X



【LGA1200】Intel Comet Lake Part6【14nm+】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ a710-h3vC)
垢版 |
2020/05/22(金) 07:30:33.48ID:gmKXRQGh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名: Comet Lake
CPU: Coffee R0相当、最大10コア、14nm
GPU: Gen9
メモリー: DDR4-2933(i5以下はDDR4-2666)
PCIe: 3.0 
ソケット: LGA1200

・Comet Lakeは400シリーズマザーボードで動きます
・オーバークロックはマザーボードに依存します
https://i.imgur.com/jy7xZkm.jpg
※前スレ
【LGA1200】Intel Comet Lake Part5【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1589984589/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799Socket774 (ワッチョイ 5b41-PuBo)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:50:28.26ID:LA9ByuQM0
>>797
9700Kあたりはそうだね
i9 9900Kは結構厳しい数値が出てたし、KSはさらに顕著に出た(パフォーマンスは得られてるけどそれによる犠牲が大きすぎた)
0800Socket774 (ワッチョイ 8bb1-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:51:31.42ID:f0qn9up20
uedax氏「10400は1万のRyzen1600AFにも負けてしまい言葉もありません…7700Kにも負けてしまいました…」
https://www.youtube.com/watch?v=5ThD7SgPIIo

uedax氏は情報収集不足だよなぁ…GPUの強化されたiceと勘違いしてComet買ったみたい
同じ10世代でもIceと違いCometは事実上第6世代のSkylakeですから!!
0802Socket774 (ワッチョイ d776-hzCp)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:07:21.92ID:ca6sa1Bh0
一万五千円くらいのI3 10320が出てくれば
値段的にも機能的にもちょうど良い感じが
するんだけどなあ

だからI3はよう
0812Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Lt9B)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:58:23.73ID:UaQGn0Ue0
性能の限界に達してたのに後継機開発失敗したから無理やり改造して連合国戦闘機と戦っていた零戦とかぶる
0813Socket774 (スプッッ Sd5a-6GDc)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:08:59.79ID:IDaO5Akud
この程度も高くて買えないってお前ら働いてないのか?
さすがに10万越えのCPUは用途決まってないと手を出さないけど
0816Socket774 (ワッチョイ 3e73-ezLz)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:18:18.57ID:agJ5R4Vu0
自作板だとAMDがIntelをやっと追い越した感じあるけどAMDはここから数年かけてIntelからシェア奪わなきゃいけないから大変だよな、シェアで言えばまだゲーム機のチップメーカー程度でしかないし
IntelはIntelでAMDが死んでたから今AMDが売れるとそれが直接ダメージになるし難儀よな
自動机とかふでにとか使うクリエイターだと多コアで安いBTOのRyzenあるけとAdobe系ソフトとの兼ね合いでIntel以外は信用が薄い
0817Socket774 (ワッチョイ a3d6-f9m4)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:23:47.61ID:EBTNRjFu0
ぶっちゃけ、貧乏人ほどマザーとっかえひっかえのIntelは止めておいた方が良いってなるからな。
常に6000円ぐらいの安いマザーしか買わない人ならともかく3万とかのハイエンドマザー買う人だと割とつれぇでしょ。
マザー交換すんのが面倒くさいって人も多いだろうし、初期不良引いたら返品しなきゃならないしな。
本格水冷とかやってると微妙にCPUソケットの位置が変わっただけで配管カットし直しになったりするというのもある。
0818Socket774 (ワッチョイ bb58-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:26:05.49ID:PSUfb+j60
>>807
65WならCore i5-10600無印あたりが今世代本命じゃないかなあ。6C12Tで65W、ターボで4.8GHzくらいだから
バランスいいと思うけどな。
0819Socket774 (ワッチョイ a3d6-f9m4)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:28:40.57ID:EBTNRjFu0
>>816
何時までそのAdobeネタ引っ張るわけ?
ハードウェアエンコード対応で爆速で書き出し出来るようになったでしょ。
URL貼りたくないんで興味あるならYoutubeの吉田動画見てきてどうぞ。
0820Socket774 (ワッチョイ 0e4c-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:30:04.81ID:IpM5NqBf0
そもそもエンコードって今もCPUでするのが主流なの?
0821Socket774 (スプッッ Sd5a-6GDc)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:30:54.64ID:c8TOV9jod
AMD信者いつもイライラしてんな
AMD買うぐらい生活に余裕がなくて辛いんだろうな可哀想
0822Socket774 (スプッッ Sd5a-6GDc)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:43:02.96ID:c8TOV9jod
>>820
もうとっくにソフトウェアとハードウェアの垣根は崩れてるよ
CPUを長時間に爆熱にしても大丈夫なクーラーとマザー使ってるならソフトウェアでもいいけどあえてする意味はない
0823Socket774 (ワッチョイ b6a8-I6Yg)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:44:46.97ID:hCQmdR9P0
>>819
そいつは延々と引っ張るに決まってるだろ
ワッチョイ見て覚えろよ
対立煽りをやってるAA野郎が中身のVPNからの書き込みだ
0824Socket774 (ワッチョイ 9a76-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:45:33.17ID:VTGk7nD+0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   出勤命令   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
0825Socket774 (ワッチョイ 3e73-ezLz)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:09:38.19ID:agJ5R4Vu0
>>819
Adobeの動作保証してるプロセッサーで最新のものでも一部ソフトはIntelしか記述してないんだよ、その時点でAMDは選択肢から消えるんだ、小規模や個人ならいいけど会社での対応は提示された物を使用した中での話になるんだよ
古めの印刷機でソフトのバージョン指定してるような業界はスペック自体が低くても問題ないけど中規模の制作系はAMDはレンダリングマシン用ぐらいしか導入してないよ
俺は今Adobe使わず机とサブスタでしか作らないようにしてるから依存度は薄くなったけども大規模制作するところはまだIntelしか使えんよ、だから俺はAMDにもIntelにも期待して楽しみなんだ
0826Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:10:38.22ID:V3dZbVSk0
>>769
そもそも熱量の関係で125W版が残念すぎるから相対的に65Wの方が扱いやすく良さげなのに
高くてK付きのアンロック用にVRM盛られてる過剰なZ490マザーしかまだ売っていないのが悪い
65WモデルはPCIEレーン必要な人以外
H470 SATAのRaid不要ならB460までで十分だしな
というかZ商法Intelはやめろと
ピークのPL2とクロックあげすぎたせいで65Wモデルですら
i7 i9はBFB使用時はTDPリミッター解除で空冷限界までクロックを上げられるとかいう状況になってるからKとZの組み合わせである必要性がない
0829Socket774 (ワッチョイ 3e73-ezLz)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:20:55.31ID:agJ5R4Vu0
>>827
あぁ確かにこれはおかしいわすまんな、単にまだ動作保証無いから使えない奴も居るよって言いたかっただけなんや、調べたら一部ソフトがフリーズしてたらしいけどこれは俺は知らなかったわ

