X



SSDの価格変動に右往左往するスレ114台

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 3f73-36Nb)
垢版 |
2020/01/02(木) 23:47:21.36ID:7QFvClF60

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ113台
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576832632/

関連スレ
【Flash】SSD Part202【SLC/MLC/TLC/QLC】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1568699276/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0446Socket774 (ワッチョイ 6e76-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:02:28.08ID:x614zsQJ0
メモリやHDDが高騰した時代のトラウマがあるんだろうな
お買い得価格で買うことで一種の安堵感を得ているんだろう
0447Socket774 (オイコラミネオ MM49-+cir)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:04:07.25ID:N9tkIfgWM
集めるのが趣味なコレクターみたいになったら終わり
0449Socket774 (スフッ Sd62-/8nn)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:09:30.97ID:/FEs3Ci1d
メルカリに流しとけ
0451Socket774 (ワッチョイ 2edc-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:17:32.32ID:XrfnsNCS0
>安いと思う時に無理して買うより必要な時に必要なだけ買うのが節約になる

同意だわ
8TBのHDDが\11999で売ってたから必要でもないのに買ってしまったが全く使わずじまいで無駄金使った感半端ねえ
0452Socket774 (オッペケ Srf1-DAtm)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:19:17.29ID:uaSeZBL3r
SATAの240GBが手持ちに有るから、それで組むつもりだったんだが
これから高騰するならSATAの方はサブ機に回して、NVMeのを今の内に買うべきか
0453Socket774 (ワッチョイ dd82-hqVv)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:22:00.13ID:Ap1QUsjk0
これから旧正月にかけては必ず値上がりするから、実際に高騰しているかどうかを判断するのはとても難しい
0454Socket774 (アウアウクー MMb1-pvkh)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:31:07.26ID:ZdZEVyuvM
>>441
USBメモリ代わりになるで
動画や写真を入れてメディアプレーヤーで使用するとかね
今更大容量のUSBメモリとか買う気にならん
0455Socket774 (アウアウクー MMb1-pvkh)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:37:02.49ID:ZdZEVyuvM
AmazonでWD外付け1TBが安いから買うか迷ったけども
中身がSandisk Plusというゴミだったからやめた
PCで編集した動画や写真をPS4で視聴したり、友達に貸したりしたいなーって考えてたら
未開封の500GBが積んであることを思い出した
0457Socket774 (アウアウウー Saa5-kmB+)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:58:53.95ID:L0CqCSKYa
とりあえず正月が終わったら3月までは右往左往せずにスレに来ないのが吉
0458Socket774 (ワッチョイ e176-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:02:17.04ID:MkM9XNyL0
いうても最近データ持ち運ぶ事ってそうそうなくなったよね
現住所と実家でのPC間で必要なデータはオンラインストレージ使ってる
コンビニで印刷したくなったときだけネットプリントより安くなる
データ自前のUSBメモリにデータ入れて印刷してるぐらい
0459Socket774 (ワンミングク MM92-MIXx)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:07:06.31ID:GXoCcAqDM
昔は大量の格闘技動画とか音楽をストレージに保存していたがspotifyやyoutubeばかり利用してると手元に保存しておく意味、ストレージを増強する意味があるのだろうか?
このssdやhddは買ってもどれぐらい使うかな?と疑問に思い出した。
steamゲーなんかもいずれは…
0460Socket774 (アウアウクー MMb1-pvkh)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:09:33.37ID:ZdZEVyuvM
写真はともかく動画だとNASさえ遅くて面倒くさい
容量の関係で入れ替えたりするのもダルい
積みSSDを擬似USBメモリにするのは有効利用
exFATならPS4とかでも読取可能だし
何個もあったら貸したり借りたりする余裕が生まれる
0461Socket774 (ブーイモ MM6d-qeb2)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:11:47.57ID:8QZvHNUcM
ネット上の動画、音楽サービスは便利だが
永久に再生が保証されるわけではないからな
配信終了は普通にあるし手元に置きたい需要は消えない
0463Socket774 (オイコラミネオ MM49-+cir)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:20:11.02ID:N9tkIfgWM
>>448
intel cpu 第三世代〜第四世代の激安中古ノートPCと激安中古DRAM16GBを購入しそのSSDとも交換windows 10をインストール
価格を上げて売ればいい
0466Socket774 (JP 0Hd6-C9e3)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:33:23.42ID:qgW4kIDPH
SUNDISKのエキプロが生産終了になった時
転売屋がかなり出たよね
普通にツクモで売ってたから安く買えたけど
0467Socket774 (JP 0Hd6-C9e3)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:34:01.44ID:qgW4kIDPH
SANDISKだったか、失礼
0475Socket774 (ワッチョイ 4111-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:45:58.53ID:gb61rf1X0
今はKINGヌーが一押し
0476Socket774 (ワッチョイ e206-jiuN)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:04:12.91ID:q1Hiz3S/0
>>306
The third version of the Samsung 850 EVO: now with 64-layer TLC 3D V-NAND
https://enuze.com/the-third-version-of-the-samsung-850-evo-now-with-64-layer-tlc-3d-v-nand/

上記によると850evoは、S/Nで48層と64層V-NAND品が分かるらしい。

         「S/N」
48層: S2M000000000000 以降
64層: S3L000000000000 以降

>>290 の1TB品の購入者に、報告期待ヨロ。
0477Socket774 (ワッチョイ e206-jiuN)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:12:20.68ID:q1Hiz3S/0
>>476
あとパッケージの「V-NAND」の「V」が、48層以降は青色に
なった(64層も先の記事では青のままっぽい)ので、32層か
どうかは一目で分かる。
0478Socket774 (スプッッ Sdc2-eoAv)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:17:24.70ID:FfNQQxdOd
>>468
ご愁傷様です
0482Socket774 (ワッチョイ e573-80uE)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:52:55.25ID:AAKIZuFy0
うちのIntelやら昔のプレクのSSDは固定もせず適当に使ってるけど5年以上問題なく動いてる
0486Socket774 (ワッチョイ e93e-Fu3+)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:40:03.42ID:cOs/dr3D0
雑ってそういうのだけちゃうで
一番は空調や
家、部屋も入るわなw
外に持ち出して稼動するモバイルってのはそういうことなんだし
0487Socket774 (スフッ Sd62-/8nn)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:42:07.98ID:/FEs3Ci1d
Intel、Micron、WD(東芝)のNAND御三家を買っておけ
0488Socket774 (ワッチョイ e573-80uE)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:51:21.73ID:AAKIZuFy0
うちで稼働してるのIntel古いやつ・Plexter M5Sがサブ機、Sandisk エキプロ メイン240GB、ゴム480GB PS4、Crucial500GB+WD青1TBゲーム用だな
やっぱストレージは安牌に限る
0492Socket774 (アウアウクー MMb1-pvkh)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:10:44.62ID:EnoTX5zQM
自作向けリテ品は無いからエンプラ向け
業務用に作っていたIntelがOptaneにシフト
サーバーやデータセンターでSLCの活躍場面がない
単なる1bit擬似SLCモードとしては存在が残っている
0493Socket774 (ワッチョイ 3d1c-0xDv)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:37:24.29ID:2LnBPwWN0
MLCの2.5インチの新製品はもう出ないの?
0496Socket774 (ワッチョイ 4173-pvkh)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:54:48.63ID:HWqmzIi60
少なくとも現行TLC、QLCコントローラには1bitモードが搭載されている
擬似とは言わず完全モードをファームで選択させてくれたらね
大人の事情で封印されている
0498Socket774 (ササクッテロ Spf1-p6X/)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:05:59.90ID:GNi0/ct4p
m.2のssd1tb買ったけど取り寄せになってていつ届くのか分からない…
休みの間に自作したかったけどまだまだかかるんかな
0508Socket774 (ワッチョイ 4173-pvkh)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:31:55.48ID:HWqmzIi60
この中で持ってるのはMX500 500GBしかないわ
アマゾンがランキング出してくれたら正解なんだが
0522Socket774 (ワッチョイ dd58-FJ/U)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:27:09.11ID:/YXNmjm70
ゴールドと一緒や
資産運用やで
0523Socket774 (ワッチョイ 4173-pvkh)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:31:33.92ID:HWqmzIi60
現状大容量ならOptaneメモリ+HDD一択だと思うが
シーク音がうるさいというなら1TBを4枚刺しすれば4TBになる
0524Socket774 (スプッッ Sdc2-jnS7)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:35:02.40ID:XYYhUcghd
m.2スロットが足りない…
0527Socket774 (ワッチョイ 4173-pvkh)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:46:27.42ID:HWqmzIi60
NVMe 1TB4枚刺しでも2.5インチ加えてもRAID0にはしない方が良い
どれか壊れた時にRAID解除で全ストレージ初期化が面倒くさすぎる
0531Socket774 (ワッチョイ df7e-YxG9)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:11:11.62ID:tRs3D6GS0
>>530
接続がsataならクソだろ
u.2でもnvmeのssdよりちょっと速いくらいだし
pcieカード型だと大してメモリ枚数載せられない
バッテリーバックアップをどうするかとかある
結論として要らない
0534Socket774 (ササクッテロラ Spb3-7CnE)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:46:31.10ID:ETl0g+Iap
中華でもなんでもいいからはやく1TB4980円2TB9980円出してくれねえか
QLCでTBW10でキャッシュレスで書き込み50Mb/sで構わんから
deskminiのエロビデオ専用の1回書き込んだら読み出ししかしないドライブするから
0536Socket774 (オイコラミネオ MMd3-cSBv)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:17:14.75ID:noAfQxD1M
HDD並の低スペックならSSDである必要がない
0538Socket774 (ワッチョイ 5f73-LkOX)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:40:57.94ID:heX6jItP0
ほどほど低スペックならほしいな
雑に扱ってもいいメリットでかいわ
ただ中華となると…
0539Socket774 (ワッチョイ 5f76-lUXZ)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:41:44.01ID:DiLcsfmQ0
壊れることを半ば覚悟してる持ち運び用のPCなら利便性からSSDの優位性を否定しないけど、
据え置きなら安くて安心のHDDだなあ
0541Socket774 (ワッチョイ ff29-e9jB)
垢版 |
2020/01/08(水) 02:05:43.43ID:nhuvl0H40
WD青3D 500GB M.2 2280 SATA WDS500G2B0B 5,880円
みかか特価 (6,990 - 1,110 会員割引クーポン)

M.2 SATAが欲しい人向け。現時点の尼ECモデルよりは安く買える。
去年末のみかか創業記念セールス特価では最安値の4,880円だったけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況