X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part104【14nm+】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 9f5e-6jrR [133.106.69.126])
垢版 |
2020/02/09(日) 14:41:39.52ID:ASxPFIDq0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

ターボブースト(AVX不使用時)
https://i0.wp.com/2ch-matome.club/wp-content/uploads/postimages/2019/05/4AQTOnL.jpg

注意
・第9世代のR0ステッピングを使う場合は事前に最新のUEFIを入れたUSBメモリを用意しておき、
UEFIが立ち上がったらアップデートしてください
・第9世代のi3/Pentium/Celeronは第8世代のリネーム品で、脆弱性も第8世代相当になります
・Coffee LakeのソケットはLGA1151ですが、300シリーズマザーボードでしか動きません
・オーバークロックはマザーボードに依存します

※前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part103【14nm+】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (アウアウエー Sa13-+m3q [111.239.253.102])
垢版 |
2020/02/09(日) 18:28:14.80ID:r3tgZjfNa
>>1乙です!
0003Socket774 (スッップ Sd43-uWcT [49.98.147.22])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:29:59.39ID:BM4yKkCsd
アムダー気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
0004Socket774 (スッップ Sd43-uWcT [49.98.147.22])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:30:19.14ID:BM4yKkCsd
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
0005Socket774 (スッップ Sd43-uWcT [49.98.147.22])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:30:41.81ID:BM4yKkCsd
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
0008Socket774 (スッップ Sd43-uWcT [49.98.147.22])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:42:30.49ID:BM4yKkCsd
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
0009Socket774 (スッップ Sd43-uWcT [49.98.147.22])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:46:48.12ID:BM4yKkCsd
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
0010Socket774 (スッップ Sd43-uWcT [49.98.147.22])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:47:10.71ID:BM4yKkCsd
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
0015Socket774 (アウアウエー Sa13-+m3q [111.239.253.82])
垢版 |
2020/02/11(火) 18:49:37.28ID:CNV+Nw5/a
>>3->>10は、どうしたの?なにかあったの?
0016Socket774 (スプッッ Sd62-TKCQ [1.75.238.91])
垢版 |
2020/02/14(金) 17:30:21.69ID:S+DZHXBvd
物理4コアで十分おじさんだったが、最近は6-8コアあればいいかなってかんじ。
コメットが出たら10コアでHTTを切った贅沢運用で余裕を持たせたいね
0018Socket774 (ワッチョイ c776-F4sO [118.17.246.241])
垢版 |
2020/02/15(土) 12:23:14.25ID:5YmzPwtc0
>16

くだらんな
半導体応用装置は電気、熱、時間、etc.この世の物理法則の制約の中で動作している
ハードとソフトの時間軸の差はどうにもならんよ
逆説的に言えば両者の時間軸の違いを無視すれば脆弱性など幾らでも掘る事は可能だ
それは情報産業で飯を食おうと志す者達にとって汲めど尽きることのない井戸になるだろう
馬鹿な井戸掘り屋の戯言に付き合うつもりもないし
馬鹿なソフト屋が何所に穴を空けそうかまともな知能と知識があれば予測可能である
そんな予測も出来ないアホウはせいぜい井戸掘り屋の戯言に付き合っていれば良い
穴はそれを穴と認識した瞬間に存在するわけではない認識する前から存在しているのだ
自ら考え積極的な運用をしない限り井戸掘り屋の無限連環につき合わされるだけだ
0021Socket774 (ワッチョイ ef73-zm/d [159.28.200.2])
垢版 |
2020/02/24(月) 18:51:13.16ID:QRao1Yp70
実際エンコしなければ、そんな多コアいらなくね?

男のロマンは理解できるので8C16Tで使ってるけど、エンコは滅多にしないからなあ。ゲームもほとんどが4コアもあればあとはIPC勝負だし。
0023Socket774 (アウアウウー Sab7-fZ3C [106.180.14.126])
垢版 |
2020/02/27(木) 11:47:48.64ID:XGSCnaepa
こっちは静かだね
0024Socket774 (スプッッ Sd7b-hBt2 [110.163.12.24])
垢版 |
2020/02/27(木) 12:04:37.59ID:0MsSM6a1d
自演バレるの嫌がって対立煽りがよりつなないからね
0026Socket774 (ワッチョイ 96c0-wukS [103.2.250.98])
垢版 |
2020/02/28(金) 06:41:55.35ID:IwXly2aW0
まともなintel信者なんて今は普通にAMD使ってるからね
zenスレみてればAMDは初めてだとか、普通に身元明かして話してる奴いるし
intelやる気だせば少しは変わるだろうけど
0027Socket774 (ブーイモ MMef-5GZB [210.138.6.165])
垢版 |
2020/02/28(金) 10:30:06.70ID:3AnLOHjnM
>>22
6コアがまだ高い時はいつも4コアが最低ラインつってたくせに
バリュー帯になった途端6コアが最低ラインとかw
お前にとって都合のいいラインなだけwww
0030Socket774 (ラクッペペ MM16-+c3Y [133.106.73.251])
垢版 |
2020/02/28(金) 15:16:31.30ID:fz1jsjA7M
>>28
2年前にって珈琲レイクがたまたま6コアなだけじゃん
いい加減にしろよお前
0035Socket774 (ラクッペペ MM8f-yk7f [133.106.85.152])
垢版 |
2020/03/04(水) 10:11:28.22ID:DSBLbBSIM
Cometは昨年の11月に販売開始されるのかと思って待ってたが遅れ過ぎ
たかだか2017年の11月2日に発売されたCoffee Lakeから4コア増やすだけの作業なのになぜこうも遅れるのかね?
イライラMAXだぞ!
0043Socket774 (ワッチョイ f7dc-lsWG [114.149.53.235])
垢版 |
2020/03/10(火) 09:18:03.26ID:Sgkj4a0v0
>>42
Daniel Gruss氏は
「もちろん(インテルの資金提供を拒否して)その博士論文を落とすこともできました。
しかしそれはこの論文に限らず広範に行われているものであり、
インテルが研究の自由と独立性を制限しないことを嬉しく思います。
そうでなければこの資金は受け入れられませんでした」
0045Socket774 (ワッチョイ bf8d-ZjDW [111.169.148.199])
垢版 |
2020/03/10(火) 11:56:13.67ID:yVqmvpxZ0
RYZENは一から設計しなおしたから、新しい知見が入ってる分堅牢なんだろ。
Intelは改良で性能向上してきたから、歴代アウトとかになってる。
まあ、AMDもブルいじくりまわしてもしょうがないから、こうなったんだが。
0047Socket774 (ブーイモ MMcf-xiWk [163.49.212.145])
垢版 |
2020/03/10(火) 14:49:24.53ID:DEahGXbXM
昔はPentium4コケてもPentiumM出して来る余裕あったんだけどな。
あの当時のIntelはどこへいったのやら。パラノイア企業とか言われていて失敗しようがあらゆる事に
手を伸ばしていたんだけど。
0050このレス転載NG (オッペケ Sr0b-xIdg [126.208.184.14])
垢版 |
2020/03/10(火) 19:57:59.36ID:fFscJUVCr
>>48
こっちのほうがスレに合ってるよ

> 今回の脆弱性の影響を受けるのは、2020年から過去5年間に販売された、Intelの第10世代CPU以外のすべてのCPUであるとのこと。
> 脆弱性を完全に修正するためには、CPUを交換する必要があるとPositive Technologiesの研究者は述べています。

Intel製CPUの「修正済み」脆弱性が実は修正不可能であったことが判明、特権によるコード実行やDRMの回避などが可能 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200306-intel-csme-vulnerability/
0051Socket774 (ワッチョイ 3710-4GTl [218.226.152.253])
垢版 |
2020/03/10(火) 22:03:18.75ID:cqgAWkVY0
>>48
割れカスエロゲーマー君Intelが大金はたいて調査したけどもIntel CPUの足元にも及ばないような脆弱性だよ残念ながらw

https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=222.150.159.211

10 Socket774 (ワッチョイ 9776-P6nz [222.150.159.211])[sage] 2020/03/09(月) 13:58:16.27 ID:xRyE6obM0
↑アホ淫のIP
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200309/eFJ5RTZvYk0w.html
0052Socket774 (アウアウウー Sa91-/O2W [106.180.11.112])
垢版 |
2020/03/11(水) 20:49:33.47ID:M9ZZ/ffda
ずいぶんとスレ進行が穏やかになったものだね。なんかあったの?
0054Socket774 (ワッチョイ e3b1-WedO [219.0.90.141])
垢版 |
2020/03/12(木) 01:00:18.14ID:AQYb9ZuP0
分岐予測とか投機実行のアイデアそのものに脆弱性があるんじゃないかね。
使わないかもしれない命令も良かれと思って勝手に実行して当たれば速くみえるんでしょ。偶然フェッチした保護データが読めちゃうって言う、なんか余計なお世話だよね。
0055Socket774 (ワッチョイ e369-IhMx [61.121.39.108])
垢版 |
2020/03/13(金) 14:51:45.27ID:wk/oaCQ30
(Intelの脆弱性:)
〜2015年までがアーキテクスチャ更新されない限り対象で
ソフトウェア単位で(万一でも)感染した場合に限って即死
ネットで感染する方法としては「個人のWebサイト」(半個人鯖タイプ)
更新されてあるかは関係無くて
学習目的で(やってみただけの)非常に緩い/ゆるいブログが多くて。
記事内容からしても個人管理する必須性すらない内容だが
Webページ作りとか、プログラムの学習目的でやっててなので。
管理者権限取得可能
そこからの埋め込み感染 (運が良ければグーグルChromeが遮断するが、)

(AMDの脆弱性:)
ZEN4まで引き継ぐ。
BIOS更新が必須 = ほぼほぼ買い替え。
X570であっても寿命そのものはX370とそんなに変わらない
ZEN1は実質的にはサポート切れてて
Skylakeの6700Kよりはまともだが、ZEN3かZEN4への乾燥は必須で
株やってるならば2021年までに更新
Skylakeだったら使えはするけど、感染次第即死
SkylakeとKabyとコーヒーの3個にだけ効く感染があって(⇒強制退場)
   
ZEN3が本命チョコかと思いきや
ZEN4が確定保証。
ZEN3は重篤 or 優先性のあるやつだけ or 普通の本気バグだけ
ZEN1のサポートを切ってある以上は、ものは違うZEN2とZEN3
ZEN1とZEN+がサポート切れで。 
CPUだけならコヒーとの比較になる、 10000番系のやつはZEN1に近い
ZEN4を買うにはZEN2かZEN3を買わないとAMDの金が無くてできない
どっちみちZEN4にいくからZEN2でもZEN3でも変わらん(!)
0057Socket774 (ワッチョイ e373-8LeH [59.136.120.242])
垢版 |
2020/03/13(金) 21:25:01.79ID:gk157qr10
ポンコツsandyじいさん正体バレで恥ずかしー
世間の常識 <<<割れ乞食の話は誰も聞かない>>> ZENスレ荒らしの淫厨害児が発狂中
淫厨はエロゲマスターの割れ厨 なーんだ、株の話してるAMD下げの正体はただのロリコン犯罪者かw

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1583714821/10-22

Intel信者の末路
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/
http://keiromichi.com/
ワッチョイ f7ec-Dq4O [120.75.146.140]
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=120.75.146.140
http://keiromichi.com/index.php?ip=120.75.146.140
ワッチョイ 97b1-D9o/ [126.73.87.99]
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=126.73.87.99
http://keiromichi.com/index.php?ip=126.73.87.99
ワッチョイ 9776-P6nz [222.150.159.211]
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=222.150.159.211
http://keiromichi.com/index.php?ip=222.150.159.211
ワッチョイ d7b1-BtVC [60.99.224.216]
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=60.99.224.216
http://keiromichi.com/index.php?ip=60.99.224.216
ワッチョイ b713-KUSs [202.171.82.205]
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=202.171.82.205
http://keiromichi.com/index.php?ip=202.171.82.205
ワッチョイ 97b1-e9g4 [126.4.209.116]
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=126.4.209.116
http://keiromichi.com/index.php?ip=126.4.209.116    
0079このレス転載NG (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.204.170.226])
垢版 |
2020/07/24(金) 12:52:37.82ID:hljO1XW4r
スマホ音痴のSandy円盤おじさんがハッスル105レスしててワロタで^^

http://hissi.org/read.php/jisaku/20200723/dE5HaTZwOGU.html

795 Socket774 sage 2020/07/23(木) 03:21:02.42 ID:tNGi6p8e

最近同じナビ使ってる知人から 「Bluetoothで音楽流す設定どうやるの?」と尋ねられて
ナニそれ?って調べたらそんな機能がついてたわ・・・・俺はPV流しっぱにする為にDVD焼いてるから全然しらんかった 
でも俺が少数派でほとんどの人はスマホで飛ばしてるらしいなぁ w;

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1592562864/795
0080このレス転載NG (オッペケ Sr0f-jDI/ [126.208.181.179])
垢版 |
2020/07/24(金) 13:42:10.85ID:mABMpf3Ar
>>79

知人の気持ちを代弁してみたよ^^

知人 「Bluetoothで音楽流す設定どうやるの?」
大先生「ナニそれ?」
知人 (知らねーのかよ使えねー^^;)
大先生「お、俺はPV流しっぱにする為にDVD焼いてるからw;」
知人 (言い訳すんなよ無能円盤^^;)
0085Socket774 (ワッチョイ c3af-OGyq [210.170.28.223])
垢版 |
2021/02/20(土) 04:04:28.05ID:ZFiiNsb30
win機8700k使ってるけど、全然使えるな。もっともゲームしないし、開発メインだからオーバースペックちゃーそれまでかw
0087Socket774 (ワントンキン MMfe-w3Zo [125.175.144.172])
垢版 |
2021/07/29(木) 12:26:47.11ID:19oZUmBPM
windows experience indexでCPUスコアを測ったら、8700kより10400Fの方が高かったんだけど、これって正常?
購入価格からすると何で?って思う。
0088Socket774 (ワッチョイ 3f58-QsN2 [14.8.112.32])
垢版 |
2021/07/29(木) 15:53:26.97ID:sbgDfSvL0
>>87
単純にExperienceIndexの癖だろうね。そういう評価ってだけ。一応
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i7-8700K-vs-Intel-i5-10400F-vs-AMD-Ryzen-5-3500X/3098vs3767vs3592
だとどっこいどっこいくらいの性能ではある。

まあ比較に出したRyzen3500Xの性能見りゃ分かるけど、ライバル会社がその値段でCPU出してきたから、Intelも値段下げるしか無かったってのが実情。
0095Socket774 (アークセー Sx11-Heyh [126.215.174.70])
垢版 |
2022/06/25(土) 01:49:39.51ID:Y6ratPAYx
ES品ってどうなの
ステッピング同じで動作確認済みなら買ってええか
0097Socket774 (アークセー Sx11-Heyh [126.197.229.65])
垢版 |
2022/06/25(土) 21:55:24.79ID:3aV2ICKRx
サンキューやで
メルカリで2万くらいの9900また出たら買うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています