X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part84【14nm+】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ ff0a-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 06:42:13.12ID:/Yfc8xGz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

ターボブースト(AVX不使用時)
https://i.imgur.com/4AQTOnL.jpg

注意
・第9世代のR0ステッピングを使う場合は事前に最新のUEFIを入れたUSBメモリを用意しておき、
UEFIが立ち上がったらアップデートしてください
・第9世代のi3/Pentium/Celeronは第8世代のリネーム品で、脆弱性も第8世代相当になります
・Coffee LakeのソケットはLGA1151ですが、300シリーズマザーボードでしか動きません
・オーバークロックはマザーボードに依存します

※前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part83【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562485578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0586Socket774 (アウアウウー Sa47-2qbg)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:28:46.76ID:ZbVJa5Q6a
>>585
爆熱過ぎてガンマ線出しそうだな
0587Socket774 (ワッチョイ 23f1-j8Lu)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:31:30.99ID:MPpvw6+A0
9900Kもしかしたら明日価格改定あるかもしれんけど、75ドル値下げだと微妙だから
結局待ちきれずにドスパラで1万還元の滑り込みで買ってしまった
0588Socket774 (ワンミングク MM8a-/JEJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:32:49.71ID:ITBGyR1PM
蓋開けてみたらZen2も大したことなかったね
マザボ糞すぎて足引っ張られてるし
9900ksが安く買えるならそっちの方が断然お得だわ
0589Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:34:32.51ID:sNIld5wlM
9900KはメモリをXMP設定にすると勝手に Sync All Cores 有効で全コアシングルのブーストクロック5GHzで回って
特に問題なしなんでしょうね。そこから200-300MHz を上乗せするのは詰めるのが大変だと思うけど

9900KSは5.3GHzまでお手軽OCで詰めて5.6GHzくらいなのかな?
カンタンに性能上がるから投げ売り大歓迎だと思うけどな。元が高いだけのことはあるという感じ
0594Socket774 (ワッチョイ 5796-CjyB)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:53:26.40ID:als3kj8X0
インテル<オール5Ghzの9900KSだすぜ!プライスはry
信者<ウエーイ!!
AMD<新製品は最大16コア32スレ 今回は12コア24スレ 価格はクーラー付きで9900Kと同じくらい
インテル信者<‥‥
0599Socket774 (ワッチョイ 5ac8-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:03:13.46ID:l26jM1ig0
>>575
PL2の値で比較するならComet10コアはCoffee8コアの約1.25倍
凄く単純に計算するならそれくらい行く

Comet Lake 10コア
Comet Lake-S 10 Core IccMAX:245A PL1:95W 125w PL2:262W

比較用のCofee Lake 8コア
Coffee Lake-S 8 Core IccMAX:193A PL1:95W PL2:210W

チップセット
LGA1200 Z490 Q490 H470 B460 H410 HM470 QM470 C256 CM256
Z490 Q490 H470 HM470 QM470 C256 CM256=CML-PCH
B460 H410=KBL-PCH

アーキはCoffeeのまま、FIVRもない、14++
0600Socket774 (ワッチョイ 0bb1-vLwt)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:04:16.10ID:WhHfWhUQ0
Ryzen難民がインテルを買ってくれるだろうか

>なお、売れ行き好調の「Ryzen 9 3900X」「Ryzen 7 3700X」は、全てのショップで完売(11日取材時)。一部ショップでは週末にかけて少量入荷予定があるようだが、こちらも「一瞬でなくなる」と語る店員が多い。

「売れすぎて足りません」(7/11)・・・複数ショップ店員談 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/voices/2019/0711/312760
0602Socket774 (ワッチョイ 4e60-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:19:03.36ID:qOSYJ+iV0
9900Kが45000円位になればかなり売れると思うけど今の値段では競争力は低い気がするな
zen2はご祝儀終わればまだ数千円は安くなるし
0606Socket774 (ワッチョイ 9ae5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:32:56.78ID:4j18/b3e0
Intelは自作回す前に怨嗟渦巻く中小メーカーに出すのでいっぱいいっぱいだから
値下げしないんだよなあ
0607Socket774 (ワッチョイ b7fe-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:43:06.32ID:vRbtvH1/0
>>602
クーラーで+1万円以上かかるし9900kは4万がイイトコだな
0608Socket774 (ワッチョイ 3e73-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:46:40.80ID:my3ayYd+0
https://i.imgur.com/EPl9VEz.png
intel CPUの値下げは消費者にとって歓迎だが、それが来る可能性はあるのだろうか
直近の決算で消費者向けの売上はintel 78億ドル、AMD 8.31億ドルだが、AMDの数字はCPU+GPUの合計である
intel 78億ドルのうちデスクトップは26億ドル程度だと思われ、自作はその1割有れば良い方なのかも知れない
AMDはCPU+GPUの合計なので借りに半分(4.1億ドル)ずつだとすれば、消費者向けx86市場でAMDの売上はintelの5.3%程度に留まる

