X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part95【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 1273-JyuJ)
垢版 |
2019/12/31(火) 19:48:44.92ID:Ta+jWdCt0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
★主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で。
       
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv
             
AM4マザーボード仕様一覧
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part94【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576662707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0360Socket774 (ワッチョイ d27e-jkwy)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:17:12.53ID:gm33OfkD0
>>357
俺もそれ毛嫌いしてたけど、全然回らんよ
購入後の初起動とCMOSクリア後の起動のときに1回回っただけで
あれは転ばぬ先の杖で基本的にはまわらないものだと思う
0362Socket774 (ワントンキン MM92-iq6k)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:27:47.15ID:bvG+tp8AM
>>356
360も言ってるけど普通に使ってると60℃くらいでFANは回らない
ただ夏になったら回るかもね

>>355
gaming plusは対象だけどa proは非対象なのかー
0363Socket774 (ワッチョイ d27e-jkwy)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:29:52.57ID:gm33OfkD0
>>362
モンハン人気で安いMSIの板が枯渇したときA-PROだけ積み上がってたね
今はCarbonとGaming Plusが補充されたみたいだから選ぶ理由ないね
0365Socket774 (アメ MM55-jJ9p)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:39:16.90ID:aI4dU/uYM
carbonは値引き率やべぇイメージ
なんかアクセスランプがバグってるのが原因なのと
値引き前の値段が性能の割に高いのが理由らしいけど
0366Socket774 (ワッチョイ d27e-jkwy)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:40:54.88ID:gm33OfkD0
Carbonは安いよねAXのwifiついてきてSSD放熱ヒートシンクも2枚付く
有線LANもintelだし
0367Socket774 (ワッチョイ eded-pIXJ)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:41:23.42ID:0CrUDLl+0
モンハンプレゼントって2月まであってまだコードが無くなってないっぽいしB550ががっかりだったらX570が売れそう
0369Socket774 (ワッチョイ d27e-jkwy)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:47:34.30ID:gm33OfkD0
B550が出たら出たで新製品売りたいだろうから
別のキャンペーンやりそうだけどな
0373Socket774 (アウアウクー MMb1-Blr6)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:53:28.39ID:YiOH7eFaM
b550をスルーしてx670を買った方が長期的には運用しやすそう
zen4とかddr5乗せられるし
0374Socket774 (ワッチョイ eded-bzEW)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:59:18.07ID:0CrUDLl+0
今年でAM4終わるのに出し惜しみすんなよ
それとも単にチップ作ってるメーカーがカスなのか?
0375Socket774 (ササクッテロレ Spf1-h2K5)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:06:09.77ID:VwcDwS3Pp
出し惜しみも何も必要性が薄いからだろ
ソケットの互換性が高いんだから下位は既存で十分って判断があっても不思議じゃない
0377Socket774 (ワッチョイ d256-KZvG)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:09:52.98ID:QLep/IP70
技術的にASMEDIAだとチップセット作るのに難航してるだけ
400シリーズまでは作れてたけど、500シリーズ以降間に合わせられないほど難航してる
PCIE4.0を実装する能力に問題があるんじゃない?
0378Socket774 (アメ MM55-jJ9p)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:12:18.44ID:aI4dU/uYM
>>366
AsusのROGstrike-F(もうちょっと高いけど)とasrockのsteellegendも安くなってきてて割と選択肢に入る

バイオのGT8ってどうなんだろう?
0379Socket774 (ワッチョイ d256-KZvG)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:12:18.59ID:QLep/IP70
あと400までと500だとプロセス微細化に大きな違いがあるしね
14nmとかその辺の設計の能力に欠けてる
0380Socket774 (ワッチョイ 310c-pIXJ)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:13:40.43ID:tgp38fy40
B450は時代遅れ遅れの55nmプロセスだからUSB回りの不具合を直して14nmで
シュリンクだけしてくれたB550を出してくれればいい
0382Socket774 (スッップ Sd62-bzEW)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:20:31.49ID:x+MlS2hld
BならCPU側だけ4.0対応でいいんだけどな
0383Socket774 (ワッチョイ 71da-fjKD)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:57:09.87ID:RhCDj7jl0
生産がQ1で販売がQ2になるのか。
もう販売できる体制にあるとの昨年の情報はなんだったんだ。
0384Socket774 (ワッチョイ c99d-UDyh)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:04:12.34ID:WXMliwLP0
AsusのROG Strix X570-Fを今注文したのでお聞きしたいのですが、
以下のBIOSのバージョンのどれを入れるべきでしょうか。
やっぱり 1201 が無難なんでしょうか。1405 じゃだめでしょうか。

バージョン 1405
2019/11/2614.71 MBytes
ROG STRIX X570-F GAMING BIOS 1405
Improve system performance.

バージョン 1404
2019/11/0814.67 MBytes
ROG STRIX X570-F GAMING BIOS 1404
1. Update AM4 combo PI 1.0.0.4 patch B
2. Support Ryzen? 2000-series APU
* You will not be able to downgrade your BIOS after updating to this BIOS version

バージョン 1201
2019/09/1214.58 MBytes
ROG STRIX X570-F GAMING BIOS 1201
Update AGESA 1.0.0.3ABBA to improve system performance
0387Socket774
垢版 |
2020/01/07(火) 17:25:36.67
>>313
マジで上がってんじゃん
欲しい奴六千円も上がってた
0388Socket774 (ワッチョイ 3dd2-Fu3+)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:31:14.14ID:+lpYVe0z0
>>384
1405は1404のシステムパフォーマンスの改善

この場合は1201と1405のどちらがいいか?が正解

PCIeサウンドカードとか使わなければどっちでもいいんじゃね?(鼻ほじ
0389Socket774 (ワッチョイ 227a-vILD)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:43:56.34ID:gvkKm2u60
B550これから量産なのか
旧正月あるから実質2月以降量産、発売は5〜6月になるか
CPUサポートの問題あるから一緒にZen2のAPUも発売してくれ
0394Socket774 (ワッチョイ 06a8-rz1k)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:39:59.53ID:1/vGXHwa0
第一世代のphenom使いだったほぼ浦島太郎なんだけど、今のAMDのCPU・APUは、相性クソでなくてモジュールのクロックにマザーボードが対応してりゃ、メモリは単純に速いのを使えばいいの?
メモリクロックに釣られてCPUクロックが変わったりしない?
0395Socket774 (ワッチョイ edd5-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:42:03.29ID:x4QVC8W80
B550待ってる間にメモリ価格がえらいことになりかねないからB550で新規で組む予定の人はメモリだけは早めに買っておいたほうがいいかもね
0397Socket774 (アウアウエー Sa4a-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:49:33.65ID:qHJUiN7Xa
そして夏ごろまでに再び価格は下がる
価格ごときに右往左往しないこと。欲しい時に最新の適切なのを購入するのがいちばん
0398Socket774 (スッップ Sd62-bzEW)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:38:00.01ID:x+MlS2hld
今更DDR4新調や増設するならDDR5まで待つわ
0399Socket774 (ワッチョイ ed0c-FJ/U)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:45:13.36ID:Z/L194nP0
つかB550に何か月も待つ価値ないっしょ
それよりB450で早く新調して貴重な今という時間を楽しめ
0400Socket774 (ワッチョイ c2dc-XHXH)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:07:39.49ID:AqMvSWsv0
zen4出たら出たでddr5はどのくらい価格になるのかな
intelが対応しないと価格下がらなそうなイメージ
0404Socket774 (ワッチョイ 8993-FelQ)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:37:42.90ID:k6exKJba0
>>394
CPUとチップセットによって要求されるメモリ変わるから使ってみたい組み合わせ書かないと何とも言えない
0406Socket774 (ワッチョイ 06a8-rz1k)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:51:36.88ID:1/vGXHwa0
>>404
そですか。
CPUはとりあえず動きゃいいから、まずは3600で安くあげるつもりで、板は物色中です。
CPUはいずれお下がりとして適当な安い板に乗せて妹にあげて始末し、4000番台で一気にアップグレードする前提なんで、後先考えたらX470くらいにすると思います。
ビデオは生き残った手持ちが1050Tiで頼りなく、8万以下のマシなものを買う予定、MinecraftとL4D2と仮想マシンで古いゲーム、鋼鉄の咆哮2〜3等がヌルヌル動けばそれで満足
RAMは64GB欲しい
0409Socket774 (ワッチョイ e17f-H4FC)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:47:21.82ID:YDBYYwMj0
メモリとSSD買うならさっさと買っとけ
数週間後に2,3割上がってるかもしれん
ボーナスタイム終了
0410Socket774 (ワッチョイ 3143-45U5)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:55:44.93ID:zilN9RNU0
>>378
不具合も無く普通に動いてる
メモリもXMPプロファイル読ませて一発起動だったしチップセットファンの音も別段気にならない
今の所まだ使い切る予定ないけど、M.2が3か所あるのは何となく心強い
0411Socket774 (ワッチョイ e958-ND9R)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:05:35.62ID:R6/RftU70
x570のチップセットに小型ファン付いてるけどファンや内部にホコリ詰まったらどうなるの?
簡単に分解掃除できるかな?
0414Socket774 (ワッチョイ 4db1-TVXy)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:16:57.67ID:7gEWfzpm0
B550はファンレス確定でいいの?
2年位でチップセットファンから異音出て後悔するの目に見えてるからX570マザー買うの躊躇する
すごい安くなってるけど
0416Socket774 (ワッチョイ e958-ND9R)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:39:19.82ID:R6/RftU70
グラボのファンですらホコリ詰まって掃除面倒なのにチップセットファンなんて小型で取り外しにくいものなんてあからさまだよな
最初から取り外しておいて対策した方が手間かからなそう

