X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part91【14nm+】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ d3cf-TQ2W)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:40:19.65ID:IXzGTeSt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

ターボブースト(AVX不使用時)
https://i.imgur.com/3oDqJCY.jpg

注意
・第9世代のR0ステッピングを使う場合は事前に最新のUEFIを入れたUSBメモリを用意しておき、
UEFIが立ち上がったらアップデートしてください
・第9世代のi3/Pentium/Celeronは第8世代のリネーム品で、脆弱性も第8世代相当になります
・Coffee LakeのソケットはLGA1151ですが、300シリーズマザーボードでしか動きません
・オーバークロックはマザーボードに依存します

※前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part90【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1566597766/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0124Socket774 (アウアウクー MM73-OGZl)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:44:04.72ID:SOjnGKlfM
AMD Zen2 動画再生だけで 80W-100W を消費
AMD Zen2 ブーストクロックがカタログスペック通りに上がる個体は全体の6%にも満たない

"AMD Zen2不実に死す" って感じ?AAにはならないでしょうけれど
0127Socket774 (ササクッテロラ Sp73-wh5e)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:59:00.44ID:1ipl3QATp
ブーストはあくまでも公式発表の性能が出ないことが問題点
スペックが高い低いじゃない

一応だけど6%の個体じゃなくても逆転はできない
0.1GHzどころか0.05GHz足りないってCPUが多く含まれてるからね
0128Socket774 (ワッチョイ 1f48-MFBQ)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:07:36.47ID:0qoBOB920
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|{ 淫 j} i }} //|
         |l、!{ 厨 j} ,,/ィ//,|
        i|:!ヾ、__ノ/u {:}//ヘ       あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      『 いつのまにか Ryzen をポチっていた 』
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \          |ヽ |     |_    「 〉
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ           ⊥ 人_  _|_    |/
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }                         O
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
0133Socket774 (ワッチョイ ffda-bRiQ)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:02:40.13ID:BBempx950
Sandy i5 2500Kからzen2に行かずにi7 8700に行く予定
デジカメ現像ときどきエンコ
ゲームやらないからグラボも不要
エンコも寝てる間にやるから今よりも2〜3倍程度速くなってくれればそれだけで充分
RyzenのAPUが6コアになってくれればいう事はないのだけれど
0137Socket774 (ワッチョイ 9fe8-Ws8h)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:08:34.62ID:lBQymlcY0
貧乏人もAMDでしょ、もっとも…お金持ちもAMDを選ぶ時代になりそうだが…
Intelはマジで性能の割に割高だよね
0138Socket774 (ワッチョイ 1fcf-NjfI)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:09:35.89ID:egjAKRgn0
Sandyおじさん、消費税が上がる前にそろそろAMDでもIntelでもいいから買い替えませんか
英語では有りますが6Core/12Threadのベンチ比較が載っています
Sandy Core i7 3960Xと、Core i7 8700K、Ryzen 5 3600X、 Ryzen 5 2600Xの比較です

The Sandy Bridge Core i7 3960X Benchmarked Against Today's Six-Core / 12 Thread AMD/Intel CPUs
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=sandy-extreme-2019&num=1
0139Socket774 (ワッチョイ 7f76-+fUR)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:15:50.06ID:J3V5EWWb0
>>137
Intel最上位フラッグシップ9900K買う金じゃミドルハイの3900X買えないからな
30日に発売される最上位フラッグシップ3950Xは$749だし
0141Socket774 (ワッチョイ 1f73-F21d)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:27:28.58ID:Gx03l4hs0
ksはよ!
9900k発売からどんだけたってるんだよ。
3950xは3900x発売の二ヶ月後だというのに、Intelは一年以上かよ。
あたしゃ情けないよ。
0142Socket774 (ワッチョイ 7f76-+fUR)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:29:54.77ID:J3V5EWWb0
9900KSが3950Xに対抗して同じ$749で出してきたらどーすんの?w
プライド高いIntelだとやってきそうなんだが
0143Socket774 (ワッチョイ 1fcd-pGSN)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:34:38.97ID:vifvtuYC0
9900KSを3950X以下の価格設定にしたらAMDに負けを認めた事になってしまうから$749かそれ以上に設定してくると思うよ
0144Socket774 (ワッチョイ 9fd5-bRiQ)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:40:43.25ID:pzeGnyPN0
来年コメット10コア、500ドルちょいでリリースって話だから
そんなに高かったら誰も買わないだろう

9900ksは高くても550ドルくらいで、リリースと同時に9900kを450ドルに値下げのシナリオ求む
0146Socket774 (ワッチョイ 7f76-+fUR)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:02:10.91ID:J3V5EWWb0
>>145
3950XはCINEBENCH R20でスコア10000オーバーの可能性あるけど
9900KSはどのくらいよ?まさか5000ちょっととかじゃないよな?
0147Socket774 (ワッチョイ 7fe8-XLJa)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:17:15.57ID:y4oyn4Nc0
ゲーミング性能からして10コアを今の3900Xと同じ値段にしても十分売れるだろ
そこからちょっと値段盛るのがいつものIntelだが
0150Socket774 (ワッチョイ 1f73-F21d)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:11:53.99ID:gkJRwgRM0
値段はいいから早く出してくれ。
3950x以下の性能のなら尚更早く出さないとセールに響くぞ。
0152Socket774 (ワッチョイ 1f36-QFl4)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:47:04.58ID:CWsUqXfL0
INTELにとって一番やばいのが、期待でGPUパワーアップのICELAKEが完全にAMDに勝てなかったこと
しかもこのあとの7nmAPUでさらにちぎられる

7nmAPUは消費電力60%、クロックベースで2割性能が伸びる。頂点クロック絞れても無意味なノートなんかじゃ
省エネ=冷却よくてクロックダウンしにくい点が大きな恩恵となる

ノート優勢のPC市場でノートでも負けるのはやばい。AMDはPS5もあるし、APU、GPUともにクソ量産かけられる。

まぁ普通に終わったよな。9900ksも死んでるし、10nmCPUリリースしたところで、ZEN3相手に勝てるのかよと
9900ksで無理5ghzしてもあっさりZEN2に負け、ZEN3に5ghz出される。
10nmで無理5.2ghzやってもあっさりZEN4に5.3ghz出される

10nm+++に以降しても意味ねーだろ
0154Socket774 (ワッチョイ 9f73-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:01:07.04ID:ePu0ciTN0
    _____________
    |__/⌒i__________/|
    | '`-イ|::::/ ,,=インテル=、、|:::::::l|  捏造記事の報酬だ
    | ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\  i:::::::!|  しっかり頼むぞ!
    |  | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ:,|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_UU ̄|
                 / 謝 |
                      /  礼 |
                /     |
                  ̄ ̄ ̄
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒淫厨u  / つ
     / //u ゚ (◎) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(◎) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0155Socket774 (アウアウクー MM73-OGZl)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:01:56.75ID:kSupeHbfM
intelを選んでいる人達は保守的な人達だよね
安定してPCを使いたいとか安定してAdobeの製品群を使いたいとか安定してゲームをしたいとか
めんどうくさい設定無しでサクッと安定して使い始めたいとか髪がフサだからとか

宗教はAMDじゃん。カタログスペック詐称疑惑が未だに解決していない中、
狂ったアムダーがぞろぞろウジャウジャ湧いて今この時も布教活動に勤しんでいるのだから
0157Socket774 (アウアウクー MM73-OGZl)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:34:59.08ID:kSupeHbfM
intelスレに常駐して暴れているアムダーって・・・あれ?何というのだっけ?
信者よりも工作員よりも粘菌よりもひどい言葉が一瞬思い浮かんだのだけど
0159Socket774 (ワッチョイ 9f1d-alaO)
垢版 |
2019/09/15(日) 05:13:12.63ID:t5pijZyf0
アムダー、ノイローゼになってて笑うw
0164Socket774 (ワッチョイ 9f73-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 08:30:53.07ID:EAb87sXJ0
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ       インテルCoreシリーズの
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
0170Socket774 (ワッチョイ 1f48-MFBQ)
垢版 |
2019/09/15(日) 10:24:23.71ID:bsGpAtob0
                            ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙       250h          '"゙  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
        ̄ ̄                  /  ゚ u 。\
   Core i9-9900KS              l゚ / ・   ・ ヽ |
                           | | 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                           (__)(__)
.     __
    |\_\       /\___/ヽ
    |Al|.◎.|〜  /''''''  ,゚ '''''':: \
    |M|.: |〜   |(一),゚   . 、(一)、゚|
    |D.|.≡ll.|.105h|   ,,ノ(、_, )ヽ、,  .::|
.    \|.≡...| 〜  |  , ` -=ニ=- ' .:。:|
        ̄ ̄ 〜   \_゚`ニニ´ _::::/
   Ryzen 9 3950X     /  ゚ u 。 \
                 |゚ / ・   ・ ヽ |
                 | | 。 ゚ , u |゚ |
                 \\=====/ノ
                 (m)  (m)
                 (__)(__)
0175Socket774 (ワッチョイ 7f71-DbZF)
垢版 |
2019/09/15(日) 15:21:57.05ID:L0Mtv1qo0
発熱を競う時代が来るとは
0180Socket774 (ワッチョイ 7f03-wk2B)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:44:58.13ID:/zB3i1g60
>>178
今回は回避できる。はず、と思う。。
でもシングルがなんて言ってること自体が極一部以外無価値になってる
AMDは同クロックなら既にintelを上回るレベルに到達したからな
intelはこの辺りで大きく変わっていかないともうダメ
0182Socket774 (ワッチョイ 7f76-+fUR)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:33:00.88ID:o3wG9VHX0
>>178
ヒント1、3950XはZen2最速の単コアブースト4.7GHz
3900Xからさらにシングル性能アップ100%確定済
ヒント2、9900KSは単コアブースト5.0GHz
9900Kとシングル性能は変わらない
ヒント3、3950Xは16コア32スレッドで9900KSの2倍のコア&スレッド数
0186Socket774 (ブーイモ MMe3-5LfC)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:03:28.43ID:WqjCHdydM
コア数は多くても殆ど使われないから増やさなくていい4コア8スレッドで十分十分…
と言ってた人たちは今何してるんだろ
0187Socket774 (ワッチョイ 7f76-+fUR)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:08:54.22ID:o3wG9VHX0
4コア8スレッドの7700Kで十分!ゲーム最速!とか言ってた奴失踪したよな
当時あれだけ騒いでた7700Kのシングル性能を軽くブチ抜いてるからなZen2
あいつら7700K捨てて今Ryzen使ってたら爆笑だわ
0190Socket774 (ワッチョイ 9f58-NSNP)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:18:43.22ID:BTgTbv9R0
>>187
今でも、ゲームは7700Kで十分でしょ
最速でなくとも

