X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 73f4-vPHs)
垢版 |
2019/11/09(土) 00:12:38.51ID:ueSmRzuJ0
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1572643921/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571786304/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0056Socket774 (ワッチョイ 1f02-5uKy)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:58:51.67ID:0WWR4HO50
冷却性 rog>trio>aorus
静音性 rog>trio>aorus
LED  aorus>trio>rog
値段 rog≧aorus>tri
保証 オンライン登録すればaorus

好きなの選べ
0058Socket774 (ワッチョイ fb82-R3aD)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:02:20.99ID:rOiAblzY0
>>22
>>25
だって映画館のスクリーンってデカイじゃんw
大きい方が迫力があって没入感はあるけど視認性が悪いから通常作業やゲームの勝率に拘るなら不向きって常識じゃん
0061Socket774 (アウアウエー Sa3f-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:27:45.64ID:9ykZ7XqRa
何を根拠に不等号付けてんのか分からんよな
全部自分で買って同じ条件で試したわけでもないだろうに
0062Socket774
垢版 |
2019/11/09(土) 19:38:18.18
>>38
OCってのはベンチスコアを求める奴向けのモノだぞw

ゲーム上体感で違いがそこまで出るものではない
コメ炊くときの水加減と一緒
0063Socket774 (ワッチョイ 5b73-jXsh)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:40:04.27ID:5YnB80KS0
リセールバリューならROGかな
ただ保証がな
AORUS、4年保証でいいんじゃね?
それかEVGAか
あれなら保証ありで売れるから高めに売れるかも
0064Socket774 (ワッチョイ efaa-C/hm)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:40:21.38ID:Oe2uW27I0
米炊く時の水加減はマジで大切だぞ
品種によっても必要な水加減は違うし 水加減で美味さが全然違うからちゃんとするといいぞ
0069Socket774 (エムゾネ FFbf-fWYc)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:59:34.74ID:qemdxYIgF
マザボとグラボは同じメーカーじゃないとダメおじさん
何も分かってないおじさんだった
0075Socket774 (ワッチョイ 0fc0-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:05:48.98ID:p97Z1Y6I0
俺が本当のことを教えてやろう外国に行く必要はない
国内にいる外国人に個人交渉して入手するのが個人輸入なのだ
0076Socket774 (ワッチョイ 2bcf-W82N)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:09:25.23ID:4FKY6sbE0
個人輸入でググってみた
こんなことできるんだな、びっくり
特殊な業者じゃないと出来ないと思ってたから日本じゃ入手不可能だと思ってた
0078Socket774 (ワッチョイ 0fc0-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:11:17.58ID:p97Z1Y6I0
>>76
釣りだと思ったけどマジだったんだ
簡単に言うと米AmazonでEVGAの製品買っとけば安心
EVGAなら保証が日本より手厚い

後はググれ
0079Socket774 (ドコグロ MM3f-W2oz)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:00.67ID:PxPEbFgGM
なぜZOTACのAMP エクストリームの話題が上がらないんだ
まぁ、gtx1080の話になるがよく冷えて3連なのに静かだったけど、大きさと形が人を選ぶかな
RTXは話題にすら上がらないな
0081Socket774 (ワッチョイ 2bcf-W82N)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:49.09ID:4FKY6sbE0
おまいらありがとう
選択肢が増えた気がするよ

日本でこんなに需要あるってのはEVGAも知ってるんだろうか
仮に日本参入しても代理店が保証短くしそうだから微妙か?
0083Socket774 (バッミングク MMcf-R5tF)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:11.18ID:IFH7dsd3M
日本の保証は電話対応してやるよ的なサポートだぞ
海外(グラボならEVGAかSapphire)ではRMAと呼ばれ交換してくれる
日本から買うのは馬鹿だけだよ
0085Socket774 (ワッチョイ 2bcf-W82N)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:35:50.59ID:4FKY6sbE0
調べる調べないより発想自体がなかったからなあ
ここでワードを見るまで個人輸入なんて概念すら知らなかった
0087Socket774 (ワッチョイ 4f73-DJ9s)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:45:01.18ID:BokTmCSf0
こいつアマゾンの最安マケプレから買ってフェイク品送られて騙された!とか泣きついて来そう
前もツイッターでそんなやついた
0091Socket774 (ワッチョイ 5b73-IGhB)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:53:42.80ID:5YnB80KS0
米尼でグラボ抜かれてプリンタのインク?だっけ
詰め込まれて届いたってのもあったよな
ある程度トラブっても英語のメールで問い合わせできるくらいは
しといたほうがというかできないとやめといたほうがいいな
まぁシンプルな文章心がければみらい翻訳あたりで十分な文章作れるけど
0092Socket774 (ブーイモ MM4f-DJ9s)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:57:23.83ID:W4Zxf65OM
アマゾン直送してもらえば問題ないでしょ
そういうのは大体安い変なとこから買ったんだろ
0098Socket774 (ワッチョイ 4b0c-pH9E)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:37:44.57ID:9wbow/HY0
ゲームはやるけど必ずしもそのスペック必要かと言われればそうでもないけど
でもやっぱり欲しいジレンマ
0101Socket774 (ワッチョイ 6bb1-+0hh)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:56:17.15ID:M/Ingp+w0
知ってる人がいたら教えて欲しいんだが、G-sync Compatibleって417.71以降のドライバーでフリーシンク搭載のモニターならNvidiaコントロールパネルに設定が絶対出現する仕様?
それとも表示が出ないモニターもあるの?
0104Socket774 (ワッチョイ 6bb1-+0hh)
垢版 |
2019/11/09(土) 23:52:32.06ID:M/Ingp+w0
ありがとう
Nvidiaが認定してるモニター意外は設定項目が出たからっで機能してるとは限らないんだよね?

これって確認方法はあるの?
コンパネからオフオンして画面を振ってティアリングがあるかないかを見なきゃダメ?わかるか!?
0107Socket774 (スプッッ Sdbf-lhZN)
垢版 |
2019/11/10(日) 02:09:48.11ID:DfT5jWWAd
【韓国】LGディスプレイ、iPhone11向けOLEDに品質不良発生・・・9月は供給“ゼロ”レベルに★4[11/9]。。。。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573313842/

今年LGディスプレイがiPhoneに供給するOLEDパネルに品質問題が発生していたことが分かった。

・システム評価段階でパネルに縦じまが生じ、100万台以上のパネル廃棄推定
・LGディスプレイ、今年iPhone11ProMax向けのOLED供給物量500万台以下の可能性が大きくなる

品質に問題が生じた製品は全量廃棄される。 LGディスプレーは7月末、アップル側に関連するサンプルを供給して、8月から本格的な供給を開始した。 8月に中下旬から9月までの物量に不良が現れた点を勘案すれば、100万台以上のパネルの供給が座礁したものと推定される。

今年最初の新型iPhone向けのOLED供給契約を成功させたLGディスプレイが中小型パネルの動力さえ失うのではないかという懸念が出ている。
0108Socket774 (ワッチョイ 4bd5-UOKR)
垢版 |
2019/11/10(日) 02:48:55.83ID:NHKZvP2F0
>>104
前にNvidiaの記事かなんかで読んだけど全てをテストして動作が正しいと認められたもののみコンパチ認定されてる コントロールパネルで設定できるけど認定されてないものは基準を満たした動作ではないとの事です
0109Socket774 (アウアウエー Sa3f-DaD1)
垢版 |
2019/11/10(日) 03:00:49.61ID:5iSTtIvHa
コンパチ認定されてないモニタ使ってるけどゲームによってはちらつきが酷くて使い物にならない
どうしてもこの機能が必要なら素直にG-SYNC対応のものを買った方が無難
0115Socket774 (ワッチョイ ef4b-W2oz)
垢版 |
2019/11/10(日) 09:31:30.08ID:MqzdKEbM0
うちのLG ウルトラワイドはそこまで古くないのに、いつになってもNVIDIA フリーシンクに対応してもらえないわ
素直にRADEON買っとけばよかったか
0119Socket774 (スッップ Sdbf-W82N)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:12:59.27ID:6MmnkdTQd
>>118
俺と同じやつかもしれん
FreesyncはHDMIできるが、GsyncコンパチはまだDPのみ
LGのテレビでHDMIでできるようになったから、そのうちドライバーでできるようになりそうではあるが
0120Socket774 (ワッチョイ 0f44-DaD1)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:15:23.04ID:P9EJCuUx0
いつの間に2070Sの実売6万が普通になってたか
いまから買うなら2070SだけどRTXは2080tiが正解だったな
0121Socket774 (ワッチョイ 6bb1-+0hh)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:38:25.31ID:HxIJaJdU0
使ってるディスプレイがたまたまフリーシンク対応でコンパチがただで使えるなら使いたいわよね
高い金出してg-syncモニター買ったやつにしたら面白くないだろうけどさ
0126Socket774 (ワッチョイ 1f02-5uKy)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:08:10.71ID:2D9HRPn70
MHWとかは、G sync onにした状態でグラボ側の設定で垂直同期ウルトラにしないとダメだな

gsyncユニットはエイサーのプレデターが米尼での評価やばすぎだから避けた

asusのELMB SYNCは正直微妙
0128Socket774 (ワッチョイ 3b9e-B7fv)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:19:23.39ID:hVQqHP030
G-Sync compatibility認定の要件に同期範囲の最高周波数が最低周波数の2.5倍以上というものがある。
Freesyncはそんな条件がないから48Hzから60Hzみたいなのでも認定されている。
0129Socket774 (ワッチョイ 3b9e-B7fv)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:24:41.74ID:hVQqHP030
>>119
FreeSync on HDMI(独自実装)とG-Sync Compatibility(HDMI2.1のVRR機能互換)と互換性はない。
標準追従といういみではAMD側が対応すべきなのかもしいれないね。
0130Socket774 (アウアウウー Sacf-+0hh)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:02:32.29ID:371CQp4Pa
>>126
ウルトラってなに?高速のこと?
0133Socket774 (ワッチョイ 8b76-DaD1)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:07:57.33ID:vlKq3HIG0
コンパチですら効果絶大、Freesyncみたいに一般に普及してないせいでゲフォユーザーは長年損し続けてきたな
0135Socket774 (ワッチョイ 9fa1-EJQs)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:27:41.05ID:NZeycCba0
GIGA-RTX 2070 SUPERに交換したところ
HDMI、DPともに信号無し
パネル開けるとサイドのLEDは光ってるがファンは回っていない
これ故障?
0138Socket774 (ワッチョイ 5b73-jXsh)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:49:20.59ID:8b5+FDN60
アフターバーナー入れたら回るよ
俺もセミファンレスのこと忘れてて回転してなかったから?となったけど
ドライバ入れてアフターバーナー側で認識されたら常時回るようになったし
0143Socket774 (ワッチョイ 9fa1-EJQs)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:56:44.97ID:NZeycCba0
>>139
初心者で申し訳ないです。
グラボ側でHDMIで繋ぐとモニタの信号無し、DPで繋いでも信号無し
マザボ側で繋ぐとモニタは表示される
OS(win10)でディスプレイ情報を見るとグラボの痕跡無し
グラボ抜き差し、電源コードも抜き差ししても変わらず
スマート電源LEDインジケーターは正常な電力供給なのでマザボの問題でも・・・
お手上げ状態です
0146Socket774 (ワンミングク MMbf-ykJM)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:03:21.69ID:TTVv9N9BM
>>143
マザボが何かわからんけど、PCIE×4か8のスロットあればそこにも挿せるから、そっちに挿して認識するか試してみるとか
補助電源挿し忘れはだいたい音ならなかったっけ?
0149Socket774 (ワッチョイ fb62-DaD1)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:24:17.65ID:HtbQKYGD0
>>131
60fpsゲームでも勿論効果はある
ただし最近のドライバだとウィンドウモードとボーダーレスウィンドウ時にはスタッターが出るんで、フルスクリーンモードで
やるゲームでしか使い物にならないと思っていい
0150Socket774 (オイコラミネオ MM7f-LVPt)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:47:38.89ID:pO1hE9kGM
>>149
今BenQのEW3270UでWQHD解像度でSkyrimしてるけどG-SYNCの効果があるのかと思って
一応このモニタも認証はないけどG-SYNCコンパチで動かしてるし
0152Socket774 (ワッチョイ 2bcf-W82N)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:32:14.16ID:bHBZ1Zm10
superでメモリ原因の故障って起きた例あるん?
近場で2070が投げ売りしてるが、故障リスクはsuperのほうが低いのだろうかと
0153Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aeu7)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:41:03.12ID:6CQKHC5d0
コンパチでも純正G-SYNCと同等の能力出るんかよ
せっかく無駄に高いG-SYNCモニタ買ったってのにさ
0155Socket774 (アウアウウー Sacf-+0hh)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:47:19.97ID:eU3J/Ij+a
>>149
これドライバーの仕様なん?
1080から2080に変えたらカクツキみたいなん出て色々やったけどフルスクにしたら直ったんだよねぇ
1080の時は仮想フルスクで問題なかったんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況