X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 8af4-Bj8P)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:30:17.10ID:dhwCX5s80
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562662336/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557705778/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0631Socket774 (アウアウカー Sa43-scUz)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:53:51.21ID:2CwSzPsFa
俺の中でここに居着いてる気持ち悪いやつのせいでAMDのイメージは相当悪い
50周年腕時計当てたがそれ以上にマイナスがでかい
0633Socket774 (ササクッテロ Sp3b-LcfC)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:55:27.69ID:+iPO9xbup
>>624
なんか色々中途半端っぽいな。
そのスペックだと応答4msでしょ?
最近ではじめてる144hz,1msにして価格抑えて、2080S以上狙えばいいのに。
0636Socket774 (ワッチョイ 8a03-1toC)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:01:17.33ID:WkXDrgrn0
>>633
>最近ではじめてる144hz,1msにして価格抑えて、2080S以上狙えばいいのに。
それG-Sync対応してるの?
0638Socket774 (ワッチョイ 8376-8cGT)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:15:20.00ID:E0K/l7AK0
03- おじさんのこれまで
vegaスレで自分の持ってる1050tiを持ち上げてvegaを叩く

RX570を購入者してこのスレで2060を叩く

2080を購入したと報告するもベンチなど一切上げずにRTXシリーズを叩き出す

vega56購入報告してfreesyncを上げまくる2070購入報告する
0639Socket774 (ワッチョイ dbed-E50q)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:15:23.08ID:qefkgERu0
せめて輸入で買うのと同じくらいの値段まで落ちて欲しいよね
今2060S輸入でどれくらいなんだ?
4万7000くらい?
0640Socket774 (ワッチョイ 36af-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:15:27.39ID:FWSobdQF0
Redditに話があったんでちょっと調べたんだけど、
最近のEVGAのグラボはファンが動き出す時にクリック音がして相当ウザったいみたいだな・・・
特にファンが動く動かないの境界くらいの温度になるとカチカチ連発でひどいとかなんとか
0641Socket774 (ワッチョイ a758-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:16:23.09ID:Lnrxjf5r0
チップ面積からして不利だから、値下げは難しいんじゃないかな。
ゲーム特化のAMDに対して、意欲的な機能を重視した製品じゃ分が悪い。
あとはAdaptive-Sync解放でG-SYNC死亡の流れも悪い方に行っている気がする。

早く30x0シリーズを出してください!
0644Socket774 (ワッチョイ 8a03-1toC)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:19:01.97ID:WkXDrgrn0
>>641
RISの登場でDLSSが事実上の死亡確定
相当改善された3000系ださないともう勝負にならんよ
0648Socket774 (ワッチョイ dbed-E50q)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:24:04.07ID:qefkgERu0
>>621ここ安いけどアウトレットだかで
箱とかにキズついてるの売ってるから注意した方がいい
箱くらい大丈夫だろと思って買うならいいが
0649Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:29:31.89ID:ZnltNbZB0
>>633
144hzの1msてTN以外だと実測は1msじゃないはずだよ
仮に実測1msだとしても、1フレームバッファがない分こっちのが早い(*`ω´*)

基本TN以外には無敗のモニターですよんw
0651Socket774 (ワッチョイ cec0-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:39:52.12ID:6GuZg86L0
>>640
最弱で回しとけよ
ファン停止とか機器に良いことはない
0658Socket774 (ササクッテロ Sp3b-LcfC)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:04:08.37ID:+iPO9xbup
>>649
WQHD,IPS,144Hz,1msは5月くらいから各社続々と発表し始めてて、これから激戦区になるってことは理解してる?
いつまで最強の座を維持できるんだろうね。
0662Socket774 (ワッチョイ 5fd1-pfDZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:26:37.65ID:VYuVm5010
Radeonの方がソフトが洗練されてて自動化出来るオプションも多い
NVのコントロールパネルは2000年代のまま時が止まってる
0665Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:35:14.37ID:ZnltNbZB0
>>658
知らぬ〜!(`皿´;)プレデター買った後
LGがIPSでWQHDの144hzモデル出すと小耳に挟んでからは
モニターの情報は一切集めてないw

一応165出るIPS WQHDパネルはプレデタ-と、これと同じパネルのASUSのしかないはず
0666Socket774 (アウアウクー MM7b-PzS+)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:38:46.25ID:TZSnibFqM
ワッチョイ 8a03-1toC ID:WkXDrgrn0
こいつ4月頃からほぼ毎日このスレを荒らしてるんだよな
いつか通り魔事件を起こすか、逆に元事務次官の事件みたいに父親に刺殺されそう
0667Socket774 (ワッチョイ b6cd-9kkb)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:40:36.23ID:coAY5jd90
>>666
何がヤバいかってこのスレだけに粘着してるんじゃなくてスマホとかVRHMDとか色々なスレを荒らし回ってる事
奴は真性だよ
0668Socket774 (ワッチョイ 7374-FGXC)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:42:04.14ID:T/YY1BCH0
レス数にドン引きしてブロックしたわ
0670Socket774 (スフッ Sdba-RfYk)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:53:22.17ID:OX0EL7pjd
量産型キチだね
信者弄るのが楽しいって言う理由もテンプレートだし
こういうタイプは誰も相手にしてくれなくなったら自演やりだすよ
0674Socket774 (ワッチョイ 3b58-snXu)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:19:03.80ID:tO474gnM0
玄人志向のGALAKUROとPalitってどっちの方が品質いいとかある?
Rtx2070買おうと思ってる
0677Socket774 (ベーイモ MM06-pfDZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:21:10.38ID:wQnvSW9LM
>>674
パリットはドスパラ事件依頼安くても誰も買わない物になってるからよくわからん
クロシコはアマゾン見る限り不具合多し買ったら修理出すこと前提で考える
0681Socket774 (ワッチョイ 5a11-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:24:38.03ID:w+X1k7kF0
2070クラスで何万も出して、
あえて安物買おうとする人の気持ちがよく理解できない

無印のZOTAC 2060 のシングルファンのやつも最初だけで結局失速して売れなくなってしまったし
安物買いの銭失いにならないことを祈るばかり
0682Socket774 (ワッチョイ 1a6d-oIK6)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:26:22.60ID:R3BtELIi0
クロシコは保証が2年に伸びたんだっけ?
でもどこのレビューでもすぐ壊れたってのを見るな
0686Socket774 (ワッチョイ 3b58-snXu)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:31:42.03ID:tO474gnM0
>>676 >>677 >>678
そうなのか...

>>681
予算5万で考えてた時にこの二つが通販でギリギリ5万切ってたからな
2070に比べて2060は中途半端とか悪い噂しか聞かないから迷ったんだよ
0689Socket774 (ワッチョイ 36af-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:51:51.77ID:FWSobdQF0
クロシコの不具合報告多いってのはWHITEのショート基板のやつか
ショートじゃないやつは特に不具合が多いってこともなさげだし
ショート避ければいいんじゃね
0690Socket774 (ワッチョイ 3b58-snXu)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:52:49.32ID:tO474gnM0
>>687
6万か...
最初1660Tiで3,4万くらいで考えてたのにどんどん値段上がってくわ
0691Socket774 (ワッチョイ 3e73-pfDZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:52:58.05ID:g1hdajDu0
>>686
海外通販ならevgaの2060Sが46000だったよ
今見たらもう在庫なしだったけど
性能は2070無印+ほぼ同じでレイトレーシングあり
3年保証までついちゃうスグレモノ
なおこのスレではなぜか不評の模様
0692Socket774 (ワッチョイ b630-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:53:05.19ID:7uM8hNmX0
クロシコつっても中身GALAXだからな
そのGALAXが上のグレードしかまともなヒートシンク持ってないからゴミ
0694Socket774 (ワッチョイ b630-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:56:14.56ID:7uM8hNmX0
3年保証なら国内でもいいけど、現状クロシコとかしかやってないやろ?
普通に品質も高品質なEVGA一択やろ
修理も台湾に直接送るだけやから速攻戻ってくるし
3年使ってぶっ壊れたなら諦め尽くし、新製品買うかってなるけど、1年ちょっととかでぶっ壊れたらクソいらつくやん
日本人がEVGAを買い続けて日本のグラボ売れなく慣れば日本も保証長くするよ。それが競争だ
0696Socket774 (ワッチョイ b630-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:57:26.51ID:7uM8hNmX0
でもギャラクロは3年保証ってのは評価するわ
ゴミみたいなヒートシンクどうにかしろって感じではあるけど、ヒートシンクまともで価格もそこそこなら全然ありだな
0697Socket774 (ワッチョイ 5a11-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:57:35.63ID:m+pIjr070
だからショート規板とかシングルファンとか嫌なんだよ
発熱に比べファンの能力が足りなくて必然的に爆熱モデルが多い
ファンレスとか出来るような下位の補助電なしのやつとかなら良いんだけど
ミドル以上でショートモデルとか不安しか関しない
0699Socket774 (ワッチョイ 3e73-pfDZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:58:31.32ID:g1hdajDu0
そういやneweggのevga2070S
紹介写真だと空冷ファン1個なんだけど
2個の写真もあってどっちが正しいのぜ?
0700Socket774 (ワッチョイ 3b58-snXu)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:04:37.68ID:tO474gnM0
>>691
それ買えば良かったわ
時期悪そうだしもうちょい待ってみることにする
0701Socket774 (ワッチョイ b627-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:13:01.72ID:SShQ57zI0
neweggって円建てだから高いだろ
ドル建て出来る米尼で製品登録されるまで待ったほうが良いだろ
0702Socket774 (ワッチョイ a758-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:17:26.65ID:/2L7e1LH0
ギャラクロに追従してmsiとasusも3年保証にならんかな
ついでにEVGAも日本で売ってくれたら最高なんだが
0704Socket774 (ワッチョイ 9ac9-FiQU)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:24:21.10ID:46gac4Tw0
みかかのAORUSポチりそうになるな。取り寄せだけど。
0706Socket774 (ワッチョイ 3e73-pfDZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:30:59.00ID:g1hdajDu0
>>681
上見たらキリないやん
そらKINGPINとかポチれる余裕あるならそうするけど
ワイは貧乏なので買えるものしか飼えない
0708Socket774 (ブーイモ MM26-SRWR)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:20:58.87ID:LKbTzn52M
>>694
ask通して修理出しても
だいたい台湾送りだから
むしろ自分で手続きして台湾に発送する
evgaの修理のが早いんだよね
0710Socket774 (ワッチョイ db02-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:04:11.97ID:jQOCNDMi0
なんかヤフショでジョーシンやらがMSIとかゾタックの2060SUPER出し初めたな
MSIゲーミングが61000円か、399ドルで6万とかほんまによぉ
0711Socket774 (ワッチョイ 4e96-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:05:49.71ID:cHQ0q7Qu0
こんな糞繋ぎ低性能商品に初値で食いついちゃだめだってww
一体何がしたいのwww 中古の1080ti勝ったほうがまだましだぞwww
0715Socket774 (ワッチョイ 36af-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:13:41.90ID:FWSobdQF0
モンハンワールドがDLSS対応するらしいのと同時に、DLSSの「シャープネス調整スライダー」が用意されるらしいな
DLSSはボケ気味ってずっと言われてたからさてどうなる
0717Socket774 (ワッチョイ 9a11-dDlq)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:18:29.17ID:Rdr0PFci0
米尼でEVGAの2080ti探してたが、チラホラ混じるusedの1080tiがイジリスト欲をくすぐってくる
SLIにも手を出しちゃおうかって気にさせるよ
ただ中古1080ti2枚と水枕2枚で新品2080ti+4万はちと高いわ
0718Socket774 (ワッチョイ 5a11-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:20:42.01ID:SSCvM3FS0
このままだと
 
