X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part84【14nm+】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Socket774 (ワッチョイ ff0a-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 06:42:13.12ID:/Yfc8xGz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

ターボブースト(AVX不使用時)
https://i.imgur.com/4AQTOnL.jpg

注意
・第9世代のR0ステッピングを使う場合は事前に最新のUEFIを入れたUSBメモリを用意しておき、
UEFIが立ち上がったらアップデートしてください
・第9世代のi3/Pentium/Celeronは第8世代のリネーム品で、脆弱性も第8世代相当になります
・Coffee LakeのソケットはLGA1151ですが、300シリーズマザーボードでしか動きません
・オーバークロックはマザーボードに依存します

※前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part83【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562485578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0849Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 01:53:21.61ID:c2oZ8DQgp
>>845
ゲームは平均fpsでさえ誤差が大きいからなあ
これだけじゃなんとも言えん
てか、平均で9700Kに負けてて8700Kと3fps差のことに一切触れてなくてうーんって感じ
9900Kは2080Tiですらボトルネックになる事があるから仕方ない

その結果を見れば9700Kや8700Kと争うレベルのゲーミング性能と見るべき
なんかデータの見方が下手な人多いなあ
0852Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:03:34.37ID:0Hl9S8r70
ゲームベンチで比較するなら9900Kも3200にするか、Ryzen側も2666に落とさないとフェアではない。
メモリの周波数が2Tierほど上なので、fps差にするとタイトル次第では数フレームを超える差がついてもおかしくない。
グラボのTierを上げながら、CPUの比較をしているようなもので、本質的な比較とは言えない。
Intel側が3200を使ってきたらその差は埋まる。
0854Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:07:21.66ID:0Hl9S8r70
>>853
ガイジの理屈だなそれは。クロックを揃えるのはIPC比較以外では意味がない。
Pentium4のようにIPC*クロックを最大化するためにクロックを伸ばすアーキテクチャもあれば、
Core2 DuoのようにIPCを高めてクロックはほどほどというアーキテクチャもある以上、
0855Socket774 (ワッチョイ 9a5a-t6sG)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:08:12.29ID:jLdYHgkI0
>>852
定格3200MHzで測ること自体悪くないと思うけど腐ってもAMDの企業努力だしIntelだって3200MHzないし2933MHzを定格と言えばよかったのにと思うよ
ただ3200MHzCL14っぽいのでそれは駄目だろとは思うが
0856Socket774 (ワッチョイ 0e73-hzFB)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:08:55.46ID:S2/897iF0
ryzenは1年後には滅茶苦茶値段下がってるからな

3700x 29800なんてインテル対抗できるの?
0857Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:11:07.11ID:0Hl9S8r70
結局はCPUがトータルでどの程度の性能を出せるのか?ということを重視すべきであり、
クロックが同じで、より性能が出せるというのはIPCが高いということを意味するに過ぎない。

>>855
CPU性能比較というより、それだと定格のプラットフォームにおける比較という感じ。
実際的な利用環境にそぐわない。同じ予算でDDR4-3200の同じメモリが買えるし、
現状の差額ならもっと高い周波数のOCメモリ(インテル用)を買えるのだから、
コスパという観点から見ても、フェアな比較とはいいがたい。
0859Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:11:51.54ID:c2oZ8DQgp
なんか9900Kの発売当初8700Kとゲーム性能は同等って言われてたの思い出した
散々グラボのボトルネックって結論出てたのにまた同じことやってる

9900Kはグラボを追い越して誤解され続けるCPU
0862Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:14:35.51ID:c2oZ8DQgp
>>856
マルチはもう不可能だけどゲームなら対抗できるからそれを売りにするんじゃない?
ただでさえ3万円以下の9600Kが3700Xとそんな変わらんのだから
0864Socket774 (ワッチョイ fa71-Bj8P)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:15:38.79ID:+WVsFq6B0
>>856
インテルも下がるかどうかだな
0866Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:20:12.94ID:0Hl9S8r70
大体Intelなんてメーカー指定のTDP95wで使ってる奴すら少数派しかいない。
(というかマザボメーカーが守ってないからほぼ無視できる数)

メモリも同じで、定格守って比較する意味なんてない。
高いメモリ積めばフレーム伸びる?じゃあ買うンだわ。これが9900Kユーザーの思考。

>>865
インテル側のクロックを上げてもいいけどね。
メモリにハンデつけても勝てないのに、ゲームは同等とか言ってるのは片腹痛いというだけ。
0870Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:23:45.21ID:0Hl9S8r70
>>868
ガイジの発想ではそうなるんだな。9900Kにとっては定格=ハンデ
本気を出した9900Kは5GHzオーバーだし、CometLakeで5.2GHzまで行ったらシングルだってまた引き離しちゃう。
0871Socket774 (ワッチョイ fa71-Bj8P)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:24:24.69ID:+WVsFq6B0
いや、2025年にはインテルが…
0872Socket774 (ワッチョイ 0bb1-vLwt)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:25:24.36ID:MK54P9340
これが現実

>「全てにおいて最高。」と言ってしまいたいくらいに、Ryzen 9 3900Xは抜群に完成度の高いCPUです。ベンチマークを回して結果を見るたび、驚異的なスコアに鳥肌が立つCPUは初めてですよ。
0873Socket774 (ワッチョイ 0e76-Bj8P)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:26:05.32ID:8AXzCInv0
>>871
その頃はIntelはGPUメーカーになってそうだなw
2020年に出るIntel製GPUにはちょびっと期待している
CPUはAMDに任せとけ
0874Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:26:53.33ID:0Hl9S8r70
グラボのクロック違ってる状況で比較してるようなものなのに喜んでしまう情弱って可哀想
0875Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:27:03.84ID:c2oZ8DQgp
定格で使わない人はOCの比較を見ればいいじゃないか

定格で使う人、OCして使う人、そんなん人それぞれ
だから検証も定格でもOCしててもどちらでも構わない
0876Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:28:39.32ID:0Hl9S8r70
CPU以外がフレームレートに影響を与えられないように揃えたうえでやるのがフェアだ。
少なくともDDR5とか同じメモリを乗せられないような状況でない限りは。
両方が出せるメモリクロックなら合わせるべきという話でしかない。
0877Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:38:35.61ID:c2oZ8DQgp
情報を間違って受け取ったら悲惨

AMDはまだゲーム性能でintelに僅差と呼ぶには足りないと思う
9700Kにすら及ばないんだ
0878Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:40:02.96ID:0Hl9S8r70
他のタスクは別にしても、ゲーミングにおいては確実にそうだね。
あとSuperPiもいまだに8700Kに勝てない。
0879Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:46:31.71ID:0Hl9S8r70
メモリクロックを揃えた比較ではゲーミングにおける差はより広がる。
近づいたが遠いって感じ。追いつくにはZen3かZen4でクロックアップ+拡張待ち。
0880Socket774 (ワッチョイ b32f-PVtZ)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:55:13.88ID:y6NiLPif0
OCしてあたりまえ思考はintelユーザが消費電力の増大にもめげず頑張って5Ghzを達成したものを軽々と4Ghzで追い越すRYZENすげえええってされるだけじゃねえの
0881Socket774 (ワッチョイ befe-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 03:00:06.18ID:Snm3z/2H0
>>870
9900ksすらまだ出てないってのにCometLakeで〜とか
0882Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 03:00:08.59ID:0Hl9S8r70
ゲーミングやSuperPiでは超えてない定期(SuperPiは5.2GHzでも9900Kを超えることはできない)
マルチスレッドタスクなら、12コアを実現した時点で勝負ついてる。(圧縮・解凍、エンコード、レンダリング etc)
0883Socket774 (ワッチョイ 0e1f-CjyB)
垢版 |
2019/07/13(土) 03:00:46.09ID:sCmvIT4N0
>>866
Ryzen2は5133MHzのOCメモリも普通に動く報告多数で、フレームも伸びるが
それ載せて比較してもいいのか?
0884Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 03:02:38.80ID:0Hl9S8r70
>>883
そーなんだ。5133MHzのメモリって高そうだね。
伸びについては結構興味あるので載せてもいいぞ。
0885Socket774 (ワッチョイ 57d7-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 03:11:00.21ID:0Hl9S8r70
ただ、現実的なOCありの勝負になると、5-5.3GHzの9900Kが出てくるから、
ゲーミングの戦いとしては既に9900Kの勝利で終わりなんだがな。
液体窒素使って5GHzと水冷で5-5.3GHz回る9900Kじゃ現実的に使えるマージンが違うし。
当然メモリも3600-4133Mhzとかまで上げるわけだからメモリの差(3600以降は出にくくなる)を考えると、
メモリで5000MHz越えを出しても、高クロックメモリを採用した9900Kに勝つのは困難なのでは。
0886Socket774 (ワッチョイ b36c-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 03:46:19.65ID:AmCIHy8S0
OCCTかけるとCPUエラー検出されてもOCCTもOSも落ちないで走り続けることあるけど
このエラーってなんなの?CPUがエラーはいたら普通にアプリやOSが落ちるもんじゃないの?
落ちないのに何がエラーなの。
0887Socket774 (ワッチョイ b3dc-YtL5)
垢版 |
2019/07/13(土) 04:07:21.07ID:9gbgNyEN0
テスト中の計算結果が合わない程度にはエラー出たけど、
プログラムの動作に影響するとこにはエラーがまだ出てないってだけだろ
0888Socket774 (ワッチョイ b36c-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 04:41:58.89ID:AmCIHy8S0
なるほど
0908Socket774 (ワッチョイ b3b1-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:02:31.82ID:HQBpX/mw0
>>889
この仕組みは面白そうだよなー
アイドル最強CPUになれるぞ
あとはまあセキュリティ面を何とかしてくれれば…
0910Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:18:42.81ID:AONK07CCa
>>869
オリンピックかな?
0911Socket774 (ワッチョイ 5bcd-fgL/)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:20:25.83ID:bherL+AQ0
9700k相変わらずゲーミング性能高くて安泰だったな
pcie4次第かぁ今後の動向は
まぁ高見の見物してようじゃないか(。・∞・。)
0912Socket774 (アウアウクー MM7b-X1gN)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:38:05.11ID:hS+icVTpM
>>892
ジムは淫に行ったらSoCとAiに回されて
IceLakeとかの設計には全く関わってない
0913Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:47:14.83ID:AONK07CCa
そのやり取り毎日あるよなw
0914Socket774 (ワッチョイ 5f02-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:52:22.38ID:itwjmuC00
何乗せようがTUF-Z390で十分だと考えてた俺にはAMDのマザボの値段見た時点で
ああ、これはINTELでいい!ってなったわw
0916Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:15:56.55ID:jhW2djEQ0
        __,,. -¬_,ニニ_ ー-、  `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、
      r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ  ,ノノij、、;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii      死   す  イ
   ,ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;;;
  〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ  /フ-i;;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;;      ン  で  ン
 {{.  ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/    从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,
  ヾ 、              _,.ィ        刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ       デ   に  テ
   `ヾニ_¬─---─¬´_」         i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;
      \` ̄ ̄ ̄´ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::   /~r;;;;;;;;;;     イ       ル
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / l;;i;;;;;;;;;;;;
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -      /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,   ル    は
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー     ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;ノ  !
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::      t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"   : ::: |;;;;""''ヽ;~'- 、==~、''' ヽ
0918Socket774 (ワッチョイ b343-gIJm)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:40:10.74ID:cflyiAOf0
>>912
最初からSoC担当ってIntelからアナウンスが出てるのに,
淫が自動運転のAIやらせてるってデマ書き込みと、
公式ソースへのリンクが1にあるのに騙されるAMDキチがいて面白かったw

