X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part205
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 6bdc-wJ/B)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:32:47.71ID:DPH18vvV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

  ※RYZENスレッドはこれより (7/7発売) 繁忙期に突入します 
   急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります


□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part66【Ryzen】(ワ有)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562844847/
【AMD】Ryzen メモリースレ 14枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562596975/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562554943/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part204
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562823932/
前々スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part203
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562763038/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0721Socket774 (エムゾネ FFba-UAL3)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:17:41.06ID:+yGDHhSgF
>>715
言うほどないかな
4790kから9900kに変えたときもちょっと
早くなったなー程度で自己満足よ
このマシン最高だぜ! って浸れればいいのよ
実用度の差は言うほどない、マルチ窓やら
エンコ、実況、VRとかするなら体感できるかも
0722Socket774 (ワッチョイ 0e76-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:18:09.03ID:bnOi5LAv0
昔Intel使ってた時はOC FORMULAとか使ってたけどな
今はASROckに魅力的な製品無いわ、優等生気取りの猿真似ばっか
今はGIGABYTE使ってMSIやBIOSTAR気にしてる感じ
0724Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:19:26.19ID:I4P76d8Ta
勢い2500とかうせやろw
0725Socket774 (ワッチョイ db34-6zYp)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:19:29.54ID:YspRUuzU0
>>720
迷うくらいなら3700xにしとい方が後悔なくていいんじゃないかな
俺はエンコメインだけど20%の速度差を追求するほど
エンコ時間に追われてるわけじゃないのでコスパ優先で3600にするけど
0729Socket774 (ワッチョイ 9af4-BOIs)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:36:44.77ID:Jp9UGG4h0
ドスパラ3900X買えるよ
0730Socket774 (ワッチョイ 17dc-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:37:47.77ID:C4upjqFX0
>>710
TypeCだとスマホの充電が早いとかあったような?
それならフロントに端子持って行きたいって人は多いかもシーレーン
0731Socket774 (ワッチョイ a773-znF0)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:54:16.04ID:lu622E3T0
ドスパラで3800X買えるな
0732Socket774 (ワッチョイ 8376-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:56:47.88ID:LXfZyDAd0
>>731
秋葉原本店には開店と同時に突っ込めば行けそう
3個以下なら在庫僅少表示されそうだし
0734Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-znF0)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:05:51.47ID:Xb9ocjXZp
ドスパラは今ネット通販で余裕で買える
3800Xは手に入れるの楽なのかね
0736Socket774 (ワッチョイ 7673-E/uA)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:12:57.73ID:wjqbovhL0
ボーナス商戦で品切れさせるAMDアホだろ
早く買わせないと値引きされたインテルでもいいかってなる
0737Socket774 (ワッチョイ 8376-hebH)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:13:40.17ID:LXfZyDAd0
d払い使いたいからソフに行ってみるけど入荷数どうだろうなぁ
ダメだったら別のパーツ買うか
0739Socket774 (ワッチョイ 17dc-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:16:48.21ID:C4upjqFX0
>>736
intelは特に新製品もないのに無理して買う人もおらんじゃろ今更
棒茄子でスマホを買い替えする人は多いだろうけど
0740Socket774 (アウアウウー Sa47-3rGC)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:18:18.39ID:GgWiwZCda
3800Xが〜と言ってる人は何故ツクモで予約しなかったのかと言う話
地方民か?
ツクモDOS/Vは入荷2でeXは予約完売で一般販売分は不明でしょ?
アキバ行っても多分買えないだろうね
ツクモ本店とArkは知らん
Arkは通販が在庫3?で秒だったんでしょ?
店頭販売分も察しでしょ

まぁ、予約も前金不要だったみたいだから今日販売の分じゃないかも知れないけどね
0741Socket774 (ワッチョイ b6da-0lm0)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:19:38.38ID:cQ83HhUL0
>>735
とりあえずケースメモリー電源570エリートをドスパラで買って今のところ快調そのものだけどこえーな
1万ポイント来て5700に突っ込もうと思ったけど考え直すかw
0742Socket774 (ワッチョイ 23f1-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:19:55.58ID:DQq2pwQ50
潤沢かと思ったらそうでもないんだな
流通管理して値崩れ防止でもするのか単に需要が多すぎたのか
どっちなんだ?
0743Socket774 (オイコラミネオ MM06-aCRW)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:21:43.39ID:uxLYnaKPM
地元のドスパラはギガが嫌いなのかインテルAMD共にマザボ置いてない
ZOA系列店はおま県価格のX470やX370マザボが売れ残っている
それでもX570マザボ入荷よ
0747Socket774 (スップ Sd5a-RKaE)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:24:20.95ID:hDKFdZ2ud
動画編集、画像などのクリエイティブ分野+浪漫 3900X
ゲームで性能 3800X
ゲーム、動画編集など汎用的にでもコスパ重視 3700X

よし逝け
0749Socket774 (スップ Sd5a-RKaE)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:29:06.26ID:hDKFdZ2ud
つかワンズに注文したマザボとメモリがお取り寄せのステータスのままで、
毎晩寝る前と起きた後に神棚の3900Xに祈る毎日なんだけど
他にも初日に並んで買ったものの飾られたままの同志居ない?
流石に虚しくなってきた
0754Socket774 (ワッチョイ 5f76-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:34:22.22ID:fuSVOLS00
>>725
3600Xが選ばれないのは何で?
0758Socket774 (ワッチョイ 5f76-pd+t)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:41:01.81ID:7REtTzZP0
3800x買うなら、3950xまで待つわ。
数があるかどうかだよな。
並ばないと無理っぽいかもな。
0759Socket774 (ワッチョイ db34-6zYp)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:41:48.76ID:YspRUuzU0
Ryzenスレ的には今更な疑問だけど
3600/3600xってCCDの8コアのうち2コア殺してあるんだと思うけど
生かしてるコアってCCX1 3個 / CCX2 3個みたいな3-3なのか
CCX1 4個 / CCX2 2個みたいな4-2なのか
それともそれらが混在してるのだろうか
0764Socket774 (ワッチョイ db34-6zYp)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:48:10.67ID:YspRUuzU0
>>761
なるほどね
どっにちしろこの手のものって不良選別落ちは割合的に少なくて
8コア全部良品のものから2コア殺してるんだろうから
3-3固定で問題ないか
0766Socket774 (ワッチョイ 7374-FGXC)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:55:25.11ID:T/YY1BCH0
>>759
検査して一番目と二番目に生きの悪いコアを間引くんだと思う……
泣きながら「僕は生きたいよ、助けてっ!」って叫ぶんだ
可哀想だよね
0767Socket774 (ワッチョイ 8a3f-CjyB)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:56:27.51ID:/24kzp600
全数選別とかしてないだろうし

どうせウェハから切り出したダイ(1CCX分)を、切り出した位置別に分けて、
抜き出し検査で耐久チェックして、低耐久だった切り出し位置のダイを1コア殺して3コアにしてるんだろうよ

製造工程的に、ウェハ上の同じ位置で作られたコアは似た性質になるだろうし
0768Socket774 (ワッチョイ b6da-0lm0)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:57:36.77ID:cQ83HhUL0
7/6に3700Xへ最終決定を下したけどギリギリまで3600無印との二択で悩んだからなぁ
3600の値段は魅惑
0774Socket774 (ワッチョイ 4ec6-1toC)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:06:06.16ID:SXAfPyqm0
>>767
プローバーっていう機械を使って
ウェーハを切る前に全チップチェックする。
東京エレクトロンで以前仕事をしていたからその辺は詳しいよ
0779Socket774 (ワッチョイ 3b58-J4x2)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:10:40.48ID:rnVqJNNm0
itxに3900Xぶち込んでみたけど色々不具合出てるわ
グラボやらUSBとかのドライバが外れたりBIOS立ち上がるまで2分かかるようになった
やはりSSDポン付けではなくクリーンインストールするべきだったか
0784Socket774 (ワッチョイ 4edc-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:14:00.71ID:wjz1bj/h0
>>775
ヒートパイプ見えるけど
これが2本3本と増えて最終的にはループ型ヒートパイプになりまるで遊園地みたいになるとは誰も想像出来なかったのである
0786Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:20:00.19ID:AfKkNeEI0
関係あるかわからんが3700XとX570 AORUS ELITEにしてからWindows10の表示されてる時刻が10分ぐらい遅れてるんだが
これなんだ
0787Socket774 (ワッチョイ 9a11-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:20:06.41ID:gPUweNhN0
リテールクーラーのグリスってどうなん?
家にMX4があるのだけどふき取ってそっちつけたほうがいい?
0789Socket774 (ワッチョイ 0bb1-CjyB)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:21:18.28ID:Ygbo8PwZ0
連休前なのに物がないとかAMDは無能なのか?
週末に用意できてれば爆売れしたと思うんだが
0793Socket774 (ワッチョイ a758-lWew)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:25:39.78ID:UbS09xnY0
3800Xは3600Xと同じで普通に買えそうだな
0795Socket774 (ワッチョイ 8376-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:27:36.13ID:LXfZyDAd0
高度な情報戦がハジマッタ
0796Socket774 (ワッチョイ 170c-ZqWt)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:27:53.77ID:W21p410s0
3700xで俺は十分だったなー
前が2600k 4.3GHzだっと言うのもあるけど
シネベンチもシングルスコア61上がったよ
長らくこのシングルスコアが停滞してて乗り換えられずにいた
0800Socket774 (アウアウクー MM7b-X1gN)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:31:47.69ID:xrfP3AatM
>>790
だいぶ前に辞めたが調べたら今でもウェハー用プローバーではシェア1位だったw
あんなホコリまみれのブラック工場なのにw
当時は東芝の社員にホコリまみれで汚いクリーンルームだな!とお叱りを受けてたレベル
0801Socket774 (アウアウカー Sa43-yrhJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:34:33.96ID:k7cV5h+fa
>>773
シネベンチも大丈夫だったよ
0804Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:37:30.64ID:AfKkNeEI0
やっぱ3700X付属のクーラーじゃ性能不足だな
TDP65だから余裕で冷却できると思ってたけどきつい感じだ
動画エンコードするとCPU温度が90℃(室温26℃)超えたから焦ってエンコードすぐ中止した
0806Socket774 (ワッチョイ 2b39-wWmB)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:39:13.71ID:P72KZF9M0
>>800
そりゃ良かった
まぁ完成済みのウェハー工程に差し込む機械だから、多少はホコリもええんちゃうかw
どうせ出荷時か入荷時に死ぬほど洗うだろうし
0808Socket774 (ワッチョイ a773-CjyB)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:41:08.22ID:lXoaRuVJ0
Zen2のその温度の問題ってZenのときみたいに間違って表示されてる可能性ないの?
0809Socket774 (ワッチョイ 7658-cefx)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:41:10.65ID:/qYkfCc90
元々3800X狙いだったし出張で秋葉原の近くに来てるから運命感じるわ
グラボは5700XTのオリファン待ちだからまだ組めないんだけどさ
0810Socket774 (ワッチョイ db34-6zYp)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:42:17.11ID:YspRUuzU0
>>804
参考までにXFRはONとOFFのどっちの時の話か教えてください
うちはケースのエアフロー悪いからXFR使わないつもり
0816Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:44:29.50ID:AfKkNeEI0
>>810
特にいじってないからXFRはONになってるとおもう
通常使いならリテールクーラーでも大丈夫だろうけど、私みたいにエンコードしたり全コアに負荷かけたりする
使い方するならちゃんと他社製の馬鹿でかいクーラー使ったほうがよさそう
0818Socket774 (ワッチョイ db34-6zYp)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:46:21.27ID:YspRUuzU0
>>816
ありがと、やっぱりXFRはONだったのか
窒息気味の小さめケースで冷却そんなにできそうもないうちは
XFR無しの3600でいいな
0819Socket774 (ワッチョイ e3b1-YURY)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:46:30.66ID:wU6JzEKK0
>>410
感度3000倍とか対魔忍かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況