X



【AMD】Ryzen メモリースレ 22枚目【AM4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340Socket774 (ワッチョイ 4f02-57dI)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:46:51.58ID:+OSMYewr0
CT2K16G4DFD832A下がったね…
サムの16gで困ってないけど32gしようかな
ゲームとクロームを同時に起動できるくらいしかメリットないかもしれんけど
それにまだ下がりそうなんだよな
0341Socket774 (ワッチョイ 9f55-vPHs)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:01:34.59ID:5NSUT41q0
IF1900固定設定のままで3866に変更して起動したと思ったらIFがメモリクロックの
半分に強制的に落とされていた

海外サイトでGODLIKEが4200駆動の[IF1900 1:1]と書いてあったあれって
GODLIKEだけ(あるいはMSIの他のハイエンドマザーも?)がサポートしている??
ttps://www.gamersnexus.net/guides/3508-ryzen-3000-memory-benchmark-best-ram-fclk-uclock-mclock
0343Socket774 (ワッチョイ 9f55-vPHs)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:05:29.28ID:5NSUT41q0
>>327
ありがとうこの設定を使ってメモリテストクリアしました

>>334
3600CL14と3800CL16は計算機のベンチで判断したんではなく上のサイトから判断した
0345Socket774 (ワッチョイ 9f73-m2IK)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:58:45.10ID:y7NmrTGI0
マザボをAB350Pro4からC6Hに変更して無事3800でも安定する様になったんだけど
計算機ベンチが遅くなったりメモリの電圧を指定より盛ってきたりBLCK101.8にするとクロック固定になったり難しい、、
大量にあるタイミング以外のパラメータも駆使しないと駄目なのだろうか
0359Socket774 (ワッチョイ bb73-RumP)
垢版 |
2019/11/10(日) 23:52:41.10ID:u7tGDXsd0
ギガバイトのファンレスのマザボで、ネイティブ3200の16GBで4スロット挿せるものってありますか?
0368Socket774 (ワッチョイ 0fbc-Yryl)
垢版 |
2019/11/11(月) 18:58:50.91ID:GnozGdx+0
>>362
こういう景気のいいカキコ見ると自分も買いたくなるけどメモリ高騰時期に買ったから
何か勿体無くて買い替えに躊躇してしまう
0372Socket774 (ワッチョイ 2bcf-W82N)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:33:15.72ID:JihmoaRA0
寒Bでないとろくに回らないからそこはこだわっとけ
GTZNC使ってるが、XMPポン付さえ動かなくて呆れる
0374Socket774 (ワッチョイ 2bcf-W82N)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:36:39.36ID:JihmoaRA0
XMPの3600MHz適用して再起動した途端、再起動ループ後、SPD起動起こすんだが
石(3700X)とメモリと板(X570-F)のどれが悪いのやら
0376Socket774 (ワッチョイ 9ff1-DaD1)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:40:50.84ID:dWelnhie0
メモリじゃね?
こないまで使ってたX570Fは3666MHzCL16 8Gx4 1.356vだったかな?
Soc0.95vで動いてたよ
石は3700X
0378Socket774 (ワッチョイ 2bcf-W82N)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:43:31.74ID:JihmoaRA0
1.0.0.3ABBAまでは動いてたんだ
1.0.0.4Bになった途端ダメだった
その設定参考にして詰めてみる

他だと、ASRockだと灰C全くダメみたいな報告も見た希ガス
0379Socket774 (ワンミングク MMbf-m2IK)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:44:35.97ID:subGyzuSM
Biosを新しくしたら3200以上でメモリが回らなくなったとか最近何箇所かで見かけたような
初期のZen2Biosはそんなんだったけど
0380Socket774 (ワッチョイ 2bcf-W82N)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:46:01.33ID:JihmoaRA0
確か、F4-3600C16D-16GTZNCだった希ガス
これを4枚挿しならまだしも、2枚挿しで動かなくなったから灰Cは信用ならんかった
0383Socket774 (ワッチョイ 0bc6-DaD1)
垢版 |
2019/11/11(月) 21:09:58.53ID:EhlmeTeV0
GTZNCってRyzen 3000への最適化を売りにしてるやつでしょ
3700XとX570でそれが3600MHzで動かなかったらさすがにBIOSのせいとかなのでは
0384Socket774 (ワッチョイ 2bcf-W82N)
垢版 |
2019/11/11(月) 21:11:42.27ID:JihmoaRA0
最適化モデルなのに相性最悪と言われる灰C使ってると聞いたときには閉口した
同時に売ってたF4-3600C18D-16GTZNだったら寒Bでちゃんと動いた可能性あると思うとめっちゃ後悔
0386Socket774 (ワッチョイ 2bcf-W82N)
垢版 |
2019/11/11(月) 21:27:16.04ID:JihmoaRA0
>>385
末尾Cが灰使用と言われてたからそうじゃなけりゃ寒と推測してたが、そちらもなのか
寒確定は今はもうないのか?
0387Socket774 (ワッチョイ 4f83-uKtV)
垢版 |
2019/11/11(月) 21:27:42.37ID:XHQnNN9r0
3700X+EliteにGFX4枚刺ししたところ101x36.66がクロック限界な感じ
100x37.33になると全く起動すらしない
2枚刺しなら101x38でも起動できた
Tトポならもう少し高クロック狙えるかも
0390Socket774 (ワッチョイ 3b03-AXNO)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:25:47.05ID:XHcaQmix0
>>384
うちも2セット買ったけど、両方とも灰Cだったよ。

とりあえず4枚刺しでXMP読み込みで3600では動いてるけど。
0391Socket774 (ワッチョイ 0fdc-z4KY)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:51:00.07ID:h5pRC5Rv0
NEOのC16は寒と灰があり灰の型番はCが付いてる
そしてCLと売価で当初からC付は灰だろうと推測されていた
ID:JihmoaRA0が情弱なだけ
終了
0394Socket774 (ワッチョイ bb58-CI8A)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:26:49.10ID:CEtClZTk0
テンプレにもあるし、迷彩も報告多数だし、灰Cが鬼門って言ってるのは
設定おかしいか、何か特殊な状況じゃないのかな
0397Socket774 (スフッ Sdbf-vdKh)
垢版 |
2019/11/11(月) 23:57:42.09ID:Fo1RW+eEd
完全におまかん
BIOS更新後も同じ設定で3733-3800も安定動作、安心のNEO灰C付ですわ
0398Socket774 (ワッチョイ 4b22-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 00:02:58.12ID:5Ji33CzE0
Hynix C-Die だめってファーストタイミングしか弄らず言ってる臭いが大丈夫かな。
計算機つかって V2 Profile 辺りの緩いところからサブタイミングまでキッチリ設定してやりゃ何でも動くと思うけどね
0402Socket774 (ワッチョイ 9ff1-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 06:31:41.35ID:8uK2J4m+0
tRFCとtRFC(2)ってサムBだとAutoの半分は詰められるとどこかで見た
記憶があるんだけどそれ以上詰める場合の指標ってあるの?
解説サイトや計算方法等ある場合の方式あったら教えて欲しい
0403Socket774 (ワッチョイ bb73-RumP)
垢版 |
2019/11/12(火) 08:35:43.63ID:El6BnwCs0
結局まだ3200で鉄板は無い感じなの?
0405Socket774 (ワッチョイ dff4-ar7v)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:38:08.81ID:i59dYxXP0
バリスポ1ヶ月待ち��
0407Socket774 (ワッチョイ eb39-C/hm)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:37:46.24ID:Kz+BI5r90
RFC2/4ってランクじゃなかったか
アクセスパターン別のレイテンシセットみたいな
DRx2ないしSRx4なら2、DRx4なら4が適用されるとかそんなのだった気がする、同一回線使用時の制約で
0410Socket774 (ワッチョイ efdd-EJQs)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:56:12.49ID:CCZkNnpr0
>>402
>>4の3つ目サイトに後ろの方、Tightening Timingsの4.にある
そこでは8Gb寒Bの目安が160-180nsになってるけど
ソコソコの選別品なら140ns位までは詰められる
0411Socket774 (アウアウウー Sacf-38dS)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:59:07.45ID:Q9OArwQUa
gskillもmsiも頑なにqvlのせなかったF4-3600C16Q-64GTZNで組んでみたで
ポン付、xmpオンであかんかった...

3900x
msi godlike 1.0.0.4

3600で動いてくれれば嬉しいんやが、
まずはどこから見直せばええか、手解いてくれまいか、、、  

とりあえず、計算アプリとチップ調べるの落として設定ちょい変からやってみようかと思う
0416Socket774 (スッップ Sdbf-lhZN)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:58:11.94ID:uvSOZJkrd
サムスンが工場の汚染に直面d=(^o^)=b
2019-11-12

DRAMチップの製造に特化したサムスンのファウンドリ部門は
数週間前に発生したミスによる課題に直面しています。
これらの間違いは、200 mmウェーハでのDRAMチップの製造に必要なすべての機器が感染したクリーンルームの汚染という形であり
サムスンは新しいウェーハを廃棄する必要があるため、数百万ドルの損失を被っています。

https://www.techpowerup.com/261049/samsung-faces-factory-contamination
0417Socket774 (ワッチョイ 5b73-pH9E)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:21:19.94ID:2ZPACcyX0
初歩的な質問ですまんが、intel用に最適化されたメモリとかzen2最適化メモリとか、
何がちがうんだ? ArkでGeilのintel用メモリが安いんだが、これAMDにつかっちゃいかんのか?
0418Socket774 (ワッチョイ 4b51-Ze9k)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:24:28.33ID:03qRAsIC0
>>411
計算機のSamsung B-die 3600Safeプリセットを丸コピして
クロックだけ3200に落として起動できるか試してみて
0420Socket774 (ワッチョイ 0b7e-QBgW)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:52:10.41ID:F2S1o0sk0
>>417
intel用に最適化されているがzen2用でも普通に使える
ただしintel用なのでAMD板で問題があっても保証が効かないしクレーム入れても受け付けられない
intelで使えで終わり

過去に使った報告でいえば普通に動いたという報告が多数あったと思う
どうするかはあなた次第
0422Socket774 (スップ Sdbf-lhZN)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:33:21.36ID:/CKj9z0md
【悲報】韓国人「サムスン、CPU開発中止…20兆かけた米オースティンセンター290人解雇」(#^.^
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=001&oid=025&aid=0002950221
サムスン電子が独自のモバイル中央処理装置(CPU)の開発を中止する。

オースティン研究センター290人解雇通知

5日、業界と米国テキサス州オースティンの地域放送局KXANなど外信によると、サムスン電子はオースティン研究開発センターに所属するCPUコア開発プロジェクト部門を解体することにした。また、その人員290人を今年末解雇する予定である。

20兆ウォンかけて「Exynos」に成功位置づけたが…

コンピュータとスマートフォンなどの脳に相当するCPUはコア・コントローラ・キャッシュメモリなどで構成されているが、このうち、データ演算を担当するコアは、CPUの核心である。デュアルコア、クアッドコアなど、コア数が増えるほど、処理速度が速くなる。
サムスン電子は、スマートフォンに入るモバイルアプリケーションプロセッサ(AP)の競争力を強化するために、コアの設計能力を引き上げるために多くの投資をしてきた。

別名「マングースチーム」と呼ばれたオースティン研究センターのCPU開発チームがその主役である。サムスン電子は、2015年11月に、独自のCPUコアをサムスン電子の携帯電話APである「Exynos8(8890)」に搭載することに成功し、毎年のコア性能をアップグレードしてきた。
0427Socket774 (ワッチョイ efa4-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 19:25:09.16ID:UUhiQRus0
メモリって実際10G以上使うなんて稀じゃん?
8Gx4で十分だと思うんだけど、なんで16Gメモリが売れてるのかだれかおせーて
0433Socket774 (ワッチョイ efa4-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 19:39:29.99ID:UUhiQRus0
>>428 レスあり。常に17Gは素で凄いな。
今メモリ安いから買い足し考えてるんだけど、8か16で迷ってるんだよね
将来的にそんな領域必要とする情報あったかなーて
やっぱ俺は8にしとこかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています