シンプルに脆弱性の数をかぞえて少ないから勝ちぃーといっているのがアムダー

しかし intel は相当なコストを掛け探して探させて探し回っている研究者らとも組んで
毎月解決策とセットで発表していてほとんど何もしていないのが AMD だということを認めようとはしないアムダー
(intel の行動が計算ずくで利益優先のえげつない行為だとしてもしないよりはまし)

毎月発表される脆弱性について見解の相違や intel に軽い扱いをされた対応が遅いと激しく憤る研究者の話をネット記事が都合よく煽り
さらにそれを拡散しているのがアムダー

Windows10やmacOSでの性能低下は限定的なのにマイナーOSで発生する大幅な性能低下を
あたかも全体の話のようにすり替えてずる賢く拡散しているのもアムダー

アムダーは intel 憎い AMD 万歳という極端にバイアスのかかったカルト
ここまで数が減ったら統計的に根絶する事は不可能なので放っておくしかないんだよ
濃いのばかりだから目に付き鼻に付きGのように潰してやりたいと思うのでしょうけど無駄なだけ