X



【AMD】Ryzen メモリースレ 24枚目【AM4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0594Socket774 (ワッチョイ 9256-8fyW)
垢版 |
2020/01/18(土) 11:58:39.40ID:k02tWRMd0
>>593
バリエリ3600だから選別E-dieかもだけど
タイフーンバーナーでSPD読めば分かるよ

最近マイクロンの新ダイ多くて未知だわ
0595Socket774 (ワッチョイ f9b1-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:30:39.20ID:rSbKklfq0
3733でMemTest Single1000%通るのに寒いと一発でBIOSが起動できない
二回目の電源投入で起動できる
どこを弄ったらいいか教えてほしい

CMU32GX4M2C3000C15のサム B-die
設定16-20-20-20-36-60 後は計算機のサムB-dieのV2プロファイル
DRam 1.48v
SoC 1.125v LLC3
VDDP 900m
VDDG 975m
IF 1:1(1867)
X570 f-strix
3900X
0599Socket774 (ワッチョイ f9b1-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:52:36.83ID:rSbKklfq0
>>596
すまん
電源はEMR1500EWTで
定格では起動できる
0604Socket774 (ワッチョイ f9b1-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:15:49.12ID:rSbKklfq0
>>600
調べてみたらそうっぽい
これBIOSの不具合なのか?

VDDG 1.0v
SoC 1.15v
にしてみろってあったからこれで様子見てみる
0610Socket774 (ワッチョイ 1d1c-bqKp)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:16:26.22ID:A1IBtu5H0
>>607
>>>606
すいませんが、何が言いたいんですかね?
別に設定なんて詰めようなんて思ってないんで
3600で動いてるのにメモコンやInfinty fabricが同期しないのが何故か聞きたかっただけなんです
0612Socket774 (ワッチョイ e1cf-BqwP)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:22:56.24ID:dvtAnTQA0
>>610
そんなことでキレルとは思いませんでした。メモリスレだからといって詰めないけど教えてとか初めて見ました
0616Socket774 (ワッチョイ 0678-A78j)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:49:16.81ID:/XEB7dV50
このところ寒くて迷彩灰C16Gx2枚がまた再起動時にコケる時があるわ
設定がまた完全じゃないみたいで疲れた
バリスポ8Gx2は同じ条件で問題なく起動できてるからあと2枚追加したいが高い
税込み7000円位のときにPayPayモールで買っときゃよかった orz
0618Socket774 (ワッチョイ f9b1-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:33:59.80ID:rSbKklfq0
>>605
確かDRAMが光ってた

その後一回電源落とすと起動する
テストではエラーなしって感じ
0619Socket774 (ワッチョイ 9122-A78j)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:36:23.40ID:gxleaw2g0
>>618
ちょっとどういう挙動なのか気になったんだ。レスさんくす
DRAM が光るって事は確実にメモリ側だね。
SoC が足りないと CPU が点灯して起動が転けるから。
メモリ側と言っても既に 1.48V も盛ってるならどこかタイミング緩める必要ありか…
0620Socket774 (ワッチョイ f9b1-s5Rz)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:52:21.81ID:rSbKklfq0
>>619
情報サンクス
これはタイミング調整がまだまだ未熟な感じか

もっと緩めていかないとだめか
このメモリはサムB外れダイっぽいし
0621Socket774 (ワッチョイ 863c-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:58:45.31ID:2f1pPwrC0
>>620
横すまん、寒B-die計算機で見てみたがtFRCを480でやってるなら500位にするとかどうなんかな
メモリの電圧あげてあるからオーバーシュートでコケてるかもしれんし
CAD_BUS関係とProcODTも微調整してみてはどう?
0623Socket774 (ワッチョイ 4958-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:15:35.59ID:j1ieE7Zj0
>>613(アウアウウー Sa05-Efi0)
>>617(ワッチョイ d9dc-Efi0)

同一人物なんなら自演でしょw
アイドルだか何だかしらんが、そんなことのためにIF同期とか・・・Intelがあんたには最適だ

あと、>>612の肩を持つ訳ではないが、ここの住人は普段あんたを相手にしない内容を扱っている。
土曜日だったし暇だったんだろ。そもそも、3900でX570太一持ちのあんたがさ、既出中の既出メモリーで
>>566のような幼稚園児みたいなギャグ書いちゃダメでしょ。Auto外したら同期できたとか笑うわな
どうせなら、1:1:1のスピード貼ってからにしな、人柱として。Taichは思った以上に駄作だな。CPUのおみくじはずれかもね
0624Socket774 (ワッチョイ 4958-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:24:49.09ID:j1ieE7Zj0
>>613
liveアイドルって3900必要なの?VRだしね・・・
https://vrlive.party/member/

教養にもならんかったが、CAD_BUS詰めるか
0629Socket774 (ワッチョイ 4958-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:19:02.55ID:j1ieE7Zj0
東京都のダンヲタくん、もういいよ。
俺も含めいろんな人を敵に回してしまったようだし、もう来ないでね。
しかし、CPU>板>メモリとかバランス考えようよ。性癖は別としてVRやるなら
0638Socket774 (スッップ Sd22-BqwP)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:23:24.72ID:dk93vYSJd
いやいやXMPもやってたらCPU-Zも確認するだろ。それで同期しなかったことはないな
しかもx570でbiosも対応だぞ
0643Socket774 (ワッチョイ f9b1-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:30:39.27ID:bUoPvVhr0
>>621
code 8d対策確認したいからその後試してみる
この設定だと1.46Vでもエラー出ないけどなんか盛ってる

>>622
一回1.1vのLLC1にしたらCMOSクリアしても起動すらしなくなったことがあるからLLC1はなんか怖い
1時間くらい放置したらどうにか起動したけど
0644Socket774 (ワッチョイ c5dc-x2vU)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:36:58.93ID:1zhOZN5g0
>>609
上がる前ギリギリにpaypayモールのツクモで買ったが発送されるかドキドキしてる
もし来てもダイのおみくじでまたドキドキ
0646Socket774 (ワッチョイ e1b1-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:44:27.36ID:UuBLtDZF0
TUF X470で秋刀魚SMD4-U16G48M-26V-DにSMD4-U32G48M-32AA-Dを上乗せしてみたが、余裕を見て2933 18-18-18-18-39-58-1.2Vに設定を落としてるせいか問題なく動いて拍子抜けした。
0647Socket774 (ワッチョイ ae1f-rIHT)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:37:20.98ID:A60Qblwm0
>>645
それのシネックス販売の方買ったけどJ-dieだよ
つかJ以外の報告あるの?
ついでに4/8Gは1 rankだけど16Gは2 ranks
0651Socket774 (ワッチョイ c5dc-x2vU)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:07:26.32ID:1zhOZN5g0
なおJ-dieも14nm or 17nmと二種類あるみたいなんで
ワシも確認したら書くけどそこも書いといたほうがよいんじゃね
0652Socket774 (ワッチョイ ae1f-rIHT)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:16:57.60ID:A60Qblwm0
>>648-649,651
ごめんまさか3種類のお神籤メモリとは思ってなかった
うちは去年末にarkでCT2K16G4DFD832Aを買ったけど
week 43, 2019 china製造でJ-die/17nmの2 ranksだったわ悲しい(ノД`)
0654Socket774 (ワッチョイ c5dc-x2vU)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:41:26.87ID:1zhOZN5g0
ええんやで、てかJ-dieは計算機に情報ないのに
更に2種類ありそうっていうのがまた…
14nmは韓国の書き込み以外でまだ見たことが無いから
こっちで流通してるかはまったくわかんないしね
0659Socket774 (ワッチョイ 0684-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:31:02.87ID:DuY2JmWq0
>>657
1:1の3800で動作するのだなtRCが74はデカいのが気になる
tFRCがどれくらいまでつめらえるかなぁMicronだから600位なんかな
0660Socket774 (ワッチョイ 86d6-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 04:12:46.83ID:YefC/heD0
>>595
リセットボタンを押したまま電源を入れて5秒経過したらリセットボタンから手を放す、
これで一発で起動出来るなら電源がヘタってるかもね
電源投入後の数秒間はコンデンサが温まってないからヘタって来ると温まるまで安定しない

>>659
選別品Micron E-die 19nm:DDR4-3800 TRFC580
選別品Micron E-die 16nm:DDR4-3800 TRFC520
選別品Micron J-die 14nm:DDR4-3800 TRFC460〜480
0662Socket774 (ワッチョイ 060a-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 13:29:15.04ID:lA6DWXDC0
>>660
THX!14nmのJ-dieならtFRCはE-die超えてるのか
設定詰めたら寒B-dieまでとは言わんが灰C位に詰められそうだな

>>661
3990X買ってQチャンネル行ったれ
0663Socket774 (ワッチョイ a112-otum)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:52:35.12ID:KhnPPFt/0
教えて欲しいんだが

ASUSのMBでチップセット電圧ってどこを弄ればいいんだ?
1.0v SBってヤツ?

自分なりに調べてみたが見つけられなかった
0665Socket774 (ワッチョイ a112-otum)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:59:40.62ID:KhnPPFt/0
>>664
申し訳ない

NBをチップセットだと思ってた(無知)
NB電圧を弄れるところを教えてほしいんだ
PCIEの動作が怪しくて少し盛りたい
0668Socket774 (ワッチョイ 9122-A78j)
垢版 |
2020/01/21(火) 16:16:25.33ID:7tDl2xom0
>>666
良くこんなん見つけてくるなw
> Still haven't figured out how to read Odt, Rtt, FCLK and MCLK values.
ってあるだけあって今後に期待だな。
一応動作した。RyzenMaster のやつだと視線の移動が忙しいから
これが完成してくれるとええな
0674Socket774 (アウアウクー MM91-oueE)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:44:34.48ID:5W1zrtbAM
視線の移動が忙しいってことは老眼かなんかなんだろ
許してやれよしょうがねえだろおじいちゃんなんだから
0676Socket774 (ワッチョイ 9122-A78j)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:14:17.75ID:7tDl2xom0
>>674
RyzenMaster デフォの UI サイズだと例えば右端にある TrrdS の次に TrrdL を見ようとすると
次の段の一番左に視線移すことになるんだけど、これ怠くない?w
UEFI なんかの設定項目はこれが縦に並んでるからスッと読みやすいからー と思うのよ。
上から下に向かって順に並べたほうが俄然見やすい
0678Socket774
垢版 |
2020/01/21(火) 20:34:26.88
7日に頼んだ 4×32GB 3200MHz が発送された
メールで2月になると言われたが思ったより早かった
遅くなると思ってケースもグラボもマウスもモニタも買い揃えてないのに
0681Socket774 (ワッチョイ 8211-01jf)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:31:12.60ID:JRzqtQeI0
>>677
元々timing checker使ってたから<666のは見易くは感じるね
細かいとこ見ようとするとryzen masterの方がいいけど
0682Socket774 (ワッチョイ ae1f-rIHT)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:56:13.70ID:wDeWRzQx0
ryzen masterインスコして文字が小さすぎかつ大きく出来なかったからその日の内にアンスコした(´・ω・`)
0683Socket774 (ワッチョイ bd58-zsVF)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:36:52.90ID:FyxdCb8H0
やっぱりDR4枚はハードル高いな
3200C14の16GB4枚だけど計算機v1safeでもOS起動でコケる
まだまだ先は長そう
0688Socket774 (ワッチョイ 5f73-Jq7D)
垢版 |
2020/01/22(水) 08:29:36.08ID:JfYd6ssk0
tCLとtCWLって連動しているんですか?
tCWLを19にしているんですが、tCLと同じ16になってしまいます。

M/B PRIME X470-PRO BIOS 5406
CPU Ryzen5 3600
MEM 3733MHz@Micron J-Die
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況