X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part90【14nm+】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2019/08/23(金) 23:31:45.11ID:pkdtOJHA
製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

ターボブースト(AVX不使用時)
https://i.imgur.com/4AQTOnL.jpg

注意
・第9世代のR0ステッピングを使う場合は事前に最新のUEFIを入れたUSBメモリを用意しておき、
UEFIが立ち上がったらアップデートしてください
・第9世代のi3/Pentium/Celeronは第8世代のリネーム品で、脆弱性も第8世代相当になります
・Coffee LakeのソケットはLGA1151ですが、300シリーズマザーボードでしか動きません
・オーバークロックはマザーボードに依存します

※前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part89【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1565570102/
0750Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 19:58:30.84ID:gqvhJYZp
>>749
>>730を見るとAMDが公開してる性能では5%しか動かないとは酷いなZen2
0751Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 20:03:39.06ID:Do3OMxql
>>750
定格の意味理解してる?
0752Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 20:10:42.04ID:OlIxtfLH
>>710
でも、既にRYZENで8コアがそれなりに普及したんで、対抗上、上位は8コアになっていく。
4コアでは、シングルはともかくマルチで完敗する。
そうなれば、ソフト側の多コア対応も進むとみるべき。

i5で6コアにするのも、2400Gとの対抗上やむを得ない。
4コアでは、シングルで多少勝ってもマルチで負けてビデオは完敗になる。
本来であればHTTで4C8Tにしてマルチを稼ぎたかったんだろうが、脆弱性で使えなければ6コアにするしかない。

まあ、ソフト側の最適化も、以前なら「Intelで性能出れば終わり」から「RYZENもある程度は配慮する」になるから、Intelの優位は減るだろうな。
0753Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 20:13:05.61ID:gqvhJYZp
>>751
以前AMD信者と話したけど自分で設定をいじらないで動作するのは全部定格だと言われた
つまりAMD信者にとってはマザボによって定格が異なるらしい
しかしIntelのデフォルト設定はおかしいからAMDがZen2との比較で出した条件にしろとも
そしてそんなこと抜かしてる奴がいても他の出張荒らしに来てる面々は何も言わないw

つまりIntelスレにやって来るAMD信者の定格はマザボ毎に異なりAMDとIntelでも条件が変わるらしい
キラーンなんてさんざん突っ込み食らってたのに、
アホなこと言っていてもAMD信者って仲間同士は注意しないよな
だからブーメランが多数飛んでくる
0754Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 20:18:31.18ID:lkoNweJE
そんな無理矢理優位に立とうとしなくてもよくね?
0756Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 20:25:49.98ID:efaTXDdL
アイドルとゲームのフレームレート数fpsに命をかけてるらしい

淫照信者とCPUとうとう世界中でバカにされる存在に
https://i.imgur.com/VQaIxhG_d.jpg?maxwidth=640&;shape=thumb&fidelity=medium
0757Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 20:49:52.34ID:jqiT1jIc
AMD二最適化ガー、みるべき、だろうな(笑)

それだいぶ前から言ってるけど何時頃ですかね?(笑)
0758Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 20:53:00.07ID:Qh2nrgOg
>>741
でも今更モバイルの王ARMに勝つのは難しいだろうなぁ
0759Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 20:53:00.66ID:yILj31UI
インテルが本当に舐めてかかってるのはAMDではなくどんな酷い仕打ちされても尻尾振って喜ぶ信者達
0760Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 20:58:30.69ID:iR7SCX4l
>>742
恒常的にインテルの需要が減る見込みが立つなら(レイオフして一部のFab閉鎖とか)
TSMCは投資集めて新しいFab増設するのでは・・

