X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part84【Ryzen】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Socket774 (ドコグロ MMd7-fWpg)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:58:04.20ID:jnDVatN1M
!extend:checked:vvvvv
主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。
次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で。

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv

AM4マザーボード仕様一覧
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part83【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567870143/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0842Socket774 (ワッチョイ 3d58-2ufV)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:58:18.24ID:esqjI5ZJ0
Win10新規インストールしたけど
今はもうチップセットドライバ最新が入るんだね
入れなきゃいけないのはライゼンバランスだけだった
0846Socket774 (ワッチョイ c958-xQEl)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:06:01.58ID:NBmCuxwJ0
>>844
ゲームによっては1秒ロードが変わるからフレーム単位で通常のOSでも変わると思うよ
ようは感じ方
通常の作業でもゲーミング感覚でやってればその差に気付くと思うわ
0849Socket774 (ワッチョイ 4255-tKbs)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:39:43.34ID:oqn8K2jq0
あばば570マザー更新日付順位

giga asus bio asrock msiだっけ
bioは更新日付が9/10になっていたが胡散臭い
それにもう一枚のMATXマザーがサポートを打ち切ったかのように前Verのベータ状態
0851Socket774 (ワッチョイ 1188-iM7L)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:06:52.33ID:rgg9T8QN0
まあ理詰めで説得しても喧嘩になるだけだろうし、本人がそう思ってるならもうそれで・・・
0855Socket774 (ワッチョイ c958-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:22:08.98ID:CufdRUp+0
M.2はブート時に速いだけあって、仮想環境下なら思いっきりはかどるぞ。仮想OS起動が実機以上に速い
速度で立ち上がってくるし。
0858Socket774 (SG 0H4a-prWl)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:27:51.67ID:dkvtFWR5H
 
              ┏┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┓
              ┃  Y      Y          ┃
              ┃  ‖      || RTL9302A ┃
              ┃  ヽ 。 。 /.          ┃
              ┃    \|_|/ 10G Base-T ┃
              ┃  ┌┬|  |┬┐          . ┃
              ┃ ││ΛΜ└│.        ┃
              ┗┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┛
              ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii"  、迄 彡ノツ
             ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;"  ::'≡ " ノ
              'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i
              t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ  ')'''/'|:|
. 我がPCに         '',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::"   ;;リ/)リ/i
.               t、i'::::  :::::::| ,'  j""     :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、
 一片のINTELなし!! ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、)    ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, "
                 i;t :::::::::::~'- '":"    了 ,i;;;;:::  t:::;、-'" '"
             ,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,,   ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
         ,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`'  / , ';;;;;;;r''":::::...
      ,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;:::::::::    "/;;;;/:::::::
  ,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ ::::::::::::  、';;;;;r'"::::::
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'":::::
0859Socket774 (ワッチョイ 3d58-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:32:41.10ID:xz5SdX9F0
NVMeが早いのは使ってりゃ十分にわかるんだけど
初心者構成評価スレとかで予算10万とか20万の相談者に成り下がりのWD勧めてるの見続けてるとね・・・
0860Socket774 (ワッチョイ c9cc-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:36:34.98ID:f4SCK/K40
SATA電源ケーブルとSATAケーブルの二つ必要なのが邪魔でな
そろそろマザボから線一本でつながるようにしろと毎回思う
0863Socket774 (スップ Sd82-1jBL)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:51:19.57ID:L8qPr24Md
ただM2は非常時の対応が難しい。
SATAみたいに外付け化してサルベージとかクローン作るための機材が割と高いのがね…
0866Socket774 (ラクッペ MM65-sswq)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:53:26.46ID:LtlkvMNIM
なんでそんなに悩むのか不思議

MSI
竜のマークがダサすぎ中二病かよ

ギガバイト
名前ダサすぎ
ワシのマークダサすぎ

Asrock
ロックマンみたいでダサい

バイオスター
生物星…?なんか怖い
あと地味

もうASUSしか選択肢がないのだが?
0869Socket774 (ワッチョイ eec0-w85x)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:10:10.49ID:DB3yA7p+0
>>864
> B450 GAMING PLUS MAXは結局abb飛ばしてabba来たな

お、それは良い話。

>>865
> MSI、abbaは正式版も早かったな

どうしたのかな?? 体制の立て直しに成功?したのかな?
7月上旬は、ROMメモリー超過で、既存ユーザーのお守りに忙殺。
8月はヒゲの Youtuber に「MSI の X570 は熱い!」と言われ大慌て。

今は、少し落ち着いたの?かな??
0870Socket774 (ワッチョイ 3d58-bCqx)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:10:58.91ID:Lg5ir+qP0
OC清水の動画ネタが高級CPUx格安MBとかでスティールレジェンドなんだけど
中身見てないけど、どうせ動きます。素晴らしいって感じなんだろうし
どんだけAsrockから金もらってんの
0873Socket774 (ワントンキン MM52-uK9C)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:24:40.46ID:GBauvMyhM
今メモリが回る安めのマザーボードってなんでしょうか?
Zen+までの記憶だとrogstrix b450-f gaming辺りですが、B450Maxが公式にメモリに強いみたいなことを書いてあるし新時代来ていますか
0874Socket774 (ワッチョイ 11f1-QbYD)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:30:30.11ID:2+9/u+Jh0
トマホMAXにabbaいれる
0878Socket774 (ワッチョイ c6af-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:54:18.09ID:BX/3THoX0
MSIのMAXに相当するようなマザボは他社は出さないのかなあ
MSIのはSATA本数が少なくてなあ
0880Socket774 (ワッチョイ 8297-ZCHa)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:58:58.71ID:0kBdJ0fA0
B450トマホMAXにABBAのBIOS入れてみたけどあまり変わった感じがしない
むしろアイドル消費電力1・2W位増えてる感ある
あとタスクマネージャーのメモリ詳細項目は相変わらず非表示のままだ
0881Socket774 (ワッチョイ 4202-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:00:20.55ID:QTDJ9i2W0
abba入れて生還、Cinebenchがちょっと上がって嬉しい
HWiNFOとRYZEN MASTERで温度表示が大きく変わってしまうようになったのでその辺はアプデ待ちかな
0882Socket774 (ワッチョイ c166-iM7L)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:01:07.49ID:NJsCjtge0
>>879
時間はかかるけど割と数入るような事はドスパラの放送で言ってたな
まーあの広報だからどこまで信じられるか分からんが
0884Socket774 (ワッチョイ c958-4BP3)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:17:38.20ID:pngQmVyJ0
なんかライゼンマスターの温度とかがうまく取得できなくなったけどどうしてだろ?
温度マイナスになってるしPPTとか全部0だわ
0886Socket774 (ワッチョイ 61b1-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:23:12.31ID:P8ruJW++0
613 名前:Socket774 (ワッチョイ eec0-smNh)[sage] 投稿日:2019/09/19(木) 21:47:43.18 ID:A7V3jV750 [2/2]
MSI ACEのABBA正式版
メモリエラー出まくりのウンコBIOSだわ

メモリスレより

ABBAしばらく様子見かなあ…
0888Socket774 (ワッチョイ c958-4BP3)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:25:44.62ID:pngQmVyJ0
>>885
やってみたけど相変わらずだ
温度マイナス38度とかとんでもないことになっとるしクロックも全部スリープになってるw
0892Socket774 (ワッチョイ 42b1-I60j)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:44:57.13ID:eKJihhvi0
>>886
これの続き
あほくさ


620 Socket774 (ワッチョイ 61b1-Ms+D) sage 2019/09/19(木) 23:23:49.95 ID:P8ruJW++0
>>613
メモリ何使ってるのよ


624 Socket774 (ワッチョイ eec0-smNh) sage 2019/09/20(金) 00:34:04.45 ID:CdIce8+v0
>>620
すまん直ったわ
ABBA正式版いいぞこれー
0894Socket774 (ワッチョイ 02be-iM7L)
垢版 |
2019/09/20(金) 07:02:53.97ID:BauKiR920
室温21℃だってよ
ここまで室温が低いとCPU冷やすのに躍起になってたのは
何だったのかってくらいCPU温度低い
とうとう最低で30℃切りだよ。アイドルは34℃ぐらい
あっ、今29℃が出た
組み始めはアイドル50℃切れなかったのに
0895Socket774 (ワッチョイ c6c0-w85x)
垢版 |
2019/09/20(金) 07:34:47.47ID:mzj1RG980
>>894
てことは「夏はエアコンをつけましょう!」ってことで問題解決??

そういや「室温34度です!」とかいって頑張ってOCしてる人とか
おられたなー。
0896Socket774 (ササクッテロラ Sp51-Laoj)
垢版 |
2019/09/20(金) 07:49:26.21ID:QR5H5Ajqp
>>866
マジレスするとゲーム共和国は割と恥ずかしい
0901Socket774 (ワッチョイ 3d58-bCqx)
垢版 |
2019/09/20(金) 09:45:14.09ID:BSapgBZi0
>>899
9月10日の時点でFTPには来てる
今朝未明に公式にも来たけど、メモリの回りがFTPのものの方がいいので
俺はFTPのVer141を勧める。公式のは140
0902Socket774 (ワッチョイ 8297-ZCHa)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:00:04.02ID:6PoyhHKy0
昨日トマホMAXにABBAきてたから喜び勇んでBIOS入れたんだけど
ウチの環境だとスリープからの復帰が出来ずに再起動が掛かるようになってしまった…
BIOS設定のデフォルトロード、チップセットドライバとGPUドライバの
再インストールをやっても治らず
あとはOS再インストール試すしかないって思うけどさすがにセットアップが面倒なんで
BIOSを購入時のverに戻したらちゃんとスリープ復帰出来るようになったわ
どうやら俺にABBAはまだ早すぎたようだ
0905Socket774 (ワッチョイ 59ac-HAIT)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:46:42.95ID:ZXDy4efS0
>>866
俺はこんな感じ

MSI
トマホーカー
ace

ギガバイト
Eliteフアンピン3個しね

Asrock
変態

バイオスター
PCIある

ASUS

AMD系はあきらかに手抜き

MSIとギガしかねー
0908Socket774 (ブーイモ MM4d-gaBp)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:00:26.68ID:Q9v8YZHoM
AQUAがいくつ入荷するのか知らんが
九十九には入荷数未満の人しか集まらなかったらしいな
騎士団員は信仰心が足りてないんじゃないのか?
0909Socket774 (ワッチョイ c9cc-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:03:49.63ID:ka4naM7W0
ハイエンドはGIGABYTE
ローエンドはASRock
M2などストレージを多用するならAsus
古いパーツを使いまわすならBiostar

MSIは強みよくわかんないです
0911Socket774 (ワッチョイ 8297-ZCHa)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:23:35.10ID:6PoyhHKy0
>>902
で書いたトマホMAX用ABBAのスリープ復帰でコケて再起動する現象
MSIのフォーラムみたら同じ症状が既に報告されてた

B450 Tomahawk max wake-up from sleep issue
https://forum-en.msi.com/index.php?topic=325322.0

ABB(β)BIOSの時点で発生していてABBAでも治らずってことっぽい
こりゃ当面は古いBIOSのままでいくしかないなぁ
トマホMAXにABBA入れる人は気をつけて
0912Socket774 (ササクッテロラ Sp51-NmoT)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:27:26.34ID:sviP8hSxp
尻岩のX570 PG4とかいう安板なんだが
なんかABBAにしてからオーディオがオンボでもUSB DACでもワイヤレスヘッドセット(ARTICS 7)でもプツプツ音が入るようになっちゃった

はじめメモリのOCしたせいかも、と思いXMP読みに変えたり定格で動かしても治らず
BIOS 1.0まで戻せば治るけどパフォーマンス落ちる(R20で200くらい)から嫌だ

これ戯画の高級ボードなら大丈夫なのか?
0913Socket774 (スフッ Sd22-tLJG)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:12:43.61ID:ZPRsssrWd
>>908
既に水冷ならいいが
新規で組むにはシステム導入が高すぎる

マザーだけで済まないからなぁ
0914Socket774 (エムゾネ FF22-rrep)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:13:50.30ID:NQG4aQxgF
>>908
初動で発売してたら裕福な水冷erが食い付いてただろうが
ケツの570は地雷という評価が定まった今10万ぶっこむのは信者か馬鹿か資産家位なものだろう
0916Socket774 (ササクッテロラ Sp51-cEvk)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:17:05.30ID:usXiZ+ajp
>>905
ASUSはX570は明らかに気合入れてきたろ
むしろ気合い入れすぎていつものように手抜きしまくるローエンドをよく作りすぎた
0917Socket774 (ワッチョイ c958-4BP3)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:20:17.67ID:QJk+bC900
aqua11万3950X10万水冷一式ハードチューブだとして10万前後
3950Xに釣り合うようなグラボなら2080tiか2080sだとして9から15万くらいだとすると結構信仰が試されてますね…
0921Socket774 (ワッチョイ 2173-mO8Z)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:54:01.09ID:A11vyOT90
X570のギガはこれといって悪い話を聞かない
上から下までハズレって板の話も無い
ただX570自体が微妙な感じでX570にゴミを出してX450で鉄板抑えてるAsrockの方が上手くやってそう
0924Socket774 (ワッチョイ 3d58-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:59:12.75ID:2Wd/MpM50
asrockは業界を活気づけてくれてるアイドルだぞ
使わなきゃ害は無いんだしほっときゃいいんだよ
0925Socket774 (ワッチョイ c958-4BP3)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:00:53.41ID:QJk+bC900
流石に騎士団の思考が異次元すぎてついていけん
わざと駄作を出して企業イメージを損ねてうまくやってると表現したりその部分を指摘したらGIGABYTEも叩けとかどうなってんの
0926Socket774 (ワッチョイ 46cd-0VQq)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:02:25.72ID:MD27ZsDD0
異次元過ぎてついて行けねえのはお前だよ
「戯画も叩け」だなんて一言も言ってないんだけど?
0930Socket774 (ワッチョイ c958-4BP3)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:11:44.50ID:QJk+bC900
ASRockのX570も悪くないぜみたいな話ならそんなもんかって俺もスルーするよ
921の主張に無理があると指摘しただけだろ?
スレ汚しすまん消えるわ
0931Socket774 (ワッチョイ 4d62-plfC)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:14:10.03ID:0EScPqcT0
うちも最新BIOSに上げてからノイズが入る
Asrock X470 GamingK4
GigaのX570Proは問題なし
このあたりに基本設計の差が出るのかなーってシミジミ思った
0933Socket774 (ワッチョイ 4202-v93b)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:22:34.72ID:LNXNX7wN0
3万5千以上でasrockオススメないし
rog e
rog hero
meg ace
AORUS MASTER

去年のx470を比較されてもw
0936Socket774 (ササクッテロル Sp51-bbXb)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:44:37.05ID:HGEHn9V2p
PCI欲しかったのでX470GTAで組んだんどけどBIOS出るまでに異様に時間掛かる。体感20〜30秒くらいかな?
それ以外は全く不満無いんだけどやっぱつれぇわ
0938Socket774 (ササクッテロ Sp51-xZ6v)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:08:18.02ID:ZsKAvXpvp
低負荷時にチップセットファンが止まるってとこがポイントで、GIGABYTEかMSIって思ってたんだけど、ずっとファンだったからASUSも気になる
ASUSもチップセットファン止まってくれるのかな?
0939Socket774 (アウアウカー Sac9-y8Ci)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:08:23.03ID:Rkhr4zFba
>>937
必要な人がいるだろうなとは思うけど神くらい高いようなのそんなにホイホイ売れるのかね
パーツ選びでとにかく高くてもいいやつっていうと出てくるのかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況