X



[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ a6cf-RbSw)
垢版 |
2019/12/30(月) 23:00:57.86ID:Yt6L8ISW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce GTX16XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/16-series/
       
前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576306971/
          
関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574691551/
         
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part140
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567985192/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

■NGname
【03-】を入れることを推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0333Socket774 (ワッチョイ 417e-+mRd)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:11:24.85ID:IoCgEOa10
5600XTは内容見るに実売価格は27〜30kくらいにしないと厳しいだろ。
1660tiを競合としているのに価格で負けてたら絶対ゲフォに勝てんw
想定価格のままなら恒例化しているゲームバンドルつけても厳しいだろうな。
0334Socket774 (ワッチョイ 4203-nwy8)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:27:07.51ID:1IrjAWBT0
AMDは今CPUが爆売れしてるしnaviは次世代CS機で採用だして、安売りする強い理由がなくなってるのかもな
0336Socket774 (ワッチョイ e1b1-jzu6)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:25:09.56ID:RDhtZVyl0
AMDは電圧下げれば良いっていう意見をよく見るけど、nvidiaの対抗者レベルまで電力下げて安定するんかいなって疑問が
0338Socket774 (ワッチョイ 4203-nwy8)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:35:01.60ID:1IrjAWBT0
VEGAなんかは本体ディップスイッチやらドライバーの省電力モードに設定すればGTX1000シリーズとワッパ完全に互角だったぞ
もちろん手動でそれ以下にも出きるがメーカーが用意した省電力モードですらすでに互角までいくから何の心配もないよ
当然ド安定
0341Socket774 (ワッチョイ 865c-IROx)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:18:29.66ID:Un35PCtY0
シェアが高い方に合わせるのが世の常だからな
AMDはどうしてもその辺りで遅れを取る
いくらゲーム機のCPU採用されてると言ってもこっちは余り関係ないでしょうし
0342Socket774 (ワッチョイ 4203-nwy8)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:42:18.71ID:1IrjAWBT0
>>340
以前はRadeon有利なゲームなんて皆無だったろ
で、今はどうだい?かなり増えてるじゃん
それに既にDX12やvalkanの時代になりつつあるからDX11に特化したGefoeceは相対的に不利になる
おのずとRadeon有利な世の中になっていくよ
0343Socket774 (ワッチョイ e573-80uE)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:46:15.85ID:AAKIZuFy0
競合相手ががんばってくれるのはいいんだけどこういうアホみたいな言い争いが面倒くせえな
その時々で勝ち馬に乗るのが俺の正義や
0344Socket774 (ワッチョイ 42af-ifJ8)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:53:11.24ID:ZAWR15M50
別にウィッチャーみたいなビッグタイトルのみならAMDでもいいんだけどね
和ゲーなんて背景表示されなかったりでひどいよ
あれは
0346Socket774 (ワッチョイ 4211-BfT8)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:22:57.81ID:kgn0If6X0
PS5や箱の新型はラデなんだから相性はよくなりそうな気がするが
7nmのゲフォが出たら結局引き離されるんだろうな
0347Socket774 (ワッチョイ 4203-nwy8)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:03:21.79ID:1IrjAWBT0
RADEONがそこそこがんばってるおかげで、NVIDIAが7nmでぼったくり商売しにくくなったと思う
3000シリーズが良い出来で良心的な価格になればそれでok
そのためにもAMDにはさらに頑張ってもらわないといけない
0349Socket774 (ワッチョイ e958-k55j)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:52:17.59ID:3TtThoiS0
現行機でも開発環境ゲフォでしたって結構あるからなー
本体はモックで裏ではGeforce載せたPCが動いてるとか
0350Socket774 (ワッチョイ 417e-+mRd)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:54:25.30ID:IoCgEOa10
CPUはRyzenがあれだけリードしたからintelの牙城崩して競争起きてるのに
現在ビデオカードはゲフォの寡占状態でそうはなってないからな。
そんなで5600XTが値下げしてからが本番なんだろうなw
