X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part207

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ e6f4-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:27:24.85ID:EbdtoKyN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

  ※RYZENスレッドはこれより (7/7発売) 繁忙期に突入します
   急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります


□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part66【Ryzen】(ワ有)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562844847/
【AMD】Ryzen メモリースレ 14枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562596975/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562554943/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part206
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562892706/
前々スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part205
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562851967/

おいこら対策
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0488Socket774 (ワッチョイ 839b-iofG)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:02:17.43ID:BSrBE9460
買った人は「神様」
売った店やメーカーを好きなだけ気の済むまで叩く権利があると。
文句は一切許さない

うーん、どっかの国みたいですね
0489Socket774 (ワッチョイ 2b7c-RFqL)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:03:02.33ID:8EJadlcy0
新品なのに不良品買って自分で何とかするのが楽しみってやばいだろ
こういう人って新車が不良品でも改造して自分で対応するからリコール良いよって人なんだろうか?
0490Socket774 (オッペケ Sr3b-9kkb)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:03:09.60ID:8A/ktIgAr
>>483
はい来た晒せって
いいよ君に理解してもらわなくても困らないし
その程度の想像力を働かせる知識の欠片もないんだろうから
0494Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:03:46.03ID:EnGjQamI0
騒がなければ終わりなのにね。無意味にUSBの干渉が云々という必要はないよ。
揚げ足取りで些細な仕様を叩かないでASRockの良いところを見てごらんよ。
DrMOS採用など、魅力的な部分がたくさんあるじゃないか。
0497Socket774 (ワッチョイ 7673-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:04:23.26ID:8BY3BVfX0
見事に釣られて評判下げるのに貢献してるな
普通に叩くより信者の振りして擁護するほうが釣れる
0502Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:05:42.29ID:EnGjQamI0
>>490
やれやれ。自分が知識あるつもりで、細かい部分にこだわってるだけの初心者だってバレてしまうよ?
マザーボードので本当に大切な部分は何か?メモリ周りやVRMや長寿命を実現するコンポーネントだろう?
たかがポート一つでどうにかなる差じゃないだろうに。
0505Socket774 (ワッチョイ a773-I+PV)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:05:56.35ID:Dz5sYLgP0
>>226
つまりAMDが嘘付いてるのか?
0507Socket774 (ワッチョイ 9a98-zkxu)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:05:58.39ID:1uWN4eIe0
X570Taichiに関しては
買った人:とりあえず何らかの工夫をしたうえでメーカ対応待ち
買おうとしてる人:物理干渉がある可能性を認識したうえでどうするか決めましょう
ってだけのことだよね

で、そんな設計するメーカのモノなんか買わねーよってのも自由だし
そのメーカの他の(多分)大丈夫な製品買うってのも自由


>>488
この問題に関しては買った人がメーカに対応を求めること自体は別にいいんだと思うんだよ
ただ求め方と、周りが一緒になってぶっ叩く必要があるかってのは確かなんだけど
0510Socket774 (ワッチョイ dbed-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:07:21.30ID:SUOM50z60
3950待ち兄さんとしてはあと二ヶ月でマザーもある程度鉄板が見えてくれれば良いんだが
0512Socket774 (ワッチョイ 9ab1-Fyrw)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:07:41.99ID:dqqTmgZd0
>>492
オルゴール付か・・・・
さすがフルスペック
0514Socket774 (ワッチョイ ba7a-QDdU)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:08:31.18ID:YkLiY2l20
>>481
メーカーも馬鹿だがマザーをパッと見て気付かない奴も情弱で悪い
あんなもん見たまんまモロに干渉してるやん
0517Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:09:10.43ID:EnGjQamI0
>>507
そう。ASRockを信じていくだけで良い。
向きを変えたエディション出してくれるかもしれないしね。
そうしたら、ただでさえ素晴らしいマザーボードが、更に素晴らしくなってしまう。
0518Socket774 (ワッチョイ 3b58-J4x2)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:09:40.33ID:rnVqJNNm0
itxケースで1700から3900Xに載せ替え

マザー:B450 I AORUS PRO WIFI Mini-ITX
メモリ:G.SKILL F4-3200C16D-32GSXWB
クーラー:antec C400
ケース:core 500

BIOS立ち上がるのが遅かったり再起動するとメモリが定格になったりだけど一応動いてる
ただ立ち上がりと負荷かけたときのファンの音が割とまじでうるさい
0519Socket774 (ワッチョイ 9a98-zkxu)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:09:49.63ID:1uWN4eIe0
>>491
あとCPUファンの回転数制御の温度センサをTctlに指定しないとファンの回転数制御効かないマザーがあるので注意
0523Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:10:27.55ID:EnGjQamI0
大半の人にとっては気にする必要のない問題を大事のように騒ぐのはやめよう。些細な問題だよ。
対処法もたくさんある。なのにまるで、致命的な欠陥があるような言い方はフェアじゃないよ。
0524Socket774 (ワッチョイ db41-4aH0)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:11:08.88ID:+bzLN3y00
>>461
商品の区分けの単位のこと
大雑把に言うとCPUでもしリテールありとなしの3700Xがあった場合、同じ3700Xでもそれぞれ別の商品、別SKUということ
Tシャツが3色展開のSML3サイズだとそのTシャツだけで9SKU展開ということになる
0525Socket774 (ワッチョイ 9ab1-Fyrw)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:11:14.33ID:dqqTmgZd0
>>523
じゃあインテルも許そう
0528Socket774 (ワッチョイ db02-pfDZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:11:58.30ID:YuYHJUiK0
アスロックは嫌いじゃないけど
マザボなんか長く使えるもんなんだからほかはいけてるのに
あえて問題だらけのやつなんかいらんわ
0529Socket774 (ワッチョイ 9ae5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:12:15.76ID:4j18/b3e0
Intel信者との戦いが終わったと思ったら、こんどはマザボメーカー信者同士の内乱か
人はなぜ平和に生きられないのか
0531Socket774 (オッペケ Sr3b-9kkb)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:12:53.23ID:8A/ktIgAr
普通に考えてユーザー減らすリスク考えたらこんな糞対応しねえ
まあ日本法人がふざけてるだけだろうけど
0532Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:13:07.02ID:EnGjQamI0
だらけというほど問題ないけど。
指摘された内容(窒息云々)などは、
コンポーネントの耐久性と冷却性能により問題ないことがはっきりしたし。

他社と比べて高品質な部品を使いながら冷却もしっかりしている。
0535Socket774 (ワッチョイ 3b58-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:13:42.81ID:0Zlonid50
>>528
それな。AM4ソケットは長く使える話なのにそれ破綻してどうすると
0536Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:13:51.94ID:Z919log30
メモリの値段に関してはアマゾンとPC工房とツクモ次第じゃないかね
どこか1社でも値上げしたら一斉値上げ始まるぞ
0539Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:14:45.20ID:EnGjQamI0
12kコンデンサ採用だし長寿命は十分実現しているよ。
本当に寿命が大幅に低下すると思っているのかい?
ASRockの長耐久マザーが使えなくなるころにはもうZen4の時代になってるよ。
0540Socket774 (ワッチョイ db41-4aH0)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:14:51.82ID:+bzLN3y00
排熱気にするなら真っ先にA2社は消えてMSI買えばいいからな
金に糸目をつけないならGIGABYTE最強のEXTREMEでファンレスにすりゃいい
自分は太一買うつもりだったからASRockがこんなことになってて残念だよ
0542Socket774 (ワッチョイ 4ec6-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:15:00.26ID:SXAfPyqm0
>>529
個人的にはX570はASRockが勝手に爆死しただけだと思ってる
他はそこまで酷くないのにASRockのせいで足引っ張られてる印象
0544Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:16:10.03ID:Z919log30
zen2+X570マザボを油冷とか水没冷却やる猛者あらわれないかね?
どうなるのかすげー気になるわ
0545Socket774 (ワッチョイ db0c-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:16:11.06ID:TQxj7BSp0
別業種で民生品作って飯くっとりますがこれはリコールレベルかと
早く思い切って対応すればいいのになぁと思います
まあそれネタに只管メーカー名で叩いてるのも頭どうかしてると見えるけど
0548Socket774 (ワッチョイ a773-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:16:59.69ID:W0LWa64T0
マザボは長く使えるなんて貧乏臭い考えやめようぜ
互換性なんて捨てて各世代特化でパフォーマンス追求したほうが安く良いのができるんじゃね?
0550Socket774 (ワッチョイ 3b58-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:17:49.84ID:0Zlonid50
>>542
それであってると思う。X570マザーが悪いんじゃなくて過去製馬鹿にして最新版でこけたAsrockが悪い
0551Socket774 (ワッチョイ b3f5-OdFz)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:18:04.06ID:R1R1tQDU0
AMDに適した用途
ゲーム 配信 CG DTM 動画作成 エンコード

インテルに適した用途
5ちゃんねる YouTube 株トレード
0555Socket774 (ワッチョイ 839b-iofG)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:19:00.28ID:BSrBE9460
ライザーあるのにw
むしろライザーで(熱源であるGPUを)マザボから外して
マザボ・GPU両方の空冷をよくするのが最近のPCケースの流行
(あと電飾を見せるためにも)

そもそも寿命どうこういうならライザーなんだが
熱源を2つも3つもマザボに近接させる設計が無理がある。
はい論破
0556Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:19:07.00ID:EnGjQamI0
風評被害はよくないと思う。採用している高品質な部品を見ても分かるだろう?
本気で良いものを作って高耐久を実現してるって。
チップセットの冷却なんて、隙間を作ることで空気が入るようにしていたり、厳格なテストを経て開発されてる。
指摘されてる問題の中で唯一あるとすればUSBコネクタの干渉問題ぐらいだよ。
これも刺さなければいいんだから気にしてもしょうがないのに。
本当に「USB Type-C」使ってるのかい?
0561Socket774 (ワッチョイ db02-pfDZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:19:38.44ID:YuYHJUiK0
まぁほっといてもネットの評価最悪になるから
ここで吠えても無駄だよアスロック信者さん
0563Socket774 (ワッチョイ b353-eqHO)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:20:39.37ID:BnHFfqA40
ああ…bios起動しないおじさんたけどようやくbios出たわ
マザボとケースの隙間にケーブルが挟まっててメモリスロットの234が使えないって感じだった
こんな事あるんだな

しかしそれでもg.skill3600のメモリ挿してもbios起動しないのは解せぬ
x570は対応してるんちゃうんか
0569Socket774 (ワッチョイ b6da-Ro6e)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:22:15.12ID:G1xM0XOe0
2700Xから3700Xにのせかえたらファンがやけにうるさくなった
単純に発熱が大きいのかBIOSのデフォルトのファン制御が冷却寄りになったのかよく分からん
とりあえずCPU電圧オフセットをちょっと下げたら快適になったからこれでいいや
0574Socket774 (ワッチョイ 5fba-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:24:01.10ID:ncJ4hBCZ0
イベント用というか土日の客寄せ用にいくつか出す店もあると思う
0576Socket774 (ワッチョイ 839b-iofG)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:24:58.85ID:BSrBE9460
>>562
>ライザー使ってるけど対応してないケースも山ほどあるよねはい論破w

日本語の文法がおかしい。もう一回書き直して。
「ライザーを使っているけど対応してない」って何?
「ライザーが対応してないケースが山ほどある」
なら分かるが
「ライザーを使っているけど対応してない」の意味が日本語として分からない。
0578Socket774 (ワッチョイ 9ae5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:25:21.43ID:4j18/b3e0
>>563
そう言う話を聞くと、いつもマザボをケースに直付けおじさんを思い出す
そこからスペーサ―からの漏電談義に発展する
0580Socket774 (ワッチョイ 0bb1-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:25:50.25ID:XraiMsh30
7/7のときもそこで全部出さずに翌日以降の平日に出してた店もあるしな
可能性は高くないかもだが0ではない
0581Socket774 (スプッッ Sd5a-pypi)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:25:57.58ID:GdrhW47kd
Sundayおじさんだけど
2600Kは発売当初で3万切ってたのね
値上がりしたなぁ
その割にはマザボはX470まであまり変わらなかったのにね
0583Socket774 (ワッチョイ 9ab1-Fyrw)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:26:30.13ID:dqqTmgZd0
>>551
>DTM

これまだベンチ一個も出てないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況