B550はgen4対応じゃないんでしょ?x570だけって見たよ
0417Socket774 (ワッチョイ e958-hSqc)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:42:44.80ID:SzRGuoNv0
チップセットファンとか止めてるわ
負荷時でも62℃ぐらいかな
ただあれ掃除は楽
グラボで隠れてなきゃ爪楊枝刺してファン止めてエアブローで掃除できる
0418Socket774 (ワッチョイ e958-hSqc)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:44:14.97ID:SzRGuoNv0
>>417
ちなみにx570 m pro4

たしかにこれ真上から爪楊枝刺せないデザインのもあるから掃除面倒な板あるかもね
0419Socket774 (スッップ Sd62-bzEW)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:51:03.73ID:x+MlS2hld
B550が遅れるわチップ製造メーカーが変わるわであんまり良くなさそうだしX670よりもX570の方がマシの可能性が出てきた
0420Socket774 (ワッチョイ 7f7e-ErPi)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:10:25.22ID:N7w2DJrt0
AsrockのB450買ったわ
なんかピカピカ光ってるぞこれ
最近のはOSインストールしなおさないで使えるんだな
0421Socket774 (ワッチョイ df93-DeXn)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:24:30.52ID:wtMrFju60
>>406
3600使うならB450のマザボでも足りると思う
X470はあんまり見かけないような
メモリーはネイティブ3200かOC3600のどっちかを選択
64GB積むとなるとRyzen特有のシングルランクやデュアルランクの説明もいるな
0422Socket774 (ワッチョイ 5faa-Uq5u)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:42:36.17ID:NnTYYGG30
外国の掲示板を見るとやはりB350に3900Xを載せる人いるな
向こうではdrop in the motherboardと表現するのだな
まあ俺もやったしOCCTで144Wの負荷を1hもかけても問題ないしな
まあでもネジをなめてしまったせいでケースからB350を外せないせいでケースの引っ越しできないからX570をケースとともに買ったけどな
0424Socket774 (アウアウクー MMb3-ZeWY)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:14:02.13ID:eutN66xlM
百均でプラスドライバーと瞬間接着剤を買いをナメたネジに接着し
ドライヤーで少し炙った後に回せば外れるんじゃないかな?

百均の瞬間が信用できないのならホムセンや通販でより高機能のものを
0426Socket774 (ワッチョイ ffbb-tqLj)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:24:12.12ID:7z2K1qfa0
瞬間接着剤はパテ的要素はないので密着しない場合はものすごく弱いし無理
基本は幅の広い輪ゴムやゴム板を当ててドライバーを押し付けて回す
接触面積を増やして回す
0427Socket774 (ワッチョイ 5f8c-crYC)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:28:02.72ID:Vw2sLXfO0
b550にもファンつくでしょ
14nmチップセットの発熱は570xとなんにも変わらんのだから
どーしてもファンいやなら他の買いな
0428Socket774 (ワッチョイ ffa8-Opxo)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:29:51.78ID:5vMFqM9Z0
>>421
ありがとう、新しいアーキテクチャー上の概念やら知らなきゃ泣く罠?があるみたいだから、wikiと異なるチップセットを搭載した板のマニュアルを何社か漁ってみるよ。
メモリコントローラー周りがだいぶ進化したというか変わり果てているんだね…
今やOC当たり前か…
0430Socket774 (ササクッテロ Spb3-x9tP)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:42:45.73ID:rpwoe3gtp
3900Xはブースト切っても3.8GHzあるから、いいのか悪いのか…
ブーストかけても4.1GHzくらいしか基本回らんし
0431Socket774 (ワッチョイ dfb1-WbyK)
垢版 |
2020/01/08(水) 02:11:54.64ID:eXrwKOFX0
x570carbonは最初から今の値段(まだ微妙に高い気はするけど)ならそこまでボロくそ言われなかったろうけど
最初は3万ちょいくらいしてたからね
0435Socket774 (ワッチョイ ff73-ErPi)
垢版 |
2020/01/08(水) 02:41:40.12ID:wdZqh6Es0
B550がCPU直結分に関しては4.0出てくれるなら、ASUSがITX辺りでやってた
グラボ向けのPCIeのレーンを分割してCPU直結のNVMe増やす手を使う夢も見れる
0437Socket774 (ワッチョイ df58-L1CQ)
垢版 |
2020/01/08(水) 03:19:26.46ID:EQfEg9YL0
やっぱ微妙だなX570
B550は敢えてGEN4削除する辺り無意味だってことでしょ
X570に合わせて第三世代のCPU、SSD、メモリーを合わせるとかなり割増しになる
M.2あるなしの差の方がよっぽどデカい
0439Socket774 (ワッチョイ dfb1-WbyK)
垢版 |
2020/01/08(水) 05:48:12.58ID:eXrwKOFX0
X570買うなら5万近い奴買わないとファンうるさいけど
3万くらい出せばX570の機能はだいたい楽しめる

でもそのX570の機能が極めて魅力的かと言うとそうでもなく
正直なところB450で大体の人はOKなのが
0442Socket774 (ワッチョイ 5fed-ErPi)
垢版 |
2020/01/08(水) 06:11:50.12ID:ycFlKWdL0
B550やX670はチップセットがAMD製じゃなくなってアレになる未来しか見えないんだよな
ってもmATXの選択肢なさすぎだろ…
0443Socket774 (ワッチョイ 5fdc-urf1)
垢版 |
2020/01/08(水) 06:26:18.48ID:MwKMQWiy0
>>420
MSIのB350からASRockのB450に換えたけど、使ってるうちに不調になったから結局Windows再インストールした。
イベントマネージャ見るとエラー出まくってて、サービスにMSIのときのが残ってたし。
0444Socket774 (ワッチョイ ffd6-rY/a)
垢版 |
2020/01/08(水) 06:44:29.18ID:JgRazXdx0
>>439
GigabyteのX570はSilentに設定しておけばチップセットファン回らない、
一番下のUD5ですらチップセットヒートシンクがでかい。
完全に停止出来るとファンの寿命が大幅に伸びる。
常時回しっぱなしのマザーは埃付きやすいから軸がダメになってファンが死にやすい。
せめてヒートシンクをもう少し大きくしておいてくれれば・・・ってマザーが多いんだよな。
0446Socket774 (アメ MMe3-WbyK)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:47:13.35ID:iNKtqNF2M
>>444
GIGABAITは日本じゃ地味だけど海外だとよく冷えてるって高評価だしね
>>445
物理的なもので治せないと聞いたぞ
0447Socket774 (ワッチョイ 7f7e-ErPi)
垢版 |
2020/01/08(水) 08:03:40.73ID:N7w2DJrt0
>>443
おりょりょ
まだ安心できないかもね
0448Socket774 (ワッチョイ df9d-VWxv)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:50:05.71ID:H9aV/rD10
>>402
CPUは2700Xなので、1201 が正解なのですね。
ありがとうございます。

ちなみに今回はマザーだけ新しくして、
次回(Zen3?)でCPUを買う予定です。
0449Socket774 (ワッチョイ dfcf-Hp8P)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:59:05.28ID:P2fArFbO0
>>440
mATX持ちにはイライラさせる状況だよな
0452Socket774 (ワッチョイ dfb1-xG9+)
垢版 |
2020/01/08(水) 11:28:34.63ID:u5/rQeIy0
>>442
むしろX570の出来が悪いのも購入見送る人が多いのも
普段作ってるASMedia製じゃないからでしょ?
B550で元に戻るんだから普通は嬉しいんじゃないの?
0454Socket774 (ワッチョイ df93-DeXn)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:15:05.49ID:wtMrFju60
チップセットファンほぼ必須
チップセットファン吸気口と長尺グラボの干渉
アイドル時の消費電力
0455Socket774 (アメ MMe3-WbyK)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:17:54.84ID:iNKtqNF2M
>>450
carbonのアクセスランプ修正版とか言われてる奴じゃん

x570は高いのと低価格帯(安くないけど)が軒並み微妙ってイメージ
0457Socket774
垢版 |
2020/01/08(水) 12:34:03.77
>>449
実は意外といるmATXのB550マザー待ち
0458Socket774 (アメ MMe3-WbyK)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:47:52.02ID:iNKtqNF2M
>>451
レビューするとsteamウォレットやるよとかもあって
なんかあれ
Amazonとかの怪しい中華業者っぽい感じがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況