X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part93【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 9f7b-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:10:53.79ID:zJPjTr3A0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
★主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で。

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv

AM4マザーボード仕様一覧
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part92【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574599773/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0671Socket774 (ワッチョイ e7cf-94js)
垢版 |
2019/12/15(日) 18:41:39.37ID:ZjxpRKKe0
>>668
マザー変えたらOS入れ直せって言われるのと、「お使いのPCはこちらですか?」で前のマザーのPCを選択しても弾かれたのは一体

というか他社製に変えた時ならさておき、たとえばSTRIXからCROSSHAIRに乗り換えた時とかは本当はOSの再インストールいらない?
0672Socket774 (ササクッテロレ Spdf-gMFJ)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:10:59.55ID:XMsMTbv4p
普通チップセット単位だろ

知識が有れば別に再インストールなんてしなくても綺麗に移行出来るがな
説明が面倒くさいので入れ直せって言われるだけ
0681Socket774 (ワッチョイ e7cf-94js)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:36:26.07ID:ZjxpRKKe0
>>672
そんなことできんのか
各マザーごとに微妙にドライバが異なって動かないとかで再インストール要求されてると思うんだが

>>678
サイドにファンがあるのになぜフロント一つだけなのか
というかドライブベイって何?CPUやGPUよりも発熱する何か?
0682Socket774 (ワッチョイ e7cf-94js)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:37:28.67ID:ZjxpRKKe0
>>680
電話もしたのに、自動応答に繋がされた挙句、要求されたなんとかコードを入れても自動応答が受け付けてくれなかった
0683Socket774 (ワッチョイ 1bd6-zNNu)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:42:10.39ID:eVfdn/mJ0
>>643
>>650
その2つだとTUFかねぇ・・・最近のBIOSでファンコン改善されてマシになってるはず。
基本的にメモリ、VRM、ファンコン、LAN、USB/BIOSフラッシュバックとかで決めたら良いと思う。
自分はEliteでバリスポLT DDR4-3000 CL15-16-16 16GBx2 (CFD W4U3000BMS-16G)を、
DDR4-3800 CL16-19-16 1.37v (Membench Easy:107秒)で使ってるけど、特に問題無し。
TUFでメモリを4400で回しても1:2モードだと微妙だったのと、
ファンコンが3点指定しか出来ないせいで2段階フラット制御やヒステリシス制御の調整が出来ず、
負荷時に細かく回転数が上げ下げするので、TUFはどうも合わなかった。

・ASUS TUF X570 GAMING-PLUS
VRM4(x3)フェーズ、メモリ4400+、蟹LAN、チップセットファンレス不可、SATAケーブル2本付属
3点制御ファンコン https://i.imgur.com/mHS46yn.jpg

・Gigabyte X570 Aorus Elite
VRM6(+6)フェーズ、メモリ4000+、Intel LAN、チップセットファンレス可、SATAケーブル4本付属、USBフラッシュバック
6点制御ファンコン https://i.imgur.com/kjPxnxM.jpg
0684Socket774 (アウアウウー Sa3b-0u5E)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:42:49.40ID:q2wA9ioYa
win10ライセンスをMSアカウントに紐付け状態で
マザーだけB450からX570に交換して、OSクリーンインストール時key入力はスキップして続行、MSアカウントにサインアップ
インストール完了時、未認証状態
ドライバ等のセットアップ済ませてからkey入力
たいへんスムーズに認証完了
ライセンスはパッケ版PRO 64bit
0686Socket774 (アウアウウー Sa3b-0u5E)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:48:49.40ID:q2wA9ioYa
思い出したが、クリーンインストール前に下準備として
紐付けたMSアカウントにサインインした状態のままにしておくことが必要とか、どこかで見た記憶がある
0688Socket774 (ワッチョイ cf58-GBjH)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:55:20.99ID:jPDI5asm0
>>687
一時期回数制限しようとしたんだよ。発表したら非難囂々で取り下げた。
ただライセンス認証は自動認識の制限あるので、頻繁にやると当然電話認証に回される。リテールなのが
確認出来れば当然OKになるよ。
0694Socket774 (アウアウウー Sa3b-e/R3)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:14:04.77ID:rqVIzqSTa
Win7Ultで1日の家に3度位OSの再インストールと認証を繰り返したら
電話認証しろと出たなぁ
凄い昔に新規で入れたときの電話認証はおばちゃんに繋がったが
その時は自動応対機械音声だったな
残念
0695Socket774 (ワッチョイ a7cf-GBjH)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:19:36.07ID:/Ts/lOWs0
みなさんシステム領域のCドライブとデータ領域のDドライブでハード分けてますか?それとも大きい容量のハード一つでパーティション分けのほうがいいのでしょうか?
0696Socket774 (ワッチョイ cf58-GBjH)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:23:02.77ID:jPDI5asm0
>>695
システムとデータで完全に分けては無いよ。一応全部C:の1TBSSDに突っ込む。
但し動画と音楽だけは大容量なのでD:に分離した。これ全部突っ込むなら4TB要るから。
0697Socket774 (ワッチョイ 3be5-kui+)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:28:18.63ID:86ISc+nl0
>>695
俺は分けてる
完全バックアップが必要なシステムドライブは小さ目(500GB)に保って
サイズが欲しいデータドライブは6TB HDD+バックアップ先みたいな構成
0698Socket774 (ワッチョイ a302-Zk2E)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:34:47.85ID:fwqlg7Gt0
>>681
それ簡単にフロント3枚になるよっていうかフロント3枚にして運用してる
140mm2枚 2300mm1枚の3枚な