 SUPER売れない

     ↓
 各ショップが在庫抱え込む(ついでに頭も抱え込む)

     ↓
 待ってましたとばかり中間買取業者が暗躍
 各ショップで在庫が余りまくってるSUPERを安く買い叩いて回収

     ↓
 みかかに売りつける

     ↓
 ??「おい!みかかでSUPERを安売りしてんぞ、急げ!」
  とか言い出すやつが突然スレに現る


何となくだが、こんな流れになりそうな予感 (´・ω・`)
0721Socket774 (ワッチョイ 9aa6-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:38:46.16ID:DUVC6m1r0
>>708
そもそも、グラボってそんなに故障するもんなん?
それと、不具合が出て修理に出したら調子よく治るもの?

どこの買うとかじゃなくて、RTXだけ故障多いとかだと
めんどくさいから見送るかなぁとか思い始めてる
0722Socket774 (ワッチョイ b3dc-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:49:27.00ID:imb4Lz9j0
RTXはいつインベーダーが発病するかわからんし、EVGAかAORUSしか買えんわ
毎年VGA買い換えるって金持ちならともかく、最低2,3年くらいは持ってくれないと困る
0724Socket774 (ワッチョイ a773-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:54:48.75ID:W0LWa64T0
なぜAORUS限定なの?無印でも保証4年あるよね?
AORUSはスタックファンが嫌だわ、見た目は好きだけどね、でも普通に刺したら見えないし
0725Socket774 (オッペケ Sr3b-Z+w0)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:55:52.98ID:ErC7kKrNr
VGAって単語久しぶりに見たな
これグラボを指す用語として正しいのか未だによくわからんわ
0726Socket774 (ワッチョイ b3dc-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:57:56.77ID:imb4Lz9j0
この前からGALAKUROも3年だったか
ASUSとか本家では3年保証やってんのに、代理店がそれ握りつぶして1年とか
ほんと日本の代理店は足引っ張ることしかせんわ
0728Socket774 (ワッチョイ b3dc-YtL5)
垢版 |
2019/07/13(土) 00:01:06.78ID:9gbgNyEN0
>>724
無印も4年になったのか?
前は4年つくのはAORUS限定だったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況