>>828
65Wでも強いぞってだけ


なんか今日文がおかしくなってんな、すまん
0831Socket774 (ワッチョイ a373-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:31:24.18ID:f0Pn7VnZ0
>>821
とうとうintelのハイエンドが価格コムベスト10から消えましたw
0833Socket774 (ワッチョイ a373-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:35:37.61ID:f0Pn7VnZ0
                            ,イ    │
                          //      |:!
.                         //,. -/r‐- 、| !
                         /,/ ./ |  _」 ト、     从从从
.____                     /.\`[淫厨]二-┘ ヽ  从从从从从
|\  \                   i   ,.>、;/ー- 、   l从(彡ミ彡)彡 ,,)
|  \  \                  ! ∠.._;'从.ノ巛ミ''"゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|   \_\               ,!イ人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)彡)
| コメット:|.: | ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
\レイク:|.≡:::゙:゙            338W  93℃   )        ミ彡)彡''"
  \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡ノ彡〜''"
   \.|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.      ̄ ̄                 _,.| ~||「  ̄ 人|、._
.                    ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡   /;;;` ー`==、-、
0837Socket774 (ワッチョイ 6312-o5MM)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:41:45.26ID:QoJ2hc700
インテルとかはずかし
0838Socket774 (ワッチョイ b6cd-wlfM)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:45:28.12ID:Fcsh/Aub0
>>820
配信とか使い捨てならハードエンコだけど画質にこだわるなら今でもソフトエンコ
NVENCも評判良いけどソフトエンコと比べるとやっぱり見劣りする
0839Socket774 (ワッチョイ 6312-o5MM)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:45:51.17ID:QoJ2hc700
インテルを所持してることすら恥ずかしくなってきた
0840Socket774 (ワッチョイ 2758-tKWB)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:46:26.20ID:JyPaqbPu0
>>825
そもそも、おまえら自身が大規模じゃないだろう
0845Socket774 (ワッチョイ a373-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:00:37.01ID:f0Pn7VnZ0
        ______
      /  \淫厨─\  ZEN3はAVX512未対応か、ならまだな・・ん・・・とか・・
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

〜COMPUTEX TAIPEI 2020〜

          ______
         /  _淫厨_\__はああああああああああああああ??  。
       /    _____| |  ヘ____ヘ_|____ ___
   /⌒|     ((_____.| | Σ ________(○)__(○) 
  /   |. ι   (___人__)   | |  '' ,  '  '   , |            。
 |     l\       |   .|    | | ZEN4から    |   。
 ヽ     -一ー_~、⌒) |r┬-|   | |. AVX512対応  |     。    。    。
  ヽ ____,ノ   `ー'´                  。     。        。
0846Socket774 (ワッチョイ 5b41-PuBo)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:09:24.57ID:LA9ByuQM0
AppleもIntelのやらかしについて良く思ってなくてMacBook系をARMプロセッサに移行してくって話になってるぐらいだからな
0848Socket774 (ワッチョイ bb58-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:20:09.74ID:21AQplxe0
残りのラインナップとHとBのチップセットMBの価格はまだかね
0855Socket774 (ワッチョイ a373-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:50:17.22ID:sIpATmFr0
  <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    インテル CPUってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんか他社のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |      匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |      もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |
0859Socket774 (ワッチョイ 4ed9-CSYy)
垢版 |
2020/05/25(月) 03:50:49.78ID:TdquO2uV0
某ヨシダが「TDP130W対応です」って言いながら10900KをTS15Aで冷やしてて草生えた
どう考えてもそれで冷えないのはわかるやろ…
0860Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 03:57:31.99ID:d/PZTev60
なんでできんのや?バカヤローしか言えない屑ばかりのintelで
何人自死するんやろうか?わかるか?
0864Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 04:11:39.87ID:d/PZTev60
ジム・ケラーは騙された。それも政治でありビジネスである。

生命の実相は戦争であり全てに優越する
0867Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 04:35:56.91ID:d/PZTev60
グルザニッチ「ビジネスとは技術開発ではなく、政治と戦争と労務者の恐怖心から生まれる。」
0869Socket774 (スッップ Sdba-/rPh)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:22:59.97ID:Jm0a3FQWd
8コアがメインストリーム向けのミドルレンジcpuな時代になってcometにどれだけ金積んでも せいぜいミドルハイクラスのCPUしか買えない
ってもうだめだろ