TSMCの生産可能量を固定する理由が分からん。
0761Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 21:01:26.48ID:IzTxenOV
>>754
無理やりでも優位に立ちたいからこそRyzenが発売する前からずっとAMDの宣伝にINTELスレに来てるんだろ
0762Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 21:17:16.34ID:do5lVI8b
>>753
キラおじはエアプな上、Skylakeなんて産廃使ってcoffeeスレ荒らしてたから叩かれて当然。だってエアプだもんw
つかたまごおじ乙www
0763なまえ
垢版 |
2019/09/03(火) 21:25:00.41ID:KQ/a+x8U
coffee lakeとか舐めた名前つけてるから負けるんだよ
次からgreen teaにしろ
0764Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 22:03:23.32ID:B2kjM+2Z
まあIntelはモバイル注力を明言してたし、デスクトップ専用はRocketlakeを最後に撤退、モバイルチップと統合ってのはあり得るかも。
tigerlake-uならデスクトップとしても十分な性能やゲームも可能だろうし
0765Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 22:06:06.14ID:Do3OMxql
>>753
え?
4.6GHz動作しないのは
マザーのデフォルト定格なんだから
正常だと認めたのかい?w

それともTDPを超える冷却と電源が
揃った場合に動作するブースト
4.6GHz動作こそが定格なのかい?
0766Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 22:08:43.43ID:Js/fUKbQ
TSMCの供給力はやっと自作の7割取れる程度
これから大幅増強するけどXBOXとPSにごっそり吸われるので多分似たようなものだろう

つまり企業用も含めたデスクトップで市場の大部分を占めるのはやはりIntelということだ
0767Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 22:11:14.05ID:hGc6Pbhq
CorexとXeonは順当に死にそうだけど利益どうなるんだろうな
0768Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 22:13:35.75ID:Qh2nrgOg
>>766
企業なんてCeleronだし
0769Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 22:14:35.67ID:Js/fUKbQ
サーバは普通に問題だよね
ゲームキングも通用しないし値段でディスカウントしてもワッパ2倍では無意味
さらに足回りまで周回遅れときては手の施しようがない

まあでもせいぜいMax2割くらいだよ
0770Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 22:15:20.80ID:Js/fUKbQ
>>768
最近よその会社でCeleron見かけねえな
猫も杓子もi5だ
0771Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 22:22:23.13ID:/9R6MBLb
>>724
>キチガイが宗派変えたから
そんな心配せずとも彼は宗派変えなんてしてないから大丈夫

ブルドーザーネタでAMDスレをAAで荒らしてる時期にIntelスレを荒らしてたAMD信者の発言
そいつと同じ発言を数年後にAA荒らしAMD信者がまたしてる
途中で宗派変えなんてせず最初から徹底してAA荒らしAMD信者は自作自演でINTEL信者してるだけ
昔からAMDの方が安くてコスパが良いからその分こういう変な連中も集まるのだろう
0772Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 22:22:39.42ID:edfxB/og
サーバー向けは実績と信頼性が全てだからほぼXeonだけしか選択肢ないだろ…
epyc導入成功したのも極々一部の巨大企業だけだし、ほとんどの企業では導入しても面倒見れない…
amdはIntelと協力して特許技術を使わせてもらうとか、互換保証はしてほしいね
0774Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 22:48:25.37ID:KoZ4/yaO
メモコン内臓して性能出してた頃はAMDが覇権とってたし
よく実績と信頼性というやつがいるがいまintelが覇権取ってるのは圧倒的に性能に差があったから
その圧倒的差を覆された以上は大きくシェア後退するのは当然
そのシェアも実績と信頼性じゃなく競合見積もりするなら当方は大きく値引きしますよって商業的戦略で手に入れたものだしね
さすがに今の時代だといろんなライセンス絡むから単純にAMDに変えればいいってわけにはいかんから
自作と違ってかなりゆっくりとしたシェア推移にはなるが超大手が導入するくらいなんで数年のスパンでみればかなり食われるな
0775Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 22:51:13.37ID:iR7SCX4l
>>766
TSMCの供給力はやっと自作の7割取れる程度

いやいやw何を根拠に。
A11チップだけでも自作向けx86の数倍のウェハー規模だろう
0776Socket774
垢版 |
2019/09/03(火) 22:52:24.39ID:pbBiNdvi
要vProだとi5が一番下みたいだからi5なのでは?
0777Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 00:22:58.39ID:z7kXkVF+
intel信者は今勝ててたらそれでいい馬鹿ガイジだから
0778Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 06:55:05.68ID:28QHtzdq
爆熱とかTDP詐欺とか懐かしいなあ
なぜか最近聞かなくなったなあ
0779Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 07:12:18.09ID:OimTio5f
TDPとベンチ記事を組み合わせたときに優良誤認になるのが問題ではあっても、
機能自体はパワー系の自作er的にはありがたいものだし、制御もできるわけだからね。
その認識が広まって、優良誤認も通用しなくなってきたのは良いことだと思う。
ただ、ベンチマーク記事を書く側は大変か。
0780Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 07:15:35.63ID:doA/AdOC
         _ : ――――― :._
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \         / ー   ──  | |
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ        /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ         ヽ                          ヽ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ   /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ   \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   i:: :: ::ィ ' '      ′  -、        |//: :: 八:};       ヽ                          ヽ
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /    /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
ニヤ | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
ニヤ |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : :\
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ
 {/   // : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ミ:ー― : : : : : : :ヽ
0782Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 07:29:39.96ID:daXX4HeU
新型きたな
0783Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 07:35:26.23ID:tLaCr66O
>>778
スレ過疎ってるからわかると思うが爆熱TDP詐欺言ってた人らはZen2に逝ったw
そりゃあ向こうで"自作PCが趣味"な人同士で情報交換してたほうが楽しくて仕方ないさ
ニートの暇つぶしに対立煽りしてるのは自作テックとたまごテック(キラおじ)だけじゃね?

【結論】9900Kやインテル持ち上げようとエアプが使ってるSkylakeの評価が上がることはないw
0784Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 07:46:32.04ID:28QHtzdq
自作板での会話のためにZen2にする人なんているんだ
0785Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 07:58:05.92ID:lJpNzuI2
H270のマザーボードなんて新品買って2年使って今オクに出しても6000円は回収できてる
そもそも去年新品が7000円で店頭に大量に並んでた
たった数千円に何をかけるんだい?
0786Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 08:06:46.96ID:tCtprMX/
 
     .l''',!     .r-、     r‐┐            r‐┐        r‐┐   .r-,
  .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,   |_|.    __   .__|  |__         .|  |    | .} ,
  .゙l---, ぃ"  .|     |  | ̄| | ̄!'´.  `ヽ |__  __|          |  |  .,..-" .ヽl、゙l
  r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ 、|  | |. .r"⌒ヽ .|  |  |.    ___   |  |  |     l .|、
  |__ ._,,,,}  ノ .| |   ,l  |  | |  |   |  |  |  |  ,r''"   .`ヽ |  |  "''ト .|゙i、 ||、゙l
  .,―-" |     .ノ l゙ `"゙゙゙"  |  | |  |   |  |  |  !__i'. ,r"⌒ヽ  i|  |   l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
  .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    | __| |_|   |__ |  !、__   _ ̄ ̄ __,.|   l゙ .l゙ .| .,! .゛
  | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙ i"゙゙''''" ! ∪   ;    | |   ;  ;!  !、 ̄ ̄,―, u  / .l゙r┘,l゙
  .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿;             ∪      ゝ、_  ̄ _ノ    l゙../ |, _i´
  ∪ ̄     ∪    | |                          ̄ ̄∪          ∪
              . ∪

‐ニ三ニ‐       ‐ニ三ニ‐         ‐ニ三ニ‐       ‐ニ三ニ‐    ‐ニ三ニ‐
0787Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 08:08:29.92ID:G+Zx+obZ
今更な事言うけどスレ3つ立ってない?
0788Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 08:13:02.15ID:YG0KggHF
もともとワッチョイと無しの2スレあったからね
更に自作自演用にジサクテックがさらに追加した
そっちはCPUの写真を出さないキラおじ処刑スレになっとるみたいだがw
0789Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 08:38:26.30ID:pGEuXQ2I
昔はAMDサーバーもあったわ でもなんで無くなったと思う?
ゴミしか作れなくなったからだよ
でも今コスパは抜かれ性能も追いつかれそれどころか脆弱性まであるIntelはかなりまずい
いつも信用を失うのは一瞬 過去のAMDも信用を失ったが今のIntelも同様に信用を失った このままの状態なら時間の問題
0790Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 09:10:42.90ID:QD9n72di
本当に時間の問題だよね
以前みたいにIntelに弾があると期待してたが、未だに出してないのを見ると何も考えてなかったっぽい
つなぎで9世代i5使うが次はAMDかもしれん
0791Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 09:34:18.58ID:qPCkYe6O
サーバーはIce Lakeになるけどどうなんだろう
さすがにコア数勝負になると厳しそうかな

何らかの強みがないとシェアを奪われる一方だな
0792Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 09:36:57.21ID:deLLCThm
あの不倫CEOさえ居なければもう少しマシなのが出ていたと思う
0793Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 09:43:55.66ID:yJdj8Gyq
今はサーバーの方がコア性能重要と言われる。
仮想マシンとして提供するときユーザーは2-4コアのような形で利用するから、メニーコアの強みは出ない。コア数ライセンスもあるし、I
0794Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 09:47:03.19ID:3tEvg+tN
馬鹿?
鯖はコア数とワッパ命だぞ
0795Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 09:48:18.12ID:8Cv8Bkhp
昔はそこそこ性能の物理サーバーを大量に持ってたけど今は全部azureだからね
0796Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 09:49:19.95ID:lxQil1v+
サーバーこそメニーコア
0797Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 10:38:42.89ID:RfUqj1ay
モバイルすらあまり生産できてないアイスレイクを鯖になんてまともに作れるのかよ
0798Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 11:35:46.51ID:6Ypsl1Bl
出来ない、だから下位クラスのチップになる中上位クラスはCoopke Lake
0799Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 11:37:38.33ID:6Ypsl1Bl
Cooper Lake
0801Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 11:40:30.54ID:vS5vS9ms
>>800
今日誕生日?wおめでとう(・∀・)
0802Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 12:38:23.32ID:RaXZq94X
>>781
それで12月かよ・・・
0803Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 12:41:53.41ID:FeD9nNhi
>>778
そりゃZen2にもすぐ熱設計の限界95℃になってサマスロ起こす爆熱CPUが存在するのと、
AMDもとっくに彼らの言うところのTDP詐欺してTDP=消費電力ではなくなってるとようやく理解できたんじゃね?
3950Xが爆熱対策して3900Xよりましになってるなら欲しいがなってないなら熱がもっと凄いことになるぞw
0804Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 12:42:47.59ID:lbdWuRGC
16コアだしまぁしゃーないね
0805Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 12:53:59.09ID:ZF8SQ2WA
ドライなプラットフォーマーもAMDを採用し始めたしな
0806Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 12:57:58.78ID:atGTM9jq
>>803
インテルはコア電圧低くても電流流し過ぎてCPU補助電源ケーブルが65℃だからなぁ・・・
そりゃあ爆熱警戒するようになるわな(´・ω・`)

電源によってはバラックの状態でも"CPU補助電源ケーブルの温度が65度"になっていた
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1066674123.html

1.25VでCPUの裏焦がした
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1066999492.html

水冷4.5GOC時のコア温度は驚愕の110℃オーバーだった
https://ascii.jp/elem/000/001/514/1514624/img.html
0807Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 13:27:00.08ID:uUfAILYF
>>806
全部メインストリームではなくSkylake-Xかよw
Coffeelakeや9900KではなくIntelと書くわけだ

一番下は提灯ライタースレでちもろぐの中の人疑惑のある奴だな
0808Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 14:47:59.04ID:daXX4HeU
やかもちかわいい
0809Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 15:40:14.50ID:bGIAAvjy
Intelも10nmがデスクトップにきたら消費電力の割にあちーって現象に悩む未来が見える
0810Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 15:55:31.67ID:daXX4HeU
第10世代のデスクトップ版はいつ頃になるんだろう
0811Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 16:03:01.48ID:4o2LPzGB
まさかと思うがIntelって3900X12コアにたった10コアをぶつける気じゃないだろうな
0812Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 16:11:11.27ID:daXX4HeU
計画通りなら...
0813Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 16:28:43.33ID:yJdj8Gyq
comet-sは全コア5ghz余裕かな?
10コアなら3900x相手なら同等だろうが…
0814Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 16:40:22.77ID:vS5vS9ms
>>813
ゲーミングでは余裕で勝てるけど、エンコとかでは全く歯が立たずって分かりきってる
0815Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 17:07:43.59ID:RK/c5TxH
全コア5GHz出来なかったら退化してる
0816Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 17:14:20.02ID:oAx4mj+h
Intelはゲーミングキングって言葉を作って誤魔化してるけどZen2が勝ってる用途ってベンチやエンコくらい
何故Zen2が勝てるのかを考えるとどちらも全スレッドに負荷100%をかけられる用途

つまりCPUにある全スレッドを100&負荷をかけて使い切れるものならZen2が向いていて、
そうではない大半の用途ならIntelがシングル性能の有利が出て勝ててしまう
これは9900Kと9700Kを比較しても8スレッドしか使えないものだと9700Kが勝つケースがあることからも分かる話
またベンチは重い用途なので5GHzだと厳しいがゲーム含めて大半の用途はベンチほど重くないので全コア5GHzでも動いてしまう
0819Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 17:29:18.27ID:gACsDLjI
ベンチで負けてるのはいいとして、その他そんなに差無くね…?
0820Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 17:30:15.39ID:6ulCEa3D
そりゃ元々のシングル性能自体差がないしな
変なことしなきゃ変わらなくて当然
0821Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 17:34:40.16ID:EU5dyBub
もはや有る筈のない防衛線を下げていくスタイル
0822Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 17:39:42.40ID:6ulCEa3D
>>821
もう防衛しない方がいいでしょって思うわ
今アレを無理に持ち上げても得ないでしょ
0824Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 17:43:50.24ID:BQRhsCYL
ベンチマスターでエンコキングのZEN2の悪口はやめるんだ
0825Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 17:46:01.78ID:7usdsq14
自作界隈だけという超狭い視野でガンバるアムダーはお笑い
そいつらにおもねり忖度するクソコテは・・・あれ?なんていうのだっけ?
0826Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 17:55:54.17ID:BQRhsCYL

アイドルマスター…アイドル以外に低負荷時も強い
ゲームキング…ゲーム以外の用途でも強い

本当
ベンチマスター…大半のベンチで上
エンコキング…AVX2実装でベンチでも上

嘘つきAMDerってRyzenが勝ってる場合は少しの差は大したことないというが、
逆だと鬼の首を獲ったかのように騒いでマウント始めるくせにw
0828Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 18:40:34.16ID:IRvU8FoP
>>817
これ実はシングルなら3700x3800xのが勝つんだよな
0829Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 18:41:06.22ID:RK/c5TxH
シングルで大差がついてた前までが異常なんだよ
だってシングルだぞ?
Zen2で全コア4.6GHzっていうと凄いと思うけどそれでも10%も上がってない
シングルなんてそんなもん、OCの余力あるのに勝つCoffee Lakeがどれだけ凄いか
0830Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 18:50:41.45ID:9vOBSkqI
>>828
www

