X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part316

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 2be5-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:41:48.37ID:XZghHiLW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。.
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイ(IPあり)が有効化され、1行目は消えます。

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。

※RYZENスレッドは当面繁忙期となります。
急ピッチでのスレ進行が予想されるので、スレを建てられそうな方は積極的にスレ建てを宣言の後、速やかにお建てください。

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part102【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1589208082/

【AMD】Ryzen メモリースレ 26枚目【AM4】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1585190487/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part42
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1589611110/

RYZENオーバークロック報告スレ7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584777466/

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part315
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1590595994/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 59e5-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:43:31.93ID:XZghHiLW0
■ Ryzen 3000シリーズ Processor (Matisse / 7nm / Socket AM4) ※PCIe Gen4対応.

         コア/スレッド   定格/TC   L3  TDP  クーラー   日本発売日
  Ryzen 9 3950X  16/32 .   3.5/4.7GHz  64MB  105W 無   $749 2019/11/30
  Ryzen 9 3900X  12/24 .   3.8/4.6GHz  64MB  105W 付D  $499 2019/07/07
  Ryzen 9 3900  12/24 .   3.1/4.3GHz  64MB  65W  無   OEM  2019/09/30
  Ryzen 7 3800X  8/16    3.9/4.5GHz  32MB  105W 付D  $399 2019/07/07
  Ryzen 7 3700X  8/16    3.6/4.4GHz  32MB  65W 付D  $329 2019/07/07
  Ryzen 5 3600X  6/12    3.8/4.4GHz  32MB  95W 付A  $249 2019/07/07
  Ryzen 5 3600   6/12    3.6/4.2GHz  32MB  65W  付@  $199 2019/07/07
  Ryzen 5 3500X  6/6     3.6/4.1GHz  32MB  65W  付@ $159 2019/09/30(China)
  Ryzen 5 3500   6/6     3.6/4.1GHz  16MB  65W  付@  $129 2019/09/30
  Ryzen 3 3300X  4/8     3.8/4.3GHz  16MB  65W  付@  $120 2020/05/21
  Ryzen 3 3100   4/8     3.6/3.9GHz  16MB  65W  付@  $99  2020/05/21

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・1CCD = 2CCX(Core Complex)
  ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成
0003Socket774 (ワッチョイ 2bcf-vr5I)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:50:59.68ID:l5TEzJQG0
あああああああああああああああああ!!!

zen3まだかな
0004Socket774 (ワッチョイ db10-Jxtf)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:51:07.42ID:3dU/gEGK0
■■■ 製品ラインナップ Ryzen (ライゼン) CPU ■■■.

       ※要グラフィックスボード

 ■ Ryzen 1000シリーズ Processor (Summit Ridge / 14nm / Socket AM4) ※初代RYZEN
            コア/スレッド   定格/TC    XFR    L3   TDP  クーラー  日本発売日
  Ryzen 7 1800X  8/16  .  3.6/4.0GHz.  4.1GHz   16MB  95W  無?  $499 2017/03/03
  Ryzen 7 1700X  8/16  .  3.4/3.8GHz.  3.9GHz   16MB  95W  無?  $399 2017/03/03
  Ryzen 7 1700   8/16     3.0/3.7GHz  3.75GHz 16MB  65W  付?  $329 2017/03/03
  Ryzen 5 1600X  6/12     3.6/4.0GHz  4.1GHz   16MB  95W  無?  $249 2017/04/11
  Ryzen 5 1600   6/12     3.2/3.6GHz  3.7GHz. 16MB   65W  付?  $219 2017/04/11
  Ryzen 5 1500X  4/8     3.5/3.7GHz . 3.9GHz. 16MB   65W  付?  $189 2017/04/15
  Ryzen 5 1400   4/8     3.2/3.4GHz  3.45GHz  8MB  65W  付?  $169 2017/04/15
  Ryzen 3 1300X  4/4     3.5/3.7GHz  3.9GHz   8MB  65W  付?  $129 2017/07/28
  Ryzen 3 1200   4/4     3.1/3.4GHz  3.45GHz  8MB  65W  付?  $109 2017/07/28

(Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4) 
Ryzen 5 1600AF  6/12    3.2/3.6GHz  3.7GHz. 16MB  65W   付?   $85 2020/05/16
0005Socket774 (ワッチョイ b958-ydr7)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:51:38.49ID:cAtHjUoT0
長い議論の末に辿り着いたのは3600Xがゲームキングってことでいいの?
0006Socket774 (ワッチョイ db10-Jxtf)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:51:51.42ID:3dU/gEGK0
■ Ryzen 2000シリーズ Processor (Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4) ※通称 ZEN+
            コア/スレッド  定格/TC     XFR    L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 7 2700X   8/16   3.7/4.3GHz   4.35GHz  16MB  105W  付?  $329 2018/04/19
  Ryzen 7 2700   8/16   3.2/4.1GHz  4.15GHz  16MB  65W  付?  $299 2018/04/19
  Ryzen 5 2600X   6/12   3.6/4.2GHz  4.25GHz  16MB  95W  付?  $229 2018/04/19
  Ryzen 5 2600   6/12   3.4/3.9GHz  3.95GHz  16MB  65W  付?  $199 2018/04/19

  注:X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
    Core コンプレックス (CCX)
0007Socket774 (ワッチョイ db10-Jxtf)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:52:40.90ID:3dU/gEGK0
■ Ryzen 3000シリーズ Processor (Matisse / 7nm / Socket AM4) ※PCIe Gen4対応.

         コア/スレッド   定格/TC   L3  TDP  クーラー   日本発売日
  Ryzen 9 3950X  16/32 .   3.5/4.7GHz  64MB  105W 無   $749 2019/11/30
  Ryzen 9 3900X  12/24 .   3.8/4.6GHz  64MB  105W 付?  $499 2019/07/07
  Ryzen 9 3900  12/24 .   3.1/4.3GHz  64MB  65W  無   OEM  2019/09/30
  Ryzen 7 3800X  8/16    3.9/4.5GHz  32MB  105W 付?  $399 2019/07/07
  Ryzen 7 3700X  8/16    3.6/4.4GHz  32MB  65W 付?  $329 2019/07/07
  Ryzen 5 3600X  6/12    3.8/4.4GHz  32MB  95W 付?  $249 2019/07/07
  Ryzen 5 3600   6/12    3.6/4.2GHz  32MB  65W  付?  $199 2019/07/07
  Ryzen 5 3500X  6/6     3.6/4.1GHz  32MB  65W  付? $159 2019/09/30(China)
  Ryzen 5 3500   6/6     3.6/4.1GHz  16MB  65W  付?  $129 2019/09/30
  Ryzen 3 3300X  4/8     3.8/4.3GHz  16MB  65W  付?  $120 2020/05/21
  Ryzen 3 3100   4/8     3.6/3.9GHz  16MB  65W  付?  $99  2020/05/21

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・1CCD = 2CCX(Core Complex)
  ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成
0009Socket774 (ワッチョイ 2bcf-vr5I)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:57:36.30ID:l5TEzJQG0
ゲームしながら色んなこと(ネット・ゲーム録画など)するから、8コアは欲しい
0010Socket774 (ワッチョイ 2bc0-ERjV)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:01:32.45ID:jEZJyMzG0
3300xをアマゾンで注文したら1600afがアークに来たもんだからそっちも買っちゃった…
ゲームなら3300xって言われてるけど、初めての自作だから安く済む1600afでも良いよね?
絶妙に悩ましいなぁ
FHD60fps出せれば充分だと思ってるけどグラボはRX570でいいかな
0016Socket774 (ワッチョイ 919c-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:24:15.38ID:J8QgOpiE0
3300Xだろうねその用途だと
RX570はゲームによってはだいぶ設定落とさないとFHD60fps張り付きには出来ないからな
freesyncとかない場合少し40fpsぐらいに落ち込むだけですごいストレスになる
0018Socket774 (ワッチョイ 51cf-0bx1)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:28:06.17ID:T+jZ0FgQ0
60fpsに拘るなら頑張って1660 superの方がいいんじゃない
rx570はゲームによるけどグラフィック設定下げないと60fpsでないよ
0020Socket774 (ワッチョイ 93fa-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:34:08.31ID:dejUMuos0
いや普通にその価格帯ならRX5500XTかRX5600XTでいいと思う
今ならゲーム3本貰えるし普通に考えて2万近く得する計算
0023Socket774 (ワッチョイ 2bc0-ERjV)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:38:37.26ID:jEZJyMzG0
1660sと3300xがいいとのことなのでそれにしますありがとうございます
メモリのクロックとかいろいろ考えなきゃいけないことあって大変だ
なれたら楽しくなるんだろうけど
0024Socket774 (ワッチョイ 13f5-zQIR)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:42:58.75ID:Gc1qn5ko0
>>23
YouTubeで欲しいCPU、欲しいGPU(グラボ)で検索すると
流行りのゲームで動作確認してる動画山程出るから見るのおすすめ
丁寧な動画作りしてる人は説明欄でそれ以外のパーツも解説してたりするから指標になるかも

そして個人的にも3300xと1660sの組み合わせおすすめ
どちらも100%近い仕事しててバランスが良いと思う
0025Socket774 (ワッチョイ 09e8-50CE)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:47:45.24ID:djQxA6+M0
参考にしてはいけないYouTuberもいるので注意
パーツを実際に買わずただ画像編集して動画にしただけの人
ブタ
0027Socket774 (ワッチョイ 93dc-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:53:03.97ID:Fz44j15K0
AMD に追いつめられるといつも爆熱路線に走る intel……

未央「全然違うじゃん!」
淫厨P「……」
未央「言ったよね!?Comet Lake-S はTDP 125Wって!Max300Wは何?」
淫厨P「間に合わせで出した 14nmプロセス…当然の結果です…」
未央「もういいよ!私、360mm簡易水冷クーラー買ってくる!」
0028Socket774 (ワッチョイ 2bbe-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:57:47.01ID:IMVDgHU30
>>26
フルセットだと10万は結構厳しいかも
決めていく順番はモニター→GPU→CPUの順番で決めればいいけど悩ましいことになりそう
それでもフルHD144Hzモニタに1600AF、GTX1650くらいはいけるのかな
流行りのEスポ系ゲームって軽いからね。更に設定落とせば普通に遊べるだろう
0029Socket774 (ワッチョイ 51cf-a1I9)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:58:02.04ID:GGn5U4Lk0
FF14やろうかと思ってるけど3300Xで十分だな
今がFX4300だしw
最下位グレードでも格段に速い気がするわ
0035Socket774 (テテンテンテン MM4b-35ec)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:14:42.34ID:qxx9bbHbM
>>33,34
ググれゆとり
0038Socket774 (テテンテンテン MM4b-35ec)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:19:05.43ID:qxx9bbHbM
>>37
atom脳には説明ムリムダ
0043Socket774 (ワッチョイ 5b6a-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:25:06.83ID:psvSCowe0
【北朝鮮】 金正恩の「ダチョウ様」が大量死…スッポン処刑の悪夢よぎる 2020/05/28 [朝一から閉店までφ★]

スッポン処刑が激しく気になった
0047Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:05:24.97ID:CsevMxDMa
人気記事になってる辺り、今頃喰いついて来てる金欠コスパ厨多いんだろうなという気がする。そりゃ売り切れるわ。

エルミタージュ秋葉原@hermita_akiba

今週の人気記事#2▼異色の格安6コアCPU「Ryzen 5 1600 AF」の実力を検証(エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.863)
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0505/346819
19:37 - 2020年5月30日
0051Socket774 (ソラノイロ MMab-GJKo)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:29:23.91ID:GOE6xXR3M
レイトレってどうなんだろね?
旧型グラボと3900Xの組み合わせで、9900K+2080Titanum超えのスコアは出てるんだけど
ゲームの対応にも依るだろうけど、そんなに良いものなら買い換えたいな
0052Socket774 (ワッチョイ 9158-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:33:08.71ID:PKu7zg0S0
実際のところ日本で買う場合全然コスパ良くないのがな
例として3700xの日本最安が約4万、米最安が270$
1万以上上乗せされてるんよ
0053Socket774 (ワッチョイ 41b1-gdGh)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:34:02.97ID:kGz4ost40
>>Waveterminal192X
ハードオフにドーターボード込で売ってたから確保したけど
デカイ標準フォーンプラグなのが謎すぎた
0055Socket774 (ワッチョイ 41b1-hLa7)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:37:17.63ID:J8mx4JA80
>>52
面倒な手続きを代行してくれてると思ったら1万くらい払うわ
43000円の頃に3700Xを買ったけど後悔なんてしてないし十分満足してる
0056Socket774 (オッペケ Sr8d-k8HR)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:46:19.34ID:oIvusUsNr
1600AFって例えるならターボ付きの軽自動車みたいなもんだな
これだけパワーあれば十分じゃね?安いし ということを突き詰めたCPU
サブ組むには良さそう
0057Socket774 (ワッチョイ b958-doRc)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:52:42.37ID:q4GH9XDV0
イラスト目的でpc組んでる人いない?
B5漫画原稿600dpiで50枚分、A2サイズ350dpiで3D素材使用
このくらいでサクサク動くような性能にしたいんだけど、
どのくらいのが一番コスパいいのか知りたい
どこ覗いてもゲーム性能の評価しかないんでよくワカンネ
1600af仮押さえしてあるんだが買ってええんか?
0058Socket774 (ワッチョイ 41b1-gdGh)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:52:58.60ID:kGz4ost40
>>54
i5と比べると不利なだけで価格的な対抗はi3だから普通に勝ってるという
なお4スレッド以下の負荷のゲームは負けるがそもそも古いゲームが大半なので1600afでもプレイ不能とはならない模様
https://youtu.be/ZZdz8WXEli8
0059Socket774 (ワッチョイ 93b1-upCQ)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:02:35.11ID:hsf0Eies0
マルチ派は1600AF、シングル派は3300Xを選べて、どっちも安いなんて、
こんな良い時期はなかった気がする。ただし自分はZen3, Zen2APU待ちなのでグッと堪える。
0063Socket774 (ワッチョイ 93b1-upCQ)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:18:44.79ID:hsf0Eies0
>>57
クリエイティブ系でのパーツ選びって悩むよね。
とにかく金掛けろ的な風潮あるし、考えなしにCAD用にQuadroじゃなくてGeforce買っている人までいるし、
そもそもソフトの特性によるだろうし、きっと情報収集しても難しいと思うよ。自分ならまず安く作って様子みて、後でアップグレードする。
0064Socket774 (ワッチョイ 39eb-MbOy)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:22:05.87ID:yMuX090z0
>>56
いやいやいや型落ち普通車が半額になった
早い者勝ちでどうぞ だろ
自動車で例える奴ってなんでこうなの?
0066Socket774 (ワッチョイ 13b1-ytjY)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:33:52.08ID:wlqoG+Sv0
俺が店員に聞いた限りでは1600AFはスポット、33000Xは入荷量の多い少ないはともかく通常の商材と言っていた
つまり330Xは待ってれば買えるし値引きもあるが、1600AFはこのまま土のこのようにいなくなるだけや

>>56
アクア100万円引きみたいなもんやな
0068Socket774 (JP 0H23-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:53:16.37ID:fa0MkqQSH
CCXまたぎも糞も
RYZENだってノーガードで
地力に任せて投機的先読みしまくれば
ゲームだってインテルに優るだろうよ
0070Socket774 (ワッチョイ 4b73-Szzt)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:00:09.40ID:Wt3xOc7H0
>>63
CINEBENCHのopen GLのスコア見てみなさい
GTXでもRTXでも少なくとも150fpsはあるだろう
なんでクアドロとか使う必要あるのかね?
大体RTXからは全てRTXより上の上位版しかない
0074Socket774 (ワッチョイ 2bdc-FJOy)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:05:03.92ID:W+LxzWVJ0
>>69
そんなあなたに3900Xのエコモード
0075Socket774 (ワッチョイ 4b73-Szzt)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:09:03.27ID:Wt3xOc7H0
>>74
確かに。しかしそれだと早くしたいという欲望に勝てず
無限では冷やしきれなくなって悩みます…
常にハイパフォーマンスなのです。
3700Xでも全然足らずいつも処理に20分待ち
まあintel4coreなら半日かかりそうですが
0076Socket774 (ワッチョイ 130a-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:10:19.67ID:Tb8TlbGY0
無在庫だけどひかりTVで受注お取り寄せできるっぽい
0079Socket774 (ワッチョイ 4b73-Szzt)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:17:14.07ID:Wt3xOc7H0
>>74
そうですね…考えてみたら
3900Xの65Wモードにして温度計測したらいいかも
無限に前に2重逆転ファンを追加して様子見てみるのも手ですね。駄目そうだったら65Wモードにする。それがいいかも
0081Socket774 (ワッチョイ 2bdc-FJOy)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:23:14.14ID:W+LxzWVJ0
>>79
あとは有志の電源プランで自分の環境で一番最適なのはどれかいろいろ試すのも手かも
0082Socket774 (ワッチョイ d34c-w12y)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:26:07.20ID:t0y9mMdd0
>>80
うちは当初、無限+3900Xだったけれど、cTDP105Wでは負荷をかけるとお話にならないので
NH-U12Aに替えた

cTDP65Wに絞れば、無限でも行けそうだけれどね
0083Socket774 (ワッチョイ b958-doRc)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:28:46.48ID:q4GH9XDV0
>>60-63
3600辺りが妥当なのか、もっと下げていいもんか
悩むけど意見参考にもうちょい考えてみることにしまつ
とんくす
0084Socket774 (ワッチョイ 9384-8DLB)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:33:51.42ID:65Asfi+20
1600AFが売れているっていうことは前世代の2600よりも低性能なCPUでも
値段が安けりゃ満足する人が沢山いるってことだな。
0087Socket774 (ワッチョイ 5bf0-kqH2)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:42:09.28ID:IAih3WLu0
56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 133b-GHmW) sage 2020/05/30(土) 18:20:56.83 ID:0CW6Toeh0
2700xを3300xに入れ換えたらGTX1070のシネベンチが100から160に激上がりした
0090Socket774 (ワッチョイ f1b1-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:04:09.67ID:Tj+ewGEo0
>>83
SAIを使ってる分には6700で不満がなかったから3600あたりでも十分だと思う。
クリスタやフォトショは使ってないからわからない。Kritaはちょっと重いと思った。
ちなみに3500が6700と大体同じで3600だとその五割増しくらい
0092Socket774 (ワッチョイ 9376-lbtW)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:08:25.92ID:OyxijISo0
>>80
無限にこだわらないで上のクラスのクーラーにしましょう
ノクチュアとかアサシンにすればいいんじゃないの
65wじゃなきゃいやだということなら仕方ないが
0094Socket774 (ワッチョイ b958-I/K0)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:26:10.31ID:xRN+G5KP0
バランスで考えると3700xなんだけど、恐らくゲームしかやらんであろう俺は9700kとどっちがいいのか迷う......
0100Socket774 (ワッチョイ d3e8-bxh1)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:39:52.84ID:SrdNNkmW0
>>94
マルチスコアは9700とあまり変わらずゲーム性能は3700Xとあまり変わらない3600に落として他に予算回すのはどう?
0103Socket774 (ワッチョイ d184-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:52:04.76ID:f+0HLkPw0
3100は本体価格10K以内ならAVX2のネイティブ対応他Zen2のフル機能使えて新Ryzen入門機として有能
本来なら1600AFと同価格帯なのに不憫な子
0106Socket774 (ワッチョイ ab76-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:56:53.77ID:J2aMBams0
>>101
それが情弱の情弱たる所以だろう
1600AFは完売だらけで買えず2600投げ売りも終わってもう出てこないから結局指咥えて見てるだけ
0107Socket774 (ワッチョイ 13b1-ytjY)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:58:50.88ID:wlqoG+Sv0
商売の要点が1600AFの値段に表れてるからな。古いつっても6コア12スレッドが9980円税抜は大きい。端数は税金だしって割り切れて、1万で買ったみたいな錯覚に浸れる。これが4コア8スレだったらこうはならん。

13000円とか15000円にかかってくると動きは途端に鈍くなる。迷う要素が増えるからな。まあ8コア16スレッドなら分からんがね

それにしてもGTXは安くならんな
0108Socket774 (ワッチョイ c173-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:11:03.08ID:xmZEdfyo0
Gigabyte Unveils Pricing For Its AMD B550 Motherboards ? Options Range From $99 To $279 For AMD’s Ryzen CPUs
https://wccftech.com/gigabyte-b550-motherboards-prices-specs-detailed/
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
0109Socket774 (ワッチョイ 4976-4KSb)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:12:05.42ID:rH6anxWY0
>>106
俺は7月7日の解禁日に初期ロットの3700X手に入れてるから
今はビール飲みながら毎日お前らをニヤニヤしながら見てるだけ
0110Socket774 (ワッチョイ c173-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:15:13.47ID:xmZEdfyo0
AMD製CPUロードマップ
2020年
7nm+のZEN3(IPC15%向上+消費電力減少)

