X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part93【14nm+】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 1e44-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 01:59:21.95ID:J8LzczWM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

ターボブースト(AVX不使用時)
https://i.imgur.com/3oDqJCY.jpg

注意
・第9世代のR0ステッピングを使う場合は事前に最新のUEFIを入れたUSBメモリを用意しておき、
UEFIが立ち上がったらアップデートしてください
・第9世代のi3/Pentium/Celeronは第8世代のリネーム品で、脆弱性も第8世代相当になります
・Coffee LakeのソケットはLGA1151ですが、300シリーズマザーボードでしか動きません
・オーバークロックはマザーボードに依存します

※前スレ

-【LGA1151】Intel CoffeeLake Part92【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1569413350/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007Socket774 (ワッチョイ a534-uMLw)
垢版 |
2019/10/06(日) 02:59:41.34ID:0zsx+skt0
9900ksはいつ出ておいくら?
RYZENでもいいけどゲームやるからIntelにするわ
0008Socket774 (ワンミングク MM7a-Sd6j)
垢版 |
2019/10/06(日) 03:10:25.55ID:unUHA9qDM
Zen2でもゲームは余裕でできるしコスパも良かったりする
9900ksにこだわるのはゲームをしたいんじゃなくてただ最高を突き詰めたいだけでしょ
0010Socket774 (ワッチョイ 5ecd-vWN1)
垢版 |
2019/10/06(日) 03:13:09.43ID:x+x6Mup10
10月発売予定で679ユーロらしい
日本国内だと9〜10万の間くらいじゃね?
名実ともにゲーム最強CPUの割には随分安価に留めたなと思う
0011Socket774 (ワッチョイ 6de8-vy8N)
垢版 |
2019/10/06(日) 03:16:02.46ID:LbrPMKkY0
最強なのは分かるが…正直高いと思う
9〜10万ならAMDなら今後16コア買えるだろうし、Intelでもcascadeで14コアは買えるんじゃないかな
シングルだけなら5GHzで9900kと変わらないし
0012Socket774 (ワッチョイ a6b0-K9EN)
垢版 |
2019/10/06(日) 04:12:39.99ID:Cx7W1BTk0
この板で質問するのか合っているかわかりませんがとりあえずここで質問させていただきます。板違いならどうか誘導お願いします。
私は以前intelの第四世代のpcを運用していたのですが思い切ってi5 9400fを購入し、今日pcを組み立てていました。それに合わせてlga1151のasus prime z390 p とメモリのddr4 2666も購入しました。

ここから本題ですが、bios画面までは行けたものの、そこからwindowsを起動することができません。というか、pcを組み替えるのが久しぶりすぎてbiosからwindowsを起動する方法が全くわかりません。
一応biosではwindowsが入っているssdを読み込んではいます。
原因として考えられるのは前のpcで使っていたwindowsが入っているssdをそのまま新しいm/bにそのまま使っていることでしょうか。
長文ですいません。どうかよろしくお願いします。
0013Socket774 (ワッチョイ 5ecd-vWN1)
垢版 |
2019/10/06(日) 04:21:42.11ID:x+x6Mup10
スレ違い

さすがに5世代飛び越えはOSが認識しなくてもおかしくないから俺なら入れ替えついでにOSクリーンインストールするかな
0016Socket774 (ワッチョイ a6b0-K9EN)
垢版 |
2019/10/06(日) 04:32:06.26ID:Cx7W1BTk0
すいませんすれ違いでしたか
windowdは10です
それでもクリーンインストールした方がいいんですね
0018Socket774 (ワッチョイ a6b0-K9EN)
垢版 |
2019/10/06(日) 04:47:44.01ID:Cx7W1BTk0
>>17
sとd隣じゃないですか
少しのミスくらいスルーしていただきたいです。
たまたま人生で一番最初に利用したのがintelで、その後も何となくintelのcpuを使用しているだけです。固執してるわけではありません。
0019Socket774 (ワッチョイ c558-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 04:56:54.87ID:U9G6hX4X0
>>12
csmがONになってないとかのオチのような気はするが、説明面倒だから自分で調べて。
個人的にはクリーンインストール推奨。
0020Socket774 (ワッチョイ a534-uMLw)
垢版 |
2019/10/06(日) 04:56:58.74ID:0zsx+skt0
>>10
もうすぐか
でもお値段高いな
0021Socket774 (BR 0H9e-hgrH)
垢版 |
2019/10/06(日) 06:31:36.26ID:c7tfv74DH
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2017年....┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
04月ごろ  GoogleがIntelに脆弱性についての情報を初めて報告
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を再度報告
06月16日 Intel製のSoC「SoFia」搭載のスマホ爆発、回収へ
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を再度報告
11月ごろ  Intel CEOブライアン・クルザニッチ(Brian Krzanich)氏が約27億円相当の同社株式を売却
12月25日 GoogleProjectZero(GPZ)が、webブラウザのJavaScriptで件のセキュリティホールを突くコードを作成・実証
0022Socket774 (ワッチョイ 3d1d-V02A)
垢版 |
2019/10/06(日) 06:33:38.04ID:MvkZDqYv0
前スレ、アムダー発狂しまくってて
見てて面白かったw
0023Socket774 (BR 0H9e-hgrH)
垢版 |
2019/10/06(日) 06:34:08.85ID:c7tfv74DH
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2018年....┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは高い危険性
05月22日 「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩や権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡
11月15日 「Spectre」「Meltdown」関連でIntel新たに7件の脆弱性
0024Socket774 (ワッチョイ 3d1d-V02A)
垢版 |
2019/10/06(日) 06:36:40.08ID:MvkZDqYv0
2 このレス転載禁止 (オッペケ Srbd-qTP6) sage 2019/10/06(日) 02:01:42.11 ID:RfWi0kfBr
おつ

月間脆弱性貼ったほうがいい?
0025Socket774 (BR 0H9e-hgrH)
垢版 |
2019/10/06(日) 06:38:25.30ID:c7tfv74DH
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2019年....┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月10日 Intel製品に複数の脆弱性、修正版が一斉公開 〜最大深刻度は“HIGH”
02月13日 Intel CPUのセキュリティ機構「SGX」にマルウェアを隠すことでセキュリティソフトで検出できない危険性
03月15日 Intel CPUに新たな脆弱性『Spoiler』。AMD CPUは影響なし
03月31日 Intelのチップセットにも全ての情報が取得できる脆弱性を発見
04月11日 Intel製のハードウェア、ファームウェア、ソフトなどに複数の脆弱性
05月14日 Intelチップの新たな脆弱性Microarchitectural Data Sampling(MDS) を発見 9%のパフォーマンス低下 累計20%以上低下
05月16日 Intel、Zombieloadの脆弱性を発見したオランダの大学に所属する研究者チームに対して内密にするよう計$12万(4万+追加8万ドル)で買収しようと試みたが拒否される
05月18日 一定の周波数以上で特定関数の命令が実行されない問題が発見される
06月01日 新発売のCoffee Lake RでFallout脆弱性への防御が悪化
06月11日 Apple、ハイパースレッディング無効化を奨励、パフォーマンスは最大40パーセント低下、公開ベンチマークより
06月12日 Intel製品に新たに11件の脆弱性、セキュリティアドバイザリが公開
07月03日 Intelついに王座陥落、第3世代Ryzen発売前なのにAMDとシェアが逆転
07月09日 プロセッサーの診断ツールや、SSDのファームウェアに脆弱性
07月25日 UserBenchmarkが忖度、マルチコアの評価を下げてAMD不利に
08月06日 システム攻撃に有用なセグメントアドレスを親切にも推測してレジスタ「GS」に格納してくれるSWAPGS命令を使った攻撃を発見
08月15日 IntelのNUC/スティックPCなどに脆弱性
09月03日 IntelはApollo Lakeプロセッサのステッピングを変更、長期稼働により信号が劣化し、品質基準を満たさなくなる脆弱性
09月11日 Intel DDIOとRemote Direct Memory Access(RDMA)を利用するマイクロプロセッサーで競合状態が発生し、部分的な情報漏洩が発生
09月11日 Intel Easy Streaming Wizardの欠陥、ローカルの特権昇格につながる恐れ
10月02日 マイクロソフト AMD Ryzen採用
10月02日 Intel Cascade Lake-Xを約半額に値下げ
0026Socket774 (ワッチョイ 3d1d-V02A)
垢版 |
2019/10/06(日) 07:01:02.20ID:MvkZDqYv0
2 このレス転載禁止 (オッペケ Srbd-qTP6) sage 2019/10/06(日) 02:01:42.11 ID:RfWi0kfBr
おつ 

月間脆弱性貼ったほうがいい?
0030Socket774 (ワッチョイ 3d73-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 07:37:47.97ID:7CEQbZQb0
AMD技術者によりZEN3とZEN4の概要が明かされる。
・ZEN3のCCXは8-core + L3 cacheの構成
・ZEN3は試作を開始して2020年第3四半期の投入予定
・ZEN4ではソケットを変更(DDR5やPCI-E5.0対応?)
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_reveals_early_zen_3_milan_architecture_details_and_zen_4_genoa_plans/1


   Athlon  Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4
    ↓     ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓
                             ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
   (・∀・)  ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 |
 〜(淫 (    ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ
   (/(/'      (/     し^ J   ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||
                             ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪
                             ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /   
                             ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \  
0034Socket774 (ササクッテロ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/06(日) 08:16:02.01ID:mJGKtjIIp
              〃〃.::::::〃〃⌒ヾVx≦、::.`ヽ::::::ハ
            〃〃:〃.::::::{::{  淫厨  }:::::ノ:}:::::::::}
            {{={{::::{{:::{:::八{二二二ニニミ/:ノ}.:::::::ハ
             {{:::{{ 〃八(__,ノ__ ,    〃:::X/.::ノ:} } }
  ― -- =ミ   八八{:::{.::::::て 。ユノ八≧=‐-v'.::〃ノノノ
.          `Y:: ハハ:Y:::::::厂 ̄ ̄{ {`ニ゚ニ:::::::::::〃/
.         ノ.: } :}:从::::/  .:::::r_、_}〉::..  `Y::::八{
       /.::: ノ ノ.::::}}::{  、___ヽノ___,  ,::::::{ { ハ-,  ウワッハハ!! AMDには致命的な弱点があることを教えてやるわ!!
      〃.::: 〃〃.:::八{  トーーー-一'  /.:::::}} }::::} l   CPUでパンケーキが焼けね〜〜っ!!
`ヽ.     {{::〃〃.::::::::/.:::ハ  K´   }/ /.::::::ノノノ:::{ l.0
  i   〃::{{:::{::::::::::i:{八{∧  `=‐--=′/{:::::〃〃.:ノ l
  li  _从::从八{:::::从 {  ヽ.::::( ̄   .イ }::::} } 八/⌒ヽ/⌒ヽ. _
 ⌒Y´ ' }ハ |i ヽ(ヽ ヽ!   ヽ=--=彳  ノ从八ノ' |_  .イ  /   \
 、_丿      |i    \\______/ /    し' ノ |し'丿/     `ヽ
 、__|      |i       {\ ー-      /|    | ̄  `T  |_  /
   ハ、    |i_     {  「厂 ̄「厂 ̄「{  ノ  __|_   ノヽ. し_ノ/
    \ / }ト ..    {i__|{__l{__|{/   (   `Y       / 、/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1211054.html
0037Socket774 (BR 0H9e-hgrH)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:11:26.39ID:c7tfv74DH
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'          ,-、 nn
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂              /::::'┴'r'
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、    !「`L00、|.l└ク_;厂
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′    l| | r゙=゙┐ |└ァ::/
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !       l| |「二:::7 .|.l └′
     \ ̄  l  :.........  l| l 〈::/  、 !
         :,. :´:  ̄ ̄: ミ: ..、:
        :/. : : :}/二二ミ 、:.\:
        :/ : :/: : :爪: : : : } : : `\: ヽ:     _   ___
        :.′: ;. : : 厂⌒´ ` ̄` ミ:i : }:    ミ ハヽ  | - ┼
      :i. : : :| : : :|          |:.〈:   / 壬 ,ノ 只`」
      :}: :}: :| : : :|≧ー'   ー≦ }: :|:
     :ノ: :|r┤: : :!,==ミ  ,==ミ |:. | :        ヽ                          ヽ
    :/-‐八 i ∧:{ o。° ' °。o {.:::i:':   /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
       :ノ-z∧: :.:ト ' '' r===┐'' .小/::    \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
.        :}从ノiへ. _ i、___,ノ ノ.:|::
       :/´ ̄⌒ヽ/^}.┬ァ<}:.:/:          ヽ                          ヽ
        :ヽ, : :/、 〈:.〈 ,ィ^j:/ヽ.    /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
        :{ヽ : ハ ヽ Y`‐┴、{V ハ:     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
        :| ヽ{....ヽ_ゾノ‐一’ |  ∧:
        :|l  `¨´--介i_〉〉  |  ∧:
        :|l    ` } |!厂  j__ 〉:
        :|    __|_||j ../  |:
          :j 丶r┴-- `ー‐ '⌒,  |:
        :〃  マ二       _,ノ::
0038Socket774 (アウアウクー MM7d-5gEp)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:16:20.47ID:VgheGPlXM
前スレからの持ち越し。ホントだったらヤバいじゃん

AMD Ryzen CPUs to get microcode update with 100+ improvements this November
https://www.notebookcheck.net/AMD-Ryzen-CPUs-to-get-microcode-update-with-100-improvements-this-November.436895.0.html

"Ryzen は商業的に成功したが実はバグだらけで脆弱性への対応も後手後手だった
それを11月の新しいマイクロコードアップデートで100以上を修正する"

と書いてあるのだけど?マジ?それともフェイク?
0044Socket774 (ワッチョイ a541-vWN1)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:37:43.58ID:Ou0Na9Of0
Google翻訳から

AMDのRyzen CPUは、商業的に大きな成功を収めましたが、バグがないというにはほど遠い状態です。
赤チームは、最新の3000シリーズでできるだけ多くの問題を修正しようとしましたが、特にセキュリティ違反に関連する問題は、SpecterおよびMeltdown固有の欠陥によって容易になっています。
良いニュースは、AMDがこの種のバグを一掃する努力を倍増し、MSIマーケティングディレクターEric Van BeurdenがYouTubeビデオで明らかにしたように、
100以上の修正と改善をもたらすと言われる新しいRyzenマイクロコードをまもなくリリースすることです。


何が問題なんだ?
0045Socket774 (ワッチョイ a541-vWN1)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:39:14.46ID:Ou0Na9Of0
続き

新しいマイクロコードは、MSIだけでなく、他のすべてのモボメーカーによっても提供される、近日中のBIOSアップデートを通じて配信されます。
AMDは来週までに新しい命令セットを公開する予定であり、マザーボードメーカーは今後数週間以内に安定性の問題を微調整およびテストした後、
更新されたBIOSバージョンをリリースする可能性が高いでしょう。
ドイツの出版物Planet 3DNow! Van Beurdenは、新しいRyzen 3000 CPUの安定性の問題を修正する噂のAGESA 1.0.0.4 BIOSバージョンを参照しているのではないかと疑っています 。

今後の修正と改善の正確な詳細は明らかにされておらず、新しいマイクロコードが古いRyzen 2000および1000シリーズの問題に対処するかどうかはまだ不明です。
いずれにせよ、BIOSのアップデートは11月上旬にリリースされるべきであり、ベータ版がリリースされる可能性があります。
0046Socket774 (アウアウクー MM7d-5gEp)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:45:49.28ID:VgheGPlXM
>>44,45
"Specter"、"Meltdown" の穴でガバガバですって書いてあるじゃん
バグだらけとも

AMDは AGESA 1.0.0.4 でそれらを一掃するとは言っているけれどほんとにそうなのかなという話
0047Socket774 (スッップ Sd0a-bPVp)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:48:27.63ID:gzcKBmyQd
AMD脆弱性だらけでワロタwwwwwwwww
企業PCはセキュリティ重視だからインテルしか使われないwwwwwwwwwwwww
0050Socket774 (ワッチョイ a541-vWN1)
垢版 |
2019/10/06(日) 10:04:59.59ID:Ou0Na9Of0
>>46
情報が少なすぎて何とも言えないが、すでにガバガバのところのリンク辿るとSpectre/Meltdownとは別の手法でSpectre/Meltdownと似たような事が出来るって記事に飛んだ
Spectre Prime/Meltdown Primeらしい
Intel Macで検証して確認済みだから間違い無くIntelはアウト、AMDは特にやったっていう話は無い

Intelは死体蹴り状態って言われててワロタ
0052Socket774 (AU 0H92-hgrH)
垢版 |
2019/10/06(日) 10:08:17.77ID:joS/xIgXH
       Y´´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }       〈
        〉    殺  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  殺  /
        〈    せ   ∨,. '/ll   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  せ  {
    人_人.)    ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (__
 ト,.'  大  ヽ、_,     . /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'   嘘    ゙ イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l     つ   (,ハ ヽl i   ! l ',  !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ.    き    〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 i    淫   // ,' lヽ! ii   ',l   ∨ \'⌒ヽー-、`ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 l    厨  { ./ ,' ' .,| ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
,ノ   を   ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  殺   ,ゝ、
∧   / /     ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    せ   (ヽ
/ノ__. ゚ ゚   (⌒`,〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )     (
 / /   /   〃    | l  l   l   }    / /  i ! ! ! !  |  ⌒Y⌒Y⌒
0055Socket774 (スフッ Sd0a-ZArG)
垢版 |
2019/10/06(日) 10:12:35.32ID:1SzLiRLCd
AMDもインテル並に普及したら、アタックの対象になるだろうね
サーバー用CPUは大丈夫なんかな?
0056Socket774 (ワッチョイ 5ecd-vWN1)
垢版 |
2019/10/06(日) 10:13:10.38ID:x+x6Mup10
つまり穴を突かれた訳じゃないけど先手打って穴塞ぐって事ね
当たり前の事をしただけやん
0058Socket774 (ワッチョイ 8d8b-5gEp)
垢版 |
2019/10/06(日) 10:21:30.90ID:96ip+Gjx0
ゴミ記事貼るのはいつもアムダーじゃん
ろくに検証もせずフェイクニュースや一部のみしか記事にしていないものを丸呑みして
大騒ぎしてあちこちのスレにリンクを貼ったりケンモーにスレ立てしたりとか

私はこのスレにしか貼っていないのだから全然良心的
0063Socket774 (アウアウクー MM7d-5gEp)
垢版 |
2019/10/06(日) 10:49:11.50ID:VgheGPlXM
オッペケはこのあいだPentiumGがWindows10のサポートから外れるというガセ記事を拡散していたじゃん
結局ライターが "すみませんでしたウソ書いてました" って謝罪していたという落ち

※2019年7月29日更新:初出時、誤解を招く記述があったため、加筆、修正いたしました
ご迷惑をおかけした読者の皆様ならびに関係各位には深くお詫び申し上げます

https://news.mynavi.jp/article/win10tips-404/
0068Socket774 (JP 0Hfe-Bf5I)
垢版 |
2019/10/06(日) 11:12:43.84ID:uJni/GCfH
喧嘩じゃない、アムダーノコノコやってきて
勝手に独りで発狂してる
0072Socket774 (ワッチョイ 6d43-jw9j)
垢版 |
2019/10/06(日) 11:32:16.38ID:oqdBvSzc0
>>33
え?
ここはIntelの話もたまにしながらRyzenスレを追い出された隔離病棟に入院してるAMD患者と遊ぶスレだろ?
AMD関連のスレも見てるがこのスレやって来る荒らしAMD信者のIDやワッチョイって,、
何故かログを検索しても引っかからないのが結構いるからw

AMDは良い製品を作ることもあるし今はIntelとも協力してるが、
荒らしAMD信者って11年も微妙な製品を出してた間に狂ってしまった
とにかくAMD以外への敵視が凄まじい

>>71
間違いに突っ込まれると毎回逆切れしてるオッペケ君は、
ただ知らない話でもとにかくIntel叩ける内容なら反応するだけだものな
アイドル&軽負荷が直ったと開き直ってたら、
レビューサイトの検証ソースで消費電力が変わらず嘘だと証明されて逆切れしてた
0075Socket774 (ワッチョイ 3d1d-V02A)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:14:17.78ID:MvkZDqYv0
アムダー今日も発狂してるなw
0078Socket774 (ササクッテロラ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:48:41.32ID:4OQp6DtMp
       ___
    ;;/   ノ( \;  インテルは爆熱じゃないの〜
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  セキュリティも安全なCPUなの〜
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←淫輝信者
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0079Socket774 (AU 0H92-hgrH)
垢版 |
2019/10/06(日) 13:04:55.79ID:joS/xIgXH
                       /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
                       /::::::,,、ミ"ヽ ` "゛ / ::::ヽ
                      /::::::==       `-::::::::ヽ
.                     ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l     _  ___
 .                    i:::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  ミ ハヽ  | - ┼
                     |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i   / 壬 ,ノ 只`」
                     (i ″   ,ィ____.i i   /::/
     __ _,, -ー ,,           ヽ    /  l   i   !::/  ___ ⊥ _   |  _|_″|    |  |    l   ._   |  _
      (/   "つ`..,:         ヽ ノ `トェェェイヽ、/     /_/ |.   レ´ _ヽ.  |   _|    |    |  |    | /´ | `ヽ |   ′
   :/       :::::i:       ハッ   ヽ  `ー'´ /     ノ 匸 /| (_ノヽ . レ (_ノヽ  レ       レ    ヽ _ノ  ,ノ レ ヽ-
   :i        ─::!,,       ハッ   |` "ー−´\____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●      ハッ  / ヽノ      ___/
.   r "     .r ミノ~.             〉 /\     丶
  :|::| 淫 ::::::| :::i ゚。;           ̄    \    丶
  :|::| 厨 ::::::| :::|:                 \    丶
  :`.|    ::::::| :::|_:                   /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                   } ヘ /  トントン
   :i      `-‐"                   ∪´((
                                  リ
0082Socket774 (IL 0H3a-hgrH)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:55:55.09ID:MU+rPajiH
                 |  消費電力と発熱がRyzenより少ない
                |  インテルのCPUを買えばいい‥‥
               |  言うなれば必勝法だ‥‥‥
─- 、            ヽ.                         ,ノ
    ヽ _           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_
       ,  ヾ            /   ゲーマー , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |____|. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  | Intel | |
  o               °o       ,. -─────‐- 、::||.| ||<| ̄ ̄ ̄|レ''|
  ○ ,. -───────- 、  ○ /              \
  /                \  /  負け犬が今俺たちを   ヽ
 /  バカなっ‥‥!       ヽ,  だまそうとしてるだけなのが i
 |  どんなCPUか知らんが     |  見え見えじゃねえか…!  j
 ヽ そんなもの、あるわけない  ./\                 /
  \                /   ` ー──────── '´
    ` ー───────‐ '´
0084Socket774 (ワッチョイ a973-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:15:17.29ID:zChTHf9t0
インテルCPUの脆弱性。大手のascii.jpやアフリサイトの北森瓦版では話題にされないけどな。

2011年以降のほぼすべてのIntel製プロセッサに影響する脆弱性「MDS」の存在が明らかに
https://gigazine.net/news/20190515-intel-mds-vulnerability-zombieload/

Intel製CPUに見つかった新たな脆弱性「SPOILER」はまたもシリコンレベルでの再設計による修正が必要
https://gigazine.net/news/20190306-intel-cpu-vulnerability-spoiler/

Intel製CPUに内在する脆弱性問題の根は深く「すべてのプロセッサが安全性と高速性を両立できない問題を抱える」との指摘
https://gigazine.net/news/20180104-meltdown-spectre/
0085Socket774 (ブーイモ MM0a-XO7y)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:44:33.03ID:Ff3KkLIZM
KSって結局のところ何の意味があるんだ?
TDP上げてクロック高めてるだけじゃん
しかもAll5.0GHzを謳ってるけど
どれくらいの電圧でどれくらいの負荷でどれくらい回るかも
明らかにされていない
単にメーカーがOCして売りつけてるOC商法じゃねーの?
Kでさえ、無印じゃなきゃAll5.0GHzくらい普通に回せるぞ
俺のKでさえ1.30V設定でOCCT LARGE、AVXでAll5.1GHz1時間回るわ
これがKSで1.25V設定で回るなら買う価値あるが
1.30Vじゃないと動きましぇーんとか、外れ石掴んだK持ち以外買う意味ないじゃん
0087Socket774 (ワッチョイ a973-eJg3)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:59:45.75ID:2M/t34l50
初期kは外れが多かったからな。
今なら、まーkf買えば外れも無いだろう。
だがksは別格のスペシャルな石だからな。
kなんていうゴミとは違う。
刮目して待て。
0088Socket774 (ワッチョイ 0a76-0RA9)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:10:34.76ID:cva//WEf0
8086Kを別格のスペシャルな石、8700Kなんていうゴミとは違う。
とかぶっこいといて半年後に9900K発売で轟沈していったんだよな
今は9900KSは別格のスペシャルな石、9900Kなんていうゴミとは違う。ってはしゃいでるが
来年早々に5.2GHzの10900KF出て9900KS全面敗北するっていつものパターンだろw
0091Socket774 (ワッチョイ a60c-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:20:31.53ID:gSKyU9dR0
8086Kのクロックが上がったのは1コアだけだからな
TDPも同じだし
9900KSは8コア全部でTDPも上がってる
0093Socket774 (ワッチョイ 7981-fusW)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:58:46.77ID:HLZon6Qf0
AMDはラデオン含めてベンチ番長だからもう買うことないわ
いちいち自分の使うソフトが適合してるかどうか気にするのはめんどくさ過ぎる
0105Socket774 (ワッチョイ 3d73-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 05:07:08.60ID:j/BC8Vf00
                            ,,从.ノ巛ミ  彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜';゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:'';゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙                    ;゙  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
        ̄ ̄                  /  ゚ u 。\
                           l゚ ./ ・   ・,ヽ |
                           | | ; 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                           (__)(__)
 
     /  \      ──    /       /        /  ̄/
   _/|       /  ―┬─  / /      /―― ――   ―/ ―― 
      |   _/    _/   / /_/  /__        _/  9 9 0 0 K S
0108Socket774 (ササクッテロラ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/07(月) 07:51:00.16ID:whyDUdS8p
>>106
9900カスは11月でしょ。
0114Socket774 (ササクッテロラ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/07(月) 12:20:39.05ID:sH80bonXp
   _____________
    |                   /| ガチャ
    |  /⌒i             / |
    |-/`-イ────────-イ  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____________
    |__/⌒i__________/|
    | '`-イ|::::/ ,,=インテル=、、|:::::::l|  捏造記事の報酬だ
    | ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\  i:::::::!|  しっかり頼むぞ!
    |  | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ:,|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_UU ̄|
                 / 謝 |
                      /  礼 |
                /     |
                  ̄ ̄ ̄
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (◎) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(◎) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0117Socket774 (ワッチョイ 6a76-2rUB)
垢版 |
2019/10/07(月) 13:15:02.40ID:LGH3j/Ld0
コメットレイク10コアでは新コアは設計されない
6コアダイと4コアスモールダイの構成となり歩留まりを上げコストを下げる
0118Socket774 (ササクッテロラ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/07(月) 14:09:27.38ID:donX+2Bep
>>117
現行コアをそのまま10コア化するだけ。帯域不足になるない様、リングパスはもう一個追加されるけどな。
0120Socket774 (アウウィフ FF21-vy8N)
垢版 |
2019/10/07(月) 14:33:33.65ID:ktnDa0YmF
cometlakeは10コアと6コアの2種類のダイがあるとリークされてたね
一部coffeeみたいにkabyのダイが流用される可能性もあるけど
0122Socket774 (アウアウクー MM7d-p3Mb)
垢版 |
2019/10/07(月) 15:44:35.71ID:dO/prEldM
クリスマスは決戦だな。
AMD陣営
3950x、TR3000

Intel陣営
KS、cascade lake

多分、コスパはintelのが良さそう、どうしてこうなった。
0135Socket774 (ササクッテロラ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/07(月) 18:56:44.97ID:donX+2Bep
>>123
貧乏人向け→貧乏人&脆弱性大好き向け
0136Socket774 (スフッ Sd0a-ZArG)
垢版 |
2019/10/07(月) 18:58:01.76ID:NQppqDGnd
>>134
ベースクロックも上げれてるの?
0137Socket774 (ササクッテロラ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/07(月) 18:59:58.36ID:donX+2Bep
                 |  アイドルマスターでゲームキングな
                |  インテルCPUを買えばいい‥‥
               |  言うなれば必勝法だ‥‥‥
─- 、            ヽ.                         ,ノ
    ヽ _           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_
       ,  ヾ            /   ゲーマー , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |____|. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  | Intel | |
  o               °o       ,. -─────‐- 、::||.| ||<| ̄ ̄ ̄|レ''|
  ○ ,. -───────- 、  ○ /              \
  /                \  /  工作員が今俺たちを   ヽ
 /  バカなっ‥‥!       ヽ,  だまそうとしてるだけなのが i
 |  どんなCPUか知らんが     |  見え見えじゃねえか…!  j
 ヽ そんなもの、あるわけない  ./\                 /
  \                /   ` ー──────── '´
    ` ー───────‐ '´
0138Socket774 (ワッチョイ 6a76-2rUB)
垢版 |
2019/10/07(月) 19:25:14.30ID:LGH3j/Ld0
Sandra 2018 28.69 SP4c プロセッサの性能
Dhrystone 整数 AVX2
ice 146.82GIPS
sky 47.17GIPS
-
Dhrystone Long AVX2
ice 147.08GIPS
sky 46.69GIPS
-
Whetstone 浮動小数点 AVX/FMA
ice 83.1GFLOPS
sky 30.83GFLOPS
-
Whetstone 倍精度 FP64 AVX/FMA
ice 71.2GFLOPS
sky 26.11GFLOPS
0139Socket774 (ワッチョイ eafa-2rUB)
垢版 |
2019/10/07(月) 19:52:32.50ID:Ublf2Wsq0
9900KSを何時発売しようかとAMDと牽制しあってるのか
入手出来ればいいのだが発売日は激烈な争奪戦になりそうだ
0142Socket774 (ワッチョイ 4a04-2BhX)
垢版 |
2019/10/07(月) 20:33:13.76ID:ebUJ1HNG0
コスパ厨は2021年の新アーキテクチャまでスルー安定なんだけどな
それまでRyzenとしっかり遊ぶのがジサカー
0143Socket774 (ワッチョイ 7db1-fusW)
垢版 |
2019/10/07(月) 20:52:40.88ID:e/dY9IEE0
やっぱIce LakeのIPCヤバイな
Surfaceに搭載ができるくらい生産できてるしモバイルはこれからが楽しみ

あとはComet Lakeで面白い要素が欲しい
メモリが安くて良い時期に登場するんだから頼むわ
0152Socket774 (ワッチョイ 66fa-ZArG)
垢版 |
2019/10/08(火) 02:46:39.53ID:mYONIpo/0
新XEONも安くなったね
ECCメモリが使えるからXEONもありかも
0153Socket774 (ワッチョイ 3d73-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 04:00:37.64ID:szV7GVei0
第9世代Core processorの“KF”および“F”モデルの値下げ
  Core i5 9600KF 6-core/6-thread 3.70/4.60GHz $262→$237
  Core i9 9900KF 8-core/16-thread 3.60/5.00GHz $488→$463
  Core i7 9700KF 8-core/8-thread 3.60/4.90GHz $374→$349
  Core i7 9700F 8-core/8-thread 3.00/4.70GHz $323→$298
  Core i5 9600KF 6-core/6-thread 3.70/4.60GHz $262→$237
  Core i5 9500F 6-core/6-thread 3.00/4.40GHz $192→$167
  Core i5 9400F 6-core/6-thread 2.90/4.10GHz $182→$157
  Core i3 9350KF 4-core/4-thread 4.00/4.60GHz $173→$148
  Core i3 9100F 4-core/4-thread 3.60/4.20GHz $122→$97
  Core i5 9600KF 6-core/6-thread 3.70/4.60GHz $262→$237
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/intel_cuts_the_prices_of_their_9th_generation_coffee_lake_f-series_processors/1
0154Socket774 (ワッチョイ b673-o6K/)
垢版 |
2019/10/08(火) 04:17:38.81ID:7038zzte0
ECCメモリが必要になる状況ってどういう状況なの?
0157Socket774 (ワッチョイ 7db1-fusW)
垢版 |
2019/10/08(火) 06:25:38.37ID:3WpLWSVe0
XEONが最大1TBメモリって事はOptane DCPM使えそう?価格が下がったし需要ありそうだね

値下げラッシュはAMDに感謝しかない。Comet Lakeでも値下げしてほしいからAMD頑張れ
0160Socket774 (ワッチョイ 3d73-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 07:30:44.14ID:szV7GVei0
               (´、_   ) ) (、  :、
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )     コアi9 9900K     )   ,
           (´、 (       空冷97度   (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   )  )`ヽ
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (__`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ
0165Socket774 (IL 0H3a-hgrH)
垢版 |
2019/10/08(火) 08:55:55.69ID:lsl5xKsfH
 
.    .          / ̄\
.              | CPU |
               \_/
              __|_
           /ノ :::: ヽ:: \    おいコラ!
          /=・=::::: =・=:: :::\   投げ売られるのか順調に売れてるのか
          |  .(__人__)   :::::::|      ハッキリしてくれよ!
          \.... ノvv/  ::::, /    こちとら、気が短けぇんだよ!
.            >/  /'´ ´  \  
          / (__ ノ       \ |i |i
.         /          ヽ !l ヽi
         (   丶- 、        しE | |i
       _|__  /:::::::::::::      .ヽ/ |
      / Intel \::::::::::::::::     ,レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |   A
   |    (_人_)     | |半l //  :|   /ヾ',
   .\          /. |額| //   :|  :||-O|
  . /|         \   ̄//    | /\!/
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 脆弱性さえ無ければ今頃は…
    |            |
0168Socket774 (ワッチョイ c558-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 10:13:55.80ID:VIrJBnnk0
過去スレ漁っても解決できなかったから質問
UEFIのアップデートは当然として、第9世代のR0ステッピングは本当にOSの再インストールが必要?
英語の情報を漁ってもreinstallの必要性はどこにも乗ってないのよ
日本だけこんな情報が出回っているの?クレームの予防策か何か?
再インストールせずに安定稼働している方おられますか?
0170Socket774 (ワッチョイ a534-9rrr)
垢版 |
2019/10/08(火) 10:46:44.51ID:5Hl9ZxK90
CPUだけ交換でOS再インストールしたことは一度もないわ
BIOSだけはLoad Optimized Defaultsしてから再設定し直すけど
0172Socket774 (ワッチョイ 6af4-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 11:24:47.31ID:bAa89wQM0
Core i3 9100Fってだいぶ前から97ドルくらいで売られてたよね?
ここからさらに下がるのか?
0174Socket774 (アウアウカー Sa55-Ywi8)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:22:57.71ID:LbfNxbkqa
9400Fいくらになるんだろう
0177Socket774 (ブーイモ MM0a-vWN1)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:34:07.69ID:SVdegxtXM
i3 9100(F)とか中高クラスのモバイル第8世代i5/i7(8259Uとか)に肩を並ばれてるクラスだから微妙
・世代的には第8世代と第9世代と違うけどアーキテクチャとか全く同じ
・モバイルi5/i7は4Core且つHT持ち
・28Wと通常15Wより高めのクラスの代わりに高クロック化されている
・つまりシングルで肉薄/マルチで負ける(PassMarkがそれを物語っている)

まあ自作機だとTAUを伸ばす事が出来るからその通りかと言われたらそうでもないし、ノートだと10万越えレベルだからi3 9100(F)を選ぶ意味は無くはない
0178Socket774 (ブーイモ MM0a-vWN1)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:36:26.65ID:SVdegxtXM
やっと良品の数が増えてきたって事じゃね?

でも歩留まりが改善したとは言っていないのでiGPU不良品も増える一方だから安く売ってたくさん売ろうとか
(つうかiGPUありとあまり変わらない今までが変だったと思う)
0180Socket774 (ワッチョイ a973-eJg3)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:51:23.53ID:jf7mY+XI0
9900kfの値引きが反映されたら、ksが売れなくなるぞ。
値引き発表前に出せば良かったのになな。
もたつき過ぎた。
0182Socket774 (ワッチョイ a973-eJg3)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:04:57.70ID:jf7mY+XI0
まだ来てない。
ksは8万円程度になるだろうから、値下げしたkfと二倍程度の実勢価格になってしまう。
ksの価格も下げて売るつもりでもない限り、しざん決定だな。
0183Socket774 (ワッチョイ a958-0RA9)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:42:10.77ID:QIRpglLi0
今更だけど、i3 9100(無印)をメーカー以外に一般流通して欲しい
と、貧乏人の独り言・・・
0184Socket774 (ササクッテロラ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:33:41.51ID:2EmEUIXXp
              〃〃.::::::〃〃⌒ヾVx≦、::.`ヽ::::::ハ
            〃〃:〃.::::::{::{  淫厨  }:::::ノ:}:::::::::}
            {{={{::::{{:::{:::八{二二二ニニミ/:ノ}.:::::::ハ
             {{:::{{ 〃八(__,ノ__ ,    〃:::X/.::ノ:} } }
  ― -- =ミ   八八{:::{.::::::て 。ユノ八≧=‐-v'.::〃ノノノ
.          `Y:: ハハ:Y:::::::厂 ̄ ̄{ {`ニ゚ニ:::::::::::〃/
.         ノ.: } :}:从::::/  .:::::r_、_}〉::..  `Y::::八{
       /.::: ノ ノ.::::}}::{  、___ヽノ___,  ,::::::{ { ハ-,  ウワッハハ!! AMDには致命的な弱点があることを教えてやるわ!!
      〃.::: 〃〃.:::八{  トーーー-一'  /.:::::}} }::::} l   CPUでパンケーキが焼けね〜〜っ!!
`ヽ.     {{::〃〃.::::::::/.:::ハ  K´   }/ /.::::::ノノノ:::{ l.0
  i   〃::{{:::{::::::::::i:{八{∧  `=‐--=′/{:::::〃〃.:ノ l
  li  _从::从八{:::::从 {  ヽ.::::( ̄   .イ }::::} } 八/⌒ヽ/⌒ヽ. _
 ⌒Y´ ' }ハ |i ヽ(ヽ ヽ!   ヽ=--=彳  ノ从八ノ' |_  .イ  /   \
 、_丿      |i    \\______/ /    し' ノ |し'丿/     `ヽ
 、__|      |i       {\ ー-      /|    | ̄  `T  |_  /
   ハ、    |i_     {  「厂 ̄「厂 ̄「{  ノ  __|_   ノヽ. し_ノ/
    \ / }ト ..    {i__|{__l{__|{/   (   `Y       / 、/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1211054.html
0188Socket774 (ササクッテロラ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/08(火) 15:38:15.74ID:2EmEUIXXp
>>185
インテル信者向けの立派な壺だからねw
0189Socket774 (ワッチョイ 0a76-0RA9)
垢版 |
2019/10/08(火) 15:41:45.13ID:iskQiRPX0
国内価格は税込10万でしょ
9900KSが9900Kと同じような値段で出てくると本気で思ってた奴いるの?w
0190Socket774 (ワッチョイ 7db1-K9EN)
垢版 |
2019/10/08(火) 15:43:22.07ID:r5FBj7Rr0
最上位モデルはそれだけでブランド価値があるからね
ぼってくるのはしょうがない
0192Socket774 (ササクッテロラ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/08(火) 15:45:32.03ID:2EmEUIXXp
    ___
   / ー\  TDPなんて関係ない
 /ノ  (@)\  高発熱はどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  製造プロセスくだらない
.|   (__ノ ̄|  |  ///;ト,  脆弱性もう飽きた
 \   |_/  / ////゙l゙l;  一体いつまでやってるの
   \  U  _ノ   l   .i .! | それより9900KSは霊験高らかな石
   /´     `\ │   | .|  脆弱性どうでもいい
    | 基地外   | {  .ノ.ノ KS有難や 有難や
    |  淫厨   |/   /   有難やインテル様インテル様・・・
0197Socket774 (ワッチョイ c558-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 16:53:11.63ID:VIrJBnnk0
>>194
情報ありがとう
R0だとOS立ち上がりすらしなんですか・・・マジかよ
もちろんUEFIのアップデートしてますよね?
OSはWindows10の64bitでしょうか?

てか再インストールが必要な製品を同じ商品名で混ぜて売るなよ〜
アナウンスもクソ適当だし
ネットショップなんてどっちのステッピングか書いてねーし
0199Socket774 (ワッチョイ a958-9ERx)
垢版 |
2019/10/08(火) 17:29:33.55ID:xvk8Zcyt0
アムダーさぁそろそろ寒くなる時期に爆熱CPUで温まれないとか恥ずかしくないの?
アムダーは今後凍死確実だな(笑)
0203Socket774 (ササクッテロレ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/08(火) 18:08:59.23ID:YbGnsg4+p
>>198
1/3の価格の ZEN2版EPYC 7742が、Cascade Lake Xeonをベンチで殲滅する!
https://wccftech.com/amd-hpc-epyc-7742-benchmarks-utterly-annihilates-the-intel-xeon-platinum-8280-at-roughly-1-3-the-price/

     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   インテル往生尼陀〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / /
0205Socket774 (ササクッテロレ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:01:29.93ID:YbGnsg4+p
>>202

    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \              
0211Socket774 (ワッチョイ 1102-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:53:34.06ID:4UV+0sXQ0
モバイルはともかくデスクトップは停滞し過ぎだよなぁ
Intelが10nmでAMDに殴りかかればRyzenも安くなってみんな幸せだったのに
0212Socket774 (ワッチョイ c5da-N80a)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:03:56.52ID:xCzOIwOB0
>>206
それ結局7nmはEUV化してもコストが高いままなのか、
Zen2のようなコアとI/Oの分離構造をZen3も継承だってな

元は分離構造なんて予定になかったのに7nmが高コストすぎて突然出てきたから、
ジムケラーが設計してあったものを後から弄ったせいでZen2に色々な問題が起こったのかね
Zen2の3900Xが爆熱になってるがZen3も12コア以上は爆熱を継承しそうだw
0214Socket774 (ワッチョイ 5db1-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 21:05:25.39ID:opA952Lj0
ハイエンドPC向けの高級CPUで上手にパンケーキを焼けるのはIntelとAMDのどちらなのか?
https://gigazine.net/news/20191008-intel-amd-cpu-pancake/

>しかし、パンケーキを作成するのにかかる時間は、
>Core i9-9980XEの方が短くなりました。
>システムがシャットダウンするのは1回だけで、
>サーマルスロットリングを上げれば15分で
>パンケーキが焼けるほどの熱があったからです。
>つまり、ハイエンドデスクトップ向けCPUを使ってパンケーキを作りたい場合は、
>Intelを選びましょう

くそワロタww
0215Socket774 (ワッチョイ 5de5-jw9j)
垢版 |
2019/10/08(火) 21:11:32.04ID:9kCknFgj0
高熱に強いというのは、プロセスと設計の優秀性と成熟を表しているともいえる

zenの14nmもzen+の12nmも後期ロットほど回るらしいから
彼らに5年間の時間を与えれば、普通に5GHzに到達できたのではないか
0216Socket774 (アウアウクー MM7d-p3Mb)
垢版 |
2019/10/08(火) 21:13:26.55ID:faDNoYCVM
Intelが言うようにプロセス成熟させても、微細化目指してもどっちでも性能は変わらんのね。
14nm成熟版で出始め7nmと性能はほぼ同じだし。
Intelがこけたのはプロセスじゃなくてアーキテクチャだな
0218Socket774 (ワッチョイ c5da-N80a)
垢版 |
2019/10/08(火) 21:22:59.72ID:xCzOIwOB0
>>215
>zenの14nmもzen+の12nmも後期ロットほど回るらしいから
ソースは?
ZenもZen+:も買ってないがZenは後期ロットは選別進んでTCにどうやっても届かない
Ryzenスレだと自動では無理で手動でやってすら無理って書き込みあったが?
3900Xも初期よりも回らなくなってるって書き込みが現スレか前スレにもあった

AMDは伝統的に初期ロットほど回って後期ロットになるほど回らなくなるから、
よく訓練された連中はマザボのせいで不具合の荒らしだろうが初期ロットに食いつく
0219Socket774 (ワッチョイ 5de5-jw9j)
垢版 |
2019/10/08(火) 21:35:49.69ID:9kCknFgj0
>>218
3900Xは仕方ないだろw
まずモノ不足で昇格3900Xみたいなものだし、発売時も今のも全部初期ロットだ
そういうスパンじゃなくて、半年一年経っての傾向の話をしてるのさ

>>216 >>217
14nmは最高クロックは高いんだが、ワッパだけは誤魔化せないな

CoreX 12コアOCして3900Xに並ばせたら消費電力2.5倍とか
Xeonで似たような性能出そうとしたら消費電力倍以上とかそんなんばっかりだ
0221Socket774 (ワッチョイ 5da7-jw9j)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:13:20.98ID:eefcQ24i0
8coreでいいから六GHz出るの欲しいわ
何時になるんだ?
5Gで長く足踏みしすぎじゃね
0222Socket774 (ワッチョイ a676-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:22:54.59ID:fowoFdsj0
逆に値段を安くしてほしい勢もいるんだけどなー
8コア低クロックGPU内蔵で3万きるとかさ
0225Socket774 (ワッチョイ 5de5-jw9j)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:37:09.97ID:9kCknFgj0
下の方はいい感じに安くなってきた

ivy i5買ったときにi5のくせに3万なかばするんかい!
と驚いたもんだが、今3〜4万出すとかなり満足なものが買える
0226Socket774 (ワッチョイ eafa-2rUB)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:43:30.08ID:fhOxC+i80
>>222
型番末尾TプロセッサーがTDP35Wで8700T(9700T,9900T)が有るんだけど自作向け小売りをしていない
物が小売り市場に出ない
0227Socket774 (ワッチョイ 6a76-PqvS)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:45:59.11ID:rnEzzJgb0
18コアのバーゲンセール
0234Socket774 (ワッチョイ 6de8-vy8N)
垢版 |
2019/10/08(火) 23:52:43.55ID:NoLAQP0/0
シングルって言うほど大差無くない?
Zen2がIntel差し置いてPS5に採用されたみたいだし、Intel仕事しろや…
0238Socket774 (ワッチョイ 7db1-JZP8)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:02:01.52ID:0PlQ4BMO0
OC込みでの最大性能かブースト込みかベタ定格のIPCの話かが人によって違うし
そもそもIPCもどの帯で何やらせた時の性能を切り取るかによって違うので
0239Socket774 (ワッチョイ 5de5-jw9j)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:03:16.37ID:D3nU9CD+0
タスクによって異なる、というのが正確なところかな
でも9900Kの全力だとだいたいのシングルコアで微差で勝てたはず
0241Socket774 (ワッチョイ 7db1-JZP8)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:10:14.17ID:0PlQ4BMO0
最早4コアはロー扱いされてる感じだがこの先8とか12がロー扱いされる時代は来るんだろうか
0242Socket774 (ワッチョイ a534-9rrr)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:10:36.48ID:Nvgy5fsm0
CoffeeユーザーだけどIPCは10%弱くらいZen2の方が上じゃね
Coffeeは大消費電力+爆熱を覚悟すれば無理やりOCが効くけど
俺はその領域は使いたくない
0243Socket774 (ワッチョイ b5b1-E8DL)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:15:16.87ID:Xesk1bh80
8コアで3万円は数年は出ないだろうなあ
Zen2 APUだってZen3もあるからそこまで安く売らんだろうし
0244Socket774 (ワッチョイ a541-vWN1)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:32:44.93ID:644okXi/0
7nm EUVになればコストダウンが図れるから(普通に考えれば)今よりは安くなる、はず

とはいえ今の販売価格より高くはなりそうだが
0245Socket774 (ワッチョイ c5da-N80a)
垢版 |
2019/10/09(水) 02:09:06.04ID:YjpmQ6AM0
>>237
AMD信者が語るときは定格限定の話ってオチw
元からRyzenは限界までクロック上げてあるのでシングルでスコア伸ばすには
最適化が進んだZen2は手動よりも自動に任せる方が高クロックだと低消費電力って仕組みだから

そもそも初代RyzenのZenが出た当初はIntelはOCが特定の組み合わせ限定で、
AMDはどの組み合わせでも自由だってさんざん自慢に来てたが、
Zen+から手動OCが厳しくなってしまい勝ち誇らなくなって、
Zen2だとOCは論外で定格で比較しろって書き込みが増えたようにw
0246Socket774 (ワッチョイ 390c-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 02:13:32.22ID:m3H7ipXL0
>>221
4コア6GHzと8コア5GHz
どっちがゲーム性能高いんだろうな?
アサクリなど一部の多コアを使うゲーム
以外のゲームは全社の勝ちかね
0247Socket774 (ワッチョイ 0a76-0RA9)
垢版 |
2019/10/09(水) 02:23:47.50ID:orAl70w40
>>246
あんたが言ってるゲーム性能って何?
FHD60fps中設定、これが大多数だけどどんなCPUでも60fps出るでしょう
これがWQHDや4Kの最高設定60fpsなのか、FHD最高設定75fpsなのか
FHD低設定120fpsなのか、FHD低設定144fpsなのか何なのか・・
具体的な設定書かない限り一般的ゲーム性能においてどのCPUでも過剰性能
0248Socket774 (スップ Sdea-Qdom)
垢版 |
2019/10/09(水) 02:36:40.35ID:iY2UKrF6d
3900X以上は回してナンボの代物じゃないしなぁ。
そりゃ回るに越したことはないが正直、定格+チョイと回ればどうでも良い。
0250Socket774 (スップ Sdea-Qdom)
垢版 |
2019/10/09(水) 04:01:07.61ID:iY2UKrF6d
クロック当たりの性能は相対的性能の指標な?
実用上に必要なのはICPにクロックをかけた絶対的性能だから。
ICPがクソ高くても2Ghz辺りでピーピー泣いてるインテルの新プロセス製品を持ち上げたいのは判るけど無理だからな?
0251Socket774 (ワッチョイ a50c-7FC1)
垢版 |
2019/10/09(水) 04:04:12.71ID:76Kff2k40
Ryzenって評判いいけどあれってほとんどOCの余地ないんだろ
intelのCPUはだいたい結構OC出来るじゃん
んで基本、安定してOCする範囲で動かすじゃん

だから実際はこっちのほうが性能上なんじゃねって思うけど違うん?
0253Socket774 (ワッチョイ 7933-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 06:37:17.48ID:6fl7ox3H0
>>251
ryzenがOCしにくいのはきっちり選別されてるから
単一のCPUチップレットでDC用EPYCやHEDTのスリッパ メインストリームのRYZENまでをすべてカバーする
上位の良コアはEPYCやスリッパに回されて選別おちたのがRYZENになる
RYZENでも最上位の3950xはそれなりに上位の選別品つかうみたいだけど
9900kのほうは最上位が9900シリーズなので良コアも9900シリーズで出るためにOCの余裕がある
選別落ちたのが下位の9700シリーズ9600シリーズになる
0254Socket774 (ワッチョイ 3d73-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 06:40:12.23ID:NBMd+K4z0
  <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    インテル CPUってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんか他社のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |
0257Socket774 (ワッチョイ b5b1-o6K/)
垢版 |
2019/10/09(水) 07:19:53.53ID:FonI3wQF0
> 581Socket7742019/10/06(日) 15:49:47.07ID:gsP3gUkC>>582
> クロック4G固定だとZen2が同クロックのCoreより22%も速いという現実
> https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191006154615_486d313831.png

> つまり8400@3.8GはZen2の3.1G程度の性能しかないゴミであるという事実
> キラおじもうカスケード14コア買えよww8400弱すぎて6400再来じゃねぇかw
0260Socket774 (ササクッテロレ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/09(水) 08:16:15.74ID:xHp1nxc1p
   Athlon  Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4
    ↓     ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓
                             ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
   (・∀・)  ∩∀・)     (・田・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 |
 〜(淫 (    ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ
   (/(/'      (/     し^ J   ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||
                             ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪
                             ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                             ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \      ┃
                             ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )      ┃
                             ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \
                             ┃   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ┃       \,,_)
0261Socket774 (ササクッテロレ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/09(水) 08:20:52.50ID:xHp1nxc1p
>>212

> >>206
> それ結局7nmはEUV化してもコストが高いままなのか、
それは君の妄想だな。

> Zen2のようなコアとI/Oの分離構造をZen3も継承だってな
> 元は分離構造なんて予定になかったのに7nmが高コストすぎて突然出てきたから、
勘違いですね。IOダイ分離は7nm ではメモリーやPCIの高い電圧にもたないからです。
0262Socket774 (ワッチョイ 7933-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 08:28:42.92ID:6fl7ox3H0
>>212
チップレット構成を引き継ぐのはEPYCのように超多コアに対応するため
7nm+は露光機器が高額であるためにコストに跳ね返る分がすくなくないがチップ製造にかかるコストは7nmよりはるかに少ない
intelのようにコア数に応じてチップ設計変えてる場合はメインストリームまではいいけど
HEDTから上の多コアになるとイールドが劇悪になるので製造コストが跳ね上がる
その結果2コア毎という増殖ラインナップになる
ZEN3は7nm+だがその次の世代で微細化進めば次は96c192t以上になる
intelとしては7nmのときにいまの1チップ多コアの構成を引き継ぐのかAMDのようなマルチチップ構成にするのか
0267Socket774 (ワッチョイ c558-jw9j)
垢版 |
2019/10/09(水) 09:46:36.68ID:Fbjc5S210
PS5はソニーがまた嘘ばっかりついてるなって印象しかない。
アプコンをネイティブかのように宣伝するのは違反だろ
0270Socket774 (アウアウカー Sa55-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 10:06:51.05ID:QouoE/hWa
>>251
どうでもいいレベルの性能差でしかない
Zen2も相当な高性能で大半のユーザーやゲーマーにはオーバースペック
Intelもそれが分かってるからCascade-Xの半額セールを最初からやる
0271Socket774 (ワッチョイ 6da9-MB2I)
垢版 |
2019/10/09(水) 11:11:22.61ID:16ujS+wr0
xboxもAMDだしIntelがいいの作らない限り家庭用はAMDの制するかな
PCゲーはIntel-NvidiaでコンシューマはAMD-AMDで最適化面倒そう
0272Socket774 (アウアウクー MM7d-p3Mb)
垢版 |
2019/10/09(水) 11:14:20.57ID:7tb125aSM
ps4はbullベースのjaguarだっけ。

ps5となりzenベースとなったら状況変わるかな?
今でもpcはIntel+nvidiaに最適化されていて、その状況がすぐ変わるとは到底思えんが…
0273Socket774 (スッップ Sd0a-6jXe)
垢版 |
2019/10/09(水) 11:40:21.95ID:BFaQau5Vd
RYZEN3500 150ドル
I3 9100 97ドル
0274Socket774 (ワッチョイ a973-vWN1)
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:35.41ID:hlb3wFWy0
>>266

フルHD以下のような今やベンチ専用解像度じゃなくて実用域のベンチだから参考になると思うんだけど
0276Socket774 (ワッチョイ 2ac8-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 11:57:18.16ID:dWO0Mfc30
>>272
JaguerはATOM対抗で設計された低消費電力ローパワーアーキでBullとは関係無いよ
流石にBullは積めないからJaguerを8コア積んでなんとかしようというコンセプト
0277Socket774 (ワッチョイ a973-vWN1)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:06:19.12ID:hlb3wFWy0
元々はbullベースのCPUにするつもりだったらしいけどね
プロセスや期日決め打ちした結果Jaguarしか選択肢無くなったとかそんな話だった気がする
0279Socket774 (アウアウクー MM7d-p3Mb)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:09:24.37ID:7tb125aSM
ゲーム開発者がIntelAMDの最適化って意識すんの?
UnityやUnrealなどの開発エンジンが最適化しないとどうしようもないんでは?
0283Socket774 (アウアウオー Sa12-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:31:50.71ID:AEpSmzz+a
Ryzenがホントに5Ghz出してきたら
CoreのIPCじゃご自慢のOCしても液体窒素使わないと追いつけなくなっちゃう
しばらくはクソ雑魚のクロックでいてくれ
0284Socket774 (ササクッテロラ Spbd-pTrw)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:31:52.38ID:U649Q1ATp
>>274
フルHDはベンチ専用ではない
主観を一般論のように発言するのは視野が狭い人間見えるからやめようね

それとCPUが良ければfpsの上限も増えるけど、fpsが同じだからCPUも同等の性能とはならない
だからWQHD最高画質で比較して同じfpsのCPUでも同等の性能かは別
だからFarCry専用だと言うのは間違い
0286Socket774 (ワッチョイ 5ea8-N80a)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:36:30.57ID:T6gywtOZ0
>>279
そういう突っ込みはしてやるなよ

意識するというか何故かAMD信者は理解してないけど、
世の中のゲームの多くがIntelとnVidiaに最適化されてるのは、
IntelとnVidiaが様々な名目でゲーム業界を支援してるから

それなのに何故かPS5にAMDCPUが採用されたから、
これからはAMDに最適化されるに決まってると思い込んでるw
PS4もAMDだが別アーキだったからPS5はRyzenなので最適化されるって言い訳で
AMDも最適化して欲しいならこの2社を超える支援をすればいいだけなのに
0287Socket774 (ササクッテロル Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:38:02.74ID:Tta52sZep
                            ,,从.ノ巛ミ  彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜';゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:'';゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙                    ;゙  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
        ̄ ̄                  /  ゚ u 。\
                           l゚ ./ ・   ・,ヽ |
                           | | ; 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                           (__)(__)
 
     /  \      ──    /       /        /  ̄/
   _/|       /  ―┬─  / /      /―― ――   ―/ ―― 
      |   _/    _/   / /_/  /__        _/  9 9 0 0 K S
0288Socket774 (ササクッテロラ Spbd-pTrw)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:42:10.05ID:U649Q1ATp
>>283
IPCは10%くらいの差でしょ
てことはRyzenが5GHzにするために15%くらいクロックをあげてもintelは5.5GHzでいい
5.5GHzだったら現状だと相当な冷却をしないときついけど不可能でもないね
液体窒素だとRyzenと違って7GHz超えちゃうw

そう考えるとシングルはだいぶ差があるな
Zen3になっても14nmで十分勝てそう
0290Socket774 (スフッ Sd0a-ZArG)
垢版 |
2019/10/09(水) 13:02:30.50ID:WyKdPr9sd
Adobeもインテルに最適化されてるから
インテル一択だな
0293Socket774 (ワッチョイ b673-o6K/)
垢版 |
2019/10/09(水) 13:46:04.76ID:lxLQufB50
きっとインテルのがパイプライン長いんだな(てきとう
0295Socket774 (ワッチョイ 6a73-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:00:49.66ID:T7bVDkOT0
>>226
8700T(2.4/4GHz)使っている
去年のGW後位に店頭販売していたのでバルク品のため要らないクーラーとのセット販売で買った

RTX2070Sと組みあわせてベンチしてもCPUのせいで遅くなる事はないようだし性能的には文句ないかな
ソフト読みの消費電力は最高でも80W台とIntelにしては優秀w
0296Socket774 (ワッチョイ eafa-2rUB)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:16:13.31ID:302CPIr00
>>295
アキバ圏で購入出来たのかな?
現状1'sでもTプロセッサーをM/Bとか何かとセット販売はしているよね(Web販売価格はカートに入れてからしか分からない(怖杉))
大須では8700Tは見たこと無いです
0298Socket774 (ササクッテロ Spbd-/trd)
垢版 |
2019/10/09(水) 15:10:44.04ID:N+1TRwDHp
淫厨の皆さん!今月号ですよ〜

Intel、2019年10月のセキュリティアドバイザリを公開 〜Intel NUCなど3製品が対象
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1211690.html
 > 脆弱性の深刻度は、最高で“HIGH”。
 >特権昇格やサービス拒否(DoS)、情報漏洩につながる恐れがある。
 >該当するソフトウェアやハードウェアを利用している場合は、できるだけ早いアップデートが望ましい。
0300Socket774 (アウアウクー MM7d-p3Mb)
垢版 |
2019/10/09(水) 15:52:50.21ID:7tb125aSM
流石にksは深夜販売や抽選はないだろうなぁ…

発売日にぱらぱらと数十人集まるぐらいな予想、入荷数も少なそう
0301Socket774 (ワッチョイ a973-eJg3)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:22:18.40ID:OL4nNiNv0
まー少ないだろうね。自作おじですらあまり注目してないからな。
ただ、ジオンやコアXの方が先とは思わなかった。
0302Socket774 (アウアウクー MM7d-5gEp)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:27:07.75ID:Q2q9TVMqM
>>298
対策ファームウェアとセットで intel が公開しているのだけどね
https://www.intel.com/content/www/us/en/security-center/advisory/intel-sa-00296.html

毎月毎月intel自身がサポートの一環として公開しているものを
アムダー達がなぜ月間脆弱性とか喜ぶのか理由がわからない・・・

第三者にリリースされ対策もないままCVEに掲載とかでもあるまいし
もしかしてバカじゃなんじゃない?
0303Socket774 (ワッチョイ 66fa-ZArG)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:27:41.05ID:xrOhuMTR0
>>291
PCは業務用だからね
ゲーム以外で使ってる人も多いんだよ
0304Socket774 (スッップ Sd0a-6jXe)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:34:51.77ID:BFaQau5Vd
清水プロ オーバークロックできないAMDじゃ商売上がったりだ
0308Socket774 (ササクッテロラ Spbd-fusW)
垢版 |
2019/10/09(水) 17:02:19.19ID:lR/dp6p0p
どこまでいっても対応してないソフトあるんじゃねーかとか
この不具合はCPUのせいか?とか
余計な心配しなきゃいけないのがめんどいから
俺は二度とAMDは買わない。Radeonも。
0310Socket774 (スプッッ Sd6d-mAah)
垢版 |
2019/10/09(水) 17:06:21.96ID:IqE5LNjSd
>>302
>第三者にリリースされ対策もないままCVEに掲載

最初のspectorとmeltdownがそんな感じじゃなかったっけ?
0311Socket774 (ワッチョイ a534-9rrr)
垢版 |
2019/10/09(水) 17:08:27.00ID:Nvgy5fsm0
今のAMDとIntelのメインストリームCPUって今世紀に入ってから
最もアーキテクチャ的にも拡張命令の互換性的にも近くなった世代だと思う
0313Socket774 (ワッチョイ 5e74-M8t1)
垢版 |
2019/10/09(水) 17:19:51.38ID:nIIv7ENR0
ヤフーでXeonW2200シリーズがコスパ良いって宣伝されて欲しくなった
性能よさそうだなけど一式揃えるのにかなり金掛かるんですよね
0314Socket774 (スフッ Sd0a-ZArG)
垢版 |
2019/10/09(水) 17:23:53.79ID:WyKdPr9sd
>>307
それってPrとAeのベンチも載ってたの?
0315Socket774 (ワッチョイ 6d78-Pgoj)
垢版 |
2019/10/09(水) 17:28:56.07ID:qtwmp7Kd0
>>288
5.5って
あたり石に本格水冷で真冬の外気に晒してどうにかってやつだろ
0316Socket774 (ワッチョイ fa0c-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 17:42:54.57ID:a4DQX4lj0
少なくともKFで5.3GHzの確認は取れてる
https://i.imgur.com/j8y8JSr.png

KSでダイ直フレームクマメタル本格水冷なら
5.6GHz行けそう
0317Socket774 (ワッチョイ 6d78-Pgoj)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:12:51.40ID:qtwmp7Kd0
行けそう、じゃなくて実例で頼む
0320Socket774 (ワッチョイ 79cd-RHO+)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:30:53.01ID:did/DZTF0
>>259
これ3900XはOCだけど9900Kの方はどういう設定だろう?
ryzenの方BIOS更新あったけどtomsの数字がうちとあまり変わらんし
比較なら3900X発売当初のtomsのレビューで十分な気がするけど
7月以降coffeeの数字が大きく変わるような更新ってあった?
0322Socket774 (ワッチョイ 6db3-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:56:38.65ID:iu6wC/KP0
価格コムだと9900K上位だけど、尼ランキングみたいに実際出てる数は9400Fや9700Kのほうが遙かに上なんだな
というか9900Kは全然売れてない
0323Socket774 (ワッチョイ 5ecd-vWN1)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:57:38.49ID:q731gWT50
>>320
3900Xは定格じゃないの?
OCだとしたら消費電力の低さに説明がつかない
というよりOCしたらシングル低くなるからゲーミングは定格よりfps落ちるはず
0326Socket774 (ワッチョイ 5ecd-vWN1)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:37:15.69ID:q731gWT50
>>325
言われてみれば9900Kが突出してるだけで言うほど低くないね
9900Kもだけどブースト機能の関係で定格≒TDPになってるからよくわかんなくなってるよね
0328Socket774 (ワッチョイ a958-9ERx)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:54:40.18ID:aBAR61pQ0
脆弱性があっても不具合起きるよりマシだから当たり前だよなぁ?
アムダーよ、悔しいか?
0330Socket774 (ワッチョイ eafa-2rUB)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:13:50.27ID:302CPIr00
>>316
>少なくともKFで5.3GHzの確認は取れてる
OCは浪漫だな

今久しぶりに御老体8700Kを5.0GHzでCINEBENCH R15を回してみたけどNF-A12x25が全開2000rpmで回って心臓バクバクだった
俺には平和な定格運用が一番ということが分かった
0333Socket774 (ワッチョイ 7db1-fusW)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:34:21.83ID:5Tj+rODy0
>>315
オーバークロッカーの清水さんが真冬に室温1桁台にして簡易水冷で5.5GHz超えてたな
5.5GHzちょうどなら室温22℃のダイ直水冷で到達してる人もいるね
0336Socket774 (ワッチョイ 6d91-4G4T)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:13:43.04ID:uEQXfnze0
358 211 2019/10/08(火) 20:04:43.84 ID:fS+KY8qK
新しく到着した交換品
ENVY360 13 R5 512 8GB
尼PRIMEビデオ 全画面で暫く見てたら
マウスカーソル フリーズして
タッチパッド マウス タッチパネルも操作不能になって
キーボードだけ操作可能で
再起動するしかなくなる症状出るんだが

何度やっても同じ症状が出るんだが…
とうしたらいいんだよ これ

361 [Fn]+[名無しさん] 2019/10/08(火) 20:58:31.25 ID:BPGQzGOL
ryzenは不具合っていつも動画再生ばかりだな
しかもブルスクやらフリーズやらわりとハードに問題ありそうな症状多いし

362 [Fn]+[名無しさん] 2019/10/08(火) 21:15:32.94 ID:88E2KBcx
AMDは昔からグラフィックドライバが少し不安定な所があった
この製品のAMD関連のドライバはHPから落とさないとだめだと過去スレにもあったろ

383 [Fn]+[名無しさん] 2019/10/08(火) 23:39:26.88 ID:x+OmCIdq
動画見てるとたまに一瞬暗転する

388 [Fn]+[名無しさん] 2019/10/09(水) 07:33:03.31 ID:gErV3lSA
あ、うちの子も暗転ならChromeで普通のサイトで結構あるわw
一秒ぐらいで復帰するから気にしてなかったけど

398 [Fn]+[名無しさん] 2019/10/09(水) 11:55:59.98 ID:T59fZvpD
不具合がほぼ全てクローム絡みってのがAMD特有なやつ

401 [Fn]+[名無しさん] 2019/10/09(水) 12:23:29.02 ID:msGOax1l
結論Ryzenは地雷って事か
0344Socket774 (ワントンキン MM7a-XMZC)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:07:03.69ID:MaH0JhggM
選ぶ側の企業に取って選択のテーブルにさえ乗せられない脆弱性問題
Intelが失った「信用」「安全」は余りにも大きい。更に余波が広がるだろう
0350Socket774 (ワッチョイ 6db3-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 23:19:52.27ID:iu6wC/KP0
脆弱性で怖いのは脆弱性そのものではなく、脆弱性パッチによる性能低下だろ
それが分かってるなら普通は脆弱性が気になるはず
0351Socket774 (アークセー Sxbd-M8t1)
垢版 |
2019/10/09(水) 23:28:06.75ID:32BLJaTvx
脆弱性自体を気にしてもしょうがあるまいて
性能低下を気にして、パッチ除去の手間を憂いなきゃ

性能低下しないパッチなら放置でいいわけだし
0353Socket774 (アークセー Sxcb-OHYr)
垢版 |
2019/10/10(木) 00:57:00.35ID:E/0JXkRvx
誰かと共用してるわけでもないのに何のためにあてんのよ

自作erなら家族全員分のPCくらい自然と生えてくるやろ
0355Socket774 (ワッチョイ d758-d22M)
垢版 |
2019/10/10(木) 01:48:21.41ID:8T7xBVHB0
判官贔屓というか、2番手のAMDが勝ってるといい気分になるんだろう
インテルの業態全体を見たら自作erとは縁の遠い企業だし、こんな企業がトップシェアなのより自作erにアピールするリサ率いるAMDのほうが好かれるのは当然だろう
0356Socket774 (ワッチョイ 9773-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 01:53:07.20ID:J/hKLC7t0
      |      |    / ー   ──  | |  . |
      |      |   /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ   _|
      |      L______________________________  |
      |     ノ: :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!ヽ: : : : :\|
.         |/  ー=彡' : : : :/: : :/:.:./  !  `トハ l: :.厂 !
.       /    /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ   」ノ__」ハハ. |
      /    厶イ: ://______ー    ´弋ン{ |/
.     /         |: : {  ヽ  弋Zソ     ー''^|  |,′
    /         /|: : |   ^''ー一'     ,    八 .!   へっ!
.   /         /‐|: : |      /、___,     /  ヽ',         __ .、
 {`ヽ`ヽ.       /ム|: : |`ト .  {    ∨   ..イ |   !  /)  // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ  .イヽj: |    |/ ムイ/ /)
  \ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: |   /      ' //
  /∧ ゝ、      ヽ.!: : ! :.:.:.\   イ:.: :|  Vノヘ: !   ,'         /
0357Socket774 (ワッチョイ bfda-8cCB)
垢版 |
2019/10/10(木) 02:01:17.19ID:EFZXqXiQ0
プラスチックの箸を一つのところにまとめて入れている定食屋は不衛生
誰が使ったか分からない箸同士が密着している
割り箸にするか、せめて箸を対で管理して欲しい
0358Socket774 (ワッチョイ 97b1-3KSG)
垢版 |
2019/10/10(木) 02:22:13.10ID:cxxlfJef0
インテルの殿様商売の終焉
xシリーズで如実に現れたな
0359Socket774 (ワッチョイ 97b1-P4H7)
垢版 |
2019/10/10(木) 03:01:24.80ID:BB7rpQWk0
一般向けでも殿様商売やめてくれたら歓喜
0360Socket774 (アウアウカー Sa2b-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 03:47:22.49ID:BwSXX0pya
一般向けはシェアでAMDを圧倒しているから殿様は続行だよ
HEDTやサーバー向けはやられまくってるから値下げせざるをえなかった
0361Socket774 (ササクッテロ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/10(木) 08:01:56.27ID:Qw4m0zDXp
   Athlon  Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4
    ↓     ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓
                             ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫厨 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
   (・∀・)  ∩∀・)     (・田・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 |
 〜(淫 (    ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ
   (/(/'      (/     し^ J   ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||
                             ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪
                             ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                             ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \      ┃
                             ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )      ┃
                             ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \
                             ┃   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ┃       \,,_)
0363Socket774 (ワッチョイ 7758-P4H7)
垢版 |
2019/10/10(木) 09:20:21.62ID:S+gN13G/0
KS買うのをやめて、Comet Lake-S待ちとして、
ソケットがLGA1200って噂だと、
CPUもクーラーも大きくなって、
今まで売っているクーラーは購入候補外ってこと?
スレ違いかな?
0365Socket774 (ワッチョイ ff76-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 10:01:03.78ID:B/wDXFVO0
長年CPUクーラー取り付けなどの場所は同じで互換性あって助かっているが、
コア数が増えるという大きな技術的変化があるから、もしかしたらもうそろそろ変わるかもね
0368Socket774 (アメ MM1b-AeyP)
垢版 |
2019/10/10(木) 10:46:59.92ID:ML5vtJwaM
ksいつ発売?
0370Socket774 (アウアウウー Sa5b-PdBI)
垢版 |
2019/10/10(木) 11:55:24.80ID:NGO+7+7Wa
comet発熱量凄そう
14nmの世代では最大6コアくらいがちょうど良かったんじゃないだろうか、さすがに無理しすぎ
0371Socket774 (アウアウクー MMcb-f82M)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:07:38.69ID:FOmMLuc0M
ksよりもcascade lake-xが先に情報出るのはおもしろいな
ksはなんか特典とかサプライズが来ると思ってる
0373Socket774 (アウアウクー MMcb-f82M)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:14:54.13ID:FOmMLuc0M
Intelがcascade lake-xを値下げしたのはamdとは無関係にユーザーの要望に答えるためって発表があったね。
相変わらず余裕ぶっこいてんな
0374Socket774 (ワッチョイ b776-P7q6)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:20:58.36ID:meTF8OL80
Z170 とかZ270でXPドライバのあるマザーはありますか?
0378Socket774 (ササクッテロレ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:33:23.10ID:Asm6txJJp
   ___
   / ー\  TDPなんて関係ない
 /ノ  (@)\  高発熱はどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  製造プロセスくだらない
.|   (__ノ ̄|  |  ///;ト,  脆弱性もう飽きた
 \   |_/  / ////゙l゙l;  一体いつまでやってるの
   \  U  _ノ   l   .i .! | それより9900KSは霊験高らかな石
   /´     `\ │   | .|  脆弱性どうでもいい
    | 基地外   | {  .ノ.ノ KS有難や KS有難や
    |  淫厨   |/   /   有難やインテル様インテル様・・・
0379Socket774 (ワッチョイ 7773-aKWA)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:35:54.58ID:djEUoC9t0
ks相当手こずってるんだな。
ライゼンの猛追の苦し紛れにとりあえず発表した感じだったしな。
0380Socket774 (ワントンキン MM7f-IJsX)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:42:28.07ID:bcNBIZpMM
>>379
もう既に抜いている今年分ならばな。後半から第3世代で更に加速
辛うじてゲーム用途やadobe絡みで息してるだけだ
0382Socket774 (アウアウクー MMcb-f82M)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:45:45.52ID:FOmMLuc0M
amdでゲームは動かんわけではないから、あとはadobeがIntelの最後の砦になりそう。
「お金出すので、amdだと落ちるバグは対応しないで!」とかやるのかね
0386Socket774 (ワッチョイ 170c-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:58:53.40ID:f1qmxwKE0
海外アマのベストセラー見てたらLGA2066は全く売れてなかった
から仕方なしにcascade lake-x値下げした
確かにぼってたがその値段ではそもそも誰も買わなかった
0387Socket774 (ワッチョイ 7773-aKWA)
垢版 |
2019/10/10(木) 13:04:02.65ID:djEUoC9t0
ライゼンにびびってCASCADE半額にしたり、半年前からksを出す出す詐欺したり、あたしゃ情けないよ。
ラストIntelとしてksを待ってるおじさんを失望させないでくれ。
0389Socket774 (ワッチョイ fffa-tQ35)
垢版 |
2019/10/10(木) 13:37:44.48ID:MAtMKL1Z0
>>373
最上位の18コアが半額になったから、価格でAMDを選んでた人は、インテルを買いそう
0391Socket774 (ササクッテロレ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:20.43ID:Asm6txJJp
                 |  消費電力と発熱がRyzenより少ない
                |  インテルのCPUを買えばいい‥‥
               |  言うなれば必勝法だ‥‥‥
─- 、            ヽ.                         ,ノ
    ヽ _           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_
       ,  ヾ            /   ゲーマー , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |____|. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  | Intel | |
  o               °o       ,. -─────‐- 、::||.| ||<| ̄ ̄ ̄|レ''|
  ○ ,. -───────- 、  ○ /              \
  /                \  /  負け犬が今俺たちを   ヽ
 /  バカなっ‥‥!       ヽ,  だまそうとしてるだけなのが i
 |  どんなCPUか知らんが     |  見え見えじゃねえか…!  j
 ヽ そんなもの、あるわけない  ./\                 /
  \                /   ` ー──────── '´
    ` ー───────‐ '´
0392Socket774 (ブーイモ MMfb-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 13:54:45.35ID:o1Iz+UMFM
>>388
AMD特有の不具合
SMTを切るとスリープが出来なくなる問題は直りましたか?
HTTは切っても影響なしで大丈夫です
0395Socket774 (ワッチョイ 57b1-pT+S)
垢版 |
2019/10/10(木) 14:05:59.90ID:YNqEqqOS0
DOS/V POWER REPORT「AdobeではRyzenがおすすめ!9900Kより速い!」
池沼Youtuberヨシダ「スリッパじゃadobe使えないニダ!」

どっちを信用すべきか…
0396Socket774 (ワッチョイ 7773-aKWA)
垢版 |
2019/10/10(木) 14:07:48.14ID:djEUoC9t0
やっぱり全コア5ギガ稼働は発熱的に無理でしたとかいうオチか、
もう中旬になるでしかし。
0398Socket774 (ブーイモ MMbf-Ta8u)
垢版 |
2019/10/10(木) 14:13:39.10ID:G9ek+eWsM
KSって所詮枯れた14nm++の選別品だろ?
ryzenみたく12、16コアとか載せないくせにそんな大変なものなのか?
0399Socket774 (ブーイモ MMbf-Ta8u)
垢版 |
2019/10/10(木) 14:14:27.51ID:G9ek+eWsM
>>395
ヨシダ「Xeonでも落ちた」で結局メニーコアにadobeが追いついてないだけだったってオチを見た気がするんだけど
0400Socket774 (ワッチョイ fffa-tQ35)
垢版 |
2019/10/10(木) 14:27:37.72ID:MAtMKL1Z0
>>395
それってAeとPrでもベンチ取ってるの?
0402Socket774 (ワッチョイ f733-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 14:43:19.51ID:z+Cgzybo0
adobeガーもZEN2スリッパでてくりゃなくなるだろうしな
個人使用レベルならシングル高い9900kシリーズの優位性は変わらんと思うが
多ソフト環境とかになるとHEDTの出番になるから9900kじゃ力不足
0404Socket774 (ワッチョイ f733-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 15:01:38.33ID:z+Cgzybo0
>>403
SMTだろうがHTTだろうが仮想コアより実コアのほうが処理能力が上
どっちも2c4tよりも4c4tのほうがスコアでるだろ
ゲーム性能があがるのと脆弱性あるために無効にするのじゃ意味がちがう
あまりに頓珍漢な突込みに苦笑しかなわwww
0407Socket774 (ササクッテロラ Spcb-rMja)
垢版 |
2019/10/10(木) 15:33:09.40ID:0j6bTztup
>>404>>405
SMTを切るとスリープが出来なくなる問題に対して脆弱性ガーって頓珍漢な指摘にはだんまりなのにゲームの話になると必死で笑う
まず401に突っ込めよwそしてRyzenスレに帰れ
0409Socket774 (ワッチョイ f733-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:47.11ID:z+Cgzybo0
特定のメーカーのM/B使った場合にスリープできなくなるという問題のことか?
さも全部にあるような言い方だがそこまで嘘で固めないとならんというのはあまりに哀れwww
0412Socket774 (ワッチョイ bfa8-HvPi)
垢版 |
2019/10/10(木) 15:56:06.52ID:wnJI8BQC0
>>409
https://freesoft.tvbok.com/tips/am4/check-and-memo-c7h.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001076794/SortID=22594730/

>SMTを無効にするとスリープできない
>SMTというのは、Intel の CPU でいうHTTの機能。これを無効にすると、スリープに移行できなくなった。どうも他のマザーでも発生している感じ。
>
>Ryzen Balanced power plan does not allow standby | Community
>AX370 Game 5 Windows 7 Sleep Problems Ryzen SMT BIOS Solved! | GIGABYTE USA Forum
>Sleep Mode Dissappear Ryzen OCing :: Hardware and Operating Systems
>その他にも、BIOSの項目をいろいろ眺めているとS3ステートが無効になる設定が多数ある。
>C7HやC6Hだけの問題ではない感じ。ひょっとすると仕様なのか?
>BIOSを弄りすぎるとスリープ使えなくなる感じ・・・・これは誤算だった。

>特定のメーカーのM/B使った場合にスリープできなくなるという問題のことか?
それでその特定メーカーというのは具体的にどのメーカーのことで、
逆にどのメーカーならSMT無効によるスリープ不具合が100%起こらないのか書かないのは何故?
ASUSとASRockとGigabyteは不具合が発生するって書き込みが見つかった
0413Socket774 (ワッチョイ f733-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 16:03:58.57ID:z+Cgzybo0
>>406
そう簡単な問題でもない
intelの場合はリングバス使ってるからバス回りの設計見直しが必要になる
効率考えると4コアが一番効率いいらしいからね
コアがふえると単純にリングバスにコアぶら下げるだけだと近いコアと遠いコアで性能差が出たりする
それをダブルリングバスとか変化球で対応してきたわけだがね
そして多コアになるにつれその辺のロスが大きくなってくるためにメッシュに方向転換しようとした矢先にRYZENが登場した
intelが躍起になって多コアに対応しようとしてるのを横目にフルスクラッチの利点でifでつなぐという全く新たな手法を導入したのがAMD
多コアで比較されるとメッシュは性能があがるがそれ以上にトランジスタ数とそれに付属する発熱がクローズアップされてしまった
0414Socket774 (ワッチョイ 17f0-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 16:12:09.22ID:3eVl42m70
>>412
ASUSとGIGAの二強でおこる時点でお察しだがきっとEVGAやSuperMicroなら大丈夫なんだろ
特定のメーカーのみって言ったがどこがそうなのかw
0417Socket774 (アウアウクー MMcb-f82M)
垢版 |
2019/10/10(木) 16:42:08.03ID:FOmMLuc0M
amdのチップレット設計って、プロセッサ業界からみたらどういう反応なん?
先進的で大きな飛躍として歓迎?
それともワンチップのが性能でるしレイテンシもないから追随はできないね、っていう冷ややかな反応?
0422Socket774 (ワッチョイ bfa8-HvPi)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:25:26.91ID:wnJI8BQC0
>>409
>嘘で固めないとならんというのはあまりに哀れwww
嘘で固めてると言ったくせに大丈夫なメーカーは答えられないのか?

ASUS…×、ASRock…×、Gigabyte…×、MSI…×
日本で個人向けに売られてる4つの主要メーカーは全部ダメみたいだが、
自分の嘘がばれてしまったから答えられずに逃げてるわけ?

>>414
AMD信者って何かあるとすぐ嘘だという癖に具体的に答えられないのは自分の嘘がバレるからっぽいな
0426Socket774 (アウアウウー Sa5b-PdBI)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:35:36.63ID:K/8TZDlHa
10900BE(バーニング エディション)
10c/20t (L3 20MB)
定格4.8GHz ブースト5.4GHz
TDP200W

こんな激アツな物出してくれたら買いたいねえ
ここまでやれば3900Xにマルチでも勝てる
0431Socket774 (ワッチョイ 7773-aKWA)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:03:47.60ID:djEUoC9t0
ksは発表された時期を考えると、
ライゼンに対抗するための苦し紛れのハッタリだった可能性があり得る。
0434Socket774 (ワッチョイ 9f73-la4p)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:15:13.24ID:I523lrqN0
NvmeのSSDて1500と3000の速度の2種あるけど
1500より3000のがやっぱ速いのかね?
値段も高いよなー3000は
0435Socket774 (ワントンキン MM7f-IJsX)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:22:40.76ID:41jk01QEM
>>434
そのどちらでも無いSSDがかなりお薦め    WD BLUE SN500
NVMeなのに発熱少なくTLCで信頼性も高く価格は安く性能もなかなか
0436Socket774 (ワッチョイ 9f76-P4H7)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:27:22.19ID:Gna5XPpO0
>>431
Intel大本営が9900KSを公式発表したのはZen2発売前の5月28日
Zen2登場後予想を上回る性能見せてるわけで当初の予定性能じゃ発売しても意味無いと思ってるんじゃない?
しかも9月発売の3950Xの後に後出し勝利狙って10月発売宣言したものの
3950Xはその後11月に延期が発表され、9900KSは半月程度の短命CPU濃厚
5月に公式発表しちゃってるわけで発売しないわけにはいかないからOEM限定出荷だろうね
0437Socket774 (ワッチョイ ff34-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:39:23.64ID:Rf6pNj/10
CasXのバーゲン価格に引きずられて、ksの値付けが取れ高に比べて割に合わなくなっちゃうんでない?
3950Xも遅れたことだし、このまま無かったことにするのが賢明だと思うよ。
0438Socket774 (ワッチョイ 9f73-la4p)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:41:21.89ID:I523lrqN0
>>435
それ今使ってるねw
5000なんて速度のもあるのか〜M2じゃないSSDの10倍やんwすげーな
0440Socket774 (ワッチョイ b7d5-8cCB)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:47:25.78ID:4xcPVlGK0
ksの遅れは、珈琲全体の値下げを期待出来る気がするけどな

カスXの値段に対して、割高なKSなので出す寸前に値下げ予定で
ks発売&値下げを先にすると、カスX需要に影響するから
ぎりぎりまで遅らせてるんだろう、最悪クリスマスくらいまで遅れると予想

でも安くなればいいんや、そこだけに期待
0441Socket774 (ワッチョイ bfa8-HvPi)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:47:50.87ID:YYIYAqKY0
>>436
妄想逞しいけど取りあえず3950Xの発売日が告知されたのが5/28より前か後か確認してみようか

検索に使うキーワードはこれ「Gaming Horizon 2019 3950X」
0442Socket774 (ワッチョイ 9f73-la4p)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:50:49.86ID:I523lrqN0
とりあえず読み込み5000のM2をポチってみましたw
0443Socket774 (ワッチョイ 9f76-P4H7)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:55:50.24ID:Gna5XPpO0
>>441
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20190115124/SS/005.jpg
今年初っ端の1月9日のZen2実機デモの時点でパッケージに謎の空間騒ぎあったし
AMDははぐらかしてたけど2CCDで最大16コア確定だろって皆騒いでただだろw
16コアは発売されないとかIntelが16コア発売予測していなかったとしたらマジアホ
16コアのZen2は発売されると予想して動かないとか素人以下かよ
0445Socket774 (ワッチョイ bfa8-HvPi)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:00:02.28ID:YYIYAqKY0
>>443
ほんと妄想が逞しい人だな

>しかも9月発売の3950Xの後に後出し勝利狙って10月発売宣言したものの
16コアが出るか出ないのかって話にすり替えてるけど、
妄想が得意な人は自分がすぐ上に書いた言葉も分からないらしい
それとも痴呆症が始まってる?
0447Socket774 (ワッチョイ 9f73-la4p)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:10:43.67ID:I523lrqN0
>>444
マジかー
じゃあWD-SN500の1500ので十分やん
0449Socket774 (ワッチョイ 9773-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:48:23.96ID:J/hKLC7t0
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >   どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\   鴨なインテルCPUのお客様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |.  淫照トi     |  インテルCPUのR0でBIOSがエラー……?
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   がっかりするには及ばない
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    それも楽しみの一つ… 最新BIOSに更新するのです!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    それに加えてOSもインストールし直してください……
   |  ヾニ|:|           - /   |
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|     我々は……
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト        その姿を心から 応援するものです……!
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     ブラックアウト? クロック戻らない? 意味がわかりません……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     おま環でしょおま環! Windowsをクリーンインストールしてご確認を……
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::
0450Socket774 (ワッチョイ 97b1-P4H7)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:14:56.01ID:BB7rpQWk0
>>436
Zen2って予想を上回る性能だったんだ
7nmになるけどintelには今まで同様に遠く及ばないと予想されてたのかな

まあこの人だけじゃなくても憶測が飛び交ってるけどまだ10日だぞ
KSの発売を待ちきれない人多すぎ
年末を10月に前倒ししたからには出てくるだろうし気長に待とうや
0452Socket774 (ワッチョイ ff44-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:49:16.82ID:Nos4GDd40
BIOS書き換えたからKSはよ
0453Socket774 (ワッチョイ bfa8-HvPi)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:52:40.48ID:YYIYAqKY0
>>451
CAとあるので国がカナダだからカナダドル表記だろう
1カナダドル=81.21円なので48563円
地域としては北米なのと送り先として国から選べるので多分税別の表記になってる
0455Socket774 (ワッチョイ bffc-o74w)
垢版 |
2019/10/11(金) 00:15:24.88ID:0HLJj1PS0
国内価格はKのときと変わら無さそうだな。
6.5-7万、all 5ghzにどこまで価値を見いだせるか
0456Socket774 (ワッチョイ ff44-NJTS)
垢版 |
2019/10/11(金) 00:30:35.37ID:GddF+9530
手持ちの9900kを4万で売って買い替えるから実質タダ!
0459Socket774 (ワッチョイ 9773-NJTS)
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:39.39ID:lmTOyq6S0
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 高消費電力  ̄ ̄) ̄ 高 価 格  ̄)  ̄ ̄ 高 発 熱  ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ |
  \         /-‐´   |     /-‐´   |     /-‐´   |
   ヽ        丿___/     丿___/    丿___/
                                          ┼─┼
 三|三      |      /  __   | __|_  ._|_ \   |三|三|三|    |   /
  |_        |      |         |    |     _|_     | ├─    /~| ̄/ヽ
  └─|     /\     |         |  __|   / |  ヽ    | └──┐ |  ∨   |
 / | \  /    \   レ  \_   レ \ノ\  \ノ   ノ  / / | | ヽ 」  \ノ   ノ

    |      _|_     _/_
 |__|__|    \|/     /    \  |    \
    |      ̄ ̄| ̄ ̄   / ___|     |    |
|__|__|    / | \     \ノ\     レ     9 9 0 0 K S
0464Socket774 (ササクッテロ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:49:38.49ID:VbUB8TEpp
   ___
   / ー\  TDPなんて関係ない
 /ノ  (@)\  高発熱はどうでもいい
.| (@)   ⌒)\  製造プロセスくだらない
.|   (__ノ ̄|  |  ///;ト,  脆弱性もう飽きた
 \   |_/  / ////゙l゙l;  一体いつまでやってるの
   \  U  _ノ   l   .i .! | それより9900KSは霊験高らかな石
   /´     `\ │   | .|  脆弱性どうでもいい
    | 基地外   | {  .ノ.ノ KS有難や KS有難や
    |  淫厨   |/   /   インテル様インテル様・・・
0469名無しさん (ワッチョイ 7758-P4H7)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:57:51.96ID:AZjkTl0e0
第10世代Coreって、いつ出るの?
と言うか、出せるの?
0470Socket774 (ササクッテロラ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:50.26ID:5xSRDIXWp
>>469
来年頭に10コア14nm のコメットレイクSが出るよ。
ライバルの雷禅は16コア7nmだけどw
0471Socket774 (アウアウクー MMcb-f82M)
垢版 |
2019/10/11(金) 14:20:55.02ID:7ZpgRr8SM
comet-sは480ドルで10コア最大、ターゲットは3900xだろうな。

シングルは上だがマルチは劣る結果になりそう。
てか9900kって3900xより1割シングル高いのにマルチは1.5倍の差をつけられてんのか
0477Socket774 (ササクッテロラ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:35:47.65ID:5xSRDIXWp
珍しく狂信的な淫厨ではなく、まともなインテルユーザーがこのスレにいるなw
0478Socket774 (ワッチョイ ff34-MEu4)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:39:53.38ID:5l4yuW+n0
そもそも自作PCある程度やってれば
AMDユーザーもインテルユーザーも無いんだよね
ほとんどのやつがその時々の自分の用途に合わせてどっちも買ったことあるはずだから
だからAMD派 VS Intel派で対立してるやつらが全く理解できない
0480Socket774 (アウアウクー MMcb-f82M)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:57:30.87ID:7ZpgRr8SM
Intelは高クロックでかつ、l1キャッシュのアクセス速度も早く、レイテンシも低い。シングルスレッド性能もRyzenよりやや上。
なのにマルチスレッドの効率はryzenより悪いってのが意味がわからんな
0482Socket774 (ワントンキン MM7b-xL+j)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:25:52.36ID:dQdfE9dJM
同コア数、同スレッド数でも少しだけそういう傾向はあるのだけど、
それも構造というより単コアターボと全コアターボのクロック差から
来ているのでは? という気が
0483Socket774 (ワッチョイ 97b1-7XqI)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:50:58.38ID:uhPGNK9X0
HTTの効率が悪いんじゃなくてHTTなしの時の効率が良いんじゃない?
なんかRyzenはCPU負荷100%の状態でブラウジングとかの作業しててもスムーズだって聞いたことある

推測だけどRyzenは余裕を持たせててintelはフルに使ってる
良し悪しは別として個性が出てるなあと思う
0484Socket774 (ワッチョイ 97b1-7XqI)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:02:53.97ID:uhPGNK9X0
>>478
前スレくらいで聞いたらintelスレが過疎ってるから盛り上げるために対立煽りしてあげてるとのこと
意味不明だけど善意らしい

ぶっちゃけintelスレでintel煽る人たちはAMD派でもないと思う
AMDが好きだったらintelに興味ないだろうし
0485Socket774 (ササクッテロレ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:18:12.14ID:ZqO0s0oRp
今の印象輝CPUはSMTの効率悪い。非SMTの古いアーキテクチャを魔改造してSMT化してるから無理が来ている。また、魔改造故にSMT間で容易に覗き見出来るとかの脆弱性も出て来てしまう。
雷禅はSMTを前提に一から設計されたCPUだから、SMTの効率が高いし、SMTに起因する脆弱性も少ない。
0486Socket774 (ササクッテロレ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:18:37.51ID:ZqO0s0oRp
今のインテルCPUはSMTの効率悪い。非SMTの古いアーキテクチャを魔改造してSMT化してるから無理が来ている。また、魔改造故にSMT間で容易に覗き見出来るとかの脆弱性も出て来てしまう。
雷禅はSMTを前提に一から設計されたCPUだから、SMTの効率が高いし、SMTに起因する脆弱性も少ない。
0487Socket774 (ササクッテロレ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:21:56.71ID:ZqO0s0oRp
一言で言えば、インテルよりAMDのCPUのSMT効率が高いのは"至極当然の結果"なのである。
最初からSMTを前提に開発されているサファイアラピッドが2021年に登場する迄、インテルの問題は解決されない。
0489Socket774 (ワッチョイ d734-Gs6/)
垢版 |
2019/10/11(金) 18:15:07.67ID:DyUJqzQY0
ksまだかよ
0492Socket774 (ワッチョイ 7773-aKWA)
垢版 |
2019/10/11(金) 18:44:44.62ID:q3YA11fr0
ksはどうも胡散臭い。
本当に製品として成り立つものが出来たのかね?
発表から半年以上経っても正式発表無いし...
0493Socket774 (ワッチョイ 97b1-7XqI)
垢版 |
2019/10/11(金) 18:47:30.95ID:uhPGNK9X0
既にCoffee Lakeのマザー持ってる人はCoffee Lake最強の9900KSの購入はありかも
次は新マザーで互換性がないから一定の価値は維持されそう

特に事情がなくて待てるなら10900Kを待つ方がいい
0497Socket774 (ワッチョイ ff44-NJTS)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:20:45.51ID:GddF+9530
9900Kのダイ直冷却ツールKSに使えると嬉しい
0498Socket774 (ワッチョイ 7773-aKWA)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:26:05.31ID:q3YA11fr0
1151最後のksに期待したが遅すぎたな。
彗星は来年すぐに出るし、年内なら10900xでよかろうもん。
0501Socket774 (ワッチョイ ff44-NJTS)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:49:46.84ID:GddF+9530
9900KS買って10900も買うから問題無
0502Socket774 (ワッチョイ bfda-8cCB)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:54:51.01ID:ONLCSxfR0
明日は秋葉原行かないほうがいいかな
客が少ないなら安くしてもらえそうな気がするが雨の中で紙袋持って歩き回るの嫌だな
0507Socket774 (IL 0H7f-KfCB)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:58.16ID:8zsdzXlyH
 
                            _,,..-‐'''"" ̄ ̄``` '''i
                        _,,.-''´ _,,,,....-―――- 、、,,_|
                       ,. '´,,..- ''´    ┌ i  |R`` 、、
.                     / /   「゙!...,__ | !  'ー- 、、`ヽ
                     ,.' ./   ヽニ., .!7゙ィァ)! .|       `ヽ `、
.                    ,' / ○「 !'`i ! l ! r'',.、! |    ,,__    `、 '、
.                    ,' .,'   「゙i.! i`! |. | | ヽニ ' -',.、  ! .l ,.=-、 ゙, ゙!
            ,. -─=─- 、  | !L.! l_」.└    ,-、ゝ' ,r;:'. |.! '_ソ  ! |
        ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶  ○.r-,.-、i゙ /゙ ! |i .! | .!i、し') ,/ ,'
.        /  ト、  / \/ ',  /|  .\「`!| ,.ヘ ゙!ヽヽl .|゙、'_1 ! `゙´ ,..' /
.      /   | ``''       ''´ │    ヽ.! l ! |/ / ゙''   ゙''  ,/, '
    / 、─‐┘ 天候不順により .└─‐ァ ヽ ゙'' `´     ,.. '"/
    l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l__,,,..-‐''",,. '"
    l   ,. -'     __     __       `丶、   l__,,,... -‐''"
   l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
   l    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
   l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
.   l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
   l     /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
    ヽ   /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
     \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
.        \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
          ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
           ` 'ー-=====-‐'' ´
0508Socket774 (スフッ Sdbf-tQ35)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:18:06.93ID:NDchP/UOd
9900KSは10月にでてこないと、新コアXに行く人が多い気がするな
ちょっとプラスでメモリ256GB積めるCPUが買えるんだし
0510Socket774 (ワッチョイ 9f03-HBsv)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:55:20.91ID:SDV9CaGn0
>>483
それは何もzenに限らん。AMDは昔からその傾向。intelはお察し
>>484
それも正解。両方使うからダメなほう叩く
まさか今のintelでいいとか思ってないよな?
0515Socket774 (ワッチョイ 9f76-P4H7)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:18:39.35ID:d3TjdS0Q0
>>514
お前いつ死ぬの?
余命1ヶ月なのか半年なのか、10年後なのか50年後なのか
何年何月何日に死ぬのか教えてくれなければロードマップ当てはめ出来ないし答えようがない
0519Socket774 (ワッチョイ 97e5-8cCB)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:35:49.45ID:t4Z8PPdD0
Intelは4C8T 6C12T 8C16Tでいくのか
そんなコアいらんような気もするけど、i7(2C4T)よりはましだわな
0524Socket774 (ワッチョイ bf74-OHYr)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:43:47.42ID:M84Y7hkI0
コメットは来年1月以降か
グラボがおなくなりになったんで今自作したい欲に駆られてる
待つべきか、新しいグラボ買うか、i9 9900kで全部組むか
ちな今のCPUはsandy i3
0531Socket774 (ワッチョイ 170c-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 03:26:06.75ID:CsHLMSrc0
i7,i5等ラインナップの売れ行きが大幅に減少している主な原因は消費者にとって魅力的ではないからだ
そこでこれらi7,i5のHTTを有効化し競争力のある値段にしてもらえればインテルは顧客を取り戻せるだろう

https://wccftech.com/intel-comet-lake-10th-gen-core-i3-10100-cpu-leak-multi-threading-support/

wccftechさんも値段が大事やと煽ってる感じやな
0532Socket774 (アウアウカー Sa2b-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 03:55:45.63ID:Uj7jSsZRa
HTTはセキュリティ問題があるから無効化してる
9900kシリーズだけはセキュリティ無視で性能優先だからHTT有効にしている
Cometでもセキュリティ問題は未解決だけど形振り構っていられないんだろうなあ
0533Socket774 (ワッチョイ 9f76-P4H7)
垢版 |
2019/10/12(土) 04:02:21.68ID:ACacKi6t0
>>531
ならAMD Ryzenに対してIntelは降伏し敗戦を認めるという事でOKなんだな?
AMDに惨敗した下級メーカーIntelとして生きていくことになるぞ
0534Socket774 (ワッチョイ d758-oPCe)
垢版 |
2019/10/12(土) 04:33:09.09ID:EA879ufj0
AMDだってIntelにボロ負け状態だったじゃん
zen見てるとAMDはこのまま良い感じだと思う
Intelが建て直せば良い感じに競り合ってくれて消費者側から見れば嬉しい限り
底辺たちは何故か泣きわめくけどねw
0535Socket774 (ワッチョイ 9f76-P4H7)
垢版 |
2019/10/12(土) 04:45:20.58ID:ACacKi6t0
>>534
王座の入れ替え、時代は刻々と変わっているんだよ
過去の栄光にしがみつくとかホンダのF1みたいだな
今日のF1日本GPも優勝できずホンダ惨敗だろ
0536Socket774 (ワッチョイ 7f73-26wU)
垢版 |
2019/10/12(土) 05:16:19.29ID:5KIoJhJW0
消費者向けHTTはkabylake-R モバイル時代から全SKUで開放済であり、それが優先順位が低いデスクトップに時間差でやってきたと思われる
そして「i3-10100」でHTT有効の確認が出来た事は、おそらく全SKUのHTT開放に繋がると思って間違いない
cometlake-S i9 10C20T、i7 8C16T、i5 6C12T、i3 4C8Tと綺麗に並ぶ事となり、明らかにintelはこれを待っていたのだろう
これでcometlake-Sのi7/5/3はHTT有効により大幅な性能向上が見込める事になる

i3-10100 CPU @ 3.60GHz (4C 8T 3.6GHz, 4x 256kB L2, 6MB L3)
https://ranker.sisoftware.co.uk/show_run.php?q=c2ffcee889e8d5e2dbe8deeddcfa88b585a3c6a39eae88fbc6fe
i7-7700 CPU @ 3.60GHz (4C 8T 4.1GHz, 3.9GHz IMC, 4x 256kB L2, 8MB L3)
https://ranker.sisoftware.co.uk/show_run.php?q=c2ffcee889e8d5e2dbe8deefdbfd8fb282a4c1a499a98ffcc1f9
i7-7700K発売から3年後にi3-10100が発売され性能が並ぶことになった
※7700Kは定格3.6//TB4.2GHzだが、i3-10100の詳細は不明、L3違いあり
0537Socket774 (ワンミングク MM7f-xL+j)
垢版 |
2019/10/12(土) 05:29:12.22ID:JUrNGtzHM
i9以外コア数、スレッド数で並び、
脆弱性に関しても新しい問題が発生しない限り
個人レベルでは気にしなくていいところまで改善が進んだ。
あとはプラットフォームとしての値段。価格競争、結構じゃないの。

とはいえ、消費者利益をその先まで考えるなら
AMDの財務基盤がintelに並ぶまではAMD寄りの選択が望ましいね。
もちろん製品としての魅力が拮抗しているなら、だけど。
0538Socket774 (ワッチョイ 7758-P4H7)
垢版 |
2019/10/12(土) 05:43:03.41ID:oQEIvsYL0
>>531
ゲームせず、ライトユースというか、
年寄り用PCには、6コアなんてオーバー
スペックで、4コアもあれば必要十分
なんですよね。
儲けが少ないからって、9100無印を
OEMには流通させるくせに、
自作市場へ流通しないから、
CPUのサイジングに悩んで無駄に
時間がかかった気がする。
まっ、記事が正しく、Comet Lake-Sが
発売されればの話だけど・・・。
KS待ちの皆さんには、ノイズですね。
0539Socket774 (ワッチョイ ff34-MEu4)
垢版 |
2019/10/12(土) 05:49:33.58ID:zlRHnQvM0
今回のRyzen2は見送ったCoffeeユーザーけど、メインストリームの選択肢が
4C/8Tの7700K止まりだった2016年までに比べれば、今は本当に選択肢広くなって有難いわ
9900シリーズだってAMDが多コア競争仕掛けたお陰でメインストリームで出てきたようなもんだろうしな
些細なベンチの勝ち負けなんかより競争が機能しているありがたみを実感してる
0540Socket774 (ワッチョイ 97b1-7XqI)
垢版 |
2019/10/12(土) 06:27:13.54ID:b2nVpBlZ0
>>532
下位製品でHTTが無効なのはセキュリティの問題ではない
HTT関連の脆弱性はどれも軽度から中程度
ハードウェアでの緩和もしている

そもそもCascade Lake-XやIce Lake、Comet Lake-Uでは下位製品にもHTTが有効化されてますし
0541Socket774 (ワッチョイ 97b1-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 06:34:05.15ID:VWDOTbKP0
8700K → 9700Kに変えたが体感、全く変わらずw
ベンチもわずかばかり数字上がっただけで、無駄に金使ってしまった
0542Socket774 (ワッチョイ 9773-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 07:36:58.81ID:dYs9X9lQ0
     ゞ'";゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
      ヾヾ    ii|  ,.彡          /
        ヾヾ   iiレ'彡彡.....       /
       ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡    /
        E_/>淫照/,__,,... iミ.   /
        r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ / 我がインテルの脆弱性はァァァアアア
        ロ  ||==o'´┴゚'-`; └' h }
        ヽ_〃 l ;;  ~~ ̄` ;   、_'_ノ  世界一ィィィィィイイイイ!!
          |  | .;;        ;   |:|
          | `=='''    、 ;   |:|
          .l `r====ィ`    |:: |
         ヽ. ヒ二二.ソ   /::: |
             ヽ` ー--‐  _ィー―┴r―
           ____,.>-;;;  -'"/ヽ-‐' ̄ /
          ∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ  ,.-‐' ̄
         / ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄
0545Socket774 (ワッチョイ ff44-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:04:36.50ID:TQXHFINW0
インテルCPUを買い支えなきゃって意識しかないよ(ピコーン
0548Socket774 (ワッチョイ fffa-tQ35)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:28:59.17ID:uqjjMjcZ0
いくらCPUが良くても、アプリが最適化してなかったり
マザーボードが微妙なら、トータル的にインテルが良いと思うけど
昔、DEC AlphaってCPUがポテンシャルは凄かったけど
メジャーアプリが対応しなくてダメだったし
0549Socket774 (ワッチョイ 9f76-la4p)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:37:23.78ID:89bOASID0
i3 10100 4C8T
pentium 4C4T
0551Socket774 (ワッチョイ ff34-MEu4)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:42:09.48ID:zlRHnQvM0
>>547
最近ですら、また生産量が不足しそうみたいなこと言ってるから
インテルの売り手市場で高止まり続いたろうね
少なくともアメリカ価格だと未だにAMDとインテルの価格差大きいしね
まだまだC2D時代に度重なる価格改定でAMDを殺しに来た時のような必死さはないよね
0560Socket774 (ワッチョイ 9fc8-6mri)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:27:05.74ID:niKOjOqA0
https://www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1570803140.A.095.html
sharkbay : Xeon W : 10/8/6+GT2 80/35W
sharkbay : Core i9 : 10+GT2 65/35W
sharkbay : Core i7 : 8+GT2 65/35W
sharkbay : Core i5 : 6+GT2 65/35W
sharkbay : Core i3 : 4+GT2 65/35W
sharkbay : Pentium : 2+GT2 65/35W
sharkbay : Celeron : 2+GT2 65/35W non-HT
sharkbay : CMP-H : Z490/H470/Q470/W480/H410D
sharkbay : CMP-V : H410/B460

Comet LakeのKなしラインナップ
Pentiumは2コア
上の方の35WはたぶんTモデル
CMP-Vは22nmのKBL-PCHと機能は同じらしい、CMP-Hは新設計
リークしてるのは台湾のPCメーカー関係っぽい人、ICL-Uのモデル名も発売3か月以上前から情報流してた
https://www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1554208255.A.D62.html
0563Socket774 (ワッチョイ ff76-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:28:50.74ID:IgU1k/h90
レスポンス重視の軽作業用4コア高クロックのPCと、
重い処理用の8コア以上中クロックのPCと、2台ぐらいほしい人もいるかもね

>>524
すまん新しいビデオカードは古いマザボで使えない場合があるようなので、よく調べてからにしてね。
0564Socket774 (アウアウエー Sadf-P4H7)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:34:06.94ID:iYt82iVHa
Intelは旧製品の値下げを渋ってるから本命までの繋ぎの選択肢が乏しい
ryzenなんか1世代前でも初値の半額辺りで推移しとるのにな
6世代でも未だに残ってて驚く
0566Socket774 (ワッチョイ 57e8-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:47:26.90ID:FgS8+vBG0
コメットはスレッドが増えるのかー
メモリがDDR4のままなら買い換えようかな
DDR5になったら出費が増える
0571Socket774 (ワッチョイ 9780-HvPi)
垢版 |
2019/10/12(土) 12:38:45.05ID:u8LaPvho0
マルチ性能を使いこなせるソフトは少なすぎて余裕で対抗出来てしまうのは皮肉だなw
もっとも生産能力が違いすぎて自作市場以外は需要を満たすには嫌でもIntelを買うしかないという側面もあるが

2015年頃のSkylakeスレにHaswell-Eスレから5820K使いが飛来して、
これからはマルチの時代でメインストリームはオワコンと荒らしてたが、
まさかそれが2019年になっても飛来対象スレが変わるだけで同じ話が続くとは
0573Socket774 (ワッチョイ 9773-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 13:14:38.34ID:dYs9X9lQ0
>>556
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ 青帝は退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\((  O .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ  冷徹なる青こそ帝王の色!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/;
0575Socket774 (ワッチョイ bfda-oBcL)
垢版 |
2019/10/12(土) 13:40:13.73ID:VTWfmb1f0
数年前まで10コア20万円だったのがほぼ1/4の値段になったな
てかその頃は既に14nmだったんだな…
0576Socket774 (ワッチョイ 9f03-HBsv)
垢版 |
2019/10/12(土) 15:37:00.82ID:YOSUMyyC0
>>533
AMD64互換になってる時点でとっくにintelは下級だよ
お前の頭の中はまだx86時代なのか?
ただ市場を支配してるのがintelってだけ
だがそんなのどうでもいいだろ

>>554
そんな時代来ないから霊柩車呼んでおくね!
0577Socket774 (ワッチョイ 1fba-P4H7)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:32:43.05ID:tGmI0dAQ0
別の問題も出てきてると思うよ
AMDはコスパ良いけど安定しなさそうで嫌
インテルは安定してそうだけどAMDのせいで割高感出てきて嫌
っていう今までとは違うパターンの買い控え
0579Socket774 (ワッチョイ 97b1-7XqI)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:51:16.84ID:b2nVpBlZ0
>>531>>556
これの詳細な周波数や値段はかなり前にフェイクだと言われてたものだぞ
別のリークだとLGA1200、K付きはTDP125Wだしな
現時点での情報の信じすぎは禁物
0581Socket774 (ワッチョイ ff76-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:06:41.73ID:IgU1k/h90
コア数が増えるとそりゃ発熱が増えるだろう。
あと競争で周波数をあげないといけないから厳しいことになってるのでは?
0583Socket774 (ワッチョイ 9f71-cmrh)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:08:22.51ID:5trnBQ6d0
10コアはさすがにGPU無し、ってのはガセだったのか
0584Socket774 (ワッチョイ bfcf-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:23:06.47ID:qofz3HAA0
10700K 4万でヨロシク!!!
0587Socket774 (ワッチョイ 17e8-PdBI)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:01:24.17ID:eHrk93HK0
KSを3カ月早く出してたらまだ良かったと思うけど、この時期になってくると彗星の発表目前だからな…
0591Socket774 (ワッチョイ 9f76-P4H7)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:14:58.22ID:ACacKi6t0
9900KSは8086Kと同じ運命だなw
当初の予定から遅れに遅れて9900KS@8C16T 5GHzを10万で発売
2か月後に10900KF@10C20T 5.2GHzが6.5万で発表
0593Socket774 (ワッチョイ 9780-HvPi)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:43:17.06ID:u8LaPvho0
>>585
限定だろうが選別だろうが8086Kがどうなったのか思い出せ
最初から最後まで一部の人しか気にしていなかった
まして2700XのAMD50周年記念モデルなんて…
0594Socket774 (スフッ Sdbf-tQ35)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:50:37.31ID:e0IkGliqd
コアXも9990XE?だったかの選別品があったよね
どれくらい出回ったんだろ?
059850歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 1f7e-qVzB)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:57:55.43ID:+bIpd3Ga0
>>597
っていうか、AMDの進化が凄過ぎてRyzenだけに目を奪われがちだが
プロセスルールで完全に負けてるのに、パフォーマンスとか
消費電力でいい勝負するのは驚き  これはNvidiaも一緒

同じプロセスならINTE、NvidiaL圧勝なんだろうが  残念・・・・・・・・・
0599Socket774 (ワッチョイ 57b1-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:04:12.56ID:Pg0fwY570
Intel Core i9-10900KF14nm+++ 10/20 3.4 GHz 5.2 GHz N/A 20 MB 105W $499 US
Intel Core i9-10900F 14nm+++ 10/20 3.2 GHz 5.1 GHz N/A 20 MB 95W $449 US
Intel Core i9-10800F 14nm+++ 10/20 2.7 GHz 5.0 GHz N/A 20 MB 65W $409 US
Intel Core i7-10700K 14nm+++ 8/16 3.6 GHz 5.1 GHz UHD 730 16 MB 95W $339 US
Intel Core i5-10600K 14nm+++ 6/12 3.7 GHz 4.9 GHz UHD 730 12 MB 95W $269 US
Intel Core i3-10350K 14nm+++ 4/8 4.1 GHz 4.8 GHz UHD 730 9 MB 91W $179 US
0601Socket774 (ワッチョイ ff76-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:23:01.28ID:IgU1k/h90
未対応ソフトは変わらないじゃん・・・って思うからなあ・・・
もうそろそろ買い替えたいが、自分が6コアか8コアどちらを買えばいいか迷ってるし
なんかどれも微妙だなあと思うと手が出しにくい。結局買わないままできてしまった。
一回skylakeで買っておくんだったなあ
0602Socket774 (ワッチョイ d734-Gs6/)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:25:14.85ID:j63TWRDo0
CometでOptaneにすれば最強なの?
0603Socket774 (スプッッ Sdbf-HyZT)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:35:13.11ID:sOsYWQByd
フェイクっぽいリーク情報も込で2021年まで自作でIntel選ぶメリットが見いだせないな…
UHD-BDくらいしか有意な点が無い。
0604Socket774 (IL 0H7f-KfCB)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:37:24.11ID:9Q0evXDeH
     ____________
   /|:: |大|暴|地| Intel特価 | ::|
  /.  |:: |型|風|震|______」 ::|
  |.... |:: |台|雨|__________」 ::|
  |.... |:: |風|________| ::|
  |.... |:: l__________| ::|
  \_|     ┌────┐      |   ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \__)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


             ∧∧
            ( ・ω・)
            _| ⊃/(___
          / └-(____/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


            <⌒/ヽ-、____
          /<_/      /
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0605Socket774 (ワンミングク MM7f-IJsX)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:38:28.76ID:Ry/Ni6GdM
なんとかlakeの間はAMDに負け続ける運命だからね コメットも発熱でクロック速く出来ないから 八方塞がり
0606Socket774 (ワッチョイ 9f71-cmrh)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:41:22.83ID:5trnBQ6d0
>>590
それってcoffeが安くなるってこと?
0608Socket774 (ワッチョイ f733-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:21:07.88ID:KSmYMDjY0
プロセスピッチはintelの10nmとTSMCの7nmがだいたい同じ
14nmは改良に改良を重ねたためにほぼ10nm相当に達してるので数字の差ほど開きはないからintelが張り合えてても不思議はない
TSMCだったら14nm+が12nm相当 それをさらに改良したんだから14nm++は11nm相当って具合に発表してるところだな
さらに改良した14nm+++になったらintel自身の10nmより上じゃねえ?
061050歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 1f7e-qVzB)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:26:00.79ID:+bIpd3Ga0
>>608
そこで不思議に感じるのが、何でワザワザ+++表記なんだろ?
実際に10nmだったら、10nmって堂々と書けばいのに

素人考えでも、14nm+++って表記されても何のことやらサッパリ判らない
素人なんて数字しか見てないんだから、実際のプロセスが10nm相当なら
そう書けばいい  商売にだって有利じゃん
0611Socket774 (ワッチョイ f733-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:32:31.27ID:KSmYMDjY0
>>610
改良することでパターニングがよくなって性能がでるってことじゃない?
プロセスピッチのほうは変わらないわけだし
集積度は上がらんけど消費電力さがるとかクロック上限あがるとかそんな感じ
0612Socket774 (ZA 0H5b-KfCB)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:37:04.75ID:lwk896QlH
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
       〈     態   ∨, '/::|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´_  |  ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、__,     /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト''    /  ゙ ,イ⌒ヽ/,  !l l i l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ,Y⌒`
|   /|    (ハヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′:::::::::::::: //l Λ ヽ、ヽl
ヽ   ー    ,〉,\ ! i   ',l `、,'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 |.  _ノ   // ,' |ヽ! !i   ',l   ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   /  ハノヽ._人_从_,. \
 |   ──  { / ,' ' .,! ll .  l`、 { ヽ' \    'ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿  ̄ノ ̄   ∨ // ,',! l !   ! ヽ`、 \ \    ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧ .   | |    ヾ,ノ //l l l  l、_ヽ\ \  ヽ  , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ \
 ,)  ノ .レ   (`,〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、ヽ _,.}''′ ,.イ! {  i ヽ    ! !   ,ゝ
ノ    //  (⌒ 〃 ノ | l   l   l  } ヽ、._ } ノ,.イ | i i i  |  )     (  \
`ヽ   ゚ ゚  く; 〃  ; | l   l   l   }     / /  i | ! ! !  |  ⌒Y⌒Y⌒\
 /`Y⌒ヽ/⌒〃      | l  l   l  }   / /  l |l ! ! !  |   ヽ  \
0613Socket774 (ワッチョイ 17e8-PdBI)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:52:47.71ID:eHrk93HK0
>>608 性能=プロセスじゃないからちょっと違うと思う
14nmは14nmだし、10nmは10nm
14nm++でも内部の寸法は14nmとほぼ一緒だよ、シュリンクせず改良してるだけ(性能は当初の14nmと比べ物にならないくらい改善してる)
0614Socket774 (ワッチョイ 97b1-ToAo)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:21:49.73ID:KcDdZi940
ryzen5 3600買おうと思ったけど 6C12Tのi5待ってみようかな
0619Socket774 (ワッチョイ d758-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 07:23:11.24ID:yM+J7hkT0
アイドルと低負荷時はずっと勝ってるやろ それでも7nm世代ぐらいに早く移行してほしいが
0620Socket774 (ZA 0H5b-KfCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 09:42:42.75ID:rZQPS1SPH
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|        あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|{ 淫 j} i }} //|
         |l、!{ 厨 j} ,,/ィ//,|
        i|:!ヾ、__ノ/u {:}//ヘ       『 いつのまにかRyzenをポチっていた 』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     ……………………
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ   もっとも優れたものの片鱗を味わったぜ……
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
0622Socket774 (ワッチョイ ff76-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 10:20:28.28ID:MQqRloth0
ryzenでは8コアで一番安いのが2万円だよね
インテルも同じぐらいの価格だったらいいのになあ
0623Socket774 (ワッチョイ 7773-aKWA)
垢版 |
2019/10/13(日) 10:20:53.51ID:ABs+ZZqZ0
あかん、ks待ちしてて完全にcpuの買い時逃した。
1151のマザボまで用意してるので、もう9900kfの安い出物でも買って二年後に買い換えるわ。
0624Socket774 (ワッチョイ 9773-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 11:31:20.72ID:mQXgyFbQ0
               (´、_   ) ) (、  :、
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )     コアi9 9900K     )   ,
           (´、 (       空冷97度   (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   )  )`ヽ
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (__`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ
0627Socket774 (AE 0Hcf-KfCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 12:52:18.64ID:MBqrUP9QH
_____________
|        Intel CPU        /| ガチャ
|  /⌒i   脆弱性       / .|
|-/`-イ────────-イ  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