シングルでいいならTBで5.0GB
設定すれば軽いベンチは殻割や本格水冷なしで5.3GHz

Ryzenは元から鯖用を無理やり高クロックにしてるせいで、
OCしても殆どクロック上げられないからOCするなOCに意味はないと言い訳ばかりw
0831Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 18:58:07.08ID:sQV7RVrg
AMDはサーバ、ノートはIntel
デスクは用途次第ですみ分ければいい
0833Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 19:08:00.56ID:Tw1r08Z3
>>830
ま〜たうんこブックが大発狂してるみたいだが問題はそこじゃない
4G半ばのZen2に5GのCoffeeが同等のシングル性能出されてることだろ
IPCが完全に抜かれた上、TSMCの7nm+次第では僅差で勝ってるシングルですらZen3で抜かれるぞ?
0834Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 19:12:01.99ID:lEFP+iNK
チョロい信者のおかげでインテルは安泰w
これからも脆弱性パッチで性能落ちてもマンセーしてね!
ストレージ性能低下してzen2に勝てない事は絶対言うなよ!
ブラウザ関連office関連どっちもzen2に負けたけど数%だから話そらして誤魔化してね!
シングル語るときはインテル専用ベンチbapco引き合いに出してねw
定格クロックだとシングル負けることもあるけどOCすれば勝てるから!
でも高負荷時の消費電力は誤魔化して低負荷で勝負してねw
信者諸君の頑張りに期待するよ!
0835Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 19:12:36.58ID:+NB6SpZz
いいからインテル馬鹿さっさと死ねよ
おまえらが一番インテルの成長妨げてるんだよ
0836Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 19:12:46.38ID:9vOBSkqI
>>833
またなんとかの一つ覚えのハンドブックを出してきたかw
20年前から使い回してると馬鹿にしてる14nmアーキ vs 3年しか経っていない7nmアーキ
それなのにシングル限定とはいえ未だに勝てないせいで狂ってるのか
0837Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 19:15:57.41ID:xa7pr0PQ
サーバーもカタログスペックはともかくエコシステムが壊滅的にポンコツなAMDは
intelの脆弱性発覚という失点があってもぜんぜん伸ばせないという現実
0838Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 19:21:50.75ID:iCdKl8H7
>>835
こいつら馬鹿だから自分達がIntelの成長妨げてる事に気づいてないぞ
むしろ指摘してくれてるユーザー糾弾してユーザー減らすような真似しかしないし
0839Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 19:24:59.08ID:9vOBSkqI
ほんと自作の影響がそこまで大きいと思い込んでるAMDキチガイ達は凄いなw
0840Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 19:25:52.88ID:RK/c5TxH
>>834
ブラウザofficeはZen2の勝ちではないぞ
複数のレビュー見た感じ負けてるのも確かにあるがどちらかといえば勝ってるだろ
1つでも勝ってればZen2が勝利なのかよw
0841Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 19:26:08.31ID:IRvU8FoP
>>839
だがここは自作板です
0842Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 19:27:25.93ID:kN2rLMEX
ただしAMDに有利な内容なら自作に関係なくても良いとする
0843Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 19:30:02.09ID:kN2rLMEX
>>835
巨大企業インテルの成長を妨げる事ができるインテル馬鹿ってどれだけの力を持ってるんだろう……
0844Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 19:30:28.35ID:xa7pr0PQ
アムダーって極東のとある半島の下半分に棲む自分達のこうあってほしいという歴史ファンタジーが全世界共通で
さらにAPECとかの国際会議で高らかに主張しちゃってまったく問題ないと考える民族と同じだよね。そのロジックが
0845Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 19:34:09.79ID:9vOBSkqI
>>841
AMDキチガイ達が自作以外の話でもAMDに都合が良いと自作板で出しまくるのに?
ましてスレタイすら読めずに荒らしまくってるのに?
なんでそんな俺ルールが当たり前だとお前らは勝手に思い込んでるの?
0847Socket774
垢版 |
2019/09/04(水) 20:09:30.18ID:bGIAAvjy
いつものリークの人がコメットは10コア20スレッドってツイートしてる
AMDみたいにシングルブーストは電圧1.5Vで5.5GHzとかやれば魅力的じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況