>>678
そのケースは今も現役で使ってて気に入ってるのだが買い替え候補のケースがなくて困ってる・・・
サイドファン絶滅しすぎで困った
0699Socket774 (ワッチョイ cf58-GBjH)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:41:43.66ID:jPDI5asm0
>>698
いやほんと、自分もやっと探して買ったやつだからな。これでも天板に関しちゃ妥協したのよ。本当はソリッドのやつ欲しかった。
ただどうしても5インチベイが欲しかったからなあ。リムーバブル部分取り外して6段として使用してる。

なお汐見板金のAX2は高くて買えません。せ、せめて3万円くらいでなんとか……
0700612 (ワッチョイ cf58-aVZR)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:45:52.37ID:/I5SjPYj0
>>661
ありがとう。よろしくお願いします。
0702Socket774 (ワッチョイ 4b58-mrV5)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:03:54.09ID:0jHjPBhQ0
>>965
おじいちゃん話題が過ぎる
0705Socket774 (ワッチョイ e773-KTcy)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:34:40.04ID:8d3/E1xW0
7のDSP版を無償アップグレードしたやつだたけど、MSアカウントじゃだめで、7のプロダクトID入れたら認証された。
0706Socket774 (ワッチョイ 777e-eT3R)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:46:09.59ID:aSa6lVla0
プラットフォーム変えたらMSアカウント使っての認証はmurixtuぽいな
うちは一度も成功したことがない
0707Socket774 (ワッチョイ e722-xO71)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:52:03.53ID:asrIaeco0
X370 → X570 へのマザー交換は MS アカウントの紐付けじゃダメだったな。
電話対応も時間外だったからどうしたもんかーって
MS 謹製 Win7 → 8.1 の 1,200 円ライセンスキー入れたら突破出来たわ。
0709Socket774 (ワッチョイ e722-xO71)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:03:03.01ID:asrIaeco0
>>708
クリーンインストールする前でそのまま起動させちゃったときに認証が切れたんで
Win 8.1 のアップグレードキー打ち込んでいけたってことで。
その後のクリーンインストールは MS アカウントの紐付けが効いたから問題なかった。
0711Socket774 (ワッチョイ 06bc-/nlV)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:08:38.69ID:ybwRCb230
Win 8.0 へのアップグレードキーって遠い記憶によると使用機種登録して発行されたような
認証ガバガバだな
0712608 (ワッチョイ 4b58-xO71)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:14:59.26ID:TvapG9dY0
昨日X570 UDで4枚ダメだったって騒いでいたものです
BIOSアップしても結局ダメだったので2枚で方肺飛行してます

まあそれ以外はなんとなくだらだら動いてます
音源編集がめっちゃ速くなったので買って良かった
0713Socket774 (ワッチョイ 06d5-TeaY)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:22:13.14ID:liuue9aK0
>>712
だめでしたかぁ
もうやってるかもですが、BIOS最新がメモリ最適とは限らないので古いの試すといいかもしれませんね
自分はgiga x570masterですが、BIOSアップしたら4枚起動しなくなって古いのでは問題なかった時あったので
0714Socket774 (ワッチョイ 1256-tgkE)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:29:57.98ID:wgzUQhCl0
ま、廉価マザーで32GBメモリ4枚刺しは無謀だったか
AORUSシリーズだとQVLにも載ってるのだが
0718Socket774 (ワッチョイ 4b58-xO71)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:49:19.54ID:TvapG9dY0
みんなありがとね
昨日はパニックでスマホからポチポチ書いてても変な汗かいてたけどなんか解決法もあるみたいだし気が楽になった
新しいBIOSが公開されて対応されるの待つか、新しいマザーにするかちょっと考えます

