X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part284

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 3f58-2uVh)
垢版 |
2020/01/04(土) 19:18:11.46ID:J75ESTSp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

※RYZENスレッドは当面繁忙期となります
急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part95【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1577789324/
【AMD】Ryzen メモリースレ 24枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1577707232/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574138610/
RYZENオーバークロック報告スレ6
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1519436212/
前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part283
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1577865758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0520Socket774 (ササクッテロル Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:50:30.63ID:V4sRZloop
>>515
発売日は?
0526Socket774 (ササクッテロル Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:52:06.21ID:V4sRZloop
>>519
ZEN3お披露目は6月のCOMPUTEXになりそうだな。
0531Socket774 (ワッチョイ 99b1-hqVv)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:53:34.32ID:OrArqKC10
ついにAMDがintel相手に舐めプ始めたというかもう眼中にないというか
Zen2の敵はZen3なんだろうな
0534Socket774 (ワッチョイ e238-nG4I)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:54:23.11ID:JgvZ1/tY0
zen3の情報小出しにしたら売れ行きに影響するだろうしな
まあ、すぐに出るもんではないしな
0535Socket774 (ワッチョイ 42b1-L2xY)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:55:46.00ID:EM+3PVq60
モバイルもこれまでAMDはLPDDR採用なかった感じだが
ゲーミングノートとかだと採用しそうだし帯域問題も少しはマシだし
モデルによってはdGPUまでつけるぽいしなあ
0536Socket774 (ワッチョイ 49be-9pJd)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:56:19.50ID:PKURmvER0?2BP(2000)

6月9-11日がE3なんでRDNA2発表はそこじゃないかな
0538Socket774 (ササクッテロラ Spf1-h6f2)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:56:53.61ID:/66UpWFTp
zen3を発表できなかったということはインテルに勝負できる石が尽きたということだな
インテルは4月からzen2よりも高速で低発熱な製品を逐次投入するけど
amdは誰得なモバイル版zen2発表でしょう?
0540Socket774 (ササクッテロル Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:58:47.16ID:V4sRZloop
今回の主役はZEN2 APUとスリッパ3990Xでお終いか。
0543Socket774 (ワッチョイ 99b1-O9Cs)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:59:37.85ID:+ZSWu3xU0
>>538
プロセスもアーキテクチャも進化ないのにどうやってZen2以上のものを出すの?
寝言は寝てから言いなさい。
0544Socket774 (ワッチョイ e958-VK6m)
垢版 |
2020/01/07(火) 07:59:48.51ID:eN7x99is0
あと一時間もしたらボブスワンのインテルカンファレンス始まるから、陰信は要チェックやー
0547Socket774 (ササクッテロル Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:01:06.23ID:V4sRZloop
>>538
誰得って? 自作市場の方がニッチなんやぞ。
ZEN2 モバイルこそ、淫の最後の牙城ノート市場攻略の切り札やんw
0548Socket774 (ササクッテロラ Spf1-h6f2)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:01:28.84ID:/66UpWFTp
zen3とかいう空虚なものはなかった
だがインテルはもう少ししたら超革新的な新世代のCPUを発表する
イン素晴らしい
0549Socket774 (ワッチョイ d2f4-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:01:56.66ID:dcA2c21U0
工房の3950が即納商品なのに4週間以内の待ち。 まだ出荷されない。 最悪、2月末までにPCが組みあがったら良いんだけど。
0552Socket774 (ワッチョイ e958-3rDI)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:02:44.61ID:NvQxqNpI0
ゲーミングノートの分野には良さそう
アーキテクチャ的には待機電力はインテルと比べ不利だけど、パフォーマンス路線はデスクトップ同様いけるだろ
喧嘩せずにnVidiaのGPU載せてほしい
0553Socket774 (ササクッテロル Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:03:18.14ID:V4sRZloop
>>543
寝言言う程だから、彼は淫厨してられるんだよ。
0555Socket774 (ワッチョイ 42b1-L2xY)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:06:08.56ID:EM+3PVq60
>>552
なぜdGPUまでAPU内部のiGPUと同じようにIFで繋がる物を
nvidia選ぶことでPCIe経由に格下げ食らってまで選ばないと行けないのか
0556Socket774 (ワッチョイ 0627-VzRc)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:07:41.77ID:FZY17rk20
あとはThunderbolt3(というかUSB4)にでも対応すればMacに搭載されても不思議じゃない感じか?
まぁ、その前にarm行っちゃうような気もするけどw
0557Socket774 (ワッチョイ 42b1-L2xY)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:11:26.18ID:EM+3PVq60
>>554
Smart Shift: All AMD laptops get a special boost
One feature AMD is implementing with Ryzen 4000 H-class chips is an intelligent way to shift power around a system.
AMD said laptops Ryzen CPUs and Radeon GPUs can talk to one another over the company’s Infinity Fabric and if the CPU isn’t being driven hard, more power can be allocated to the GPU, or vice-versa.
https://images.idgesg.net/images/article/2020/01/amd-smart-shift-100826217-orig.jpg
ここね
いよいよインテルとnvidia排除の世界が来た
PCIeなんてゴミ通さない世界
0559Socket774 (ワッチョイ 99b1-O9Cs)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:14:55.09ID:+ZSWu3xU0
>>556
Macなんてクリエイト用途がメインなんだろうからAMD使う方が理に適ってるだろうにね。
まぁでも今からでIntel捨てるなら自社プロセッサ行っちゃうのかな。
0562Socket774 (ワッチョイ 2e6e-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:21:49.52ID:9s+XH/ou0
AMD CESのハイライト
■4800U
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-008.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-009.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-010.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-011.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-012.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-013.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-014.jpg

■4800H,4600H
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-017.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-018.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-019.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-020.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-021.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-022.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-024.jpg
0563Socket774 (ワッチョイ 2e6e-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:22:03.59ID:9s+XH/ou0
>>562
■Athlon3150U,3050U
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-028.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-030.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15324/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-031.jpg

■Threadripper 3990X
https://images.anandtech.com/doci/15318/AMD%20CES%202020%20Update_Client_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%206pm%20ET-page-036.jpg

■5600XT
https://images.anandtech.com/doci/15298/AMD%20Radeon%20RX%205600%20XT%20Press%20Deck_Embargoed%20Until%20Jan.%206%20at%203pm%20PT%20-%20FINAL.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15298/8.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15298/10.jpg
https://images.anandtech.com/doci/15298/16.jpg
0566Socket774 (ササクッテロレ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:27:25.29ID:HrHi31Szp
各社から ZEN2モバイル搭載のノートPC発表

・Dell、第3世代Ryzen搭載版のゲーミングノート「G5 15 SE」
・ASUS、天板LEDでアニメ表示もできるRyzen 4000 H搭載ゲーミングノート
 
0567Socket774 (ササクッテロラ Spf1-h6f2)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:31:23.28ID:/66UpWFTp
モバイルでamdとか需要ないのに
メーカーも金もらって1機種出してすぐディスコンするようなものを作らんでインテルの次世代機にもっと創意工夫を凝らせよなと思うわ
0569Socket774 (オッペケ Srf1-4ZvF)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:35:35.87ID:cvl2ikL9r
十分なんだけど、やっぱりジャイアントキリングした時と比べちゃうとね
0571Socket774 (ササクッテロラ Spf1-h6f2)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:39:24.75ID:/66UpWFTp
インテルを搭載していない時点で法人向けだと稟議が通らないのが国際的な常識になっているから
良いもの出せば普及なんて子供の考える妄想でしかないなw
0574Socket774 (ササクッテロレ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:48:46.31ID:HrHi31Szp
>>567
>>571
淫厨、必死だなぁw
0577Socket774 (ワッチョイ 4941-rvM9)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:55:37.05ID:a0FtU/Zn0
そりゃあIntelほぼ1年越しぐらいのZen+のRyzen 3750Hと比較してるんだからそれぐらいパフォーマンスに差がなきゃヤバいでしょうよ
0580Socket774 (オッペケ Srf1-DAtm)
垢版 |
2020/01/07(火) 09:01:30.85ID:uaSeZBL3r
>>571
intelの供給不足で、今はとにかくCPUが足りないんよ
そこをついてintel1強状態に食い込むべく、ノートPCやサーバー用途を積極的にやってるんだけどな
0584Socket774 (ブーイモ MM6d-gfvv)
垢版 |
2020/01/07(火) 09:12:19.61ID:5uAEiYPTM
>>424
28日の昼にぽちったのに未発送ですね…
0586Socket774 (ワッチョイ 4941-rvM9)
垢版 |
2020/01/07(火) 09:25:26.90ID:a0FtU/Zn0
Intel様が「供給不足になってすまんかった、だが今後もしばらく続くよ」って言ったのがつい1ヶ月前ぐらいじゃね?
0588Socket774 (ワッチョイ 6ee6-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 09:33:08.76ID:ph0nHfDk0
デスクトップ用のAPU情報はいのか、3600Gか3700G出してほしいのに
0589Socket774 (ワッチョイ dd58-9tqE)
垢版 |
2020/01/07(火) 09:36:34.38ID:mgBkYZka0
4800Hが9700K超えは嘘だろって一瞬思ったけど、PPT45W設定の3700XでR20が4000ポイントくらいだったから十分あり得るか
0591Socket774 (スプッッ Sd62-O9Cs)
垢版 |
2020/01/07(火) 09:44:08.11ID:yt8MLRVSd
>>587
目先のマウント取りにしか興味がなく長期的視野で商品開発してないから。
0593Socket774 (ワッチョイ 42b1-jzu6)
垢版 |
2020/01/07(火) 09:53:57.75ID:C4Brfpv70
Intelさんは完全新規版出るまでは選別に次ぐ選別で無理やりクロック上げてるゴミをアホに売るくらいしか出来ないから
かなり無理してるから保証期間もア○ク並にされたしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況