X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part74【Ryzen】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 8b7e-1RIo)
垢版 |
2019/08/01(木) 08:28:40.25ID:Vl269r780
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。
次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で。

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv

AM4マザーボード仕様一覧
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part73【Ryzen】(ワ有)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1564388619/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852Socket774 (ワッチョイ 23b1-0ks1)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:46:36.73ID:ejo7HKc10
>>851
サンキュー!うらやましい。
うちのTB350-BTCは、3600, RX570他3種, G-SKILL、最新BIOSでdGPUのファンが回らないんだよね。

この板、投売り&頑丈そうだから予備マザーとしてキープしてるんだけれど。
0856Socket774 (ワッチョイ 05b1-ONUK)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:54:39.17ID:wzC9neEy0
>>852
ファンはグラボ温度が60度以上にならんと回らんのではないんかな
俺の改RX580はシネベンで小〜中回転するよw
暇なときにでも組んでみたら良いよ最新チップで更に良くなったよ
0863Socket774 (ワッチョイ 8573-0ks1)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:02:50.85ID:l1XE2d0D0
   祭りの会場は此処か?   腕が鳴るぜ    もう始まったのか  なかなかやるな  踊るぞヤロウども!
.                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、          , -``-、           |\                /|
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )          |  \            /  |
     /   `、____/   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;;/  \    \__/    /______ |    \____/    |
    /  _______ ヽ  ______  ヽ   _____  /  ______\.__________|
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 超 高 性 能  ̄ ̄)  低 価 格  ̄)  ̄ ̄ 低 発 熱  ̄)  ̄ 低消費電力 ̄)    低 リ ス ク__)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′   `l:|◎_!]/
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /    \___/   /   \___/`=´/
    ヽ__::::::::::::::::  \/     /:::::::  \/    /:::::::  \/    /__:::::::::::: \/   ./::::::::::::  \/  |::::::::/
  /\\          //\\       //\\       //\\\       //\,-=)       ̄//\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  | \\    //  | \\    //  |
                                      ____
                        ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
                        ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
                        ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|
0865Socket774 (ワッチョイ cbec-LKRz)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:15:48.89ID:v3l7DzOq0
ここはギガの宣伝スレになってるから悪い事は出てこないが
現状はこれだからな↓ 買うならrev1.2になってからの方がいいぞ


> 536 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/08/03(土) 14:37:11.00 ID:+YaagZf4
> 取り敢えず戯画スレのX570で報告が多いのは
> 1.光学ドライブを認識しない、読み込めない
> 2.HDDを見失う
> 3.スリープからの復帰に失敗する
> 4.USB」になにか接続した状態でM.2をインストールするとクラッシュする
> 5.メモリクロックを上げると、CPUブーストの効きが悪い
> 戯画は頻繁にBIOSを出しているから、安定するのが中々難しそうだね
0867Socket774 (ワッチョイ 1b11-2Lbl)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:23:42.87ID:NMfWhyFC0
>>841
TB350-btcで使っていて、コイル鳴きしない?
自分のは、キュルキュル音がするんだよね。
0868Socket774 (ワッチョイ 23a6-dUq1)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:23:51.45ID:AQFPJGuk0
なんつーか、戯画らしいといえば言えるのかなw

でもマザーで他に候補少ないのよねAとAは今の所ちょっと避けたいし
MSI一択ではなんとなく寂しい
0869Socket774 (ワッチョイ 23b1-0ks1)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:24:18.09ID:ejo7HKc10
意外とAM4ではギガ悪くないと思ったけれどな。。
ギガ2枚、ASUS2枚、BIOSTAR2枚、どれも1万未満の廉価マザーでギガが一番メモリ回った。
0870Socket774 (ワッチョイ cbec-LKRz)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:26:19.67ID:v3l7DzOq0
>>866
他は問題じゃないのかな? でも4は本スレに書かれてるんだろ?
こんなとこに常駐してないで君が対応してあげればいいじゃない
そうすればデマかハッキリするんじゃない
0871Socket774 (ワッチョイ bd76-d3m8)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:32:31.70ID:pVzu3PhE0
最近のマザーは電源投入時にブザー鳴らない?
msi 570x gaming plusだけど正常に動作してるけどブザーならないは
BIOSの設定でbeep on bootみたいな項目を有効にしても鳴らない
メモリでも外せば鳴るかもしれないけど安定したからいじりたくないや
0874Socket774 (ワッチョイ 2373-IyjN)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:34:56.80ID:tel0wmO+0
戯画は悪くないけどここ最近見かける様な大勝利ではないかな
それならvrmにヒートパイプ付けて窒息しないファンのMSIかなと
戯画は昔はAsusと並ぶ2大巨頭だったけれどここ最近(zen+の途中まで)はマジで空気だった
0875Socket774 (ワッチョイ cbdc-0ks1)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:38:53.51ID:s23j9qkE0
HWiNFO 32/64

Latest v6.10
Released on Jul-31-2019

Enhanced sensor monitoring on ASUS CROSSHAIR VIII series.
Added monitoring of AMD X570 chipset temperature.
Enhanced sensor monitoring on ASUS PRIME X570 and TUF X570 series.
Enhanced sensor monitoring on ASUS Pro WS X570-ACE.
Added NVIDIA GeForce RTX 2060 SUPER, 2070 SUPER and 2080 SUPER.
Added monitoring of Infineon XDPE10281 on GPU (Galax RTX 2080 Ti HOF).
Enhanced sensor monitoring on ASRock X570 series.
Enhanced sensor monitoring on ASUS ROG STRIX B365-F and STRIX B365-G.
Added reporting of Favored Cores List for Intel CPUs.
Several minor improvements and bugfixes.
Preliminary sensor monitoring enhancements for ASUS ROG ZENITH II and X590 series.
Added ability to show custom sensors.
0876Socket774 (ワッチョイ 23b1-0ks1)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:39:50.49ID:ejo7HKc10
MSIって1枚も買ったことないけれど、明らかに最も無難みたいですね。
昔からどんな性格のマザー作ってたんですかね?
ASUS定番、GIGAリビジョン商法、ASRock変態、BIO安さは正義、MISは謎のイメージ。
0877Socket774 (ワッチョイ 2347-7p+E)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:40:09.18ID:4OeI+7rk0
>>870
原因がマザボであるとはっきりしないような事例ばかりだからな。
4は最初から店員が言ってたみたいな伝聞の話でしかなく、
公式が否定している以上証拠を出しなさいで終わる話だし。
コピペする前にその内容の信ぴょう性を確かめるべきでは。
0878Socket774 (ワッチョイ 45b1-a6md)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:40:23.55ID:v00kAVrz0
まあMSIもMSIでACE含めたそれ以下のマザーでは随所にケチくささが見え隠れしてて
決して物が素晴らしいとは言えんし、450や470マザーをすでに持ってる層とかは
確かに買う必要は無いかもX570マザー
一方で新規は惹かれるもんがあったらそれに突撃しても良いと思う
0881509 (ワッチョイ cb69-9kAb)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:51:14.40ID:9ur0Aoch0
GIGABYTE B450 I AORUS PRO WIFI Mini-ITX使ってるんだけど、メモリー周辺が光ってるんだけどこれってエラーとかじゃないよね
https://i.imgur.com/xXvlulw.jpg
0882Socket774 (ワッチョイ 2373-IyjN)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:51:36.83ID:tel0wmO+0
何だかんだいつもAsus買ってる
初期不良に当たったことなきのもあるが組み慣れてるのが一番かも
突出したところは無いけれど高レベルで安定してる感じ
クルマで言うトヨタ見ないな感じに思ってる
0883Socket774 (ワッチョイ 8573-0ks1)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:53:54.59ID:l1XE2d0D0
>>881
400シリーズまでの戯画は電飾路線
0887509 (ワッチョイ cb69-9kAb)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:03:15.33ID:9ur0Aoch0
>>883,>>884,>>885
ありがとう
今OSインストール中だけどエラーで進まないから、もしかしてこれが原因かと思ったけど違うみたいだね

インストールもうちょっと試してみます
0891Socket774 (ワッチョイ bd76-d3m8)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:05:42.05ID:pVzu3PhE0
>>873
あぁごめん
ブザー付けたんだけどならないってことです
0893Socket774 (スッップ Sd43-EAOT)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:07:03.12ID:cZzQ0LsDd
信頼できるメーカーでトヨタ的なのはギガバイトでしょ
てか今ギガバイト以外選んでる奴は自作センス無いぞ
0897Socket774 (ワッチョイ e3ba-dfB4)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:10:46.36ID:0vqRCylY0
>>894
Asusはやっぱりあの頃の輝きは無いのかね
ちなみにp5b未だに余裕で動いてるから凄過ぎる
あの出来で2万ちょいぐらいだったし
0898Socket774 (ワッチョイ 23b1-0ks1)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:11:40.91ID:ejo7HKc10
むしろギガ下げが定期的に現れるのが不思議。
自分もリビジョン商法を知ってギガは選択外だったけれど、使ってみると案外悪くないんだよな。。
0902Socket774 (ワッチョイ 05b1-ONUK)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:14:50.95ID:wzC9neEy0
>>867
コイル鳴きはしないよ電源ユニットは650W
マザーの特電部12Vの2カ所はちゃんとさしてる?
俺は特電部2カ所にキッチリさしてるけど
0903Socket774 (ワッチョイ 2d06-ry6n)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:23:07.47ID:FN/NFAqK0
ギガってリビジョン商法がひどかったからあんまり近づきたくないのよな…
リビジョン違いが出るのはまぁいいんだが、片っ端からBIOSの更新切り捨てられて
m/b買い直させられた恨みは忘れない
0907Socket774 (ワッチョイ 23a6-dUq1)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:33:54.89ID:AQFPJGuk0
>片っ端からBIOSの更新切り捨てられてm/b買い直させられた恨み

