X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part102【14nm+】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ cf10-zl0j)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:10:22.70ID:iwlTWucD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

ターボブースト(AVX不使用時)
https://i.imgur.com/LSqprNr.jpg

注意
・第9世代のR0ステッピングを使う場合は事前に最新のUEFIを入れたUSBメモリを用意しておき、
UEFIが立ち上がったらアップデートしてください
・第9世代のi3/Pentium/Celeronは第8世代のリネーム品で、脆弱性も第8世代相当になります
・Coffee LakeのソケットはLGA1151ですが、300シリーズマザーボードでしか動きません
・オーバークロックはマザーボードに依存します

※前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part101【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1577614369/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0323Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:23:07.36ID:185Kwsb0p
         __
           |  :|
           |淫:|
           |厨:|
           |の:|
 クスクス AMD |墓゙|
      /⌒ヽ),_|,,,,,,;|,_,,,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;::::::::ヽ,,,、
0324Socket774 (ワッチョイ 99b1-39jz)
垢版 |
2020/01/07(火) 11:04:03.90ID:l78IbvfP0
一日天下w

646 :[Fn]+[名無しさん] [] :2020/01/07(火) 08:50:41.90 ID:wLAGz5p7
昨日インテルが誇らしげに出してきた比較画像
i7-1065G7(15w) vs Ryzen3700U(15w)
https://www.4gamer.net/games/449/G044964/20200106054/SS/016.jpg

一日後↓

i7-1065G7(15w) vs Ryzen4800U(15w)
https://images.idgesg.net/images/article/2020/01/ryzen-4000-u-series-gaming-100826211-orig.jpg

糞ワロタ
0328Socket774 (ワッチョイ e958-VK6m)
垢版 |
2020/01/07(火) 11:11:58.46ID:eN7x99is0
>>317
1時間オーバーでソニーのカンファレンスに切り替えられるし
タイガーとかXe1のチラ見せ程度で終わりとか悲しいな……
LenovoのノートPCは、CPUよりは画面が曲がるところがデカい特徴で、
インテルの発表で持ってくる意味は薄い気がした

今年は自動運転の研究とスポーツ中継への技術協力頑張ってりゃ良いんじゃねぇの?
0342Socket774 (ワッチョイ 312f-M4Ax)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:10:56.95ID:nuVrdLAE0
信者としては技術も切り札も勝算も何もかも無いことが分かって中古価格が安定するとポジティブに考えろよw
0343Socket774 (ワッチョイ 312f-M4Ax)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:12:48.58ID:nuVrdLAE0
>>324
まあこれ間違いなくicelakeの時と同じくintel側はメモリに差をつけてるよね
実際は1度も背中すら見てないだろうに泣けてくるわ
0344Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:12:49.19ID:185Kwsb0p
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i  あえて言おう!インテルはカスであると!!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
0345Socket774 (ワッチョイ dd73-tHi4)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:15:11.68ID:LgomUXWe0
モバイルzen2はワンチップにする上にI/O部分も7nm化されてるからRyzenの待機電力問題も緩和、もしくは解決されてるはずだから普及しだしたらデスク版以上にヤバい状況になるよな
0347Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:34:41.51ID:185Kwsb0p
  <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    インテル CPUってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんか他社のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |
0350Socket774 (アウアウウー Saa5-e80l)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:45:50.25ID:HDDfabhca
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
0353Socket774 (スップ Sd62-0TxC)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:59:28.23ID:Ce4J9zQyd
まだだ、まだハイエンドがやられただけだ、これからはローエンドはインテルで行きましょう
0356Socket774 (ワッチョイ dd73-tHi4)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:18:23.33ID:LgomUXWe0
現行i7以下をローエンドとしてi3以下のナンバリングにリネームした上でそれ相当に大幅値下げすれば十分巻き返せるぞ
0357Socket774 (ワッチョイ 42e5-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:20:10.94ID:Xyk6FFyB0
品切れを理由にメーカー相手にぼったくり販売してるんだから
自作市場で安売りセールとかできるわけがない
0361Socket774 (ドコグロ MM0a-uyrk)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:47:25.37ID:H77kHql4M
AI方面のほうが無理な戦いに思えるんだけどな
Nvidiaに勝てないだろ
CPUはまだ挽回できるだろうけど
0362Socket774 (ワッチョイ 4103-Ko1F)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:03:00.68ID:2Vnpoxwt0
今回のはtigerlakeか
てっきりicelakeかと

コメットはもういいから、tigerlakeの14nm版とか出ないかな
0364Socket774 (XX 0H76-nUj8)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:13:32.49ID:8WQi3xIlH
そもそも14nmと10nmで使える技術は全く違うのでそんなことが可能かわからん
14nmで設計→10nmは可能だと。
0365Socket774 (ササクッテロ Spf1-kxW/)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:31:40.63ID:JptPscttp
10900K
デモもしないのか?

Comet Hシリーズもリリースのみ
0366Socket774 (アウアウクー MMb1-Mv/c)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:33:09.31ID:qAtncR+XM
Intelの強みはほぼpc市場を制圧してるから、ai機能をcpuに統合すればnvidiaのようなgpuがなくても使えること
0371Socket774 (スップ Sd62-Bgtk)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:46:18.47ID:g6NmnS90d
7月からZenと珈琲と両方張り付いてi7-2600からの乗り換えと対立煽り数回やってしまった(回線は家と茸スマホ)のに晒し上げられないの、相当濃いよねここ
0377Socket774 (ワッチョイ 3d3d-/O1y)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:37:18.52ID:xgiCh/ll0
ノート用CPUにボコられる9700Kさん・・・w
0378Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:42:54.13ID:185Kwsb0p
>>352
4月発売だから未だ顔見せはまだ早いと判断したか、若しくは歩留まり悪くて量産が難航してるとか?
0379Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:44:12.48ID:185Kwsb0p
>>346
10nm設備に淫はこれ以上の投資をしたくない様だな。
0381Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:58:40.17ID:185Kwsb0p
>>380
淫輝のインチキTDPとは違うのだよ!淫輝とは!
0382Socket774 (ワッチョイ aec0-jiuN)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:09:25.62ID:7f6h+ItG0
なんか、会社自体が消えるはないが
CPU部門は最悪のシナリオだと5年でAMDに完全に叩き潰される可能性も出てきたね
こうも早くこういうシナリオが見えちゃうときが来るとか思ってなかった
0385Socket774 (ブーイモ MM6d-N0I6)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:19:42.67ID:6t+6kefiM
10nmを飛ばして次の開発を進めるんだろうね
1年2年売らなくてもIntelは死なない
この先5年10年を見越した判断だろう
0386Socket774 (ブーイモ MMb6-tHi4)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:20:28.66ID:l/VGt6/uM
>>382 5年でインテルがつぶされるなら過去10年でAMDは影も形もなくなってるだろw
AMD一強になると舐めた価格つけるからこのまま両者には頑張って欲しいわ
0388Socket774 (ワッチョイ e576-BfT8)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:23:29.39ID:cM0dUGG+0
>>377
i7なんてもう最上位ではなくi5と同じ中途半端中堅クラスだから問題無いだろ
最上位フラッグシップi9が勝ってればIntel最強!なんだよ
Intel狂信に9900K以下使ってる奴いないから大丈夫
0389Socket774 (ササクッテロ Spf1-kxW/)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:35:17.53ID:JptPscttp
Comet lake
期待していたのに…
0392Socket774 (アウアウウー Saa5-MkYf)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:02:16.51ID:z1uRfzo0a
今のインテルじゃ期待出来ないな。
0393Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:03:12.46ID:185Kwsb0p
>>384

ジムケラー謹製CPU=サファイアラピッドは2021年予定w
(納期遅延してるHPC向け提供が優先で一般販売は翌年かも?)
0394Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:05:25.47ID:185Kwsb0p
>>391
今年一杯(やっつけ仕事のコメットレイク)は暗黒だなぁw
0395Socket774 (スププ Sd62-KwqI)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:18:09.30ID:4QIZrzP1d
金が有るうちにIntel頑張ってほしいね
今年は買い替え需要で大事な年だったと思うんだけどな…
0396Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:18:15.27ID:185Kwsb0p
>>387
ZEN系CPUの躍進は、TSMCのプロセス微細化が極めて順調に進んだ事が大きいので、ここまで全セグメントで淫輝CPUが苦境に立たされるとは予想して無かっただろう。
0398Socket774 (ワッチョイ c911-W/+2)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:46:30.17ID:91+LXVrE0
マイクロンだかサムスンだかわからないけど
インテルはいつ外注体制に移るの?
自社ファブで作れるんだったらそれに越したこと無いんだろうけど
一時しのぎでも外注しないとまずいんでない?
0400Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:53:04.59ID:1GoZDaxnp
>>398
外部の工場を使うとなると、物理配線のレベルから設計し直さんと駄目なのよw
0403Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:03:56.57ID:1GoZDaxnp
  coreの葬儀会場はここか?  ダイ研磨の腕が鳴るぜ    また爆熱か   ぶざまだな   踊るぞヤロウども!
.                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、          , -``-、           |\                /|
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )          |  \            /  |
     /   `、____/   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;;/  \    \__/    /______ |    \____/    |
    /  _______ ヽ  ______  ヽ   _____  /  ______\.__________|
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 高消費電力  ̄ ̄)  高 価 格  ̄)  ̄ ̄ 高 発 熱  ̄)  ̄ 納期延滞 ̄)   低セキュリティー__)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′   `l:|◎_!]/
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /    \___/   /   \___/`=´/
    ヽ__::::::::::::::::  \/     /:::::::  \/    /:::::::  \/    /__:::::::::::: \/   ./::::::::::::  \/  |::::::::/
  /\\          //\\       //\\       //\\\       //\,-=)       ̄//\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  | \\    //  | \\    //  |
0406Socket774 (ワッチョイ 4667-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:09:18.41ID:H5uyXdlg0
TigerLake今年かよ
あー、よっしゃいくぞー
タイガー!ファイヤー!サイバー!ファイバー!ダイバー!バイバー!ジャージャー!
0407Socket774 (ワッチョイ c902-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:09:38.82ID:2FzKVc7I0
同じ土俵で戦ってるモバイルまで負けたらヤバいなw
AMDとは比べ物にならない位金掛けて開発してるだろうにどうしてこんな事になるんだろうな
0408Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:12:06.11ID:1GoZDaxnp
>>404
ジムはシステムバスの設計屋だ。コア単体は元から淫内部で開発を進めていて、各コアやキャッシュ、PCIeを纏めるシステムバス周りをジムが担当しているのだろう。
現在のZEN系CPUの優位性もジムが取りまとめた「Infinity Fabric」によりもたらされたのだから。
0409Socket774 (ワッチョイ e1b1-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:13:58.93ID:yDRNcwsU0
Intel,次世代CPU「Tiger Lake」でゲームを動かすデモを披露。
開発中の単体GPU「DG1」でのゲームデモも行われたカンファレンスをレポート
https://www.4gamer.net/games/492/G049235/20200107031/

DG1は、Destiny2のゲーム動いとるな
開発順調、インテルが後発でGPU出すぐらいだから
相当性能と価格も期待できるなこれ
0410Socket774 (ササクッテロレ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:14:08.29ID:yQxH0V/6p
>>405
GPU担当は印度人のラジャだよ。
0411Socket774 (ワッチョイ e958-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:15:08.35ID:RK9soYrW0
どのメーカーもご多分に漏れずプレゼンでは自社に有利なインチキまがいのスコアやら出してくるから
バカ正直にそれだけで勝ってるだの劣ってるだの騒ぐのはアホくさくてどうでもいい
0412Socket774 (ササクッテロレ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:16:56.89ID:yQxH0V/6p
>>411

 _            \:.:.:.:.:.:.:.\\   ∧ ∨
´   `ヽ、          ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨  》ヘ∨     インテルとは違うのだよ
      \              ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV
        ∧           ∨.:ゝ─ヘ:.xV: : : : 」∨    インテルとはッ!!
       ∧_______,.ム斗:.V ̄マ.: AMD |
____       ∨: : : : : : : : : : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}|          ___ _
    ` ー x  V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ !  __,..x<´_//_    >x_
      /V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄  >'  x<: : : : : : : : :>x'´   >、
── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ //  !     /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X
  __∨   V ハ ' ヽ `_,.x' {  X  i. }  /.:ム  |  _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X
  `ー─∨   i ハ         八    Vハ r1:|.   | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X   ∧
   Fニニ.V  .l.  |_        (__,.x_,ノ¨ヾレ|  ,リ    7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ
   r──_i   |  マ`ヽ    x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V |   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
∨/   ̄  }   !   !  i   /.:.:.:.:.:x'´¨丁´  ム∧,リ   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
\\___ノヽ、 |  |  ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙   {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ :
ヘ `ーx______\_,」  ヽ、    _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ |   l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : :
 \_          ` <____,.x'´ ri ri }   | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : :
‐x∧X ` ー── x__    ∧Vハ   ハ!_l」_,.!斗   ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : : : : : : : :
0413Socket774 (ワッチョイ 81b1-wQJw)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:19:20.54ID:EzLwthmu0
>>411
確かにzen2発表のときもゲームで抜いたみたいな感じだったけど言うほどだったしな
ただ今回はかなりまずい
モバイルはワッパ重視だし、多少盛ってると仮定しても敗色濃厚…
0414Socket774 (ワッチョイ dd73-tHi4)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:22:12.25ID:LgomUXWe0
ゲームで抜いたというよりは追いついたって感じだったしな
モバイルはほんとにヤバいと思う
ゲームすら抜かれる可能性高い
0415Socket774 (ワッチョイ e958-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:24:09.45ID:RK9soYrW0
いやね、大本営発表じゃなくて第三者のレビューが見たいってことなんだけど
これまた忖度してるだの提灯持ちライターだの言われたりもするわけでなかなかね
0416Socket774 (ワッチョイ e576-BfT8)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:24:15.79ID:cM0dUGG+0
>>409
DG1って96EUだからRadeonでいったらRX550〜560程度
GeForceでいったらGTX1030〜1050無印程度の性能だぜ?
i740で逃げたIntelがいきなりRadeonVIIとか2080Ti相当のGPU出すと思ってる?
次世代iGPUを単体化しただけのDG1に何の期待してんの?
0417Socket774 (ワッチョイ e1b1-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:26:43.56ID:yDRNcwsU0
ARMはサーバー業界を支配するアーキテクチャになりうるのか?
https://gigazine.net/news/20200105-arm-server/

>しかし、Graviton 2を搭載したEC2 M6gが登場してから、状況は大きく変わります。
>A1と同じくM5d.metalとM6gでベンチマークテストを行い結果を比較してみると、
>全体的なパフォーマンスにおいてM6gの方がM5d.metalを
>上回っていることがわかります。

>Scylla NoSQLデータベースの標準読み取りベンチマークも
>M6gがM5dとほぼ同じ結果であり、さらに価格も20%ほど安くなると
>Amazonは発表しているとのこと。

AMDなんて雑魚は、インテルはどうでもいんだよ
それよりも、本業のサーバーでARMの飛躍が凄い
もうベンチも価格も抜かれてる
0418Socket774 (ワッチョイ e1b1-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:31:30.44ID:yDRNcwsU0
>>416
大事なのは、インテルが単体GPUを出す意志があるということ
そして、DG1は第1弾、つまり第2弾、第3弾もある
震えるがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況