X



SSDの価格変動に右往左往するスレ114台
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 3f73-36Nb)
垢版 |
2020/01/02(木) 23:47:21.36ID:7QFvClF60

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ113台
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576832632/

関連スレ
【Flash】SSD Part202【SLC/MLC/TLC/QLC】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1568699276/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ e576-16Jf)
垢版 |
2020/01/02(木) 23:48:53.22ID:72xh1cN90
2.5インチSATA
60GB: TC-SUNBOW X3 ¥1543(2018/11/05)
120GB: TC-SUNBOW X3 ¥1869(2019/06/14)
120GB: KLEVV NEO N400 K120GSSDS3-N40 ¥2000(2019/10/15)
120GB: KLEVV NEO N500 D120GAA-N500EC ¥2000(2019/10/15)
120GB: KingDian S400 ¥2003(2018/12/21)
120GB: Kingston A400 SA400S37/120G ¥2100(2018/12/10)
120GB: Crucial BX500 CT120BX500SSD1/JP ¥2106(2019/06/29)
120GB: KLEVV NEO N500 D120GAA-N500 ¥2160(2019/06/25)
120GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-120GT-R ¥2200(2019/07/09)
120GB: Crucial BX500 CT120BX500SSD1Z ¥2480(2019/06/25)
120GB: Samsung 850 MZ-7LN120B/IT ¥2700(2019/09/10)
120GB: Kingston UV500 SUV500/120G ¥2896(2019/03/05)
0004Socket774 (ワッチョイ e576-16Jf)
垢版 |
2020/01/02(木) 23:56:55.38ID:72xh1cN90
2.5インチSATA
240GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-240GT-R ¥2599(2019/11/08)
240GB: TC-SUNBOW X3 ¥2715(2019/06/14)
240GB: KLEVV NEO N500 D240GAA-N500 ¥2790(2019/07/07)
240GB: CFD CSSD-S6B240CG3VX ¥2894(2019/08/20)
240GB: UMAX S330 UM-SSD25S330-240 ¥3030(2019/12/11)
240GB: Kingston A400 SA400S37/240G ¥3040(2019/12/07)
240GB: Crucial BX500 CT240BX500SSD1/JP ¥3180(2019/12/22)
240GB: KLEVV NEO N510+ K240GSSDS3-N51 ¥3250(2019/09/27)
240GB: ARCHISS AGI AGI240G06AI138 ¥3480(2018/12/26)
240GB: Apacer AS340 PANTHER AP240GAS340G-1 ¥3580(2019/08/04)
240GB: Kingston UV500 SUV500/240G ¥3969(2019/03/06)
240GB: HP M700(MLC) 240GB 3DV74AA#UUF ¥4636(2019/12/29)
240GB: Seagate Nytro 1351 XA240LE10003 ¥5947(2019/12/22)
250GB: HP S700 250GB 2DP98AA#UUF ¥3002(2019/09/08)
250GB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS250G2B0A ¥3980(2019/06/24)
250GB: Crucial MX500 CT250MX500SSD1/JP ¥4080(2019/12/07)
250GB: Seagate BarraCuda SSD ZA250CM1A002 ¥4180(2019/12/06)
250GB: Samsung 860 EVO MZ-76E250B/IT ¥4280(2019/10/11)
250GB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-250G-J25 ¥4560(2019/11/16)
250GB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-250G-G25 ¥4780(2019/07/01)
256GB: CFD CSSD-S6M256CG3VZ ¥3342(2019/12/30)
256GB: PLEXTOR M8VC PX-256M8VC ¥3650(2019/08/12)
256GB: Transcend SSD230S TS256GSSD230S ¥4161(2019/12/29)
256GB: Kingston SKC600/256G ¥4470(2019/12/29)
256GB: SanDisk X600 SD9SB8W-256G-1122 ¥4730(2019/06/09)
256GB: Intel 545s SSDSC2KW256G8X1 ¥4860(2018/12/18)
0005Socket774 (ワッチョイ e576-16Jf)
垢版 |
2020/01/03(金) 00:04:59.15ID:3acDVv6Z0
2.5インチSATA (*はQLC)
480GB: KingDian S400 ¥3749(2018/11/05)
480GB: Dierya 480GB SSD ¥4179(2018/11/14)
480GB: KLEVV NEO N500 D480GAA-N500 ¥4580(2019/09/02)
480GB: TC-SUNBOW X3 ¥4742(2019/06/14)
480GB: UMAX S330 UM-SSD25S330-480 ¥4780(2019/12/11)
480GB: Kingston A400 SA400S37/480G ¥4940(2019/12/07)
480GB: CFD CSSD-S6B480CG3VX ¥4946(2019/08/12)
480GB: *ADATA Ultimate SU630 ASU630SS-480GQ-T ¥4980(2019/11/25)
480GB: Apacer AS340 PANTHER AP480GAS340G-1 ¥5280(2019/05/14)
480GB: Crucial BX500 CT480BX500SSD1/JP ¥5400(2019/08/30)
480GB: Kingston UV500 SUV500/480G ¥6185(2019/03/07)
480GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-480GT-X ¥6380(2019/01/16)
500GB: HP S700 500GB 2DP99AA#UUF ¥4378(2019/12/11)
500GB: Samsung 860 EVO MZ-76E500B/IT ¥5550(2019/12/05)
500GB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS500G2B0A ¥5980(2019/06/24)
500GB: Crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP ¥6078(2019/11/19)
500GB: Seagate BarraCuda SSD ZA500CM1A002 ¥6576(2019/12/06)
500GB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-500G-J25 ¥6710(2020/01/01)
500GB: Samsung 860 EVO MZ-76E500B/EC ¥6898(2019/09/20)
500GB: CFD CSSD-S6B05GMG4VT ¥6948(2019/09/23)
500GB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS500G2B0A-EC ¥6980(2019/11/15)
500GB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-500G-G25 ¥7180(2019/07/01)
512GB: CFD CSSD-S6M512CG3VZ ¥4780(2019/12/06)
512GB: PLEXTOR M8VC PX-512M8VC ¥5918(2019/12/21)
512GB: ARCHISS AGI AGI512G17AI178 ¥5980(2018/12/26)
512GB: Transcend SSD230S TS512GSSD230S ¥6631(2019/12/29)
512GB: Kingston SKC600/512G ¥6980(2019/12/29)
512GB: Intel 545s SSDSC2KW512G8XT ¥8780(2019/05/16)
512GB: Intel 545s SSDSC2KW512G8X1 ¥9280(2019/08/20)
0006Socket774 (ワッチョイ e576-16Jf)
垢版 |
2020/01/03(金) 00:13:15.01ID:3acDVv6Z0
2.5インチSATA (*はQLC)
960GB: ARCHISS AGI AGI960G17AI178 ¥7777(2019/12/06)
960GB: CFD CSSD-S6B960CG3VX ¥7800(2019/12/06)
960GB: *ADATA Ultimate SU630 ASU630SS-960GQ-X ¥7980(2019/07/11)
960GB: UMAX S330 UM-SSD25S330-960 ¥8680(2019/12/11)
960GB: Kingston A400 SA400S37/960G ¥8700(2019/11/19)
960GB: Apacer AS340 PANTHER AP960GAS340G-1 ¥8880(2019/10/06)
960GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-960GT-R ¥9979(2019/09/27)
960GB: Crucial BX500 CT960BX500SSD1/JP ¥10800(2019/09/27)
960GB: Seagate Nytro 1351 XA960LE10063 ¥11210(2019/11/14)
960GB: Kingston UV500 SUV500/960G ¥12233(2019/03/05)
1TB: Silicon Power A55 SP001TBSS3A55S25 ¥6796(2019/12/10)
1TB: TC-SUNBOW X3 ¥8159(2019/06/14)
1TB: *Samsung 860 QVO MZ-76Q1T0B/IT ¥9050(2019/12/05)
1TB: KingDian S280-1TB ¥9449(2019/12/05)
1TB: Crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP ¥9998(2019/12/06)
1TB: CFD CSSD-S6M01TCG3VZ ¥10454(2019/09/13)
1TB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-1T00-G25 ¥10888(2019/12/06)
1TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS100T2B0A ¥10980(2019/10/08)
1TB: Patriot P200 P200S1TB25 ¥11000(2019/12/31)
1TB: Seagate BarraCuda SSD ZA1000CM1A002 ¥11094(2019/12/11)
1TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS100T2B0A-EC ¥11173(2019/12/06)
1TB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-1T00-J25 ¥11300(2019/12/29)
1TB: CFD CSSD-S6B01TMG4VT ¥11809(2019/09/23)
1TB: Transcend SSD230S TS1TSSD230S ¥12106(2019/07/07)
1TB: Samsung 860 EVO MZ-76E1T0B/EC ¥14280(2018/12/11)
0007Socket774 (ワッチョイ e576-16Jf)
垢版 |
2020/01/03(金) 00:20:59.40ID:3acDVv6Z0
2.5インチSATA
2TB: Samsung 850 EVO MZ-75E2T0B/IT ¥19370(2019/06/15)
2TB: Micron 1100 MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY ¥21578(2019/06/22)
2TB: Micron 1300 MTFDDAK2T0TDL-1AW1ZABYY ¥21578(2019/09/11)
2TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS200T2B0A-EC ¥21976(2019/12/06)
2TB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-2T00-G25 ¥22108(2019/12/06)
2TB: Patriot P200 P200S2TB25 ¥23500(2019/12/22)
2TB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-2T00-J25 ¥23760(2020/01/01)
2TB: ADATA Ultimate SU800 ASU800SS-2TT-C ¥24800(2019/11/18)
2TB: SUNEAST SE800-2TB ¥24980(2019/04/10)
2TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS200T2B0A ¥24980(2019/06/24)
2TB: Crucial MX500 CT2000MX500SSD1/JP ¥25489(2019/07/17)
2TB: Transcend SSD230S TS2TSSD230S ¥26980(2019/11/18)
4TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS400T2B0A ¥54800(2019/08/28)
4TB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-4T00-J25 ¥54890(2019/12/03)
4TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS400T2B0A-EC ¥59800(2019/11/18)

