X



(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 235台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウウー Sae7-FWX/)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:13:43.47ID:ZZHWV+hla
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。     ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950を過ぎたら次スレを立てるように。重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductSpec.asp

前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 234台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1572009786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008Socket774 (ワッチョイ ab58-GmAj)
垢版 |
2019/11/09(土) 08:23:29.17ID:M6mMMQkw0
ラジエーター置いたらHDDの置き場がなくなってリアファンのとこに無理矢理とめるくらいしかないんだが防震ワッシャーと吸音材でも挟んどけばだいじょうぶかな?
0012Socket774 (ワッチョイ ef4c-vn9r)
垢版 |
2019/11/09(土) 08:42:30.44ID:1gL8GEvm0
迷うなぁケース、マザーボード見てたらpclとかよーわからんしマザーボードにも種類多すぎるわ。あーもうめちゃくちゃだよ!(ホモ)🤗
0014Socket774 (ワッチョイ ef4c-vn9r)
垢版 |
2019/11/09(土) 09:11:35.49ID:1gL8GEvm0
Thermaltakeは吉田さんが勧めてるからいいと思ったんだけどグラボ挿せるか不明なんだよなぁ。
0019Socket774
垢版 |
2019/11/09(土) 09:43:53.26
>>15
別に今でもケミカルウォッシュのジーパン(笑)
履いてもいいんだよ?
0020Socket774 (ワッチョイ ab58-7zVL)
垢版 |
2019/11/09(土) 09:59:03.67ID:EVY5Tndf0
じゃあM-ATXで妥協してねって話になる
結局のところITXでハイエンドを・・・というのは非常に困難なのがわかる
0022Socket774 (ワッチョイ ab58-GmAj)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:11:24.69ID:M6mMMQkw0
幅と奥行きが変わらない場合殆ど部屋の広さに関係ないからな
強いて言うなら机の下に入る高さ600〜650mmとか棚板間の幅に収まるかどうか
机の上に置く場合は高さがあると圧迫感を感じるかもしれないが使えるスペースは床面積が同じならあまり変わらない
0023Socket774 (アウアウウー Sacf-g+oF)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:17:22.58ID:Gn+GmIaqa
>>15
メーカーが売りたいのは本格水冷じゃなくて簡易水冷だからね。
0032Socket774 (ワッチョイ ab58-7zVL)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:42:42.99ID:EVY5Tndf0
>>26
いいえこれだけで6万円
小型で組みたい人は妥協せずこれを買いましょうという話

>>29
横からだけど、何のケース使ってるか書いてないのにメーカーサイトを見ろはちょっと乱暴すぎね?
彼に対して言えることは、m.2の2TBを使えばいい
4万出して笑顔になれるからOK
0035Socket774 (オイコラミネオ MM7f-Iogi)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:47:52.56ID:es0vX3jbM
使ってるケース言わずに質問続けるおじさんVS使ってるケース聞かずに回答続けるおじさん
0036Socket774 (ワッチョイ ab58-GmAj)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:51:01.52ID:M6mMMQkw0
いやだってこの世にラジエーターと干渉するケースなんてないとか言われて聞いたら俺の使ってるケースの話でお前のケースなんか知らんわって言われたら困惑するだろ
因みにluxe2な
フロントボトムにラジエーター置くとマウンタが置けないから聞いたのになぜこんな事に
0038Socket774 (アウアウウー Sacf-g+oF)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:02:17.25ID:Gn+GmIaqa
>>36
アンタが気に病む必要はないと思うけどなぁ。
質問自体ケースの機種には関係してないし(原因は機種依存だろうけど)
0039Socket774 (ワッチョイ ab58-7zVL)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:02:45.93ID:EVY5Tndf0
>>36
なぜこんなことにって、最初にluxe2を書かないで質問したあなたが悪い
これはさすがに擁護できない
PCIスロット側に3.5インチHDDをマウントできるキットがアイネックスから出ていたはず、これを使うか
防震ワッシャーと吸音材で大丈夫でしょう。ある程度共振してしまうのは目を瞑るか・・・(HDDが使えないよりはマシと考えて)
0040Socket774 (ワッチョイ ab58-GmAj)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:05:18.09ID:M6mMMQkw0
>>38
共振や音やばいから辞めとけって言われたなら素直にNASなりなんなりするつもりだったんだ…なんかごめんね
0041Socket774 (ワッチョイ ab58-GmAj)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:08:19.63ID:M6mMMQkw0
>>39
ケース依存の問題だけど質問自体はケースに関係ないから名前外してたんだ
そもそも解答にもなんにもなってなかったけど
PCI側に置けるマウンタがあるんだ探してみるよありがとう
0043Socket774 (ワッチョイ 8bb1-vn9r)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:25:38.31ID:o3vf7aNc0
吉田製作所の吉田さんにも噛み付いてるよなここの奴ら。こいつらいい年した4.50のジジイのくせにイキってるのがね。氷河期世代ってあれだよな。パソコンのスペックしか自慢できないんだろ。お前は悪くないわな
0050Socket774 (ワッチョイ fb60-YfjX)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:03:21.16ID:AXeVLN6Y0
最近5インチベイが無いケースが多いけど、なんで?
必要なたびにUSBドライブ繋ぐのか?
0051Socket774 (アウアウウー Sacf-g+oF)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:34.51ID:Gn+GmIaqa
>>50
表向きとして普通の人は光学ドライブくらいしか使わないけれど、光学メディアを使う必要がなくなった。
実際はラジエターを設置するのに邪魔だから。

じゃないぁな?
0053Socket774 (ワッチョイ 8bb1-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:21:00.96ID:hNUKiF7L0
贅沢は言わんからDefine mini Cのフロントパネルを扉にするか
Silencio400の底面フィルタを引き出し型にしてくれ・・・
それでもう満足するから
0058Socket774 (ワッチョイ 1fe4-WuPA)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:21:38.20ID:aAeTvv7t0
ミドルタワーでサイドパネルにファンつけられるケースでおすすめありますか?
今のところ候補はR5で他に何かあれば教えてほしい
0062Socket774 (アウアウウー Sacf-FWX/)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:01:48.93ID:C/g/cju1a
意味不明な事でレスバしてんなと思ったけど
オチまで読むと結局は>>35これなんだよなぁ
最初っから
「Luxe2でフロントとボトムにラジエーター置い結果3.5HDDマウンタが全て使えなくなったんだがどこに3.5HDD設置するのがベスト?」
とでも聞けばいいのに
言わなくても分かるだろ常識的に考えての精神なのか知らんけどHDDが何インチか書いてないしな
そう言うことしない割にはケーススレに聞きに来ては
「ケース依存の問題だけど質問自体はケースに関係ないから名前外してたんだ」
とか言ってりゃそらガイジもに絡まれるわ
エスパーガイジも大概だけど

フロント480吸気、ボトム360吸気
トップFAN排気
サイド N/A
リア N/A
こんな感じかな?
フロント480ボトム360だとHDDベイ全て死ぬのな
リアボトムに置くオプションのHDDベイも取り付けられないっぽいし
フロント480だとオプションの5インチベイに変換使って乗せるのも出来んな
俺なら
・トップ側の裏
・サイド側の裏
・DUAL SYSTEMのMini-ITXにマウンタ自作で取り付け
どれかやなぁ
どこにしてもファンの風が当たるからHDD冷えそうだし
5.25インチベイ向け2.5インチと3.5インチ変換マウンタで
120mmファン固定用の穴空いたやつあるから直ぐに取り付けられそうだし
厚み的に入るかどうかは知らん
0064Socket774 (ワッチョイ 5b90-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:18.73ID:AD/T6QIB0
BitFenixのportalって造りは良いな
内部構造を引き出すスライドレールもケチらないでちゃんとしてる
機能性はまあ・・・
BitFenixって他のモデルもしっかり造ってあるんだろうか
0066Socket774 (ワッチョイ ab58-GmAj)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:25:06.39ID:M6mMMQkw0
>>62
そうだね俺が全て悪かったよ
トップ裏とサイド裏は厚み的に無理かな
サイド表だとフロントラジエーターと干渉する
一応リアファン位置にワッシャー噛まして付けたあと吸音材貼り付けた
後はHDDにシートでも貼って見た目を誤魔化すわ
0068Socket774 (ワッチョイ 2bee-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:33:59.92ID:Pcp5FElU0
可愛そうに
マウスでベタベタを体験してればケースでラバーとかwwww
ってなって被害は小さかっただろうに
0070Socket774 (ワッチョイ 5b90-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:37:41.16ID:AD/T6QIB0
>>65
そうなのか、portalも台座のパイプにラバーが巻いてあるわ
配慮が仇になるとは、今のうちにもいでおく
0071Socket774 (ワッチョイ 8bbc-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:38:01.39ID:6x6ymrx/0
>>67
重曹水で綺麗に出来る可能性あるけどケースだと大きいからなぁ

色々と面白いケース出して値段も高く無いから良いメーカーだとは思うんだけど、
ラバーって所が致命的なんだよね
0077Socket774 (ワッチョイ 8b73-WuPA)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:49.44ID:UXUrbuYY0
それより奥行きの小さいantecのDP501がホワイトモデルを出すらしいけどantecのケースなんて買わなくて良いよ
0081Socket774 (オッペケ Sr0f-B7q8)
垢版 |
2019/11/10(日) 04:32:45.45ID:KSVBcK/wr
お前らの中で奥行きはどれくらいだったら短い?
グラボが30cmくらいあるからそれより短くならないよね?
0085Socket774 (ワッチョイ 4be8-E5K3)
垢版 |
2019/11/10(日) 11:41:56.17ID:X4SirVwg0
載せたいものが使いたい仕様で載れば奥行きは足りてる感
694があと3cm程余分にあれば…
0087Socket774 (アウアウウー Sacf-QWsJ)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:03:08.97ID:Inv79o3ua
>>82
キーボードとマウスやらをこの机に置いてディスプレイを壁付けにする(もしくは別のところに設置)なら使えなくもないレベル……かな
0099Socket774 (ワッチョイ fbaa-jXsh)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:25:47.96ID:/Q+8PEWs0
Thermaltakeはデザインが嫌いであったがこれは酷いな
しかしこれはDeepcoolとそこまで変わらない醜さだ
ファンなしはファンを買うから3,000円足すと10,000円
それならもう3000円を足してもう少しマシなやつ買うわ
0101Socket774 (ワッチョイ 2bee-DaD1)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:41:54.76ID:kkDw2UpZ0
Ttってええやん!って思ったシリーズもすぐ終了させるから
その点はあまり好きではないな
V51や71、F51あたりのシリーズの時はけっこう良さそうって思ったんだが
0102Socket774 (ワッチョイ 4ba1-SBJb)
垢版 |
2019/11/10(日) 19:19:42.18ID:9yOz/YT00
Deepcool って評判悪いの?
New Ark 90買って備え付けのファン端子が抜けてたから交換したくらいで、デザインそのものが悪いとは感じなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況