0351Socket774 (ワッチョイ 4203-nwy8)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:08:00.14ID:1IrjAWBT0
RADEONは追いついてはいるが引き離してはいないからまだまだGeforce天下は続くだろうね
徐々にシェアは浸食するだろうけど
0353Socket774 (ワッチョイ df45-mtA0)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:28:16.91ID:oBkFc9ll0
抜きつ抜かれつがいいんだよ
じゃないと日本のケータイキャリアみたいに談合を始める
0355Socket774 (ワッチョイ 5f74-MRqg)
垢版 |
2020/01/08(水) 02:04:04.43ID:YuNMKW3x0
5600XTのメモリ288GB/sって1660tiとは同じだが
今や2060と同帯域になった1660superに劣るわけだが本当に足りるか?
0356Socket774 (ワッチョイ df76-1NoN)
垢版 |
2020/01/08(水) 02:15:18.95ID:EXOaXWIB0
とりあえずAMDが仕事してるときのPC業界は基本安泰よ
ハイエンド帯のAMD CPUが死んでた時のIntelの殿様商売見てるとね…(他の面でも色々悪い方向に進んでたし)
そういう意味ではグラボはまぁまぁずっと殴りあってるし
0360Socket774 (ブーイモ MM0f-MRqg)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:38:39.07ID:/F7Fp9GYM
ビッグダイで高かっただけの780に290Xを投売りで出したくらいで殿様商売潰した扱いされたり
14nm polarisがあるのに今世代は競合してない扱いだったり
サムスンに翻弄され実質pascal2.0を出す羽目になっただけのRTXに7nmで肉薄して喜んでたり
色々評価がおかしい
0361Socket774 (スフッ Sd9f-KX5+)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:54:04.37ID:5OvoSmBvd
実際、Nvidiaが7nmで出せてないんだから比較対象は正しいだろ
0362Socket774 (ワッチョイ 7f03-OOns)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:56:54.65ID:y634cnHb0
何nmだとかはメーカーの都合であり
ユーザーには何の関係もない
今期性能で追いつかれてコスパで負けた事が全てだよ
タラレバの話は何の意味もないしな
0364Socket774 (スププ Sd9f-QspH)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:05:41.16ID:9u2JsiUHd
標準の消費電力が優れてればいいけど
価格、性能、消費電力考えるとRadeonは微妙じゃない?
投げ売りのような480,580とかソフト付属も込みにすれば変わるんだろうが
0366Socket774 (スフッ Sd9f-KX5+)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:56:56.21ID:SXJ4YgHEd
>>365
物によるんだろうけど、1kg越えなのにバックプレート無しなのね
ワッパは、RTX2060 < RX5700 < RTX2060SUPER なのか
このスレ的にはGTX1660TIが依然ワッパは優秀と
0367Socket774 (ワッチョイ 7fad-BxK4)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:04:04.94ID:WOu0wEd/0
このスレ大体の奴が500w前後の電源使ってるんでしょ?200w前後のグラボはワッパ良くても選択肢に入らないのでは?
0368Socket774 (ワッチョイ 5f75-b6Cp)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:07:52.33ID:GffM+vM60
そりゃ7nmで14nm製品とワッパ競ってちゃ話にならんだろ。
AMDにとっちゃCPUもGPUもプロセスで先行出来てる今が最大の勝負の時。
0369Socket774 (ラクッペ MMf3-8whf)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:10:38.68ID:lZiiwttiM
今時500wの電源買う奴いないでしょ?650wくらいが売れ線だからこの辺じゃないの?
0370Socket774 (スフッ Sd9f-KX5+)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:22:08.09ID:SXJ4YgHEd
今の売れ筋は650Wだね
下位の550と比べても物によっては500円も差があるかどうかだから、650が一番の売れ筋
大抵のは12Vが50A↑出せるようになってるから、185W系のグラボも気にならないかと
0372Socket774 (スフッ Sd9f-KX5+)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:28:47.74ID:7UNxexotd
よかったね
0376Socket774 (ワッチョイ 7f03-OOns)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:20:52.06ID:y634cnHb0
>>375
ほんとに判ってないの?(笑)
ゲームによってFlopsあたり何フレーム出るとかいう絶対基準があるわけでもない
全ては相対的な比較なんだからどちらに着目するかで、他方が乱高下になるのは当たり前じゃん
0377Socket774 (ワッチョイ dfb1-hSRD)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:33:04.82ID:XFdipfWA0
いや。AMDの話ししてるのに勝手にnvidia基準にして論破気取られても返しようがないわ。壁にでも喋っててくれ。
0378Socket774 (ワッチョイ 7f03-OOns)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:36:07.89ID:y634cnHb0
>>377
本当に知能指数低いんだな(笑)
双方に得意不得意があるんだから差が出るのは当たり前
そして片方を基準として見れば他方は乱高下しているように見える
逆もしかり

ただこれだけの事なのに
0384Socket774 (ワッチョイ ff73-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:13:28.23ID:xnOrw+el0
5600XT対抗で2060下げざる負えないなんて天狗nvidiaが判断するってことは5600XT相当良い感じなのか
0386Socket774 (ワッチョイ 7f03-OOns)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:24:30.61ID:y634cnHb0
どのみち今は多少の優劣はあれど大差が付いたりは無いから好みで選べる状態なんだよ
双方が安売り合戦してくれればそれでok
0388Socket774 (スフッ Sd9f-KX5+)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:33:52.88ID:7UNxexotd
いいぞ、どんどん値下げしろ!
争い合えー
0389Socket774 (ワッチョイ df1b-c5ot)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:42:37.82ID:roTjXxei0
>>377
貴方が相手してるのはこのスレで有名な統合失調症のイキリみかか英一郎2世なので相手にせずスレタイ通り以下のようにNG入れて下さい。

■NGname
【03-】を入れることを推奨
0393Socket774 (ワッチョイ 5f75-b6Cp)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:32:09.51ID:GffM+vM60
次世代コンシューマにレイトレ搭載決定して、レイトレ普及に舵を切り直したのかもな。
Tiは製造絞ってひっそりフェードアウトしてく気がする。
0394Socket774 (ワッチョイ df12-BxK4)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:38:23.89ID:MvuVBOyB0
遅かれ早かれ市場在庫のみになるのはいつも通り
0395Socket774 (ラクペッ MM13-90A7)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:32:45.22ID:TqGuoK38M
とりあえずAMDの方が最適化されたゲームが50%越えたら教えてくれ。それまではGeforce買うからさ
0396Socket774 (ワッチョイ 7f03-OOns)
垢版 |
2020/01/08(水) 23:34:33.76ID:y634cnHb0
AMDのほうが〜、というかDX12やvulkanが使われれば相対的にAMD有利にはなっていくんじゃないか?
0397Socket774 (ワッチョイ df62-SJHY)
垢版 |
2020/01/08(水) 23:46:55.13ID:pJPw/bJN0
PS5に来るならレイトレは流行りそう。
でも正直20xxは過渡期的微妙製品に終わるような予感がするけど、どうなるかな。
0398Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qnb2)
垢版 |
2020/01/08(水) 23:53:30.12ID:J16B1tjh0
プリエンプティブなコンテキストスイッチングかINT,FP演算の同時実行か。一概にどっちが有利とも言えないのでは
結局どれだけドライバーの最適化に工数掛けられるか。
0400Socket774 (ブーイモ MM0f-MRqg)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:32:47.05ID:MzOz4tWkM
>>361>>362
だからメーカーの実力の限界にすぎないと大人しく認めておけばいいんだが…
舐めプだの何だの被害妄想してしまう層が多いのでね
0402Socket774 (ワッチョイ 7f03-OOns)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:35:50.67ID:GdUnjA+N0
実際のゲームベンチで5600xtが1660tiに圧勝してるしなあ
上のレスで「Radeon有利なゲームばかり」と揶揄されてたけど、有利というより不利がなくなって対等に戦えるようになったんだよ
0403Socket774 (ワッチョイ df76-1NoN)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:36:19.57ID:hTd4KJNw0
DX12が使われ始める=AMDが有利になるではないでしょ
DX12が使われ始める=AMDの不利が少なくなるならまだしも
0405Socket774 (ブーイモ MM0f-MRqg)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:38:24.22ID:MzOz4tWkM
>>402
そらシェーダー数5700と同じならそうだろ…
1660tiは1660Sに置き換えられて実質値下げだし
5600XTの所には値下げされる2060が来るだけだが
0407Socket774 (ワッチョイ 7f03-OOns)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:39:06.24ID:GdUnjA+N0
>>403
良く読んで、相対的に有利になっていく、と書いてるでしょ?
今の不利がなくなることで"相対的に"有利になる訳だよ
0410Socket774 (オッペケ Srb3-igfK)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:43:58.51ID:GcNlzMxDr
有利ってのは相手よりも利がある状態の事だろ

相手よりも駆け足が10秒早いのは有利と言えるが相手のタイムまで差が1秒縮まったのは有利になったとは言わない
0412Socket774 (ワッチョイ 7f03-OOns)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:52:21.00ID:GdUnjA+N0
>>410
同価格帯、同クラスでのゲームスコアは既に抜かしたりしてるけどね
これで有利になってきたでOKじゃない?
昔より勝てるゲームが大幅に増えてるし
0414Socket774 (ワッチョイ 7f03-OOns)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:54:14.90ID:GdUnjA+N0
>>411
勝てるゲームが一つでも存在するか?を聞いた訳じゃないことくらい判るよね?
総合的に優劣語ってて2060の方が上って書いてる記事はあったかい?って聞いてるの
0415Socket774 (ブーイモ MM03-MRqg)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:55:51.04ID:JoZqYov5M
>>414
言葉遊びしかできん時点で負け
総合力なら価格帯違うのに同格でレイトレも付いてる2060に敵う要素ないが…
0417Socket774 (ワッチョイ 7f03-OOns)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:58:31.23ID:GdUnjA+N0
>>415
価格帯一緒だよ 同じ390ドル台だったはず
そしてスコアは平均して10%以上差をつけられてるぞ
だから急遽2060の値下げ話がでたわけだし
要するに負けたから値下げで対抗だよ
0421Socket774 (ワッチョイ 7f03-OOns)
垢版 |
2020/01/09(木) 01:05:36.59ID:GdUnjA+N0
>>418
同じ349ドルだったはずだぞ
今RTX2060の販売価格が安いというなら人気や評価を反映した結果だろ
ちなみに俺が買ったときは5700は34800円だったぞ

>>419
同価格の5700相手だと勝てないから5600系まで値下げを余儀なくされたんだよ
0422Socket774 (ワッチョイ df43-8whf)
垢版 |
2020/01/09(木) 01:05:56.70ID:JS79hfUG0
はっきり言うと性能上がると大体のゲームは快適に動くよだからどのGPUメーカーはないと思っていい。
適正価格されてるメーカーでもスペックが微妙なら動かないからな。
0424Socket774 (ワッチョイ 5f6e-///2)
垢版 |
2020/01/09(木) 01:11:49.55ID:7hVt7PER0
CPUみたいに最高位で上回ってない限り、後出しじゃんけんで無理矢理
価格帯合わせたとしか思えんのよなぁ。
0425Socket774 (ワッチョイ df58-VVIn)
垢版 |
2020/01/09(木) 01:12:31.54ID:+wKTfBSy0
そもそも5700は2060 superが出る直前に同価格帯じゃ勝てないから50ドル値下げしたんだけどな
0426Socket774 (ワッチョイ 7f03-OOns)
垢版 |
2020/01/09(木) 01:14:00.83ID:GdUnjA+N0
>>423
3DMarkとかのベンチだと圧勝だね
でも実際のゲームでも勝てるようになってしまったんだよ
要するに最適化とかの"不利"が徐々になくなってきてるというわけ
本来のカード性能はベンチ通りだから最適化が進めば今よりさらにRadeon伸びるよ
0427Socket774 (ワッチョイ 5f74-MRqg)
垢版 |
2020/01/09(木) 01:17:35.86ID:BJq8SAlv0
>>421
もう負け認めて&#129303;
そもそもRTXの話したいならRTXスレ行けよ、1660S対抗なら同価格の5500XT(8GB)どうにかしろよw
0430Socket774 (ワッチョイ 7f03-OOns)
垢版 |
2020/01/09(木) 01:22:33.98ID:GdUnjA+N0
>>429
今現在、既に同価格帯でGefoeceが負けてるんだが?
唯一の例外は5500位か

そして俺が言ってるのはこの先さらに伸びると言ってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況