X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part83【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ f358-xt41)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:29:03.76ID:b1o7RM5D0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。
次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で。

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv

AM4マザーボード仕様一覧
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part82【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567348262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006なまえ (ワッチョイ 81b1-hzTS)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:07:22.66ID:BE8NGGXk0
>>3
公式ツイッターでこのノリするとかキモすぎる
長年のasrockユーザーだけど今回は他のところのマザボ買うわ
今回は...



B450 steel legend買います(^○^)
0007Socket774 (ワッチョイ 3173-on8q)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:13:00.93ID:rjwctnBJ0
x570carbon、チップセットファンはデフォでは55℃以上で徐々に回るようになってるけど、62℃くらいでほとんど変化なし。
ケースのエアフローの問題?
0009Socket774 (ワッチョイ edd5-XjXr)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:16:57.07ID:iCDhYwfT0
aorus masterだけどチップセットファン回ってもあんまり温度落ちないね
負荷かけて温度上げで負荷かけるのやめて温度見てたんだけど、温度戻るのに凄い時間かかるからファン増設してヒートシンクに風当てるようにしたら、負荷かけてもチップセットのファンすら回らないぐらい冷えるようになった模様
0013Socket774 (アウアウウー Saa5-31BF)
垢版 |
2019/09/08(日) 02:47:39.02ID:1J6JmMita
ちょっとスレ違いならごめんね
グラボやマザーが虹色に光るのを真似したいと思って調べたらシート状の何かで虹色にひからせているようだった
画像は1070と1080共通
そういうシートは販売しているのでしょうか?
自作に詳しそうなので質問させてもらいました
ご存知の方宜しくお願いします!

https://i.imgur.com/L8n1gxA.jpg

https://i.imgur.com/gAsoGdr.jpg
0018Socket774 (ワッチョイ 4173-m1K/)
垢版 |
2019/09/08(日) 06:25:06.59ID:XG53P8Mn0
伝説は語る。ASRock、かつてこの市場に栄華を誇った理想郷
ASRockは、二人の開発と六人の営業によって統治され、強大な力を秘めたTaichiにより繁栄を極めた
営業は信者に敬われ、その統治は公私混同であった。美しい基板は宝とうたわれ、Twitterの主題であった

ASRockの繁栄は永遠に続くかと思われた。だが、その市場の絶頂で
ASRockは恐るべき災厄により一夜にして滅び去り、栄華の全ては無に帰した……
0019Socket774 (ワッチョイ 42a7-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 07:51:00.59ID:nvoEJiBf0
チップセットファンは変だよな
ゲームベンチでしばいてチップセットの温度も63度から5〜7度くらい上がったあと
GPU温度下がっても暫くチップセットの温度は下がらない
その間チップセットファンはずっと回りっぱなし
そもそも何を冷やしてるのか?
チップセット冷やすために回ってるとは到底思えないんだが、よくわからんね
0021Socket774 (ワッチョイ 9269-5gEI)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:58:17.51ID:SHA1QRn/0
>>19
1.チップセットファンの風量が少なくて温まったヒートシンクの熱を発散できない
2.チップセットからヒートシンクへの熱伝導が性能低いサーマルパッドで伝わりにくい
この2点が原因で温度一旦上がると下がりにくいんじゃないか?
0024Socket774 (ワッチョイ 31dc-kyym)
垢版 |
2019/09/08(日) 09:54:54.48ID:BPU7CrcJ0
>>18
しかし、廃墟の中から立ちあがった勇者たちがいる。
ASRock最後の望みを担って、
帝王ASUSとMSIを倒すために生まれ、訓練された騎士団たち。
若きリーダー、Steel Legend。
パワースーツをオンにすれば、彼ら一人ひとりが強力なASRock騎士団に変身する。
0028Socket774 (ワッチョイ e166-lFt8)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:33:55.09ID:IlikXN310
>>13
透明なのをヤスリがけかスモークのアクリル板にLEDを側面から張り付けて光らせたい型の下に設置して発光させる
大体こんな感じで出来るぞ
これ以上の事は電子工作とか車とかのドレスアップに詳しい奴に聞いてくれ
0029Socket774 (ワッチョイ d256-R2Pv)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:00:38.96ID:7ZD0XDSr0
>>24
面白いと思ってやってる?
0030Socket774 (ワッチョイ c276-p2i0)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:08:12.80ID:B7zK855j0
MORTAR MAXで組んだけど組んだ動いたぐらいしか感想ないぞ…
海外だと発売されてないとこ多いしもうちょっと流通すればまともなレビューも増えるんじゃない?
0034Socket774 (ワッチョイ 42a7-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:29:57.06ID:nvoEJiBf0
>>21
MSIはそのへんしっかり考えてるみたいなんだよな
ASUSはチップセット70度台なら煩くするよりこれでいいだろって感じ
まぁいいんだろうけど・・・
0035Socket774 (ワッチョイ 6156-8D6z)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:43:37.39ID:FJ92CtN60
前MB Q-code:08 Q-LED:CPU