2021年
5nmEUVのZEN4(コア数増+AVX512対応+DDR5対応)※ソケットAM5

2022年
5nmEUV+のZEN5※ソケットAM5

2023年
3nmEUVのZEN6(アーキ拡張)※ソケットAM5

2024年
3nmEUV+のZEN7※ソケットAM5
0113Socket774 (ワッチョイ f1b1-LRb3)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:20:40.13ID:DozbiKAb0
Sandyのi5から3300Xにしたら動作キビキビで最高だわ
ついでにマザボもメモリもグレードアップされたし
AMDのおかげで毎日が楽しくなった
0115Socket774 (ワッチョイ b37e-/0GI)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:35:01.60ID:ymbkpNyi0
ようやくメルカリで19000円で1600AF入手できたわ
安いからって群がる情弱乞食多すぎてマジ迷惑だわ
0123Socket774 (ワッチョイ 9376-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:40:21.78ID:Pzj30FeS0
ネタだろうけどそんだけ転売厨がいるってことは
まじで買っちゃう奴がいるってことだろうからなぁ
0124Socket774 (ワッチョイ b958-I/K0)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:43:15.93ID:2j8mqZGp0
あんま詳しくないんだけどVRってマルチスレッド性能高い方がいいの?そんだとryzen買いなんだけども
0125Socket774 (アウアウエー Sa23-/O5P)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:50:36.70ID:ww9Fwn16a
VRは高解像度な要求されるのでほとんどの場合GPUがボトルネックになる
GPUがボトルネックになっている状態ではCPU性能はほぼ関係なくなる
極論言ってしまえばRyzen3でもいい
0127Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:51:47.88ID:jEs+f+SF0
もうそろXtが発売すると言われてんのに
ZEN3なんて待てねーよ
出るとしても来年だろ

ロードマップ(笑)とかソースないし
だいいちXTを予想してない時点でガセだろロードマップなんて
0131Socket774 (テテンテンテン MM4b-35ec)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:04:01.73ID:9WXLDD1/M
1800BBAFが1万ちょっとで発売されたら逆行になるが買っちゃう自信があるw
0132Socket774 (ワッチョイ 93b1-YHRm)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:23:15.28ID:OIOofzBp0
オクとかで1600AFが結構出てるってことは
買ったのテンバイヤーだらけじゃないの?
潰しあってどうぞ
0133Socket774 (ワッチョイ 132d-4qmJ)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:23:39.51ID:Pk36UkqN0
3600買おうと思ってたけど、ゲームするだけなら1600afで十分かな?
0134Socket774 (ワッチョイ 4976-4KSb)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:26:31.42ID:rH6anxWY0
>>133
1600AF売りたい転売屋だろお前w
げーむするだけなら3300Xだし、お前が出品してる1600AFはその値段じゃ売れんよ
0135Socket774 (テテンテンテン MM4b-35ec)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:27:00.65ID:8Bkmh9wTM
AFをアナルファックとか言ってる下品なヤツいるけどあれはBBAFだからな
ババアファック
0136Socket774 (ワッチョイ a1dc-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:31:24.66ID:bJ8yr8zq0
アナルファックはZen+の在庫処分品で今後の生産はない
3300Xは現行品のワケあり商品の半端物処分品なので今後もある程度流通する商品
0137Socket774 (ワッチョイ 132d-4qmJ)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:37:05.58ID:Pk36UkqN0
>>134
転売や?
何言ってんだお前?
0139Socket774 (ワッチョイ b973-hMDj)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:45:17.82ID:tj8N0b6M0
コスパ重視のものを転売価格で買う意味がわからんのだけれど
それでもフリマアプリなんか見るとそれなりに売れちゃうんだから
そりゃ転売屋はいなくならないわって
0140Socket774 (テテンテンテン MM4b-35ec)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:48:18.62ID:wuvQsj3tM
検討したところで1600AFが入手出来るのかとは思う
0142Socket774 (テテンテンテン MM4b-35ec)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:55:38.21ID:wuvQsj3tM
目利き出来るヤツは2600が12980円だったとき買ってるしな
0144Socket774 (ワッチョイ db73-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 02:02:42.79ID:wAsTCWdv0
今更このスレで型落ち6コア相手に悔しいとか言ってるの新規さんだけやで
Zen3までずっとこんな感じなのはちょっと勘弁願いたい
0145Socket774 (ワッチョイ 4976-4KSb)
垢版 |
2020/05/31(日) 02:08:33.86ID:rH6anxWY0
そもそも1600AFとか3300Xなんか興味ないしな
手に入らないも何も話題が無いから遊んでるだけなのに
悔しいも糞もあるかよw
0146Socket774 (ワッチョイ 9976-2nDV)
垢版 |
2020/05/31(日) 02:17:53.51ID:mUJ9kOS50
いや本当に目利き出来るやつは初代1700を買っててあと5年使い続けるだろうな
0147Socket774 (テテンテンテン MM4b-35ec)
垢版 |
2020/05/31(日) 02:22:07.02ID:wuvQsj3tM
それ目利き出来てないだろw
0149Socket774 (ワッチョイ a1dc-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 02:32:06.10ID:bJ8yr8zq0
スマホによってOSは買うものじゃないって認識が広まって
Windowsもアップグレードという名の実質無償化してる
今現在も無償アップグレードしてるがMSは公式には明言はしてない
秋葉の店員もタダでアップグレード出来るとハッキリとは言わないがWin10を買うヤツはアホだと思ってる
0150Socket774 (ワッチョイ 5976-1BKT)
垢版 |
2020/05/31(日) 03:01:05.42ID:2+RXkh/Y0
Ryzen5 1600AFは、なんと!Ryzen5 2600として認識させて動かせます。
https://www.youtube.com/watch?v=t-4Apk2UvPM
今回の検証は、、1600AFの中身は、Ryzen5 2600とほとんど同じだと思われますので、Windowsが1600AFではなく2600で認識するんじゃないかという疑惑です。
間違って認識したとしてもはたして2600のクロックで動くのかという問題もありますので、、疑惑に迫っていきたいと思います。
0153Socket774 (ワッチョイ 0181-IrWW)
垢版 |
2020/05/31(日) 03:11:08.69ID:Zc3GjsYi0
>>32
18000円オーバーのGDDR6版1650勧めるとかどうなのよこれ

まあ初めてのPCならwindows買うのは仕方ないけど、リテール版じゃなくてDSP版Home(相場15000前後)にすれば1660に
さらに3500→3300Xにしたり(在庫あるか知らんけど)、電源をブロンズ品にしたりすれば(在庫あるか知らんけど)1660Sにも手が届きそうじゃん?
0154Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 03:43:53.00ID:onufNGsXa
>>140
まだネットとリアル店舗で粘り強く探せば手に入る可能性はあるな。
ただ中旬ほど楽には手に入らないしモニターの前で待ってるだけじゃ無理。

>>101
理由は簡単だろ。「いきなり税別9980」のインパクト。
1万超えると超えないじゃ心象はかなり違うし、税込11000円と13000円では意外と差を感じるしな。

後はRyzen自体の知名度か。
今回はRyzen自体が評価されて買われたというよりあちこちで「1万円でこの性能」「「コスパがいい」連呼されてたのも大きいんじゃないかな。

2600の時は発売時ともかくその安くなってた時期にあちこちで話題になってた?
なってなければあまり知られずに終わってるんじゃないかね。
価格com見ると2600が1298だったのは1月下旬辺りからGW前までみたいだし、その頃はzen2で2万切りの3500に目が行ってる人も多かったんではと。
0155Socket774 (ワッチョイ 9158-P48u)
垢版 |
2020/05/31(日) 03:51:00.15ID:c5F/VwSy0
あくまで今のAMD人気ってのはzen2ありきというかzen2がすごいから人気なのであってzen+の1600AFは別に
無理して買うもんではない
ただ6コアで安くね?っていうだけの話
何もわからないやつは3600を買いなさい
0156Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 03:56:48.14ID:onufNGsXa
>>150
ドヤ顔してるけど月頭にはasciiで既出だったんだよなぁ。

>【おまけ】Ryzen 5 2600を装着したあとに1600AFを装着して動かすと、Windows上からは1600AFは2600として認識され、性能もほぼ2600相当になる。
>ただしBIOSをOptimized DefaultにすればRyzen 5 1600として表記される

https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011368/3/
0157Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 04:05:02.83ID:onufNGsXa
>>153
知ってる人なら削れるとこあるけど「お若い10代前半のお客様から10万で144PFS平均のフォートナイト出来るPC言うリクエストを沢山頂戴しますが」だからねぇ。
それに3300Xは1600AF程じゃないけど切れてる店多いし、例としては上げにくいのかも。

ある程度割り切れたり弄れる奴ならSSDかHDDのどっちかにして後々ストレージ追加って手もあるんだろうが…なんか小中学生からのオーダーっぽいしな。難しいか。
0158Socket774 (ワッチョイ 9376-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 04:49:01.41ID:Pzj30FeS0
さすがに1600AFなら俺のサブ1700の方が上だよな多分
OC3.8GHzでメモリOC3400に1660Ti(中古25k)のってるからキッズに羨ましがられるな!
0159Socket774 (ワッチョイ 2bbf-Avjo)
垢版 |
2020/05/31(日) 04:49:36.95ID:XRDL/HXh0
10万貰えれば1万のCPUなら売れるって事だな
メモリとかSSDはだいぶ上がってしまったけど

2600が尼15000円の時の方がマシだったのでは・・
0160Socket774 (ワッチョイ db10-Jxtf)
垢版 |
2020/05/31(日) 05:38:05.70ID:wYPXHzFb0
え?Intel社内じゃAMDに負けてみたりゴミ製品出してどこまで信者が付いてくるかみたいな自傷行為が流行ってんの?
0161Socket774 (アウアウクー MM0d-C3qq)
垢版 |
2020/05/31(日) 05:45:41.64ID:YHlLcnvxM
>>127
複数回線のクズが今日もウソ拡散w
アムド連呼のIntel信者ハンドブックの生態

ハンドブックの使用してる複数回線一覧
ワッチョイ c173-moxv
ワッチョイ c173-lRuO
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200528/MjFkS0k1ZkYw.html
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part39
122 :Socket774 (ワッチョイ c173-moxv)[sage]:2020/05/28(木) 03:20:30.97 ID:21dKI5fF0
>>121 まああるけどって感じ… 別にgen4なんて高望みしないし 速度1800とかでもいいから二万三千円くらいで有名なところ出してくれないかなl
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part315 202 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 17:04:18.93 ID:21dKI5fF0
いらん どっかの誰かも言ってたけど ハイスペと低スペはスレ分けてほしいわ
【LGA1200】Intel Comet Lake Part7【14nm+】 905 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 17:09:25.55 ID:21dKI5fF0
ワイの3700Xはアイドル時50℃だよ しかしゲームしても70以下なのは確実
【LGA1200】Intel Comet Lake Part7【14nm+】 963 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 20:54:12.29 ID:21dKI5fF0
>>959 通報しました
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part315 343 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 22:31:52.45 ID:21dKI5fF0
アムドはゲーマーは絶対に選ばん I
【LGA1200】Intel Comet Lake Part7【14nm+】
994 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 22:35:01.05 ID:21dKI5fF0
nmとかいうくっ!!ーーそどうでもいいのは置いといて ってかんじよな nm?なにそれおいしいの?ナノマシンの略かな? ゲーマーならIntel一択なんだよ だから 意味のない文を書いてIntel糞!アムドすごい!とか言われても で?ってなるだけという
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part315 350 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 22:44:18.60 ID:21dKI5fF0でもゲーマーはアムドなんて見てない
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part315 364 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 23:25:40.61 ID:21dKI5fF0
>>363 ゲームのフレームレートは全く変わらないよ
0162Socket774 (ワッチョイ 9158-UAdq)
垢版 |
2020/05/31(日) 06:11:01.33ID:Sal0VMQb0
今買わないで3600が安くなるの待つのもアリなんじゃね
微妙にジワジワ値下がりしてるし
0164Socket774 (ワッチョイ 2bcf-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 06:16:33.22ID:qcAkqjsf0
すでに寝下がっている3700Xが
組む予定の8月にマザボセットでかなり安くなっていそうなのが楽しみだな
まぁすぐにZen3に載せかえるつもりではあるけど
0167Socket774 (ワッチョイ b1e8-rE0B)
垢版 |
2020/05/31(日) 06:45:45.85ID:zvfdTRc30
モジュール構成は性能的に不利とか当初言われてたのを覆した設計能力
性能を確保したモジュール構成で戦略的販売に即座に対応できる営業力
この時期に1万前半からの格安3100、3300X、1600AFを投入とか以前のAMDからは考えられない
ほんと復活したなぁ
0169Socket774 (ワッチョイ 5102-p+LB)
垢版 |
2020/05/31(日) 07:09:25.39ID:70O7jT+D0
3300X組んだ時点だと発熱高い感じだったけど
グリスが馴染んできたのか落ち着いてきたわ
思ってた以上にええCPUやった
0170Socket774 (ワッチョイ 5b74-YHRm)
垢版 |
2020/05/31(日) 07:19:37.04ID:TVHKBLoR0
普通は上位CPU売る為に下位CPUに比べてベース・ブーストクロックを高く差別化して売るけど
3300Xは世代末期だからできる商法で上位CPUを食う高クロックだからね
多分ZEN3も発売当初は4300Xは設定してこないんじゃないかな
0172Socket774 (ワッチョイ b39d-G3cf)
垢版 |
2020/05/31(日) 07:24:33.45ID:G2v1OQRT0
まあワイは正月に3600を6600円引きで買ったんですけどね
もし1600AFが6600円引きならヤバいですねっ
0177Socket774 (ワッチョイ 9158-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 07:50:53.99ID:ik9XoFw60
AMDって最安値でも3割高い価格なのは生産地関連で関税か何かかかってるんかいね
この差別的な価格をなんとかしないとイメージ悪すぎる
0178Socket774 (ワッチョイ 49d1-Ry/P)
垢版 |
2020/05/31(日) 07:53:26.46ID:q86NVxKB0
3300Xはクロック高いけどコア数的にゲーム中にOSが仕事を始めた場合にどうなるのかっていう懸念がある
買うなら3600~だろうがXTやZen3を控えていて今は時期が悪い
0180Socket774 (ワッチョイ 2b6e-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:11:02.64ID:70XYvWVq0
ぶっちゃけいくらコア増やした所でそれを使いこなすソフトが限定されてるからな
そういう意味では3300xはいい落としどころのCPUでしょぶっちゃけ
0183Socket774 (ワッチョイ 49d1-Ry/P)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:23:29.51ID:q86NVxKB0
3600の値下げを待ちたい
ヤフオクに在庫処分品が大量に出てるからXTと同時に価格改定有りそうな気がする
0184Socket774 (ワッチョイ a1e0-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:32:27.59ID:/FwrkGLH0
>>183
10世代が出たから、4600が出たらまた暴落じゃないの。

貧乏くさい事いっていると、いつまでも買えないけどね。
0185Socket774 (ワッチョイ 4b73-g+xZ)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:34:35.73ID:TYhSL3xA0
アイドルのみの差ではなくゴミZen2では軽作業での消費電力が上がってる報告が低消費スレに出てる
電気代を計算してみたい人はこちらでどうぞ https://www.denkikeisan.com/ryoukin/
 
743 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 21:52:00.17 ID:N1+Y7YtB0
>>741
3570Kから3700Xに買い替えたけど
アイドルと動画再生とかの軽作業で消費電力20Wぐらい増えたわ

748 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 06:50:12.31 ID:ZUDMX5uP0
>>745-746
以前のはz77m-d3h 3570K
今回のはX570taichi 3700x
電源はSUPER FLOWER SF-650P14PE グラボはGV-N1060WF2OC-6GD HDDはst3000dm001 1台でそれぞれ流用
アイドルは55W→72Wぐらいになった
TVtest起動で70W→90W
一番気になったのは軽めのゲームが70-90W台で起動してたのが100W-130Wぐらいに増えた 
正直重いゲームとかエンコとかやらないなら全部で12万くらい出して買った意味なかったな
M2..ssdも買ったけど今までのSSDと体感もさほど違わない
このアイドルの差よりもむしろ軽作業での消費電力の差が大きいことは、
低消費電力スレの住人でX570とX470で消費電力の差が殆どないことを突き止めた人も同じ見解

>AMD X570 Gaming Plus + 3700X
>Intel SuperMicro C7Z370-CG-IW i7 8700K
>
>WMPによる音楽再生時消費電力
>AMD 45W
>Intel 15W
> 
>PowerDVD17Ultraによる1440x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 74〜76W
>Intel 33〜35W
> 
>PowerDVD17Ultraによる1920x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 76〜82W
>Intel 34〜39W
 
 
アイドル高杉w 
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1194/631/g27_o.png
0186Socket774 (ワッチョイ 4b73-g+xZ)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:34:51.79ID:TYhSL3xA0
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/4UyuvW7RPLEjhhjT2AWmp8-650-80.png
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/b58dF9Du7rNkLGKtGpLZLg-650-80.png
https://i.imgur.com/IfP96yC.jpg
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-5-3600/images/power-gaming.png
Zen2のゲーム性能は3600と9400Fで同等なくらい酷いw
 
しかも2年後のZen4まで大きな変化はないw
それまではマルチくらいしか勝てないんだよね…w

Ryzen遅すぎて涙出るw 
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/Fuv76x3JtQS8oo9wVLhwNf-650-80.png

 
これが現実なw
https://i.imgur.com/KacCsfa.jpg
0187Socket774 (ワッチョイ 4b73-g+xZ)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:35:22.98ID:TYhSL3xA0
アム坊のイライラが止まらないw


あーあ
ttps://www.youtube.com/watch?v=CLwbhxckfqc

ゲームのフレームレートが全然違うな
AMDは結局intelには勝てないな

APEX
3900x  148フレーム
i5 8400 164.8フレーム
i5 9900 167.6フレーム
 
farcry 5
 
3900x        119フレーム←6万400円
9400 119フレーム ← 1万9000円
9900k (95w制限)  141フレーム 5万2千円
9700k 147フレーム←3万9千円
0188Socket774 (ワッチョイ d104-JXnu)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:36:13.54ID:+b2a3XEm0
>>112
ゲーム用途的に無駄のないOSとセットで考えると、コンシューマ機は下駄履いた状態だからね。
8Cで普通に組んでもコンシューマ機と戦うのは割と厳しいんじゃないかと想像してる。
なんで自分はこの世代でコンシューマ機を主軸にしようかとボンヤリ。

で、6Cじゃ8C前提でチューンされたタイトル増えてきたらショボーンだろうけど、
その手のタイトル増えてくる頃には8Cももう少し気軽に買えるかな?
0190Socket774 (ワッチョイ 5192-q5YY)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:39:02.03ID:l4ePuYR20
..     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  

SUPER PI 32M (TechPowerUp)
https://g-pc.info/wp-content/uploads/2019/07/super-pi.jpg
■Sandy
2700K 410.98s
■ポンコツRyzen
3900X 519.20s
3700X 523.60s
3600X 527.27s
2700X 551.75s
1800X 610.78s
0191Socket774 (ワッチョイ 5192-q5YY)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:39:23.98ID:l4ePuYR20
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ      モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i     RyzenのOCは無理ゲーだってこと・・・・
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |

RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/

CPU冷却装置 :Bykski XPR-ZEN-AM4(0.5mm) ※この水枕では4GHzはOCCT即落ち
■動作クロック / Vcore : 3.8GHz / 1.369V(offset+194mV LLC2) / cpu70.9℃ / room22℃ / 〜4017rpm
■動作クロック / Vcore : 4.0GHz / 1.456V(offset+230mV LLC1) / cpu73.4℃ / room22℃ / 〜4115rpm
■動作クロック / Vcore : 3900MHz /1.376V
■動作クロック / Vcore : 4GHz / 1.231V(SVI2 TFN), 1.248(VCore), offset+0.03125v LLC2、SOC1.15V(適当)
■動作クロック / Vcore : 動作クロック4Ghz Vcore 1.375v
■動作クロック / Vcore : 4.1Ghz 1.328v
0192Socket774 (ワッチョイ 5192-q5YY)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:39:38.97ID:l4ePuYR20
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

3700X+1060,6GB
23090(笑) ←標準品質wwwwwwww
https://i.imgur.com/gWH3zZC

3700Xの最高品質はこれだ
22522(笑)
https://i.imgur.com/oMNxcfq
 
9700Kと格下の1060-3Gで3700Xを捻り潰してあげましょう
24617
https://i.imgur.com/BpCm3w6
0193Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:43:11.02ID:onufNGsXa
>>176
確かに悪くはないけど執着してまで買うCPUかというと…ねえ。
今6C12Tを活かせる環境の人ならお得だろうけど、そのうち必要になるだろうから程度で買う程のもんじゃないような。
0194Socket774 (ワッチョイ a1e0-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:44:11.85ID:/FwrkGLH0
ゲーミングノートのRYZEN搭載ってまったく意味ないよ。

爆熱、電力爆喰いだものな。

インテルと違って半分も電池が持たん
0195Socket774 (ワッチョイ b973-vZxR)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:44:19.63ID:LpwbmeM90
アムドゴミゼン3000シリーズは深刻なCPUバグ抱えてるからなインテルがーと言うしかないよね
アムドはずっと放置を決め込んでて深刻な状況になってるし酷いよね
https://gigazine.net/news/20191030-amd-ryzen-3000-bug/

AMD第3世代Ryzen、システムが起動しなくなるバグの修正進まず マザーボードメーカに放り投げ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572534465/

AMDの放り投げ体質広く周知される
ゴミゼン3000シリーズは深刻な欠陥があって一部修正不可能ってこと
https://arstechnica.com/gadgets/2019/10/how-a-months-old-amd-microcode-bug-destroyed-my-weekend/
0xFFFFFFFF を返してきた場合は他の乱数ジェネレーターを使うようにsystemdは変更している

それ以外にも脆弱性を含む100以上ある問題点が AGESA ComboAM4 1.0.0.4 で修正されると
マザーボードのパートナーであるmsi が語ったとある情報は伝えている
https://www.notebookcheck.net/AMD-Ryzen-CPUs-to-get-microcode-update-with-100-improvements-this-November.436895.0.html

アムドにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス
0196Socket774 (ワッチョイ b973-vZxR)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:46:43.56ID:LpwbmeM90
単位億ドル 決算発表予定(米国日時)
【intel】   売上高  /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2020年Q1 198.00  /57.00   /70.00      / 98.00
2019年Q4 202.09  /69.05   /72.00      /100.00
2019年Q3 191.90  /60.00   /63.83      /97.09
2019年Q2 165.10  /42.00   /49.80      /88.40
2019年Q1 160.60  /39.70   /49.00      /85.90
20年度第一四半期の決算は売上利益ともに1-3月期の過去最高を記録した。
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx


【AMD】  売上高  /当期利益  /EESC  /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2020年Q1 17.90   /1.62       /3.48    /14.40
2019年Q4 21.30   /1.70       /4.70    /16.60
2019年Q3 18.00   /1.20       /5.20    /12.80
2019年Q2 15.30   /0.35       /5.90    /9.40
2019年Q1 12.70   /0.16       /4.39    /8.31
売り上げは前年同期比で+40%、当期利益は10倍だが、
EESC部門ではEPYCプロセッサーの売り上げの増加したものの、セミカスタム販売の減少により営業損失は2,600万ドル
https://ir.amd.com/


このようにAMDはインテルと違って決算も低成長で期待はずれだったし脆弱性もインテルと異なっていて何も検証されていない問題がある
インテルは完全な緩和策を提供し研究機関と連携しているから安心安全

zenアーキテクチャだって7nmって連呼して持ち上げているけど
正規化してインテルと比較するとインテルの10nmより劣る微細化で嘘だらけってことは無視してインテルの脆弱性がーって騒ぐだけ
野党が桜問題に国会を浪費させるのと同じくらいバカなことをファンボーイはやっている
 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1231965.html

「7nmの半導体」に7nmの箇所はどこにもなかった
https://news.livedoor.com/article/detail/17044867/

https://eetimes.jp/ee/articles/1902/18/news024.html
>微細配線のピッチでみると、Intelの10nmとTSMCやSamsungの7nmは、ほぼ同等であるという。
0197Socket774 (ワッチョイ b973-vZxR)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:47:16.48ID:LpwbmeM90
殆どは脆弱性(各CVE番号)を発表と同時に各CVE番号への対策パッチが配布されてる
故に殆どは脆弱性が有ったとの過去の話です
 
GoogleのProject Zero、バグ開示の新ポリシーをテスト
https://security.srad.jp/story/20/01/10/1521204/
新ポリシーではパッチの迅速な開発のほか、徹底的にバグが修正されること

何故、当初から現在まで緩和(mitigate)と言う言葉を使っているのか?
Micro-Code、OSと個別ソフトの単独での対処では無く
Micro-Code(緩和策)+OS(緩和策)+個別ソフト(緩和策)のトータルで解決される問題だから
IntelはMicro-Codeの緩和しか出せない
以降訴訟を防ぐ為にも緩和(mitigate)を使用し続けている

Looking At The Linux Performance Two Years After Spectre / Meltdown Mitigations
スペクター/メルトダウンの緩和から2年後のLinuxパフォーマンスを見る
ソフト(OS以降)の緩和策によって最も影響を受けると思われるI / Oでは
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=spectre-meltdown-2&num=2
P0ステッピングi7-8700k 3127.00/4064.93=0.76926293933 と23%強の影響が
最新ハード対応Cascadelake i9-10980XE 3134.94/3270.35=0.95859464583 と4%強の影響へと軽減される
総合的なソフト(OS以降)の緩和策によって影響は
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=spectre-meltdown-2&num=11
P0ステッピング以前のCore i7 5960X 86%、Core i7 8700K 84%、 Core i5 9400F 86%、Core i9 9900K 88%,と12%以上の影響だが 最新のハードパッチのCore i9 10980XE 97%は3%の影響

結論
GoogleのProject Zeroが不完全だと判断されれば発表される
Intelパッチは緩和と言われるが各CVE番号に対しては完全な対策です
ハードロジックによるパッチでソフト緩和の影響が残るもののかなり改善が進んで性能低下も収まっています
 
但し、アムドを含む全てのCPUで新たな脆弱性が発見されないと言う事は無い
アムドにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス
0198Socket774 (ワッチョイ b973-vZxR)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:47:50.67ID:LpwbmeM90
Ryzenは脆弱性の塊じゃないか
何が安全だだよ全くの嘘じゃねーか
これじゃ使い物にならん
 
https://www.tomshardware.com/news/new-amd-side-channel-attacks-discovered-impacts-zen-architecture

新しいAMDサイドチャネル攻撃の発見、Zenアーキテクチャへの影響

パフォーマンスを向上させ、消費電力を削減するAMDのL1Dキャッシュウェイプレディクタが関係しています。物理的にアクセスできる攻撃者が機密データを盗む可能性があります

グラーツ工科大学の研究者は、2011年から2019年までのAMD CPUに影響を与える2つの新しいサイドチャネル攻撃「Collide + Probe」と「Load + Reload」を発見しました。
これらには、Threadripper 2970WX(Zen + Ryzen 7 3700X(Zen 2)、およびEPYC 7571

Collide + Probeにより、攻撃者は「論理コアのタイムシェアリング時に物理アドレスや共有メモリの知識なしに被害者のメモリアクセスを監視」できます。

Intelは脆弱性の発見プログラムで認められたら報酬として資金提供してくれている
がしかし、・・・AMDは???

 
AMDの次世代GPUのソースコードが盗まれる、犯人は「100億円以上の価値がある」と買い手を募集 - GIGAZINE  
https://gigazine.net/news/20200326-amd-navi-arden-hacked/
ソースコードを盗まれるインチキ中共アムド
0199Socket774 (ワッチョイ b973-vZxR)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:48:12.31ID:LpwbmeM90
https://gigazine.net/news/20200509-intel-vs-amd-cpu/
>◆セキュリティ 
>ここ数年、MeltdownやSpectreといったCPUの投機的実行に関する脆弱性が多数報告されました。
>違いはIntelとAMDの市場シェアによるものが大きいとAlcorn氏
>は指摘しています
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-09-amd-ryzen-7-threadripper-2011-cpu.html
AMDって脆弱性Intelに比べて対応が遅い
0202Socket774 (ワッチョイ b973-hNEU)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:50:37.90ID:y19Ba0v30
仮にAMDが糞だったとしてもintelがそれ以上に糞な時点でこんなネガキャン何の意味も無いしやっぱノルマみたいなもんがあるのかね?
0203Socket774 (テテンテンテン MM4b-35ec)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:50:49.72ID:Zk4VG39hM
Intelの工作ノルマってキツいんだな
0204Socket774 (ワッチョイ 4176-J3aA)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:52:26.38ID:bKtA2+rl0
IntelのXeonは中国への輸出を過去に禁止した事があるぐらい。
AMDは中国の蘇州で生産。韓国でパッケージングしてた時期もあった。
【PC】 半導体のAMD、蘇州のパッケージングテスト工場を拡張 生産能力
www.emsodm.com/html/2010/11/09/1289280227700.html
AMD蘇州工場が十年間で世界レベル半導体パッケージ ... - 苏州工业园区
www.sipac.gov.cn/japanese/Topstory/.../t20150608_359361.htm
AMD、中国・蘇州に新施設を開設 - ITmedia NEWS
www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/03/news021.html
帰ってきたAMD | 電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞) 
www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2181
米AMD、中国の南通富士通微電子と合弁会社設立で合意  
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-10.../--ifsrr9ctx
0205Socket774 (ワッチョイ 4176-J3aA)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:52:42.70ID:bKtA2+rl0
「中国 企業 合資」で検索すれば違いが出てくる
 
>こいつもだな、intelには支那に開発部門と工場があるのに製造を台湾企業に委託、
Intelは軍事技術の開発に使われるとして中国でのXeon販売にアメリカ政府に制限をかけられてる
そのせいで中国でのXeon販売に忖度する必要がないのと、CPUの開発拠点ではなくチップセットなど他の開発拠点

>一部ライセンス付与しているだけのAMDは中国製とか意味不明な事を何度も書いているからな
対してAMDはEPYC互換CPUを中国にあるAMD51%中国49%資本のAMDの子会社として業績が決算に連結する会社を作っている
こちらはアメリカ政府に中国への販売を制限されていないので現地で作り現地で販売するので中国資本が入らないと妨害が酷い
欠点は会社を解散するときに過半数ではなく株主全員の賛成票が必要なので、
現地にある工場など設備を中国側の株主が納得する形で処分することになる
大体が工場の設備を二束三文で買い叩かれる

https://news.mynavi.jp/article/20180306-595082/
これを出すとIntelも中国企業と提携してると反論してくるが簡単に止められる提携と合資会社はまったく違う
  
ソース
https://japan.cnet.com/article/20345843/
Intel大連の工場は古い世代のCPUやチップセットの工場で最新のCPUは作っていない仕組み
最新CPUを作ってるAMDとは事情が異なる
これは古い記事だが2018年のAMDのEPYC互換CPUの記事でも最新CPUを売るなってXeonの制限はかかったまま
0207Socket774 (ワッチョイ 4176-J3aA)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:53:09.05ID:bKtA2+rl0
「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
 
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
 
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
0209Socket774 (ワッチョイ 4176-J3aA)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:53:54.59ID:bKtA2+rl0
天安門30周年  
米中経済戦争勃発
中共に魂を売ったAMD&google連合軍によるインテルへの言われ無き風説の流布
全部繋がっているんだよ
ダークサイドに堕ちたあむだ〜よ光あるところに戻って来い
グーグル、米政府に華為禁輸に伴う国家安全保障リスク警告−FT紙
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-07/PSPP3H6KLVRI01?srnd=cojp-v2

米グーグルはトランプ政権に対し、中国の華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を進めた場合、米国の国家安全保障を脅かすリスクがあると警告した。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がこの協議について説明を受けた3人の関係者を引用して報じた。
グーグルは禁輸措置の対象から同社を外すよう要請している。
  
  FTによると、グーグル幹部がファーウェイ製スマートフォンで基本ソフト(OS)「アンドロイド」のアップデートができなくなると警告していることを受け、
ファーウェイは自前のOS開発に動いている。
ファーウェイは「極めて迅速に」に開発可能だと説明している。
グーグルは、ファーウェイの修正版アンドロイドがハッキングのリスクに対してより脆弱(ぜいじゃく)になる可能性があると主張した。
0210Socket774 (ワッチョイ a1e0-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:55:55.82ID:/FwrkGLH0
アムダのせいで

性能じゃ勝てないから、コア数増やして、値段倍にした功績は大きい。

クリエイティブな仕事している奴はそもそもアムダなんか使わない。

多コアはエンコードに有利っていうけど、何のエンコードしているのかな。
0212Socket774 (ワッチョイ d9b0-SRiK)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:58:17.19ID:VrJ0GSDL0
吉田製作所 買って悪かったもの
 
・Ryzen TR 2990WX 23万円   (PremierePro不安定) ←ダントツ1位
 
https://m.youtube.com/watch?v=UNMoyt4uJ-g
 
https://twitter.com/netatank/status/1078862235508781056
 
 
自作PC組みまくってる某氏もインテル推奨
https://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY
 
AMDを使わない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM
 
 
あのAdobeですら動作保証外w
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/system-requirements.html
 
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php

>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。

>悲劇やな・・・
 
 
2018年末に開発することを決めましたが、2019年はRyzenのさまざまな問題でデバッグに追われました。最終的に問題が多い製品となってしまったため、量産に持っていくことが叶いませんでした。順調だったら、2019年末には製品として出せたんですけどね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1242443.html
β版扱いのアムゴミw
 
 
https://gigazine.net/news/20200509-intel-vs-amd-cpu/
> オーバークロックやゲーム、ソフトウェアの安定性を求める場合はIntel製CPUがオススメです

やっぱりプロもソフトウェア安定性を指摘するんだよなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0214Socket774 (ワッチョイ 41b1-4D66)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:59:15.65ID:rlKObsHp0
万が一釣られてintelからうつるひとは同価格のAMDマザーを買うつもりであれば、過去の記憶は捨て
耐久性は半分と考えて欲しい
 
つまりintelは低価格帯を避けて中価格を買えばそれで無故障で10年ぐらいは持った
AMDでも安もんマザーそんな気分でいると・・・持たないよ
何故そうなるかと問えばintelは全盛期など数億台も売れた、薄利多売で
もうけることができた。AMDはそこまで規模がおおきくない

cpuを売るためマザーの価格も抑えていきたいのでマザーボードメーカーとしても
うまみはうすい。つまり 
スチールだのタフだのプロとかの文字に関係なく
低価格のマザーはどこも儲けなしのギリチョンの商売な
つまり部品の実装とか検査とかコンデンサの質とかどっかで安くないといけない
付属品をチェックして異様にわびしいようだと・・・苦しいって事
0215Socket774 (ワッチョイ 2bc0-cADK)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:01:27.67ID:JtCJ/J7x0
競争相手がいなくなってAMDが殿様商売を始めるのも嫌やろ?
不本気であってもintel継続に契合していくこと  
我々は脆弱性ガーと難癖付けるとか幼稚な思考は持ちわせていないのでね
0216Socket774 (ワッチョイ a1e0-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:03:29.89ID:/FwrkGLH0
>>211
ノート自体品薄だけど。

3550U機はあるけど

9700H搭載機など在庫はない。

どうせ10世代の後出しじゃんけんで、無い物言われてもな。
0217Socket774 (ワッチョイ f1b1-EV6a)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:04:50.77ID:m4674Jdz0
https://www.techpowerup.com/267064/intel-alder-lake-lga1700-to-feature-ddr5-rocket-lake-thermal-specs-leaked
 
2021 Rocket Lake-S
14nmプロセス
LGA1200 socketを使用
TDP95Wの8, 6-core
TDP80Wで8-core, 6-core, 4-core
TDP65Wで8-core, 6-core, 4-core
“Sunny Cove”ないしは“Willow Cove”によりIPC向上
PCI-Express 4.0対応

2022 Alder Lake-S
10nmプロセス
LGA1700 socketを使用
big.8-core+LITTLE8-coreのbig.LITTLE構成
DDR5-4800メモリ対応(1DIMM/channe)
アーキテクチャ更新によりIPCの劇的な向上
PCI-Express 4.0対応
0218Socket774 (ワッチョイ 2ba2-zI44)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:06:30.37ID:2s7tCpIT0
Intel Core i5-10400 vs Core i5-9400F performance comparison leaks
https://videocardz.com/newz/intel-core-i5-10400-vs-core-i5-9400f-performance-comparison-leaks
 
10400は9400FをシネベンチR15で
シングル8.77% マルチ45.05%上回っている

ゲーミング性能は8700K≧3700Xであり
ベンチスコアは8700K≧10400なので
ゲーミングでは4万円の3700Xと同等の性能が2万円で得られるということになる
  
もちろんCPU温度や消費電力は10400が圧倒的に低いだろう
バリバリのクリエイターや高品質ゲーム配信したい等特殊な用途以外では3700Xも選ぶ理由無くなった
0220Socket774 (ワッチョイ 2ba2-zI44)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:06:50.72ID:2s7tCpIT0
たとえばGTAで10400が110.8、3600Xが105.9だけど
https://i.imgur.com/inQSbIF.png
こっちのレビューだと3600Xが123でと3700Xが124なので10400>3700X>3600Xと分かる
https://i.imgur.com/pGt8I3M.png

Far Cry New Dawnで10400が128.1、3600Xが113.5だけど
https://i.imgur.com/4rKZvU9.png
こっちのレビューだと3600Xと3900Xがどっちも111なので10400>3600X≧3900Xと分かる
https://i.imgur.com/XHDQ6Md.jpg

ちなみに設定はどれも1080ウルトラ
ある程度ベンチ見てると既存CPUと既存CPUの差は大体分かるから新CPUvs既存CPUのベンチが1つ2つあれば他の既存CPUとの差も類推できる
0224Socket774 (アウアウクー MM0d-C3qq)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:11:46.75ID:nRpUP6neM
>>177
実はAMD製CPUの国内販売は「カスク」という会社が代理店になっている
このカスクがカスクの利益を水増ししたのがRyzenシリーズの国内価格
日本中の自作erが米尼等で購入しカスクを倒産させない限り内外価格差は変わらない
まあ10900Kが72000円とどのメーカーのCPUにも内外価格差は発生しているので
AMDのイメージが悪くなる事は無い
イメージが悪くなってるのはIntel信者が5chで頑張ってるIntelのみ
0229Socket774 (ワッチョイ 9311-05E3)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:13:24.56ID:5mf8Oy+J0
リサスーは電力を上げてクロック勝負を仕掛けないな
ちょっと負けても価格でシェアを広げる方針なんだろ
0230Socket774 (ワッチョイ e1fd-UGXz)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:15:34.80ID:/6X2b3ky0
ちょwwwwwwwwwwww天下のAlienwareがデスクトッププロセッサーのIntel Core i9-10900K搭載ノート発売wwwwwwwwwww
https://www.notebookcheck.net/3DMark-confirms-up-to-Intel-Core-i9-10900K-an-NVIDIA-GeForce-RTX-2080-SUPER-64-GB-of-DDR4-RAM-and-2-TB-RAID-0-SSDs-for-new-Dell-Alienware-Area-51m.464412.0.html

これ半分まともなメーカーほとIntelの方が安定していると判断したと証明されたようなもんだろw
0233Socket774 (ワッチョイ a1e0-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:19:51.92ID:/FwrkGLH0
>>224
そもそも、輸送費(飛行機飛んでない)と円レートと消費税考えれば、

内外価格差なんてないに等しい。

だって、72000円以下だと 3900X買わなくなっちゃうよね。
0234Socket774 (ワッチョイ 4b73-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:19:55.86ID:gcZrt8EQ0
インテルから金貰ってやってるならわかる
無償でやってるなら何がしたのか判らんただのバカにしか見えない
0235Socket774 (ワッチョイ 2bbe-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:21:15.48ID:8+Pm+PRn0
流石にスレが見にくいと思ってNG入れたけど、25個もコピペパターンがあるんだなw
凄い情熱だ
0236Socket774 (ワッチョイ b973-hNEU)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:22:14.15ID:y19Ba0v30
しかしこんなネガキャンでしかAMDに対抗できないくらい圧倒するってほんとよくここまで息吹き返したよ
0237Socket774 (ワッチョイ 2bbe-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:24:22.30ID:8+Pm+PRn0
ネガキャンにもなってない
工作ってのは工作だと気づかれたら効果はない
分からないように誘導しなきゃいけないからね
0239Socket774 (ワッチョイ 9158-aaHn)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:31:30.54ID:zQXMhz6/0
俺が100万円ドブに捨てても惜しくない程の富豪ならゲームのためだけにロマン求めてIntel選ぶのもありだったけどさ
ワッパ、電気代、水冷化とか色々と金銭的なデメリット抱えてまで選ぶほどの性能じゃない
0240Socket774 (ワッチョイ b973-hNEU)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:31:35.85ID:y19Ba0v30
確かにその通りだわ
海外のYoutube動画で他よりintelのスコアがやたら高く出てるチャンネルあったりするけどああいうのも工作みたいなもんか
0241Socket774 (ワッチョイ b973-hNEU)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:33:56.77ID:y19Ba0v30
まあああいう動画って大抵詳細なスペック明かしてないからそもそも信用に値しないけど
0244Socket774 (ワッチョイ c173-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:46:12.11ID:LUvLIFfM0
>>185 212
  _____________
    |__/⌒i__________/|
    | '`-イ|::::/ ,,=インテル=、、|:::::::l|  インテル擁護工作の報酬だ
    | ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\  i:::::::!|  今後もしっかり頼むぞ!
    |  | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ:,|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_UU ̄|
                 / 謝 |
                      /  礼 |
                /     |
                  ̄ ̄ ̄
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 淫照工作員 / つ
     / //u ゚ (◎) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(◎) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
0252Socket774 (ワッチョイ 2b76-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:13:53.40ID:JJozud2c0
3300Xの登場で、ロ〜ミドルレンジはAMDがかっさらっていったし、ほんとIntel選ぶ機会なくなったな。
0253Socket774 (ワッチョイ 2bbe-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:17:42.29ID:8+Pm+PRn0
カスク税がある分、日本はコスパがいまいちになってしまうけど
何故かintelがカスク以上の税率をかけはじめた
intelの日本法人は何考えてるのか知らないが、とりあえず売る気ないのか諦めてるかしてるんだろうね
0254Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:21:09.30ID:onufNGsXa
それでもまだGPU付が少ないからオフィス系ではintel需要根強そうだけどな。

amazonの3100、昨日まで6月2日入荷予定だったのが3300Xと共に「通常1〜2ヶ月で出荷します」になってる。
2日入荷分の予約捌けたんかいな。
0255Socket774 (ソラノイロ MMab-GJKo)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:23:45.70ID:vNYACyBDM
はぁ、ファン増設しようと思ったら有るはずのピンヘッダがない
このマザボ代替品がないから修理になるけど、この為だけに水冷パーツ全バラしとか勘弁して欲しいわ
1,000ドルマザーで何してくれてんねんボケ
ちゃんとチェックしなかった自分も悪いけどやめてくれ
0263Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:57:34.01ID:jEs+f+SF0
インテル=任天堂
AMD=xbox

インテル=マクドナルド
AMD=ロッテリア

インテル=人気
AMD=不人気

こんなイメージ
ちなみに日本での話ね
0264Socket774 (ワッチョイ 93eb-MbOy)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:02:02.68ID:rZYHFoLa0
>>262
いや人口が…スマホで十分て傾向もあるし
過去インテルはいい
時代を過ごしたと思うよってだけで
エイエムデーが劣ってるとかそういうことじゃない
ただ勝ち確なのに不遇だなって
0266Socket774 (ワッチョイ 93eb-MbOy)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:10:00.78ID:rZYHFoLa0
>>265
なくなるなんて言って無いし
昔より総数減ったから
せっかく努力実ったのに残念だなって世間話だろ
まあ追い上げる立場とテレワーク効果と給付金で普通に数出て儲かるだろうけど
0268Socket774 (ワッチョイ b973-hNEU)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:18:24.28ID:y19Ba0v30
そういや初代ipad出た時にappleが言ってたな
PCと完全に置き換わるみたいな事
まあ仕事で使われる以上PCが無くなるなんて事は無いわな
0272Socket774 (ワッチョイ 2bbe-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:25:36.09ID:8+Pm+PRn0
今日本人のIT力が落ちてるってPC回帰への動きあるでしょ
小中学生にノートPC配り始めるし
俺の周りもPC音痴だらけだよ
0273Socket774 (ワッチョイ 9311-jVqg)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:48:09.51ID:f3hu5r1n0
コア2デュオの再来とかいうバースの再来より来そうにないものに期待してる淫厨もそろそろ目を覚ましたらどうか
0276Socket774 (ワッチョイ 9374-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:59:47.05ID:tBLtzYEg0
>>271
メスイキスキルだけで生きてるもんな
0278Socket774 (ワッチョイ 9158-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:01:37.25ID:h7haSQBF0
むしろ数が減ったのはタブレットって言うね、やっぱ画面サイズの問題なんだろう
20年後ぐらいにはARメガネに映像飛ばすキーボードに収束するんだろうか
0279Socket774 (アウアウウー Sac5-99mp)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:04:08.44ID:s7rYFHYWa
タブレットは何かするには力不足だしなあ
それならちょっとお札足してタッチ機能付き2in1ノート買った方が色々出来る
0280Socket774 (ワッチョイ 5b10-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:04:49.37ID:FGKqGbm+0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200531/VFloU0wzeEEw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200531/bDRlUHVZUjIw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200531/THB3Ym1lTTkw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200531/Ykt0QTIrcmww.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200531/VnJKMEdTREww.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200531/cmxLT2JzSHAw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200531/bTQ2NzRKZHow.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200531/MnM3dENwSVQw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200531/b1JJMnlvZlow.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200531/LzZYMmIza3kw.html

本日のIntelに雇われたネット工作業者のコピペ


http://hissi.org/read.php/jisaku/20200531/L0Z3cmtHTEgw.html
0282Socket774 (ワッチョイ c173-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:06:30.20ID:LUvLIFfM0
   Athlon  Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4
    ↓     ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓
                             ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
   (・∀・)  ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 |
 〜(淫 (    ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ
   (/(/'      (/     し^ J   ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||
                             ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪
                             ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /      
                             ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \    
                             ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  ) 
0284Socket774 (アウアウウー Sac5-9OPo)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:10:03.45ID:54Q9/znZa
コンテンツを消費する→スマホ・タブレット・PC
コンテンツを製作・提供する→サーバ・WS・PC
メスイキはこの辺正しく理解出来てない上に他を理解しようとしない。だから全部スマホで十分などと妄言吐くわけだ
0285Socket774 (ワッチョイ c173-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:10:27.38ID:jEs+f+SF0
3900XTや3800XTはシングルコアもパワーアップするっていうけど
そんで10700Kよりもゲームのフレームレートは出るのかって話だよね
まあ無理だろうな AMDには
メモリの相性もあるし
0287Socket774 (スッップ Sdb3-I/K0)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:14:32.97ID:ZWZBg4Aod
CPU紹介とか見てると、ゲーム以外にクリエイティブなことしたいなら3700xって文句が多いんだけど、みんなクリエイティブしてるの?
0288Socket774 (ワッチョイ 9374-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:15:31.23ID:tBLtzYEg0
手っ取り早くクリエイティブしたかったら音楽よ!
0292Socket774 (ワッチョイ d916-hMDj)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:29:22.55ID:6Uz2l+KE0
3300X+B550+RX5500XT+M2SSDのお手軽ゲームPCを組みたい
0293Socket774 (ワッチョイ 2bbe-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:29:47.40ID:8+Pm+PRn0
>>287
クリエイティブなことしたいというよりも、コスパ・ワッパでryzenが勝ることが分かってるから売れてるんだろうね
写真や動画をいじる人が多いわけではないだろう
ゲームでも十分実用的だし
0299Socket774 (ワッチョイ 41b1-kFSZ)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:37:21.04ID:ulV+s/nM0
>>290
Deskminiのアップグレードが効かないから、うちは無理だな。2400Gから3400Gなんて意味無いし。
ZEN2APUまだあ??
0303Socket774 (AU 0Had-5VGr)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:50:30.95ID:dcnLnfb6H
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ +  ・
        ∧9700∧ _::::。・._、_ ゚ ・  くやしいのうw
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
       / :::/;: ヽ ヽ ::l  ゝ,n __i  l
  ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
0305Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:00:48.59ID:jEs+f+SF0
エンコードなんてグラボでする
ゲームはフレームレートが大事

そらゲーム好きな人はインテル選ぶよな
AMD選ぶのはちょっとかっこつけたいだけな人かもね
0306Socket774 (ワッチョイ 4b73-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:02:10.76ID:hfitsz050
3600をファンレス運用してるんだがアイドルでも結構熱いんだよな
4400Gがモノリシックで発熱減期待
0307Socket774 (ワッチョイ 4b7e-hLa7)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:03:23.15ID:5wbPjlen0
>>247
出ないんじゃね?
ビデオカード必須だし、どこら辺に需要があるのか分からん
まあ5000円なら何とかってレベル
0308Socket774 (ワッチョイ abf5-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:06:32.12ID:ouCIYEWB0
俺もエンコードには興味ある
今はGPUエンコードが主流なのか?CPUエンコードでx265か?
俺の“9700K”でどこまで“勝負”できるのか気になる
マルチスレッドなしで3700Xに“下剋上”してやるよ
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/cLCtVE8Qc4AKE6H9CqB7Vk-650-80.png
0310Socket774 (ワッチョイ 93eb-MbOy)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:10:53.58ID:rZYHFoLa0
300 Socket774 (ワッチョイ db10-Jxtf)[sage] 2020/05/31(日) 12:41:20.84 ID:wYPXHzFb0
この人大丈夫なの?荒らしなの?
0313Socket774 (ワッチョイ 5b70-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:14:30.83ID:N2a+FAtd0
>>210
性能じゃ勝てないから、コア数増やして、値段倍にした功績は大きい。

そこは「功罪」だろw
やっぱバカは何処まで行ってもバカなんだな。


>>305
現状クソであるCoreを選択しないだけだが?
要は賢いかそうでないかの差だな。
ま、ゲームしか取り柄の無いクソならクソ同士丁度良いんじゃねーの?
0314Socket774 (ワッチョイ 9311-jVqg)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:16:33.66ID:f3hu5r1n0
AMD選ぶのがスマートでスタンダードな今の世の中ではもはやインテル信者が喚いてもノーダメなんだよなぁ
0315Socket774 (ワッチョイ 51dc-ew7n)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:17:37.54ID:fYEQ0CQ00
Intel使うやつにとってはPC=ゲーム機だとしても、他人もそうだと思い込むのはやめていただきたいもんだ
0316Socket774 (ワッチョイ 2bbe-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:22:46.66ID:8+Pm+PRn0
>>301
結局こういうグラフ出されてもマイノリティ用なんだよな
2080ti使って240Hzモニタ用意しろみたいな
世の中そういうPCの使い方するひとは殆どいないからね
9700Kなんてそれより安い3700Xに対してゲームしか優位性がないわけで
だからコスパ・ワッパに優れるryzenばかり売れるようになった
もう自作とサーバー用はintelは相手にならない
ルノアールが流通し始めたらノートPCのほうも逆転していくと思うよ
0317Socket774 (ワッチョイ db73-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:26:07.80ID:wAsTCWdv0
本当にシングルだけで勝負できるのならintelが無理してコアや10コアを出してない
50周年の6コアで喜んでたぐらいだしな
メニーコア戦略は正しいんだよ
intelさえ無視できなかったんだから
0320Socket774 (ワッチョイ db73-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:28:36.77ID:wAsTCWdv0
intel信者はintelに文句言っておけよ
俺たちは4コアでシングル番長がほしかったんだって
なに勝手にコア増やしてんだよと
AMDの戦略に釣られて爆熱にしてんじゃねーぞと
いい加減グリスやめろと

ここまで言ってからAMDsageするなら認める
0321Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:29:30.72ID:jEs+f+SF0
じゃあいいよ
アムドサイキョーでも
んで、XTはただの3000xよりXTのほうがゲームで強いの?

ゲームで何ら変わらんかったなら
インテルに何も追いつけてないことになるからね
0327Socket774 (ワッチョイ 5b73-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:41:51.43ID:mamm2uuX0
ドスパラは店舗ならpaypay決済できるけど、オンラインだと無理だよね
明日からオンライン決済で10%還元(ワンチャン1000%)のキャンペーン始まるんだけど、
ちゃんと対応してくれるんだろうか
0328Socket774 (ワッチョイ 9158-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:43:23.18ID:h7haSQBF0
>>326
横からすまんがスマホやタブレットがコンシューマの市場も駆逐するって言われてて
そうならなかったって話だぞ、コンシューマだけが市場じゃないってのはちぐはぐになる
0329Socket774 (ワッチョイ 93fa-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:45:44.95ID:Wb8+qb+x0
FortniteがAMDの最適化入ってIntelと変わらないフレームレートになったのが決定打だと思う
3600で600fps届くし、240Hzモニタ組み合わせればとりあえずハードウェアに文句つけられない
0334Socket774 (ワッチョイ 9158-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:52:49.27ID:h7haSQBF0
>>331
コンシューマーの話してるからじゃね
車の話してるのに道路走ってるのは車だけじゃないって言ってもちぐはぐだろ
0335Socket774 (ワッチョイ db10-Jxtf)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:00:17.43ID:wYPXHzFb0
>>334
いやだからさ、ID:rZYHFoLa0は最初にPC自体オワコン傾向って言ってるしコンシューマの話しかしてないなんて後付けじゃん
0339Socket774 (ワッチョイ 93fa-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:05:25.76ID:Wb8+qb+x0
お前らなんの話や?
PC市場は縮小してるぞスマホの登場で
縮小してるPC市場でもゲーミングPC市場は伸びてるぞ
今までネット検索するだけの用途だったユーザーがスマホとタブレット使い始めただけやぞ
クリエイティブ向けとゲーム向けの高性能PCはこれからも伸びるぞ
0340Socket774 (ワッチョイ abf5-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:06:54.60ID:ouCIYEWB0
>>316
144hzでも差は出るし
画質設定下げて144fpsターゲットなら2080ti未満のグラボでも差は出るぞ
レンダリングやエンコードやってるほうがよほどマイノリティだろ
0341Socket774 (テテンテンテン MM4b-35ec)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:07:37.21ID:Zk4VG39hM
>>271
高学歴文系が省庁勤めでなにも出来なくてシステム構築を民間に丸投げしてる件の典型だなコイツの考えはw
開発系はPC無しでは出来ないのに
0351Socket774 (ワッチョイ 5bc0-05E3)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:32:25.21ID:3iEY0xwS0
AMD JAPANのツイッターの中の人は残り70人でフォロワー4万人だから待ち遠しいみたい
キリ番でスクショ取る予定だとか
達したらフォロー外したり、フォローしたりして遊ばれそうw
0352Socket774 (ワッチョイ 51d4-ew7n)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:35:11.78ID:EsGjetDc0
ゲームでRYZEN煽るのが通じたのって精々去年の今くらいまでだろうに
今の状況だと正直あっそっていう感想にしかならん
0358Socket774 (ブーイモ MMab-bxh1)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:43:56.88ID:e+AduhSWM
>>348
OCメモリー使ってる自分は近い構成だが不満はない
シティズスカイラインのパワー足りんという特殊事例は発生してるが
0360Socket774 (ワッチョイ a1dc-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:48:20.99ID:bJ8yr8zq0
読売は紅白戦をダブルヘッダーでやってるのかよw
開幕するころには怪我人だらけになりそう
0365Socket774 (ワッチョイ f1b1-LRb3)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:01:41.59ID:Vo2GpuVV0
3300XでGTAVやってるとガクガクになるわ
垂直同期入れると直るが
0369Socket774 (ワッチョイ b973-LwiI)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:07:11.32ID:fMqRpi/T0
>>359
最低fpsが低いのはインテルの方。インテルCPUはe-sportsには向かない。ゲームもAMDというのが最近の傾向。PS5もAMDだしな。
0373Socket774 (ワッチョイ 2bbe-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:12:43.09ID:8+Pm+PRn0
>>340
3700Xと9700Kを比べれば
ゲーム以外の殆ど全てで勝てるほうと、ゲームしか能がないのはどちらがマイノリティか明らかだろw
だから3700Xが売れてるんだよ。ゲームでも十分だしね
現実を直視しよう
0375Socket774 (テテンテンテン MM4b-35ec)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:16:54.89ID:KhdBTR+YM
RyzenはAPUが一周遅れなのが頂けない
0380Socket774 (ワッチョイ abf5-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:20:32.41ID:ouCIYEWB0
>>373
ほとんどのアプリでものいうシングル性能は9700Kが勝ってるんやが
0383Socket774 (スププ Sdb3-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:22:57.07ID:03EHlM8Ed
ポンコツ9700Kと低能が作ったアプリしか使わないオツムが弱いナマポマンの頭ん中ではそうなんだろうな
0387Socket774 (ワッチョイ 9374-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:31:14.05ID:tBLtzYEg0
今持ってるメモリがDDR3なんだけど
なぜこのスレを監視しているのかわからない
0388Socket774 (ワッチョイ abf5-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:31:28.12ID:ouCIYEWB0
>>383
具体的に何やってるんですか?
0394Socket774 (ワッチョイ 51dc-ew7n)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:39:23.46ID:fYEQ0CQ00
ほとんどのアプリではクロック3.0GHzでもあれば十分です
それ以上あっても体感できる差はないっす
0395Socket774 (ブーイモ MMab-bxh1)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:42:03.40ID:iDsMvosVM
SMT無効にしたことがあったがシティズスカイラインやりつつ他の作業やるとガクガクになる
8c8tはないなと思ったよ
0396Socket774 (ワッチョイ 51dc-ew7n)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:42:42.87ID:fYEQ0CQ00
>>374
覚えておいてほしいけど、Ryzenはメモリ速度が重要だってよく言われるが
そんなのはRTX2080Tiかそれ以上を買って、一部のゲームをする人がようやっと気にしてもいいかなレベルのこと
9割9分の人間には関係ないです
0399Socket774 (スッップ Sdb3-SAnM)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:50:34.32ID:99H9yM/kd
どのスレでも騙されてIntel買っちゃった子が必死ですね
特にポンコツ9700K買っちゃった子
0400Socket774 (ワッチョイ d35a-bxh1)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:57:51.51ID:KMtSH3GA0
CPPC2は無効にしないとアサグリとか重いゲームのベンチスコア落ちる
でもこれ有効にしないとシングルブーストクロック最大にならんのよな
0401Socket774 (アウアウウー Sac5-bvB7)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:03:23.25ID:2RcSMtyja
1600AEから3300Xに変えて遊ぶぞーって思ったけど4.3Ghz@1.2vメモリ3600でサクッと回ったんで詰めなくてもういいかなってなった。ブラウザの動作がかなりキビキビして快適になったよ。
0406Socket774 (ワッチョイ c173-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:27:38.95ID:tdprUSNs0
                       /l        ト,
                      l.i  _ ! _  .l.l
  ┌―――┐              ,l l " .ハ  `.l l             ┌―――┐
  |  A   |            /.l ー-/ ',-‐' .lヽ             |      |
  |  M   .|               ' \ /   ', / ,           |  勝  |
  |  D  |             l  /〈ヽ./ 〉\  .!         |  利  |
  |  に  ニ=-         ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、          |  の  |
  |  .! !  |.        /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\       |  栄  |
  |      |.     ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉       |  光  |
  └―――┘    ,./   '  / 、::::::;ハ.  _`´_   イ:::::::/      -=ニ.  を  |
           , '  ゝ ー"  ` -'.l\  ー /ソ '"          |      |
         ィ      ./        |二=-ー-=ニl              └―――┘
.      , : : : l    /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
    /: : : : l   ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
    /: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
    ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=>   <====イニニー---┤
      ー   ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
0407Socket774 (ワッチョイ f1b1-MDw3)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:37:26.34ID:FvLKAWdC0
10分前に1600AFポチッタがもう完売になっているわ
0409Socket774 (スプッッ Sdf3-wZYy)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:42:39.58ID:iFNKnNz5d
9700kと3400G持ちからしたら、AMDは上位CPUにGPU内蔵しないから買いにくい。

GPUを買うこと前提で考えたら3700xだってそこまで安くないだろ
0419Socket774 (ワッチョイ a1e8-itEr)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:15:28.26ID:qsLCvne70
>>337
ID:wYPXHzFb0はただのガイジだからスルーしとけ 相手したところで無駄 どうせ都合が悪くなったらワッチョイ変えて再戦しに来る
0425Socket774 (ワッチョイ 4976-4KSb)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:32:44.85ID:rH6anxWY0
>>398
IntelのCPUでRYZENをバカにできるのは9900K(KS)・10900Kのみだぞ?w
9700KとかSMT無しのそんな下っ端CPUなんか糞
まさか9700KはRYZENより上!とか思ってるの?
9900無印や10900無印以下は使ってるのバレると指さされて笑われ再起不能
0426Socket774 (ワッチョイ db73-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:40:14.73ID:wAsTCWdv0
5chでコピペや煽り合戦で勝ちたいならintelを買おう!
そんなの興味ない普通の人はRyzen買おうね
0430Socket774 (スフッ Sdb3-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:45:07.79ID:28gXxkShd
>>427
今時そのコピペ貼った君にしか見えてないよ
マナポ不正受給で話題の田村仁寿君残念でした
0431Socket774 (ワッチョイ b356-fhei)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:46:48.33ID:v00T8fCJ0
3700XでBTO検討してるのですが、
PCIe4.0の有無で悩んでます…

少なくとも5年は使おうと考えてます…
0434Socket774 (ワッチョイ 2bcf-vr5I)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:59:53.05ID:6Q8LQD6H0
>>431
そこまで長く使うなら、zen3待ったほうがいいんでない?
0436Socket774 (ワッチョイ 51dc-ew7n)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:01:14.65ID:fYEQ0CQ00
>>431
BTOならどっちでもいいが、後でバラして改造する気ならあったほうがいいかもしれない
ただ、体感できる差が出ることは今後もかなり考えにくいので、結論はどっちでもいい
0437Socket774 (ワッチョイ 1381-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:03:23.31ID:WiM1lE2g0
ゲームに関してもネックになるのはGPUの方という
未だにDX9ベースのゲームとかやってる人は知らん、ネトゲだとたまにあるな
0441Socket774 (ワッチョイ 0136-4KSb)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:09:53.56ID:Q24Jfmdd0
どうせ2年後にはDDR5、長く使うとか考えても意味ないし欲しい時が買い時
PCIE4.O搭載が欲しいとか言って最新のが欲しくなるならDDR5でも変えたくなっちゃうよねつまりそういう事、
0442Socket774 (ワッチョイ 9158-SpyH)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:11:22.90ID:9DwELECW0
>>438
1600AFはな、2019年に6980円だった1600に紛れて売られていたが、今回大々的に新製品として発表することで1万円に値上げすることに成功した(AMDにとって)コスパが良い製品なんだよ
0444Socket774 (オイコラミネオ MM9d-SpyH)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:16:05.27ID:meT9iLUZM
>>442
確か、去年にZen2が高く低価格な前世代製品の需要がOEMで高まり、12nmチップを1600として出してたんだよな
これまでも1600afとして知られていたが1600と区別されることで買いやすくなった反面、値上がりしたわけだな
0445Socket774 (オイコラミネオ MM9d-SpyH)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:18:36.86ID:meT9iLUZM
1600が7000円、1600afが1万円なら前者買うわw
去年の今頃、B350マザーとセットで6000円くらいだった時に買えば良かった
0446Socket774 (ワッチョイ 2b44-qdnC)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:20:17.31ID:Lh36/nnb0
>>421
アドバイスありがとうございます。
PT3の録画鯖用なので
安い1600afが手に入ればと思っていましたが、
手に入りそうもないので
新しもののi5 10400を試してみるのも良いかなぁ〜と
0447Socket774 (ブーイモ MMab-bxh1)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:26:20.85ID:NZ8dy1FtM
>>446
アイドル消費電力はzen2よりエコだろうし悪くないだろうな
4000Gシリーズさっさと発表しないAMDが悪いんだな
0450Socket774 (アウアウクー MM0d-jloE)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:32:07.17ID:bVdCVH0WM
買ってもまあ損はないと言える唯一の最新世代品が400番台な時点で終わってる
しかも対抗してるのが1年前に出たCPU
0455Socket774 (ワッチョイ db73-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:39:56.89ID:wAsTCWdv0
なんとかintel買わせようと質問装ってるの笑える
intel製品名出した瞬間ばれるのに
なーにが迷ってますだ
0458Socket774 (ワッチョイ b37e-/0GI)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:57:08.04ID:ymbkpNyi0
>>446
1600AFならまだまだ普通に買えるぞ
メルカリとかヤフオクでも普通に即決25000円くらいでゲットできる
諦めずに探してみな
0460Socket774 (ワッチョイ db3c-05E3)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:06:41.39ID:t76/VKud0
1600AF無くなったら2600AFが出るやろ
0462Socket774 (テテンテンテン MM4b-35ec)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:25:12.24ID:Xt6p8LNsM
>>460
それ3600だろアホ
0463Socket774 (ワッチョイ 2b6e-4KSb)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:32:02.88ID:7DzQQsf80
>>431
x570でRAID0組めばやはり差は感じるぞ
6000↑出たら体感ある程度は出来る
m.2の4.0のRAID0で1万くらいいくけどコスパ今は
ちょっと悪い
あとメモリ耐性もX570と3600↑のCPUはかなり
良いから3200か3600のメモリをクロックアップして
安定動作も望める
0464Socket774 (ワッチョイ 9343-w12y)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:32:49.37ID:dClYqZ2W0
3600でソフトエンコしてるけどハードウエアエンコするなら3600よりエンコ早くなるグラボってどのライン?
0469Socket774 (スププ Sdb3-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:47:28.06ID:Qhha6SnMd
Shroud「良いデバイスを使うと良いプレイヤーになるとは限りません。 」

プロゲーマーに論破されるIntel信者
0477Socket774 (アウアウウー Sac5-IvHb)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:10:50.37ID:2Ho0N22pa
>>446
ソフトウェアエンコに6C12Tの1600AFはいいよ。
ただしGPU無しだからビデオカード無ければ、i5か多少値は上がって劣るが3400GといったGPU統合型の方がいいかと。
録画ほぼ専用鯖にビデオカードはファンの騒音増やす要素だし特に理由無ければあまりお勧めしない。
0481Socket774 (アウアウウー Sac5-IvHb)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:19:44.99ID:2Ho0N22pa
>>479
税込み1万円台前半のレンジだからターゲットはi3辺りじゃね。
まあそれでもバーゲンの数量限定目玉品レベルで差があるけど。
0484Socket774 (ワッチョイ 41b1-gdGh)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:24:46.10ID:lxPYvUvk0
https://kakaku.com/item/K0001258038/
1600AF &#165;10,978

G5600 &#165;10,945
だからG5600の安さには負けるなしかも
G5600はddr4-2666定格で1600AFはddr4-2933が定格
同じ価格帯のマザーボードを購入したと仮定しても
2933は終息なのか高いので入手容易なddr4-3200の8GBx2dw代用しても
更に1000円の差は出るね
0485Socket774 (ワッチョイ 59e5-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:30:08.55ID:CWg8vSfN0
不思議な定格だなそれw

それを超えたメモリは保証しないってのが定格であって
それ未満のメモリは動かないって定格は聞いたことがない
0486Socket774 (ワッチョイ 41b1-gdGh)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:30:58.73ID:lxPYvUvk0
あと基本的にG5600はGPU統合
1600AFは非統合だから2000円は高いryzen3 3200G買わないと
PentiumG にはトータルで超えられないから隙間需要はあるかもね
用途で選べって感じ
0487Socket774 (アウアウウー Sac5-IvHb)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:31:42.85ID:2Ho0N22pa
手元にビデオカード無くって1万以内に収めようとするとpentiumかね。
ただそのレンジで2C4TだとAthlonもあるからなぁ…
0488Socket774 (ワッチョイ 41b1-gdGh)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:35:33.66ID:lxPYvUvk0
>>487
3000Gは定格3.5GHzだからなぁしかもIPCで劣るZen+だから
4GHz OCでもSkylake系のG5600の3.9GHz超えは厳しいから
お遊びならともかく置き換えにはならないかと
0489Socket774 (アウアウウー Sac5-IvHb)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:36:02.68ID:2Ho0N22pa
>>483
1600AFは出した目的がイマイチピンとこないな。
BTOメーカーとかから安いGPU非搭載CPUの要望でもあったのかいな。
0490Socket774 (アウアウエー Sa23-42bG)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:37:26.45ID:MVhJjAVna
3700Xのコーデックの速さに驚いた…
数百MBデータを9個あっという間に終わらせた
これにグラボのパワーも割り振ったらどうなるのか…
0494Socket774 (アウアウエー Sa23-g+re)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:42:19.22ID:qLyDpgMza
前ここで「メモリOCすると勝手にIO電圧を盛るM/Bとかある」って書き込み見たんですけど、
ZEN2の正規の電圧ってそれぞれ何Vなんでしょうか?
0495Socket774 (ワッチョイ 41b1-gdGh)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:48:21.90ID:lxPYvUvk0
>>485
Ryzenは内部バスとInfintyFabricがメモリクロックと同期してる
なんて常識だろうけど定格のDDR4-2933じゃないと
各種ベンチマーク記事より少し劣る性能しか出ないよ
無論自己責任で3200動作も可能だけどね
0496Socket774 (アウアウクー MM0d-/xEL)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:49:01.84ID:GZsEQG6nM
いつWindowsをロックされるか分からんから常用する気にはならんけどな
ま、余ったパーツで遊びで一台組むとかの用途では使えるんじゃね?

Windows 10を無料で使う。プロダクトキーは必要なし!
https://youtu.be/Cf4SCxzmxjc
0498Socket774 (ワッチョイ 59e5-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:57:38.09ID:CWg8vSfN0
>>494
XMPの都合だと思うけど、うちのマザボだと定格1.2V XMPで1.35Vになる
そこから落とすことは簡単だけどおよそお勧めしない

>>495
こんなド底辺チップで性能とか言ってメモリ盛ってどうすんのさ
バランス考えて激安2400積んどけばいい

GNの10400+2666CL10のレビューでもうんこを磨くようなものだと笑われてたよ
0500Socket774 (ワッチョイ 59e5-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:03:48.70ID:CWg8vSfN0
5000番台は初代Ryzenのときと同じくひどい混乱が予想されるので
落ち着いた6000番台を狙いたい
0501Socket774 (ワッチョイ ab76-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:08:43.05ID:d/X5L5/B0
>>489
それが正解だと思う
7nmだけでは需要満たせないんでGFの空いてるラインで作らせたんだろう
自作市場に流れてるのはそのおこぼれじゃないかな
0502Socket774 (ワッチョイ 4176-1BKT)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:11:12.53ID:6gcIM/GD0
1600AFで満足やわ
あと10年これで戦う
0503Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:15:59.86ID:buEA3AM+0
>>479
i5 9100Fだろ
0504Socket774 (ワッチョイ 015d-FJOy)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:18:00.10ID:sV0TPI4t0
供給満たせないのは鯖向けのEPYCの方かな
鯖向けは古い奴の方が需要あるし
EPYCに出来なかった奴を1600AFにして売ってたんだろう
0505Socket774 (スププ Sdb3-s0WW)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:20:37.55ID:sj3o8M8nd
記事の影響で売れているのだとしたら記事を見ている人は結構いることになるが
その割には情弱というか初歩的な知識がない人が多いような
記事を見れるんだから自分で調べたら良いのにと思うけどね
0507Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:21:15.61ID:buEA3AM+0
>>438
コスパだろ
6コア12スレ
本来2万円ぐらいしてもおかしくない物が半額程度で買えちまうんだ
そりゃ売れるわ
0509Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:26:24.58ID:buEA3AM+0
>>508
値下がりしたからだろ
インテルなら2万円つけてきても不思議じゃあない
0511Socket774 (ワッチョイ c173-w12y)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:29:47.47ID:2CPt86NV0
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i  あえて言おう!インテルはカスであると!!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
0512Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:29:53.05ID:buEA3AM+0
AMDが、なぜか突然価格破壊してるだけ
まぁミドルユーザー取り込みたいんだろうけど
価格破壊は諸刃の剣
反動が怖いな
0514Socket774 (ワッチョイ 59e5-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:32:38.77ID:CWg8vSfN0
Athlonはあんまり売れなかったが、GPUの無いAFはどうしたことだろう
やはり2C4Tに恨みを抱く人が多いんだなきっとw
0515Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:33:18.01ID:buEA3AM+0
2600は今は値下がりしているが、元は2万円ほどしていたCPU
それが半額以下、しかも2600より安いのに2600と同性能なんだから
そりゃ売れるってことだ
0518Socket774 (ワッチョイ 9376-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:36:09.00ID:B5qJp2D10
石が採れて採れて仕方ないんだろう
AMDは本当は金払ってでも引き取って欲しいのかもな
0519Socket774 (ワッチョイ 4176-1BKT)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:36:09.06ID:6gcIM/GD0
【激安】1万円で6コア12スレッド「Ryzen 5 1600AF」をOC 〜PUBGやApex、エンコードで徹底比較〜
https://www.youtube.com/watch?v=wFbFOIF4Qyc
1万円という低価格ながら6コア12スレッドを誇る「AMD Ryzen 5 1600AF」をOCして「Core i5-10400」とのベンチ比較。限界チェックと設定解説もしてます。
1万円 VS 2.5万円の結果はいかに…
CINEBENCH R15/20、3DMark、FF14ベンチ、PUBG、Apex Legends、Premiereの書き出しなどを用いて徹底比較。組み立て方の解説も少ししてます。
0522Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:37:58.50ID:buEA3AM+0
>>514
そこは、ブランドの差もあるだろう
飛ぶ鳥を落とす勢いのRyzenブランドとAthlonではしょうがない
そもそもAthlonはもはやAMDもあんまり力入れてねえしな
Athlon3000なんてAthlon240と性能大差ない時点でやる気ない
0523Socket774 (ワッチョイ 51cf-a1I9)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:41:11.24ID:Q3sKtLwF0
ガチのゲーム用途やら動画編集しないなら3300Xで十分だな
個人的に光る純正クーラー欲しいから3700X買うだろうけどね
0524Socket774 (ワッチョイ 93b1-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:43:28.07ID:nSYYW0ad0
1600AFは吉田の影響が大きいと思うよ。一般人はAEとAFの違いとか分からん。
ただ、せっかくZen2の3300Xが安いのに、わざわざ型落ちの1600AFを選ぶのが不憫。
0525Socket774 (ワッチョイ 9311-05E3)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:43:36.07ID:5mf8Oy+J0
パソコンが高度化しすぎて相性問題を過剰に気にするようになったんだよな
win98の頃は普通にビジネスモデルでk6-2乗ってたから
0526Socket774 (ワッチョイ 1381-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:44:49.65ID:WiM1lE2g0
俺の2600高けーなと思ったらほぼ初物の価格だったわ
次世代が出てから半年後くらいには初値からほぼ半額のラインまで落ちるんだな
0527Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:44:53.50ID:buEA3AM+0
正直もうAthlonは開発やめるんじゃないかと個人的には思ってる
ぶっちゃけ、このへんのCPUで自作組むやつほとんどいないだろう
セロリンも含めて言えることだが、作ってる意味もうないんじゃないのか?
BTOでもCPUは最低でもi3あたりからになってるし、もはやセロリンやペンティアムやAthlonで組む奴なんて
もはや少数派だろ
0528Socket774 (ワッチョイ 49d1-Ry/P)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:44:55.90ID:q86NVxKB0
1世代Ryzenとかゲームによっては60fps割り込むのによく買う気になるな
3100買った方がまだマシだろ
0531Socket774 (JP 0H6b-b47H)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:46:56.14ID:RcExWhnPH
(LEDが)光る!(ファンが)回る!
(拘束負荷時にちょっとだけ)唸る!

何であの純正クーラーが俺の心に響くのか理解できてしまった…
0532Socket774 (ワッチョイ 9388-BAdG)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:47:14.42ID:Ob8cb1XP0
>>527
自作はね
企業むけの事務用途なんかじゃマシンパワーもそんないらないので需要がゼロってこともないのよ
0533Socket774 (ワッチョイ 93b1-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:49:39.41ID:nSYYW0ad0
>>527
Athlonはカスクのせいで安価のメリット台無しだもん。
ただ省エネ・コンパクト機が大好きな自分には最高なので、暇がある度に輸入して遊んでる。
0536Socket774 (ワッチョイ 537a-31MH)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:00:22.87ID:9nlgNcuL0
>>527
この前買った俺wPT2の録画機に使ってる。
athlonは鯖用にはあまり向かないよね。
アトムのほうが省電力だし
0539Socket774 (ワッチョイ 41b1-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:03:47.11ID:9Yxd9vsK0
そういえば新しいPentiumG6400がコア数据え置きで9000円もするのはワロタわ
あと2000円も出せば6コア12スレッドが買えるのにね
0546Socket774 (ワッチョイ 41b1-gdGh)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:15:25.32ID:lxPYvUvk0
>>525
Windows98SE USB1.1以上
Windows98 USB1.0除くとかあったな
ちなみにwin98時代初期ににヒットしたi440BXはUSB1.0
i810 820以降はUSB1.1だ
k6-2はチップセットが古いとかで初期の USB1.0の二重苦だった
intel純正の430vx 430txは9821非対応のUSB1.0と同じくゴミ扱い
SIs5597とかだとUSB1.0 OHCIだしなオンボードvgaが遅いせいでSXGA 24Bitカラーは映るだけという
地味に97年頃のmmxpentium向けのToshiba製チップセットノートに乗ってた統合なのか外部なのか不明なNEC USB1.0コントローラーはwin2kまではドライバあったけど
XPだと無理やり適用で入れないと認識しなかったあとオンボードも2kのインボックスドライバを抽出無理やり適用して…
0547Socket774 (ワッチョイ 5bb0-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:16:06.05ID:4NU3CXas0
3600XTのみの運用でB450考えてるんですけど、どれ買っても同じですか?
それか少しプラスしてMSIのX570geming plus買った方がいいのか迷ってます。
メモリは3200か3600で動かしたいです。
0548Socket774 (ワッチョイ 93b1-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:18:14.95ID:nSYYW0ad0
>>536
完全に趣味だけれど、
Athlon鯖にAtokとSteamとPlayOnLinuxを突っ込んだら、便利すぎてサブ機が不要になったよ。
0549Socket774 (ワッチョイ f1b1-YHRm)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:18:39.95ID:qjlz29CA0
3700Xと純正クーラー使ってるけど瞬間的なクロックブーストさえしないようにすれば
急にファンが唸ることもないし性能低下も誤差レベルだし全然気にならないしで不足無いと思う
Ryzenmasterとか電圧オフセットとか電源プランの最大パフォーマンスを99%にするとか
いろいろやり方あるけど気になる人はやってみたらいいんじゃない?
それで不満が出てくる使い方なら他社ファン使ったほうがいい。
0550Socket774 (ワッチョイ 41b1-gdGh)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:18:53.77ID:lxPYvUvk0
>>541
あれ見てて気づいたけどセラコンのはんだ品質が違うのか
明らかに錆度合いがちがったなPlesler PentiumD C1のコスタリカとマレーシア調べなんで今はどうか不明
0552Socket774 (ワッチョイ 930c-41dR)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:24:28.89ID:6PLtjdv50
>>546
懐かしすぎる
Athlon雷鳥1.1ghzが衝撃的だったわ
あそこからIntelが周波数だけのpentium4作って
AMDがモデルナンバーとか付けて訳分かんなくなった
0553Socket774 (ワッチョイ 49fa-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:26:29.62ID:AD957DCw0
Ivyおぢさんですが
今話題の3300Xか3600あたりを買おうか悩んでます
MBは半月後に出るB550でいいのkな?
まだDDR4メモリもないから買わないと
0554Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:44:30.30ID:2Ho0N22pa
>>539
それと引きかえで向こうにはGPUという強みがある。

>>508
長い事言うけど今年の2月3日から4月20日までの二ヵ月半程度やんw
つか初値の初値24,591(2018年4月)から考えればただの不良在庫処分価格だし。

>>527
ところが自作する人より多いオフィス用途にはGPU統合したCPUが不可欠なんだよ。
特に理由も無けりゃ事務方のPCはビデオカードなんて無駄なもん積んでないぞ、現代は。
0557Socket774 (ワッチョイ 5b73-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:56:57.71ID:mamm2uuX0
ivyおぢさんなら、1600AFとB550で組んでZEN3出たらCPUだけ乗り換えるのが一番美味しい
まぁivyからなら1600AFにしても体感が上がるとかは無いと思うが
0562Socket774 (ワッチョイ 93b1-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:06:07.93ID:nSYYW0ad0
>>553
組んだらそのままって人なら、B550を待つ必要はないですよ。安マザー+3600でOK。
本当は、今は進化が早いので、気軽にパーツ取り替えられる最新マザーの方が良いけれど。
0563Socket774 (ワッチョイ 9158-aaHn)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:25:01.01ID:zQXMhz6/0
RyzenでPCle4.0が来て近くDDR5とUSB4が控えてるしちょうど節目やな
久しぶりに自作でわくわくさせられるわ
0564Socket774 (ワッチョイ 93b1-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:31:03.91ID:nSYYW0ad0
DDR5の価格次第だな。
DDR4は初期Zenの頃は安かったけれど、
安定した頃には暴騰して物凄くお金使ったので、AM5ではもっと賢くパーツ揃えたい。
0565Socket774 (ワッチョイ 51cf-0bx1)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:34:23.46ID:usJjUHU80
>>560
zen4出るまで待てばいいと思うよ
でもその頃はzen3が半額なるまで悩んでるのに変わるから
君みたいな人は何時までも買えないと思うよ
0567Socket774 (ワッチョイ 2bbe-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:49:16.46ID:8+Pm+PRn0
PCIeの更新って意味あんの?
GPUも全然使い切ってないしSSDはベンチマークソフト番長になってるだけ
MSとintelとAMDで手を組んでPCを根本的にPS5みたいな仕組みにしないといけないと思うね
0570Socket774 (ワッチョイ a1a6-W6W0)
垢版 |
2020/06/01(月) 00:15:19.22ID:uveNt7tN0
>>552
DURONを鉛筆ブリッジで900Mhzまで上げて常用してたなぁ・・・
0571Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/06/01(月) 00:17:42.34ID:kUxYMR2Oa
>>569
動作しないのかさせないのか。動いたとしてもBIOSで認識するかどうかも。
その辺は明確になってないから断言できんな。
0572Socket774 (ワッチョイ 41b1-iykb)
垢版 |
2020/06/01(月) 00:23:05.07ID:7NHqTar60
>>569
>>571
BristolRidgeという前例が…
というかX370で非対応BIOS状態でZen+ Zen2乗せたら認識しないのと同じでうんともすんとも言いませんよ
0573Socket774 (ワッチョイ c173-w12y)
垢版 |
2020/06/01(月) 00:24:49.37ID:bksM5yh30
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0578Socket774 (ワッチョイ 9376-lbtW)
垢版 |
2020/06/01(月) 00:57:10.24ID:s5NVoSpL0
>>553
msiの最後尾にMAXがつくB450は何もしないで3600が載せられます
他社製でもBIOSが更新してあれば大丈夫ですが見極めが難しいのでワンズにBIOS更新を頼んで買う方法もあります
0582Socket774 (ワッチョイ d9fe-bxq0)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:01:52.05ID:ayKiukEY0
>>567
PS5は間に入る処理削りまくってオーバーヘッド減らしてるようだけど
PCでそれやろうとしたらドライバモデル再構築しないといかん気がする
で、ブルースクリーン祭とかなったら洒落にならんw
0583Socket774 (スププ Sdb3-s0WW)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:02:50.47ID:Q4Urwwgid
大幅値下げは無いと思うけどなぁ
B450(X470)の在庫処分でセット割引をやる程度じゃないの
3700XとB450のセットが税込み45000円とかは有り得るだろう
0586Socket774 (ワッチョイ 2b6e-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:04:49.99ID:UERv3thJ0
>>551
ここ5年でのコスパがもっともよかった買い成功例
RTX2080TIを発売当時に買った奴=その後出たものはすべて大幅劣化品しかなく3080Ti発売までその立場は安泰
しかも3000番台は遅れるといわれてる
ZEN2発売日に買った奴
XTだのZEN3だのの上昇はしょせん微増でPCで次の大きな仕様変更はメモリーで
CPUだのGPUは大幅性能UPの見込みはないけどメモリーに関してはDDR5で大きな進化する

だからXEN2を最初に買ってDDR5対応になるZEN4まで行くのが成功
0588Socket774 (ワッチョイ 93b1-upCQ)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:16:13.97ID:7chL1/Z90
どんどん性能上がっているので、全部発売日に買ってok
ただし、AMD石の国内価格は異常なので個人輸入でしか自分は買っていない。
それと、不要石は速攻で売らないと、放置していた石は全部しょぼい感じになる。。1600, 1600X, 2600
0591Socket774 (ワッチョイ a176-ZmEc)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:33:34.86ID:k+Q5K0J40
本当の成功例は、5960Xをずっと使ってる人でしょ
もし4.2GHz常用とかしてれば今でも現役で通用するでしょう
0592Socket774 (ワッチョイ 2b6e-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:54:43.35ID:UERv3thJ0
毎回買い替えるなら問題ないが
一回アホな時に買い替えたら即買い替えになる

つまり一回失敗したらずーとコスパ最悪時期買い替えww
可哀そうにwww頑張ってZEN3買ってねAMDの為に
0593Socket774 (ワッチョイ db73-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:56:11.09ID:ebzBrulb0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0594Socket774 (ワッチョイ db10-Jxtf)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:58:13.04ID:w4F0EQ+K0
いや、DDR5が性能の割に高かったりAM5初代マザボも対応切られる可能性考えるとZen3買ってZen5まで待つのも普通にあると思うが
0595Socket774 (ワッチョイ 9351-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:00:20.57ID:bY/8iCKW0
どっかのタイミングでB450実質タダでお付けしますはまたやるだろうなあ
0596Socket774 (ワッチョイ 4976-4KSb)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:10:11.85ID:fX1KjfLl0
>>589
今3700XでモニターはWQHDや4K使ってるけどゲームは垂直同期オンFHD60fps
最高画質のウインドウモードでゲームしてて満足どころか過剰性能なんだけど
ゲーム性能上がるってどこが上がるの?
Zen2リフレの3800XTに買い換える価値ある?
3700Xから4700Xに買い換えようと思ってたけど意味無さそうって最近思ってる
0597Socket774 (ワッチョイ 13b1-ytjY)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:11:37.45ID:1y8qAy/b0
いくら性能よくても15000円出して4コアの3300Xはオタしか振り向かん。スマホでさえオクタコアとか言うてる時代やで。よく知らないやつほど、それならインテルでいいじゃんって結論になる。

1600AFは2万で売ってた6コアを9980円で!、 しかも作り置きしたのが陳腐化して値段が下がったわけでもなく、わざわざ意味不明にも作り直した新製品しかも限定品商法ってとこに、商売の巧みを感じるね。たまたまやろうけどね
0598Socket774 (ブーイモ MM05-6p2H)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:14:47.69ID:Qewi6IPpM
ほんとそれ。

インテル!10400!とどめのゲームFPSでバチコリオーバーキル!!!
アムダー死亡(笑)
0601Socket774 (アウアウカー Sa5d-xxDH)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:19:37.44ID:5EnMCg+4a
Zen2からZen3はZenからZen2以上に進化するだろうけど
そもそも60fpsでいいならZen4コアで十分なんだよね
勝ち負けでいえば2400Gが一番勝ちだわ
0603Socket774 (ワッチョイ 13b1-ytjY)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:20:58.33ID:1y8qAy/b0
とりあえずAMDは、さっさとAPU出せよ。これがZen+のせいでこつちも計画がどんどん変わってるんや
0604Socket774 (ワッチョイ b39d-G3cf)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:24:57.51ID:4Fc9L+JT0
3300Xは4コアじゃなく4コア8スレッドだよ
レジェンドサンディブリッジと同じ構成やね
舐めてると下手な6コアは負ける
製造上の問題か設計上の問題か知らんが
4コアの方が性能高めに出るのまだ続きそうね
0605Socket774 (アウアウカー Sa5d-xxDH)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:30:38.31ID:5EnMCg+4a
ちょっと前まで(今もだけど)4コア8スレッドでPCゲーム配信とか普通にこなせてたしな
動画編集とかMAD制作とかも2コアのノートPCでも余裕だし
正直一般人は4コアで過不足無いわ
0607Socket774 (ワッチョイ 2b34-+GDy)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:36:39.17ID:cHsL9S+S0
Ryzenの場合CCX構造という形で境界線が判りやすく出てきただけで、
大きくなればなるほどメモリが遠くなる問題はメーカー、アーキテクチャに関係なくあるわな。
0608Socket774 (ワッチョイ b356-Jxtf)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:38:19.70ID:pccmyHc90
技術の進化についていけなくなると○○で十分おじさんになっちゃうよね
0610Socket774 (ワッチョイ 4976-4KSb)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:44:31.16ID:fX1KjfLl0
>>608
最新のステルス技術持ってるアメリカですら戦闘の前線では
非ステルスのF-15Eや古のA-10にB-52を運用してるしな
米軍は技術の進歩についていけなくなってるって事か?
コソボで最新鋭ステルスだったF-117が旧式のソ連製SAMに撃墜されたのが
トラウマになってるらしい、F-22を前線でつかう度胸ない小心者がF-15Eで十分米軍
0611Socket774 (オッペケ Sr8d-3Jta)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:47:35.11ID:Wui+K1Yer
ゲームレベルの処理しかしないのにやたらと高スペックな石使ってるの多いよな
sandyクラスが今の時代にはちょうどいい性能だと思うよ
むしろsandyでも高過ぎなくらい
エンコくらいしか今の多コアは生かせないっていう
0612Socket774 (ワッチョイ d933-+GDy)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:50:56.81ID:bA1LQiGv0
1800xだと現状のZEN2だとちっと物足りないんだよな
12コアや16コアを欲しいって場合は全く問題ないんだが
fps求めるゲームしてないしCPUパワーが足りないと感じることがまずない
ZEN4でDDR5に切り替わるだろうからそれまでスルーするかあって思っちゃう
0613Socket774 (ワッチョイ 5b73-+GDy)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:59:46.19ID:7QNVVT8s0
今日からドスパラでpaypayジャンボキャンペーン始まるんだけど、
ドスパラHP見ても何の告知も無いし、支払い方法にpaypayが無い
どうなっとんや
0617Socket774 (ワッチョイ d933-+GDy)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:18:05.09ID:bA1LQiGv0
3900xに2080Tiつけられるなら間違いなくDDR5のZEN4まで様子見だよなあ
ZEN4もDDR5の状況しばらく様子見できる
0618Socket774 (ワッチョイ 4976-4KSb)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:22:22.93ID:fX1KjfLl0
>>614
だからさ、日本はF-2後継機に落選したYF-23を金積んで設計図や技術者買えばいいんだよ
三菱は糞だから富士か川崎で国家プロジェクトとしてF-3(F-23J(仮))を作れや
アメリカみたいに他国を侵略するならYF-22が最適だけど
ステルス性能と数発のミサイル搭載できればいい迎撃にのみ特化する日本はYF-23が理想だろ?
0619Socket774 (ワッチョイ 93a1-hMDj)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:24:19.32ID:XteBT+Rn0
勝ちウェーブ
8700K、8400など→Zen3
Geforceパスカル→Geforceアンペア

負けウェーブ
6700K、7700K、6500など→Zen2
Geforceマクスウェル→Geforceチューリング
0620Socket774 (ワッチョイ 5182-Xk+t)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:24:40.48ID:2tkykBfU0
>>615
カスパラスレでも出てたが
paypay側の告知で通販限定キャンペーンでドスパラも対象なんだよ
なのに何故かドスパラ側では全く動きが無い
0621Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:24:55.61ID:kUxYMR2Oa
zen4でAM5の噂が無ければB550もアリだけど…
つか3900X使ってながら来年買い換える意味がどれだけあるんだ?殆どの場合ダウングレードになりそう。
0623Socket774 (ワッチョイ f1b1-LRb3)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:26:38.74ID:eA1+pVu40
paypayジャンボはオンライン決済のみ対象
その対象にドスパラが入ってる
ドスパラは過去にオンラインでpaypay支払い可能だった

つまりそういうことよ
0624Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:31:26.06ID:kUxYMR2Oa
>>620
>>623
確認した。
これ明日朝社員が出社して更新ってパターンかもな。
送料無料キャンペーンが11時までらしいし、それと入れ替えな気がする。
0625Socket774 (ワッチョイ 5b73-+GDy)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:32:54.50ID:7QNVVT8s0
paypayモールにもドスパラは参入してるんだけど、ドスパラ専売モデルとかは置いてないはず
そういうのはオンラインストアで買うしかないんだけどポイントがしょぼい
今回のpaypayのキャンペーンで購入検討してたんだがなぁ、結局使えないのか?
0626Socket774 (ワッチョイ 0181-IrWW)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:46:49.78ID:zLVhuJ1n0
>>624
>>625
paypayは過去のキャンペーンでも未導入の店が対象として告知されて、開始後に利用可能になるパターンあったな
ドラッグストアとか
0627Socket774 (オッペケ Sr8d-yFhf)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:48:28.91ID:fCYTQ4F+r
今Celeronなんだけど、これを3900xにしたいと思ってたけど
その場合はマザーとか数パーツ買い替え必要になるよね。

しかも、今年には4000番も出るんでしょう?
上のオーバークラッカーの動画見てから1600AFでいいじゃないかと
思ってくる
0630Socket774 (ワッチョイ d9fe-bxq0)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:52:06.02ID:ayKiukEY0
今Celeronで十分な使い方してるんだったら
3900Xでもいずれ出る4000番台でもあんま変わらんと思うがなぁ
0631Socket774 (ワッチョイ 5b73-+GDy)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:52:37.30ID:7QNVVT8s0
今回のキャンペーン期間は6/1〜6/30なんだが、期間途中から参加する店もいくつかあるよ
例えば、サイコムなんてのは6/5から参加予定になってる
paypayとドスパラで上手く調整取れてないのかもしれない
0632Socket774 (アウアウウー Sac5-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:53:38.62ID:X6O8F87Ca
3300xと3500ってどっちがいいんだろ
ちょっとやすくてコア少ないわりにベンチはだいたい3300xの方が勝ってるみたいだけど
0634Socket774 (ワッチョイ a1dc-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:55:39.74ID:hqipXrg50
昨年のZen2発売七夕祭りの前後にZen+の投げ売りセット売りセールがあって日本でも多少は盛り上がっていたけど
メリケンやジャーマンではもっと盛り上がっていて新製品より)投げ売り2600Xや2700Xの方が売れてたんだよな
(3700Xや3900Xが品切れで買えないってのもあったけど)

それが今アナルファッカーに変身して日本でもブレイクするとは思わなかった
0638Socket774 (ワッチョイ 2bdc-w12y)
垢版 |
2020/06/01(月) 04:16:19.07ID:iN+hZ6x00
荒らしを自動であぼーんする方法書いておくわ

他の板やスレに影響はないので安心(AMD系スレのみ適用される)
Jane系のみ有効、他は知らん

設定→あぼーん→NGEx

1.「自作板:Ryzen」と入力して追加
2.対象URIは「正規(含む)」を選択、キーワードは「AMD|Zen」と入力
3.NGNameを「正規(含む)」にして、「63-|73-|62-|76-|0c-|85-|b1-」と入力(ここのキーワードに入力した文言があぼーんされる)

透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
NGIDに自動で追加にチェックを入れる
OKをクリック
0642Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/06/01(月) 05:07:17.77ID:kUxYMR2Oa
>>626
>>631
しかも今回は月明け直後だしな。
リアル店舗も11時だったはずだからそれに合わせて開始なのかも。

>>627
使い方によるな。
3900Xなら数年は使えそうだがオーバースペックになる可能性もある。
1〜2年で載せ換える事も想定するなら1600AFはアリ。ただし金以外の面で入手難易度は高い。

>>639
給付金があるからわかんねーぞ。
普段なら躊躇うけど気が大きくなって高いのに手を出す奴はいそうだし。
0644Socket774 (ワッチョイ 93af-f16Z)
垢版 |
2020/06/01(月) 05:55:19.95ID:sFOmLBKG0
ちょいスレチだけど
F-15Eは負け知らず、一機も撃墜されてないって本当なの?事故墜落だけだって読んだ事がある

今はドッグファイトなんて有り無いから何とも言えないが
0646Socket774 (ワッチョイ c173-w12y)
垢版 |
2020/06/01(月) 07:14:03.34ID:bksM5yh30
                  ,. ---―‐‐--- .._
                / _______ ̄`ヽ、 \ヽ、
                  , '  __,,.. ..__  /´⌒`ヽ.、_} })
                 i ,.-'´-―‐- _/      `ヽ}
              __,.」 ´ _,.-‐v'´ /´  、    ヽ.  l
              /,. /::{'"´〃:ヘ.{ヽ.{    _y‐ァv,  y'ハ
           , '/.::;`ー}::::...ぃ 〈 ヽ'^      ヽ{{_ノ辷'vイ
        /./ .:::/:::/ !:、__:廴__  !      __` }′
          /  . .::::/  }:::7  }   ヽ    ,  -、ヽ.)
       /   .:/¨マ/ 〉'′  {   |  /´,_--、 `「  昔の人はいいこと言ったぜ
.      /  ./    \  i !   l   /___ヽy/´  "理非なき時は鼓を鳴らし
      ム-‐く_:..       \ |  ヽ、    、__,,.._ 〉    攻めて可なり"ってな…
  _,,.. -廴__  `ー-、       \     \       `!     インテル破裂してAMDの出る幕だ!
/"´ ̄´:.:.:.:.`ヽ: .   ヽ      ヽ    ー_-___,,.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.\ .  i         ヽ   ´ /:.   \
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\::.:.:.:.:.:.i: :  l       `、 /ヘ:::::   ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::.:.:.:.l: :   !         ∨ h!::    ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:|: :   l.          マヽ.__ト、::.     `、、
0647Socket774 (ワッチョイ 9158-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 07:46:12.41ID:XdcCloNX0
Zen3なんて人柱でしか無いんだから
出たタイミングで底を打ってるであろうZen2を買うのが一番コスパ良いと思うよ
0649Socket774 (ワッチョイ 1311-w12y)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:00:45.59ID:RFKMIIhD0
>>558
Core MAが新設計ならAlder LakeのBig-Bigger()ですら新設計になるな
むしろフルスクラッチしたPen4系がコケたから逃げてP6に後戻りしてずっと古いままだぞ
0650Socket774 (ワッチョイ d338-w12y)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:06:32.62ID:EFxQNzzt0
Arkで3300x買った
マザーはまだ無い
X570でもいいんでB550値段/レビュー待ち
Zen3が出て値段が落ち着いたらCPU交換するぜ
0651Socket774 (ササクッテロル Sp8d-Ruvm)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:22:19.60ID:+VBwpQWNp
いずれにしてもtigerlakeはIPC 25%、alderlakeは50%、その次が80%向上確定したことでzen5までゴミであることが確定したのは痛いなぁ
0653Socket774 (ワッチョイ d933-+GDy)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:28:48.40ID:bA1LQiGv0
確定って公式に発表したのか?
まさかどっかのリークを鵜呑みにして喜び勇んで書き込んでるわけじゃないだろうな?
0654Socket774 (ワッチョイ c180-/WgG)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:38:18.20ID:jPAhRTRx0
仮にIPC向上事実でもクロックが激落ちだとデスクトップは死ぬんじゃないかな
成熟された14ナノプロセッサはAMDと比べなければ決して悪いCPUではないから越えるのは難しい
一方10ナノ以下はES品の出来が悲惨で難航していたものなわけだが果たして負けない水準に届くのだろうか
0657Socket774 (ササクッテロラ Sp8d-LOQp)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:46:41.32ID:K2Ozp+nip
>>651
CPU の性能=IPC x クロック って分かる?
淫の10nmは1コアブーストで4Gがやっとだよw
0659Socket774 (ササクッテロラ Sp8d-LOQp)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:48:15.95ID:K2Ozp+nip
>>657
因みにタイガーレイクのベースクロックは2G台だからねw
0660Socket774 (ササクッテロ Sp8d-LOQp)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:51:48.43ID:E+Egm+Hyp
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!:::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''&quot;゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./  アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L  だが我ら社以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i   インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      |  三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
0661Socket774 (ブーイモ MM75-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:55:17.44ID:7JoIzVL9M
>>655
初代Ryzenで勝負してた頃はIntelの14nmとAMDの14nmでクロックもIPCも届いてなかったけど
コストで勝負してたって段階だから、AMD側がプロセスルールで劣ると多分Intelには離されるんだろう。
だから、プロセスルールで同等レベルだと前の状況にすらなら無いわけだが。
0662Socket774 (ワッチョイ db73-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:58:40.53ID:pheIV3P50
B350X370でZen3載せて長く使うつもりだった人が多そうでサポート無しだとZen5までZen2最終になっちゃうよなぁ
Z
0663& ◆.gsQS7INhA (ワッチョイ 931d-4KSb)
垢版 |
2020/06/01(月) 09:32:55.17ID:XWn0w9Nx0
ZEN4は4CHになる。
0666Socket774 (アウアウクー MM0d-C3qq)
垢版 |
2020/06/01(月) 09:41:01.56ID:7VgyvKmrM
>>659
クロック以前にゴミTigerはノート用しか出ないがなw
2022年まではゴミ14/10nmだからIntel信者は3年間ゴミLakeを買って発狂するだけ

AMDロードマップ
2020年 7nm+(EUV?) zen3
2021年 5nm    zen4
2022年 5nm+   zen5
2023年 3nm    zen6
2024年 3nm+   zen7

Intelロードマップ
2020年 5月 14nm Comet Lake
2020年 年末 14+10nm Lakefield(ノート用だけ)
2020年 年末 10nm Tiger Lake(ノート用だけ)
2021年   14nm Rocket Lake
2022年   10nm Alder Lake
0667Socket774 (ワッチョイ 2b6e-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 09:42:24.46ID:UERv3thJ0
というか5秒で否定されてる嘘記事を嬉しそうに張るのマジやめてほしいwwww
0670Socket774 (ササクッテロ Sp8d-LOQp)
垢版 |
2020/06/01(月) 09:50:41.30ID:E+Egm+Hyp
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
0673Socket774 (ワッチョイ 51dc-ew7n)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:05:43.18ID:RMGnOg6j0
Zen3はこのスレでは9月だの10月だのと希望的観測が横行してるけど
はっきり言って年末だと思っておいた方がいい
0674Socket774 (ワッチョイ 51cf-0bx1)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:06:17.18ID:koWXk3C+0
>>669
1600AFで買う層がDDR5メモリ高過ぎて買えるとは思えない
0677Socket774 (ワッチョイ 2b6e-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:10:32.32ID:UERv3thJ0
早くて年末だろうし
グラボと一緒にだしたいみたいだから
来年ってのも十分ありえる
0678Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:34:55.72ID:kUxYMR2Oa
>>668
わずかに入荷はしてるが安定供給されてないし3300Xとか取り寄せ表示の店でも、1600AFは売り切れ表示で取り寄せ不可になってるから今日入っても次がある保証はまったくない。
次があるか分からない物を延々待つか、割り切って他買うかの二択。
0680Socket774 (ワッチョイ 93eb-hNtB)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:47:06.47ID:jG2zmDVS0
1600AE買ってなければ3300x試したかったな
そろそろ保証切れる2700と3300x入れ替えても仕方
ないよねぇ
0685Socket774 (ラクッペペ MM4b-VrnF)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:07:35.39ID:0v3IhuhQM
>>683
Kavy-G同様に数を出すのは難しいみたいだから、暫くは大勢に影響なかろう
思いの他早くbig&littleが立ち上がったのは同意する
0686Socket774 (ササクッテロレ Sp8d-LOQp)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:12:52.18ID:mtHa0ICIp
>>673
同感ですな!
0687Socket774 (ササクッテロレ Sp8d-LOQp)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:14:06.84ID:mtHa0ICIp
お昼頃は、ZEN3絶対9月発売クンが暴れるだろうなぁ…
0688Socket774 (オッペケ Sr8d-jYD5)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:16:24.84ID:TdIUtez1r
こいつがクロック上げられなくてどうしようもないヤツの片割れだろ。10nmはお蔵入りになったんじゃなかったか?
0691Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:19:31.31ID:pkpmkHnj0
3900xで'RTX2080はアホだろ

