X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 8af4-Bj8P)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:30:17.10ID:dhwCX5s80
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562662336/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557705778/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0299Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:47:51.37ID:F+15os7n0
>>297
HDR 遅延 でググってみて
HDRを使うには、TVorモニターをHDRモードにしなきゃいけなくて
それはゲームモードより基本的に遅い
0302Socket774 (ワッチョイ 1a74-GeJc)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:52:08.16ID:31YVIa5i0
最初から根拠をしめしてくれてれば噛みつかないんだけど、そうじゃないやつが多すぎるから困る
0305Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:55:32.80ID:F+15os7n0
>>300
自分でググれよw、遅延あるから基本的に対人系ゲームに
HDRは不要で、モンハンとかのシングルゲーで使うかどうか
0306Socket774 (ワッチョイ 13c1-LcfC)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:57:29.76ID:a17xReMM0
まぁ、HDRを常に使いたいってわけじゃないんだよな...
RPGとか60〜100fps出てればよくて遅延も気にならないときはHDRを有効にして、
FPSを本気でやるみたいなときはHDRを無効にするってことができるだけでいいんだ。
0307Socket774 (ワッチョイ b36e-taT5)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:57:58.40ID:1I318omm0
レスバが最高のゲームだろが!
0308Socket774 (ワッチョイ 1a74-GeJc)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:59:15.78ID:31YVIa5i0
>>305
アクション系にHDRが不要とかいまさらググる価値すらないのに、なんで現在進行形でドヤ顔してんの?
モンハンがシングルゲー?え、マジで言ってんのそれ?
0309Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:04:25.95ID:ZnltNbZB0
ID:31YVIa5i0 こいつやべえぞ、さっきまでHDRの遅延しらなかった癖に
今更とか言ってるぞ、そりゃモンハンは友達とやる時もあるけど
シングルゲーって言っても別に差し支えないじゃろ
0310Socket774 (ワッチョイ 9a02-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:04:35.89ID:g3WPvMv80
レスバのりーさるうぇぽん

       ∧_∧
   __/___\
   ( _ | ´・ω・`|\でもお前ハゲじゃん
   \ヽ  ̄ ̄ ̄   |
   ∠ノ       / |
   (        / /
   | __ノ ̄ ̄)
   | /   ̄/ /
   |/   //
0311Socket774 (ワッチョイ e3b1-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:08:31.04ID:sR9We2dK0
super出て盛り上がるどころか、ボッタ値で盛り下がるし、最近のゲフォじゃ珍しいよな
どこ見ても売れてなさそうで在庫豊富にあるしw
0314Socket774 (ワッチョイ 5f1d-29W+)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:13:00.40ID:67BG0+SG0
「ここには居られない」
「ああっまた戦いが始まった!」
       「だっ誰か助けてぇ!」
   「馬鹿な連中だ 本当に戦うなんて」

   BGM ON!
たららっ!たららっ↑たららっ↑たららっ↑
でんでんでけ!でんでんでけ↑でんでんでけ!
でんでんでけ↑でんでんでけ!でんでんでん!
あ〜あ〜!あ〜↑あ〜↓あ〜あ〜↓あ〜あ〜↓
0315Socket774 (ワッチョイ 3ba5-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:16:27.92ID:4ZvyZm+q0
性能は1個上のモデルと同等、値段も同等
そこにご祝儀価格が乗っかり、旧品無印が多少の値下げで価格が意味わかんない事になってるからな
性能一緒で値段も一緒ならそもそも旧品買わなかったヤツがSUPER買うかよっていう
0318Socket774 (アウアウエー Sa52-pWAF)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:23:19.47ID:sgnS5vQ3a
それにしても2080SUPERは23日か
遠いわ
60s70s見ると3連ファンモデルが出るのは1ヶ月後になるだろうし実質買えるのはまだ先だな
0330Socket774 (ワッチョイ 0e76-T/cl)
垢版 |
2019/07/12(金) 03:46:03.01ID:J+dh0QDL0
性能的に2060Sと競合するから値下げしたんだろ
逆にSUPERを値上げして無印売ろうとする国もあるけど無印下げるのが普通のやり方
米尼でも無印下がってるだろ
0332Socket774 (ワッチョイ 9a98-zkxu)
垢版 |
2019/07/12(金) 03:53:51.64ID:1uWN4eIe0
>>325
palitのメリットは輸入代理店が(実質)ないのでお安いこと、
palitのデメリットは一次サポートがドスパラなこと

なおこのデメリットは買取センターに持っていくという方法で改善できることが最近判明した
0335Socket774 (ワッチョイ 7ad1-P3cX)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:03:01.03ID:J/oAZZIC0
Founders Editionの中で2070 SUPERだけもう売り切れてる
https://www.nvidia.com/en-us/shop/geforce/?page=1&;limit=9&locale=en-us
やっぱり2080無印($699)の性能に近い、2070 SUPER($499)が1番お得感あるんだろうな
てかFounders Editionって人気あるのに、個人輸入しないと日本で買えないからか、転売相場がドン引きレベルで高額になるよね
0336Socket774 (ワッチョイ 76f3-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:07:59.82ID:jknYFUyO0
>>332
付けた瞬間もう表示がおかしいみたいな不良なら良いんだけど
長時間使ってると徐々におかしくなるみたいな不良だった場合は普通に査定されてしまうのでは
0337Socket774 (ワッチョイ a758-d+PN)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:22:41.58ID:xGGpskDk0
あまり拘りない素人なんでツクモBTOが買うべくずっと待ってたて、ようやくこれか?ってのが来て3700xと2070sの組み合わせなんですが、マザーボードの評判が相当悪く、やめた方がいいですか
そっちのスレだと論外で叩かれそうで

ASRock X570 Steel Legend
0338Socket774 (ワッチョイ a758-d+PN)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:23:57.63ID:xGGpskDk0
ちなみに太一ってのが一番悪い?みたいなんですが上のでも同じですかね 窒息するとかなんとか
マザーボードの話はよく分かりません…
0340Socket774 (スッップ Sdba-d+PN)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:55:42.50ID:D2779uKtd
やっぱりそうすよね‥
ただあちらだと叩かれるだけの気がして
お前バカか?みたいな
ちょっと調べます
0342Socket774 (ワッチョイ 8a03-1toC)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:58:02.24ID:WkXDrgrn0
>>341
素人って言ってるし無理言ってやるなよ
0343Socket774 (ワッチョイ e3b1-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:01:28.21ID:sR9We2dK0
みんな最初は素人なんだが

自作PCの本でも買って、それ見ながら一度作ると理解できると思うけど
0344Socket774 (ワッチョイ 570c-+R1B)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:05:01.80ID:ajaM8wQi0
まあBTOやメーカー製の部品交換から始まっていくのが大抵じゃないか
初っ端いきなり全工程は厳しいだろ
0346Socket774 (ワッチョイ 8a46-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:22:09.38ID:sNwzoUlF0
>>344
俺は最初っから自作だったが簡単だったよ
配線もちゃんとマザボの説明書に書いてあるし楽勝でしょ
ただメモリーが折れそうなほど力入れないと刺さらないマザーもあるから注意だけど
0349Socket774 (ワッチョイ 8a03-1toC)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:40:00.62ID:WkXDrgrn0
>>344
普通はそうだとおもうよ
一度BTO買って、ケースが気に入らない、GPUが気にいらないで交換をやってるうちに色々覚えるって感じかと
そして余ったパーツで安くもう一台遊びで組んでるうちにさらに覚えると
0350Socket774 (ワッチョイ 8a03-1toC)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:03:37.62ID:WkXDrgrn0
Radeon Image Sharpening Tested, Navi's Secret Weapon For Combating Nvidia
https://youtu.be/7MLr1nijHIo
0351Socket774 (ワッチョイ 9aca-B4Kx)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:37:00.43ID:gMAyN36g0
>>344
中学生だった俺がDOSV見ながら出来たんだからやろうと思えばできるやろ
YouTube見れば組み立て動画あるからそれ見てもいいし
今ならネット漁れば大抵の説明が日本語解説であるから、最悪翻訳機能使えばなんとなく理解できるしな
0352Socket774 (スップ Sd5a-avE8)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:47:17.43ID:f5pU+hBWd
DLSS、Radeonのimage Shapingに完全敗北のお知らせ
https://i.imgur.com/z65pk5e.jpg
https://i.imgur.com/huzJ9d2.jpg

ボケボケのDLSSと鮮明さに磨きがかかって綺麗になるRIS
https://i.imgur.com/mQdXX3t.jpg
https://i.imgur.com/ZTXGPZR.jpg

草木や岩肌、戦車のテクスチャなどRIS適用後は4Kと4K RISならただの4Kですらボケて見えるほど。
DLSSは全くもって話にならないほどボヤけて汚い。
0353Socket774 (スップ Sd5a-avE8)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:52:34.46ID:f5pU+hBWd
しかもDLSSは対応タイトルのみ
RISはNavi使ってれば全てのゲームタイトルで使用可能
ただでさえ仕事しないTensorコアが 数少ないその仕事でも話にならないのが判明してしまったな

RISはオープンソースだから NvidiaもDLSSなんて投げ捨てて実装したほうがいいな
0354Socket774 (スッップ Sdba-Nn2X)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:53:55.83ID:+kd0AUdCd
ファンの騒音がどれくらいかみたいな動画つべに上がってないけどあんま気にしないのかみんな
0359Socket774 (ワッチョイ 3ba5-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:07:20.84ID:4ZvyZm+q0
>>337
ちょうどあっちのスレ見てたけどそのマザボも不味いかわからんがAsrockのマザボやばいみたいだぞ

24 名前:Socket774[sage] 投稿日:2019/07/11(木) 20:30:27.28 ID:DPH18vvV [2/5]
Asrock 今度は Phamtomもアウト ギリギリじゃなくて完全にアウト
https://i.imgur.com/vTRJOai.jpg
https://i.imgur.com/TIOP8od.jpg

グラボが刺さらない
https://twitter.com/Yacamochi_db/status/1149296587383828480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0361Socket774 (ベーイモ MM06-pfDZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:12:19.59ID:ha+82L9fM
m.2ssdのヒートシンク付きとグラボか干渉するんやろ
まぁ初物の設計の甘さが出てるんやろな
0363Socket774 (ワッチョイ 5fbc-pWAF)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:23:56.90ID:Zw+BkYlF0
初期設定の甘さどころじゃないからこれだけ荒れてるのでは?
ASRockなんて自社製品同士でも干渉するらしいぞ
0364Socket774 (ワッチョイ e3b1-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:26:33.17ID:sR9We2dK0
DLSS叩きしてるけど今更感がw

nvidia信者の俺でもDLSSとかどうでもいい機能だし、単なるアプコン技術だろとしか思ってないし
そもそもゲーム内データーをnvidiaに提供して返ってきたデーターを適用しないといけない時点で、
こんな糞面倒な仕様なもん普及するわけねーだろw
初めから、こんなもん売りにしてる時点でRTXシリーズなんて糞だって言ってんじゃん
0365Socket774 (ワッチョイ b3a6-8cGT)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:28:07.52ID:ZNNcyR8W0
DLSSは完全に終わったな
RISはどのゲームでも使えるのがデカい
G-syncと同じできえる技術だわ
0366Socket774 (ワッチョイ 470a-avE8)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:30:30.19ID:1/ypgwud0
DLSSは初めからボケボケだって海外でも叩かれてたろ
4KDLSSで地図の文字読めなくなってたのには笑ったけど
対応タイトル少なすぎてクソって広まるの遅いけど Radeonの見てると本格的にもうダメだなって思った
0369Socket774 (ワッチョイ e3b1-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:35:32.18ID:sR9We2dK0
データー提供ってことで過去のタイトルはほぼ絶望的
新作に関しても余計な手間がかかるだけで、いちいちDLSS対応させるゲームどんだけあるやら

コンパネ内でいじれる仕様ならまだしも、データー提供って時点でゴミ産廃機能
0371Socket774 (オッペケ Sr3b-MGFC)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:40:40.88ID:DvDzKlder
AORUSの2070 SuperをNTT-Xで注文した
いつ入荷するかわからないけどな
2070が最安値9万オーバーでこんなもん買えるか!って思ってたところちょい高めに落ち着いて思わず飛びついてしまった
0373Socket774 (ワッチョイ 470a-avE8)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:48:07.45ID:1/ypgwud0
MHWのDLSS対応、1年近くかかったのか・・・
いや本当にこの時間かかるのなんとかしろと
旬が過ぎてから対応されても困るんだけど
0375Socket774 (ワッチョイ 0e76-T/cl)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:52:38.52ID:J+dh0QDL0
>>353
NVIDIAによるとRISと同等の機能は過去に実装済みらしいぞ
DLSSとはまったく違う機能なのでpascal以前の製品でも使える
0376Socket774 (ワッチョイ 470a-avE8)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:55:31.18ID:1/ypgwud0
>>375
Nvidiaの言ってるのってfreestyleについてるシャープネス機能でしょ ただのシャープネスだからこんな綺麗にならんよ
0377Socket774 (スプッッ Sd5a-mLhs)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:58:23.67ID:bDabJfQHd
うちのMBもm.2やtypeCの端子がギリギリっぽいところにあるんだよなあ
同メーカーなら大丈夫って信じてるぞギガ
0378Socket774 (アウアウウー Sa47-dDlq)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:59:35.29ID:PnxYvRu9a
>>374
水面はハンティングエリアにほぼないから別にいいでしょ
むしろ「防具や盾、刃・斧部分にモンスターがトレースされます」くらいやってほしい
0380Socket774 (ワッチョイ 8a03-1toC)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:08:26.45ID:WkXDrgrn0
NAVIはコスパ最高な上に、FreeSync、ImageShapening、AntiLag、ReLiveで実に使える付加価値だらけ

一方GeForceは、古臭い設計の上に糞割高で、G-Sync、DLSS、 DXR...
どうすんのこれ?(笑)
0382Socket774 (ワッチョイ fa06-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:14:54.08ID:xusjM1Bn0
Naviにほしいのハ古井戸の復活
RTXにほしいのは3000シリーズの情報
0383Socket774 (ワッチョイ ca7e-5D2W)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:16:26.40ID:gjJ9QEht0
naviは名前がね…
nvidiaからとったのは明らかだし、RXもRTXからとってるしなあ
ネーミングパクって機能もパクって後出しじゃんけんで勝ってるだけだしな…
0386Socket774 (ワッチョイ 2381-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:19:39.61ID:sfiQNJd10
そもそもまともなスペックじゃ実現できない8K用の機能やぞ
Tensorコアはレイトレの補助で必須やで
0389Socket774 (ワッチョイ 8a03-1toC)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:46:57.93ID:WkXDrgrn0
>>383
>RXもRTXからとってるしなあ
RXはRTXが出る前からだぞ?
RX480がいつ発売になったとおもってるんだ?
RadeonシリーズのX番目の意味だよ
それ以前はR9とかR7とかそういう名前だった
0390Socket774 (ラクッペ MMcb-luNN)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:50:30.91ID:7N1qqXkNM
2060Sがコスパ良くなりそうだけど問題はちゃんと高画質レイトレONにして60fps安定するのかって話だよな。
できないなら微妙な製品だ
0391Socket774 (ワッチョイ 8a03-1toC)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:03:09.52ID:WkXDrgrn0
>>390
2060Sって現状コスパ最悪だとおもうけど
0392Socket774 (ワッチョイ 8a03-1toC)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:05:41.13ID:WkXDrgrn0
>>383
>後出しじゃんけんで勝ってるだけだしな…
後だしででたのはSUPERでそれすら時代遅れの産廃で惨敗だったじゃん
信者君さぁ、もうすこし現実見ようよ
0393Socket774 (アウアウウー Sa47-nTWd)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:07:52.08ID:P3InyXwEa
2070のROG持ちだからここから買うとしたら2080Sかtiになるけど
このすーぱー商法が続くなら買いたくねえな
0395Socket774 (ワッチョイ e3b1-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:10:35.83ID:uvoqu7480
2060Sって5700に完敗だったでしょ
マジでレイトレ目当て以外は買わないほうがいいと思う
0399Socket774 (ワッチョイ 8a03-1toC)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:17:29.22ID:WkXDrgrn0
NAVIはコスパ最高な上に、FreeSync、ImageShapening、AntiLag、ReLiveで実に使える付加価値だらけ

一方GeForceは、古臭い設計の上に糞割高で、G-Sync、DLSS、 DXR...
見事に産廃だらけだけどどうすんのこれ?(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況