[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part110
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ daf4-OrRa)
垢版 |
2019/09/08(日) 07:44:07.49ID:4bp8YXsM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567397660/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1565182639/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0904Socket774 (ワッチョイ 1f9e-nMVz)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:43:37.90ID:SvdABIzx0
クロック上限に関してはAfterburnerやPrecision X1のVF Curveの設定で変えられる。
カーブ設定が面倒ならOC Scannerを掛ければいい。あとはPower Taget設定値以下で
Temp Tunerで設定された閾値温度以下ではその数字で回る。
0905Socket774 (ワッチョイ 7f03-fFjK)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:47:38.15ID:ZMo4iAvQ0
>>903
双眼鏡つかうとき本体をへの字に曲げて左右の目の位置にあわせるだろ?VRも当然同じ事をやる
双眼鏡ほどシビアじゃないにしろ中心が目に合ってない画質もおかしくなるしととても疲れる
RiftSはこの調整機構をコストカットで無くしちゃったんだよ
値上げして本体機構は劣化という訳
0906Socket774 (ワッチョイ 9f9a-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:50:20.12ID:UnzDgOWQ0
結局電圧上げる方法はないの?
0907Socket774 (ワッチョイ 9f69-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:54:43.50ID:PTiuPCDt0
PowerTargetを上げてクロックが上がれば必然的に電圧も高くなるが
能動的に電圧上げるにはシャントMODじゃないか
0909Socket774 (ワッチョイ 9f4a-+G36)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:04:36.51ID:7UWEE4HF0
>>906
電圧気にするなら補助電源を多く挿せるものを選ぶといいよ
OCモデルはTDPに無駄が多いように見えても、OC前提で見ると魅力的になる
0915Socket774 (ワッチョイ 1faa-fWpg)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:39:03.71ID:LtJ8iu8N0
ゲームはFHD
映像は4K
それに合わせた大きな画面でいい
無駄に大きな画面1つよりも使い分けたほうがいい
0917Socket774 (ワッチョイ 1fdc-AU+w)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:48:43.06ID:zYWi4ohu0
msiの2070s trio買ったけど分厚くて長すぎw
ドライブベイに干渉して入らん
ケースのオススメあったら教えてほしい
久しぶりにやっちまった!
0918Socket774
垢版 |
2019/09/13(金) 00:50:55.51
ventusなら問題なく収まったのに
0919Socket774 (ワッチョイ 1f02-+dKN)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:55:35.02ID:SdpgtPij0
俺はずっとEnthoo Luxeを使っとる。
今はEnthoo Luxe 2が発売されとるのかな。
0924Socket774 (ワッチョイ 7f06-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 01:20:14.38ID:g+5kV8Z30
自分の胸に手を当ててケースなんてものが本当に必要なのかよく考えてみろ
0925Socket774 (ワッチョイ ff96-YdSU)
垢版 |
2019/09/13(金) 01:21:59.41ID:3LebS7kG0
お前ら、917を弄び過ぎだろ
0926Socket774 (スププ Sd9f-h9cY)
垢版 |
2019/09/13(金) 01:25:09.64ID:z1ij01gId
まあ以前ケースに入らないからと言ってグラボを買い換えるって奴がいたけどそいつよりははるかに好感が持てる
この機会にケース買い換えたらええねん
0927Socket774 (ワッチョイ 9fcf-J3NS)
垢版 |
2019/09/13(金) 01:28:46.12ID:mOv17vcQ0
ただTRIOクラスは最近のATXケースでも入らないのそこそこあるから絶対35cmぐらいまで対応してるの買えよ
0930Socket774 (ワッチョイ 7f03-fFjK)
垢版 |
2019/09/13(金) 02:27:54.59ID:2S6GCZQw0
巨大化がひどい昨今のGPUには横置きケースが正解なんだけど、高さが十分なケースがなかなか無いんだよね...
SilverStoneのATX横置きを愛用してたけどMSI2070Gamingが入らなかった
長さはギリでも高さが足りないんだよな
0936Socket774 (ワッチョイ 1f73-QANj)
垢版 |
2019/09/13(金) 03:21:23.45ID:cppvlDDg0
マウスキーボード じゃなくてコントローラーでゲームやってるの?31.5だとマウスキーボード しんどくない?
0939Socket774 (ワッチョイ 9ff1-ZXGa)
垢版 |
2019/09/13(金) 07:21:41.60ID:LBbm2jH60
NTTの2080super ventus oc買ったわ
0941Socket774 (ワッチョイ ffc0-+dKN)
垢版 |
2019/09/13(金) 07:59:21.33ID:D9iTK9Wx0
全製品中ROGはベストPCBとか言ってたな。※PCB:部品【実装後】の基板
クーラーも良い作り。保証はしらんwテックはクソの部類だと思う
0945Socket774 (ワッチョイ 1f0c-hM68)
垢版 |
2019/09/13(金) 08:24:53.24ID:ljfOh+sq0
2080Ventus買うか2070s trio買うか悩む
0946Socket774 (ワッチョイ ffc0-+dKN)
垢版 |
2019/09/13(金) 08:25:31.91ID:D9iTK9Wx0
勢いで買って、ダメなら即売りに出せ!8割は取り戻せる
0949Socket774 (アウアウエー Sa7f-cOly)
垢版 |
2019/09/13(金) 08:41:45.50ID:0FkX/jTJa
みかかの一位と二位ってどっちのが良いんですかね??2080って不具合とかありましたっけ?このモデルの性能が低い?
0950Socket774 (ワッチョイ 9fd7-w0jG)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:08:23.94ID:87WEXVwy0
2070sの登場で2080は値段の割には・・という感じ
あと無印に関してはチップにA無しが存在するしxo率が高い印象
0951Socket774 (アウアウウー Sa63-3mMe)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:14:00.99ID:1qBnXIo2a
こうなるとsが5700対抗馬ってふれこみじゃなく、本来提供する品質がsで、選別落ちを先に売って完全版買わせようとしてるようにも思えるわRTX
2070のROG持ってるから性能的には満足してるけどさ
0952Socket774 (ラクッペ MMb3-ZXGa)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:32:51.98ID:y/ll0ESwM
tiとかSuperとかバリエーション増やしすぎ
0955Socket774 (ワッチョイ 1f11-yfmf)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:48:51.52ID:y+rzXBCg0
2080ventusを乗せるオススメのやっすいマザボ教えてください
0956Socket774 (ワッチョイ 9f0c-xrGG)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:49:55.17ID:Wc5LBfNh0
上位の選別落ちをSに仕立てて売ってるんだよ
0957Socket774 (ワッチョイ 9f12-+dKN)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:01:41.80ID:Ub8Ldtsg0
NVIDIAコントロールとヤングブラッド配布枚数終わったな
ゴーストリコンの配布はいつ販売分から?
0964Socket774 (スッップ Sd9f-SwdC)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:01:43.34ID:a471rt2Id
多分新しい方が安全だろうということでみかかのセールは2080ではなく2070sにしようと思います。MSIの方が好きだけどロゴはギガの方がカッコいいし
0968Socket774 (ワッチョイ 9fba-z6AI)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:25:02.14ID:ix+oaJO+0
NVIDIAのゲーム配布でゲーム2本貰ったけど
結局プレイしない件