その手の連中って何故かソースをまったく見ようとしない
0920Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:00:18.95ID:jhW2djEQ0
>>902
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   インテル往生尼陀〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / / .
0928Socket774 (ワッチョイ 17da-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:36:19.32ID:lws0PVr80
このタイミングでi5 9600Kを購入検討してる俺はアホなのか・・・
MATXで24時間稼働の録画機兼たまにエンコ
グラボ不要のデジカメRAW現像
脆弱性って言っても問題になるのは脆弱性じゃなくて対策によるパフォーマンス低下
低下したとしてもCoffeeLakeは微々たる物と言われているし
値段だってzen2 3600と大差ない
AMDのAPUの3400G比べたらまだ9600Kの方が良いと思うんだよな
0929Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-P9dr)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:37:19.06ID:e++dvFGVp
初めてRyzenが出た時に優れたアーキテクチャとは?で少し議論になった
AMD派は同一クロックで性能高い方が上だと
intel派は高クロックまで回せる設計だからイコール高性能だと
intel使いだが個人的にはAMD派の方に共感したが
どっちも必ずしも間違ってはないと当時は思った
しかし高クロックにすると電圧高めになりワッパは相対的に下がるので
今はAMD派の方が正解に近いのかなと

いずれにせよ第2世代Coreから舐めプしてたせいで
9900Kと9700Kのゲームベンチ以外反撃する物がなくなってしまった
開き直ってGPUカットした9900Tを連結させた16コア32スレッドCPU出してくれ
0933Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-P9dr)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:53:27.56ID:e++dvFGVp
Ryzenと被ってないクラスならintelもありだよ
勿論Ryzenも第2弾で低価格ラインナップ出してくるが
正直CPUの性能が互角かそれ以上になってしまうと
ソケット商法が決定打になるんだわな
0934Socket774 (ワッチョイ a773-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:09:46.69ID:LDCZ7UhT0
>>893
144fpsで、9900Kだとコマ落ちしてるけど、Zen2 3900Xだと全くコマ落ちしてないやん。
誰や?9900Kがゲームキングとか言ってるの、9900K全然ダメやん。
0935Socket774 (ワッチョイ a773-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:10:59.24ID:LDCZ7UhT0
>>929
ゲームも9900Kは全然ダメやんか。
0937Socket774 (ワッチョイ 17da-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:13:25.66ID:lws0PVr80
INTELに拘るわけじゃないけど、メモリもDDR5が主流になったら結局はマザーボード買い換えないといけないし、
そのときにまたCPU考えれば良いかなって思ってる
メモリもDDR4の3200とか3600とかじゃなくて安い2666の16x2で揃えられてグラボも不要ならコスパ良い
脆弱性対応での性能低下はあるけど消費電力が増えるわけじゃないし、相性問題とか不安定なマザボとか無駄な労力の
リスクも低いINTELもありかなって思ってる
手間かける時間もコストだし
0939Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-P9dr)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:18:33.42ID:e++dvFGVp
>>935
いや明らかにゲームベンチなら9900K9700Kが勝ってるだろ
シネベンシングルで負けた時にゲームベンチも終わったと思ったが
結局人気ゲームに関しては大凡勝ち越してる
最適化されたら?って話なら結果出てからでいいよ
0940Socket774 (ワッチョイ a773-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:20:12.81ID:LDCZ7UhT0
>>939
>>893
9900K完全に負けてるけど?
0947Socket774 (ワッチョイ b3d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:34:47.46ID:M+jm3v0V0
>>934
>893見てみたけど、ゲーミングで9900kが普通に勝ってるんだけど・・・(´・ω・`)
144FPSでコマ落ちって意味わからんぞ???

ZENスレではPBOで1.5v勝手に掛かる事が原因で
一部のユーザーのZEN2のOC耐性が既に低下して来てて
1.1v全コア@4.0運用が賢いって流れになって来てるじゃん

4.4での常用に黄信号って事は、ゲーミングでは終わったも同じ
4.4を1.35vで常用するには、選別3800X中のさらに当たり石を引くおみくじ引くチャレンジせなあかんねw

よほど特別な理由がない限り、今は3600を買って
来年ZEN3の8コアなり、12コアを買うのが賢いと選択だと思うよ、まじで

あ、でも既に3700とか3900X買っちゃったか?wご愁傷様ですw
0948Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:35:34.80ID:EwwGfcx0p
       ___
    ;;/   ノ( \; アイドルマスター(☆ω☆)キラーン  
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  ゲームキング(☆ω☆)キラーン
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況