X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part207
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ e6f4-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:27:24.85ID:EbdtoKyN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

  ※RYZENスレッドはこれより (7/7発売) 繁忙期に突入します
   急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります


□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part66【Ryzen】(ワ有)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562844847/
【AMD】Ryzen メモリースレ 14枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562596975/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562554943/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part206
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562892706/
前々スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part205
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562851967/

おいこら対策
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0589Socket774 (ワッチョイ 3b58-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:28:17.07ID:0Zlonid50
もうこれ火消ししてる奴社員だろ
過去の製品も駄目、最新版も干渉窒息でダメとか買う側で庇うやついねーだろ
0590Socket774 (ワッチョイ 9a98-zkxu)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:28:37.68ID:1uWN4eIe0
>>556
PCIeGen4x16な5700(XT)とフロントのUSB3.2Gen2必要な人には致命的な不具合なのも事実なんだし
物理干渉を風評被害ってのは違うと思うぞ
で、そういう設計をしたメーカとしてAsrockの評価が下がるのも仕方ない

あと、ツイッター担当が嫌いとかそういう話はどうでもいいのでx470MasterSLIのAGESA1003BIOSマダー・・・?
0597Socket774 (ワッチョイ a773-FGXC)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:31:10.45ID:7s1ALdBm0
みんな電源って何W使う予定?
自分はAmazonの850wにするけどオーバーな気もしてきた
ちなx570、3700x、rtx2060でゲームメイン
0598Socket774 (オイコラミネオ MM63-SeSx)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:31:31.86ID:CDAUPwbnM
ネットで火消しって絶対逆効果にしかならないよね
5chやってる人間なら当然知ってるだろうけど 成功例を見た事ないw
0600Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:32:03.58ID:EnGjQamI0
SNS対応もしっかりしてる。不具合を見て見ぬふりせず、
見つかった不具合については積極的に個人個人のツイートまで見に行って対処してる。
マザーボードを買う前にグラボが干渉しないか情報収集すればいいだけだね。
素人には難しいかもしれないけどね。

ちゃんと個人のツイートまで真摯に対応してるのに、
実害被ってない人たちが叩いてるのっておかしくないかい?信じようよ。

>>590
見つかった問題はちゃんと対応するっていってるし、困ってないユーザーも多いんじゃないかな?
たとえ干渉してもプレート外せばグラボは干渉もしないんだし、とりあえず使う分には困らないと思うよ
あとはちゃんと対応してくれるのを待てばいいし、大半のグラボには干渉しないんだから、
干渉するぐらい下に出っ張りがあるグラボを買うユーザーだけ注意すればいいんじゃないかな?
0601Socket774 (ワッチョイ a773-I+PV)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:32:09.71ID:Dz5sYLgP0
アイドル問題が根本的に解決無理ならBIOS更新に期待してもだめなの?
0608Socket774 (ワッチョイ a773-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:33:50.49ID:W0LWa64T0
>>598
成功例はこっちが気づかないように鎮火させるから出てこないだけでは?
炎上しなかった事案なんて皆すぐ忘れて気にもとめないでしょう?
失敗したのは下手糞でバレバレだから記憶に残るだけ
0612Socket774 (ワッチョイ a773-FGXC)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:34:36.00ID:7s1ALdBm0
>>602
だよね…電源はいいのにしろ、余裕持たせろってタコできるくらい聞いたから張り切っちまったわ750にしようかな…
>>604
書き方がおかしかったなスマン
0615Socket774 (ワッチョイ 7673-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:35:28.63ID:8BY3BVfX0
だから火消しの振りしたり社員の振りして鎮静化させないようにして対象企業を叩くんだよ
それにまんまと釣られて延々と文句言ってるのも半分は自演だと思ってる
0617Socket774 (ワッチョイ a773-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:35:51.41ID:W0LWa64T0
末尾60使いは将来的にものたりなくなって70やそれ以上に手を出すから多めにしといたほうがいいだろ
0618Socket774 (ワッチョイ 9a98-zkxu)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:35:58.92ID:1uWN4eIe0
>>601
Enhance AMD XFR 2.0 function; change AMD PBO rule with Pinnacle CPU.
っていうBIOS出たことがあるのでどうとでもなる気がするけど
0620Socket774 (アウアウカー Sa43-QDdU)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:36:28.88ID:bZAJsxU3a
この流れなら言える
ちゃんと見ないでX570買っていきり立ってる奴ざまぁwww
0621Socket774 (ワッチョイ 57a1-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:37:01.67ID:sTS+nLeI0
>>612
良い電源にしろ、っていうのは容量を増やせって事じゃなくて大抵は品質の話や
一次二次ともに日本製の個体105℃電解コンデンサ積んでる、とかそういう選び方のこと

とりあえず無駄に850Wを適当に買うくらいなら650W辺りで日本製コンデンサだとハッキリ分かってる物の中から
好みに応じてセミファンレスとかフルモジュラー式とか付加価値を調べて選ぶといい
0622Socket774 (ワッチョイ a773-I+PV)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:37:42.06ID:Dz5sYLgP0
>>618
ええ・・・じゃ根本的に無理って言ってたやつはなんだったんだよ・・・
0624Socket774 (ワッチョイ 9a98-zkxu)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:37:59.98ID:1uWN4eIe0
>>597
(65+160)x2.2=495
ストレージの台数なんかにもよるだろうけど500Wで充分でないの
あとはマザーのEPS/ATX12Vの本数次第
0628Socket774 (ワッチョイ db02-pfDZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:39:57.82ID:YuYHJUiK0
電源余裕みとくとハイエンドグラボに買い替えてしやすくなる利点はあるんじゃないかな
0633Socket774 (ワッチョイ 57a1-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:42:16.49ID:sTS+nLeI0
>>628
TDP詐欺も多いから構成の総ワット数x2の標準ライン+100Wが良いかとは思う
3700XのTDP65Wも正直ちょっと怪しい気配があるし
そういう意味でもミドルハイゲーミングまでのPCなら650Wがバランス良いかと
0635Socket774 (ワッチョイ a773-F0vG)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:42:27.86ID:bxxm0+WU0
3800Xだけど1.35Vに固定したままだと4.35GHzまでならCINEBENCH完走した
4.4GHzだと走らせてる時に裏のアプリ落ちたからここまでかな
定格なら4.5GHzはいけそう
0637Socket774 (ワッチョイ b3dc-cDTH)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:43:06.78ID:KOVvy0rB0
>>831
ひょっとしたら勘違いしてるかもしれないな効率って80PLUS認証だけの話じゃないよ負荷率も考慮する
ジサカーなら当然の知識
0643Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:45:29.18ID:EnGjQamI0
>>629
問題が起こっているほうが少数派じゃないかな?
買ってない人たちが大喜びで叩くようなことじゃないよ
0647Socket774 (ワッチョイ 0e76-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:48:36.20ID:bnOi5LAv0
>>635
ビビらず1.45〜1.5vかけて全コア4.5GHzでCinebenchR20落ちず完走可能かやってほしいな
3700Xは1.45vで全コア4.4GHzでCinebenchR20何周しても落ちなかったし
でもなん3800XってOCの伸びは3700Xとあまり変わらないって事になるな・・
0648Socket774 (ワッチョイ 9ab1-Fyrw)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:48:58.98ID:dqqTmgZd0
>>600
インテルも許そう
0649Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-vie9)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:51:31.27ID:+AHblDVop
>>643
問題は起きてるし怒ってる奴は怒ってるだろ寝言は寝て言え
買った奴より買ってない奴がより騒いでる気はするってだけだ
0650Socket774 (ワッチョイ 8a7e-8cGT)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:51:36.75ID:Gsd5f/Vu0
昔みたいな酷い電源はすっかり影を潜めたのに、
未だに電源電源言う電源おじさんが湧くんだもんな
0651Socket774 (ワッチョイ 57a1-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:51:43.50ID:sTS+nLeI0
>>641
Antecは格安電源ラインでは鉄板だと思うしNeoECO Goldは名機だと思うけど
そこまで予算を切り詰めんでもいいのであればあと数千円詰んでCorsair RM650xとかSeasonicのFOCUS+

PRIME買えたら一番いいけどそこまで電源に予算出せる人ってなかなかいないね
0652Socket774 (ワッチョイ 0bb1-oBhf)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:52:05.28ID:dRc6Nwn+0
>>37
日尼は3900xがトップだな
3700xが人気にならないのは発送が何時になるかわからない上に店で買えるからかな?
0653Socket774 (ワッチョイ b6eb-FGXC)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:52:13.01ID:7NxmsihG0
>>597
昔俺が一台組んであげたやつが、もう助けはいらない自分で組むっていってショップに突撃したらしょっぼいシステムに高い1000W電源売りつけられてて心の中で笑った思い出。
0655Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:54:20.28ID:EnGjQamI0
>>649
問題起きてる人は少数派なんじゃないかな?
買わずに騒いでる人たちはASRockアンチなんじゃないかな?
最近は日本発の製品とかも出てて、日本国内でのASRockの盛り上がりは凄いからね。

問題起きてる人には対処してくれるって言ってるし信じて待とうよ。
0658Socket774 (アウアウウー Sa47-wqiw)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:54:54.91ID:l8gD6ISza
極端に酷い電源が減っただけで質の悪い電源は今も普通にあるがな
コイル泣きなんか当たり前にあるし未だにBIOSアプデ失敗する云々は大抵電源が原因だから
あとケースによって電源下配置のボトムカバー内ですぐ隣にシャドウベイが固定されてて
モジュラー式じゃないと組み込むのしんどいってパターンも結構ある
0659Socket774 (ワッチョイ 76f4-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:55:00.97ID:EbdtoKyN0
>>612
基本的に構成で平時に要求されるワット数の倍
余裕もたせるのは効率と高負荷時の配慮、いろいろ拡張することを視野に入れての話

シーソニック製品が信頼性では高いとは言われてるが
悪い電源は(ATXでは)駆逐されてるんで現在では割と趣味の範囲内
0661Socket774 (ワッチョイ 8a56-K6Ut)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:56:38.24ID:J/K1kfMb0
日尼3900X売り切れた
中華だってわかってるのか
発送だけでも1週間、到着2週間とかザラにあるんだが
0662Socket774 (ワッチョイ 5ffa-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:56:41.47ID:Bh8AgRXt0
日本のクレーマーが世界一たちが悪いってどこかの記事で読んだ
ヨーロッパに旅行に行ってレストランで食事をする外国人のうち
ほとんどの国のクレーマーはその場で店員に叱りつける
日本人はそうじゃなくてその場では笑顔で楽しそうに振舞って
ネットのレビューにボロクソ書き込むらしい
だから、日本人旅行客は裏表があって現地のレストランから恐れられてるんだと
0663Socket774 (ワッチョイ b3dc-cDTH)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:56:51.17ID:KOVvy0rB0
>>653
俺は負荷率を気にしてしまう達でYOUTUBEなんかみたらすぐわかるけど え? その程度のシステムで800Wオーバー詰んじゃうの?
そうっか それぞれの部品はいいものかってるのにその詳細についてはよく調べてないんだな(ニッコリ といった感じで見てる
0664Socket774 (ワッチョイ a773-F0vG)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:57:01.19ID:bxxm0+WU0
>>647
B350下位の板だからそこまで負荷掛けられんよ
X570のMATX出たら試してみるかもしれんけど0.1V下げで4.35GHz回るなら個人的には十分すぎる
0666Socket774 (ワッチョイ 0e76-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:58:19.60ID:bnOi5LAv0
>>656
それ全コア4.5GHzじゃないよ
4931ptsだと全コア4.0〜4.1GHz相当のスコア
3700Xの全コア4.4GHzだと5250pts前後出る
0668Socket774 (ワッチョイ db02-pfDZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:59:12.17ID:YuYHJUiK0
今のハイエンドグラボどんどん電気食うようになってるから
ゲームよくやるなら余裕持たすのは全然ありだと思う
グラボスレでも電源足りなくて泣いてる人多かった
0669Socket774 (ワッチョイ a773-F0vG)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:59:13.92ID:bxxm0+WU0
>>656
オートでもちゃんとした板なら4.5GHz回せるのか
パッケージパワー95Wくらいだからやっぱアイドル除けば省エネやね
0671Socket774 (ワッチョイ 9ab1-Fyrw)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:59:48.89ID:dqqTmgZd0
>>662
世界一自己中な国民らしいし
和で表面的な統率取ってるだけ
0672Socket774 (ワッチョイ 3b58-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:00:09.80ID:0Zlonid50
>>655
これ以上は書かないけど俺さ、本当にX470 Taichi使ってるのよ
で、実際にBIOSの更新が他社の2周遅れ(1.0.0.3)でランダムなフリーズ起きてるわけ。わかる?
0674このレス転載禁止 (オッペケ Sr3b-aA70)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:02:10.23ID:Asf36SKjr
>>662
それで反省する国民性があるだけマシだよ
君もでしょ?その記事の記憶があるくらいなんだから
でもその場で叱り付けるのも正しいとは言い切れないと思うよ
0681Socket774 (ワッチョイ 839b-iofG)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:04:15.74ID:BSrBE9460
>>658
質の悪いのは家の電源だろ。
コンセントで94Vとかで出されると電源の仕事が多くなって効率も悪くなって
発熱する。電源・マザボが故障しまくった部屋は計ったら92〜3Vだった。
コンセント刺す場所で電圧変わったりするから、電圧は105Vある方がベスト
98V以下は粗悪な品質の電源(家が)

日本の家庭は90Vとか89Vとかの粗悪な電圧で、電源が無理してしまい故障しまくるのが多い。
超高級電源だろうがコンセントが89Vならすぐに死ぬわ。
マンションで容量けちった配電盤だと電圧降下しまくってコンセントの電圧が85Vとかに低下しまくって
PC電源に負荷が蓄積されて飛ぶ。
0684Socket774 (ワッチョイ db35-7P2I)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:05:45.64ID:QX9kMyxL0
>>666
Mactypeとか常駐モノいろいろはいってるせいかな
さもなくば現状HWiNFOなどのクロック読みがおかしいか
流石に眺めてて表示4G付近しか行かなきゃ気づかないってのは無理だからね
0685Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:05:47.09ID:EnGjQamI0
電源も使われている部品が大事。
当然コンデンサは日本メーカーの105℃品とかが必要なんだ。
低品質なメーカーは日本産の部品を使わないことがある。

電源だけじゃなくて本当に製品の良し悪しを見分けたいなら、
使っている部品に注目すると分かりやすい。
粗悪品は良い部品を使っていないからね。

>>672
安定しないならX470は待ちでいいんじゃないですかね?マザーは逃げないよ。
今すぐ安定させたいならX570使いましょうよ。
0687Socket774 (オッペケ Sr3b-9kkb)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:06:22.47ID:8A/ktIgAr
友人でアメリカを語るのは草
大学でテキトーにとった世界経済とかで制度的に時給高くても糞なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況