【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part264
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ b358-CI8A)
垢版 |
2019/11/13(水) 05:47:21.81ID:K3y31koO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

※RYZENスレッドは当面 (11月25日に3950X発売予定) 繁忙期となります
急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part90【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1572243655/
【AMD】Ryzen メモリースレ 22枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1572515199/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570849886/
前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part263
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1573261213/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0475Socket774 (ワッチョイ e173-jvSr)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:39:30.38ID:ZLGBhuUu0
メインストリーム最上位に君臨する「Ryzen 9 3950X」をテスト
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1218408.html
                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     い ま わ
 始 激 A  光 う わ  t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、    .な ち た
 め .し M .よ し た  t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ    か が し
 た .く  D .り な し  、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,,    っ っ は
. ! ! 光 は も っ が  (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  た て
    り .強   .た     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
      く           {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
                    ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
                    リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
                    ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
                    ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
                     リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
                     (((  t:::ヽ  "'"  ,/::::: :::::   (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
                      リ/ t:::::~'ー ''''''''''''":::::   :リ      / リ:/::::リ リ ソ(
0476Socket774 (ワッチョイ 0d33-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:39:50.27ID:s+XUcqNX0
スリッパやEPYCと同レベルの選別なんだろうからその気になれば出せると思うよ
高値でうれるEPYCをつぶしてまでRYZENにつぎ込むか?ってことになるけど
最上位は数でなくても性能でマウント取れれば良しってポジションだし
0477Socket774 (ワッチョイ e1be-E7ti)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:40:30.59ID:xHtm6Fzt0?2BP(2000)

先週のグローバル発表の時の記事
>AMD、16コアの「Ryzen 9 3950X」を25日に発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1216974.html

今週レビュー解禁時の記事
>「Ryzen 9 3950X」の国内発売が11月30日に開始される。
http://www.gdm.or.jp/review/2019/1114/327138
>Ryzen 9 3950X will become available in (r)etail starting Monday, November the 25th.
https://www.guru3d.com/articles_pages/amd_ryzen_9_3950x_review,27.html

日本だけまたお預け
0481Socket774 (ワッチョイ e111-ZIST)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:45:33.15ID:D8UFanPk0
3950Xはイメージとしては超選別コアだから、クロックに対する電圧とかもかなりぎりぎり攻めてるんだろうね
3900Xは選別のCCD0に適当なCCD1だから全部同じように動作してもらうためには、
電圧モリモリで行くしかないから総合的身ワッパが悪く見えると。

テンプレに乗ってる当たりとハズレのクロックの限界も差が広いし、上位8パーの石とかなら3950Xのワッパに近い設定が本当はできそう
0484Socket774
垢版 |
2019/11/15(金) 00:48:44.58
Cine r15 で4千届いたのか
0485Socket774 (ワッチョイ eedc-jvSr)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:48:50.39ID:HbbWAvX+0
>>477
さすがに今回は日本だけ前倒しとはいかなかったか
月曜の夜中じゃ買いに行けない人の方が多いだろうしな
0486Socket774 (ワッチョイ 0d33-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:50:47.56ID:s+XUcqNX0
4亀どうした?解禁時間とっくに過ぎてpcwatchもasciiもエルミタもレビューしたのにまだか?
まさか本当にサンプル供給ハブられたか?
0488Socket774 (ワッチョイ 6d02-wiCk)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:51:32.32ID:QiJclpt80
>>455
おまえなぁ・・相当な脳みそ入ってんだろうなw
その緊急回避ってのは無い方がいいよ?そんな事は解ってる。
お前想像力と万が一ってのが想像つかないんだろうな。
挟まれて潰されるとかさ。
もういいよ。 お前に備えは要らん。 200馬力も必要ない。 コスパ最強の軽がお似合いだよ。
俺は普通自動車乗るから・・気にすんな。
0490Socket774 (ワッチョイ 6d02-wiCk)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:52:35.12ID:QiJclpt80
>>455
想像力と は必要なかったな。
下らん事に突っ込むなよ。
0491Socket774 (ワッチョイ 8273-/nAh)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:53:02.65ID:HyYhmyV30
マルチ力、シングル力は予想の範疇
危ぶまれたメモリ2chボトルネックは無さげ
ワッパがあまりにも予想外だ
0492Socket774 (ワッチョイ c255-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:54:27.94ID:Hl7To9Vf0
3950X国内発売の予想
カスク時空の歪みにより5日遅れの11/30
カスク為替相場が20ドル増しだと税抜97370税込み107107円
これがボリショップ経由で税込み11万5千円前後
3900Xの初期66000円弱比で49000円アップ

限度を超えた展開になってきた
0494Socket774 (ワッチョイ 0d33-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:55:45.81ID:s+XUcqNX0
>>488
本当にお前馬鹿だな
挟まれるような状況じゃ緊急加速したところで前にぶつかるだけ
おまえのいう緊急回避できる状況ってのはF1レーサーでも難しいよ
俺の考えた緊急回避で妄想に浸ってろ
0495Socket774 (ワッチョイ 899c-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:59:16.86ID:+ZOMdcYg0
4亀はサンプル回して貰えなかったの?wwwwwwwうけるwww
いやでも何で?そこまでAMD下げしてなかったろ
0497Socket774 (ワッチョイ c255-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:01:43.13ID:Hl7To9Vf0
>>477
それが理由で勝手に週末に延期を決めたカスクに対する凄まじい非難が巻き起こるな
5日はあまりにも遅れすぎだ
0498Socket774 (ワッチョイ 8958-b+P6)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:02:39.99ID:QiCatvaQ0
やはり「水冷なんて関係ないぜ!前日夜から並ぶ!3900Xの二の舞になりたくない!」がベストなわけね
0502Socket774 (ワッチョイ e1be-E7ti)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:10:34.13ID:xHtm6Fzt0?2BP(2000)

発売を週末にずらしてもそもそも弾が足りないだろうに
0503Socket774 (ブーイモ MMa2-xudc)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:11:05.99ID:wKLNmaoUM
正直今まで3950X要らんと思ってたがこれは欲しくなる…いや、買えるなら買うわ
買えんだろうが
0504Socket774 (ワッチョイ c255-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:11:34.33ID:Hl7To9Vf0
>>495
4gamerは多分PBOオン、オールコアOCなどの長いレビューを作っているんじゃないかと
3950Xの全能力を突き止める特大レビューになると予想してみるテスト
あすか明後日以降に出ると思う

出なかったら…国内メディアへのサンプル配布がカスク経由だろうからカスクが
カスク税を俎上に上げた4gamerを恨んでいるだろうからそのせいだろう
だがカスクはそれが明らかになったら全面から袋叩きされるからそんなやばいことは
できんだろう
0505Socket774 (ワッチョイ eec5-PU93)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:12:36.13ID:3XUBbFOF0
Ryzen 9 3950Xの性能を評価する【速報レビュー】
ttp://news.mynavi.jp/article/20191114-923663/

メインストリーム初の16コアCPU、「Ryzen 9 3950X」はどこまで速くなったのか
ttp://www.gdm.or.jp/review/2019/1114/327138
0506Socket774 (ワッチョイ fd58-4SDE)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:12:46.87ID:wjK7Vp4S0
緊急回避で加速するシーンなんて100%無い。
つかCPUを車に例えるのをやめろ。免許無いのがバレバレ
0508Socket774 (ワッチョイ eec5-PU93)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:16:18.03ID:3XUBbFOF0
レビュアー用の数用意してなくてリレーしてるのかもしれず
(前にKTUだかが順番ケツに回されてグリスベットリ着いてたって愚痴ってた)
0510Socket774 (ワッチョイ c255-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:19:55.72ID:Hl7To9Vf0
むしろ3900Xの売れ行きがさらに加速する事態になってくると予想している
常時品切れ・ボリ価格まみれ3950Xより「だいぶ」安いという点に注目が集中する
3950Xが常時売り切れ状態で転売屋のボリ価格まみれに見切りをつけて性能は劣るが
ずいぶん安く買える3900Xの存在に狂喜してイナゴが食い尽くすように3900Xが売れていくだろう

3900Xって高くね?というイメージが3950Xのおかげで安い!!という考えに塗り替えられていくからだ
0511Socket774 (ワッチョイ 6d02-wiCk)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:20:11.92ID:QiJclpt80
>>494
バカはお前だろ。
道路ってのは左右に隙間あるぜ?
一般道なら脇道もある。
高速道路なら車1台走れるスペースがある事がほとんど。
お前はどんだけ車間詰めて走るつもりだよ?
つーかほんと車持ってんの?
0512Socket774 (ワッチョイ 6d02-wiCk)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:24:00.59ID:QiJclpt80
>>494
つーか、何がF1レーサーだよ? バカが。
トラックに突っ込まれて潰れてる事故は最後尾だったとしたら後ろから迫ってくるトラックが全く見えんと思ってるのかよ?
こちとらサンデードライバーじゃねーんだよ。
オメーみたいなヘタクソと一緒にすんじゃねーよ。
0513Socket774 (ワッチョイ eedc-jvSr)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:24:01.86ID:HbbWAvX+0
単純にライターの数が足りてないだけだと思うがな
今月はcascade lakeも出るからレビュアーは死ぬほど忙しいらしいし
0514Socket774
垢版 |
2019/11/15(金) 01:24:14.70
3950Xとハイエンド空冷クーラーが争奪戦かな
0516Socket774 (ワッチョイ 0d33-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:32:39.55ID:s+XUcqNX0
>>511
あのな
左右に隙間があっても加速しつつそこへねじ込むってのはF1レーサーでも無理
一般道みたいなグリップ悪い路面で一般乗用車のタイヤはいてるとスリップしてスピンするわ
しかも後ろから急接近してる車に気づいて車間つめるわずかな間に加速して引き離すなんて芸当は無理
漫画の読みすぎだ
車の200馬力は乗ったことないが二輪の大型で逆輸入なら乗ったことある 150馬力前後のモンスターバイクな
100キロだしてるとしたらそこから加速するのは加速のいい2輪でもギアおとしてスロットル開けるタイムラグあって
後ろから接近してくる車にきがついて短時間で加速するのは無理
低速から急加速ならV-maxのってたからよくやったけどまっすぐはしってないと斜めになった時点でスリップ転倒する
4輪だったら転倒はないが制御うしなってスピンするか制御不能になって壁にぶつかるわ
オートマだったとしても踏み込んでギアおちて回転数あがるまでのラグがあるから間に合わん
それに常時バックミラーみてないと急接近なんて気づかんわ
まともに運手してないってわかるぞ
0520Socket774 (ワッチョイ 0d33-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:36:21.77ID:s+XUcqNX0
>>512
おまえ自分のいってることの矛盾にきづかんか?
トラックにつっこまれるってのはほぼ渋滞してるとき
渋滞してるときに自分のまえにどれだけ車間あけてる?
普通にはしってるとしたら80km制限のトラックが急接近するってどういう状況だ?
0524Socket774 (ワッチョイ c255-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:41:48.68ID:Hl7To9Vf0
>>508
>>513

レビューってサンプルCPU貸し出ししてもらってそれを使うわけだけど期間は1日だけだっけ数日だっけ?
今回の3950Xサンプルってひょっとして2個程度しかないかも
それだとこのようにしてレビュワーにリレーしなきゃならんね

推測スケジュールの流れだが
11/5〜7 ア社
11/8返送到着受け取り後に次の担当に取りに来てもらうので渡す
11/8〜10 イ社
11/11返送到着受け取り後に次の担当に取りに来てもらうので渡す
11/11〜12 ウ社

このようにリレーしたら最初に受け取って早々とレビュー記事ができても
今日の夜発表に合わせてUP日時を指定されたのがわかる
つまり全レビュワーが記事の長大さによらず同時にUPが可能ということになる

4gamerがそれが出来なかったという事は…
0528Socket774 (ワッチョイ 465c-ayYk)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:49:24.04ID:O3mf/EWg0
3600で喜んでる俺には3950Xは次元が違い過ぎて使い道も分からないぜ
今これならZEN3なったらどうなるんだ
0529Socket774 (アウアウウー Sa45-AurA)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:53:35.80ID:Tb1UB0+Da
zen3は価格上げずに3950のワッパに近付いたらまたブームになりそう
コア数追加は先送りだろうけど多分
0530Socket774 (ワッチョイ ee02-RsSA)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:53:57.18ID:/JUZSKmK0
インテルi5の4440というお古から3700Xに乗り換えたんですけどいちいち軽い処理入るたびにCPU温度が+20度程急上昇して元に戻るのは正常なんですか?
付属のクーラーが高回転だとうるさいのに温度が急上昇するからゲームやってるとファンが不安定にうなって耳障りで…
処理の多そうなゲーム中にCPU使用率のログみても高くて20%ほどで温度だけ瞬間的に上がってるんですよね
マザボASUSのB450 PROgamingの販売代理店に問い合わせてbiosやマザボのチップセットドライバ更新したりもしましたが変わらずで
0531Socket774 (ワッチョイ 6d02-wiCk)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:54:15.73ID:QiJclpt80
>>516
渋滞の最後尾だったら? おまえなぁいい加減にしろよ。
常時バックミラー見てないのかよ?
って書くとじっとバックミラー見続けてないよと返すんだろうな・お前みたいな奴は・・・
おばちゃんが乗る車はミラー見てないような運転が多いが、お前もその類だろう。
俺はお前が信じられんくらいの頻度で前もサイドミラーもバックミラーも見てる。
車が一台車線変更で後ろにつく様子も見る。
ほぼ全てだ。
だからいつの間にか後ろに付かれていたとかいう事はほぼ無い。
チラチラチラチラいつだってチラチラ見てる。
お前みたいに前ばっかり向いて運転してんじゃねーんだよ。
0533Socket774 (ワッチョイ 0dcd-0L24)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:55:11.30ID:67mZrA/J0
>>460
前に280mmラジはCINEBENCHR20で10000ぐらいの領域って予想書いたけど
本気出すならPBOでコア数に比例したEDC設定する感じだと思う
0534Socket774
垢版 |
2019/11/15(金) 02:01:22.65
ジムケラーとかいうトリックスターは今どこにいるの?
こいつが渡る度にその組織が勝ち組CPU出すんだよな
で、負けた側が引き抜いて逆転
で、また引き抜いて逆転

こいつよく暗殺されないよな
0535Socket774 (ワッチョイ 4281-HsZH)
垢版 |
2019/11/15(金) 02:11:20.95ID:Ho9i4ill0
しょうもない車のたとえで切れてるガイジどもはなんなんだ?
0538Socket774 (ワッチョイ 0ddc-jvSr)
垢版 |
2019/11/15(金) 02:16:26.83ID:HXIJM8Dg0
空冷や簡易水冷では限界がすぐに来るから本格的水冷で本来の限界まで引っ張ったベンチが楽しみだな3950X
俺はMSIの下層X570に3700Xのマッタリ仕様でもう伸びしろもない低みの見物するわw
0540Socket774 (ワッチョイ 0576-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 02:27:10.66ID:trJmsVMM0
>>535
馬力でしか語れないトルクの重要性も知らないニワカのアホなんだろ
馬力だけ上げまくってもトルクが無きゃスピード伸びないし加速もノロい
モーターのEVなら回転数関係なく低回転でもトルクマックスだから恐ろしいぜ
0541Socket774 (ワッチョイ ee02-RsSA)
垢版 |
2019/11/15(金) 02:30:27.11ID:/JUZSKmK0
>>537
性能が高いと重い負荷かけなければ温度は上がらないものと思ってたんですがこういうものなんですね
よく冷えて静音なクーラー買おうと思います、ありがとう
0543Socket774 (JP 0Hd2-PSUN)
垢版 |
2019/11/15(金) 02:30:56.94ID:7YWqZNzuH
どうしても800馬力必要ならその車が自分にとってベストパフォーマンスであってそれをコスパと言うのはおかしいだろ
つまりベスパだ!
0544Socket774 (ブーイモ MMa2-xudc)
垢版 |
2019/11/15(金) 02:31:25.88ID:wKLNmaoUM
馬力のあるスポーツカーの性能は緊急回避のためでもあるって言うのは昔からポルシェが言ってることで、実際問題そのように性能を引き出せるのは状況次第なのとレーサー並のテクニックが備わっての話してあって、日本の道路事情と一般のドライバーにはほぼ当てはまらんよ
つまりそんなことできるとか言ってる奴は聞きかじりの脳内ドライバーだってこと
0546Socket774 (ワッチョイ 0576-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 02:36:27.10ID:trJmsVMM0
GT-Rみたいに馬力が高くて高トラクションの4駆ほど素人でもプロでも誰が乗っても同じようなタイム出るんだけどな
逆にマツダのロードスターみたいにFRでトルク低くて馬力無い車だとドライバーの能力でタイムが激変する
あり余るパワー任せで走るか、少ないパワーを効率よく使えるかどうかみたいな
0547Socket774 (ワッチョイ 6d02-wiCk)
垢版 |
2019/11/15(金) 02:44:27.54ID:QiJclpt80
>>540
知ったかぶりぶっこいてんじゃねーよ。
馬力が仕事率なんだから、馬力が上がればスピード出るに決まってんだろ。
何の為のトランスミッションだよ・・
仕事率ってのは単位時間あたり質量をどれだけ「動かせるか」なんだよ。
馬力が大きければ動かせる量がでかくなる。
それを加速って言うのじゃねーのかよ?
回転力(トルク)×回転数=馬力だ。 解ったかボケっ!
0549Socket774 (ワッチョイ 2176-jvSr)
垢版 |
2019/11/15(金) 02:45:59.89ID:JGeDsUyX0
3950Xは魅力的だがもうZEN2もってる身からするとなあ
ZEN3でさらに改良くるだろうし3950X買うにしても型落ちになってからでいい、と頭ではわかってても物欲センサーがw
0550Socket774 (ワッチョイ 6d02-wiCk)
垢版 |
2019/11/15(金) 02:49:24.78ID:QiJclpt80
1馬力=地球上で1秒で75kgを1m持ち上げる力(加速力)だとよ。
0551Socket774 (ワッチョイ 0576-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 02:49:45.67ID:trJmsVMM0
>>547
車ってPCと違って一丸に言えないからね、OHVなのかSOHCなのか何なのか
大排気量NAなのか小排気量ターボなのか直4なのかV8なのか
どのメーカーのどの形式のエンジンなのか特性が全然違うから車メーカーは各国山ほど存在する
CPUなんてIntelとAMDのどっちかしかないしx86規格だしな狭すぎる
0552Socket774 (スプッッ Sd02-sGiA)
垢版 |
2019/11/15(金) 02:54:26.23ID:Qks9BYjwd
騒音が気になるけど金使いたくない人はPlatform Thermal Throttle Limitで温度制限&適当に電圧オフセット&ファン設定を調整すれば解決
0555Socket774 (ワッチョイ 2176-jvSr)
垢版 |
2019/11/15(金) 03:19:58.40ID:JGeDsUyX0
>>530
最新BIOSだろうとマウスぐるぐるするだけで温度上昇するのは普通なんだなこれが
コアのスポット発熱で瞬間的にそういう挙動になりやすいという特性と割り切って
ファン曲線を30度〜50度程度までは一律にする、カーブを超ゆるやかにするなどでマシになるよ、要はよく無駄に行き来する温度のとこだけ静音になるようにする
0558Socket774 (ワッチョイ 8958-9sht)
垢版 |
2019/11/15(金) 03:32:45.29ID:isQipi5Y0
>>557
HIKAKINやはじめしゃちょーより登録者数多いからな
そのぶん何みてもクソみたいなコメも多いまさにPCパーツといった荒れ模様
0559Socket774 (ワッチョイ 0576-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 03:36:35.47ID:trJmsVMM0
>>557 >>558
興味無いしどっちも登録してないな
流行ってるからとか人気だからとか皆登録してるからとか実際見ると糞だぜ
俺が今一番気に入ってるユーチューバーは22.6万人が登録ってなってるな
登録者数多ければ良い配信者かってーと違うよな、多ければそれだけゴミ虫の数も多いって事
0565Socket774 (ワッチョイ d2cf-jvSr)
垢版 |
2019/11/15(金) 04:14:35.91ID:hYKZtYVf0
どのくらい入荷するんだろ。2.3個じゃシラけるからアキバ大型店舗で10.20個は欲しいぞ。
0566Socket774 (ワッチョイ 0576-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 04:19:50.37ID:trJmsVMM0
>>565
普通に考えて全別落ち2CCXの3900Xより多いって事は無いと思うよ
7月7日夜7時の販売時に各店舗3900Xが何個あったか知らないが
3900Xより少ない事は赤ちゃんだって分かる
0569Socket774 (ワッチョイ 0ddc-jvSr)
垢版 |
2019/11/15(金) 04:36:12.94ID:HXIJM8Dg0
>>567
選別が厳しくて発売できず幻の魚イトウみたいにならなくてよかったw
ハイエンドもハイエンドだから別に沢山売れなくても良いんだよなAMDにしてみれば
3700Xまでなら量産できるし作れば作るほどちうごくインドに大量に売れる
PS5も賄わないといかんし
とにかく存在する事に意味があるのが3950X
カスク税とか水冷嫌とか高いから様子見とかいうヤツなんてはなから相手にしてない
0570Socket774 (ワッチョイ e180-2QMT)
垢版 |
2019/11/15(金) 04:41:17.77ID:yNq+BV8H0
3950Xの後ってどうなるんだろうな?w

現状3700レベルでも十分すぎると思ってる奴、多数だろうけどねw
0572Socket774 (ワッチョイ 0576-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/15(金) 04:50:47.00ID:trJmsVMM0
使ってるマザーに1.0.0.4のBIOS来たんで今3700X色々弄ってるけど
Package Power Limit 65W(PPT45W)のoffset -0.9vに設定したけどこれ凄いな
Auto(PPT88W) = R20 Single 498/ Multi 4818 ・ R15 Single 202 / Multi 2107
PPL65W(PPT45W) = R20 Single 497 / Multi 4409 ・ R15 Single 203 / Multi 1930
シングルそのままマルチ性能低下軽微、一般人がこれで不満とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況