_____________
|__/⌒i___脆弱性____/|
| '`-イ::::::::::::::i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
| ヽ ノ:::::::::::::::{ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
|  ,|::::::::::::::::::::ヽヘ`" 彡' 〈    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            +   +   ☆ガチャ
                             root /
_____________        ((  i´| |`i  ))   +
|_____脆弱性_____/|        /⌒i|__|i⌒i、
|           /       |  |        |  く  ン 冫      +
|.           |    \    \ .| ____/    ̄ /)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     ̄        |      )/)γヽ  +
               \            |____  )/ ̄__ノ
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄  ̄ ̄
0628Socket774 (アウアウウー Sa5b-PdBI)
垢版 |
2019/10/13(日) 13:26:33.38ID:q3hoqSaXa
9世代持ってるし、KSも彗星も飛ばして10nm待ちかな
あまりに遅いようなら来年Ryzen 4000番代に行ってしまうかもしれんが
0630Socket774 (ワッチョイ b773-odKw)
垢版 |
2019/10/13(日) 14:45:54.13ID:jV3h+pnD0
彗星っていつくらいにでるの?
0634Socket774 (ワッチョイ 9773-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:16:05.05ID:mQXgyFbQ0
   Athlon  Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4
    ↓     ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓
                             ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
   (・∀・)  ∩∀・)     (・д・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 |
 〜(淫 (    ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ
   (/(/'      (/     し^ J   ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||
                             ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪
                             ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                             ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \      ┃
                             ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ    
“Zen 3”のIPCは“Zen 2”の8%増しとなり、“Zen 3”のESは“Zen 2”よりも100〜200MHz高い模様である。
“Zen 3”はTSMC 7nm+プロセスで製造され、SocketAM4に対応する最後の世代となる。
https://www.planet3dnow.de/cms/51831-amd-bei-zen-3-mit-mindestens-acht-prozent-hoeherer-ipc/
0635Socket774 (ワッチョイ 9f76-P4H7)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:24:18.59ID:qr1OPBjl0
Zen3は新設計フルモデルチェンジでZen2と構造が全然変わるからなシングル制圧来るぞ
旧アーキSkylake改改改改のCometはIPCなんてクロック同じなら9900Kとかと性能同じ
0636Socket774 (ワッチョイ 9773-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:24:41.38ID:mQXgyFbQ0
ZEN4はアーキテクチャ―拡張の偶数世代である。
DDR5メモリやPCIe5.0やUSB4対応にするソケットAM5への変更もその流れの一環。
0637Socket774 (ワッチョイ 9773-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:28:15.28ID:mQXgyFbQ0
>>635
Zen3は新設計フルモデルチェンジではない。その世代はZEN4だ。
ZEN3で1CCX8コア化はなされるが、コア内部はZEN2改良型に過ぎない。
0639Socket774 (ワッチョイ 9f76-P4H7)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:34:13.13ID:qr1OPBjl0
だからZen3ではRyzen唯一の欠点だったレイテンシ、遅延問題が解消される
4コアx2&L3キャッシュx2だったZen2から8コアx1&L3キャッシュx1になるわけで
ソケットはAM4だけどこれはフルモデルチェンジと言っていいんじゃない?
SkylakeのままだとIntelはゲームキング陥落確定通告って事じゃん
Zen3は初代Zenから進化し続けてある意味Ryzenの完成形だと思うわ
0641Socket774 (ワンミングク MM7f-IJsX)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:42:16.68ID:yN6CcMi7M
>>638
それあるなあ AMDはあまりIntel圧倒せずに生かさす殺さず…てソレじゃ駄目だ
Intelが意地見せろ! 今まで一強でボッタくってきた利益吐きだした数倍の投資してでもAMDを潰す勢いで倒しにかかれ
今のAMDはそれほど強い
Intelが変わらなければ次に今の腐ったIntelの様なAMDが生まれるだけ
0643Socket774 (ワッチョイ bffc-o74w)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:15:54.15ID:zyXdxr690
性能以外は全てどうでももいいから、Coffee-R買ったけど、流石にZen3相手とCometだとZen3のほうが性能高いかもなぁ・・・。
Cometも多少は最適化と高クロックで伸びるんだろうが、Zen3でIPCとクロックが上がるとしたら、いくらCometが高クロックとはいえ負けそうだ
0644Socket774 (ワッチョイ d762-U/6W)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:26:35.77ID:RgGFhgcT0
オリンピックの頃にはZen3来てる感じなんだな。
もうずっとAMDのターンじゃん。
Intelたんの休憩長すぎ。
0645Socket774 (ワッチョイ bf11-ljbh)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:31:31.18ID:Yv8IgqnS0
win7からwin10にするときにintelで買おうと思ってたのに脆弱性だのryzenだので微妙になって買うに買えない
とりあえずwin10のOSだけ買って今の i5 680をあと1〜2年延命させるわ
うわさによると今でもwin7からアップグレできるみたいだけどライセンス違反みたいだし買うしかねーか
正直者が馬鹿を見そうだど訴えられたりしても嫌だしな
0646Socket774 (ワッチョイ f74e-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:33:55.02ID:9dAmIlOb0
Win7からWin10への無料アップグレードはライセンス違反ではないよ。マイクロソフトが手順を説明しているし
0647Socket774 (ワッチョイ 97b1-Qlms)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:35:58.96ID:w0gB51y+0
デスク向けはもうほんと順当に盛るだけだから何か技術革新で性能増みたいなワンダーがないんだよな
0649Socket774 (ワッチョイ bfda-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:38:05.35ID:zKAHRnYx0
AMDがマルチコアで圧倒してるけど一般層でそれメリットがあるのって動画エンコードだけど
それももうソフトエンコが普及してきてもうCPUなんてそこそこで良くなってきた
なのでまだSandyが居座るわけだけど・・・・
0652Socket774 (ワッチョイ 7f7e-yFir)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:14:01.36ID:fYHMEnA80
>>649
ソフトエンコだからこそCPUのパワーが必要なんじゃないの?
0654Socket774 (ワッチョイ bfda-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:16:02.57ID:zKAHRnYx0
>>651
ごめんがっつり書き間違えてた
>>647
×ソフトエンコ
○ハードエンコ

ハードエンコがあるから多コアの訴求力もそんなに高くなくなってきた、ってこと
0655Socket774 (ワッチョイ 97b1-7XqI)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:20:34.05ID:a9p9G+Zs0
普通の人はハードエンコでいい
速度は速いし消費電力は少ない

プロは細かい設定をしてソフトエンコだろうけど
0658Socket774 (ワッチョイ 97b1-3KSG)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:49:27.47ID:yACIKJq70
インテルはコメットの次の世代が勝負だな
流石に14nmなはずは無いし
そこまではamdのターンで
そのあとひっくり返せるかってところだね
0659Socket774 (ササクッテロレ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:51:44.25ID:G5j2uAzUp
>>644
AMDの技術者の説明では、ZEN3のリリースは今から一年後の2020年3Qとの事だ。
0661Socket774 (ワッチョイ 176e-odKw)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:16:55.23ID:aT1F7jzo0
>>631
まじかよ!
早すぎ9400F買っちゃったよ
0662Socket774 (ワッチョイ 97b1-7XqI)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:44:01.69ID:a9p9G+Zs0
Zen3が最大でIPC8%、周波数約5%って微妙だな……
ES品だから未確定だけど省電力に重きを置いてそう
まあTSMCの7nm+だから予想通り

今のところゲームでは全コア4.3GHzのi7 8700がRyzen5 3600に完勝
ゲーマーは最高性能コスパ共にComet Lakeが最良の選択になりそう
OCできる人は言うまでもないね
0668Socket774 (ワッチョイ f74e-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:52:37.38ID:9dAmIlOb0
Win10はマシン(CPUやSSDなどの固有情報の集まりで識別される)にライセンスが紐づけされるから、一度紐づけされれば後はそのマシンにクリーンインスコしてもライセンスは認証される
0669Socket774 (ワッチョイ 9f73-xt4w)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:54:44.02ID:EDXgkmwC0
それにしても9900KSって誰得なんだ?
シングル求めるのに全コア回す必要ないし
全コア回すほどマルチ求めるならzen2で事足りるし
0671Socket774 (XX 0Hcf-Pr/D)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:56:18.99ID:s5E5+UEBH
>>665 普通の人はデスクトップなんて使わない
0674Socket774 (ワッチョイ 7773-aKWA)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:03:28.24ID:ABs+ZZqZ0
ksなんて半年以上前に発表されて、未だに具体的な話がでて来ないからな。
1月に彗星来るし、もうオシュウマイでしょ。
0675Socket774 (ワッチョイ 9f76-P4H7)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:04:53.41ID:qr1OPBjl0
>>669
今のIntelに現行ラインナップ最上位9900Kを超えるCPU出せないから仕方なく出すだけ
2020年のCometもSkylakeアーキ(6000シリーズ)のままコア増やしてるだけ
一般向けデスクトップCPUの完全新アーキ新設計コアは2年後予定だし
Zen2の時点でコア数多くてマルチ制圧済、安価でコスパ制圧、シングル(IPC)もほぼ互角になって
来年のZen3でIntel最後の砦であるシングル性能奪って完全制圧とかAMDってドS会社だったんだな
0679Socket774 (アウアウウー Sa5b-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:13:52.77ID:si7i1LcMa
>>662
後半でさりげなく大嘘言ってるから訂正しておく
the比較見てみたらRyzen5 3600はi7 8700をゲームに於いても勝っている i7 9700ともほぼ同等
ましてやその3つのCPUのお値段は? \25,000 \37,000 \40,000

i7 8700 i7 9700の相手は価格的にRyzen7 3700X the比較ではちょうど3700Xとも比較している
圧倒的に8700 9700を蹴散らしているのがわかるだろ
いくらインテルスレでもデタラメ発信してはいけない
0680Socket774 (ワッチョイ 9f76-P4H7)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:17:36.57ID:qr1OPBjl0
>>677
いきなり突然最強CPUなんて出せるわけないし、シェアだって発売日に逆転なんかあり得ない
でもちゃんと段階踏んで結果出してきてるAMDすごくね?
1年ごとに毎年欠点を改善してどんどんIPC上げてきてるし、技術革新としてはIntelよりAMDの方が凄く見える
0685Socket774 (ワッチョイ bf74-OHYr)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:41:37.52ID:/EVkVY5x0
Cometlakeが10C20Tという話らしいけど
この情報だけで9900kと比べ性能が最低○○%向上するかわかっちゃうエスパー様はおりますか?
0686Socket774 (ワッチョイ b7d5-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:48:06.22ID:CFiqGJTH0
>>685
出るまで分かるやつ居ないんじゃね、単に全コア4.7Gなら25%UPは最低保証だけど
ゲーミングではデュアルチャネルで帯域がかつかつのせいで9900kより9700kの方がFPS出るゲームがかなりあったりするし
まあHTT切ればコメット10コアが勝ちそうだけどね
0688Socket774 (アウアウクー MMcb-f82M)
垢版 |
2019/10/13(日) 20:22:42.76ID:PW5lvPJXM
>>680
こういうのも見方次第だな。俺はIntelの方がしっかりと技術改良してると思う、14nmであれだけ7nmと張り合えるし。
AMDはTSMCありきで乗っかってるだけかと
0689Socket774 (ワッチョイ 9f76-P4H7)
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:45.59ID:qr1OPBjl0
Intelは10nm失敗したけどな、AMDはGF強制縛りで思うように良い製品出せなかった分
GFから解放されてAMDはTSMCを上手く生かしているって事じゃね?
TSMCだけ良くても設計が糞なら糞が生まれてくるわけで
0691Socket774 (ワッチョイ bfda-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 20:33:47.06ID:zKAHRnYx0
8700が売り切れ続いてるね
なんでKついてない方が人気あるんだろ
単に生産量が少ないだけかな
0696Socket774 (ワッチョイ 57b1-qVzB)
垢版 |
2019/10/13(日) 21:52:39.60ID:WulrWzxO0
>>691
毎日沸いてるようだが8700って売れてるか?入荷数少ないだけでは?
"自分が買ったものが失敗じゃない"って言い聞かせたい気持ちはわからんでもないがw
昔Arkに8700の入荷問い合わせたことあるけど結局入荷しなくて8700K買ったな

>8700を探している人がそこそこいるようなのですが
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/1091325.html

8700は問い合わせた俺含めて"そこそこ"カテゴリーに分類されるのが現実w
0697Socket774 (ワッチョイ 57b1-o74w)
垢版 |
2019/10/13(日) 21:55:08.73ID:A9XxRMXi0
>>691
毎日沸いてるようだが8700って売れてるか?
"自分が買ったものが失敗じゃない"って言い聞かせたい気持ちはわからんでもないがw
昔Arkに8700の入荷問い合わせたことあるけど結局入荷しなくて8700K買ったな

>8700を探している人がそこそこいるようなのですが
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/1091325.html

8700は問い合わせた俺含めて"そこそこ"カテゴリーに分類されるのが現実w
0698Socket774 (ワッチョイ ff76-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:14:43.86ID:MQqRloth0
インテルがー、他社がー、とかいってるうちに、みんなスマホのほうに移行しているのは気がついているよね?
0699Socket774 (ワッチョイ f74e-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:28:22.73ID:9dAmIlOb0
8700は消費電力少ないし全コア回してもせいぜい60℃台だし虎徹2で余裕で冷やせるから扱いやすくて十分速い。
おれも自宅ではメインで使っている
0707Socket774 (ワッチョイ d734-MEu4)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:47:17.11ID:86Dv+Dzu0
>>701
以前9700F + Z390マザーでPowerLimitを120Wにしてもエンコ時に
全コア4.4GHz維持できない人がいたけど、9700は全コア4.4は120Wでも無理なのかねえ
8700はPowerLimit 100wあれば全コア100w維持できるから
6C/12Tより8C/8Tの方が電気食いなのだろうか
0719このレス転載禁止 (オッペケ Srcb-nIsQ)
垢版 |
2019/10/14(月) 00:57:27.28ID:LgyZZOFmr
>>718
負けを認めたね
だいたい「職業」として「なりたい」ランキングだからねそれ
「職業」だしまだなってないってことだよ?
じゃあエンコなんてしてないよね?

いい大人が小学生の思いつきを真に受けないでください
馬鹿丸出し
0732Socket774 (ワッチョイ 7773-OHYr)
垢版 |
2019/10/14(月) 08:35:08.80ID:e95qBEX30
エンコって言ってもリアルタイムと書き出しエンコとで随分違うやろ 初心者が勘違いするぞ
0736Socket774 (ワッチョイ 9773-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:46:35.13ID:aWyzeSCB0
 、ミ川川川川彡,     f::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_
.ミ        彡   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、
三  自   な .三 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \
三   虐   ぜ . 三r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ,ノ:::/ |::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ
三  ギ   イ  三!ヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´  ,!--、:|i!|::::|::i:::',   ',
三  ャ  ン  三  {,ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ     ´  ヾ,|从ノ::i::::|   | :|
三   グ  テ  三   >|゙i 0ヽ ノ'´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !
三  を   ル .三  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´' ,ハ',Y  i
三   言 . ユ  三  /|   `          l!| | i `´ r     'ー‐' u    (-, ' |   !
三  っ   l  三  /久,          U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |
三   て   ザ  三 /イ iヽ '==..‐_、      |! i|Y´,ヽ  ___         ハ_ ,/i | |
三  る . l   .三 !トl、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ    / ト_、 . _! _!=,l
三   の   た .三 〉::ヾ_'、::::`ー‐r<   / /イ::|::::::_、::`7i\___,..-‐'´   | |`゙":::::::|-"
三  か . ち  三 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,l,         |`iiイ:::::::::|
三,   !?   が  三     〃7‐/  {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ     / ,ヾ、::::::|:.|!
´彡,       三     ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',   ,/ /   |ト:、|:リ
 彡川川川川ミ    ,rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /   〃  \
             f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ''' r'o i 〃-、 〃     "i
             ,);'ーッ゙-. :レ::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   ! o ∨/_)_〃       i
0740Socket774 (ワッチョイ 9f6d-NpGo)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:47:16.48ID:2ghrol2W0
>>707
9700が4.4GHzでも120Wを維持できないって、
やっぱ、今のIntelCPUって選別が厳しいんだなぁ
9900KのHTを切って確認したことをあるけど、4.9GHz/1.22vで115Wだった
0742Socket774 (ワッチョイ 9f6d-NpGo)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:02:39.17ID:2ghrol2W0
>>741
blendrとOCCTについて、HWinfo64の「CPU Power」の実測で115W
9900Kの中でも、そこそこ(上位20%くらい)の石ではあるけども
0746Socket774 (ワッチョイ 9703-rvLl)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:24:36.00ID:pp9JRrJo0
はぁ、icelakeのデスクトップ出さんのか・・・
あと2年以上pcieも3.0、14nm、脆弱性ありのまま?アホか!
PentiumMの時みたいにはいかないのかね?
0749Socket774 (バットンキン MM7b-PdBI)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:57:57.34ID:w3pJabI3M
3960Xって、普通のSandyおじさんとはまた違った物が出てきたな……
6コア12スレッドもあるんだからまだまだ余裕だと思う
0751Socket774 (マクド FF2b-Euc5)
垢版 |
2019/10/14(月) 16:03:11.96ID:IETMa2FCF
>>707
その人結局BIOS画面探ってもパワーリミット設定する項目がオート固定で触れなくて諦めてなかった?
0752Socket774 (ワッチョイ f733-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 16:09:54.98ID:5xi3kI9x0
次世代を一気にバーンって出せないところがintelの現状を表してる
第9世代の時もそうだったけどね
9900kと9700kと9600kはコアが一新されたけどそれより下は第9世代と嘘ばかりの第8世代コアだし
9400Fなんて第8世代で出した後にステッピング変更で第9世代が混じったおみくじとかとんでもないことやってるし
6月にKS出します!年末に!ってばかな発表するくらい追い詰められてるし
0754Socket774 (ワッチョイ d7da-TON8)
垢版 |
2019/10/14(月) 16:47:34.37ID:WItsCFgm0
5.0 5.0 4.8 4.8 4.7 4.7 4.7 4.7 9900K
4.9 4.8 4.7 4.7 4.6 4.6 4.6 4.6 9700K
4.7 4.7 4.6 4.6 4.5 4.5 4.5 4.5 9700&9700F

9900無印は不明か
0755Socket774 (ワッチョイ bffc-f82M)
垢版 |
2019/10/14(月) 17:12:48.28ID:eG++hmSK0
cometでどれだけの性能向上があるものかね。
最適化とシングルの優位性はあるにせよ、10 i9が3900xと同等のマルチ発揮できればぐらいか。
ノート版のcometのipc計算でどれだけcoffeeよりipc上がったかわかりそうだな
0756Socket774 (ワッチョイ 170c-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 17:24:06.12ID:D+0MpQaS0
なかみはskylakeアーキだからIPCはほとんど変わらないが
高クロックメモリの影響で1%ほど上がったように見えるだろな
0757Socket774 (ワッチョイ 9780-HvPi)
垢版 |
2019/10/14(月) 17:39:48.66ID:9I9S6iCZ0
>>756
以前からSkylakeと殆ど同じとずっと書いてる人いるが
RYZENスレに貼られた最近のCPUを3.0GHzに揃えてベンチ回した比較だと
実際は結構伸びてて殆ど変ってないは嘘だったなあ
ログ検索してもこれのURL出て来ないわ

シネベンだったような気がするが同クロックならZen2はCoffeelakeを超えてるので、
10コアだと8コアよりも発熱量が増えるので>>755は無理だろう
用途によるがマルチ性能を求めるなら素直にZen2勝った方がいい
0759Socket774 (ミカカウィ FFfb-PdBI)
垢版 |
2019/10/14(月) 17:58:42.70ID:8RJxyByVF
>>758 その辺がよくわからない
kabylakeの4コアダイのステッピングがB0、coffeelakeとされてるはずのi3 4コアもB0だからね
14nm++と14nm+の見分けなんてほぼ付かないから廉価版は流用でいいと判断したとか…?
0760Socket774 (ワッチョイ 9703-rvLl)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:01:19.80ID:pp9JRrJo0
KSなんて出ないよ。ペーパーローンチだろ。

半年前に発売されたはずの、coffeelake refreshのXeonすらずっと売ってなくて買えない。
海外のネット通販も一切在庫なし。
Xeon優先という話でこれだよ。
0765Socket774 (ササクッテロル Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:14:49.46ID:EKrr2Potp
 
                            _,,..-‐'''"" ̄ ̄``` '''i
                        _,,.-''´ _,,,,....-―――- 、、,,_|
                       ,. '´,,..- ''´    ┌ i  |R`` 、、
.                     / /   「゙!...,__ | !  'ー- 、、`ヽ
                     ,.' ./   ヽニ., .!7゙ィァ)! .|       `ヽ `、
.                    ,' / ○「 !'`i ! l ! r'',.、! |    ,,__    `、 '、
.                    ,' .,'   「゙i.! i`! |. | | ヽニ ' -',.、  ! .l ,.=-、 ゙, ゙!
            ,. -─=─- 、  | !L.! l_」.└    ,-、ゝ' ,r;:'. |.! '_ソ  ! |
        ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶  ○.r-,.-、i゙ /゙ ! |i .! | .!i、し') ,/ ,'
.        /  ト、  / \/ ',  /|  .\「`!| ,.ヘ ゙!ヽヽl .|゙、'_1 ! `゙´ ,..' /
.      /   | ``''       ''´ │    ヽ.! l ! |/ / ゙''   ゙''  ,/, '
    / 、─‐┘ 天候不順により .└─‐ァ ヽ ゙'' `´     ,.. '"/
    l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l__,,,..-‐''",,. '"
    l   ,. -'     __     __       `丶、   l__,,,... -‐''"
   l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
   l    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
   l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
.   l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
   l     /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
    ヽ   /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
     \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
.        \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
          ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
           ` 'ー-=====-‐'' ´
0766Socket774 (ワッチョイ 9773-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:02:03.98ID:aWyzeSCB0
  <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    インテル CPUってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんか他社のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |
0768Socket774 (ワッチョイ bfcd-ibn+)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:12:27.18ID:Gb2/NK/j0
コア増えてキャッシュ増えた分は当然IPC向上に寄与するからそれらを除外して考えたらやっぱりIPCは変わってないんじゃないかな
0769Socket774 (AE 0Hcf-KfCB)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:25:20.57ID:Uxkf5xy7H
       ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ
     /.:::::::::::::::::::::::::::::_;_;_;_::::::::::)    逃   嘘   こ
    ⌒ヽ::::::::::::::::く⌒ヽ{ x≦`ヽ」     避 .  と  ら
       |:::::::::| ̄`X,/ /´ ̄`  \    す  妄   イ
       |:::::::::≧x《{ 、イ O  ノノ .」   る  想   ン
       |∧:::{Y o`   ー ' -‐}   よ   に .  テ
          Vヘ、__く  . '" . ..-‐)   り  傾  ル
      .' :  Vノ x'"  / :::::::::'7   も  倒   !
 \ヽ、、_、_,_,,ハ {ゝ-イ::::::::::::::/j    .   し
              {:::::::::/ /⌒ヽ     て
   ず  胸   好    ゝ:::/   ///ノ⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ
.   っ  張   き     \__,ノ'_//     /:::/.┼| `ヽ、
.    と   っ   な       \__..ィ⌒7   /:::/.‐┼|  /ヽ\
   カ   て   C    .   /  /i:::∧__/|::::|┼┼l ,′
   ッ   言   P      (  /+|:::i__」   |::::|┼┼l ,′
   コ   え   U       (,/.+/´ r‐ノ_|::::| ̄ ̄ ′//
    い . る   は   .    (/ i+{   7′ |::::|   ,′///
    い  . 方   A       . `7`ヽ  〉___|::::|  i{////
...  ん . が.  M    .     /     {o   |::::|  i{////
    だ      D   .   (     \_,|::::|  {{////
    !       と
0772Socket774 (オイコラミネオ MMab-/sZz)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:55:09.85ID:xZ4Tz+WOM
AMDに浮気する絶好のタイミングではあるが
相方がRTXなのはなんか違うんだよなぁ

iceは諦めた、KSで精神のお茶を濁すんだという妥協案すら狂わせる今の惨状よ
0775Socket774 (ワッチョイ ff76-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:01.31ID:k+SMiFBJ0
>>772
CPU AMD,GPU nVidia,LAN intelと主要メーカー全部制覇だからいいじゃんw

自分は相性問題がありそうな拡張カード入れているから、やはりインテルかな。
もうそろそろ変えたいのでcoffeelakeかcometlakeにして、
その次は、CPU設計ジム・ケラー&GPU設計ラジャ・コドゥリの作品を買いたい。
0776Socket774 (ワッチョイ 97b1-7XqI)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:30:45.09ID:lms+tJRZ0
10月の1日でも31日でも変わらんわ

それにしても9900KFの値下げまだかなあ
アメリカだと$440になら定期的になるからそのくらいまで安定して下がってくれ
0777Socket774 (ブーイモ MMfb-HyZT)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:47:57.67ID:cVzRJwrcM
>>768
全て含んでのIPCなら向上してるしてるんでしょ
何言ってんの?
コア当たりと言うなら最初からIPCなんて言葉を使わなければいい
0780Socket774 (ワッチョイ bfda-oBcL)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:31:41.46ID:AmcFomet0
キャッシュ増量でIPCが向上してるならそれは確かにIPCは向上してるだろ
アーキテクチャ的には何も変わってないので面白さはないが
0781Socket774 (ワッチョイ 97b1-7XqI)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:53:43.61ID:lms+tJRZ0
>>779
Serverって書いてあるけどこういうLGA1151のXeonじゃなくて一般向けもそうなるの?

それより2021年にPCIe5.0って書いてあるけどこれ何だろう
Cooper LakeはIce Lakeと同じソケットになるからその次のSapphire Rapids?
サーバーはPCIe5.0の対応早いんだね。まあ一般向けはあまり必要とされないからそうなるか
0789Socket774 (ワッチョイ 17e8-PdBI)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:54:15.51ID:dxeXXeW20
デスクトップ向け10nm全滅らしい
彗星の間に14なののロケット挟んでくる
10は飛ばして2022年に7だとさ
0790Socket774 (ワッチョイ ff76-P4H7)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:00:50.50ID:D+JOaIhN0
>>789
2022年だと5nmのZen5が相手だな
現行のZen2からIPC30%以上上がってDDR5にPCIE5.0で完全武装してるから
もし7nmがコケたり失敗したら取り返しつかない事態になるぞ
0792Socket774 (ワッチョイ ff76-P4H7)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:22:30.92ID:D+JOaIhN0
>>791
だから怖いじゃん
Ryzenだって新アーキ初っ端の問題だらけだった初代Zenから改良型のZen+経て
新アーキ登場から3世代かかってやっとまともに戦えるZen2になったわけで
Intel初っ端の新アーキでいきなり第6世代Ryzen(Zen5)と戦えるか疑問
0793Socket774 (ワッチョイ 97b1-Qlms)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:29:59.92ID:zrBy2Qyk0
高効率だけどクロック上がんねーからデスク向けはないよみたいな感じだけど
そんな回らなくなるもんなのか
0794Socket774 (ワッチョイ 97b1-7XqI)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:33:24.42ID:GNOPwK9r0
てか10nm全滅って北森のやつがソースなら確定ではなくね?

ソース元をGoogle翻訳で見たけど噂とか内部情報とか言ってるし
最後の文章は
いつものように、情報は慎重に扱われるべきです。
だったぞ。過信は禁物
0795Socket774 (ワッチョイ ff76-P4H7)
垢版 |
2019/10/15(火) 02:08:08.53ID:D+JOaIhN0
物が出ないんだからIntel狂信も終わりだな
2年後も9900KS最強!とか言ってるのかね?どーでもいいけどw
0796Socket774 (ワッチョイ 97b1-7XqI)
垢版 |
2019/10/15(火) 02:09:42.42ID:GNOPwK9r0
でも他の有名なリークする人もAlder Lake-Sはなくなるって言ってるな
techpowerupでもgive up on 10nmって記事書いてる
やっぱ事実なのかな
0797Socket774 (ササクッテロラ Spcb-3KSG)
垢版 |
2019/10/15(火) 02:34:02.65ID:Tx/bpcrcp
インテルはもういろんな分野切り離していくしかないだろ
今は良くても5年10年後までは絶対持たないだろ
0798Socket774 (ワッチョイ bf73-VVNN)
垢版 |
2019/10/15(火) 02:40:56.73ID:G6v4SYZc0
>>787
AMDの7nm並と言われるIntelの10nmを軽く捻るせいのうなんだから何の問題もないだろ
数字に踊らされてはいけない
0799Socket774 (ワッチョイ 57b1-qGif)
垢版 |
2019/10/15(火) 02:41:08.95ID:HHQI1I2K0
デスクトップは時代遅れとか難癖つけてシレッと撤退すんじゃない?
ちょっと前にはソケットタイプのCPUを辞めたがってたし丁度いいんじゃない?インテル的には。
0801Socket774 (アウアウカー Sa2b-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 03:12:15.99ID:Qx9/Y2OCa
>>793
14nm以上のクロックじゃないと売れないからね
9900k以降は5GHz超えが要求されるけど10nmは4GHzがやっとらしいから話にならない

ただ、今後もクロックは上がり続けるだろうし、2022年とかだと5.5GHzにも届くだろうな
7nmの最初のCPUで5.5GHzを超えることが果たして出来るのかどうか
0802Socket774 (ワッチョイ 7f73-i1P6)
垢版 |
2019/10/15(火) 03:36:53.65ID:aRSUiVOU0
ツイッターの噂だと
サムスンは3GAEの数値をいくつか言及したばかりで、その数値が急上昇したときに真に近い値になった場合に印象的です。
7LPPの2.5倍の密度で、消費電力が65%以上、パフォーマンスが40%以上向上。優れたチャネル制御。

この手の具体的な数値をintelは全然出せないでいる、サムスン辺りにはもう付いていけないのかも知れない。会社の規模も違うし
0803Socket774 (ワッチョイ 7f73-i1P6)
垢版 |
2019/10/15(火) 03:39:45.85ID:aRSUiVOU0
もちろん研究はしているんだろうけどx86じゃキャパが小さすぎてペイ出来ないのだろうかな
0804Socket774 (ワッチョイ 9703-rvLl)
垢版 |
2019/10/15(火) 04:11:57.37ID:/O/nlQZs0
>>779の画像スゴいな

LGA4189てなんだよw
しかももう来るのか〜

つかこれ、インテルはpcie4はスキップするってこと?
0806Socket774 (ワッチョイ ff76-P4H7)
垢版 |
2019/10/15(火) 04:42:03.80ID:D+JOaIhN0
3年後の2022年ですらZen5に進化するのに
10年後の2029年はZen12とか想像できない・・128コアとかになってるだろうけど
0808Socket774 (ワッチョイ 9773-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 06:48:30.63ID:OCfOOn0Y0
.            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >   どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\   鴨なインテルCPUのお客様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |.  淫照トi     |  インテルCPUのR0でBIOSがエラー……?
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   がっかりするには及ばない
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    それも楽しみの一つ… 最新BIOSに更新するのです!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    それに加えてOSもインストールし直してください……
   |  ヾニ|:|           - /   |
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|     我々は……
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト        その姿を心から 応援するものです……!
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     ブラックアウト? クロック戻らない? 意味がわかりません……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::  おま環でしょおま環! Windowsをクリーンインストールしてご確認を……
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::
0811Socket774 (ワッチョイ d734-MEu4)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:28:33.96ID:owWN4IdO0
デスクトップCPUのプロセスルール

     2010  2011  2012  2013  2014  2015  2016  2017  2018  2019  2020 2021
Intel    32nm   ┃     22nm    ┃           14nm            ┃
AMD  45nm ┃     32nm    ┃    28nm    ┃14nm ┃12nm┃ 7nm  ┃5nm
0812Socket774 (ワッチョイ 97e5-8cCB)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:36:38.62ID:r4ejBylG0
>>789
当然の結果です
HPだかDELLの担当者に14nmより劣るから採用しませんと言われた10nmを持ち出しても
Zen3/4には対抗できない
0813Socket774 (ワッチョイ 9fdb-qVzB)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:41:05.77ID:PDAaJ1aj0
つってもIntelよりAMDが売り上げ落としてる時点でなあ…
舐めプは続くよどこまでも
0816Socket774 (ブーイモ MMfb-O9ee)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:49:35.37ID:7fku34I8M
Intel「誰がデスクトップCPUに10nm出さないと言った!!!?」
ttps://www.tomshardware.com/amp/news/intel-yes-there-will-be-10nm-desktop-cpus
0817Socket774 (アウアウクー MMcb-f82M)
垢版 |
2019/10/15(火) 08:21:53.71ID:rT2uW8gnM
cometまではなんとかシングル同等に持ち込めるだろうな、ipc超微増とクロック微増でzen3のシングルと同等かと。
ロケットが辛そうだ
0818Socket774 (ササクッテロラ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/15(火) 08:47:43.68ID:sWCAAm+Rp
○CPUロードマップ○

2020年
デスクトップ コメットレイク10コア(14nm)※LGA1200
鯖用 クーパーレイク(14nm) とアイスレイクSP(10nm)※LGA4189
モバイル タイガーレイク(10nm)
AMDは7nmEUVのZEN3

2021年
デスクトップ ロケットレイク10コア(14nmの新神コア)※LGA1200
鯖用 サファイアラピッド(10nm) (DDR5+PCI5.0対応)※新ソケット
モバイル アルダーレイク (7nm?)
AMDは6nmEUVのZEN4(DDR5+PCIe5.0対応)※ソケットAM5

2022年
デスクトップ ???レイク12〜14コア(10nm)※LGA1200
鯖用 グラニテラピッド(7nm)
モバイル 次世代アーキテクチャ?(7nm)
AMDは5nmEUVのZEN5
0819Socket774 (ササクッテロラ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/15(火) 08:53:34.03ID:tsPhX/agp
                       -=━--=ニ>'":: ::   :{  __\ \\\
            __ -=- ,    ,:’ ::'" :: :  ::__{:{:: :. :. { :::ノ--'^ヽ-='¨
           _,' ,:    :ヽ__ -=',::: ':: :: :: :: :: :: 》::{    { -{━=⌒^¨¨⌒^”
           { i:: ji :: :i::..\:. i {::  :: :: :: :: :: :}{ 儿__}ー'-:'
           i, i::.ミ、 _ノヽ ミ} ミ、:: ..__i__:: ::__,ィ{'⌒`¨〉
          __入::,-<⌒} /ィ\  i| i:  :: 了i ノ ー=;   の  後  帝
       , '¨  -= -\,ヘ〈”  }::}ノ :} .: .: i| {   _}   だ  退  王
      ,:’ i: :'"  ::.ヽ \ ィ'_ク,ハ        :j i :{  <.    ┃   は  に
     i|  八   ::  ⌒`¨¨ヽ ':〈::       T,'/i}=p     ┃   な
    , '⌒;:  ´¨¨ミ}{        ::、  __,:':,://八=ニノ     ┃   い
    { i{     ,:'::人ミニ_::;     ::.::>'"¨'¨:><>'¨ }¨}_   ┃
   イ  __:: _ ノ'=━≡=ミ=― '::_:<_`>´<>'":/-==ニ|  !!
r'⌒  } i|  {         `¨¨}ミ=--<> '’_彡':: : ' :: :-=i
::⌒ヽ- ミ  |i            ∨:/三ニ=-::三ニ=___-=ニ}___ __
:: :: :: : :: :ヽノ            ∨三ニ=- -=ニ|___,.-=<彡'  \___ -= ━
}:: :: :  ::,:’                 \ -=ニ :=-i|ミ:ミ、ヽ\-- =ニ=-\
:: ::; : '                 \-=ニ :-/i}i{::i |:: .:\ `¨⌒ヽ=-=: .、
=ミ/                        \-=ニ ノノ }}-<_::_ij    \=-::}
  {                       \______彡ノ          `¨¨
,} 〉
j }
0820Socket774 (ワッチョイ 97b1-7XqI)
垢版 |
2019/10/15(火) 08:54:48.76ID:GNOPwK9r0
>>816
intelが現在のロードマップにデスクトップの10nmがあると明言したのか

https://i.imgur.com/EXLFNSY.jpg
https://i.imgur.com/ImcDEf4.jpg
2019年の今が10nmのSunny Coveだから10nmのデスクトップはそれ以降。IPCは18%増
2020年に予定されてるWillow Coveはキャッシュの再設計。リークだとL3キャッシュ1.5倍で10nm+
2021年のGolden CoveにはST perf(シングルスレッドパフォーマンス)とある。たぶん10nm++

デスクトップはST perfと書かれていないWillow Coveでは難しそう
だからGolden Coveの10nm++でシングル性能を14nm以上にして登場かな?

ていうかそうであって欲しい。遅くても2022年には10nmのデスクトップを出してくれ
0823Socket774 (ワッチョイ 7773-aKWA)
垢版 |
2019/10/15(火) 08:59:03.61ID:MK7gKJPu0
情報ばかり出して、何時まで待っても何も出ない、出せない?
ksなんて半年以上前だぜ。
彗星もちゃんと1月頭に出せるのか?
0824Socket774 (ササクッテロラ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:05:10.05ID:tsPhX/agp
       ___
    ;;/   ノ( \; インテル帝国は安泰なの〜!
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.;   ←淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0825Socket774 (ワッチョイ 97b1-7XqI)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:07:31.96ID:GNOPwK9r0
>>823
KSが10月発売って言ったのは先月だぞ
それに発表してから半年も経ってない

Comet Lakeも誰が1月発売って言ったんだよw
そこまで情報ばかり出しては無いと思うけど噂を情報と勘違いしてない?
0826Socket774 (ワッチョイ ff44-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:12:23.90ID:bUXsFvRC0
KSはグリスであってください!
0827Socket774 (アウアウクー MMcb-f82M)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:32:19.18ID:rT2uW8gnM
ksはcomputexで仕様公開、6月発売でやっと話題になったレベル。
今はksは話題がなさすぎて話題になるぐらい
0828Socket774 (ワッチョイ 9780-HvPi)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:34:55.87ID:YWHH88Vo0
>>821
昔のまともだった頃の脆弱性スレは脆弱性とその対応状況の話もあったが、
今のAMD信者に乗っ取られた状態になってからそういう人は姿を消して無意味にスレになったからなあ

特にIntelが毎月脆弱性とそのパッチを同時期に出すようになってからは、
公開時にパッチが出ていてもそれを調べないどころか、
リンクした記事に対応済みと書いてあっても無視してひたすら煽ることしかやらなくなったw
0829Socket774 (ワッチョイ f733-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:44:57.11ID:28Ae/yib0
10nmはPentiumIV以来の黒歴史決定だな
2世代差があったプロセスルールを同世代どころか逆転許すまで足を引っ張り続けた
大きな転換となるEUV導入では大きく出遅れたので今後の開発競争でも後手にまわる
0831Socket774 (ワッチョイ 9702-0weZ)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:48:59.69ID:bI/X4hrp0
北森に10nmプロセスのCPUはデスクトップにはもたらされないって来てるな
7nmは22年予定でAMDはそのころ5nm以下だから3年後どうなってるか想像もつかないな
0832Socket774 (ワッチョイ f733-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:53:55.76ID:28Ae/yib0
10nmを出そうとすれば出せるけど明らかに14nmに劣る性能になる
最大クロックが抑えられてもいい鯖向けならTDPでごまかして製品にできるだろうけどメインストリームはむり
0833Socket774 (ササクッテロラ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:08:50.50ID:tsPhX/agp
>>831
デスクトップ10nm キャンセルの噂に関しては、>>816のリンクにある通り、インテル自体が否定済みだ。
0834Socket774 (ササクッテロラ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:16:34.60ID:tsPhX/agp
○CPUロードマップ○

2020年
デスクトップ コメットレイク10コア(14nm)※LGA1200
鯖用 クーパーレイク(14nm) とアイスレイクSP(10nm)※LGA4189
モバイル タイガーレイク(10nm)
AMDは7nmEUVのZEN3

2021年
デスクトップ ロケットレイク10コア(14nmの新コア)※LGA1200
鯖用 サファイアラピッド(10nm) (DDR5+PCI5.0対応)※LGA4677
モバイル アルダーレイク (7nm?)
AMDは6nmEUVのZEN4(DDR5+PCIe5.0対応)※ソケットAM5

2022年
デスクトップ ???レイク12〜14コア(10nm)※LGA1200
鯖用 グラニテラピッド(7nm)※LGA4677
モバイル 次世代アーキテクチャ?(7nm)
AMDは5nmEUVのZEN5
0835Socket774 (ササクッテロラ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:26:39.42ID:tsPhX/agp
しかし、2020年の一世代限りの淫照の鯖用CPU買う所は完全に情弱だな。これからの淫のCPU開発路線は完全にサファイアラピッド系に舵を切ってるからな。
0838Socket774 (ササクッテロラ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:06:03.05ID:tsPhX/agp
>>837
その可能性は高いな。淫はcanonlakeの時もGPU無効化版出して、10nm出荷のアリバイ作りしたからねw
0839Socket774 (ワッチョイ ff8b-2PDe)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:08:40.33ID:WWIIdNVU0
>>817
>cometまではなんとかシングル同等に持ち込めるだろうな、ipc超微増とクロック微増でzen3のシングルと同等かと。
ロケットが辛そうだ

zen2のipcは9000シリーズを100とすると108位、それの8%アップで116.6、zen2の最高クロックは4.7ghzで、それから最低0.2ghzアップとして4.9ghz
計算するとzen3のシングルは、9000シリーズの5.7ghzに相当する。
cometはコア数を増やすから、5.4ghzから0.3ghzも増やすのは無理だと思うからシングル同等は無理じゃないかな。
0840Socket774 (ササクッテロラ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:13:38.87ID:tsPhX/agp
>>839
IPCを8%高めた上でクロックを200Mhz以上上げてくるZEN3の性能は、淫のコメットレイクを完全に上回る。
最も淫はロケットレイクで14nmに新設計コア投入するとの噂なので、2021年の世代では淫が再び追いつくかも知れん。
0842Socket774 (ワッチョイ 7f73-i1P6)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:33:03.71ID:aRSUiVOU0
14nmで対抗できるなら無理して10nmを使う理由がないな、発熱消費電力で破綻しなければw
0846Socket774 (ワッチョイ 7f73-i1P6)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:44:56.38ID:aRSUiVOU0
intelはamdの資金をショートさせるつもりなのかな?まあそれないなw独禁もあるし
0847Socket774 (ワッチョイ f733-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:48:16.40ID:28Ae/yib0
>>842
対抗できてねえし
ゲーム性能が上といっても4kや世間一般で広まってる60Hzモニタじゃ差がない
それいてマルチ性能は全敗なんだから
oc前提の極狭い検証結果じゃメーカー製やショップブランドの定格PCには意味がない
0848Socket774 (ワッチョイ ff8b-2PDe)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:59:13.61ID:WWIIdNVU0
ゲーム性能にしても、今はintelへの最適化が進んでいるため、勝っているが、今後、ユーザーが増えることによってryzenへの最適化が進み、PS5が出てさらに最適化が進んだらintelの優位性ってなくなりそうだと思う。
PS4でamdを使ってるのに最適化が進んでないじゃないかという人もいるが、あれのcpuはジャガーで、ブルドーザーともryzenとも違うアーキテクチャで、最適化しようがない。
0849Socket774 (ブーイモ MMfb-YAw2)
垢版 |
2019/10/15(火) 13:02:30.46ID:4ljEnc/xM
icelakeのXeonからコア殺したものをデスクトップ向けで販売とかやりようはあるしな
Intelの規模なら多少無理しても大丈夫だろ
0852Socket774 (ササクッテロレ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/15(火) 13:59:11.63ID:RGw+y9qMp
>>842
コメットレイク10コアは消費電力と発熱で破綻寸前になるよ。
14nm への新コア投入でダイが大きくなる筈のロケットレイクは言わずもがなw
0853Socket774 (アウアウクー MMcb-Ucb5)
垢版 |
2019/10/15(火) 14:11:21.10ID:LpKySfwsM
これ以上ダイを大きく出来ない?今こそダブルソケット復活の時じゃない?Intelさん
どうせチップセットやらなんやらリセットするんやろ?イケルイケルぅ

ジオンでやってんだから行けるでしょ
ジオン買えってのは無しで
0854Socket774 (ワッチョイ d758-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 14:17:33.96ID:bnDLAHaB0
>>853
FSB採用時には割と簡単にニコイチできたんだけどねえ。あれはバス両方繋ぐだけでほぼ済むから。
今はそれぞれ繋ぐ事考えないといけないのですぐには無理だろう。Chiplet構成取るまではムリムリ。
0855Socket774 (ワッチョイ f733-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 15:07:59.74ID:28Ae/yib0
4k120Hzは対応できる液晶が安くつくれるようになるのはまだまだ先
TNならすぐにでも作れるんだろうけど4kで120Hzを出せるハードが現状でないために売れないから作らない
現状の2080Tiですら60Hzはだせても3桁はとてもいかないんで
GPUが現在の倍以上にならんと普及は無理だろ
7nmEUVを使った場合でもよっぽどダイサイズ無視して無理しなけりゃ4k120Hzはむり
まあ雰囲気を味わいたいならWQHDゲーミングモニタでDSRなりVSRなり設定すりゃ4k120Hzの設定はできるけどね
0862Socket774 (AE 0Hcf-KfCB)
垢版 |
2019/10/15(火) 19:10:59.56ID:5bJkZBzYH
 
┏━━━━━━━━┓
┃  /  ___ \  ┃ インテルちゃんは頭が弱く、しかも
┃/   ( In )   \┃ 生まれつき全てのCPUに欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ ネットに繋いだだけで情報をお漏らしします。
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ しかも宣伝工作に数千億ドル
┃/  ((゚ )),((。))\ ┃ という莫大な費用をかけるも
┃|     (_人_,)  | ┃ 手当ての甲斐なく株価は暴落してしまいました。
┃\   u`ー'´  / ┃ インテルちゃんを救うために
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
 インテルちゃん 50才
0864Socket774 (アウウィフ FF5b-PdBI)
垢版 |
2019/10/15(火) 19:32:36.36ID:ir8pd+kpF
KSは既に終わってると思う、コメットが見え隠れし始める時期に旧型の最上級買う人そんなにいるの?
KS買うなら10コアの10900K買おうよ
0867Socket774 (ワッチョイ b7d5-8cCB)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:01:41.83ID:N4a8Cqwq0
IPCそんなに変わりそうにないし、今のマザーで使える9700安くでほしい
グラボ挿してるので、内蔵の進化とかどうでもいいし

性能そんなに変わるなら、マザーと石処分するけどね
0869Socket774 (ワッチョイ d762-U/6W)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:19:10.09ID:JPbJzj+g0
ksは進化のどん詰まり。
環境に適応できるものが生き残るってなわけで、このアーキはこれで滅ぶしかない。
0871Socket774 (ワッチョイ 9ffa-la4p)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:41:01.78ID:/owLiwPS0
9900KSが〜Comet Lakeが〜
北森には「10nmプロセスのCPUはデスクトップにはもたらされない」記載されてるし
今の8700K構成PCが壊れたら次考えることにするわ
0873Socket774 (ワッチョイ ff76-P4H7)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:53:07.26ID:D+JOaIhN0
>>863
Intelは公式にCOMING HOLYDAY 2019と言っていて出荷は今年中を予定
クリスマス商戦(年末)までに発売予定って発表してるけど
誰が9900KSを10月発売!って言ったんだ?w
Intelから公式発表されたの?
0874Socket774 (ワッチョイ 170c-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:56:05.47ID:BIrH5A4U0
>>871 一応インテルがすぐに否定した We continue to make great progress on 10nm, and our current roadmap of 10nm products includes desktop.

が・・「現段階ではロードマップにデスクの計画はあるよ」と・・微妙な言い回し「いやいや出すから待っててくれ」の
ような期待できる言い方ではなかった
0875Socket774 (ワッチョイ 57b1-qVzB)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:59:41.48ID:/1RZvGqZ0
カスはZen2に対してのジャブのつもりで撃ったら逆にフルボッコにされたからもう出ないんじゃね?w
コメットはIPC上がんないけど無理やり単コア5.2Gで回すって噂だべ
0876Socket774 (スップ Sdbf-xt4w)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:08:07.24ID:uq6Gb25id
5Ghz越えて回るの必要がある用途は2コアくらいが回れば問題ない。
全コアを回す必要のある用途はコアの数の多さが効果がある用途ばかり
0877Socket774 (スフッ Sdbf-tQ35)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:23:48.73ID:/I70B+2qd
>>875
新しいコアXのことを言ってるの?
18コアが半額なんだから売れると思うよ
全コア4.8Ghzで動くかもだし
0878Socket774 (ワッチョイ d758-RZiA)
垢版 |
2019/10/15(火) 21:29:03.92ID:8VAxm4Di0
>>833
あなたはCore i7-5775Cや、Core i3-8121UといったCPUを知っていますか?
デスクトップ出すって言っているなら出すんでしょうけど
それがまともなCPUかは極めて怪しいといった状況ですね今は
0887Socket774 (ワッチョイ 97b1-3KSG)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:35:03.42ID:5ZGJjzc30
パソコン工房でi9のセットお得だな
0889Socket774 (ワッチョイ ff76-P4H7)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:53:15.31ID:D+JOaIhN0
>>888
調べてもIntelが公式発表した記事無いけどな
もしかして1年前の2018年10月19日に発売された9900Kと間違えてる?
0892Socket774 (ワッチョイ 9773-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 06:27:26.80ID:dKtZpRMg0
○CPUロードマップ○

2020年
デスクトップ コメットレイク10コア(14nm)※LGA1200
鯖用 クーパーレイク(14nm) とアイスレイクSP(10nm)※LGA4189
モバイル タイガーレイク(10nm)
AMDは7nmEUVのZEN3

2021年
デスクトップ ロケットレイク10コア(14nmの新神コア)※LGA1200
鯖用 サファイアラピッド(10nm) (DDR5+PCI5.0対応)※新ソケット
モバイル アルダーレイク (7nm?)
AMDは6nmEUVのZEN4(DDR5+PCIe5.0対応)※ソケットAM5

2022年
デスクトップ ???レイク12〜14コア(10nm)※LGA1200
鯖用 グラニテラピッド(7nm)
モバイル メテオレイク(7nm)
AMDは5nmEUVのZEN5
0893Socket774 (ワッチョイ 7758-P4H7)
垢版 |
2019/10/16(水) 08:33:29.76ID:X2Lky2na0
コメットが14nmのままでも、今更、コーヒー買う気にならないし、
あと2か月ちょっと待つと仮定して、ラインナップの全てが出るのかとか、
9世代のようにポツンポツンとしか出ないのではと心配。
0894Socket774 (ササクッテロル Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/16(水) 08:44:43.03ID:uEF/Vz2fp
>>892
サファイアラピッドとグラニテラピッドは、ソケットLGA4677と判明。
つまり、2020年のソケットLGA4189は使い捨てw
0895Socket774 (ワッチョイ 7f73-rP1u)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:22:19.62ID:eOWFSWJF0
https://i.imgur.com/sOvNChf.png
intelは2021年に時間軸を固定して「golden cove」コアを投入するとしている
そして一部の資料からコアとCPUの関係も判明し、かつalderlake-sが存在する事もわかっている
・sapphire rapids=willo cove
・alder lake=golden cove
・granite rapids=golden cove
・meteor lake=ocean cove

そうすると10nmデスクトップがcore-Xの事でなければ、このalderlakeが10nmになると思われる
その場合はalderlake-Uなどのモバイルがデスクトップより先に2021年に投入される可能性も残されているが、
2021年にどちらか又は両方のCPUが投入される可能性などがある(golden coveがxeon、core-i以外で先に投入される可能性もある)
なお同じgolden coveのgranite rapidsは2022年に投入予定であり、こちらは2021年に該当しない

逆に10nmデスクトップがcore-Xの事であれば、2021年に投入されるsapphire rapidsがcore-xで投入される事になる
これが一番自然であるが、この場合はalderlakeが7nmでも10nmでも今の所は問題はない

結局alderlakeが10nmと7nmどちらかは不明だが、大きく躓いた10nmに対し、7nmは複雑性が1/4でEUVも利用するので、intelは10nmよりお手軽に7nmを生産できるだろう
そしてintelは「チックタックには拘らない」事を明言しており、アーキテクチャとプロセスを同時にジャンプさせてくる可能性もある
0896Socket774 (ワッチョイ ffdc-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:23:24.70ID:jrmY3Rts0
たかがこんな科学技術さ
ちっともわからないよ
ただの仕事さ
週5日間働くだけだ
ロケットレイク
ソケットを仕事にしてるお父さんさ
0898Socket774 (オイコラミネオ MMab-AeyP)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:27:23.86ID:nOmVsG3oM
ksは10月に発売されないってマジ?
アホなのか?
0899Socket774 (ワッチョイ 170c-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:35:56.30ID:O520IXlP0
発売前の話だがとりあえずペーパーランチで出荷は1、2か月後とかって話はいろんなところで聞いた
気がする
0901Socket774 (ササクッテロ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:48:12.38ID:9XlbKyEqp
>>900
正直言って、9900カスは要らない子w
0902Socket774 (ワッチョイ fffa-tQ35)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:49:24.06ID:CeMffBfN0
ksは選別コアが集まらないのかもね
0905Socket774 (ササクッテロ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:59:50.84ID:9XlbKyEqp
           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'  脆弱性という秘孔を突いた。
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′  インテルはすでに死んでいる ! ! 
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
0907Socket774 (スプッッ Sd3f-HyZT)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:43:22.65ID:sColv04Ad
ゲーム位しか高負荷でPC使わないから6700KをOCで全く問題ないな。
9900KSなんて妄想で終了。
0908Socket774 (ワッチョイ 7773-aKWA)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:44:49.32ID:Wk+rfDCa0
1月に彗星なのに...
ksはマザボやメモリを買い換える事が出来ない層以外もう興味無いだろうな。
0909Socket774 (ササクッテロ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:05:36.02ID:CIVAYQRHp
>>908
コメットレイクは1月のCESで発表、発売は2月からかね?
0911Socket774 (ワッチョイ 17ed-F0ua)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:08:00.25ID:hNIpPnAo0
いま時点では新規で買うならzen2のがコスパ良いから、コーヒーレイク買う層は特価品層かアップグレード層やろ
0913Socket774 (ササクッテロ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:30:48.51ID:CIVAYQRHp
>>912
ZEN2 ベースのAPUは来年3月の予定。それまで待てるなら…
0915Socket774 (ササクッテロ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:35:20.55ID:CIVAYQRHp
ゲーミングキングは分かるが、アイドマスターの方は?www
0916Socket774 (ササクッテロ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:35:46.61ID:CIVAYQRHp
>>914

ゲーミングキングは分かるが、アイドルマスターの方は?www
0918Socket774 (ササクッテロ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:37:14.95ID:CIVAYQRHp
>>917
ケーエスおじ=キラーンおじ の事だろ?
実は8400ユーザーに過ぎないけど。
0919Socket774 (ワッチョイ 9703-rvLl)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:43:46.02ID:H5sCZR6l0
LGA4189の画像みるとソケットがニコイチに見えるんだが
なんだこれは

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1212713.html
0923Socket774 (ワッチョイ ff76-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:56:01.62ID:1azQ2Hib0
AMDが潰れて、インテルが独占禁止法で分割されたほうが逆にいいかもしれないと思ってしまう。
x86ライセンス会社(ARMやMIPSと競合)と、CPU設計製造会社(ARMなども製造)と、
分割してしまえばいいのではないか?ライセンス会社はライセンス締結を断れないと。
0925Socket774 (ササクッテロラ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:09:54.06ID:2t/7mqBcp
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'          ,-、 nn
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂              /::::'┴'r'
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、    !「`L00、|.l└ク_;厂
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′    l| | r゙=゙┐ |└ァ::/
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !       l| |「二:::7 .|.l └′
     \ ̄  l  :.........  l| l 〈::/  、 !
         :,. :´:  ̄ ̄: ミ: ..、:
        :/. : : :}/二二ミ 、:.\:
        :/ : :/: : :爪: : : : } : : `\: ヽ:     _   ___
        :.′: ;. : : 厂⌒´ ` ̄` ミ:i : }:    ミ ハヽ  | - ┼
      :i. : : :| : : :|          |:.〈:   / 壬 ,ノ 只`」
      :}: :}: :| : : :|≧ー'   ー≦ }: :|:
     :ノ: :|r┤: : :!,==ミ  ,==ミ |:. | :        ヽ                          ヽ
    :/-‐八 i ∧:{ o。° ' °。o {.:::i:':   /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
       :ノ-z∧: :.:ト ' '' r===┐'' .小/::    \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
.        :}从ノiへ. _ i、___,ノ ノ.:|::
       :/´ ̄⌒ヽ/^}.┬ァ<}:.:/:          ヽ                          ヽ
        :ヽ, : :/、 〈:.〈 ,ィ^j:/ヽ.    /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
        :{ヽ : ハ ヽ Y`‐┴、{V ハ:     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
        :| ヽ{....ヽ_ゾノ‐一’ |  ∧:
        :|l  `¨´--介i_〉〉  |  ∧:
        :|l    ` } |!厂  j__ 〉:
        :|    __|_||j ../  |:
          :j 丶r┴-- `ー‐ '⌒,  |:
        :〃  マ二       _,ノ::
0929Socket774 (ワッチョイ 9fbe-qVzB)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:38:12.15ID:04V719rf0
>>923
なんでAMDが潰れる必要があるんだよ
CPU作ってるメーカーだけが半導体メーカーじゃないぞ
0930Socket774 (ワッチョイ 17a9-gHwf)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:27:54.74ID:p9/nKOv50
AMDが潰れてくれないと困る人なんだろ
intelもこういうのが根強いファンだから大変なんだよ
0934Socket774 (ササクッテロラ Spcb-a9Gg)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:22:23.34ID:2t/7mqBcp
|_i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| ::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ 決してインテルがバックドアだらけの
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り もっさり爆熱な脆弱性だらけのブランドなぞと
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K    口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
|=''" `ー--、   /     ヽ ヽ:., -'" ,/       `丶、
0938Socket774 (AE 0Hcf-KfCB)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:31:49.12ID:p56IqC5tH
 、ミ川川川川彡,     f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_
.ミ        彡   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、
三  自   な .三 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \
三   虐   ぜ . 三r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ,ノ:::/ |::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ
三  ギ   イ  三!ヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´  ,!--、:|i!|::::|::i:::',   ',
三  ャ  ン  三  {,ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ     ´  ヾ,|从ノ::i::::|   | :|
三   グ  テ  三   >|゙i 0ヽ ノ'´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !
三  を   ル .三  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´' ,ハ',Y  i
三   言 . ユ  三  /|   `          l!| | i `´ r     'ー‐' u    (-, ' |   !
三  っ   l  三  /久,          U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |
三   て   ザ  三 /イ iヽ '==..‐_、      |! i|Y´,ヽ  ___         ハ_ ,/i | |
三  る . l   .三 !トl、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ    / ト_、 . _! _!=,l
三   の   た .三 〉::ヾ_'、::::`ー‐r<   / /イ::|::::::_、::`7i\___,..-‐'´   | |`゙":::::::|-"
三  か . ち  三 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,l,         |`iiイ:::::::::|
三,   !?   は  三     〃7‐/  {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ     / ,ヾ、::::::|:.|!
´彡,       三     ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',   ,/ /   |ト:、|:リ
 彡川川川川ミ    ,rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /   〃  \
             f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ''' r'o i 〃-、 〃     "i
             ,);'ーッ゙-. :レ::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   ! o ∨/_)_〃       i
0939Socket774 (ワッチョイ d7fa-0V0P)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:38:01.28ID:QEmLMvSR0
i7ってリセールバリューが高いのでポイントとか駆使すりゃ手出しは案外少ないのよ。
だからRyzenは買わない。
0940Socket774 (アウアウクー MMcb-Ucb5)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:45:16.86ID:DoKDzXz3M
>>935
Intelの営業さんもニッコリでしょう
企業的にはそうだわな次々買っていってくれるのを期待するわな

まぁ自分は今回IntelにせずAMD逝きましたがね、ええ。まぁなにが言いたいかつまり…

\Intelよ帰ってこーい!/
0943Socket774 (アウアウカー Sa2b-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:56.64ID:HhxEjAwRa
Intelというかx86のシェアの殆どはi3以下のローエンド
逆にAMDのZen系が食ってるのは高利益なi7やサーバーとかのハイエンド
4コア以下の市場は今は度外視して、とにかく多コアのハイエンドのシェアを奪うことに集中してる
だから全体のシェアはあまり変わってないけど、確実に売上や利益は増やしていってる
0945Socket774 (ワッチョイ ff76-P4H7)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:56:35.55ID:oW7Ox/vK0
Intelの場合あくまで予想図発表で予定だからな
2020年のCESではZen3(4700XES品)の実機デモされるみたいだから
さっさと9900KS出てもらわないと9900KS公開処刑できないじゃんw
0952Socket774 (ワントンキン MM1b-IJsX)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:14:33.01ID:JHUXkHFkM
敵のZen2の攻撃でもう息も絶え絶えなのにZen3の影がチラつく中、新製品をリリースする気も失ったか?
負け戦と分かっても戦わないと本当に戦えなくなるぞ。AMDはかつて負け続けたがその先に今の勝利を掴んだ
負けはみっともないと思うな。しょーも無いプライド捨てて新製品を出せインテル
0955Socket774 (ワッチョイ ff76-P4H7)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:25:03.32ID:oW7Ox/vK0
https://www.1-s.jp/products/detail/201908
>Core i 9000 seriesの“T series”の販売がひっそりと開始される

全コア2.1GHzの9900Tが55980円とか草
全コア5GHzの9900KSとか発売されたとしても10万どころか20万だな
これ見てると全コア5GHzとか無理なんだろ?Intelもさっさと9900KSキャンセル発表すればいいのに
0957Socket774 (ワッチョイ 9780-HvPi)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:17:16.85ID:R1MFdyAy0
>>939
その点AMDはすっぽんテクノロジーでただでさえ安いのに中古に出回る数まで減らしてある意味上手いよなw
0959Socket774 (ワッチョイ d2c8-svGy)
垢版 |
2019/10/17(木) 01:25:31.84ID:ym8BTpn40
何か知らんがCPUIDが異なるCPUでもRevision 0xBE(ver000000BE)から同じマイクロコードになったんだが

9000番台 8コア旧ステッピング CPUID:906EC
cpu906EC_plat22_ver000000AE_2019-02-14_PRD_FA8DD1F3.bin
cpu906EC_plat22_ver000000BE_2019-05-17_PRD_524214E5.bin ←ここから
cpu906EC_plat22_ver000000C6_2019-08-14_PRD_177C8996.bin

9000番台 8コア新ステッピング 9900KS CPUID:906ED
cpu906ED_plat22_ver000000B0_2019-02-04_PRD_43D86662.bin
cpu906ED_plat22_ver000000B8_2019-03-17_PRD_F414211B.bin
cpu906ED_plat22_ver000000BC_2019-05-13_PRD_6B9088BA.bin
cpu906ED_plat22_ver000000BE_2019-05-17_PRD_C24FCF05.bin ←ここから
cpu906ED_plat22_ver000000C6_2019-08-14_PRD_FB15B2A4.bin

まあマザーボードメーカーのBIOSにはまだ入ってないから0xBEと0xC6はテスト版のマイクロコードかもしれんけど
0960Socket774 (ワッチョイ d2c8-svGy)
垢版 |
2019/10/17(木) 01:29:11.51ID:ym8BTpn40
Coffeeの4コアと6コアも最新版で新旧8コアと同じ0xC6になった
8000番台4コア
cpu906EB_plat02_ver000000AE_2019-02-14_PRD_C798F303.bin
cpu906EB_plat02_ver000000B4_2019-04-01_PRD_C9AD2768.bin
cpu906EB_plat02_ver000000C6_2019-08-14_PRD_7C30A4E1.bin

8000番台6コア 8700K、一部の9000番台の6コア
cpu906EA_plat22_ver000000AE_2019-02-03_PRD_AC969BCF.bin
cpu906EA_plat22_ver000000B4_2019-04-01_PRD_B2B10713.bin
cpu906EA_plat22_ver000000C6_2019-08-14_PRD_C34D9A63.bin
0963Socket774 (ワッチョイ d676-1jLk)
垢版 |
2019/10/17(木) 01:47:26.52ID:ShahMAGN0
>>962
ショボいってかゲーム自体が古すぎる
余ってるキー買い叩いて集めて付けてる感が凄い
AMDは購入したGPUやCPUのグレードによって貰える本数が決まり
最新ゲームを自分で選べる方式だからな、しかもシーズンパス込みフルバージョン
0964Socket774 (ワッチョイ d2c8-svGy)
垢版 |
2019/10/17(木) 01:54:33.02ID:ym8BTpn40
たぶん今のところ新ステッピングのCPU用でBIOSに入ってるのは0xB8まで
0xC6が正式採用されたらスコアがヤバい
0966Socket774 (ワッチョイ 9f73-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 06:31:42.32ID:3cZg7wX00
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ―― 
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                            ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:'';゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙                    FIRE  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
        ̄ ̄        .          /  ゚ u 。 \
                           l゚ / ・   ・ ヽ |
                           | | 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                            (__)(__)
0967Socket774 (ワッチョイ 5fb1-iN/p)
垢版 |
2019/10/17(木) 06:34:59.49ID:R+jczaW+0
マルチそこそこでいいから、8~10コアぐらいでシングルはえーやつ欲しいんだけど、comet待つのが正解?
0973Socket774 (ササクッテロレ Sp47-yE8x)
垢版 |
2019/10/17(木) 09:10:59.22ID:FjdaN8xjp
 
.    .          / ̄\
.              |9900 |
.              |   KS |
               \_/
              __|_
           /ノ :::: ヽ:: \    おいコラ!
          /=・=::::: =・=:: :::\   いつ発売されるのか
          |  .(__人__)   :::::::|      ハッキリしてくれよ!
          \.... ノvv/  ::::, /    こちとら、気が短けぇんだよ!
.            >/  /'´ ´  \  
          / (__ ノ       \ |i |i
.         /          ヽ !l ヽi
         (   丶- 、        しE | |i
       _|__  /:::::::::::::      .ヽ/ |
      / Intel \::::::::::::::::     ,レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |   A
   |    (_人_)     | |半l //  :|   /ヾ',
   .\          /. |額| //   :|  :||-O|
  . /|         \   ̄//    | /\!/
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
    |            |
0979Socket774 (ワッチョイ 020c-V+wO)
垢版 |
2019/10/17(木) 14:54:23.91ID:jEdRKsso0
>>978
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%86%E8%8A%AF
兆芯(ちょうしん、&#25340;音: Zh&#224;o x&#299;n、英: Zhaoxin)こと上海兆芯集成電路有限公司は、2013年に設立されたx86互換CPUの製造企業[1]。

2018年現在においてx86-64(x64)ライセンスを所有する3社(Intel、AMD、VIA)のうちの一つであるVIA Technologiesのライセンスを受け継いでいる。
0980Socket774 (ワッチョイ 2f0c-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 16:05:04.71ID:sWwoaeUX0
この業界は株価が低すぎると投資が集中するからそれなりの会社はつぶれないかもしれない
zen発売前は2ドルの株価がMS、ソニー、グーグル、個人の投資で今や30ドル超え
0981Socket774 (ササクッテロル Sp47-yE8x)
垢版 |
2019/10/17(木) 16:07:16.79ID:RWcDoifRp
そろそろ次スレ宜しく!
0983Socket774 (アウアウウー Sa43-tWpq)
垢版 |
2019/10/17(木) 16:45:41.56ID:/w9EVDeka
>>979
IntelとAMDはクロスライセンスでx86とx64を互いに自由に使える
AMDが製造止めればクロスライセンスは消えるんだよw
viaはライセンス料とロイヤリティを両方払ってる
0985Socket774 (ササクッテロル Sp47-yE8x)
垢版 |
2019/10/17(木) 17:34:05.41ID:RWcDoifRp
 
┏━━━━━━━━┓
┃  /  ___ \  ┃ インテルちゃんは頭が弱く、しかも
┃/   ( In )   \┃ 生まれつき全てのCPUに欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ ネットに繋いだだけで情報をお漏らしします。
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ しかも宣伝工作に数千億ドル
┃/  ((゚ )),((。))\ ┃ という莫大な費用をかけるも
┃|     (_人_,)  | ┃ 手当ての甲斐なく株価は暴落してしまいました。
┃\   u`ー'´  / ┃ インテルちゃんを救うために
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか高値購入をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
 インテルちゃん 50才
0987Socket774 (ワッチョイ c673-V+wO)
垢版 |
2019/10/17(木) 17:58:24.85ID:XxZJZE6u0
インテグレーテッド
0997Socket774 (ワッチョイ 5fb1-c6TO)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:36:44.85ID:ZSdaqF+10
ゲーマーで9100Fや9400F以上のCPUを必要とする人は稀
今の上位CPUってクリエイター用になりつつある
0998Socket774 (ワッチョイ 37cf-+9b3)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:49:59.46ID:sPBEq+k50
>>983
>AMDが製造止めればクロスライセンスは消えるんだよw
この事が俺には分からん
AMDが勝手に製造止めても契約は残るだろ
出荷数の差に利用料を支払わないからクロスライセンスだと思うけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 21時間 5分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況