X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part260

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 7fb1-E+nK)
垢版 |
2019/10/29(火) 20:25:58.97ID:THU6hTCe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。 

※RYZENスレッドは当面 (9月に3950X発売予定) 繁忙期となります
急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part89【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571404274/
【AMD】Ryzen メモリースレ 21枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1569640206/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570849886/
前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part259
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571866843/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752Socket774 (ワッチョイ b3b1-TAZi)
垢版 |
2019/11/02(土) 05:49:22.59ID:sRnY9h8N0
>>749
意味不明。
Zen3で1CCX8coreになるけどダイの大きさはほとんど変わらないからEPYCの1ソケットあたりのコア数は今と同じ最大64コアじゃないかな。

もしかして…ダイ(チップ)とCCXを混同してる?CCXてのはダイの中の区画みたいなもんで現状のZenは1ダイの中に2CCX入ってる。Zen3では1ダイ1CCXになるだけ。

あと…チップとパッケージも混同してるよね?
EPYCの場合は最大で8個のCPUダイと1個のIOダイで計9個のダイ(チップ)が一つのパッケージに収まってる。

その辺りの単位はちゃんと認識してないと情報を読み間違えるよ。
0754Socket774 (スッップ Sdea-3NYC)
垢版 |
2019/11/02(土) 07:47:24.47ID:Lp5EcAA2d
>>736
IOダイが12nmなのはUSB等の5V系があるからって話だったと思うが
7nmにするには物理層を外に出さなきゃならんのだがそれだとAM5になるタイミングが一番かな
0758Socket774 (ワッチョイ 8311-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 07:59:58.61ID:1Km0dQ6O0
っそれを買って何するん?ゲーム?エンコ?ひたすらベンチ厨?
なにするにしてもそれじゃなきゃダメな要素は無いしな
ただ工作員が煽ってるだけだろw
0760Socket774 (ワッチョイ 5ec0-h8OC)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:29:21.12ID:KIUb3ine0
3900Xは発売タイミング、性能ともに完璧だったね
初期ロット持ってる奴が羨ましいわ
まさか3950Xがここまで延期するとは思ってなかった
0762Socket774 (オッペケ Sr03-dbqm)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:35:00.93ID:nZZLRFfdr
3900X初日に買ったけど、十分満足。
1700からの変更だったけど、明らかにゲームの起動早くなったし快適になった。
逆にこれ以上のコア数いらんし、熱の関係もあるから、この辺が一番使いやすいかもしれん。
奥さんがじゃんけんで勝ってくれて本当によかった。
0764Socket774 (ワッチョイ 0b73-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:38:41.70ID:v8h7yO/50
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   インテル往生尼陀〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / / .
0766Socket774 (ワッチョイ 0b73-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:54:55.13ID:v8h7yO/50
>>765
っ3900X
0767Socket774 (ワッチョイ 0341-4+ob)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:58:25.54ID:V67UIF9h0
3900Xはi9 9900KSとほぼ同価格でシングル一緒ぐらい、マルチでは余裕勝ち、消費電力も圧倒的に低い、発熱もi9 9900KS程じゃないと、割とこれだけで覇権取れるCPUだからな

まあ3950Xが最強なのは間違い無さそうだけど
0769Socket774 (JP 0H56-S8GT)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:02:28.75ID:kutU3GeuH
3900Xはいつ入荷するの?
0771Socket774 (ワッチョイ cbb1-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:11:06.13ID:WscgADS20
初心者なので教えてください
昔にBTOで現在1800x、C6H、vega56

SSD増設したいのですが
現SSD(PciE3.0x4) M8pey
M,2に同じくPciEx4の物を取り付けたら動作レーンとか
どうなるのでしょうか?

グラボ16
SSD4
SSD4(増設分)

上記になりますか?
0772Socket774 (JP 0H56-S8GT)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:13:24.83ID:kutU3GeuH
何でebayはだめなの?
0773Socket774 (ワッチョイ 0341-4+ob)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:21:20.49ID:V67UIF9h0
>>771
なる
ただし、下のSSDはX370側のPCIe 2.0 x4接続になるので帯域制限される
そもそもその使い方だとグラボも帯域制限されてるはずだが(影響は殆ど分からないレベルだけど)