皆さんには、処女で床上手で
清楚で巨乳で黒髪ロングの愛人が出来るようにお祈りしておきました
0720Socket774 (ワッチョイ 9f9b-f14Z)
垢版 |
2019/12/16(月) 00:03:01.80ID:z8YUoUpM0
結局待機電力の低いX570マザボって存在しないの?
総じてどれも電気喰い?
0722Socket774 (ワッチョイ fbaa-dOMK)
垢版 |
2019/12/16(月) 00:16:46.26ID:XUVpGZKg0
マザーボード交換はちょろいわな
SSDを付け替えてMSアカウントにログインするだけでいいから
0723Socket774 (ワッチョイ a3ac-ReEU)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:07:29.69ID:YWHPWRRI0
>>705
大体それでいけると思う
10にアプグレするとプロダクトキー置き換わるから7の頃のプロダクトキー無くしてたらアウト
0724Socket774 (ワッチョイ 1bd6-zNNu)
垢版 |
2019/12/16(月) 03:16:03.64ID:IdtZmbj+0
>>712
まず無いと思うけど違うチップ混ざってない?
Corsair4枚組でシングルランクとデュアルランク混ざってたことあるからG.Skillも念のため確認した方が良い。
それと32GBモジュールは16GBモジュールとRTTやCAD_BUSの設定が違うので計算機見てもダメだから、
手動で設定しないと安定しない可能性もある。

1.メモリを1枚づつ差してThaiphoon burnerでチップを確認 (違うチップが混ざっていたら×)
2.メモリ1枚づつ差して電圧を下げて行って何処まで下げたら起動しなくなるか4枚分全部メモ
この時点で恐らく1枚だけ耐性低いハズレがあるはず。
3.耐性が一番低いのを除いて残りの2枚差しを刺して起動するか確認する
4.耐性が一番低いものを含めて2枚差しで起動するか確認する
※3がOKで4がダメならメモリの初期不良の可能性が高い。

>>716
4層基板のX570 AORUS ELITEとUDは共にDDR4-4000+でメモリ周り変わらないはず。
EliteがあるのにUDが無いのは発売遅かったからG.SkillのQVLに無いってオチじゃ?
マザー側のQVL見てもメモリ周りに差があるようには見えない。
https://download.gigabyte.com/FileList/Memory/mb_memory_x570-ud.pdf
https://download.gigabyte.com/FileList/Memory/mb_memory_x570-aorus-elite_matisse.pdf
0725Socket774 (ワッチョイ 4edd-kui+)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:18:40.36ID:el5l6/wr0
ASUSのX570マザーは少し前までフェーズ詐欺って言われてボロ糞だった手法なんだがな
今回ヒートシンク設計が上手かったせいでたまたまVRM温度が低くなったら
こぞってASUSは神、ダブラーは糞って流れになってて草生える
0726Socket774 (アウアウカー Sac7-nAeu)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:30:14.68ID:Hnz+h3Wga
設計としてはアレは推奨外だからクソはクソだぞ
本来はダブラの同期分配モードで分配しなきゃならんしダブラは必要な筈
大体VRMの温度なんてディレーティング条件に掛かってなければ定格動作上限まで上がってても良いんだし
0727Socket774 (ワッチョイ e2be-r0mJ)
垢版 |
2019/12/16(月) 11:08:23.84ID:XVTuM91h0
>>725
ダブラー使うのも電源フェーズ詐欺なんだが
0729Socket774 (スッップ Sd02-94js)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:29:08.73ID:yh51zhuBd
アレニウスの法則だったか
10度上がると寿命半分だから温度低いに越したことはない

というかなんでVRMは発熱馬鹿みたいにするのにフィンタイプのヒートシンクが一般的にならんのだ
0730Socket774 (ブーイモ MM13-KTcy)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:31:29.11ID:F5OKz+BLM
普通のCPUクーラーみたいにフィン貫通型ヒートパイプのヒートシンクをつけたら高くなりすぎるのか、もしくは見た目が売れなくなるのか
大昔のアルファのヒートシンクみたいにアルミの柱沢山でもいいような気はするんだが
0732Socket774 (ワッチョイ 9773-Mygr)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:32:22.73ID:hcp39eGA0
正直VRMはTUF X570以上ならZen3までまず困らないし
温度静音機能で評価するなら
X570のASUSはどの価格帯もそれなりだったんじゃ
俺はAOURSにしたけど
0734Socket774 (アウアウクー MM1f-dBxu)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:37:41.64ID:IPJbEYdlM
>>729
昔はヒートパイプにフィンがついたタイプのヒートシンクはいっぱいあったよ

いつのまにか今の形になった
多分コストと見た目の評判じゃないかなー
0737Socket774 (ワッチョイ 77b1-8jt3)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:41:39.07ID:BNlIozm/0
>>735
それそれ、それ見てpro以降だなと思った
570の下位はどこも手を抜きすぎ
下位でも値段だけは立派なのに
0739Socket774 (ワントンキン MM92-aL8g)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:58:31.40ID:jQvTH7LeM
1200円の8はめちゃくちゃお買い得だったな〜
うちなんかXPから8にしてさらに無料で10になってるからな
マイクロソフトは神
0742Socket774 (ワッチョイ 06dc-5FBu)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:21:00.26ID:qhl+FlF60
ASRockRack X470D4U(BIOS 3.30 +ipmi1.90) + zen2 + eccメモリ環境で、Linuxを導入しようとしたら、
インストーラ―が下記エラーを大量に吐きまくり。インストールは進めるものの最終的に失敗する。
EDAC amd64: Error: F0 not found, device 0x1460 (broken BIOS?)
EDAC amd64: Error: Error probing instance: 0

調べたところ、
zen2のEDACバグらしい。Linuxカーネル5.4にはパッチがあるとの事。
下記らへんを読むといいみたいです。(理解できていないけど。。。参考までに。。。)
https://www.reddit.com/r/ASUS/comments/cw74rl/asus_pro_ws_x570ace_ecc_compability/
https://git.kernel.org/pub/scm/linux/kernel/git/ras/ras.git/log/?h=edac_for_5.4
0743Socket774 (ワッチョイ 6276-mZDN)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:25:10.56ID:MSi/52qz0
MSIの下位マザーがボロクソに言われててつらい
X570 Gaming plusだけどDDR4-3600 16*4
3900X 4.2 1.25vが動いたのでこの子と共に過ごします
0744Socket774 (ワッチョイ 4edd-kui+)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:42:27.82ID:el5l6/wr0
>>727
位相を増やさずドライブ回路だけ2並列3並列で2倍3倍に増やして
そのドライブ回路数をフェーズ数と謳うのがフェーズ詐欺

知識のないライターがそれに騙されて>>580のリンクのような記事を書き、
更に知識のないユーザーそれらを鵜呑みにして馬鹿を晒してるのが現状

ダブラは位相=フェーズが増えるからフェーズ詐欺でも何でもない

>>738
並列ドライブだから発熱が減った訳じゃない

ダブラを使わず並列ドライブにすることのメリットは制御周波数が低く位相数の少ない
安価なPWMコントローラで大電流を流せるVRMが作れること

だが並列がまともに動くのは最初だけ
使い込むとバラつきで悪い方の劣化が加速度的に進み、結果短寿命となる
0747Socket774 (ブーイモ MM13-8giL)
垢版 |
2019/12/16(月) 14:09:35.71ID:r15CPfnSM
フェーズの話はどこまでやるの?
0750Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 15:10:56.27
ユニファイか……、いやオーラスマスターか、……
迷ったときは高い方を買えって石油王が言ってたし
0751Socket774 (アウアウエー Sa3a-zB72)
垢版 |
2019/12/16(月) 15:23:25.44ID:ZPKqdigRa
>>742
レポート感謝

X470D4U(3.30,1.90)+3900X+3200,64GB,ECC
Ubuntu19.10(5.3.0)はインストールは一応できたけど、グラフィカルログインが出てこない(別件?)
シングルユーザーで入ると同様のエラー
Fedora Rawhide20191215(5.5.0-rc1)はEDACについては特に問題無し(但し思いっきりベータ版だから何が起こるかは、お楽しみ)

Stableで5.4まで行ってるのはまだ無かったよね?バックポート待ちになるんかな

ECCエラー出すのはちょこちょこやってるけど心が折れそう…
みんな良くタイミングのチューニングを根気よくやってるよ
0752Socket774 (ワッチョイ ef86-yH8/)
垢版 |
2019/12/16(月) 16:12:36.23ID:FZTkjLgz0
>>730
多分、サイドフローや水冷にシフトしてきたのが原因じゃない?
遊園地系はトップフローが優位な配置だったし。

サイドフロー用にクーラー周りで風が流れるなら熱容量のある今の形状がベター。
本格水冷だと水枕付けるので別だが、
簡易水冷なら昔のフィン付き遊園地だと、
パイプに合わせてフィンも銅製だろうから、
風当てないと冷えないので相性悪い。
0753Socket774 (ワッチョイ 1bd6-zNNu)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:51:28.07ID:IdtZmbj+0
>>744
つまりこういうこと?
・制御周波数が低く位相数の少ない安価なPWMコントローラ(6ch)でもダブラを使用することで位相=フェーズが増える(6+6フェーズ等)
・ダブラを使わず並列ドライブにすることのメリットは安価なPWMコントローラ(4ch)でも大電流を流せるVRMが作れること(4x3フェーズ等)
前者のデメリット:ダブラICがリクロックするので遅延が生じる、コントローラが高周波数対応でもダブラICが追従出来なければ低クロックになる
後者のデメリット:同じ素子を3並列にしても個体差で流れる電流が異なり、負荷の高い素子の寿命が短くなる
0754Socket774 (スフッ Sd02-5A6R)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:55:20.42ID:0PqYVQW2d
Asusのを7x2フェーズ、6x2フェーズ、4x3フェーズと書くのはよくないと思うね。
ただの7フェーズ、6フェーズ、4フェーズだから。
0755Socket774 (アウアウクー MM1f-PNt7)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:58:22.72ID:mcMe5ZoAM
>>753
>>1 の "AM4 Vcore VRM Ratings" のリンク先の通り、
ASUS の ROG系 は 並列化されたパワーステージに他社のハイエンドに採用されている
IR3555 60A を採用している

廉価版の TUF や Prime のは SiC639
0756Socket774 (スッップ Sd02-94js)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:00:13.66ID:yh51zhuBd
その理論が正しいとしても、6フェーズ7フェーズと記載しているサイトはあるのかい?どこみても12、14との記載しかないんだが
つまりこれでもフェーズ倍にしてもよいという話じゃ?
0759Socket774 (ワッチョイ 06dc-abk8)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:05:25.98ID:qhl+FlF60
>>751
ASRockRack X470D4Uは問題多いねー!少なくとも最新のagesaが欲しい!
だいぶ疲れたのでRyzen9 3900XからRyzen7 2700Xに変更しようかと本気で考え始めてる。
$159と安いし。
0761Socket774 (ワッチョイ 06dc-5FBu)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:33:38.44ID:qhl+FlF60
>>760
処理能力的には2700Xにメリット無いよ。メモリ遅くなるし。
3900X。というかzen2が安定するまで待つのが大変。という事です。

zen2使うなら、ASUS Pro WS X570-ACEも良かったかも。更新がX470D4Uより早いし
オンボードのRealtek RTL8117がほぼBMCのように使えるとか何とか。。。(Windowsのみ)

他で使用しているGigabyte B450M DS3H(AGESA 1.0.0.4 B) + zen1は全く問題ないのになー
0762Socket774 (スップ Sd02-jCac)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:37:50.67ID:DtSxRNNKd
C6H+3900XはAGESA1002の時点で割と安定してたからAGESAよりも板固有の問題な気がする
0763Socket774 (ワッチョイ cf58-GBjH)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:38:44.87ID:03vBqPwI0
>>759
ASRockRack系はなあ、Linux界隈でもぼやいてたよな。正直安定するなら2700Xは個人的にはありだと思うわ。
というかこういう製品で安易にCPUアップグレード自体そもそも合わない。
0767Socket774 (ワッチョイ 067d-8nUp)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:49:48.68ID:9icslMPk0
宜しくおねがいします

TUF GAMING X570-PLUS (WI-FI)
https://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-GAMING-X570-PLUS-WI-FI/
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/SocketAM4/TUF_GAMING_X570-PLUS_WI-FI/J15236_TUF_GAMING_X570-PLUS_WI-FI_UM_WEB.pdf

これってryzen3700xをつけていたらM.2 2枚とも(M.2_1とM.2_2)PCI EXPRESS 4.0*4の速度が出るんでしょうか
(PCI16EX-1にグラボもつけて)

宜しくおねがいします。
0769Socket774 (ワッチョイ 8b6c-tmvH)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:51:24.06ID:wUE9LtCT0
>>750
自分が必要なポートがあるかで選べば良いんじゃない?
たくさんつなぎたいならその二択ならAorusになるんじゃない?
俺はそんなにないからUnifyにしようと思ってるけど。
0770Socket774 (ワッチョイ 4edd-kui+)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:51:56.19ID:el5l6/wr0
>>753
ダブラはフェーズ数は2倍に増えるが周波数は1/2になる
コントローラの周波数が同じ場合はダブラで1/2になり応答性が悪くなる
この場合はダブラレスの方が応答性が良いが元の周波数を2倍に出来れば応答性も同じ
よってダブラ回路で応答性の良いVRMを作る場合、コントローラは高周波の物が必要になる

>>756
広告収入を得ているメディアは最上位機を6フェーズや7フェーズとは書けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況