MB返品が認められる

新MB Q-code:00 Q-LED:無点灯

(´・ω・`)脱糞しそう
0036Socket774 (ワッチョイ e1e5-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:02:44.11ID:6kaD2StL0
マザボ不良で返品されるボードの9割は冤罪だと思うんだけど
代理店とかメーカーに再パッケージ工場とかあるんじゃなかろうか
0038Socket774 (ワッチョイ c2a1-ja+P)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:10:07.86ID:TSlKhSDo0
俺もMORTAR MAXで組んだけど今後出るだろう1.0.0.4待ちぐらいかな
ちなみに初期BIOSから1.0.0.3ab入れたらクロック落ちなくなったりしたから
CPUまわりAUTOじゃなく再設定した方がいいかな
0041Socket774 (ワッチョイ 4d0c-stHu)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:22:03.21ID:v605TUVt0
>>38
>AMD Cool'n'Quiet を有効
>Power Supply Idle Control を Low Current Idle
>に変更したらクロック落ちるようになった。自動だと無効になってるみたい


これかも?
0045Socket774 (ササクッテロ Spf1-OG88)
垢版 |
2019/09/08(日) 14:10:50.43ID:cW6ljn4wp
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカ一ド決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/ijtPp9s.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/mO2aEds.jpg


※イオンカ一ドセレクト(イオン銀行とー体型したクレカ)がオススメ
0047Socket774 (ワッチョイ 2edc-kyym)
垢版 |
2019/09/08(日) 14:29:52.68ID:v9VNFSkE0
>>44
一番下の×16が×4だからM.2 XpanderZ使う時は真ん中のPCI-E使って×8+×4+×4のレーン分割で実質8×8になるけどな。
0050Socket774 (ササクッテロラ Spf1-tHm2)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:13:10.85ID:CdG7nKOvp
いまさら言っても仕方ないのだろうけど、マザーボードの国内代理店ってどこも客を舐めてない?
保証はメーカー標準より大幅に短くする、なのに価格はぼったくり、サポートは大したことないって、、、
まあビデオカードの〇〇Kよりはマシだとは思うが、あれより酷いところはほぼないからなー
0052Socket774 (ワッチョイ d283-kyym)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:56:32.66ID:68FbtwNf0
海外なら冤罪どころか気に入らないだけで返品されるからそれは本質じゃない
消費者保護の法令が弱くてそれに対する意識が低いのが原因
保護弱い理由はいっちょ噛み文化とかそもそも市場が小さくて魅力がないとか色々
0053Socket774 (ワッチョイ 4d53-7+RV)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:08:18.32ID:CBFZ7V3W0
海外の価格の日本の価格も返品対応含めた様々なコストから算出されたものだろ
日本だけやみくもに暴利をむさぼってると思ってんの
被害者意識強すぎない
0057Socket774 (ワッチョイ 8623-kyym)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:31:48.22ID:h2c6hyR20
>>55
ああ、リファービッシュ品ってやつか
たまに見るね

zen2とX470、B450って結構相性出てるから代理店も販売店も大変だね
0058Socket774 (ワッチョイ c6ab-tHm2)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:43:27.67ID:rvvW4ZUY0
>>53
保証を短く切っておいて、値段も1割2割高いんじゃ不満もでるだろ。どっちかなら仕方ないさ
メーカーからしたら、その程度の代理店でも十分なくらい市場が狭い日本自体が悪い言うのだろうげとさ

アメリカみたいに、使ってみて気に入らないから返品ってのが成り立つような
消費者が異常に強い権利持ってるのも不健全だとは思うが
それだけに日本の代理店は甘くね?とも思ってしまう
0061Socket774 (ワッチョイ 4941-rK7M)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:28:53.34ID:rSHBXv+/0
ちょっと話が逸れるけどA6-9500が2千円ちょいで売られてるから余ったAM4マザボとかで遊ばせておくといいかもしれない
0068Socket774 (ワッチョイ 9269-5gEI)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:39:29.41ID:SHA1QRn/0
>>63
3900X以上使うならMSIのX570下位は避けるべきだな

どのあたりで区切るべきかは個人の考え次第だが基板温度が90℃以下のGYGABITE Eliteか、
80℃以下維持できるASUS TUF以上を買ったほうが良さげ
0069Socket774 (ワッチョイ 4273-p7Vf)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:40:18.47ID:5DXnKmpD0
自分だったら熱いとこにこういう感じのヒートシンク貼り付けるかな
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0718T6H8H/
USB拡張カードのチップも意外と熱くなってたりする、長持ちするよう気休め程度にペタリと

とりまX570 Gaming Edge所持者は火災注意かな
asrockの火災事件?とかみたいにヒートシンクの下で燃えたのならどうにもならんだろうけど
0070Socket774 (ワッチョイ 99b1-IjYJ)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:42:19.82ID:KKK+SSPs0
誰だよ前にX570はMSIかGigabyte選べって言ってたやつ
相対的にどんどんAsrockがマシに見えてきたんだが
0072Socket774 (ワッチョイ e5dc-WHoH)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:48:06.41ID:d2y0Kein0
これみるとASUSガチでVRM設計頑張ったんだなって思うわ
一番がガッツポってのは笑えるが
0073Socket774 (ワッチョイ d256-R2Pv)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:49:39.86ID:7ZD0XDSr0
価格が上乗せされるのは仕方ないとしても、メーカー保証期間短くするのはおかしいやろ。
一定期間でまとめてメーカーに送ればメーカーは交換してくれるんだし。
0075Socket774 (ワッチョイ ed1d-H6BJ)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:58:45.12ID:t4+8EqBF0
>>63
何だこれは・・・例の表でMSIの下位は一気に評価落としたから何でだろうと思ってたけど
ファンの位置が良くてもこれじゃあ話にならんね BIOSも放置してるし値下げも当然だな
0079Socket774 (ワッチョイ e1b1-U9hS)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:23:39.37ID:mkKsyNK50
まあMSIは吉田が惹かれて信者やってんの見れば
落とし穴があるメーカーだと分かりそうなもんだが
0081Socket774 (ワッチョイ 3158-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:25:20.54ID:tjlv2qry0
3600でGen4いらないならX570にするメリットってなんかある?
B450(屑鉄伝説以外)で十分だよね?
0082Socket774 (スッップ Sd62-DErd)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:25:31.76ID:xA9nsCkSd
FM2+マザーの時に、唯一Godavariサポートしなかったマザーがあるmsi

そんな糞マザー掴まされたんでmsiは評判よかろうが選択肢には入らん
0083Socket774 (ワッチョイ d256-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:27:06.49ID:GPRC/qVL0
TOMAHAWK MAXとMORTAR MAXめっちゃ迷ってるんだが、どっちがいいんだろう
無難にATXの方なのか
0086Socket774 (ワッチョイ 4205-Yh6f)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:46:35.99ID:33v70vzG0
新チップの話って結局どうなったの??
0087Socket774 (ワッチョイ 8187-ToLT)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:49:08.74ID:seuS251j0
こういう燃えただのゴロゴロと報告があるなら当然避けるけど
たかが一件やそこら報告があったくらいでいちいち踊らされるような奴はアフォちゃうかと思うわ…
0089Socket774 (ワッチョイ 4205-Yh6f)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:54:06.38ID:33v70vzG0
X570 GODLIKE買えば必ず簡易水冷貰えるからお得じゃん
でも高すぎ
0091Socket774 (ワッチョイ c276-p2i0)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:56:52.87ID:B7zK855j0
>>83
MORTARの方が背面のUSB3.0が多いのとM.2の2枚目つけた時の挙動が違うぐらいだから好きなケースがある方で選んでいいと思うよ
0094Socket774 (ワッチョイ 42a7-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:01:58.82ID:nvoEJiBf0
簡易水冷貰っても売りさばくのめんどくさいしな
BIOS更新頑張ってるとかの方が遥かに購入ポイントになったと思う
GPUの1年ぽっきり保証といい、MSIは何かわかってない
0095Socket774 (ワッチョイ e573-V0N2)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:07:31.06ID:o/SzlYnI0
>>70
MSiのステマに騙される男の人って。。。
グラボもマザボも最上位意外ほぼゴミやぞ
カタログだけみれば良くみえるけどね!
0097Socket774 (ワッチョイ 4273-p7Vf)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:09:01.15ID:5DXnKmpD0
>>93
漆喰w いやいやこの場合mortar=迫撃砲でござる
bazookaやらtomahawk(ミサイル)もあるっしょ
なのでarsenal(軍事兵器)シリーズ
0098Socket774 (ワッチョイ 2ecf-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:09:28.51ID:/3wtqc/I0
3600とB450で自作してみたいと思ってきたんだけど錯乱中
価格.comを見たけど売れてるのとみんなが評価してるのは違うんだな
ひさしぶりだからめっちゃたのしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況