そんな俺は2600Kで4Kゲームをしてる
0194Socket774 (ワッチョイ 9f58-NSNP)
垢版 |
2019/09/15(日) 20:09:49.97ID:BTgTbv9R0
>>191
具体的にどのタイトルがダメなの?

7700Kで不十分なのは
0200Socket774 (ササクッテロ Sp73-zcgS)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:16:09.52ID:kZbtnITcp
2080ti機に色んなCPU乗せたゲームベンチあったけど
4コア(4スレ)あれば十分説は正しい結果だったぞ
2コアと4コアには壁があって6コア8コアは余力に近い
これからゲーム用で組むなら6コア以上が妥当だが
4コアでも壊滅的にベンチ下がることはない
0205Socket774 (ワッチョイ 9fd5-bRiQ)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:29:37.63ID:mmvYgLu40
>>200
2080TIでPUBGだと、6コアと8コアで大きく差が開くんだよな
UE4の代表作のPUBGがこうなんだから、今後快適なプレイには8コア必須だと思っておいた方がいいよ
4C8T前提で長期間作られ続けて来たんだから、数年の猶予はあるんだろうけど
0206Socket774 (ワッチョイ 9f8b-OGZl)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:43:24.29ID:Hc4e86U90
2019 07 → 08 のSteamのCPUブランドの推移は

intel -0.96%
AMD +0.96%
https://store.steampowered.com/hwsurvey/processormfg/

GIGAGINE他が低級アムダー他が大騒ぎしているのがウソのように1%未満(それでも 06 → 07 のおおよそ9倍)
ゲームする世代にAMDは選ばれていないじゃん

CPU単品販売シェア60%はゲーム以外のところで使われているみたいだね
信者の初動とかアムダーの初動とかエンコマニアの初動とか氏ねベンチマニアの初動とか
煽られて焦ったSandyおじさんの乗り換えとかー?
0207Socket774 (ワッチョイ 9f58-NSNP)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:43:30.36ID:BTgTbv9R0
>>204
60fps以上あれば、快適にゲームできるよ
0216Socket774 (ワッチョイ 9f58-NSNP)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:25:27.79ID:BTgTbv9R0
>>215
ゲームなら4コアで十分という話だが、流れを理解できてない奴だな
0220Socket774 (ササクッテロ Sp73-zcgS)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:48:17.67ID:kZbtnITcp
特定のゲームや今後の流れからすれば多コアで組むべきだが
Steamの人気50位内に入るゲームで遊びたいだけなら4コアでもまだ良いよ
そもそもSteamユーザーの大半はRTXシリーズは勿論
GTXシリーズのミドルクラス以下しか持ってない
1050tiに6コア8コアなんてボトルネックになり無駄
CPUとのバランスは大事だが今のCPUが4コアならば
8コアに換えるよりグラボ先に換えるぶきだしな
0221Socket774 (ササクッテロ Sp73-zcgS)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:50:48.07ID:kZbtnITcp
レンダリングとかメインで使うなら8コアとか逆に少な過ぎてダメだろ
スリッパさんやジーオンさん買うべき
0222Socket774 (ワッチョイ 7f76-+fUR)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:02:03.08ID:o3wG9VHX0
3DCGは収入0円赤字の趣味だから、それにハード以上にソフトに金かかる
レンダリングのために高価なハード買うのは3DCGで食えるようになってからだな
レンダリングやるからってアマチュアがXeon買うとか赤字が膨らむだけで自殺行為
0223Socket774 (アウアウクー MM73-OGZl)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:09:21.98ID:OM0PnhvQM
>>214
2019-08 Steam@Windows だと intel 81% vs AMD 19% だけどね
騒いでいる割には4月からコンマ以下しか動いていないよね
ぜんぜん動いていないっていい切れるレベルだよね
Linuxは intel 75% vs AMD 25%

なんか拍子抜け。脆弱性とはなんだったのか?Zen2ショックとは何だったのか?
https://store.steampowered.com/hwsurvey/processormfg/

i9-9900K不要論とは一体何だったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況