X



【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ e711-v0py)
垢版 |
2019/11/19(火) 13:43:30.48ID:nQ7kMREw0
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレは進行早いので自分で探してください

※前スレ

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570849886/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0091Socket774 (ワッチョイ 91fe-Zk1z)
垢版 |
2019/11/21(木) 13:22:27.90ID:UbSYpTqJ0
>>89
節約どころか親の年金食いつぶす穀潰しですし
おまけにウソしかつかないどうしようもないゴミ
朝鮮ヒトモドキのほうがまだ救いがあるかもしれない、そんな最底辺レベルの存在
0092Socket774 (ワッチョイ 9381-a0ve)
垢版 |
2019/11/21(木) 14:24:41.88ID:MWozC53p0
なんでマイネオ使ってるの?
0112Socket774 (ワッチョイ 7b11-AvZR)
垢版 |
2019/11/23(土) 12:43:26.43ID:3uNql3o30
3000Gは価格高めだな、今回はメーカが$49と公表して
200GEから240GEより安くなっているし、従来在庫があるから
当分、価格は下がらないのかな
0113Socket774 (ササクッテロル Spc5-6Xw7)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:24:46.85ID:YZC+iHGBp
3700X持ってるけど自分では使いきれなくて勿体ないから
2400G買ったけどやっぱり普通の処理でもほんの少し違うんだな
ブラウジングでも3700Xだとすぐに読み込めるのが
2400Gだとワンテンポ遅れて表示される感じ
こりゃ4400Gが待ち遠しいな
0114Socket774 (ワッチョイ 1311-6WdN)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:43:21.84ID:n4AKSx4j0
i5 2400から2400Gにしたけどブラウザを閉じる時の反応とか前の方が微かに早かったなってのはある
0116Socket774 (ワッチョイ f158-uJzY)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:41:28.03ID:DZ0rXJRx0
ブラウザの反応速度なんかはCPUの処理能力よりも
GPUとメモリを共有してるから
描画で負荷が掛かるとメモリの帯域が食われて
僅かに遅くなるんじゃないのかな
0128Socket774 (ササクッテロル Spc5-6Xw7)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:49:04.70ID:YZC+iHGBp
>>124
グラボの電気代を考えると2400Gの方がいいかなって
PayPayフリマのおかげで実質30000円ぐらいで組めたし
あとは144Hzと60Hzのモニタでマルチディスプレイすると60Hzに固定されちゃうから
144Hzのモニタだけ使っててちょっと不便だったから
60Hz用のPCを追加したかったのもある
トリプルディスプレイもできたし満足してるよ

>>125
1600はそこまでもっさりじゃなかったよ
APUだけなのかもね
0129Socket774 (ワッチョイ 89b1-a0ve)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:58:42.58ID:w0WIqMqE0
満足してるのに4400gが待ち遠しいのか
破綻しまくってんなこいつ
0133Socket774 (ワッチョイ f158-uJzY)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:22:54.30ID:z0GKTQyB0
GPUとCPUコアを統合するのって
コストと省電力化等だけで性能的には殆どメリット無いよね
多少電気は食うけどグラボ挿した方が色々と得
0135Socket774 (ワッチョイ a9f1-/L9V)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:22:12.09ID:aukQc6WZ0
>>133
性能を小型化して詰め込むのって最新の技術とコストかかるからね
スペースに余裕あるならグラボ一択だわな
0136Socket774 (ワッチョイ 8b96-J0jK)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:27:24.79ID:zbLfIYwZ0
マルチGPUで省電力なるの?
ゲームやエンコのときだけグラボ使うやり方x8になるっぽいけど
0137Socket774 (ワッチョイ 1336-QZ8t)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:31:50.53ID:HyZFJInd0
騒音源が減るのが最大のメリットだろうが
みみつんぼかよ
0146Socket774 (スッップ Sd33-NLxo)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:02:41.39ID:Tpc+hwqrd
AMDのAPUとか、どうせ世代ゲームはできん上、
コアも少なくてビジネスシーンでもモッサリしてて両失いなような。

DeskMiniとかも9900や9700のBOXのが全然動きがいいし。
0147Socket774 (ワッチョイ 13b1-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:04:53.35ID:4+fs/oVL0
まだ米尼に3000G来ないね。
まあ急いで買いたい石ではないけれど一応OC対応モデルだから初期ロット欲しい。
0148Socket774 (アウアウウー Sa9d-vdMj)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:56.73ID:Hfg1k7sza
>>144
55 Socket774 (オイコラミネオ MM96-b62Z) sage 2019/11/20(水) 18:44:01.34 ID:cZoypdBmM
IntelとAMD両方使ってるよ
3400Gもあるしご心配なく(笑)
その上でAMDはゴミ(笑)

得意の持ってますよ宣言どーぞー(笑)
0150Socket774 (ワッチョイ 1373-jIJM)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:25:18.29ID:vuKDJzC40
かと言って高性能グラボ買っても2〜3本のゲームで遊び尽くして
後はブラウジングだけって事が多かったからな…
0157Socket774 (ワッチョイ 79cf-qZD/)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:17:00.18ID:phKi6jw50
実は先日までRyzen 5 3600+GTX1660で運用していたのだが個人的にオーバースペックだったのでRyzen 3 3200Gで組んだのだがハッキリ言って私的にはこれで十分だった。
ゲームはPSO2やってるのだが画質3で快適にプレイできるしエンコードもハードエンコードで対応できるからRyzen 3 3200Gのオンボードグラフィック恐るべしと感じずにいられなかった。

本当に近頃のローエンドAPUの性能に驚きを隠せない。
もう今後は高性能という流行に決して流されはしない事に決めました。
0158Socket774 (ワッチョイ d9c7-Zk1z)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:29:39.70ID:aHvMgn110
>>155
本質とか一体どの口がほざいてるのかと
CPU性能も上がってiGPUはIntelのiGPUより高性能
自作PCとちゃうけどマウスのRyzenMobile第1世代ノートでもこんな売り文句
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1220405.html
> また、GPUのRadeon Vega 8を内蔵したRyzenによる高いパフォーマンスもアピールしており、
>Core i5搭載モデルのm-Book X400Sと比較して、システム処理性能が約1.2倍に、
>グラフィックス性能が約1.9倍にアップしたとしている。
0159Socket774 (ワッチョイ 7b89-xTYn)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:47:22.27ID:BR7n4tTl0
>>158
【3DMark Fire Strike(1920×1080) Graphics】
Iris Plus Graphics G7 2453
Iris Plus Graphics G4 2210
Radeon RX Vega 10 2147
Radeon Vega 8 2079
0165Socket774 (ワッチョイ 89b1-YGwm)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:26:35.07ID:tScVjRxi0
まあホントに35Wに制限されてるM715q(2400GE)だと
Iris Plus655の28W版と似たようなスコアになるしねえ

なのに65W版にはIris積んでこないから、
APUでやりたきゃRyzen買うしか手がないわな
好き嫌いの問題はさておいて。
0167Socket774 (ワッチョイ d9c7-Zk1z)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:45:40.71ID:aHvMgn110
デスクトップよりもノートのほうが数量多いんですがね、現在は
ゲーミングPC向けならIrisだろうがiGPU Vegaだろうが論外なのは言うまでもないし
0176Socket774 (ワッチョイ 13b1-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:52:57.05ID:4+fs/oVL0
>>157
うちの1070tiは1600X→3600→9100Fに引っ越して、
今は古井戸が欲しくて3200G未開封のまま放置中だわ。

SkyrimVRとWQHD動画程度の用途だからローエンドでも平気。
しかも、来年のZen2APUが楽しみだし、ローエンド帯も結構使えるね。
0179Socket774 (ワッチョイ b356-DTUx)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:00:25.92ID:5gMQLsdT0
3万で2400geのM715q tiny購入
1080pの古井戸ヌルヌルで超満足ですわ
最初1万で投げ売りされてる2400gとA300で組もうと思ってたけど
こっちの方が小さいし安いし電源のコイル無きがなくて良かった
ただメモリがシングル8gbだから16gbにしたいな
0186Socket774 (ワッチョイ d9b1-Add5)
垢版 |
2019/11/25(月) 17:45:17.26ID:QxuwXmJ40
>>182
msiとx570の下位でできないくらいで、かなり多くがHDMI2.0出せる
安いb450でできるからインテルよりずっと2.0出力しやすい環境
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています