■依頼者の必読事項
 ・必ずテンプレの内容>>1-4を守る。
 ・依頼する際は必ず>>4の依頼表を使い、指定形式に従う。勝手に独自形式に変更しない。
 ・初心者OKでも多少の自作スキルが要求される、自分で調べられる範囲は事前に全て確認しておく
 ・安さだけを求めるならBTOの方が安い場合が多い
 ・誰かがもの凄い勢いでお見積もりスレなどの他スレで見積もってもらった内容の評価はしない
 ・評価者の見方で評価内容は様々なので、全てを鵜呑みにせず迷った時は自分で調べる
 ・明らかに変だと思われる評価や複数の評価者から注意喚起された評価についてはスルーする
 ・罵倒したり汚い言葉を使う、自演扱いするような不届き評価者はスルーする
 ・評価は定格常用を前提、オーバークロックは禁止
 ・電源の必要容量の目安は>>1にある電源計算機のサイトで求められる
 ・流用物は必ず「流用(メーカー/製品名/型番/規格/使用年数)」と書く
  (★守られていないことが多い、パーツには耐用時間などがあり購入時期が重要な判断材料となる)
 ・中古販売品は状態確認が出来る場合を除き使わない
 ・流用するHDDや光学ドライブのメーカーや型番は、Windows上のデバイスマネージャーで確認できる
 ・セット品はまとめて書く、DSP版のOSを同時に購入する場合もバンドル品と纏めて書く 例:【SSD+OS】
 ・周辺機器を端折って書かない
 ・商品名の隣に価格とショップを必ず併記する
 ・店舗に「価格com最安値」などは入れず実在する店舗名を必ず入れる
 ・購入済みや変更不可、変更したくない物についてはきちんと【購入動機と要望】欄に書く
 ・用途、質問、評価の要望(特に見て欲しい場所)は必ず書く
  ※ゲームをする場合は、プレイ予定のタイトル/解像度/表示キャラ数や画質の設定
  ※編集作業をする場合は使用予定のソフトタイトルや取り扱う素材の特徴(解像度/同時処理数/形式/各種設定など)
 ・テンプレを確認した年月日と確認文章の二つを併記(様式は問わないが下記例文を参考)
   ※例文…「2019/07/17(水) テンプレ確認:〇」、「令和元年07月17日にテンプレ確認しました」
   形式は問わないが日付と確認文書を忘れずに書く、もしこの表記が無い場合は評価自体を断る。