なので、マザボ上にあるM.2ソケットにNVMe SSD付ければいい
0774Socket774 (オイコラミネオ MMeb-LRXq)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:22:49.80ID:9SrghYpnM
3700Xの付属クーラー使ってるんですが、ゲーム起動前後で同じレベルで煩いのですが、ryzenではこれは普通なのでしょうか?
0776Socket774 (ワッチョイ 0b73-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:25:13.02ID:v8h7yO/50
                                  . - ― - ..
                           ..´           ` 、
                              ,イ             ヽ
                         /  ノ| i | i 、       ',
                           // :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ   ;
                           ,':イ  j  ヽ\\≧=‐-、、j  :!
          ,x==ニニ==x、      {ハ  ノ    ` ー  ̄ ̄`ヾハ  .:j
           ((: : : : : : : : : : :.゙))     ヽh!リ ____、  ,____ Y Y
            )): : : : : : : : : ((.      !从 `ー゚一ヽ /ー゚一"  ハ,}
.           /ミ彡彡: : :,ミミミ∧      ヽ ヘ     | i       ムイ
.      ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ.    | i      从リ
       \'/ミミ彡ミヾ {  ',  ',`ヾ/   从 iヘ    `'ー'"   , '|リ乂 インテルの最後に
       _{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__   乂iヘ  `二二´ / !〉、  乾杯しようじゃないか。
     ( ,イ';/   从彡ミ   }   l :}:/   /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{    __,rュ.__
     . イ';';';'{  .イ从ミミ{    {  }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
  ∠ . ヘ j   {彡ミミ{  : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
       Y、 ノ`ヾ:::::〉  / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
        /У\_..ノ|::::| ー'" ,ィ為ヘ : : : : : : : : : : ∨: : : : : /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
0779Socket774 (ワッチョイ 0703-ANgw)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:34:24.91ID:tgNdXbYd0
新スリッパと3950X同時販売だと3950X売れないだろ 3900X我慢して3950X買おうって層はコンシューマー向けとワークステーション向けを並べられたら後者買っちゃうだろ?
11/6同時発表で11/8日3950X 11/19日スリッパ では? 
0780Socket774 (ワッチョイ cbb1-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:37:33.32ID:WscgADS20
>>778
ですです
M8peyはPciEに挿すタイプで
マザーのM2スロットは空いてます。

多分
グラボx16 M8peyx4 なので
M2スロはsata6Gタイプじゃないといけないっぽいですよね
0782Socket774 (ワッチョイ 0341-4+ob)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:41:03.79ID:V67UIF9h0
>>780
グラボのすぐ下のPCIeスロットにつけてるならグラボ/SSDはx8/x8でつながってるはず

Ryzenはグラボ用のx16の他にもM.2に使う為のx4を持ってるのでPCIe x4で行けるよ
0783Socket774 (ワッチョイ 0341-4+ob)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:42:32.41ID:V67UIF9h0
ああ書き忘れた
x8/x8になってるけどSSD自体はx4しかないからx8/x4(x4は未使用だけど使えるスロットがない)
だな
0786Socket774 (ワッチョイ 0341-4+ob)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:48:16.33ID:V67UIF9h0
一部勘違いしてたけど、マザボ上のM.2につける前提なら大丈夫

もう1個拡張スロットにつけるのかと思ってた
0787Socket774 (ワッチョイ 0341-4+ob)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:58:19.92ID:V67UIF9h0
1800XのPCIeレーンは24
x16はグラボ用→x8/x8(x4)でグラボ/SSD(x4は使えない)
x4はM.2用(マザボ上)
x4はX370チップセットとの接続

SATAのSSDはどっかのSATAポートと排他になる

というかC6Hに2本目のM.2スロットなんてあるんすか
0788Socket774 (ワッチョイ 6358-7Lbh)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:34:21.95ID:K4ZtfGiy0
増設しなくていいようにM.2の2TBをメインにしては?
まだ高額だがあなたの要望に叶うはずだ
0793Socket774 (ワッチョイ ded9-sUHS)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:57:17.73ID:LDiby85d0
3900Xがここまで売れるとはAMDも想定してなかったんだろうな
メインストリームの3700Xの方は逆に余りまくってるっていう
自作コア層の購買力を侮ってた
0797Socket774 (アウアウウー Sa2f-/LGp)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:39:56.78ID:+pVKOzBIa
いつまでも価格統制してるからなぁ
店員もボヤいてるぞ、ダラダラと引き伸ばしてるから3700Xが動かないって
3900Xが動くのは当たり前と言えば当たり前だね
0800Socket774 (ワッチョイ 4a76-8RYM)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:48:17.43ID:mpsQ8Lm10
3700Xは既に8コアのモデルを持ってたりしたら、わざわざ買い換えるほどでもないって見送った人も多いんだろ
0801Socket774 (ワッチョイ 3a56-fqvc)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:53:16.42ID:+3EfkfoI0
3700Xは8コア系の選別落ち最下位だから余ってるんだろ
3600も6コア系選別落ち最下位
どちらもダブついてる
0802Socket774 (ワッチョイ 6358-7Lbh)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:01:26.31ID:K4ZtfGiy0
3700Xは1か月くらいは品切れ状態が多くて買えなかったよ。3900Xよりはマシだけど
結局買えたのは8月中頃に出た並行輸入品
8月が終わろうとする頃には普通に買えるようになっていた
0803Socket774 (アウアウウー Sa2f-/LGp)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:01:39.74ID:+pVKOzBIa
BTOの場面とかで値段聞いて候補から外す人が多いんだってさ
統制されて一定以下の値段で売るなって決められてんすよーって言ったら3600Xにする人が多いとの事で、抱き合わせても無駄だったらしいわ
週一で東京行くついでに秋葉原に寄るんだけど、大体どこもこんな話聞くよ
3800Xは、一時まるでIntel製品と思われてるかのような敬遠されっぷりだったのが収まってきているってのも聞いた
0804Socket774 (ワッチョイ 0662-i1pL)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:33:35.85ID:QsSr9fYc0
〜乗り換え先CPU〜

3600 とにかく安い、早い
3700X シングル最強だけど何故か人気がない
3900X 多コアが魅力的。これ持ってれば10年は戦える
2400G Vega11が魅力的 メモリクロック最大でGTX 750Ti相当

〜産業廃棄物一歩手前〜
Athlon240GE 5478 消費電力だけ魅力的。
 Core 2 Quad Q9650 (4156)を持っているなら、こちらの方が低電力で静かになるのでお薦め。
 Sandyおじさんの乗り換えには3600以上をお薦め

〜電気ストーブ〜
Core i9-9900KS 爆熱TDP127Wだ、覚悟しろよ Prescott「!?馬鹿な・・・115wを超えているだと」
0807Socket774 (ササクッテロ Sp03-Ienu)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:42:58.43ID:jTTXtd7fp
                                 ,へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0809Socket774 (ワッチョイ 0662-i1pL)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:48:50.29ID:QsSr9fYc0
>>774
付属品のグリス(ヒートシンク裏にあるやつ)は長期使用向けでネンドというかゴムに近いね
乾燥しにくい分、ドアノブを右左に回す感じで横にずらして取らないと
スッポンするから気をつけて
リテールグリスの性能は公表されてないからわからんが
8w~13.8wの高性能グリスも市販されてるので
キレイに拭き取ってそっちを使ったほうが良い
シリコングリスは2wしかないので大容量で安いからと言って手を出さないように
固まってゴミにしかならん

PC筐体は密室ケースだとCPU付いてるマザーの裏に熱がこもるから
上部や横に穴のないケースだとファンもうるさいかもよ

上部・前がメッシュ加工の筐体なので、何やってても静かだわ
0810Socket774 (ワッチョイ 0662-i1pL)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:49:58.87ID:QsSr9fYc0
3800Xを見た事ないんやが
通販専用?
0811Socket774 (ワッチョイ ded9-DOEl)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:50:24.94ID:bxs9YopJ0
9900KSのPassMarkスコアが来てた

Intel Core i9-9900KS(8C/16T 4.0GHz-5.0GHz TDP:127W)single 3143 /multi 24562 実売価格:約6.6万(税込)

AMD Ryzen 7 3800X(8C/16T 3.9GHz-4.5GHz TDP:105W)single 2982 /multi 24571 実売価格:約4.8万(税込)