というか7万出してようやくミドルハイとか黒歴史すぎる
0870Socket774 (ワッチョイ 37be-r9h8)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:33:53.64ID:JU48LaaO0
pen4以来の失態か。個人的にはIntel AMD交互に抜かし合う方が組み直すきっかけになるからいいんだけど。
ただ、ソケットの規格を変えまくるのはやめてもらいたいw
0872Socket774 (ワッチョイ 9a47-W7BF)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:54:29.77ID:rKvg30Us0
Netburstのときはbaniasという救世主がいたから短期間で済んだけど今度は長引きそう。
0874Socket774 (ワッチョイ de03-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:57:02.16ID:bM8CKfZx0
---5ちゃんの最底辺 書き込み部の朝鮮人---
〜選別品〜
主な分布はニュー速、芸スポ板等。政府批判世論の形成とk-POOPの拡散などが主な仕事
たまに祖国ホルホルのあまり宗主国である中国をsageてしまい往復ビンタの末降格処分となる個体が存在する

〜選別落ち〜
主な分布はゲームハード板、PC板等。対立あおりを行い日本人どうしの正常な議論の妨害が主な仕事
コピペだけの簡単な仕事と思いきや24時間稼働を要求されるハードな仕事。
ここまではお昼にキムチが支給される

〜ブロー済み〜
上で耐久限界を超えたり日本語が怪しいものは使い物にならないと判断されここに送られる
まさに最底辺オブ最底辺。主な分布は東アジア板、市況2など
日々コピペと日本人の罵倒を行うだけの虚しい存在
教育と称して上長に折檻されたりケツを掘られたりする。お昼のキムチが出るかは上長の機嫌とレス数次第
ここでも使い物にならない場合は祖国送り
0875Socket774 (アウアウウー Sac7-I6Yg)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:58:58.22ID:mfHcRGfOa
とりあえずi3とか出てみないと分からんけど、上位CPUの性能競争だけは確実に話にならん感じか。
0876Socket774 (ワッチョイ 3767-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 07:04:56.50ID:rYiM4eq00
インテルってすっかり廃れた謎の半導体メーカーだけど
廃れたのはCPUだけじゃないのを思い出した
ほんの2,3年前にはあのインテルが2020年にGPUに本格参入!遂に三つ巴の戦いか!?
などと言われてたけど、もうすっかりそれすら忘れてしまってた
0880Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/25(月) 07:32:28.43ID:oH2IYqy00
>>876
7nmから本格参入だからセフセフ
だってRadeonのようなモダンなGPU模倣するのにラジャ氏入れたのに実装するのがTSMC7nmにすら劣る10nmじゃ片手落ちじゃないか
0881Socket774 (ワッチョイ 63b1-xQLa)
垢版 |
2020/05/25(月) 07:38:27.54ID:W/kOAi5L0
>>876
ラジャがインテルに行ってまだ2年半。
ジムケラーがインテルに行ってまだ2年。
本格的に絡んだ製品が出てくるのは2021年以降だな。
0882Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/25(月) 07:39:30.76ID:oH2IYqy00
ちなみにNVIDIA側のエンジニアはデイヴィッドカークとか過去の人見る限り10年経っても飼殺しにしてるからNVIDIAから引き抜くのは大変だろうね
0883Socket774 (ワッチョイ a373-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 07:48:38.55ID:sIpATmFr0
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i  あえて言おう!インテルはカスであると!!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
0884Socket774 (ワッチョイ a373-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:13:32.55ID:sIpATmFr0
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 〜続・打倒Ryzenなるか!?Core i9-10900K/Core i7-10700K/Core i5-10600Kベンチマーク〜
放送日: 2020年5月28日(木)
時間 : 20:00〜20:30 放送予定
https://ascii.jp/elem/000/004/013/4013782/
0887Socket774 (ワッチョイ 63b1-DBLE)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:44:45.61ID:oH2IYqy00
まあ未だに続いてるPenDや地味に活気があるFXちゃんみたいにネタ枠としては延々と続くんじゃないの?

