X



【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 7fe5-jGuh)
垢版 |
2019/07/23(火) 20:07:37.06ID:jFxh1zZ40
!extend:checked:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレは進行早いので自分で探してください

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563113256/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901Socket774 (ワッチョイ aefe-uhRF)
垢版 |
2019/08/13(火) 15:20:10.23ID:vzkW3u/T0
>>892
こっちがRyzen APUスレとなる前に低価格低消費電力を求めたユーザーが
200GEスレ立てて独自に情報の蓄積してきたって経緯のはず
住人も被ってるようで実は被ってないんで、現状のまま別々に使った方が
いさかい等もなく使えそうな気がする
0902Socket774 (ワッチョイ 5a76-2tIv)
垢版 |
2019/08/13(火) 15:29:37.72ID:HuFxi+2/0
2200G + RX460 + マルチディスプレイ環境で半刺しになってたDisplayPortケーブルが悪さをして
定期的にマウスカーソルカクカクからのリフレッシュレート1Hz以下を経て画面フリーズその後復帰を繰り返す症状が出てた
ケーブル抜いたら直ったわ
0903Socket774 (アウアウクー MM35-2oWd)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:32:27.31ID:g/+VXNE0M
>>884
HDMIケーブルが古くて30Pになってたとき似た症状になったなあ
1060積んでなんでこんなにガクガク遅いんだろうと数日悩んだ
0905Socket774 (ワッチョイ dab1-+P8T)
垢版 |
2019/08/13(火) 20:01:55.01ID:dqJwZ7gw0
>>884
決まった再現性がないと気味悪いだろうな。
構成をきっちり買いてみたら?ここには凄いエスパーさんがいるよ。
0908Socket774 (ワッチョイ 9d58-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:52:03.91ID:2XDl/bp/0
相場見てて思ったんだが2400Gとか値上がりした?
なんかPC工房祭りってほんとオトクすぎてアレ参加してなかったらひどい目に合うとこだった
0913Socket774 (ワッチョイ b1da-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 08:33:06.76ID:6OwXAr3b0
工房セット複数買い残ってた最後の2400GはDeskminiで組んだ
ゲーム用はRX570載せたけどAPUのみでもそこそこ動くし動画もいけるのな
0917Socket774 (ワッチョイ 056e-X5Lh)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:45:54.30ID:SPAjDhCD0
メイン用3700xPC一式とサブ用に工房2400Gセット買ったけど追加で1.5万の2600買いたくなる
特に必要ないのに、、、

来年の今頃3600が1.5万になってたら買えばいいと自分に言い聞かせて我慢してる
0918Socket774 (ワッチョイ 7644-nMBr)
垢版 |
2019/08/14(水) 12:10:26.25ID:M5upUSTB0
>>917
わいも使うあてないのに工房の2400Gセット買ったわ。
組んで、メモリ設定チェックして、Win10シリアル入れずにインスコしてそれでしまいやわ。

複数台どう使うスレもないし、複雑やわ。
0920Socket774 (ワッチョイ 6158-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 13:07:44.81ID:evem2hXj0
自分はゲームと省電力ブラウザ用で分けてるけど
録画とかも含めて全部一台で済ます人も居るだろうし人それぞれだよな
0923Socket774 (アウアウウー Sa39-RCoq)
垢版 |
2019/08/14(水) 15:31:36.42ID:8yTh7XZsa
ちょっと調べものしてたら引っかかったんだけど、不定期にプチフリ?になってる人は
OSのインデックスサービスのサーチインデクッスを切ってみるとどうだろうか?
的外れだったらすまんね

Windowsの検索機能で用いられるサーチインデックスを制御する
ttps://ascii.jp/elem/000/000/938/938533/
0924Socket774 (アウアウウー Sa39-RCoq)
垢版 |
2019/08/14(水) 15:48:41.42ID:8yTh7XZsa
書き込みしてからシステムドライブのインデックス解除してみてるんだが
まだ処理が終わらんw
WD SN750 250GBでデータ61GB
SSDの負荷は1から5パーセントほど、CPUコア1個まるごと食われてるw
0926Socket774 (ワッチョイ 4673-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 15:57:01.69ID:XO9fAyc90
SMARTを読みにいくとプチフリのような状態になる
HWiNFO等でセンサー情報を定期的に取得してる人はSMARTだけオフにした方がいい
0927Socket774 (アウアウウー Sa39-RCoq)
垢版 |
2019/08/14(水) 15:59:42.15ID:8yTh7XZsa
ふー、無事終わったわ
音楽再生しながらブラウザー遊んでもプチフリらしき症状は生じなかったな
外れか、すまんね
0931Socket774 (ワッチョイ 5a20-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 19:32:24.00ID:qHIDKsbP0
3400G+戯画B350なんだけど最近MPC再生がコケるようになった
症状出たら再起動しないと駄目・・・似たような人おらん?
0938Socket774 (ワッチョイ 5a20-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 19:59:58.95ID:qHIDKsbP0
MPC最新にしても駄目でした・・・
暫く様子見したかったけどwin10の月例Update当ててから電源落としてみます
0940Socket774 (ワッチョイ 6e76-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:04:38.43ID:9PiSnJhl0
アマプラやネトフリをフレーム補完で見たかったら
倍速補完ついてるテレビ買うしかない
0941Socket774 (ワッチョイ 6a7e-KAPd)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:05:36.79ID:ITWLsrWo0
>>907
2400G + B450M-A + 例のグラボ(RX470) + マルチディスプレイ(HDML&DVI-I)
だけど、19.8.1 インストールすると、再起動後ログイン画面からマルチ出力に
切り替わるタイミングで、ブルスク(atikmdag.sys)なるわ
問題無いver 出るまでは、19.7.5 で過ごすかな。
同じ構成居るか分かんないけど、いちお報告。
0942Socket774 (アウアウウー Sa39-RCoq)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:18:42.95ID:ih+YFEHSa
>>941
おつ
安定動作が一番やで、ひとまずドライバ戻して使うほうに一票やで
19.8.1、2400Gと1060でマザボのHDMIのみ使用だと何が変わったかわからん
0944Socket774 (ワッチョイ da73-gPbk)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:28:07.29ID:DRgu4UzZ0
アマプラはフルイドとか使えないのね

スイッチのオンライン1年分目的で加入したし、アマプラとか見る物無いからまあいいか
0947Socket774 (ワッチョイ 4673-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:02:04.10ID:ugekZrYQ0
デバイスマネージャーのディスプレイアダプターからドライバー更新すると19.10.16にならない?
0948Socket774 (ワッチョイ b91a-o3HU)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:14:15.05ID:mRBeC6Kq0
APUはDDR5フルサポート×低消費APU登場で、1050/RX560級のノートAPUだとか、スリムPCがメーカーから格安リリースされてからが勝負だろ
0949Socket774 (ワッチョイ b91a-o3HU)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:15:52.75ID:mRBeC6Kq0
RX560なら多くのゲームでHD/中-高設定/60FPS/古いタイトルはAAオン
がいける。これがAPUで4-5万のノートでリリース来たらな

しいていえばリリースされるのは2年あとなんで、勝機逃すかどうかだろ
0951Socket774 (ワッチョイ 13b1-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 20:31:37.80ID:pjZo0CIj0
Renoirは4CZen2+VEGAの可能性が高そうだね。
個人的には古井戸使えてシングルも強い4コアは嬉しいけれど、残念に思う人も多い気がする。
0956Socket774 (ワッチョイ fb76-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 20:59:16.52ID:OR6W4W4r0
微妙な性能アップよりは古井戸あるVegaのが良いでしょ
古井戸なかったら省エネなインテル行くよ
0957Socket774 (ワッチョイ 13b1-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:03:48.04ID:pjZo0CIj0
iGPUは何せ古井戸の魅力が高いよね。
CPUはZen2化の恩恵が楽しみ。とは言えRavenから長く時間が空き過ぎなので4CはIntelも買ってしまったwどっちも使う。
0961Socket774 (アウアウウー Sa5d-49gy)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:28:14.56ID:c415Jx2Ra
Zen2+Vegaの組み合わせはいいかもしれんな
7nmモノリシックダイとすると、iGPUも7nmされるわけやから
クロックをガチ盛りしなければだいぶんワッパageれてそう
65W TDPターゲットでZen2コアの性能を引き出せやすいはず
0962Socket774 (ワッチョイ 69f1-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:41:18.93ID:ua7q0Gnz0
Fluidの可能性復活して良かったね
Zen2のCPU性能なら長く使えるんじゃないかな
消費電力も低いし動画視聴特化APU
0965Socket774 (ワッチョイ c955-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:46:36.34ID:l6+NBG130
iGPU が Vega になったら APU はもう買わないかなー・・・
Fluid Motion のない APU に魅力を感じないですわ
0968Socket774 (ワッチョイ 13b1-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:59:02.91ID:pjZo0CIj0
ちなみに200GEとかも統合ってことで良いよね?
個人的にはBios更新用に買った鰤も意外と使えるので少しは情報欲しいとか思う(RAM容量の関係で使えなくなる板とかあるし
0969Socket774 (ワッチョイ 59fd-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 23:25:45.48ID:uKVJ/umM0
CPU温度がヤバい…
デフォルトだとアイドルで62度、高負荷かけると84度
SSDもファンつけないとアイドルで60度くらい
とりあえず電源設定でCPUの最大値99%にしたらアイドル52度まで落ちたけど、
みんなのAPUは大丈夫?

■CPU: Ryzen 3 2200G
■Cooler: IS-40X
■MEM: GALAX HOF4CXLBS3600K17LD162C
■M/B: GIGABYTE B450 I AORUS PRO WIFI
■M.2 SSD: SP512GBP34A80M28 + SS-M2S-HS03
■Case: IN WIN Chopin
0970Socket774 (ワッチョイ 11b1-g2bq)
垢版 |
2019/08/15(木) 23:32:28.21ID:Lgucn3v40
TDP65Wでクーラーの熱抵抗が0.5とすると、予想されるCPUの最大温度は室温+32.5
クーラーフル回転しててもこれを大きく超えている場合はケースの換気が足りていないと予想
たぶんAMDのリテールは0.5よりも良いはずだから、これでも見積もり高め。
0973Socket774 (ワッチョイ 13b1-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 23:45:54.21ID:pjZo0CIj0
分離にしても統合にしても、
気にしてないから別段書いてないだけじゃない?

逆に >>901 で分離が明確になっちゃおうのもどうかと思ったので敢えて書いてみた。
0974Socket774 (ワッチョイ b158-3yRW)
垢版 |
2019/08/15(木) 23:50:47.69ID:ahtWvE1k0
自分の思い通りに改変したくてしょうがないんじゃない?
どこのスレもみんなそんな感じで荒らしが勝手に改変してる
0975Socket774 (ワッチョイ 139c-OvHT)
垢版 |
2019/08/15(木) 23:50:51.49ID:V6LL3c+B0
>>973
ならあっち側で意見募ってみたのかしら、と書いてみるてすつ
どっかの独裁国家じゃあるまいし、一方の意向だけで推し進めるのはもめ事抱え込む要因になるし、
それでスレが荒れたりぐだぐだしたあげくまた分離とかなったらなにやってるんだかって話にもなろう
0976Socket774 (ワッチョイ 13b1-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 23:53:50.07ID:pjZo0CIj0
>>975
ほとんど意見に同意です。
個人的には少ない情報が分散するの見るの面倒だから楽な1スレが良いと思っているだけ。

いちいち意見を募るとか面倒だし分離の明確化はして欲しくないかなってくらいです。
0983Socket774 (ワッチョイ 1373-rCcF)
垢版 |
2019/08/16(金) 01:35:59.73ID:eK+4a/vn0
>>969
環境違うけど、アイドル時は室温25℃でCPUは33℃。

3400Gでリテールクーラー@1200rpm
2400Gは確か同条件でアイドル38℃

CPUグリス塗ってないとか無いよな?
0985Socket774 (ワッチョイ 09e5-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 02:12:01.52ID:yo0QzPYR0
2400Gリテールだと低負荷30〜50度、OCCT回して最高85度とかだった
さすがに熱過ぎなんでケースにギリギリ入るCooler Master Hyper H412Rを買ったけど最高78度くらい
いくらTDP65Wといえど4コアあるだけあって2コアと同じとはいかんな
0991Socket774 (スッップ Sd33-x+FD)
垢版 |
2019/08/16(金) 03:24:06.87ID:K0RBHmD2d
待望のZen2+Vegaだって言って
来たらまた2万強でその頃3600が1.9万、3400Gが1.4万
そして例によってパーツセット投げ売りとかになってて
また悩むわけですね
0992Socket774 (ワッチョイ 59fd-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 05:48:44.94ID:ErEKs+Oh0
>>988
HWiNFO
てか原因わかった
電源プランの「Ryzen Balanced」で最小のプロセッサ状態が90%になってる
ほぼフルパワー固定で動いてた
0994Socket774 (ワッチョイ b158-3yRW)
垢版 |
2019/08/16(金) 06:56:04.94ID:/iKe+ahy0
>個人的には少ない情報が分散するの見るの面倒だから楽な1スレが良いと思っているだけ
これが荒らしの理論
5チャンネルが有る意味すら否定
0996Socket774 (ワッチョイ 69f1-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 09:30:58.18ID:HNzqAy6r0
>>991
そこなんだよなー
今も2600が1.5万で買えるから性能だけ見れば2万強の3400Gが高く感じる
グラボも使いまわせばいいからコスパで考えるとAPUはそれほどでもないのかな
0998Socket774 (ワッチョイ 59c2-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:52:38.28ID:L+ltgSaX0
Ryzenのナンバーが増えるから統合でもうよくねってなって
ZEN apuならAthlonも含めるがそうじゃなくて RyzenAPUだから4桁対象athlonは個別という認識だが

名前が似てるのが混乱の元
0999Socket774 (ワッチョイ 69f1-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 11:05:52.85ID:HNzqAy6r0
同じZenコア使ってるのに分ける意味あるのかしら
消費電力重視か性能重視ということ?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況