X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part202
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (アウアウウー Sa67-4/cm)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:07:23.92ID:FzP6epeUa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

  ※RYZENスレッドはこれより (7/7発売) 繁忙期に突入します
   急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります


□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part64【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562655317/
【AMD】Ryzen メモリースレ 14枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562596975/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562554943/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562691793/
前々スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part200
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562666942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0885Socket774 (ワッチョイ f3cf-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:56:46.47ID:tevgrS2/0
>>875
AM2ソケットのときの経験上、Intel機は1台置いておいたほうがいい
くそマイナーソフトでintel機しかご利用になれませんみたいなのあったからなぁ
0889Socket774 (ワッチョイ cfdc-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:58:19.94ID:AjDPV7/l0
今日店で3900Xの在庫があったので買ってきた
GIGA AX370 Gaming 5に取り付けたが、NVMe SSDが認識できなかったので
SATAタイプに取り換えてしのいでいる

BIOSでPCIeをGen3に固定してもダメだった

ちょっと前にGaming k7でも同じような問題を報告した人がいたような・・・

認識できなかったSSDは以下の2つ
・PX-512MPeG
・WDS500G2X0C

あまり役に立っていなかったHOF4000を3600MHz16-16-16-36-52に設定して
現在OCCTテスト中
0890Socket774 (ワッチョイ cfb0-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:58:21.48ID:WbEUh5Wb0
>>849 
   ____   ___   ____
    | 6点 |   | 5点 |  | 甘納豆 | サッ
     ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ  ̄|ミ ̄ ̄
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会    |
0891Socket774 (ワッチョイ 9351-hWfY)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:58:56.23ID:HUazENhQ0
>>886
色んなベンチマーク見てるけど残念ながら匹敵するほどで過ぎず
2700Xのほうが相変わらず性能高い けど、コスパが高いのでサブにはおすすめだったりする
0893Socket774 (ワッチョイ 63d9-isUV)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:59:11.61ID:bem7dnZH0
Ryzen3000対抗で14nm+++のComet Lakeのラインアップと価格のリーク情報が出てるね
ラインナップと価格が微妙な上にどう見てもRyzen3000に勝てなそう

Core i9 & Core i7

Core i9-10900KF(10C/20T 3.4-5.2GHz - 105W)499ドル

Core i9-10900F(10C/20T 3.2-5.1GHz - 95W)449ドル

Core i9-10800F(10C/20T 2.7-5.0GHz 65W)409ドル

Core i7-10700K(8C/16T 3.6-5.1GHz UHD730 95W)339ドル

Core i7-10700(8C/16T 3.1-4.9GHz UHD730 65W)-

https://www.profesionalreview.com/2019/07/10/intel-core-comet-lake-i9-10900kf/
0895Socket774 (ワッチョイ 63d9-isUV)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:59:42.94ID:bem7dnZH0
Core i5 & Core i3

Core i5-10600K(6C/12T 3.7-4.9GHz UHD730 95W)269ドル

Core i5-10600(6C/12T 3.2-4.8GHz UHD730 65W)229ドル

Core i5-10500(6C/12T 3.1-4.6GHz UHD730 65W)199ドル

Core i5-10400(6C/12T 3.1-4.6GHz UHD730 65W)179ドル

Core i3-10350K(4C/8T 4.1-4.8GHz UHD730 91W)179ドル

Core i3-10320(4C/8T 4.0-4.7GHz UHD730 91W)159ドル

https://www.profesionalreview.com/2019/07/10/intel-core-comet-lake-i9-10900kf/
0897Socket774 (ワッチョイ bf7e-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:00:49.74ID:sMgWDVo50
すっぽん怖いw
うちはほんの少し前に取り付けたばっかの2400Gを変えただけなんで流石にヌルヌルやったで
0898Socket774 (ワッチョイ 9351-hWfY)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:00:55.40ID:HUazENhQ0
>>888
石というかCPUがないとだめって更新大変だな・・・
マザボ単体で更新できる場合もあるがそれ効かないんじゃ無意味だったり・・・
0900Socket774 (ワッチョイ 2311-rjTf)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:01:28.49ID:93e2sb6c0
AMD初自作だがクーラー超天みたいなトップフローがいいのかい?
虎徹を流用しようと思ってるんだが
0902Socket774 (ワッチョイ 9351-hWfY)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:02:44.43ID:HUazENhQ0
>>893
対抗するならせめて12コア24スレッド対応できるやつ持ってこないとだめなのに
なんで10コアまでなんだろう 相変わらず本格的に水冷じゃないと爆熱?
0906Socket774 (ワッチョイ 8358-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:05:07.97ID:WdTexgIk0
Cometリークはニッチなブログの人が一次ソース追ってみたけどどうも嘘っぽいと言ってるな
0909Socket774 (ワッチョイ f3cf-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:06:09.32ID:tevgrS2/0
>>887
自営業でよく使う
住所管理ソフト、年賀状ソフト、売り掛け会計ソフトのどれかが駄目だった。
ガラパゴスソフトを使わないなら気にする必要ないだろうけど
0911Socket774 (ワッチョイ ff6c-ilB/)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:06:57.12ID:N7zbv97T0
>>891
サンクス
コスパいいんか?
今って2700xの方が安くないですか?
2700xは25000円ぐらいで3600xは30000円ぐらいするけど
0912Socket774 (ワッチョイ 3373-WPzr)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:07:05.12ID:x+ZjUuF90
これも9900Kみたいに殻割りダイ研磨インジウム剥がしリキプロ化本格水冷してやっとゲームだけは3700Xにほんの少し勝てるようなCPUなん?
0914Socket774 (ワッチョイ b3d8-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:07:52.99ID:3x65JjXk0
cometってOEM向けしか提供しないみたいな話だったから単純にzen2と来年のzen3買い控え煽る嘘リークっぽいな
0916Socket774 (ブーイモ MM1f-NjGd)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:08:40.15ID:k5LCnVc7M
>>884
予算の都合もありまして
もう一台も3800Xとか3950Xとは行かない見込みです
何かお勧めプランありませんか?

>>885
言われて気づきましたが
インテル機はノートが残ってしまうので特に問題ないかな
0917Socket774 (スッップ Sd1f-CZjM)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:09:07.93ID:HQLifE+bd
>>886
サブを2700Xから3600にしたけど発熱グンと減ってファンは静かになったし、
虎徹あたりでちゃんと冷やしてやればエンコ中は全コア4GHz出てるのでシネベンのスコアも2700Xの9割は出る
シングルは10%増しの性能だし乗り換える価値はあると思った
0918Socket774 (ワッチョイ 33cf-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:09:27.03ID:1bBZ/+U40
WDのSSDだとWDBLACKは問題ないが、WDGREENをUSB化させたのを
刺してると相性で起動しないってのはあったな
0919Socket774 (ワッチョイ 437d-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:09:58.04ID:1PGaoaiS0
>>893
うーん、ダメそう
0920Socket774 (ワッチョイ 9351-hWfY)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:10:42.00ID:HUazENhQ0
>>911
そこはひとそれぞれだし・・・
まあ、コスパが良いと言う人はゲームどれも遊べるのこと
最新のゲームは保証出来かねるけど

まあ、別の人が言ったように一応強化されてるからAVX2利用したエンコとかならいいんじゃない?
0922Socket774 (ワッチョイ 2373-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:11:07.42ID:8h8xLBgI0
14++ってネタかと思ったらマジだったの?
このプロセスでメインストリーム10コアって無理でしょ…
そんなに対抗したいんだ、って驚く
0935Socket774 (ラクペッ MM47-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:17:31.69ID:eR+xQ95cM
>>893
これまたデカイダイで生産不足のタネに成りそうだが
i9がF無しって事はiGPU元から削って限界までコア積めてくるって事か
0940Socket774 (ワッチョイ ff6c-ilB/)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:18:58.40ID:N7zbv97T0
>>930
前に激安2700x工房セットでトラブったから
結局マザボとCPU買い直したわ
犯人は工房2700xだったが
トラブルと時間無駄にするし精神的にも参るから工房はおすすめしない
激安ryzen2700xマザボセットは転売用だわあれ
自分で使うものじゃない
0942Socket774 (ワッチョイ 9351-hWfY)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:19:27.44ID:HUazENhQ0
そのわりにはよくこれと同じリークで出てくるよな
まさかとは言わんが酷すぎてみんな暴露しまくってんのかな?
ガセなのになんで何度も何度も同じのが出てくるのか謎だわ
0943Socket774 (ワッチョイ ff73-UDg2)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:20:07.30ID:Y8uH77Qq0
AMD:古いマザボでも使えるようにしますから!(良心的好感度UP)
intel:冷蔵庫でもつけてね!(それいくらすんの)
0944Socket774 (ワッチョイ 9351-hWfY)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:20:31.82ID:HUazENhQ0
>>940
ええ・・・
俺もパソコン工房で買う予定だけど
不良引く可能性高いのか まあ、突撃するしかなさそうだけど
0950Socket774 (ワッチョイ 8358-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:21:49.53ID:LMX57HPy0
中古セットならともかく新品なら不良品率なんて変わらんだろう
外れ引いたときのサポートがクソってならわかるけど
0951Socket774 (ワッチョイ cfdc-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:22:06.90ID:AjDPV7/l0
>>915
1.4Vに盛っても2700Xだとポストもしなかった、3600MHzがあっさり回るね
今のところOCCT Large 30分以上クリアしている

XFRとかはOFFにしているので、最大で125W(SMU)ぐらいなので、
若干不安のあるVRMもMAX73℃ぐらいで粘っている

OCCTクリアしたら、SATA SSDへの環境移行とメモリのサブタイミング
詰めをやってみる
0952Socket774 (ワッチョイ ff73-Sk7j)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:22:07.55ID:5VzlAdQz0
あれHTTやるの?
脆弱性諦めたん?
0953Socket774 (ワッチョイ c3b1-dWYV)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:23:30.18ID:GVYIeulf0
Zen2のOCレビューとかが全然出てこない…
3700X液冷してた動画があってそれ見る限りでは4.7GHzくらいなら常用できそうだけど、3900/3600あたりはどうなんだろ
0954Socket774 (ワッチョイ 6f73-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:23:46.32ID:oP9oVGKM0
CPUクーラーなんかじゃなくて標準でチラーつけて売ればいいんじゃないの?
熱?そんなの冷やせば関係ないみたいな
intel信者「今時空冷水冷とか時代遅れwwwwwwwwチラーが標準ですからwwwチラーキングwwwwwwwwww」

あると思います
0955Socket774 (ワッチョイ 2373-Esu6)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:23:57.70ID:LOQcwZRV0
リーク情報が出た!→それガセだよ!→公式から発表されたぞ!→やっぱりリークは本当だった!を繰り返している
0956Socket774 (ブーイモ MM1f-NjGd)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:24:04.39ID:k5LCnVc7M
>>932
21:40に配送業者に引き渡されたそうです
すでに地元に到着しているので
明日の遅くない時間に配達されそうです

>>940
優良情報ありがとうございます
0957Socket774 (ワッチョイ ff6c-ilB/)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:26:04.68ID:N7zbv97T0
>>944
なんかマザボの方もBSOD起こったときフリーズして
自動的に再起動せんかったし
数千円安いからといってストレス溜まる行為はやめた方がいいぞ
結局cpuもマザボも修理出して戻ってきたやつ使わずに売ったわ
0962Socket774 (ワッチョイ 83da-O778)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:28:30.68ID:J67HiJnU0
>>945
TDPの1.5倍は制限なし自動ブーストで動かしてるRyzenの話

IntelCPUも一応Skylake/Broadwell-Eまでは1.5/1.7倍程度だった
だかしかしハイエンドはSkyake-Xで急に2倍に増えたw
それに合わせたのか8700Kは大人しかったのに9900Kはやっぱり2倍に
0963Socket774 (ワッチョイ 6f89-O778)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:29:08.21ID:xcdsn+eY0
>>893 >>895

https://www.profesionalreview.com/2019/07/10/intel-core-comet-lake-i9-10900kf/
↓ソース
https://wccftech.com/intel-10th-gen-comet-lake-desktop-cpu-lineup-leak-lga-1159-socket-rumor/
↓ソース
https://www.computerbase.de/2019-07/cpu-zehn-kerne-intel-comet-lake-sockel-lga1159/
↓ソース
https://twitter.com/sohachi/status/1148367223423033345
↓ソース
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562485578/628
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0964Socket774 (ワッチョイ cf76-NSs9)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:29:42.00ID:pW7Uv6YW0
俺らが半年前に3600Xは8コアで5GHzオーバーとか信じてたのと同じだろw
どっかの誰かが勝手に捏造したリーク信じるとかIntel狂信哀れ
0965Socket774 (ワッチョイ ff73-UDg2)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:30:03.07ID:Y8uH77Qq0
cometとrocket lakeは14nm+++〜で出るのは可能性高そうだが
まあ嘘リークとそう変わらない結果になっても不思議じゃない
是非ともzen2で焦ってくれ
0966Socket774 (ワッチョイ c3b1-dWYV)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:31:34.30ID:GVYIeulf0
上のリークが正しいと仮定すると、上位の10コアSKUはXeon Silverからそのまま引っ張ってきた感じになるのかなあ
それならもともとiGPUは載ってないしF付きなのも頷ける
0968Socket774 (ワッチョイ 33cf-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:32:10.81ID:1bBZ/+U40
開封品とかなら話は別だがパッケージ品の逆選別とか
現実的に手間かかりすぎてあり得ないんだから
単に運が悪かっただけやろ
0969Socket774 (ワッチョイ 3373-WPzr)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:34:02.16ID:x+ZjUuF90
>>962
そういやRyzenもXFRオンなら1.5倍くらいいったりするな
ていうか2倍てwそりゃベンチの時は95Wで固定するように釘刺されるわけだわw
0972Socket774 (ワッチョイ 8358-yOtY)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:37:10.73ID:OcTUkLIZ0
>>970
最近、出ているリークでは違うね
0975Socket774 (ワッチョイ cfc6-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:38:36.93ID:2EPPJDaO0
>>966
でも10コアって中途半端だよな
3900Xにもコア数で勝てないような製品を今更出すかな?
俺がIntelの担当ならXeonを安く作って見た目だけでも24コアくらいの製品の開発を急ぐけどな
Coreを増築するのはもう熱的に無理だし、やってもそれほどコア数は増えないだろうから
新しいアーキテクチャーに更新する時期なんだろうね
0977Socket774 (ワッチョイ b3d8-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:40:39.74ID:3x65JjXk0
>>942
脆弱性対策諦めてSMT使わないとか言われて期待感どん底やし無視されるのが一番きついから期待感煽れる案垂れ流してるだけなんじゃね
0978Socket774 (ワッチョイ ffb7-Eb7F)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:41:01.13ID:B3jsUj5L0
>>973
さっき数台?ドスパラで復活して即売り切れ
安定は来週以降じゃね
0979Socket774 (ワッチョイ 23b1-BHM5)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:42:46.71ID:yr+iq1Jo0
9900kのダイ二個載せはパッケージギリギリいけそうだけど、電源のピン足らなさそう。
メモコンも片肺になるし。
インテルツンデル
0981Socket774 (ワッチョイ c3b1-dWYV)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:44:23.95ID:GVYIeulf0
>>971
>>975
10コアのダイがあるから、それをそのまま持ってくるんじゃないかな? って感じ
後手に回っているから急場しのぎで出せるのがこれしかない…とか
まあ情報をずっと追ってるわけじゃないからあくまで素人の推測だけど
0982Socket774 (バッミングク MMe7-n2RV)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:44:56.37ID:14SH4ZaTM
ASRockのチップセットカバーの下、どこもヒートシンク形状でなくて逃げる風で冷やせる作りになっていなくないか?
0983Socket774 (アウアウウー Sa67-TcNW)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:46:01.63ID:j9WT4rula
B&H見るとこの間までは次回入荷予定が7/12で今は7/19になってるから多かれ少なかれ毎週入るんじゃない?
国内はどうだか知らんけど…でも今週末は3800X出るから同じタイミングで一通り再入荷はあると思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況