X



【LGA1200】Intel Comet Lake Part6【14nm+】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ a710-h3vC)
垢版 |
2020/05/22(金) 07:30:33.48ID:gmKXRQGh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名: Comet Lake
CPU: Coffee R0相当、最大10コア、14nm
GPU: Gen9
メモリー: DDR4-2933(i5以下はDDR4-2666)
PCIe: 3.0 
ソケット: LGA1200

・Comet Lakeは400シリーズマザーボードで動きます
・オーバークロックはマザーボードに依存します
https://i.imgur.com/jy7xZkm.jpg
※前スレ
【LGA1200】Intel Comet Lake Part5【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1589984589/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0267Socket774 (ワッチョイ 2758-lwwZ)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:13:36.60ID:hIAhC7uJ0
スレの勢いしか自慢できないの哀れ過ぎて貰い泣きしそうだわ
俺も加勢してやるからな
0270Socket774 (ワッチョイ 7f48-bK0y)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:31:20.34ID:WsDCtcBy0
ZEN3のES品(5月)は8コアで4.0-4.6GHz
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-4000-vermeer-zen3-engineering-samples-up-to-4-6-ghz-listed

RocketのES品(5月)は6コアで3.5-4.2GHz
https://wccftech.com/intel-11th-gen-rocket-lake-6-core-desktop-cpu-benchmarks-leak/

3dmark 11 Physics score

Rocket ES 6C@4.2GHz : 11887
i5-10400 6C@4.3GHz : 12828

調整中とはいえIPCはちゃんと上がっているのだろうか
コメ欄もなんだ只のSkylakeかみたいな論調で吹いた
0272Socket774 (ワッチョイ a373-crVl)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:33:42.37ID:94HL+0ou0
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ 青帝は退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\((  淫 .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ  冷徹なる青こそ帝王の色!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/;
0282Socket774 (ワッチョイ d7e5-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:14:58.97ID:igWLtZ2O0
3300Xが120$→税別14000円だから1アスクドル=116円(税別)
AMDはあれ以降なんか規制入れてる気がする
0283Socket774 (ワッチョイ 5ab1-Qf83)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:21:54.77ID:9bDxszbO0
値段教えてもらったけど、3300Xは税込15300円くらいって言われたな
細かい値段忘れたんで省いたけど
0292Socket774 (ワッチョイ df1d-f9m4)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:38:50.24ID:tRvxCGCj0
そりゃ宗教上の理由でお前らはインテルしか買えないのだろう?
i5を10万でもよかったんだが慈悲をかけてやったんだぞ
0294Socket774 (ワッチョイ a311-DboH)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:40:33.87ID:CwOO5dxQ0
10400Fと3600は結局どっこいどっこいなのか?ならご祝儀価格が終わるなら多少有利かもね
0298Socket774 (ワッチョイ 0e0c-crVl)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:52:48.49ID:gzbg+yE80
唯一10400(F)が戦えてる状況だよね
値段が抑えられないなら第九世代のセールしてくないとこのままだとワゴンで終わる。
0300Socket774 (ワッチョイ a311-DboH)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:56:25.07ID:CwOO5dxQ0
10400Fが値段落ち着いたら売れると思う
まあ4600出たら即死なのが約束されたCPUなのがきついな
0302Socket774 (ワッチョイ 9733-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:00:26.63ID:5jyN29dl0
ZEN3は8コア以下がCCX跨ぎのデメリットなくなるしね
それだけでも性能あがるのにクロック向上メモリクロック向上アーキ微改良がくわわるんだから
8コアゲーミング最強があと4ヶ月ほどで出てくるわけだし
しかもソケット互換があるから載せ替えだけで性能アップ
0304Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:06:55.41ID:6mBn+VeN0
あぁi5 10400は定格2.9GHz 4.3GHzで
Ryzen 5 3600は定格3.6GHz 4.2GHzか
まあ最終奥義AsrockのBFB対応マザーで125W実質定格4.3GHz固定解禁すれば勝つる(3600X 95Wより熱くなるけど)
0306Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:09:49.57ID:6mBn+VeN0
残念ながらLinuxだとAMDで仮想化いけるのですよ
手持ちのKaveriノートはIPCがCortexA57以下なんでエミュレーションが余りにも遅すぎて泣きましたがね
0308Socket774 (ワッチョイ 8bb1-c7tM)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:12:18.86ID:VcVKeu7m0
ゲーミングキングの次はアイドルマスターの
その次はソシャゲ複垢最強伝説はじめるのか
0312Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:34:44.03ID:NY22xajx0
IPCは技術的に上げるの無理なのでクロックだけあげます
0314Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:37:06.85ID:NY22xajx0
アムドはセールをします
intelは値上げをします
0316Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:39:35.18ID:NY22xajx0
>>300
心配するな
出なくてもすでに死んでいる
0317Socket774 (ワッチョイ a373-HJz7)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:40:48.51ID:BoPJXzOE0
アムドはゴミみたいなクソ性能なのがなぁ
良いもの使ってるくせに糞のインテルに勝てないから買わないわ
0318Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:42:41.38ID:6mBn+VeN0
>>311
Amazon.comの価格調べ
3800x 329.99
3900x 417.83
10700K 499.26
しかもComet発売前後なのに売上上位が3600 3700X 3900Xで笑う
0319Socket774 (ワッチョイ 4e02-vLvA)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:44:55.50ID:bORcrA9V0
ベンチを見る限りでは10600Kは扱いやすくてスコアも上々と思ったが、値段を見たら3700Xでいいだろと考え直した
0320Socket774 (ワッチョイ 9a11-xV8+)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:49:49.45ID:XlfCBiuD0
性能高くて扱いやすくてしかも安い
正直10世代と比較するならAMDを選ばない理由はない
intel派は素直に9世代買うという選択肢は無いのか
0321Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:49:54.37ID:6mBn+VeN0
あぁRyzenとの差額は統合GPUのIntelUHD630代と考えれば…
うんグラボ買ってお釣りがくるな…
0323Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:54:26.12ID:6mBn+VeN0
米国はAMDがサイレント値下げでIntelに牽制した臭いね
ただでさえVelocityとTB3.0耐えられる水冷クーラー代とマザーボード代で数万かさむのにこれ
0324Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:58:32.45ID:6mBn+VeN0
1万円のB450でも105W可能 一応リテールクーラーも使えなくはないRyzen
2万7000円のマザーだとVRMの耐性不足発覚で3万円以上のマザーボード推奨 水冷も360mmで2万5000円はするIntel
どうしてこうなった
0326Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:02:47.12ID:6mBn+VeN0
安マザーで動くであろうCometの65Wの方がマジで売れ筋になると思う
125Wのi7 i9は扱う上でコスパが悪すぎる
0328Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:12:32.52ID:6mBn+VeN0
10700Kセットとして水冷クーラーとミドルレンジZ490マザーボード含めて10万円ですとか割引して売るべきだと思う
安すぎたかも
0329Socket774 (ワッチョイ d7e5-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:16:05.85ID:1rv5YPyB0
>>324
上位マザボ買っても空しいRyzenと思っていたが
現実に上位以外お断りが発生すると、それはそれできついわ
0330Socket774 (ワッチョイ 3e73-g3Kq)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:39:05.26ID:Webp/URw0
intel売上高 Q1/Q2/Q3/Q4
2017 148億ドル、148億ドル、161億ドル、171億ドル
2018 161億ドル、170億ドル、192億ドル、187億ドル
2019 161億ドル、165億ドル、192億ドル、202億ドル
2020 198億ドル、185億ドル(見通し)

AMD売上高 Q1/Q2/Q3/Q4
2017 11.7億ドル、11.5億ドル、15.8億ドル、13.4億ドル
2018 16.4億ドル、17.5億ドル、16.5億ドル、14.1億ドル
2019 12.7億ドル、15.3億ドル、18.0億ドル、21.2億ドル
2020 17.8億ドル

intel経営者はryzenが発売された2018年以降も常に強気であり、面白い事にその結果が数字となってしっかりと現れている
2020年Q1決算後にその姿勢は更に強くなり「中長期的な見通しにつていて非常に強気」としており、まだまだ多くの仕掛けが用意されているのだと思われる

特にAI市場は爆発的な勢いで、2024年まで250億ドルに拡大すると言われている
intelにとってAMDは競合であるが、限り有るリソースを使ってx86でAMDと競争しても、そこから奪える数字は微々たる物でしかない
だからintelはCPU、GPU、GPGA、ASICを統合したヘテロジニアスに舵を切り、その為にoneAIPを用意している
かつCPUは強いシングルを残しつつ、cinebenchなど一部の並列処理で圧倒的な性能を叩き出すx86ハイブリッドCPUを用意している

Alder Lake sera la primera CPU del creador de AMD Zen, para Intel
https://www.profesionalreview.com/2020/05/22/alder-lake-amd-zen-intel/
alderlakeはジムによって設計されているのだろうか
2021年 Q3 alderlake-U発表、翌Q4〜Q1でalderlake-S投入だと思われる

https://twitter.com/KOMACHI_ENSAKA/status/1263727714210426880
ALDERLAKE : AVX2 VNNI.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0334Socket774 (ワッチョイ 1afa-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 02:06:02.58ID:+UYRd0V20
結局プロセスルールが正義
最新世代のiPhoneが常に高性能
Intelの14nmはTSMCよりもなんたらとかどう屁理屈並べても14nmは14nmの価値しかない
0337Socket774 (アウアウクー MMfb-l3IR)
垢版 |
2020/05/23(土) 03:20:12.19ID:Ht4P8YLQM
CometLake 価格(NTT-Xとか)
10900K 72000円
10900KF 75350円
10700K 55999円
10700KF 57640円
10600K 42240円
10600KF 37950円
10400  26000円
10400F 24860円
https://sp.nttxstore.jp/_NGXMN_01_16_07_03?SK=4&;ZM=1&FREE_WORD=&MKRCD=&PAGE=1&SIZE=27&SPID=&SPCID=&SPCC=&PATTERN=1&MKRCNT=0&MKPID=0&PMAX=&PMIN=
0339Socket774 (ワッチョイ 4e6e-Z0SM)
垢版 |
2020/05/23(土) 03:52:57.49ID:nG5oLimM0
道端のウンコてwwwwwwwwwww
0341Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 04:00:27.01ID:ilOuOhKv0
intelの計画通り行っても7nmの量産は2023年からだから、それまでは14nmと10nmで製造するが
ボリュームは2022年のなっても14nmが主力になると思うよw
恐らく2024年〜2025年までは14nmの製品が一番多く生産される感じw
0343Socket774 (ワッチョイ 1afa-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 04:31:04.92ID:+UYRd0V20
アメ車の中からハンバーガーが出てきた話聞いたとき
アメリカ人に7nmの製造無理なんじゃないかと思った
ウエハーのシリコン液の中にガムが入っててもおかしくないレベル
TSMCの米工場は5nmらしいけど無理じゃないか?品質管理徹底しても、働くのがアメリカ人じゃ
アメリカ人の論理的思考は確かにすごい
でも実際に手を動かして何かを作るってなると、アメリカ人の適当な文化とか手先の不器用さが邪魔をする
やはり、アメリカ人が考えて、手先の器用なアジア人が作るのが理想的
0346Socket774 (ワッチョイ 3723-I6Yg)
垢版 |
2020/05/23(土) 05:05:46.92ID:+QkU+GGL0
ttps://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/series/195732/10th-generation-intel-core-i5-processors.html
アホみたいに刻んでんだな。
Tシリーズって結局クロック下げてってるだけなんだwww
0347Socket774 (ワッチョイ 3e73-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 05:23:53.70ID:NY22xajx0
アメリカ人は作るべきものは核兵器だけだろ
核兵器いがいはすべて無駄

アメリカは核兵器だけ作っていればいい
0348Socket774 (ワッチョイ bb62-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:09:29.98ID:qRlOA5iH0
2010年頃から5年間EUVの開発研究を中止してのは流石にマズかったよなw
この遅れは縮まらないな
0349Socket774 (ワッチョイ 5b6e-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:15:53.94ID:u50gHGRj0
DRAMで失敗したジャップにアメ公を腐す資格はないゾ

エルピーダとかエルピーダとかエルピーダとかの失敗を忘れんナ
0350Socket774 (ワッチョイ 4e34-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:31:59.51ID:ty4/7DwR0
>>342
https://www.tomshardware.com/news/11th-gen-intel-tiger-lake-u-i7-processor-10nm-benchmark

10nm+(++?)は悪くなさそうだよ。
結局AlderLake-Sでデスクトップにも10nmが(主力として)来ることになったわけだし、
それなりの目処は立ってるんでは。

いくら消費電力が下がっても性能の絶対値が下がったら受け入れられないだろうから、
IPC向上を加味すればRocketを超えられるであろう4GHz以上は、デスクトップのTDP設定なら
回るようになるのだと思う。
μOPキャッシュみたいなとんでもないジャンプアップはぶち込んでこない仮定だけどね。
0353Socket774 (ワッチョイ 9a76-mmTX)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:48:18.04ID:qHB1hwOo0
うーん今日もintel5.3Ghz固定で快適な朝
3900Xは4.15Ghzから上がらない
0354Socket774 (ワッチョイ a373-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 07:04:17.59ID:De9avqsG0
 I~''-_ ~'-,._~''=-,._~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.
 I   ~'ー-、.~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、
 | ⊂    ゙I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
 I    ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |⊂      | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I  ⊂    HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |     ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 I ⊂     HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
 |⊂  ⊂  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ノノ
 I   ⊂   | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  ~''-_,,  ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH-ロ
     '''ー、、.I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
               レ | | | | | | | | |      | ゾノ ノ
                | | | | | | | | |/338Wの/ ノノ ノ
                 ト| | | | | | |/ 彗星 |_,,ノノ
                 ~i'-=山山山=--''''i'~~ヽ
消費電力の差が     ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
CPU性能の決定的差/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
ではないということを. \ `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
教えてやる。(意味不明)`‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                   \  ー   / ,ィ_}
.                  |_ `ー ''´ _」'
                _,.| ~||「  ̄ 人|、._
          ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、、
.          ///,イ       ヽ|||_,,. ‐''´ 淫厨    | | | |ヽ
0355Socket774 (ワッチョイ 9a73-g3Kq)
垢版 |
2020/05/23(土) 07:08:35.61ID:osyHzKgv0
ん〜9700kから変えるのは微妙なとこだな
エンコードとか多スレッド必要としない派にとっては無意味だもんなぁ
0357Socket774 (ワッチョイ 7f48-bK0y)
垢版 |
2020/05/23(土) 07:20:21.39ID:d5SzCA5i0
AMD Ryzen 9 3900 XT, Ryzen 7 3800 XT, Ryzen 5 3600 XT ‘Matisse Refresh’ Desktop CPUs Confirmed Same Core Config, Higher Clocks & Price Cuts For Existing Models
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3900xt-ryzen-7-3800xt-ryzen-5-3600xt-matisse-refresh-desktop-cpus-confirmed/

・秋〜年末に登場するZEN3までの繋ぎでMatisse Refreshをリリース
・従来のZEN2より5~10%の性能向上
・価格は既存のモデルと置き換え。同時に旧ZEN2モデルは大幅に値下げされる
・ターゲットはCore i9-10900K、Core i7-10700K、Core i5-10600K
0358Socket774 (スプッッ Sd5a-/rPh)
垢版 |
2020/05/23(土) 07:37:26.07ID:U990if4Fd
NvidiaのSuper商法みたいなのやり出して草
いらんやろXTなんて Zen3で一気に突き放したらいい話
0360Socket774 (ドコグロ MM4b-fx9d)
垢版 |
2020/05/23(土) 07:41:31.35ID:q9mbv1XvM
TSMCの7nmが成熟してきてクロック上げやすくなったのかね
0362Socket774 (ササクッテロ Spbb-CWp/)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:33:11.09ID:Ovk3jzb+p
AMDがコメットレイク対抗のRyzen 7 3850Xと3750Xを準備?
https://g-pc.info/archives/15735/
0363Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:37:27.70ID:6mBn+VeN0
>>358
HaswellReflesh状態だな本来競合のはずのAMD FXが旧式プロセスで爆熱でエンコもシネベンチもHaswellに勝てなくて競争力がないのでデスクトップに新製品出す必要性もないけど一応OEM向けの都合で毎年出しとくっていう
0364Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:43:56.18ID:6mBn+VeN0
AMD FXはプライスカットしてCorei5並みの価格だが 125WのFX8350は65WCorei7並みの性能を実現ででの対抗したので欧米ではそこそこ売れたんだよね
i9をRyzen7
i7をRyzen5
i5をRyzen3
i3をAthlonGEにぶつけて
PentiumGが下位でCeleron廃止で
価格攻勢に出れば思います
0365Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:48:41.47ID:6mBn+VeN0
相対的に割安ならプロセスルールが劣って発熱が多かろうがそこそこ需要があるもんだIntelはそこを見誤ってる
EPYC ROME対抗で大幅な価格改定を断行したXeonと比べたらプライスカットが優しいせいで上位の競争力がないし
0366Socket774 (ワッチョイ 63b1-9+zY)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:52:48.65ID:6mBn+VeN0
短期的な収益は下がるだろうけどそれより市場シェア削られるってのが一番危険AMDみたいにAMD FXやOpteronの5年コア設計プロセスルール更新できずに没落とかなったら悲惨の一言だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況