X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part202
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウウー Sa67-4/cm)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:07:23.92ID:FzP6epeUa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

  ※RYZENスレッドはこれより (7/7発売) 繁忙期に突入します
   急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります


□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part64【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562655317/
【AMD】Ryzen メモリースレ 14枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562596975/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562554943/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562691793/
前々スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part200
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562666942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0069Socket774 (ワッチョイ cf30-Qlgx)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:48:35.58ID:1NbVEQrI0
>>66
CPUよりもGPUの方が水冷必要だもんな既に
0070Socket774 (ワッチョイ cfaf-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:50:49.59ID:yyus9DwX0
>>46
これ気になる
0071Socket774 (ワッチョイ 0f03-9gh5)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:51:20.67ID:EBxxuaQV0
>>69
まじでそれ
簡易水冷でCPUしかやってない連中見る度にそうじゃねーだろ馬鹿がっていつも思う
水冷にすべきはグラボだよ
0072Socket774 (ブーイモ MM27-BHM5)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:51:49.36ID:zb15w8ffM
GPUこそデカイヒートシンク積めないんだから水冷化すべきだよな
CPUの簡易水冷ばかりこんなにいらんわ
0074Socket774 (ブーイモ MMff-Q6AM)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:53:22.52ID:TKolY4VNM
GPUを簡易水冷に改造するアダプタ売ってるけど対応しているのがグラボ、簡易水冷ともにモデルが古いんだよなぁ
0078Socket774 (オイコラミネオ MMc7-fA8l)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:54:23.98ID:wVY3/C7DM
>>53,62
それは怖すぎるなぁ
500プラスするだけで1年保証が永久保証になるなら永久保証取るわサンクス
ワンズって保証対応ちゃんとしてるよね?
0080Socket774 (ブーイモ MM1f-guGO)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:55:52.92ID:pv6POn7gM
>>79
ちょっと遅くなるよ
0085Socket774 (ガックシ 067f-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:58:35.46ID:5E0l0Yu36
ASRock公式がテストしてるから大丈夫って言ってるのはまあ理解できるし平気なんだろうとは思う
ただ、根本的に被さると気づいたら設計の時点でチップセットファンは干渉する位置に置かないだろってわけで素人目だとMSIだけがグラボとの干渉に気づいたのだろうなって
0086Socket774 (ワッチョイ ffb1-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:59:11.90ID:FP6LdlD50
>>55
多分AIが高性能で電圧減らされると落ちるんじゃなくてそれに見合った仕事するんだと思う

つまり性能出したかったらしっかり電圧食わせて冷やせって感じやね
0089Socket774 (ワッチョイ cf02-r2oz)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:00:33.70ID:DWDlIgJR0
>>85
問題があっても問題がないって言うでしょ
テスト環境その他開示されてないのに
信頼できる第三機関の調査により安全(笑)と同じレベルだよ現状の説明だけだとね
0090Socket774 (ワッチョイ cf30-Qlgx)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:00:43.17ID:1NbVEQrI0
>>71
NZXTのKRAKEN G12で冷やしてるけどかなり効果てきめんで笑う
惜しむらくは対応簡易水冷ユニットの数が少ないことだけど、もっと各社力入れて欲しいわ
CPUはまだ空冷でおっつくし
0091Socket774 (スッップ Sd1f-mqzQ)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:00:46.70ID:Q8hW/MYtd
マザースレから転載
X570板持ちは至急確認して報告されたい

526 名前:Socket774 (ワッチョイ 6388-LTyY)[sage] 投稿日:2019/07/10(水) 13:29:00.97 ID:VzMB7hKO0
とりあえずすでに持ってる人は、アソコにグラボの筐体を乗っけた時にファンの音が 「フォーン」 から 「シャー」 「コァー」 「シュー」 みたいに変化するか観察してみては。
相当する部分に厚紙か何かをあてがうだけでいい。
0092Socket774 (ブーイモ MMff-Q6AM)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:01:49.63ID:TKolY4VNM
>>79
使うライザーにもよるんだけど、数%とか遅くなるというのは聞いたことある
うちはすでにライザー(Gen4対応品)使ってるけどハードエンコの速度は変わらんかな
0093Socket774 (ワッチョイ bfb9-rgZK)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:01:52.51ID:DUpiKxwg0
アイドル時の消費電力が高いって地味に効くなぁ
自分のパソコン利用状況みると7〜8割以上はアイドル状態だから
0098Socket774 (ワッチョイ cfdc-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:04:38.37ID:ShLPbAAR0
>>85
そうなんだよね、でも

66 名前:Socket774 (ワッチョイ 63dc-nDhx)[sage] 投稿日:2019/07/10(水) 05:57:25.82 ID:1iDz0XF80
>>28
これさ 大した事ないじゃんって思ってる奴らいると思うんだよ

窒息するとどうなるか? 知りたいよね 
https://i.imgur.com/aDet4CK.jpg
こうなりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0099Socket774 (ワッチョイ 6fcf-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:05:23.29ID:gwpOUF7d0
>>71
グラボの簡易水冷モデルはハイエンドで割高だし
温度を下げることはできても電圧制限でOCにも限界があるから
ケース内の排熱に余裕があれば空冷で十分って感じ
0100Socket774 (アウアウウー Sa67-4/cm)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:06:17.55ID:a4ZIK0nfa
>>86
-0.15vとかオフセットするとブーストクロックが落ちる
クロック落ちが確認出来ずにパフォーマンス落ちてる場合はソフトで拾えない極短時間だけクロックが下がってるんだと思う
0102Socket774 (ワッチョイ ff73-UDg2)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:07:42.59ID:Y8uH77Qq0
>>86
既に限界に近いってことじゃなければいいけどな
雑BIOSのせいかもしれないけど伸びない反面簡単に性能落ちるように見えたから気になった
0103Socket774 (ワッチョイ 8358-pgBi)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:07:46.90ID:ykJ4OPMS0
>>84
今買った分の還元ポイント有効期限は今月の28日まで、2019/07/28までだからな
あらかじめ還元分のポイントで何買うか決めとかないと失効しかねないぞ
0106Socket774 (ワッチョイ 0f03-9gh5)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:08:34.35ID:EBxxuaQV0
>>90
それってXのラジポンプ製品とかと組み合わせて使うやつ? なんかよさそうなうえに2マンぐらいでできるなら破格だな
俺も買おうかな
0108Socket774 (ワッチョイ 23b1-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:10:06.43ID:BSVu6sfB0
ぴかぴかレイスから超天に換えようと思うんだけど
ぴかぴか成分は失いたくないので彩風に載せ替えても大丈夫なんだろうか
ファン関係は全くわからん
CPU負荷に応じて回転数変わらんとかだと意味ないしな…
変わらん気がするし
0109Socket774 (ワッチョイ a38b-pdRY)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:10:24.09ID:3bqzmAWW0
ドスパラで朝に一個だけ復活してた3700x拾えたー。もう発送通知も来てるし、明日には届くかな
爆熱5700xtと一緒に待ってるぞ!
0111Socket774 (オイコラミネオ MMff-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:10:49.22ID:32h7CDVVM
>>98
実際この温度は駄目だろとは思う
耐えられるんだろうけど使いたくはないって感じ
0113Socket774 (スププ Sd1f-S7sl)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:11:10.52ID:dI9CPdn2d
>>105
まだPCIE4.0のチップがこなれてないからな
しかもAMDはインテルよりPCIEのレーンを多くする傾向あるから余計にチップの負荷も高くなる
0115Socket774 (ワッチョイ ffb1-nxqp)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:11:47.25ID:AFbwfN0s0
>>105
チップセットにファン無くてもやばいことあるけどね
これじゃあB550がファンレスででてもnforce4の悪夢の再来になりそう
0116Socket774 (ワッチョイ 3f7e-d3J/)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:12:27.22ID:FdxyYuGq0
3700Xで組んだけど禅2ベースになるAPU出たら軽い3D2Dゲーム用にもう一台組みたくなる2000Gでも十分だけど何となく新しい世代で組みたいから
0121Socket774 (オイコラミネオ MMff-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:13:47.17ID:32h7CDVVM
3700xをB450で使ってるけど今のところ不具合はないしX570買う必要ある?とは思ってる
ただ400番台そこそこ不具合報告出てるし安易に他人に勧められないという
0122Socket774 (スププ Sd1f-S7sl)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:13:57.50ID:dI9CPdn2d
あとチップセットにファン付いたぐらいで嫌がる人が多いのが理解不能
むしろチップセットには必要あろうがなかろうが安定動作のために本来つけるべきものだよ
0125Socket774 (ワッチョイ 23b1-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:14:52.36ID:BSVu6sfB0
>>112
安心した ありがと
よくよく仕様みたら大丈夫だってわかった
ノクチュアも光ればいいのに…
ってノクチュアファンに怒られるんだろうな
0127Socket774 (ワッチョイ 0341-shUD)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:16:36.69ID:PnumDRqG0
>>85
MSI干渉しないのか
ガッツポとかに隠れて影薄かったけど初代Ryzenリファレンスとまで言われただけあって
MSIはいい感じなのか?スレで全然名前見ないが
0130Socket774 (ワッチョイ ffb1-nxqp)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:17:38.15ID:AFbwfN0s0
>>122
GPUがチップセットの吸気口塞ぐ設計ないわ
自作歴長いと古くはサウス今はPCHだがこの位置は鬼門とわかってるんだよ

俺から言わせればやっぱりやらかしたかという感じ
0131Socket774 (ワッチョイ cfc6-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:17:53.96ID:2EPPJDaO0
>>127
単純に売れてないんじゃない?
7日アキバに居たけどギガとASRockはよく売れてたけど
MSI買ってる人はあまり見なかった
0133Socket774 (ワッチョイ ffb1-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:18:35.57ID:FP6LdlD50
570はホント残念な板だよね 高い、熱い、高電力で褒めるとこがない
アスクじゃなくて身内から冷や水浴びせられるとはw
0134Socket774 (ワッチョイ f3d7-rgZK)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:19:38.45ID:13+AEtYm0
ボールベアリングで他社よりもチップセットファン頑丈そうなのに
VRM周りのせいか不人気だよね。もともとOCマージン微妙だし定格で動けば十分なのに。
0136Socket774 (ワッチョイ 0341-shUD)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:21:04.00ID:PnumDRqG0
>>131
発売直前や発売日のネット記事の店員やら代理店やらへのインタビューでも
強いのはASRockとGIGABYTEだという話があったし、スレの報告もまさにそのレス通りだった感じ
価格的にもギガのproや太一あたりが売れるのはわかるからなあ
0137Socket774 (オイコラミネオ MMff-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:21:04.61ID:32h7CDVVM
>>127
MSI MEG ACE黒と金でLEDも少なくてかっこいいと思うんだけど俺だけかな
高いけど
0138Socket774 (ワッチョイ 3373-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:21:17.50ID:vDIk2snu0
カタログスペック的にはMSIはなんかパッとするとこないからね、
でも廉価帯には種類あるし、初心者が迷ったらこれ
0140Socket774 (オイコラミネオ MMff-AcgH)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:22:11.92ID:Y0MR4hd6M
チップセットファン窒息が考慮されていない時点でVRM周りの
熱設計もズボラだって言ってるも同じだからな
0141Socket774 (ワッチョイ ff81-CZDl)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:22:57.99ID:u2as3tbm0
>>122
静音化のために色々工夫して自作してるのに
こんな小径のファンを無理やり付けられたら文句も言いたくなるわ
安定しなければダクトで風を送るなり(小径でない)ファンを追加するなりいくらでも対策できる
0142Socket774 (ワッチョイ 7f71-O778)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:23:16.49ID:lcq8LwMR0
チップセットファンに蝿が住んでるとか言われてた板もあったし無くても済むものなら無いに越したことないよそりゃ
どうしても必要なもんならせめて手抜きはしないでくれ
0143Socket774 (ブーイモ MM27-Nwtt)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:24:05.92ID:sG8t+1ELM
>>116
わかるわ
今回3900xで組んだけどwraith max余ったからzen2 APUあたりに乗っけてみたい
0145Socket774 (ワッチョイ 43e8-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:24:39.55ID:W33/x+0p0
1万円程度のマザーボードで窒息するならまだ分かるんだけど
2万円超えてこの設計はなw
0147Socket774 (オイコラミネオ MMff-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:25:27.70ID:32h7CDVVM
チップセットファン無くていいなら無いほうがいいかな
個人的には心配性なのでファン故障の可能性が気になってしまう
ヒートシンクなら故障はしないだろうし
0148Socket774 (アークセー Sx87-Y/Nd)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:25:33.02ID:lrKf2strx
秋葉原の大きめの店は3700x在庫復活してるな
3900xもソフマップのショーケースに4個有った
0152Socket774 (ワッチョイ 631d-isUV)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:27:00.08ID:Tx13z7lF0
1700Xから3700X換装終了 久々にいじったからCPUグリスをニュッと出すつもりがブホ!って出て焦った
暑いから少し柔くなってるのか?えらい抵抗なく出た
マザーはprime x-370 pro w4u2400ps-8gを2666駆動無事認識できた これでしばらくマザー落ち着くまで遊べる
0158Socket774 (ワッチョイ ffda-I/W/)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:29:46.04ID:oNGCyYoL0
テストしてないとかじゃなくて数字見て
規定以下だからOK!で通しちゃった感じなんだろうか
0161Socket774 (ワッチョイ ff74-h9jv)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:30:17.83ID:OFK5zj4X0
ASRockのB450で3900Xに交換してメーカーロゴ出るまでの時間が遅くなったんだけど同じような人いる?
0162Socket774 (ワッチョイ 6fa5-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:30:36.93ID:+H61Wdi90
固体コンになってMBの寿命が延びたのにファンがついて寿命が縮んだら意味ない
ファン交換が簡単なら良いけど
0164Socket774 (ワッチョイ cf02-FR3x)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:31:25.80ID:j1FV24xb0
3900Xの在庫増えだした?今取り置きお願いしてたショップから連絡入ったわ。
3700X持ってるけど差額交換出来るらしいので悩み中(笑)
0166Socket774 (ワッチョイ cf5e-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:32:05.25ID:Sl2F+N4O0
アツゥイ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況