うあ・・・これは嫌な歴史だね

旧製品の客も大事にしてくれるメーカーってどこ?w
0908Socket774 (スッップ Sd43-KaF4)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:39:14.76ID:dG894o1td
MSIちゃんはいつになれば簡易水冷発送してくれるんだ?
ノクチュアのクーラー止めて簡易水冷待ちだというのに
0915Socket774 (ワッチョイ a588-IIj1)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:00:56.24ID:GsCptfXT0
>>870
4はメーカー側が再現性が確認できないのでデマもしくは個体の問題と公表してる
他はまだ情報少なくて究明できていない
君がギガを不快に思っているのはよくわかった
0917Socket774 (ワッチョイ a588-IIj1)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:02:59.97ID:GsCptfXT0
>>874
俺もMSI買う気でいたからな
最後の最後でギガにしたのはlanチップやwifiの有無と価格、スロットの配置なんかのこだわりであって、
そういうのがないならMSI一択だと思う
0918Socket774 (ワッチョイ f55c-M93O)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:04:22.83ID:kwAI449D0
1万もするクーラーを全員プレゼントは太っ腹だからな
マザボ購入はクーラーの付け替えにも丁度いい機会だし
0919Socket774 (ワッチョイ cb02-IIj1)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:05:04.89ID:t+GzM+On0
このスレ見てるとギガの一番の問題は商品そのものより
それ以外の部分で嫌がってるってことだな
その商品単体で見て良ければ買いはありなんじゃね?
0920Socket774 (ワッチョイ cb02-IIj1)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:07:01.18ID:t+GzM+On0
>>918
卵だとAceは41000円で買える
日本はASKがぼったくり過ぎてる価格な
簡易水冷付けて5万でトントンぐらいの価格差が実は存在する
0922Socket774 (ワッチョイ ada1-M8H2)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:08:44.57ID:k7sJmidR0
MSIはマザーは使ったことないがグラポで酷い目に遭ったわそういや
ZotacのSACON地雷の次にムカつく
0923Socket774 (ワッチョイ e3ba-dfB4)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:09:23.33ID:0vqRCylY0
>>913
許可する
まぁP5KもP5QもP5Bのスマッシュヒットがあったから皆買ったよねっと


MSIに関してはそもそも本当に良いマザーだったら水冷プレゼントとかしなくても
そのうち売れていきそうなものだが
そのプレゼント分引いた値段で勝負できない何かあるのかと邪推してしまう
0925Socket774 (ワッチョイ addc-0ks1)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:17:44.89ID:osRT04Ng0
>>865
このスリープからの復帰に失敗はおそらくRyzenMasterを起動したままスリープしてるからだと思う
ギガに限らずRyzenMasterは設定したらすぐに閉じておけ
じゃないとエンコ中にエラー吐いたりするぞこいつ厄介だ
0926Socket774 (アウアウウー Sa09-pwm4)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:17:59.19ID:419cOCOHa
msiはたしかチャネル市場向けマザーボードのVRMにDr.MOSを最初に積んだベンダーで特にintelが喜んでいたのが印象に残っているわ
シンプルで低消費電力なマザーが多かったので一定の人気がある
ワイが使ってて思い入れがあるのは790FX-GD70と970 GAMINGやな
890GXM-G65も人気があった
0929Socket774 (スッップ Sd43-KaF4)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:20:08.78ID:dG894o1td
>>909
応募してもメールとか来ないから本当に応募できているのかと心配になるよね
未だに内容確認中だけどステータスとか変わるんかね?
0930Socket774 (ワッチョイ 0356-0z+6)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:21:41.51ID:Q+wwB9QX0
まあAGESAに問題があっても各マザーボードベンダーはイジれないからAMDが問題の過半数以上占めてる
0932Socket774 (ブーイモ MM99-LKsU)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:24:19.85ID:5X8TDV0MM
今、DDR4-2666 32GBメモリをショップで売ってるけど
AMD-300/400/500番台マザボで認識するの?
CPUやチップセット的には何GBまで認識するんだろ?
マザボのマニュアルやQVL見ても16GBまでしか書いてないわ
0934Socket774 (ワッチョイ ed53-Nxbh)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:26:38.80ID:nMsL/sam0
>>926
DrMOS(Power Stage)は実装面積を少なくするのが主目的だから小さくて放熱には不利なんだよね
High/Low FETであれは表面積が2倍になるから放熱もしやすいし実装面積があるならこっちで問題ない
0935Socket774 (ワッチョイ 23a6-dUq1)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:28:04.29ID:AQFPJGuk0
>>920
試しに今NeweggでACE買う直前までやったけど41,000って送料税金抜いた価格だよね
普通に46,000くらいかからないか?
故障とか考えると日本国内で買うのも十分アリのような気がするんだけど・・・
0936Socket774 (ブーイモ MM99-g7Yj)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:29:52.87ID:UxdcG1j/M
MSIはK7NF2-PROが安定高速の素晴らしいソケットAマザーだった
ただし何故か初期BIOS更新したら死ぬ奇病持ちだったが…

X570のプレゼント水冷はうちは4日で来たけど、多分在庫が捌けて発注待ちなのではと思ってる
0938Socket774 (ワッチョイ ed53-Nxbh)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:43:18.16ID:nMsL/sam0
>>933
このタイプは一番選んじゃいけない奴だね
High Side FETが1つに対してLow Side FETが2つの奴
アチアチになっちゃうんだ
0940Socket774 (アウアウウー Sa09-pwm4)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:44:24.58ID:419cOCOHa
>>934
ワイは素人なんで回路設計の良し悪しはわからんが
コンセプトとセグメントとコストに強く影響されるんやろうな
むかしマザー選ぶとき1相あたりハイロー2+2のが強くていいよと
くわしい人に教えてもらったのはおぼえているわ
TUF B450MのPROとPLUSで迷ったときも思い出してPROをえらんだ
0941Socket774 (ワッチョイ ad66-7p+E)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:45:56.12ID:wO+EH3To0
>>929
うちは申込みから数時間後に登録完了メールきて翌日に発送された
申込み人数が少ないだろうRの方だったから早かっただけかもしれないけど
0942Socket774 (ワッチョイ ed53-Nxbh)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:50:15.86ID:nMsL/sam0
>>940
俺も完全など素人だよ
フェーズ数は電圧の安定性、パワーステージ(ハイローFET)の数は電流と発熱って感じで考えている
加えてダブラーやフェーズ当たりのパワーステージ数はFETの負荷分散(発熱の減少)ぐらいに考えている
0943Socket774 (ワッチョイ cb02-IIj1)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:53:33.16ID:t+GzM+On0
>>935
あくまでも価格の比較ね
日本人が卵で買う場合は46000円ぐらいになるけど
アメリカ本土の人間は日本円にして41000円で買えるってことね
今回ASKはCPUの価格を抑えてその分周りで搾り取ってるのが見て取れると思う
だから国内価格のACEの場合は簡易水冷をおまけで付けてアメリカの価格に並ぶのが読み取れるってだけの話

1行でまとめるなら、ASKはCPUの取り分を抑えてマザーとかに価格転移させてるのが解るってだけの話
0944Socket774 (ワッチョイ 9bd3-IIj1)
垢版 |
2019/08/03(土) 21:54:03.28ID:8LGMd80N0
VRMの仕組み的にHigh Side FETが1つに対してLow Side FETが2つなのは理に適ってると思うんだけど何が駄目なの?
0946Socket774 (アウアウウー Sa09-pwm4)
垢版 |
2019/08/03(土) 22:02:27.78ID:419cOCOHa
ちがうかもしれんがオペアンプとディスクリートの回路みたいなもんかの
どっちがすぐれているかとかじゃなくて、製品にあったものが選択されているのやろう
0947Socket774 (ワッチョイ 8573-xDc/)
垢版 |
2019/08/03(土) 22:04:17.32ID:P//DcbB50
AORUS ELITEは依然としてコスパが輝いてるけど
ASUSのROG STRIX-FとPRIME-PROが値下がりしたから
AORUS PROの値段的な優位性はなくなったように思える
でもMOSFETの質はいいんだっけ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況