AMD Ryzen 9 3900X(12C/24T 3.8GHz-4.6GHz TDP:105W)single 2923 /multi 31865 実売価格:約6.5万(税込)

https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i9-9900KS-vs-AMD-Ryzen-7-3800X-vs-AMD-Ryzen-9-3900X/3593vs3499vs3493
0816Socket774 (アウアウエー Sac2-qQ6b)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:07:50.20ID:Pg0l3QGwa
割高でもランキング上位って異常と思ってたが
昨年のサッカーボールもこんな感じだだったなそういや
3950x来たら仲間が増えるな
0817Socket774 (ササクッテロ Sp03-Ienu)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:09:06.92ID:jTTXtd7fp
>>812
時限式ブーストクロックの9900KSに、淫厨達は心のバランスを著しく崩してるようですなw
0819Socket774 (ササクッテロレ Sp03-Ienu)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:17:44.28ID:qBwNH2zLp
>>818
大容量キャッシュの ZEN2は、ゲームの最低フレームレートが淫照より高いから、2画面同時処理するVR用途には最適だね。
0821818 (ブーイモ MM27-05Gf)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:22:46.74ID:QVnRbay8M
他ほぼ全て高性能買ったが
ssdだけはsamsung970pro
905pを買えばよかったかもと思ってる
0822Socket774 (ワッチョイ 9ead-49BC)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:23:54.96ID:SXByhjMC0
>>752
そうか、EUV使うだけだから大きさ変わらないの忘れてて勝手にZen2みたいに2CCX構成1ダイになると思ってたw
0824Socket774 (アウアウウー Sa2f-qFDr)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:33:46.37ID:Rd3saiQEa
3900x 65kで売ってたんだけど、買おうかな  
3950x待つべき?
性能どれぐらい変わるの?
3600と3700の性能差ぐらい?
0830Socket774 (ワッチョイ af11-aDcy)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:57:46.79ID:QItmaOa90
>>803
またマザボの価格が不自然に上がってるし
公正取引委員会や独占禁止法の存在意義無いね
首謀者がメーカーではなく代理店なら
再販売価格維持行為をやってもいいんだろうね
0832Socket774 (ワッチョイ b3b1-QhOI)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:15:37.88ID:cE6wi9IN0
>>820
PassMarkはインテル御用達のためにAVX重視してAMD締め出し

Zen2でAVXが大幅強化されRyzenが上位独占、インテル顔面ブルーレイ←イマココ
0833Socket774 (スフッ Sdea-VPKq)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:17:35.05ID:PzwOVVstd
まぉインテルもまた盛り返すだろ
こうやってちゃんとした競争が出来てるのは消費者にとっては非常に良いことだ
三年後にはまたインテルが良いのだすと見てる
0835Socket774 (ワッチョイ 6f73-xnV5)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:21:02.15ID:0/jhIkWN0
>>791
何と戦うか知らんが普通なら10年持つだろ
0837Socket774 (ササクッテロレ Sp03-Ienu)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:35:43.42ID:qBwNH2zLp
>>822
ZEN2はCPUダイ一個=2CCX(4コアx2)の構成が
ZEN3はCPUダイ一個=1CCX[8コアx1)に変わる。
0838Socket774 (アウアウウー Sa2f-/LGp)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:36:15.13ID:RywpnHHta
>>830
聞いた話だけど、抱き合わせで出た損を補填してるとか何とか。耐えきれないところから抱き合わせの品目と値引き額増やしていくよと聞いたのが先月頭だった。
CPUに関しては3k欲しさに10k見逃してるとは言ってたね
下げられない値段が動きの鈍化を招いてるのはもう共通見解なんだろう
0839Socket774 (ササクッテロレ Sp03-Ienu)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:37:15.44ID:qBwNH2zLp
>>832
正確に言うと、AVX(128ビット)ではなくAVX2(256ビット)の方な。
0842Socket774 (ブーイモ MMea-4+ob)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:22:38.06ID:HH346oDNM
でもAVX512は爆熱すぎてクロック落とさざるを得なくてパフォーマンス発揮し難いんでしょ?
0844Socket774 (ワッチョイ de30-4+ob)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:26:16.62ID:2g0CJG0B0
osインストールした後からraidにする事ってできない?
raidドライバ導入の記事探してもインストール時の事しか出てこない
0846Socket774 (ワッチョイ ded9-sUHS)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:32:15.60ID:LDiby85d0
抱き合わせ商法とか完全にアウトなライン超えちゃってる
と思うんだが公正取引委員会もこんなニッチな需要しかないところには
入ってこないんだろうなぁ
0849Socket774 (ワッチョイ 6f73-xd8Y)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:35:38.22ID:huQatBSI0
Intelからの移住組ばかりだろうから、マザボとセットでも値引してるのなら歓迎だろう。
3900xとマザボのセットなんてすぐ売り切れるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況