M.2 SATA
240GB: Western Digital WD Green WDS240G1G0B ¥3980(2018/12/26)
250GB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS250G2B0B ¥3980(2019/10/12)
500GB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS500G2B0B ¥4880(2019/12/09)
500GB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS500G2B0B-EC ¥6980(2019/11/15)
500GB: Crucial MX500 CT500MX500SSD4/JP ¥7108(2019/01/23)
500GB: Samsung 860 EVO MZ-N6E500B/EC ¥7633(2019/06/15)
1TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS100T2B0B-EC ¥11053(2019/12/06)
1TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS100T2B0B ¥11980(2019/09/20)
2TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS200T2B0B-EC ¥21976(2019/12/06)
2TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS200T2B0B ¥23980(2019/10/11)
0008Socket774 (ワッチョイ e576-16Jf)
垢版 |
2020/01/03(金) 00:28:56.06ID:3acDVv6Z0
M.2 NVMe (^はPCI Express 4.0 (Gen4)、*はQLC)
250GB: Kingston A2000 SA2000M8/250G ¥4850(2019/12/06)
250GB: Western Digital WD Blue SN550 WDS250G2B0C-EC ¥6040(2019/12/23)
250GB: Western Digital WD Black SN750 WDS250G3X0C ¥6980(2019/06/24)
256GB: ARCHISS AGI256G16AI198 ¥3780(2019/10/09)
256GB: Silicon Power P34A80 SP256GBP34A80M28 ¥4800(2019/08/31)
256GB: Intel 760p SSDPEKKW256G8XT ¥5180(2019/06/21)
480GB: Corsair Force MP510 CSSD-F480GBMP510 ¥9980(2019/05/04)
500GB: Kingston A2000 SA2000M8/500G ¥6460(2019/12/06)
500GB: Western Digital WD Blue SN500 WDS500G1B0C ¥6980(2019/11/22)
500GB: Western Digital WD Blue SN550 WDS500G2B0C-EC ¥7556(2019/12/23)
500GB: Western Digital WD Black SN750 WDS500G3X0C ¥9980(2019/10/12)
500GB: Western Digital WD Black SN750 WDS500G3XHC ¥9980(2019/12/30)
500GB: Western Digital WD Black SN750 WDS500G3X0C-EC ¥10400(2019/12/06)
500GB: Western Digital WD Black SN750 WDS500G3XHC-EC ¥10700(2019/12/06)
500GB: Samsung 960 EVO MZ-V6E500B/IT ¥10999(2018/11/09)
500GB: Samsung 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT ¥12280(2019/09/22)
500GB: SanDisk Extreme PRO SDSSDXPM2-500G-G25 ¥13085(2019/03/12)
512GB: ARCHISS AGI512G16AI198 ¥5480(2019/12/22)
512GB: CFD CSSD-M2O512PG1VN ¥6980(2019/06/28)
512GB: CFD CSSD-M2B05GPG2VN ¥6980(2019/06/03)
512GB: Silicon Power P34A80 SP512GBP34A80M28 ¥8190(2019/08/31)
512GB: PLEXTOR M9Pe(G) PX-512M9PeG ¥8834(2019/08/11)
512GB: Intel 760p SSDPEKKW512G8XT ¥9980(2019/11/01)
512GB: Samsung 960 PRO MZ-V6P512B/IT ¥11980(2019/06/26)
0009Socket774 (ワッチョイ e576-16Jf)
垢版 |
2020/01/03(金) 00:36:57.84ID:3acDVv6Z0
M.2 NVMe (^はPCI Express 4.0 (Gen4)、*はQLC)
1TB: CFD CSSD-M2B01TPG2VN ¥9980(2019/12/19)
1TB: *Crucial P1 CT1000P1SSD8JP ¥9999(2019/10/08)
1TB: Silicon Power P34A80 SP001TBP34A80M28 ¥11513(2019/12/10)
1TB: ADATA XPG SX6000 Lite ASX6000LNP-1TT-C ¥11980(2019/09/14)
1TB: Western Digital WD Blue SN550 WDS100T2B0C-EC ¥13617(2019/12/23)
1TB: Kingston A2000 SA2000M8/1000G ¥13876(2019/08/22)
1TB: Western Digital WD Black SN750 WDS100T3X0C ¥15980(2019/12/08)
1TB: Western Digital WD Black SN750 WDS100T3XHC ¥18800(2019/12/24)
1TB: ^CFD CSSD-M2B1TPG3VNF ¥19778(2019/12/04)
1TB: Western Digital WD Black SN750 WDS100T3X0C-EC ¥20800(2019/12/06)
1TB: ^Corsair Force MP600 CSSD-F1000GBMP600 ¥20901(2019/12/06)
1TB: Samsung 960 PRO MZ-V6P1T0B/IT ¥21384(2018/11/10)
1TB: Western Digital WD Black SN750 WDS100T3XHC-EC ¥22500(2019/12/06)
2TB: *Intel 660p SSDPEKNW020T8X1 ¥22660(2019/10/04)
2TB: CFD CSSD-M2B02TPG2VN ¥24980(2019/07/04)
2TB: Western Digital WD Black SN750 WDS200T3X0C ¥29800(2019/12/11)
2TB: ^Corsair Force MP600 CSSD-F2000GBMP600 ¥41367(2019/12/06)
2TB: ^CFD CSSD-M2B2TPG3VNF ¥54780(2019/10/03)
0010Socket774 (ワッチョイ e576-16Jf)
垢版 |
2020/01/03(金) 00:47:57.62ID:3acDVv6Z0
□実際のゲームやアプリでのSSD性能差の現実
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/a/0/a017c5e4.png
https://www.myce.com/wp-content/images_reviews/reviews/Samsung_970_EVO/image017.png

□ロシアの耐久テスト
https://3dnews.ru/938764
https://3dnews.ru/assets/external/illustrations/2016/09/01/938764/endurance-final.png
https://3dnews.ru/assets/external/illustrations/2016/09/01/938764/nand-endurance.png

□呼称について
CFD CG3VXシリーズ…ゴム、コンドーム
CFD CG3VZシリーズ…絆創膏
CFD MG4VTシリーズ…SATAドラゴン
CFD PG2VNシリーズ…浮きドラゴン
CFD PG3VNFシリーズ…裸ドラゴン、裸龍、Gen4ドラゴン
シリコンパワー…尻、尻魂力
ADATA…仇
Amazon…尼、尼損
NTT-X Store…みかか
と呼称されることがあります

□NGワードと思われるもの
・「AmazonのURL」
書き込む際は、以下の形式を推奨
https://www.xamazon.co.jp/
・「@Amazon」

□2.5インチで無難なSSDは以下の通り
・Intel 545s(メーカー保証)(HIPM/DIPM両対応)
・Western Digital WD Blue 3D(メーカー保証)(HIPM非対応/DIPM対応)
・SanDisk Ultra 3D(メーカー保証)(HIPM非対応/DIPM対応)
・SanDisk X600(代理店保証)(HIPM非対応/DIPM対応)
・Samsung 860EVO/IT(代理店保証)(HIPM非対応/DIPM対応)
・Crucial MX500/JP(代理店保証)(HIPM非対応/DIPM対応)(LPM問題に注意)
・Micron 1100(代理店保証)(HIPM非対応/DIPM対応)(LPM問題に注意)
LPM問題対策としては、LPMをActiveやDIPMに設定するのが良いでしょう
0011Socket774 (ワッチョイ e576-16Jf)
垢版 |
2020/01/03(金) 00:52:59.35ID:3acDVv6Z0
□無難なNVMe SSDは以下の通り
・Intel 760p
・Western Digital WD Blue SN500
・Western Digital WD Blue SN550
・Western Digital WD Black SN750
・Samsung 970 EVO Plus

□King一族
Kingston…王石、モアイ
Kingspec
Kingdian…代案
Kingfast
Kingmax…金熊
Kingkong
Kingshark
Kingshare
Kingtech
Kingchuxing
Kingbank

Sitakings(SKS)
Gamerking

□Kingston、PNY
高評価レビューをゲット後にSSDの部品を安物に変更する手口が暴かれる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20140618-switch-cheaper-parts-after-good-review/

■Phison一族

□PS5012-E12
・CFD PG2VN
・Corsair Force MP510
・GALAX HOF SSD
・Gigabyte AORUS RGB M.2 NVMe SSD
・GREEN HOUSE GH-SSDRMPA
・MyDigitalSSD BPX Pro
・Patriot Viper VPN100
・Seagate BarraCuda 510
・Seagate FireCuda 510
・Silicon Power P34A80
・Team MP34

□PS5016-E16
・CFD PG3VNF
・Corsair Force MP600
・GALAX E16 Gen4x4 HOF m.2 2280
・Gigabyte AORUS NVMe Gen4
・KLEVV ETC455 PCIe M.2 SSD
・Patriot Viper VP4100
・Seagate FireCuda 520
・Team T-FORCE CARDEA ZERO Z440
・UMAX M1200
0012Socket774 (ワッチョイ e576-16Jf)
垢版 |
2020/01/03(金) 01:02:19.21ID:3acDVv6Z0
SLCキャッシュ切れ後のシーケンシャルライト (SATA)
          Samsung  Crucial    WD       Intel
          860 EVO  MX500    Blue 3D   545s
250GB級  300MB/s  195MB/s  215MB/s   260MB/s
500GB級  300MB/s  400MB/s  420MB/s   440MB/s
1TB級.    500MB/s  475MB/s  507MB/s  500MB/s

SLCキャッシュ切れ後のシーケンシャルライト (M.2 NVMe)
          Samsung   WD      Intel       Intel
          970 EVO   Black     760p      660p
250GB級   300MB/s  450MB/s 250MB/s   -
500GB級   600MB/s  850MB/s 500MB/s  60MB/s
1TB級    1200MB/s 1400MB/s 1000MB/s 100MB/s
2TB級    1250MB/s    -        ?      200MB/s
0013Socket774 (ワッチョイ e576-16Jf)
垢版 |
2020/01/03(金) 01:08:55.87ID:3acDVv6Z0
M.2 NVME vs SSD vs HDD Loading Windows and Games
https://www.youtube.com/watch?v=V3AMz-xZ2VM

http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/china_ssd_high_quality_defected_memory_chip_ssd/
原装片 = メーカーの正規出荷チップ
自封片 = シリコンダイの状態で購入して自社で封止パッケージしたチップ

※白片以下は全部「製品」として不適切
白片 = 封止パッケージ後に検査不合格品のチップ
黒片 = シリコンダイの状態で検査不合格品のチップ
折机片 = 廃棄機器からの取り外し品のチップ
回収芯片 = リサイクル品のチップ

https://ascii.jp/elem/000/001/829/1829152/
SSDにおけるDRAMの役割とは?

 多くのSSDに搭載されているDRAM(外部メモリー)だが、その最も大きな役割は、「アドレス変換テーブル」をキャッシュすることにある。

 SSDでは、ホスト(OS)からはシーケンシャルに見える連続データであっても内部的にはあえてランダムな場所に記録することで、製品寿命の最大化や高速化を実現している。
アドレス変換テーブルはその管理に利用するデータで、NANDなどの不揮発性メモリーのどこに目的のデータが記録されているかが記されている。

 そして、アドレス変換テーブル自体も不揮発性メモリーに記録されているのだが、それをDRAMにキャッシュするとアクセス性能を高速化できる。
アドレス変換テーブルへのアクセスが速くなれば、それだけ目的のデータへのアクセスにかかる時間が短くなるためだ。

 DRAMは不揮発性メモリーよりもアクセスが高速で、特に現在主流のNANDメモリーと比べると遥かに短い時間でアクセスできる。
つまり、DRAMにアドレス変換テーブル全体をキャッシュしておけば、SSDの全領域に対するアクセス性能を高めることができるというわけだ。

 また、DRAMは他の用途にも利用できる。例えば、実際のデータのリード/ライトキャッシュとして利用したり、ガーベージコレクションの作業領域としても利用できる。
DRAMの第一の用途はアドレス変換テーブルのキャッシュにあるが、余った領域はSSDの効率的な管理や高速化のために活用されている。
0015Socket774 (ワッチョイ 42ce-zk6x)
垢版 |
2020/01/03(金) 08:25:01.51ID:hp0/KTSM0
ロシアの耐久テスト。どれだけ正確か疑問あるな。
・バックや資金提供源。(の意思)
・正規品かどうか。偽物まじってないか。直接輸出品じゃなくて偽物になってないか
・確認個数、1個だと壊れるときは初めから壊れてることもある。
0017Socket774 (アウアウカー Sa69-e3QJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:18:30.38ID:z4rDsryTa
イオタブ2020円のついでに工房日本橋行ってきた
m8vcの256は半分くらいしか売れてないとのこと
まだまだ余裕で買えるみたい
0018Socket774 (ワッチョイ 4526-lxBK)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:50:39.18ID:4t3WQYRQ0
>>15
それ言いだしたらレビューなんてどこも似たようなもんでは?
インチキというなら、それなりの情報をよろしく
山ほどSSD試験してつぶしてる人を素人扱いするからにはよほど詳しいのでしょ?
0022Socket774 (ワッチョイ 2edc-UAPS)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:33:08.69ID:hONzQ7SJ0
・温度センサー搭載(N600&N500&N510+)
・キャッシュメモリ搭載(N600)
・HIPM対応(N600&N500&N510+)
・外殻は金属で熱を逃しやすい(N600&N400)
・TBW公表(N600)
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し
・値段がその辺の粗悪品と同等
・120GB \2,000 (N400)
・240GB \3,218 (N510)
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
0027Socket774 (ワッチョイ c26d-wZ3g)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:23:00.56ID:3k65FWSm0
Transcendの240GBとSamsungの250GB(860evo)ってどっちがいいかな
0029Socket774 (ワッチョイ c26d-wZ3g)
垢版 |
2020/01/03(金) 17:25:12.99ID:3k65FWSm0
>>28 TS240GSSD220Sだな
0033Socket774 (ワッチョイ c26d-wZ3g)
垢版 |
2020/01/03(金) 18:11:22.76ID:3k65FWSm0
>>32あれDRAMないんか...ありがとう
0035Socket774 (ワッチョイ 0635-Fu3+)
垢版 |
2020/01/03(金) 18:47:46.44ID:RijEvvVr0
数年前に買ったSUMSUNG 750 EVO MZ-750 250B/ITと
去年買ったCFD CG3VZ CSSD-S6M256CG3VZ
メインとサブのPCを組み直すんですが
メインの方にどっちを使うか迷ってます
どっちの性能が上かお教え願えませんか?
SSDの規格とか全く分からないです
0039Socket774 (ワッチョイ 4273-hqVv)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:16:47.69ID:idJxB38r0
ファームウェア HPD8 に不具合と言ってるので、HPが自分で作ったのか、サムスン電子が HP 向けに作ったカスタムファームに不具合があっただけの可能性がありますね。


HPD8は (2015年ごろ HPD9に切り替わったファームウェア)
0043Socket774 (ワッチョイ e576-16Jf)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:28:18.23ID:3acDVv6Z0
取り敢えず貼っておきます

929 Socket774 (ワッチョイ 8dcb-0IBv) sage 2019/04/09(火) 22:54:29.84 ID:8Fr9ohpi0
サムチョンファンボーイ 「860EVOにバグなんか存在しない!」

AMDシステムで860EVOがフリーズするバグ CDMで4KiB Q8T8を実行することで問題を再現できるとのこと
https://eu.community.samsung.com/t5/Cameras-IT-Everything-Else/860-EVO-250GB-causing-freezes-on-AMD-system/td-p/575813

その他に2018年11月にはサムチョンとCrucial製SSDのハードウェア暗号化が機能していなかったことが発覚
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152070.html
※IntelがSSD520でAES暗号化がスペック上256bitなのに実際は128bitに制限されていた時は返金対応をしたが、サムチョンは何もしていない

2018年1月には960シリーズのファームウェアアップデートで、SSDを文鎮化させるバグファームを公開。
https://www.tenforums.com/drivers-hardware/102725-samsung-ssd-firmware-warning-re-magician-downloads.html

830で爆熱とか、840のドリフト問題とか、850のNCQ Trimでデータ破壊とか毎モデル必ず何かバグがあるけどどんどんバグの内容が深刻化している。
0044Socket774 (アウアウウー Saa5-cJii)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:30:01.23ID:axxNFQaCa
マジシャンがオフラインだと起動しないってのもあったっけ
オンラインだと謎の通信をするマジシャン
0045Socket774 (ワッチョイ 4273-hqVv)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:33:00.56ID:idJxB38r0
ASRock 970 Pro3 (the first version not the R2.0 one)

AMD FX-6300 3.5GHz

11GB RAM DDR3 1333MHz

Samsung 860 EVO 250 GB SATA

他は不明 500G使っているからいいや >>43
0047Socket774 (アウアウウー Saa5-cJii)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:47:08.91ID:axxNFQaCa
SSDはエンプラでもやらかしちゃったなサムスン
Amazonのエンプラ事業部で大量キャンセルされたDRAMもサムスンじゃなかったかな
0048Socket774 (ワッチョイ e206-WIV+)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:50:46.05ID:Rinzq2Fe0
>>33
とりあえず比較するなら、230S/256GB(DRAM有/140TBW/5年保証)だな。

SM2258コンで放熱が不十分な為か、熱々報告が結構有るが860evoより、大幅に安い。

TS256GSSD230S
https://www.e-trend.co.jp/items/1150381
キャッシュレス5%還元対象 ⇒ 4,161円
\4,380(税込)
送料無料!

MZ-76E250B/EC
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B0796B3GL6/
価格: ¥4,980 通常配送無料
0049Socket774 (ワッチョイ 2e06-E95m)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:52:17.25ID:VWfo/Jkd0
>>46
サムスンのSSDは品質を削ってベンチマーク性能とステマに力を入れてる商品だぞ
それで安かろう悪かろうな製品なら選択肢の一つにあってもいいけど
なぜか日本でだけCrucialやWDと同価格帯で売ってるようなものをわざわざ買うほうがどうかしとる
まあいい勉強になったんじゃないのか
0052Socket774 (ワッチョイ c26d-wZ3g)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:01:36.20ID:3k65FWSm0
>>48マジかよ感謝
0053Socket774 (ワッチョイ 1e1f-UAPS)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:10:08.61ID:eQ9f8aKp0
とりあえずPS4に突っ込むならWDとCrucialのどっちが幸せになるんだい?
おぢさんもう調べるの疲れたよ...
0054Socket774 (ワッチョイ 3d1c-0xDv)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:12:40.19ID:niczmhxZ0
DRAMなしのキャッシュレスと
還元サービスのキャッシュレスが紛らわしいよね
キャッシュレス対象のキャッシュレスじゃないSSDとか。
0057Socket774 (ワッチョイ e206-WIV+)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:17:36.41ID:Rinzq2Fe0
>>52
あと熱々を避けたいなら、中間価格で2件(DRAM有/5年保証)推奨。

<<超無難なお勧め(ほぼ難点無し)>>
WDS250G2B0A(100TBW)
https://www.e-trend.co.jp/items/1158512
キャッシュレス5%還元対象 ⇒ 4,577円
\4,818(税込) 送料無料!

<<TBWに拘るならコッチ>>
SKC600/256G(150TBW←860evoと同じ)
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B07ZDBZDR9/
価格: ¥4,470 通常配送無料
  ↑
熱々対策良し&MicronブランドNAND搭載
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576784441/32
0058Socket774 (ワッチョイ e576-16Jf)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:18:29.62ID:3acDVv6Z0
>>53
・Western Digital WD Blue 3D
・SanDisk Ultra 3D
・Crucial MX500/JP
のうちの安い物でいいと思います。8日あたりの「ツクモの日」での特売品を買うと安上がりになると思います。
0059Socket774 (ワッチョイ dd73-E95m)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:20:04.79ID:GRHaraKt0
スペックやベンチが高ければ人気になる
そこに全力したんだなSamsungは
いろんなボロがあっても売れればOKと
0062Socket774 (ワッチョイ 4526-lxBK)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:32:43.98ID:4t3WQYRQ0
Transcendは型番そのままで中身変わると仕様も変えていくところなので
過去のレビューはアテにせず、なんとなくTranscendブランドに信頼を持てる人向け
正月だからおみくじ引きたいという人にも
0063Socket774 (オイコラミネオ MMd6-VTnD)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:33:53.81ID:uVWAfW+IM
結論ありきの差別主義者の言うことに耳を貸すな
本当に860EVOに問題あるならとっくに知れ渡ってるから
どんだけ売れてると思ってるんだ
0064Socket774 (ワッチョイ e573-80uE)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:34:32.19ID:VUi9HLFa0
Transcendのライフタイム保証のMicroSDが壊れたので対応をみて今後SSDを買うかの判断にするぜ
0065Socket774 (オッペケ Srf1-XP9r)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:39:36.15ID:CciHoEE+r
>>61
WDの赤って青とUltra Uのファーム違いだったような
赤も青もUltra Uも結局はメーカー保証が5年間だから、Ultra U買っても良いかなとは思う
という自分は読み込みメイン用途だから、660p 2TBと迷ってる
0067Socket774 (ワッチョイ 4526-lxBK)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:44:07.49ID:4t3WQYRQ0
>>61
耐久性が気になるならBiCSは避けた方が良いんじゃない?
CFDのSSDでもBiCSのCG3VXからB27AのCG3VZでTBWが激増してるし
Phison S11コントローラーのSSDではBiCSと組み合わせると
TLC書き込みが100MB/sで頭打ちになるのも
速度を抑える原因がBiCS側に何かあるってこと。

東芝-WD連合の3D NAND、製品の量産にSamsungの技術を採用
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1223976.html
BiCSにはSamsungの技術を使ってるらしいから
Samsung嫌いな人はBiCSもやめた方が良いかもね。
0068Socket774 (ワッチョイ 49fc-qT6r)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:51:12.56ID:bSf+3TRW0
布教に忙しい宗教家なんだろ
グラボやスマホそれに家庭用ゲーム機にすらSamsungが使われてるのにな
0070Socket774 (ワッチョイ 927e-Fu3+)
垢版 |
2020/01/03(金) 21:04:44.33ID:waa70QXD0
>>10
Win10クリーンインスコすると高確率でHIPMのみになる
OSからはどっちのモードが対応してるのかってわからないのかね?
0071Socket774 (ワッチョイ 45b0-GwQZ)
垢版 |
2020/01/03(金) 21:05:17.75ID:BCRMPE+/0
そう言えばStoreMlを使ってSSD+HDDで高速化する奴はどうなのかな?
安くなったSSDを使えばメリットありそうだけど..
0073Socket774 (ワッチョイ 2e06-E95m)
垢版 |
2020/01/03(金) 21:07:49.56ID:VWfo/Jkd0
そういえばSandiskの1TBが夕方頃に尼で11600円くらいだったけど
あっというまに在庫なし入荷未定になってしまった
0084Socket774 (ワッチョイ 59a7-w5k8)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:51:18.38ID:tprvRMKR0
祖父でLITEON PH6-CE480-Lを実質2800円で買ったんだけど、これなぜか後継モデルよりスペックいいんだな
現行モデルとの違いなんだろう?
0087Socket774 (ワッチョイ d125-JPlV)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:00:21.13ID:epJcx6Df0
>>85
総書込量や使用時間はどのくらい?

同じくMX100使ってるけど、今はまだ何の問題もないぞ
総書込100TB、3万時間超えで、エラーもセクタ不良もゼロ
0088Socket774 (ワッチョイ 927e-Fu3+)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:06:03.68ID:waa70QXD0
>>72
HWINFOで見られるのは初めて知りました

WD青とMX500両方とも
Host-Initiated Link Power Management:  Not Supported
Device-Initiated Link Power Management: Supported, Enabled

となってました
0089Socket774 (ワッチョイ 59a7-w5k8)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:08:23.41ID:tprvRMKR0
>>86
ソフマップで元々3980円で売られててau pay10%クーポンとauポイント20%還元で実質それぐらい
還元なしでも480gが3980円は安いと思う
0090Socket774 (ワッチョイ 821f-E95m)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:03:26.40ID:R7CSFt820
消えてもいいデータ放り込んで使うなら別にいいよ
余ったSSDとHDD組み合わせて使えばヨシ!
0092Socket774 (ワッチョイ 4211-3l/g)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:19:29.54ID:IjLbKHys0
StoreMIの実態はRaid0だから危険

自分はHDDもSSDも物理的に壊れて無いのに
StoreMIのアレイ壊れてHDDのデータ消えた
まあ復元ソフトで半分は戻ったけどダメージ大きいわ
0098Socket774 (ワッチョイ 8176-Fu3+)
垢版 |
2020/01/04(土) 01:58:19.75ID:9ba5dLSg0
M.2で約500GBのってどれ買えばいいの?

WDS500G1B0C
WDS500G2B0B
CT500MX500SSD4/JP
CT500P1SSD8JP
PX-512M9PeG
軽く調べた限り候補は上の5つなんだけど

SSD買うのって、このパートスレで当時お勧めされてた
ST480HM000以降サッパリなんだ
>>53の人じゃないけど、おじさんもうモダンなSSDの情報に疲れたよ
0101sage (ワッチョイ d27e-nUj8)
垢版 |
2020/01/04(土) 02:20:29.14ID:zXNFoQBL0
>>53
WD青おすすめ。

Crucial(CT500MX500SSD1/JP)を取り付けて1年位使用したところ
高負荷でゲーム動作が遅くなる現象が散見され、500GBで手狭になったから
Western Digital(WDS100T2B0A)に交換。2か月使用。
悩まされた遅くなる現象はなくなったが、そのかわり、スタンバイモードから
の復帰時間がたまに長めになる。

PS4本体はPROで内蔵HDDと交換。PS4は2台持ち、同改造で、上記症状も両方でる
ためSSDが原因と思い込んでます。

長文すみませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況