キャッシュバックの方がよかった
0970Socket774 (アウアウウー Sa63-3mMe)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:31:06.47ID:1qBnXIo2a
前に店員とその手の話したときは、仕入れ原価があるんで…みたいな話を苦々しくしてたわ
小売りにとっちゃ目の上のたんこぶだろうなあ無印
0971Socket774 (ブーイモ MM0f-d4aV)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:31:57.93ID:nfBpVvDKM
>>930
分かる〜自分もMATXの方の使っているけど、グラボは違うけど8ピンはL型の補助電源ケーブルを使ってギリで、6ピンは延長ケーブルを加工して何とか蓋が閉まる状態。
0974Socket774 (ワッチョイ 9fb1-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:59:26.33ID:ZttwiQUh0
つーか、Pascalに比べてろくに性能上がってないのに強気な値付けするから売れないんだよ
レイトレとDLSSあるからって言うけど、対応してるの少ねえわ過去のソフトなんて恩恵ねえだろって話
最低でもPascalと同ランク同価格帯で出してたら、今の惨状なかったべ
0976Socket774 (スッップ Sd9f-ZWzZ)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:02:51.13ID:spRzLGvWd
苦労させられた案件を脱出できたから開放記念にELSA 2080Ti ERAZOR GAMINGをIYHしたわ
届くの楽しみ!
0978Socket774 (アウアウカー Sa13-gxlg)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:07:56.77ID:qqRxvg0Ya
>>974
壊れたCDみたいにいつまで同じ事言うの?
本体が壊れてるから無理なの?
0979Socket774 (スッップ Sd9f-ZWzZ)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:13:59.89ID:spRzLGvWd
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、グラボの冷却って一般的にはグリス? それとも熱伝導シートみたいなやつ?

CPUって年に1回くらいはグリス塗りなおせっていうけどグラボの方はそういうの聞かないからどうなってるんだろうかと
0980Socket774 (ワッチョイ 1f11-yfmf)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:15:38.29ID:y+rzXBCg0
>>963
サンクス、Ryzenのっけるつもりだった
0982Socket774 (オッペケ Sr73-9e/K)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:17:37.35ID:lOo3i2QYr
>>979
そんな事したらEVGA以外補償失くなるやん
0983Socket774 (ワッチョイ 9fb1-Ykg8)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:19:46.05ID:N3wUGl/w0
1年経ったらそもそも保証ないじゃん

てかグリスなんて塗り直してもせいぜい2〜3度しか変わらんよ
攻めたOCしてる訳じゃなけりゃそのまま使い続けても問題ないと思うが
0984Socket774 (ワッチョイ 7f2d-bRiQ)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:20:30.82ID:5dVl66sP0
>>979
グリス
ちなみに塗り直しで冷却性能はUPしないというのが昨今の見解
仮にUPしたとしても最初の塗り方が失敗していた、または高いグリスに交換したから
0986Socket774 (ワッチョイ 7f25-Yep2)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:24:58.52ID:BtQTTeiX0
カッピカピに乾燥してても冷却性能変わらんらしいしね
ただヒートシンクやファンの掃除は大事だから1年に1回は分解メンテした方が良いのは確か
0987Socket774 (スッップ Sd9f-ZWzZ)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:31:23.76ID:spRzLGvWd
ありがとうございます
グリスなんですね、しかも基本塗り直し不要だったのか……
ファンの清掃は確かに大事ですね
0988Socket774 (ワッチョイ 9f76-ZXGa)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:23:08.23ID:7jL2A3Tr0
それって究極グリスいらないってこと?
0989Socket774 (アウアウウー Sa63-wh5e)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:24:27.07ID:mNgKR8uIa
>>979
ワンズチャンネルで実験してたけど、大した差はなかったね。
1年使ったmsiの1070に水枕付けたとき見てみたら、まだ全然粘度あって大丈夫そうだったよ
0997Socket774 (ワッチョイ 1f11-yfmf)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:48:31.59ID:y+rzXBCg0
>>981
ありがとポチったわ
0998Socket774 (ワッチョイ 7fbc-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:00:02.72ID:L61dkbDw0
アマでクロシコの2070Sが5000割引きクーポンで付きで安くなったな
買いたくてウズウズしちゃう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況