X



【AMD】Ryzen メモリースレ 22枚目【AM4】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0854Socket774 (ワッチョイ 796a-3RYV)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:00:33.42ID:nQorIkJH0
>>850
CL19だしな灰CだとTrfcが計算機でも480程度までだから
それより行くなら電圧かければワンチャンあるかもな
0858Socket774 (ワッチョイ 6558-kQ01)
垢版 |
2019/11/28(木) 18:14:54.54ID:EQgVjXQg0
3600X 6コア 1CCD 2CCX(12スレッド)
3700X−3800X 8コア 1CCD 2CCX(16スレッド)

3900X 12コア 2CCD 4CCX(24スレッド)(6コアCCDを2機搭載)
3950X 16コア 2CCD 4CCX(32スレッド)(8コアCCDを2機搭載)


3900Xは3600X相当をx2積んでいる(+IOダイの3ダイ)
3950Xは3800X相当をx2積んでいる
0866Socket774 (ワッチョイ 5e99-8b9h)
垢版 |
2019/11/28(木) 20:09:44.62ID:8g+OxSnF0
>>854
俺も迷彩買ったらBdie表示のだったんだけど
Trfcはautoだと630で580がBIOS入れる下限だった
まあそれだとエラー吐きまくりで結局630に戻したけど
0867Socket774 (ワッチョイ 5e32-3RYV)
垢版 |
2019/11/28(木) 20:33:59.23ID:rlygpXjj0
>>860
現状8コア以下は1CCDのみ

2CCDにした場合キャッシュ容量が多くなるし、熱的にも有利だから3750Xとか3850Xで出したら需要はありそう
0872Socket774 (ワッチョイ 126d-yBpT)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:03:48.74ID:iVqc4D790
比較することができないので教えてほしいのですが、IF1900じゃないとそんなに体感違うのでしょうか?
1800くらいだと結構違いますか?
0874Socket774 (ワッチョイ a976-3RYV)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:14:00.64ID:tzdsdzwJ0
>>872
個人的には3600以上ならベンチはともかく通常使用の体感はそれほど変わらん
SATA SSDとNVMe、というとちょっとアレだが言うほど体感できるか?というやつ
あとif1900はタイミング緩めたり電圧盛ったりという無理が付きまとうので3733以下でタイミング詰めたり電圧も低く動かす方が常用に向いているだろうし総合的に良いと思っている
0879Socket774 (ワッチョイ 126d-yBpT)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:55:36.93ID:iVqc4D790
>>873
そうなんですね
DTMを少しかじるのですが、ベンチの差がどれだけ体感に差がでるかわからなかったので参考になりました

>>874
具体的にありがとうございます
今3900Xで計算機通り入れて1900で動いてるのですが、配信もするので3950X買えたとしても1900で動かないと体感速度落ちて辛いのかと思ってました
0880Socket774 (ワッチョイ a976-3RYV)
垢版 |
2019/11/29(金) 00:06:00.05ID:jQt/2VOE0
ん?すでに使ってるのなら自分でif落として試せばいいじゃないのw上げるのは難しくても下げるのは簡単でしょう
体感なんて主観次第で変わるもんだし実際そのアプリで動作確認できるのは自分しかおらんでしょう
0881Socket774 (ワッチョイ 79c2-3RYV)
垢版 |
2019/11/29(金) 00:45:22.59ID:CGXBW6mz0
>>879
3950Xで4C8T分増えてIF1900動作できた場合と一つ落としたIF1866動作の場合なら
4C8T増えた分の性能UPで気にならんとおもうけどな
実用面でかんがえるなら>>874の言う通りやったほうがいいと思う
そちらがベンチマーク厨で数字が下がるのが嫌なら
3950XでIF1900が動く個体が当たるまでガチャするしかないよ?
0882Socket774 (スプッッ Sd12-iiDQ)
垢版 |
2019/11/29(金) 01:10:38.92ID:58qaqnYkd
>>875の表で3800CL14と3600CL14の性能差はわずか4fps
3800→3733だと1〜2fpsしか変わらん
それに計算機通り3800よりも同じ電圧でより詰めた3733の方が速い場合もあるしな
0884Socket774 (アウアウウー Sacd-dsFp)
垢版 |
2019/11/29(金) 06:41:49.88ID:Kb1Noavya
3900Xから3950Xに変えるか迷ってるがioおみくじが怖くて今一決断に踏み切れない
ioダイの方も選別してくれれば良いけどそんな手間は流石にかけてないよなあ…
0889Socket774 (ワッチョイ 6558-kQ01)
垢版 |
2019/11/29(金) 09:34:15.72ID:tCK7SgfR0
>>885
IFのクロック耐性(IOダイのクロック耐性)はCPUダイ同様
CPU個別でばらつきがある。IF1800が100%ラインとして
1833〜1900は運。大概は1833迄OKで1867はダメなのも割と有り
1900は通る物の方が少ない
0890Socket774 (ワッチョイ a9b1-YKtJ)
垢版 |
2019/11/29(金) 10:53:33.83ID:G58wv2Wa0
でもスクショ報告見てると1900な人がめっちゃ多い気がする…まぁ同じ人で詰めて報告もかなりあるけど
0892Socket774 (ワッチョイ f6dd-o7DB)
垢版 |
2019/11/29(金) 11:09:48.29ID:ckur1rBh0
SS付きで報告してるの大体同じ人だからな
あとCL詰めも計算機ベンチじゃほとんど差が無いしな
0893Socket774 (ワッチョイ a204-3RYV)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:04:42.12ID:3kENKEzW0
ここ見てる人や分かってる人以外
ほとんどがSPDやXMPでSRx2の3200にして満足してるんだろうな
そういう所に当たり石が行ってそう
0894Socket774 (ワッチョイ b676-3RYV)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:10:56.76ID:0ZAFpl2i0
2CCDの3900Xは1900厳しいという話よく見るから3950Xも推して知るべしやろなあ
ところで3700Xで久々に1900動作させてみたがまあ色々電圧削ってるからか3733よりも計算機ベンチ遅かったわ
tRCD・tRP19→20とかの影響もあれどSOCやVDDGあたりも盛らないととなるともう戻れないかなあ
0895Socket774 (ワッチョイ 69f1-3RYV)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:14:07.08ID:SnJ6Chtx0
IF1900はハードル高いガチャなんだな
うちの3700X、OC耐性は見ていないから普通の石と思ってた
3800MHz CL16 tRFC288 1.37v(UEFI手打ちHWInfo1.375〜1.380v)
Soc1.100v VDDG1.15v VDDP0.800v
同じ設定で3833だったか3866MHz行けるがIFが半分になるから今はこれ
1.400vで4000MHz CL16 IF950 計算機ベンチも走ったけどスコア変わら
なかった
腕が悪いから上記の3800MHzで運用中
0898Socket774 (ワッチョイ d91e-YHEU)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:46:52.58ID:ZTKFHg+E0
>>814の表でC7Hで3800回してる人が居るけどXMP3600が通らなかった報告も割と見るから
デイジーで3400〜3800、Tトポで3600〜4000ってとこかな
0899Socket774 (ワッチョイ 5e44-k5e2)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:57:49.25ID:sdUSdHPQ0
灰CのSRx4枚刺し32GBでGDMを無効に出来ないな(3800X、3800mhz 1:1)。
1.50vまで盛ってもポストすらしないし、計算機でもGDMは有効にしろって表示されるから無理なのかな。
計算機ベンチの110秒切りを一度でも経験したいね〜。
0901Socket774 (ワッチョイ 7930-3RYV)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:19:47.59ID:Kdrd0wO70
やっぱ3900ははえーな
3700Xでメモリ3800でIF1900行ける俺は運が良かったのか
うちのは1929SUTだな

>>895
メモリ寒BだよなtRFCが300切ってるのがすごいわ
灰Cだと504いけたら御の字だがウチじゃ無理
そのせっていでCINEBENCHR15やR20どれくらい行く?
R15で2200、R20で5000超えて来るかい?
0903Socket774 (ワッチョイ d951-Fb36)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:26:55.33ID:rHFKqnd30
>>902
>>726よりも遅くなってる辺りメモコンの限界な気がする、本来なら105〜106秒台になるはずなんだけども
SR2枚だったらGDMオフ1T&サブタイミングをもっと詰められるから間違いなく速くなるよ
0904Socket774 (ワッチョイ d951-Fb36)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:28:33.08ID:rHFKqnd30
あとマザーによる差もあると思う
100秒切りのハイスコアを叩き出してるのはほぼX570だし
0906Socket774 (アウアウカー Sab1-ykMw)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:50:49.47ID:qML7fYADa
3800X 鳩4133 SRx2を 3800 IF1:1動作はまだ計算機ベンチ104秒後半が限界
GDM切れればCL15で常用したいけど、今の所調整不足で計算機ベンチエラー吐きながら103秒で完走する始末
0910Socket774 (ワッチョイ 6558-kQ01)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:59:30.75ID:tCK7SgfR0
一応メモコンが遅い場合の裏技として、BCLK弄って3800近くで1:1って技もある
1867までしか通らないけど、なるべくクロック上げたいーって時にね
まぁけどBCLK上げれば、システム全体で負荷が増すので調整は大変だと思うけど
0914Socket774 (ワッチョイ d951-Fb36)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:18:56.32ID:rHFKqnd30
>>912
マジか!知らなかったぜ…
良い感じの32GBモジュールが出たら買い替えようかな(沼)

>>913
どうやらDR4枚だとこれが限界みたいだ
3700Xで106秒なら2CCDモデルだと100秒切りも狙えそうだね
0917Socket774 (ワッチョイ d922-3RYV)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:10:16.78ID:ehGmeiX50
サブタイミングまで含めてメモリ弄ってたら
久々に自作マシンらしいチューニングしてるなーという思いに浸れたわ。
0918Socket774 (ワッチョイ b5d6-8b9h)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:19:14.32ID:AEA/vrLh0
>>866
CLやtRCDが遅い選別落ちSamsung B-dieはあまり回らない
JEDECタイプのSamsung純正モジュールなんかもそう (クロックはそれなりに回る)
メモリ自体を触っても選別品と比べて同じ電圧&設定でも触ると温度高めで漏れ電流の多い選別落ちなんだと思う
0924Socket774 (ワッチョイ 0d7e-ByFH)
垢版 |
2019/11/30(土) 05:50:04.41ID:J6KLYQA00
3950Xでおみくじに勝つことこそが至高なのだ!
3900Xはいまやジムとかドム

3950Xこそがゲルググ
0925Socket774 (ワッチョイ f5dc-polw)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:29:19.59ID:clQhcbHX0
>>919
3733、CL16で110秒、111秒ならば8GB×2、1万円以下でどうにかなるしな

これ以上のスコアを求めると一気に2倍、3倍の投資が必要になる
元のスペックがXMP CL18-22-22、3.5vの灰だとそのあたりが妥当な線かな
0926Socket774 (ワッチョイ d91e-YHEU)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:17:02.48ID:T7KYJzok0
4000-18-22-22-42@1.35Vの32GBモジュールはHynixなのか
同じスペックの16GBモジュールはまさかのシングルランク?
https://www.gskill.com/_upload/htmlEdit/intel-4000-c18-22-42-256gb-asus-msi.png
https://www.gskill.com/_upload/htmlEdit/speclist-eng.png
https://www.gskill.com/community/1502239313/1574739775/G.SKILL-Announces-New-High-Performance,-Ultra-Capacity-DDR4-Memory-Kits-for-HEDT-Platforms
0930Socket774 (ワッチョイ 5502-5KAX)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:04:24.35ID:TtcZzR280
neo使ってるんだけど、取り外してた時に気が付いたんだが、銀色の部分はシールかなんかで接着してるな

なんか剥がれてたわんでるわ
休み明け代理店に電話や\(^o^)/
0936Socket774 (ワッチョイ f5dc-polw)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:46:06.18ID:/xVjegTx0
>>934
G.Skill F4-3200C16D-64GVKに1票

これ中身はサムスン32GB、2666の選別品だと思う
0938Socket774 (ワッチョイ 69e5-lUlK)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:51:08.45ID:YDEssvDW0
>>622,638 自己レスです、何かスイマセン、という内容……
腕が悪いというのは横に置いといて、得られた教訓は、
『CMOS電池は最初から外しとけ』『電源コードは延長して手元で抜き差し』
という事につきました、あと『OCメモリじゃないんだから無理すんな』

計算機の値をそのまま入力して3600以上をメインに計算機のベンチを試してみたところ、
3600 で 3600 v2safe 設定 ⇒ err頻発
3600 で 3800 v2safe 設定 ⇒ 131.47, 129.76, 129.20
3733 で 3800 v2safe 設定 ⇒ 124.17, 125.59, 124.57
3800 で 3800 v2safe 設定 ⇒ 119.87err8, 123.81err0, 123.64err0
3600 で 3800 v2fast 設定 ⇒ POSTできずハング
という有様で、一覧に無い組み合わせはお察しで、それぞれの v2fast、v1safe などは
エラー頻発やPOST不可だったり

これまでの primaryタイミングとDRAM電圧設定だけを変えていたのは
3600 で priだけ3200 1.20V 他auto ⇒ 128.81, 128.16, 129.86, 127.87, 127.76
3800 で priだけ3466 1.35V 他auto ⇒ 123.78, 125.01, 125.97, 124.01
なので、比較しても気持ち速いかも?という程度の差
ただ、全設定を計算機どおりに入力するようになって気がついたのは
auto で任せると VDDG Voltage と VDDP Voltage がすごい盛られているという罠

気になったのは UEFIに「CLDO VDDG CCD Voltage」「CLDO VDDG IOD Voltage」という
2つの設定項目があり、とりあえず揃えて計算機の VDDG の値を入力したのですが
それが正しかったのかどうかという点


環境
ネイティブ3200 DualRank 16GBx4 Micron Eダイな W4U3200CM-16G(CT2K16G4DFD832A)2セット
3700X, X570M Pro4 UEFI ver.2.20(1.0.0.4 PatchB), Windows10 1909
0939Socket774 (ワッチョイ d922-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:06:28.36ID:gFdhoRC30
>>938
VDDG は CCD 側の上限下限がわからんから IOD と揃えて 0.95 にしてるかなぁ。

タイミングは計算機で V2 fast なり何でも良いから使いたい MCLK を決めて
POST するタイミングを見つけたらそれをベースにサブタイミングをあれこれ詰めていくと面白いかも。
tFAW と tRFC あたり詰められたら計算機ベンチに影響出やすいとか色々分かってくるハズ。
ただ、tFAW = tRRDS x4 か x6 とか適正な関係を保った方が良い場合もあったりでややこしいけどね。

で、計算機ベンチの結果を求めるなら CPU が 3700X だから 110〜120 秒の間くらいに収まれば御の字じゃないかな。
0940Socket774 (ワッチョイ 69e5-lUlK)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:45:11.13ID:YDEssvDW0
>>939
ありがとうございます

もう、ただただ、ココでメモリをぶん回している人たちの知識と経験に
ひれ伏すというか驚愕するというか、敬服するばかりです

今の気分は正直 『パトラッシュ、僕はもう疲れたよ』 になるんですが
メモリOCの知識が足りなさすぎているのを痛感しました
0941Socket774 (ワッチョイ d951-Fb36)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:27:33.22ID:UMBfLP9V0
F4-3200C14D-32GVK*2を1枚ずつテストしてみたけど、3800でGDMオフ1Tにできる個体は4枚中2枚だけだった模様
1枚目:3733でエラー発生
2枚目:3933でエラー発生
3枚目:3866でエラー発生
4枚目:3733でエラー発生

やはり寒BのDRでGDMオフ1Tは運ゲーか…
0943Socket774 (ワッチョイ d951-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:51:06.58ID:UMBfLP9V0
>>942
3733でエラー出たので抵抗周りの適正値を探り中
色々試してみた感じだとprocODTとRTTはDR4枚の時と同じ53Ω 7/2/4が一番好感触だった
CAD_BUSはClkDrvを40Ωにすると3733はパスするも3800でプチエラー
もう少し微調整を重ねればいけそうな雰囲気
0944Socket774 (ワッチョイ d951-Fb36)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:58:47.85ID:UMBfLP9V0
常用する訳じゃないので簡単なテストしかしてないけど
CAD_BUSは24-20-20-24のままCAD_BUS Timingsを60-60-60に設定するだけでエラーが出なくなった(Test6と8を4周)
計算機ベンチを回してみたところ辛うじて100秒切り達成
https://i.imgur.com/e8UpW24.png
0945Socket774 (ワッチョイ 12a1-1cCl)
垢版 |
2019/12/02(月) 03:04:54.25ID:G+Yi+FgA0
https://i.imgur.com/Svr3qu6.png
10月ごろにC6Hでも3600MHz動いたよ報告したらサムBならもっとtRfc詰めようよ!な!って言われたので今更ですが詰めました
詰めたといっても落ちる下限を探ったんじゃなくて計算機やらググって出てきた落ちなさそうな値を入れてRAM TEST30分通しただけですけど
計算機ベンチは1stいじっただけだと200秒、2ndを計算機のSAFEで吐かれた値にすると160〜180秒ぐらいかかってましたが
tRRDSとtRRDLとtFawを4-6-16のとりあえずコレにとけって見かけた値にしたらえらい早くなりました
他はtwrが12でtrtpがその半分の6を入力しただけでAutoです ありがとうAuto

ちなみにC6HだとtrfcがAutoだとHWinfoやRyzenMasterは630ぐらいの値を報告するのにBIOS読みだと350ぐらいとズレがあって
それが変に入力したらすごいタイミングになってぶっ壊れるんじゃないかってビビってtrfc詰めなかった理由なんですけど手動で入力したらBIOS読みもHWInfoもRyzenMasterも合致しました
かしこ
0946Socket774 (ワッチョイ f5dc-polw)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:27:21.51ID:1q4W0p/R0
>>945
trfcの数値とtrfc2の数値が通常とは逆になっているのはなぜでしょう、trfc2の数値の方が
高いのは何か理由があるんですか?
0947Socket774 (ワッチョイ d922-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:48:06.07ID:XbeKmT9z0
tRFC2 と tRFC4 は設定しても Ryzen では使用されないパラメータだから
Auto のままとか、適当に数値入れてるだけの人が多い。
0948Socket774 (ワッチョイ a256-ERL2)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:04:30.36ID:tdhaOHeS0
>>938
計算機の値を入れたのだけは分かる
3800x4でIF1900回った感じかな?
E-dieは1.4V超えるとエラー増えるよ
だけど1.4Vか1.39Vら辺が安定すると思う
0949Socket774 (ワッチョイ f5dc-polw)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:20:24.34ID:1q4W0p/R0
>>947
そういうことですか、了解しました
0950Socket774 (スップ Sd12-Amfx)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:03:20.94ID:PmXMDnTed
うーむ、やっぱり手動でオールコア4.1か4.2GHzくらいを探った方がいいねかね
水冷だから冷却は余裕あると思う
OCしてる人はどれくらいで常用してるのかな

メモリもどうしてるのか知りたい
SOCとか電圧盛ってるのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況