X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part284
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Socket774 (ワッチョイ 3f58-2uVh)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:18:11.46ID:J75ESTSp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

※RYZENスレッドは当面繁忙期となります
急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part95【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1577789324/
【AMD】Ryzen メモリースレ 24枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1577707232/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574138610/
RYZENオーバークロック報告スレ6
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1519436212/
前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part283
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1577865758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0826Socket774 (ワッチョイ c676-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:53:17.49ID:e4XN5Pqv0
初期SSDの頃からCドラへの書き込み嫌う人は今でもRAMディスクにブラウザキャッシュやTEMP移してるんちゃうか
ハイ俺です
0827Socket774 (アウアウクー MMb1-Blr6)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:53:35.03ID:YiOH7eFaM
昔は電源ボタン押したらトイレ行ったりコーヒー入れにいったりしたもんだがなw
0828Socket774 (ワッチョイ 4173-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:53:47.22ID:Fy93UecL0
             |     /   ,_ -―‐- _  \        \
            /   /  ,ィ/_ -――- _ ヽ  ヽ        \  S
| な  な . も 〉 // ,.-/ /´ /    \ \ `ヘ  'ヽ,       <  S
|  |   い . う |/ / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ   _/  D
|  |   け  間   /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::|i |ヽ >,  \   買
|  |  ど  に   /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ   \ . え
|  |      あ  ,' ....::::iヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ   /  っ
っ  .|      わ i !  .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i,   /   !!!!
!!!!  |        | ! !::::! ::i.::. ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l l  /
           | ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i |/_
           ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l ̄  `ヽ∧  _
               ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/       //
           / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
             / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_
          〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
         / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ
       r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }
0829Socket774 (ワッチョイ 81b1-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:56:01.37ID:jnkyOBnQ0
SSD戦争といえばPS4もあったな
ロード中にトイレとか余裕なレベルでPCと差がある同じゲームでも
0831Socket774 (ワッチョイ 4941-rvM9)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:57:13.33ID:a0FtU/Zn0
NVMe SSDの256GBなんて7000円切ってるぐらい安いんだからNVMe SSDでいいでしょ
500GBでも1万ぐらいやで
0834Socket774 (ワッチョイ 2edc-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:06:38.55ID:/9t315om0
>>816
それ単に高速スターアップが有効になってるだけかもよ
休止状態の亜種
Win10のそれは基本切った方が安定すると言われてる
0836820 (ワッチョイ 99b1-jzu6)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:07:57.34ID:mYjwpOXJ0
やっぱ2.5インチだと思い出して恥を忍んで謝りにキタ!
アホかよ俺
寝る
0840Socket774 (ワッチョイ 4173-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:13:26.73ID:Fy93UecL0
>>838
>一方で、Infinity fabricの周波数はこれまでと違い、メモリ周波数と同期していないと述べている。
>これにより、Idle時の消費電力を抑えるほか、APU内の電力配分を最適化し、各SoCのユニット毎
>のPower downおよびPower Gateをより多くの区画で行えるようになったとしている。
0841Socket774 (ワッチョイ 2edc-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:13:48.09ID:/9t315om0
>>839
メモリ関係が急激に値上がりしそうって話だよね
昨年の七夕あたりも値上がりしそうと言われてZen2買うついでにメモリも買ったけどむしろその後値下がりしやがったw
0844Socket774 (ワッチョイ 4dc2-AxMZ)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:23:16.21ID:2PPoFZ9M0
>>406
なんだそれ?intelは2021年7nmじゃなかったのかよ?アルダーレイク?
2022年で10nmとか正気かよ、アムドはサンプルの3nm発表するぞ
0847Socket774 (ワッチョイ 4dc2-AxMZ)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:34:40.07ID:2PPoFZ9M0
>>708
これとRX5500ノート版組み合わせたら偉いことになるよ
RX5500XTは低圧化すると0.9V1100-1200mhzでGPUコア35w、メモリ5wくらいの合計40w

だいたいRX470くらい、GTX1650くらいでTDP40w
4700uとセット運用でも平均40-50wでそこまで動きますよと

ゲーム制作やエロ同人作成者なんかはこれのノート一個で制作環境整いますよと
ならEUVや7+になったらどこまで行くんだよ
IPCの向上はともかく低圧化余地はさらに上がる

論理的に7+は7nmの2/3-1/2の省エネ
5nmはさらに1/2-2/3の省エネ

2025年までに15-25wAPUで8c/16tのRX480、45wで20c/20tのRX5700並みの馬力出せるってことだ

ゲーム開発、CG制作なら20コア+32GB+20gb/sくらいのSSDあればそれだけで開発できるわな

業務用でノートPCばかみたいに売れそう
0848Socket774 (ワッチョイ 06f0-hSQw)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:36:23.21ID:HAsIwsFL0
マザボもジリジリ値上がりしてるな
0849Socket774 (ワッチョイ 99b1-sJN0)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:38:16.66ID:S80se+nU0
初代Ryzenに盛り上がった3年前の頃のノートPCはi7ですら2コアだったよな…8コアとは感慨深い
0851Socket774 (ワッチョイ 920c-MIXx)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:49:24.58ID:go3qonGh0
3950X、2個目を買った
PC工房のpaypayモールで実質8万円台
昨日の夜中に注文して今日出荷された
しかしケースが1月中旬予定でしばらく組めそうにない
0852Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:03:41.87ID:5N0voKp+0
>>844
淫は新コアや7nmは鯖用やモバイル用を優先して投入する。
デスクトップやHEDTに展開されるのは1〜2年後w
0859Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:03:02.87ID:5N0voKp+0
i7-1065G7(15w) vs Ryzen3700U(15w)
https://www.4gamer.net/games/449/G044964/20200106054/SS/016.jpg
        ____
      /  \淫厨─\   モバイルCPUならまだな・・ん・・・とか・・
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

〜CES 2020開催〜

i7-1065G7(15w) vs Ryzen4800U(15w)
https://images.idgesg.net/images/article/2020/01/ryzen-4000-u-series-gaming-100826211-orig.jpg
           ____
         /  _淫厨_\__はああああああああああああああ??  。
       /    _____| |  ヘ____ヘ_|___ ___
   /⌒|     ((_____.| | Σ _______(○)_(○) 
  /   |. ι   (___人__)   | |  '' ,  '  '   , |            。
 |     l\       |   .|    | | ノート向けの . |   。
 ヽ     -一ー_~、⌒) |r┬-|   | |.Ryzen4000発表. |     。    。    。
  ヽ ____,ノ   `ー'´                  。     。        。
0860Socket774 (ワッチョイ dffe-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:32:07.26ID:kcZV94aK0
未だにHDD使ってることに驚く
0862Socket774 (ワッチョイ 7fb1-mX1q)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:37:33.41ID:SRgWjvjF0
割高な時給の労働者がちょっとケチったためにHDDによる思考分断の損失とかジジババには想像もつかないだろうしなあ
チリツモの怖さ

サイボウズだっけ?ごついマシン一気に揃えて渡したの
0871Socket774 (ワッチョイ 5f58-omAG)
垢版 |
2020/01/08(水) 02:27:10.85ID:f6E/noOu0
>>862
リクルートとかIT予算使い放題みたいな期があるらしい
強い会社はどこがボトルネックかよくわかってる
0873Socket774 (ワッチョイ 7fb1-mX1q)
垢版 |
2020/01/08(水) 02:30:08.35ID:SRgWjvjF0
>>871
昔に比べてPCは安くなったからな
ケチっても意味がないのに工場のケチケチ理論でおかしなことばっかりやるよな
0874Socket774 (ワッチョイ 7fe5-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 02:31:09.95ID:806F/oqa0
キャッシュがっつり削減してるって話だけど
もともとレイテンシ隠蔽のためのキャッシュだからまあいいのかも
0875Socket774 (ワッチョイ 7fb1-mX1q)
垢版 |
2020/01/08(水) 02:34:01.25ID:SRgWjvjF0
せやね
どっちにしろデータ領域は最悪メモリに書き戻す処理もいるからな
LPDDR4xならその辺の処理も良くなるだろうし
これ下手するとデスクトップAPUより上かもしれん
0877Socket774 (ワッチョイ 7fb1-mX1q)
垢版 |
2020/01/08(水) 03:53:08.41ID:SRgWjvjF0
というかモバイル向けSoCを貼り付けたminiITXってちょいちょい出てるから
あんな感じでメモリもLPDDR4xで貼っつけて出して欲しいよね
0882Socket774 (ワッチョイ 7fb1-mX1q)
垢版 |
2020/01/08(水) 04:32:23.16ID:SRgWjvjF0
十分容量ある時代だしDIMMでなくてもええやん
広帯域、省電力、アクセス粒度がDIMMよりいい
0883Socket774 (ワッチョイ 5f76-rY/a)
垢版 |
2020/01/08(水) 04:34:39.63ID:GvCyxNSl0
もうZen5くらいでCPUコア横付けHBM2 32GB内蔵でメモリ必要無しとかで良くね?
HBMの帯域ハンパねーしコアの真横に直接搭載できるし
メモリスロットを搭載しない初のメイン向けCPUになればDDR5とか必要なくなる
0886Socket774 (ワッチョイ 7fbc-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 04:40:22.69ID:q8cQNyKF0
>>880
>>803の人が答え書いてるけど、WD60EZAZ-RTはSMRでキャッシュ256MBあるから
100MiBのテストだとキャッシュ効果で速く見えてるだけ
1GiBでやってる人は200MB/s切ってるのが多い
0887Socket774 (スプッッ Sd1f-88rQ)
垢版 |
2020/01/08(水) 04:56:55.22ID:7/92rCCYd
基板直付けでも32GBもあれば9割以上の人はそれで足りるだろうし
DIMMよりも広帯域で低レイテンシだから高価な選別OCメモリを買う必要もなくなる
0890Socket774 (アウアウウー Saa3-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 05:12:26.21ID:k1Rm6MW3a
そもそものiGPUの存在価値を忘れ、コスト度外視でiGPU性能を上げたい人が多くて面白いな
まあiGPUのみを心の支えにして辛く長い時期を過ごしたファンからするとiGPU性能に拘りがあるのは分かるけど
0896Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:14:55.69ID:5N0voKp+0
    / / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l  ヽ   \
   / ///〃 ′  /           | | | | l 、 \
   ヽ 、 / 〃 ′//,′         | | | | l ', l | V
/  ∧ ! ∧|/ // !!   Ryzen    | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l!           | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __   ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// /  .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// /  / /|Ν  !厂 ̄  `   { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// /  /   ト,小  !       |  }Y乙「r/! /! | |
/ /  / / :/|斗|:ヘ.       、 ,.  〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
  / / 厶 /| |:::l ! :::..         '′  ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / !  ! l !:: .: .: :::::\       /.::::::::: :::: 八: :! | |
 | i/ /.| |  ||  :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : :::::  乂_| |
 l/ /! .| |  ||    : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: ::     | |
0905Socket774 (ササクッテロレ Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/08(水) 08:11:17.42ID:D1dZ1Hyqp
>>904
そこはライター笠原の誤訳だと思うw
0907Socket774 (ワッチョイ dfbe-ap0d)
垢版 |
2020/01/08(水) 08:33:23.69ID:mE3EuRUj0?2BP(2000)

>>898の記事
>今回のRyzen 4000では、デスクトップPC向けのRyzenと同じ7nmで製造されるZen 2アーキテクチャのCPUへと強化されているのだ(ただし下位SKUのAthlonは、Zenアーキテクチャで据え置き)。

Athlonがコード名Daliっていわれたやつ?
プロセスは7nm?
0908Socket774 (ササクッテロル Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/08(水) 08:46:55.56ID:75dv0Ylrp
>>907
下位のAthlonシリーズも正確な表現はZEN+世代だしな。笠原の今回の記事内容はレベルが低過ぎるw
0910Socket774 (ブーイモ MM03-i0F7)
垢版 |
2020/01/08(水) 08:47:46.33ID:1dTT02pyM
リサのインタビューによるとAPUは表示上はNaviとか
Navi自体ベースはVegaだし同じような改良入ってるかもね
0912Socket774 (ササクッテロル Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/08(水) 08:49:14.89ID:75dv0Ylrp
>>907
モバイル用Athlonは3000シリーズ据え置きのままだ。
だから12nmプロセスだよ。
0914Socket774 (ササクッテロル Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/08(水) 08:58:17.98ID:75dv0Ylrp
>>911
anandtech読んだけど、今回の内蔵GPUはVega世代だね。
0915Socket774 (ササクッテロル Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:02:05.52ID:75dv0Ylrp
>>914
(グーグル翻訳の結果)
AnandTech:"7nm向けのVegaの再設計"により、パフォーマンスが+ 56%向上しました。 これは、14 / 12nmの設計でテーブルにたくさん残っていたことを意味しますか?
単純なプロセスノードの変更から、これほど多くのパフォーマンスを引き出すことができた方法を理解しようとしています。

リサ:"VegaをRyzen 4000でモバイルフォームファクターに入れた"とき、電力の最適化について多くのことを学びました。
7nmは確かにその一部でしたが、そのアーキテクチャの非常に電力最適化された設計でもありました。 それについて本当に良いことは、私たちが学んだことはすべてNaviにも当てはまるということです。
デビッドのチームはワットあたりのパフォーマンスに大きな重点を置いており、それはモバイルフォームファクターから生まれたものなので、彼らの仕事に満足しています。 Naviをモバイルフォームファクターで見ると、そのテクノロジーの多くが影響することもわかります。
0917Socket774 (ワッチョイ df58-rY/a)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:24:24.60ID:Pzvpc7B10
>7nm向けのVegaの再設計"により、パフォーマンスが+ 56%向上しました。
さらっと言ってるけど冷静に考えたらとんでもない話だよな
0921Socket774 (オッペケ Srb3-laly)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:49:03.14ID:AnyoQLGNr
RadeonVIIなんかコアそのまんまでメモリ帯域とコアクロックだけの改良だったのに…
0923Socket774 (ワッチョイ 7f11-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:53:55.79ID:N240viYr0
こりゃまたヤバイものが爆誕しそうだな
リサがグラボ握り潰してからこっち、どうしちまったんだいAMD
0925Socket774 (ワッチョイ dff1-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:55:53.91ID:wB9CBws40
Zen2 CPUに60%強化型Vegaか…
デスクトップ版が販売されたら大半の人がAPUで十分ってなりそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況