3700xと3900xでゲームのフレームレート2くらいしか変わんねーよ

Intelの9700kだったら20fpsくらい変わるけど
0693Socket774 (ワッチョイ d35a-bxh1)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:44:46.35ID:ws8RCiQM0
9700KってHTTないし今後9400みたいに最低フレームレート低いからなぁ路線になりそうなんだよな
最近のゲームはHTTまたはSMT最適化が増えたから
0699Socket774 (アウアウクー MM0d-Fn/S)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:22:34.59ID:l06P8uPMM
>>695
Pentiumに失礼だぞ
0700Socket774 (ワントンキン MMd3-Ry/P)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:23:02.03ID:EGQSiN0ZM
Ryzenは600~9xxでほとんどfps変わらんな
世代変わる毎にx600買っておけば前世代のハイエンドすら軽く凌ぐ
0701Socket774 (ササクッテロレ Sp8d-LOQp)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:28:03.53ID:mtHa0ICIp
.__,‐l' l , /  _,../-ヽ  インテル、おわったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈 あぁ
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::
0702Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:35:03.19ID:pkpmkHnj0
XTでゲーム性能良くなるとは思えんわな

だいたいM.2とGEN5使えるとかほざかれても
GEN4自体がクソ高いのに誰が買うんだよってレベルだわ
0704Socket774 (アウアウカー Sa5d-AZJG)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:44:44.11ID:dDXcrBFha
1800X X370マザー RTX2080 DDR4 2666MHz 16x2(XMP読み込み)
なんだけど、2018年時点のsandy・ivyおじさんみたいになるにはどうしたらいい?
3800XとDDR4 3600MHz 16x4 にすればあと4年くらいいける?
0710Socket774 (ワッチョイ 4176-p4Un)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:36:46.64ID:hIZHQOkY0
固定資産税取られて、給付金でCPUだけ載せ換えパターンになりそう
下手に相続するより売っぱらった方が得かも知れんね
10万円で4950X買えるか疑問だけど
0711Socket774 (ワッチョイ 017e-05E3)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:38:13.80ID:aMuZFG2R0
半導体の歴史に重大事件、ファーウェイは“詰んだ”

TSMCにとっては、ファーウェイ向けの半導体受託製造ビジネスは全売上高の約15%を占めており、これは最大顧客の米アップルに次ぐ規模である。
にもかかわらず、全面的に米国の要請を受け入れたのは、TSMCの売上高の約60%が米国向けだからである
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/BB14Q4cv.img?h=1080&;w=1920&m=6&q=60&o=f&l=f
0712Socket774 (ワッチョイ f3fd-Qicp)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:45:36.49ID:Bm9L8wYF0
3600買おうと思ったけどゲームしかしないし9600Kでいいんじゃないかと思い始めた
値段変わらんしゲーム用途ならこっちのが上だよね?
0714Socket774 (ワッチョイ f3fd-Qicp)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:48:21.12ID:Bm9L8wYF0
60hzのグラボが1070
0719Socket774 (スップ Sdb3-wRUd)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:00:10.85ID:e7f+Y7Y/d
144以上は人間は認識出来ない。
240と144並び入れ替えても当てられない。

60と144は殆どの人が認識出来るが...
0720Socket774 (ワッチョイ f3fd-Qicp)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:03:01.59ID:Bm9L8wYF0
モニターは変える気はないからCPUはもっと安いのでもいいのか‥
0721Socket774 (ワッチョイ 51dc-ew7n)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:04:58.85ID:RMGnOg6j0
>>720
モニター買えないならどうせ60fpsまでしか出ないんだから
よっぽど低性能出ない限りCPUはなんでもいい
ぶっちゃけsandyでもいいレベル
0722Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:10:00.69ID:kUxYMR2Oa
さすがにそれは言い過ぎw
ただモニター60Hzだと1070すら活かしきれてないんじゃないかって気が。
0726Socket774 (ワッチョイ f3fd-Qicp)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:16:20.22ID:Bm9L8wYF0
結局俺はどうすればいいんや
手持ち1070は使うとしてCPUとモニター何買えば幸せになれる?
0728Socket774 (ササクッテロレ Sp8d-LOQp)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:17:33.21ID:mtHa0ICIp
                                  .へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0732Socket774 (ワッチョイ 51dc-ew7n)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:24:07.55ID:RMGnOg6j0
>>730
3900Xと1600AFってかなり違うぞ
用途も書かずに聞かれても困るけど、その二つで悩むようなら1600AFでもいいはず
3900Xが必要なら1600AFは候補に入るわけないので

ただ1600AF手に入るかは知らんけど
0737Socket774 (ワッチョイ 51dc-ew7n)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:36:44.08ID:RMGnOg6j0
4K60HzでCPUがボトルネックになるってどんな環境だよ
SLI対応ゲームでTITAN RTXをSLIでもしたらさすがになるか?
そんなことしてるやつ3990X持ってる人数より少ないだろうけど
0738Socket774 (ワッチョイ b356-Jxtf)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:41:09.66ID:pccmyHc90
>>719
144→60ほどのインパクトはないが、ふだん240でゲームしてると144でもカクついて見えるな
さすがにマウスのカーソルの動きまでは見分けつかんが
0740Socket774 (オッペケ Sr8d-yFhf)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:52:33.19ID:fCYTQ4F+r
>>732

今やってるゲームはシティーズスカイとかですよ。
3900xがオーバースペックかなと思ってるですよ。
熱量も高いし
用途は、ゲームとOBSでゲーム配信やりたいですよ。

昨日から通販サイト見続けてるんだけど、速度入荷の期待もないし
リフレッシュ品?だから販売数も限定されてるかもしれないから
ヤフオクで買った
0741Socket774 (オッペケ Sr8d-yFhf)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:54:59.79ID:fCYTQ4F+r
>>734

そのb550がもう時期販売されるですか?
それをマザーにしようかな
メモリとか これでもいけるですよね?

CFD販売 デスクトップPC用メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 8GB×2枚 / 288pin / 無期限保証 / Crucial by Micron / W4U2400CM-8G

Celeronのマザーに付けてるですよ
0745Socket774 (ワッチョイ 2b34-+GDy)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:01:57.53ID:cHsL9S+S0
ググった感じ、Cities:Skylinesは「とにかくメモリ積め!」って感じみたいだね。
CPUを多少削ってでもメモリに回したほうが良さそう。そういう意味ではAFは良い選択かと。
0746Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:02:19.63ID:fYHnlxME0
3600買ったけど爆熱なんて聞いてねえぞ・・・・・・
リテールだとまじで冷えん
0747Socket774 (アウアウカー Sa5d-AZJG)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:05:03.29ID:MZ3WQJFUa
>>707
UWQHDでゲームしてるんだけど、fpsの落ち込みがあって、CPUのせいじゃないかと疑ってるんだ

>>708
なんで情弱メモリなの?
超低速を低速にOCして売ってるから?
0748Socket774 (ラクッペペ MM4b-p+LB)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:06:27.49ID:xs8L7FLmM
ノートかタブ検討してます
Ryzenでblenderとかしてる人いますか?
頂点数1000位のをストレスなく編集出来ればいいんだけど
0750Socket774 (ワッチョイ d983-vxD/)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:07:24.69ID:3mT8zUgH0
>>740
sities民の俺からは3600をオススメしておくぜ。余った予算でメモリを積むんだ。アセットを入れまくると48gbでも足りない。VRAMも8GBを余裕で食うから5700とか2060Sをオススメするぞ
0751Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:11:55.13ID:fYHnlxME0
シティーズシカイラン、この間1ドルで買ったけど
そんなに大食らいなのか
買った価格と割に合わんな
0754Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:13:52.17ID:fYHnlxME0
>>752
虎徹2先輩に来ていただくことにした
明日来るらしい
0757Socket774 (ワッチョイ 4976-XZ0A)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:19:37.75ID:O3VEi/jv0
>>751
普通に街作って遊ぶだけならそんなに要らん
固有グラのアセットを大量に使ってジオラマ感覚で遊び出すと際限無く増えていく
0758Socket774 (オッペケ Sr8d-yFhf)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:22:14.14ID:fCYTQ4F+r
>>745
Celeronのメモリ流用できそうかな。しばらく
W4U2400CM-8G2枚でもいいね
本当は3200メモリがいいらしいけど

>>749
550マザー高そうだね

>>750
ゴミだらけになるからダウンロードコンテンツのグリーンシティが
必要かなっと思ってる。
まあCeleronでやれてるからね
だいぶ変わるかな
0759Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:27:25.25ID:fYHnlxME0
ワイのASROCK製RX580、アホみたいにファンがうるさい・・・・・
0762Socket774 (ワッチョイ 9158-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:36:50.33ID:XdcCloNX0
UserBenchmark見たけど
i7-10700と3800Xだと8%も負けてるんだね
たった0.1GHz低いだけなのに
3800XTで同じ価格のまま勝てるようにならんのかな
0763Socket774 (ワッチョイ 1381-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:39:13.33ID:FJ19h7xh0
ゲームしかしない人の9600K選択は普通にアリだと思うわ、ゲーム以外一切考慮しない潔さがある
あそこらへんはもうちょっと価格が下の3500あたりとも被らない位置だと思う
0764Socket774 (ワッチョイ f1b1-eh4p)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:42:11.56ID:Cfp30B7L0
UserBenchmarkなんてインテル贔屓すぎてredditからアク禁されたベンチだぞ
アレをまだ見てるのは情弱すぎる
0765Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:42:49.20ID:fYHnlxME0
>>760
やっぱそうか
アマのレビューでもうるせえって書いてけど、買う前は、まぁ神経質なやつなんだろとか思ってたが
そんなことなかった
まじでうるさかった
0767Socket774 (ワッチョイ 9158-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:44:10.39ID:XdcCloNX0
>>746
90℃で壊れるようなもんじゃないんだから気にしなければ済む
付属クーラーが付いてるものは付属クーラーを使うのが一番いい
作ってる方もそれでテストしているわけで
0768Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:49:39.44ID:fYHnlxME0
>>766
ほんまそれ
次買うときはそうする
最初は1660Sとか買うつもりしてたんだよなぁ
けど結局、金ケチってRX580まで下げてこの失態・・・・・
やっちまったわ

>>767
それでCPUは壊れなくてもマザボも加熱されるし、そこにくっついてるM.2も巻き込まれるやん
たとえ壊れなくても、そもそも熱すぎて良い事なんて1ミリもないだろ
0769Socket774 (ワッチョイ d916-HEpO)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:50:34.77ID:xuDMPHhp0
RyzenにGeforceを組み合わせるとか、なんか気持ち悪くて無理
RyzenにはRadeonのほうがいい
0771Socket774 (アウアウウー Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:56:25.66ID:DeDQ+wp4a
とはいえGeForceに最適化されたゲームも少なくないから安牌なんだよ。
そういうのだとGeForceのワンランク上の奴で同等とかいう感じだし。

まあ俺もAMDで統一したい派なんだけどなw
0784Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 16:38:27.89ID:fYHnlxME0
>>774
ケース的な問題
できればケース内はすっきりさせたい
だが3600でそれは叶わなかった・・・・・
0785Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 16:39:56.88ID:fYHnlxME0
>>776
お取り寄せの時点で売り切れてるのと同じ
0786Socket774 (ワッチョイ 4976-4KSb)
垢版 |
2020/06/01(月) 16:42:44.55ID:fX1KjfLl0
>>780
3700X = &#8364;370 / $324 / 4.4万円
3800X = &#8364;430 / $399 / 5万円
3800XT = &#8364;459 / $439? / 6万円
4700X = &#8364;370 / $324 / 4.4万円

だってZen3の4700XTより高いしあと3ヶ月くらいでZen3出るし
価格もアップするわけで3800X同様に3800XT不人気で売れないと思われ
シングル微増のために6万近く払う奴も少ないだろう、4万ちょいで4700X買えるのに
0789Socket774 (アウアウカー Sa5d-xxDH)
垢版 |
2020/06/01(月) 16:59:27.10ID:6566EIgea
ゲームのfpsはZen3で間違いなく爆上がりするけどな
3300Xの低レイテンシ+ZenからZen2の時以上のIPC向上
ゲームもアイドルも含めた完璧な存在になる
0792Socket774 (ワッチョイ 13b1-ytjY)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:11:57.54ID:1y8qAy/b0
そもそもの購入候補はZen2APUだったはずなんだが、これもすぐ出るんかと
秋冬になるんじゃ
0793Socket774 (ワッチョイ d349-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:20:26.68ID:jKSgt1ET0
>>765
レビューでうるさいと書いてる人が何人もいるような製品は
基本的にうるさいと思った方がいい
あと少し違う話だが、ケースファンとかCPUクーラーとかでファンが静音うたってない製品は基本うるさい
0797Socket774 (アメ MMe5-zDUT)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:25:47.14ID:VANBiHW/M
>>776
そこ糞サイトのくせに微妙に高いから様子見してたら昼にpaypayモールで工房から買えた
0798Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:27:17.52ID:pkpmkHnj0
馬鹿「Intelはゲームのためだけのもの!Intelはゴミ!」

俺「ふーん、で3900XTや4000でたらゲームのフレームレートでIntelにかてんの?」

馬鹿「」←逃走
0801Socket774 (ワッチョイ 4176-p4Un)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:36:48.70ID:hIZHQOkY0
フレームレート云々を語る以前に、ゲームしながら配信録画を同時にしたら
カクカク紙芝居状態の腐れ淫石が何だって?
0802Socket774 (ワッチョイ a1dc-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:38:08.18ID:hqipXrg50
何のために市販のCPUクーラーが腐るほど売ってると思ってるんだ
水冷組めと言われたわけでもアルマーニ
0803Socket774 (JP 0Hbd-UAdq)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:38:12.68ID:h9aGH2NKH
ハードウェアエンコードしてみたけど画質糞やん
0804Socket774 (アウアウクー MM0d-C3qq)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:38:42.14ID:Ep8YW6+sM
>>798
馬鹿ブック「CometLakeが発売されたらIntelは勝つる!」

CometLake発売するも爆熱爆高で死産

馬鹿ブック「アムドアムドアムドガー!」←手淫ブック発狂

アムド連呼のIntel信者ハンドブックの生態
ハンドブックの使用してる複数回線一覧
ワッチョイ c173-moxv
ワッチョイ c173-lRuO
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200528/MjFkS0k1ZkYw.html
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part39
122 :Socket774 (ワッチョイ c173-moxv)[sage]:2020/05/28(木) 03:20:30.97 ID:21dKI5fF0
>>121 まああるけどって感じ… 別にgen4なんて高望みしないし 速度1800とかでもいいから二万三千円くらいで有名なところ出してくれないかなl
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part315 202 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 17:04:18.93 ID:21dKI5fF0
いらん どっかの誰かも言ってたけど ハイスペと低スペはスレ分けてほしいわ
【LGA1200】Intel Comet Lake Part7【14nm+】 905 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 17:09:25.55 ID:21dKI5fF0
ワイの3700Xはアイドル時50℃だよ しかしゲームしても70以下なのは確実
【LGA1200】Intel Comet Lake Part7【14nm+】 963 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 20:54:12.29 ID:21dKI5fF0
>>959 通報しました
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part315 343 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 22:31:52.45 ID:21dKI5fF0
アムドはゲーマーは絶対に選ばん I
【LGA1200】Intel Comet Lake Part7【14nm+】
994 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 22:35:01.05 ID:21dKI5fF0
nmとかいうくっ!!ーーそどうでもいいのは置いといて ってかんじよな nm?なにそれおいしいの?ナノマシンの略かな? ゲーマーならIntel一択なんだよ だから 意味のない文を書いてIntel糞!アムドすごい!とか言われても で?ってなるだけという
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part315 350 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 22:44:18.60 ID:21dKI5fF0でもゲーマーはアムドなんて見てない
0805Socket774 (ワッチョイ c180-/WgG)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:39:54.46ID:jPAhRTRx0
淫のユーザーは録画配信用とプレイ用で2台パソコンを置いて部屋のスペースと電力を浪費したいお大尽なんだから放っておいて差し上げろ
0806Socket774 (ワッチョイ 4176-p4Un)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:40:13.50ID:hIZHQOkY0
5.3ギガー回るんです
でも、最大ブーストクロックが維持出来るのはほんの数十秒間で100度超えまで一直線なんです
0807Socket774 (ワッチョイ f1b1-YHRm)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:44:44.05ID:eXjmuflB0
>>748
3700xでBlender使ってるよ。
四桁のポリゴンの編集なら5年前のi5でもできる。(ノートのi5でやってた)
4C8Tで困ったことはないし予算を抑えたいなら最近の1〜2万円くらいのCPUで探してみたら?

あと編集だけならオンボノートやタブレットでもいいけど、もしレンダリングしたいならGPU内蔵じゃないときついで。
0809Socket774 (ワッチョイ 2ba1-hMDj)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:48:14.56ID:vsBbGFxx0
配信にしろ動画編集にしろ必要スペックを高く見積もりすぎるのはエアプ丸出しで恥ずかしいからやめとけ
0811Socket774 (ササクッテロレ Sp8d-LOQp)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:53:30.96ID:mtHa0ICIp
>>786
ZEN3は9月末のCOMPUTEXは発表止まりだよ。6月にマイナーとは言え新製品追加するのに、僅か三か月で後継製品を発売する訳無かろうw
ZEN3の発売は年内でとしても、年末に限りなく近いだろう。
0814Socket774 (ワッチョイ 93fa-YHRm)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:04:03.44ID:tQ5zPsYn0
XTってFCLK2000MHzでメモリ1:1動作が4000MHzってやばいな
これZen3待たずとも1080pハイフレームでインテルと勝負できる
0815Socket774 (ワッチョイ 5176-ew7n)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:04:24.16ID:q6ihVHQ70
>>799
熱よりは五月蠅いのが気になる
3600のは3700Xのリテールみたいな質はねーし
虎徹付けてグラボ1660tigamingxにしたら耳すませないと
PC音がほぼ聞こえないくらい静かになった

まあ実際使ってみて厳しそうなら対策考えれば?
0816Socket774 (ワッチョイ 51dc-ew7n)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:10:13.83ID:RMGnOg6j0
XTはIntelにFPS勝てるのかって答えられないに決まってるやん
まだ発売されてないものをどうやって比較しろと?
Intel信者はなぜか2世代先のアーキがAMDに圧勝することがわかる超能力持ちが多いけど
ここにいる人は未来予知なんてできない一般人だから答えられるわけない
0819Socket774 (ワッチョイ 9158-Jxtf)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:31:10.20ID:hJKSeyt60
>>798
いやならゲームの為のものじゃん
もう頑張らなくていいよ君
一点特化のCPUなんて興味ないから田村やハンドブックのいるIntelスレで語っとけば
0824Socket774 (ワッチョイ f1b1-+GDy)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:51:09.49ID:xT4Epo+n0
ゲームしかしないなら シングルコア性能が高い4コア8スレッドの3300Xで充分なのはわかったけど
VRゲームでも一緒かな?
0825Socket774 (ワッチョイ b383-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:55:57.58ID:Nxj4r4m20
>>819
そもそもCPUでフレームレートに目立った差が出るのは解像度FHDの時ぐらいだしさ

WQHDや4Kでプレイするゲーマーにはあまり関係ない性能差だね
0828Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:03:24.04ID:pkpmkHnj0
>>825
俺、WQHDモニターっす 60000円の

つか、なんでそんな嘘つくん?
WWHDでも思いっきりフレームレートの差がありますよ?
0832Socket774 (ワッチョイ db10-Jxtf)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:15:27.46ID:w4F0EQ+K0
それにしてもなんでこいつずっと誤字ってるの
AMD信者がキチガイIntel信者のフリしてるだけなのかな
0833Socket774 (ワッチョイ 93fa-YHRm)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:16:55.48ID:tQ5zPsYn0
FPS=First Person Shooter
fps=Frames per second
大文字小文字で使い分けるんだからそのくらい知っとこうな
0834Socket774 (ワッチョイ a176-AZJG)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:17:36.70ID:k+Q5K0J40
ちなみに俺は売ってた頃は15万円くらいのモニターを使ってる
いまはもう型落ちしたけど
0835Socket774 (ワッチョイ abbb-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:20:31.58ID:wHEWgdtu0
ゲームするなら液晶は応答速度速いやつ買うのがいちばん
60フレームでもすごい差がある
0836Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:20:52.41ID:pkpmkHnj0
>>830
いや、エンコードなんてGPUでやるやろ…

>>831
いや、べつにフレームレート命ではないがさすがに10ー20フレームレートも違いあるのはやべーわ…
0840Socket774 (ラクッペペ MM4b-p+LB)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:24:00.81ID:3FrKS1znM
>>761,807
サンクス参考になる
しかしRyzenのタブって全くないんだね
10万だすなら最新iPadに手が届くのがなぁ
希望はWindowsなんだが....とりま悩んどきます
0842Socket774 (ワッチョイ 51dc-ew7n)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:26:04.70ID:RMGnOg6j0
だから誰しもがPC=ゲーム機だと決めつけないでいただきたい
ゲーム以外にも使ってるんで・・・
0843Socket774 (ワッチョイ 537a-31MH)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:27:04.49ID:+xga6nCU0
ゲームはさ、そのゲームの板いってそこでやれよ
ゲームがゲームがってうぜーんだよ。
0847Socket774 (ワッチョイ 2bcf-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:34:56.79ID:5tvfBybO0
ゲーム目的「でも」買うつもりだけどそれはZen3見据えているからだからな。その次はマザボも変えることになるから様子見
別にインテルだろうがAMDだろうがその時の自分の財布と相談して安定性とパフォーマンスを考えて選ぶまで
ゲーマーからみても脆弱性の嵐で問題アリアリだから今はインテル選択肢にならんというのが個人的な意見
0848Socket774 (ワッチョイ b973-hNEU)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:37:24.04ID:QXyFN4Mx0
ていうかハードエンコとソフトエンコの画質が同じに見えるガバガバな目の持ち主がフレームレート差なんて見分けつくん?
0850Socket774 (ワッチョイ b356-j+H7)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:41:27.55ID:3NpqM1IS0
今すぐやらなかったとしてもいろんな用途想定してCPU選ぶんだろ普通
その点安心感はANDが上
intelはゲーム以外を想定した際に圧倒的に安心感が足りない
将来の用途を想定しない層はセロリンで十分な層
0852Socket774 (ワッチョイ 93b1-upCQ)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:42:57.09ID:7chL1/Z90
それもそうだね。
既にZen2化済みでZen3待ち組は今は暇なんだよね。。
今新規で組める人は、Zen2の3300Xの方が良いと思うけれど、1600AFが人気高いね。
0853Socket774 (ワッチョイ 9373-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:43:37.99ID:F32VEFLd0
すまんハード、ソフトエンコで画質に差出るの?
処理時間の差じゃないの?
画質の差が出るのはパラメータ設定次第だよね?
0854Socket774 (ワッチョイ c134-M9yN)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:45:21.45ID:Ccf0GqI80
俺は古井戸使うし120Hzモニタ使うけどエンコはnvencのBフレ使った265だな
ソフトエンコは時間かかるから264にするって条件にすると同じ容量で半分に縮むハードの265の方が綺麗で爆速だし
0856Socket774 (ワッチョイ b973-hNEU)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:54:02.80ID:QXyFN4Mx0
>>853
少なくともソフトエンコとQSV、VCEでパラメータ揃えてエンコして出力されたファイルの画質と容量確認したら一目瞭然だったよ
何故か絶賛されてたQSVは酷いもんだった
実機が無くて試せてないNVENCのBフレは満場一致で絶賛されてるからこっちはソフトエンコ程ではないにしても満足いく画質に落ち着くと思ってる
0861Socket774 (ワッチョイ 41b0-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:17:36.21ID:XlxbTMYR0
ソフバンユーザーじゃないからできるだけ安くあげるにはpaypayモールで5のつく日にマザボ買って
ジャンボ期間中にドスパラでpaypay残高払いでCPU買うくらいか
0863Socket774 (ワッチョイ 9373-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:20:13.20ID:F32VEFLd0
PC自作したいんだけど3300Xが次いつ入荷されることやら…
メイン機が熱すぎるからテレワーク用にそこそこのを1台組みたい
0867Socket774 (ワッチョイ 9158-SpyH)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:38:01.48ID:ivzhbWPy0
>>866
なんだと?!

2000年 デュアルコアPOWER 4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!

2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?

2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6

2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!

2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)

2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場

811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
0871Socket774 (JP 0H6b-UAdq)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:43:53.80ID:7n9X6ql1H
>>856
1660s借りてきてBフレハードエンコして見たけどウンコだった
あれで絶賛する奴ってグラボメーカーの工作員だろ
0874Socket774 (ワッチョイ d9fe-bxq0)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:48:12.02ID:ayKiukEY0
>>861
auユーザーの自分は三太郎の日にビックカメラとソフマップに取り置きを駆使して
ポイント稼ぎに行くパターンが多いな
0875Socket774 (ワッチョイ d104-JXnu)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:51:21.49ID:0wqjZoYp0
>>856
保育園の卒園ビデオ作った時は、静止画写真流す場面が多かったが、そういうのはH265のソフトエンコ
異様に小さくなったな。ハードエンコはビットレート割と一定な感じだったな。
そん時のAMDのRadeonVIIのハードエンコVCE?はだいぶやる気なかったせいもあるが。

ソフトエンコアホ遅いから1660追加刺しとか、まじ考えたけどw
0876Socket774 (ワッチョイ 5bcd-u2fl)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:53:16.37ID:knZInv8r0
ええ年こいたオッサンのくせに
覚えたての言葉を使いたがる中坊かよw
淫厨信者=こどおじ(笑
0877Socket774 (ワッチョイ 93b1-YHRm)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:55:29.12ID:yfqqxac70
3500は6コア6スレというAMDとしては珍しい直球勝負の漢なCPU
実コアだけで3300Xよりシネベンチマルチが少し上な良石
0879Socket774 (アウアウクー MM0d-C3qq)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:59:52.42ID:k1gFLJkQM
>>866
ほんとIntel狂信者は怖いよなw
15年前から複数回線とか狂信的で怖すぎw

アムド連呼のIntel狂信者ハンドブックの生態
ハンドブックの使用してる複数回線一覧
ワッチョイ c173-moxv
ワッチョイ c173-lRuO
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200528/MjFkS0k1ZkYw.html
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part39
122 :Socket774 (ワッチョイ c173-moxv)[sage]:2020/05/28(木) 03:20:30.97 ID:21dKI5fF0
>>121 まああるけどって感じ… 別にgen4なんて高望みしないし 速度1800とかでもいいから二万三千円くらいで有名なところ出してくれないかなl
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part315 202 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 17:04:18.93 ID:21dKI5fF0
いらん どっかの誰かも言ってたけど ハイスペと低スペはスレ分けてほしいわ
【LGA1200】Intel Comet Lake Part7【14nm+】 905 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 17:09:25.55 ID:21dKI5fF0
ワイの3700Xはアイドル時50℃だよ しかしゲームしても70以下なのは確実
【LGA1200】Intel Comet Lake Part7【14nm+】 963 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 20:54:12.29 ID:21dKI5fF0
>>959 通報しました
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part315 343 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 22:31:52.45 ID:21dKI5fF0
アムドはゲーマーは絶対に選ばん I
【LGA1200】Intel Comet Lake Part7【14nm+】
994 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 22:35:01.05 ID:21dKI5fF0
nmとかいうくっ!!ーーそどうでもいいのは置いといて ってかんじよな nm?なにそれおいしいの?ナノマシンの略かな? ゲーマーならIntel一択なんだよ だから 意味のない文を書いてIntel糞!アムドすごい!とか言われても で?ってなるだけという
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part315 350 :Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)[sage]:2020/05/28(木) 22:44:18.60 ID:21dKI5fF0でもゲーマーはアムドなんて見てない
0891Socket774 (ワッチョイ 59e5-+GDy)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:00:50.56ID:mrbdrEdP0
たしかMSIが公式youtubeか何かで言ってたはず

うちは全部のB450で対応するけどMaxは最優先で対応する
16MBのやつは後回しでしかも後方互換なくなるので難しいよみたいな話
0892Socket774 (ワッチョイ 93eb-VESM)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:04:34.99ID:AVyWZbTK0
3900XでOCに手を出してみたんだけどCINEBENCH20で全コア4.35GHzまではいくんだけど4.4からは止まっちゃうのどうにかならん?
0894Socket774 (ワッチョイ 597e-yrNF)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:09:36.95ID:RpqW4CX40
>>892
優秀コアのCCD0と平凡コアのCCD1があってCCD1が4.35Ghz止まりだからオールに関してはどうしようもない
それを改善したXTが出るようだから気に入らなければ乗り換えたらいいんじゃない
0896Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:11:16.05ID:fYHnlxME0
ソロゲーマーのワイ、PCをテレビに繋いでプレイ
0897Socket774 (ワッチョイ 93eb-VESM)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:18:11.73ID:AVyWZbTK0
>>894
そういう仕組みなのねありがとう
しかしそれならRyzenmasterでCCD0に絞ったら4.6も出たりするん?
主にゲーム用なんで
0902Socket774 (ワッチョイ 93b1-upCQ)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:40:45.82ID:7chL1/Z90
外出自粛でGW前にDiablo買って、
今は無料配布のGTAVから3つめをDL中だけれど、かなりSSD容量を圧迫するな。
てか、VRで綺麗なの遊びたい。今はSkyrimVRに無理矢理Mod満載してて起動が面倒臭い。
0907Socket774 (ワッチョイ a1d4-d/7a)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:06:09.29ID:Jtk4Bkqj0
初自作をするんだが、3700Xで組む予定なんだけどもう少し待った方がいいかな?
一応Zen3が出たら載せ替えるので安いCPUもかんがえてるんやが
0910Socket774 (ワッチョイ b973-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:11:04.78ID:6Tx6qyqc0
>>907
待つ目的にもよるが、別に一世代くらいでは「買うの失敗した!」ってことにはならないよ
XTが出て値段が下がれば、むしろいいタイミングかも知らん
0911Socket774 (ブーイモ MM05-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:13:04.44ID:FmB0V1MjM
>>907
噂になってるXTシリーズがもし出てきたとしてもTDPが95W以上のやつ限定っぽいから、
多分3700Xは現行のままだろう。待つ必要はそんなに無いと思われる。

安いCPUで当分繋ぐ手もありっちゃ有りだけど、Zen3がいつになるか発表がまだ無い時点では
どのくらい辛抱が必要か分からないからなあ。
0914Socket774 (ワッチョイ a1d4-d/7a)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:16:11.10ID:Jtk4Bkqj0
>>909
あっそっかぁ…
大人しく3800XTがでるまで待ってみるわ
0915Socket774 (ワッチョイ 597e-yrNF)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:17:37.49ID:RpqW4CX40
>>897
当たり石か外れ石かにもよるから何とも言えないけど全部4.6Gは無理で
たぶん3つか4つが4.6Gで残りは4.5Gとかそのあたりじゃないかな
0916Socket774 (ワッチョイ a1d4-d/7a)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:17:58.83ID:Jtk4Bkqj0
907だけどとりあえず待ってみる事にしますわ、ありがとう
0918Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:19:34.90ID:pkpmkHnj0
なんだただのホラ吹きカスか

やはりゲーム性能でIntelに勝つことが不可能なんだな
悲しいけど
0924Socket774 (ワッチョイ a1ea-p3OV)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:35:30.40ID:mdFP/nMy0
3900xって1ccxにつき3coreでccx x4=12コアちゃうの?
なんでccd0のがクロック高いとかあるの?
0925Socket774 (ワッチョイ b973-hNEU)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:42:17.08ID:QXyFN4Mx0
なんでというか優秀なccdと凡なccdを生産量重視の為に意図的に混在させてるから
チップレット構成のメリットでもある
0926Socket774 (ワッチョイ c173-lRuO)
垢版 |
2020/06/02(火) 00:02:16.30ID:HM7fSOTj0
馬鹿「こいつはIntel信者だ!!!!」イライラ

俺「今持ってるメインPCが3700xでさーせん」
0930Socket774 (ワッチョイ c173-w12y)
垢版 |
2020/06/02(火) 00:11:13.93ID:gxH3pr2Y0
                           ..´           ` 、
                              ,イ             ヽ
                         /  ノ| i | i 、       ',
                           // :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ   ;
                           ,':イ  j  ヽ\\≧=‐-、、j  :!
          ,x==ニニ==x、      {ハ  ノ    ` ー  ̄ ̄`ヾハ  .:j
           ((: : : : : : : : : : :.゙))     ヽh!リ ____、  ,____ Y Y
            )): : : : : : : : : ((.      !从 `ー゚一ヽ /ー゚一"  ハ,}
.           /ミ彡彡: : :,ミミミ∧      ヽ ヘ     | i       ムイ
.      ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ.    | i      从リ
       \'/ミミ彡ミヾ {  ',  ',`ヾ/   从 iヘ    `'ー'"   , '|リ乂  インテルの最後に
       _{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__   乂iヘ  `二二´ / !〉、    乾杯しようじゃないか。
     ( ,イ';/   从彡ミ   }   l :}:/   /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{    __,rュ.__
     . イ';';';'{  .イ从ミミ{    {  }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
  ∠ . ヘ j   {彡ミミ{  : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
       Y、 ノ`ヾ:::::〉  / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :
0933Socket774 (ワッチョイ c19c-jctj)
垢版 |
2020/06/02(火) 00:28:17.57ID:JGHaCVpv0
cpuにGPUエミュレートさせるドライバとか作ればいいのに。
DP出力ならロジック回路だけで行けるだろうし、とりあえず画面映りさえすればいい勢にはグラボ代数千円が浮くのですごく便利だろうな。
CPUコア4つも割けば、VEGA11くらいなら越えれるんじゃなかろうか。
0936Socket774 (ワッチョイ 51dc-ew7n)
垢版 |
2020/06/02(火) 00:49:41.80ID:+KfSsYvb0
>>926
持ってないじゃんw タスクマネージャーのスクショ貼れって言われてもいつも逃げてるしw
あ、もし貼って証明するなら、手書きのIDとPC画面両方映した写真にしてね
ソフトで撮ったのなんて他人のやつ持ってこれるから意味ないので
0942Socket774 (ワッチョイ 9158-P48u)
垢版 |
2020/06/02(火) 01:58:47.38ID:HcKkLANa0
マジで買っていいIntelなんてもうありません
3年後ぐらいにIntelがまた盛り返してくるだろうからその時はIntelにします
つかその頃まだzenも強いだろうしまともな市場になるだろうね
悩めるよ
0946Socket774 (ワッチョイ 4976-4KSb)
垢版 |
2020/06/02(火) 02:08:30.08ID:l+Ad6juz0
>>944
CPU設計するためにIntelに行ったんじゃないんだけど
AMDに居るとどんどんRYZEN凄くなるから嫌がらせで引き抜いただけ
今はIntel本社の屋上でガーデニングしてる
AMDが弱ってきたら解雇するだけ
0947Socket774 (ワッチョイ 9376-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 02:11:30.41ID:JgTTMHrO0
3900XTでZEN3の値段が落ち着くまで待つわ〜
淫ナントカさんがしょぼいせいでZEN2以上に人気で阿鼻叫喚の争奪戦&転売祭になる未来しか見えない
0951Socket774 (オッペケ Sr8d-yFhf)
垢版 |
2020/06/02(火) 03:34:59.84ID:X/RX/BOrr
昨日1600AFをヤフオクで落札してから気づいたけど
b550で使えないんだね。

こうなるとマザーが2択になる
b450とb570

b550はメモリが高いから、あえてb670あたりまでスルーがいいのかな
0952Socket774 (オッペケ Sr8d-yFhf)
垢版 |
2020/06/02(火) 03:41:22.46ID:X/RX/BOrr
新しいマザーが1600AF使えるとは限らないし
ある意味で安い理由がそこなんかな
マザー選びがややこしいね
0954Socket774 (ワッチョイ b973-YHRm)
垢版 |
2020/06/02(火) 03:43:08.58ID:zGl512h+0
>>937
さっさと値下げしてほしいよな
最高で1ヶ月くらいなら待てるが、それ以上経っても値下げしなかったら流石に米アマで買うかもしれん
0963Socket774 (ワッチョイ b383-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 05:46:10.36ID:fpCqhUfD0
CPUは一般用途ではオーバースペックになった雰囲気あるねぇ

ゲームもWQHDや4Kではグラボの性能を上げた方が効率良いし

CPUは低クロック・低発熱でミドルクラスの性能があれば十分という感じ
0967Socket774 (ワッチョイ 4976-4KSb)
垢版 |
2020/06/02(火) 05:57:22.47ID:l+Ad6juz0
>>964
まだ申請用紙すら届いていない
返送して実際に振り込まれるのは7月以降だろうな
第二回があるとすれば来年春ごろじゃね?
0970Socket774 (ワッチョイ b383-ZBN0)
垢版 |
2020/06/02(火) 06:08:01.24ID:m+fH0vi/0
お前ら、アムダーかよ?
しょーがねーなあ

インテル最高っ!
0973Socket774 (ワッチョイ 3911-bbOF)
垢版 |
2020/06/02(火) 06:18:34.33ID:bkwyZ0m10
>>963
同感だわ。ゲームもCPUに掛ける金を削って
1クラス上のビデオカードを買った方が効果あるからな。
解像度が高いほどCPUの効果も下がるしな。
0976Socket774 (ワッチョイ 9374-upCQ)
垢版 |
2020/06/02(火) 06:42:01.40ID:d+z4PCfG0
AMDがスマホ用SoCの生産を始めるらしいけど
そんなことに生産設備を割いていいのだろうか
0977Socket774 (ワッチョイ 9373-w12y)
垢版 |
2020/06/02(火) 06:43:52.74ID:zEopcTXU0
3800Xなんだけど、気温が上昇したせいか死ねベンチR20で5000切るようになった。
エアコンつけて気温下げたら5000ちょっと超えた。冬の時期は5100超えていたのに。
0978Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 06:44:09.58ID:K7TtwySd0
>>975
少なくともPS5の性能よりはすごい
0980Socket774 (ワッチョイ 5bf4-hMDj)
垢版 |
2020/06/02(火) 06:48:45.06ID:dyYy0okg0
>>978
なんかすごそう
ハスおじなんやけどB550+3300Xかi5 4440辺りですごい悩んでたから
マザボもメモリーもどうしたらいいか分からんわ
0981Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 06:57:46.75ID:K7TtwySd0
>>980
なんでそこで4440なんて骨董品が出てくるんだ?
9400Fならわかるが
0983Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 07:01:55.15ID:K7TtwySd0
>>982
Zen2いうてもピンキリだしな
どのみちモバイル用かなんかを弄ったもんだと予想
PS5最大の目玉は大容量SSD
蓋を開けてみると6コア6スレとかで、噂と全然違うじゃんとズッコケルまでが様式美
0986Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 07:15:32.19ID:K7TtwySd0
>>984
3300Xで悩むってことは結局、3300Xがほしいってことだろ?
だったら思い切って買っちゃいなよ
給付金で買えるやん!
今更、中古4440買ってもたぶん後悔するぞ
33000Xとは当然ながらマザボも互換性ないし
0987Socket774 (ワッチョイ 9158-P48u)
垢版 |
2020/06/02(火) 07:27:40.60ID:HcKkLANa0
>>975
すごくないです
情弱なら情報を得てください
あくまで6コアで安くね?ってもんでサブPCとかを欲してる層に人気でコアもzen2ではなくzen+なので別に良いものでは無いです
0988Socket774 (ワッチョイ 9158-P48u)
垢版 |
2020/06/02(火) 07:30:19.46ID:HcKkLANa0
ゲームやらない
ハイスペ要らない
って層はzen2 APUか3600に行けばいい
3300xはオススメだけど4コアなのでね
作業なら多コアが欲しい
1600AFに行くのもありだけどこれは情強の人が分かって買うもの
0989Socket774 (ワッチョイ 5bf4-hMDj)
垢版 |
2020/06/02(火) 07:32:38.18ID:dyYy0okg0
>>986
正直3300Xはそこまでなんや・・・
安く組めるに越したことはないってだけで3000番台やからB550で
とりあえず様子見ようかな?みたいな
0990Socket774 (ワッチョイ d104-JXnu)
垢版 |
2020/06/02(火) 07:34:29.02ID:yhV8hi740
>>985
ゲーム機にはゲーム向けのOSな訳だから単純比較でけんわな。
0991Socket774 (ワッチョイ 9158-/0GI)
垢版 |
2020/06/02(火) 07:35:43.93ID:bOF4IvNm0
そこの性能でゲーム、配信、編集するにはいいんじゃね
それ以上もとめるならもう少し出せとしかいえねえ
0992Socket774 (ワッチョイ 9158-P48u)
垢版 |
2020/06/02(火) 07:38:48.83ID:HcKkLANa0
家庭用ゲーム機はCPU弱いよ
これは作りとして仕方ない
コストとか電力の問題でね
情弱はすぐに騙される
ただGPU性能は割と高め
割と高めなんだけど結局総スペックは別に高くない
CS業界は常に誇大広告してるからやばい
任天堂のSwitchだってある程度進んだチップ載せるとか色々言われてたけど前世代のものだった
0999Socket774 (ワッチョイ 2b02-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 08:02:07.70ID:K7TtwySd0
>>989
それなら3100あたりにしたらどうだ?
スコア的には3100も十分、第7世代i7とタメ張れるれべるだし
もっと安く組みたいなら、それこそ1600AFあたりをおすすめするが
ハス世代になにか個人的な思いいれがあるなら別だが安く組むにしても、
どのみち今後アップグレードすること考えたら、ハス世代はやめたほうがいい
マザボやメモリをまた買い換えることになるから結局高くつく
1000Socket774 (ワッチョイ c173-w12y)
垢版 |
2020/06/02(火) 08:03:52.97ID:EOcpVgGc0
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 14時間 22分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況