なお
2000 Socket423 Willamete Pentium4
2004 Socket478 Prescott Pentium4
2005 LGA775 Smithfield PentiumD 8xx
2007 AM2+ Agena Phenom xx00 B2リビジョンTLBエラッタ入り
2011 AM3+ AMD Zambezi FX xxxx
2013 AM3+ AMD VisheraFX 9xxx 220wモデル
2019 LGA1151v2 CoffeeLake Reflesh 9900KS 125W
2020 LGA1200 New! CometLake Core i9 10900K 125W

この順番で買い換えた奴が真の猛者である
ぶっちゃけだめな子程いじり甲斐があるもんですよね(´・ω・`)
0888Socket774 (ワッチョイ 63b1-DBLE)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:51:31.73ID:oH2IYqy00
SEGV個体のZenは3年保証だから初期購入分も最近まで交換してくれてたし
コア数競争前夜の不憫なKabyLakeはまあネタにはならんよね

というかCometもKabyも14nm+ Gen9.5GPU搭載だから
ぶっちゃけコア数上げて微修正した変えたバリエーションモデルでしかないから
下位はComet Corei3 65w≒Kaby Corei7 65wだし
0889Socket774 (ワッチョイ 63b1-DBLE)
垢版 |
2020/05/25(月) 09:01:40.97ID:oH2IYqy00
ぶっちゃけAM2で4コアアップグレードパスとして機能した
Phenom B2リビジョンや
事前ソケット変更で220w対応してたFX125wは遅いだけで使えないわけじゃないしこの中に含めるには弱い感はある
消費電力増大でソケット変更されたWillamete Prescottと
130w対応でVRMの基準改定でLGA775でもPentiumD以降で
分断された上にリテールクーラーが非力すぎてTcaseの値守れず
限界突破したPentiumD 130wは許せないけどな
0891Socket774 (ワッチョイ 63b1-DBLE)
垢版 |
2020/05/25(月) 09:09:08.91ID:oH2IYqy00
Netburst系列とSkylake系列もそうだが
バスプロトコルやメモリーコントローラー統合で変わったとか
CoreMAからNehalemみたいな改革じゃ無くて
純粋に結局電力枠による限界でソケット変更なんだよな
180nmから65nmまで6年間シュリンクし続けて
大幅なアーキテクチャの改定は2回コア数倍増で4倍以上の性能になったNetburstは熱くてもまだマシだったが
0893Socket774 (ワッチョイ 63b1-DBLE)
垢版 |
2020/05/25(月) 09:23:24.91ID:oH2IYqy00
>>890
当時はSDRAMなら下位のIntelチップセットやVIAApolloPro133とか他社製チップセットあったしなぁ
P67はSATA3が駄目でもSATA2使えるからそこまで深刻じゃないね
SBがPCIEgen2初対応でSATA3拡張カードも挿せるし

競合してたAMD FXは当初は芳しくなかったし
990FXチップセットが65nmで基礎設計が
Agena Phenom用の790FXにNBにPcIE2.0x2のMarvellのSATA3追加したのと大差ないゴミだったので
PhenomIIx6のCPU乗っけたDDR2 790FX最終環境から買い換える必要が
保守用途ぐらいしかなかった
0895Socket774 (ワッチョイ 63b1-DBLE)
垢版 |
2020/05/25(月) 09:32:49.45ID:oH2IYqy00
>>894あれそうだったか?
あぁそういえばCPU32nmとノースブリッジ45nmダイのAllendaleは
クソと思い真っ先にSandyノート買ったらチップセットリコール\(^o^)/
と思ったらそもそもSATA3しか結線してないからセフセフだったの思い出した
0898Socket774 (ワッチョイ 63b1-DBLE)
垢版 |
2020/05/25(月) 09:38:07.39ID:oH2IYqy00
地味にiGPU付き65W枠でで4コア8スレで8GBモジュール積めるのはSandyBridgeの特権だからなMini-ITXのコンパクト&ハイパワーが両立できた
880GとかWindows8以降ドライバが無くてクソすぎそもそもAM3+だとM-ATXまでで小さくない
APUは4スレだから遅すぎで論外だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています