48:58.15ID:pkinqbKEM
2990WXをゴミというのは勝手だけどそのゴミにマルチスレッド性能で歯が立ってないCPUに言われても困る
0988Socket774 (ワッチョイ 7310-9Ra7)
垢版 |
2020/06/10(水) 09:17:07.61ID:nlZzwE8v0
英語読めない高学歴(笑)
5ch張り付きの高収入(笑)




ひょっとしてIntel信者ってイジメられ過ぎて脳みそ壊れたんか???
0989Socket774 (ワッチョイ 031d-P9YK)
垢版 |
2020/06/10(水) 09:28:03.97ID:cEokDWGj0
発売日に興奮して買ったけど我に返ってみれば数fpsとか馬鹿みたい事しか取り柄無いから
10900KとZ490メルカリに放出するわ 買いたい奴は張っとけよ
0992Socket774 (ワッチョイ 3373-miaX)
垢版 |
2020/06/10(水) 09:42:23.68ID:ZrDHBsQj0
たかがちょとのfpsの為に250wってアホだよなあ
fpsが良くなったところでゲームの腕前が上がるわけじゃないし、まあ電気代は上がるけどw
0994Socket774 (アウアウカー Sac7-c6bq)
垢版 |
2020/06/10(水) 10:53:09.63ID:aBLkhLFma
アムダーがここぞとばかりに暴れてて笑う
まあこれまで散々鬱憤溜まってたんだろうなぁ
0997Socket774 (スフッ Sd1f-ZGMw)
垢版 |
2020/06/10(水) 11:05:16.11ID:H0QDxC5Pd
他スレじゃIntel信者がコピペで暴れまくってて笑う
リアルでキチガイってネットでもキチガイなんだよな笑
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 16時間 15分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況