だとすれば自作向はintel 2億ドル前後、AMDはメーカ・モバイル・自作全て込みで4億ドル前後ではないか
その自作用の小売部分だけをピックアップすると下記の様な結果になるのだろう
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906201944_5.jpg
なおintel 2019年Q1の売上高は161億ドルであり、その1-2%程度しかない自作の為に値下げするのかは怪しい
0609Socket774 (ワッチョイ 4ec6-1toC)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:51:39.01ID:SXAfPyqm0
>>608
でも性能で売ってる機種は厳しい
例えばMac Proなんかが代表だよね
価格の割に性能が悪いっていうのは以前から言われていたけれど
それも度を過ぎると全く売れなくなってしまうから
そういう所からIntel離れが進むと思うよ
0610Socket774 (アウアウクー MM7b-X1gN)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:52:24.45ID:rAQuW93AM
>>605
いま必死に10nmラインの歩留まりを上げて2022年に間に合わせる為に血反吐を吐いてるよ
だから3年間、信者を騙す為に14nm10コアを出して誤魔化すのさ
0611Socket774 (ワッチョイ 17da-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:57:43.03ID:vXLXB9PY0
i5 9600KとRyzenの3600だとエンコ性能どっちが上なのかな
このあたりを比較した情報が全然見つからない
ソフトエンコ兼録画機だとi5 9600Kは常時稼働にもいいしグラフィックカードも不要だし気になる
0612Socket774 (ワッチョイ 9ab1-Fyrw)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:59:35.90ID:dqqTmgZd0
>>608
値下げしねーのかよww
ワークステーションベンチで全敗してるのにw
0613Socket774 (スッップ Sdba-DxZj)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:02:58.65ID:yVvImatTd
appleとのパートナーシップは盤石だから今後も大丈夫
0615Socket774 (ワッチョイ f6f2-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:07:12.39ID:+5dwno7Z0
インテル・エクストリーム・チューニングの激おもベンチマーク、
ワイの9700kだと4.9ghz@1.35v, 5.0ghz@1.4vで通るけど
みんなはどんな感じ?ふだんは4.9ghz@1.3vでゲームしてる
0616Socket774 (ワッチョイ 0e76-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:21:04.82ID:bnOi5LAv0
http://www.gdm.or.jp/voices/2019/0711/312760
>売れ行き好調の「Ryzen 9 3900X」「Ryzen 7 3700X」は、全てのショップで完売(11日取材時)。
>週末にかけて少量入荷予定があるようだが、こちらも「一瞬でなくなる」と語る店員が多い。

Zen2革命凄すぎだな
在庫の山になってる最上位フラッグシップ9900Kどーすんだろうね
0617Socket774 (ワッチョイ 7602-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:22:40.52ID:LrO5750R0
https://jp.investing.com/analysis/article-200197160
インテルの弱点:買い時は今なのか?
世界第2位の半導体メーカーであるインテル(NASDAQ:INTC)について好意的な見方を続けるのは厳しいと言わざるを得ない。同社は小規模な競合他社に大型顧客を奪われてしまっている。

この憂慮すべき事態は株価にも悪影響を与えている。同株は過去3ヶ月間で約14%下落しており、また9日の終値を47.75ドルで迎え、3日続落となっている。この数字は、業界のベンチマークであるフィラデルフィア半導体株指数を大幅に下回っている。

一方インテルの競合他社であるアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(NASDAQ:AMD)は、同時期に20%以上、また年初来80%以上も株価を上げ、業界全体に広がる弱気姿勢に逆行する動きを見せている。

また今年の半導体業界を悩ます景気低迷に加え、インテルという企業自身が抱えている問題も存在する。同社は競争の激しい半導体業界で厳しい状況に直面しているのだ。
0619Socket774 (ワントンキン MM8a-ddmd)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:27:58.00ID:zvh7NLtRM
>>609
価格の割りに性能が悪かったのは、殆どAMDのせいじゃんw
0621Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:34:15.22ID:4QPOmEoX0
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ インテル終わったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::  あぁ
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
0624Socket774 (ワッチョイ 3e73-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 02:30:26.73ID:my3ayYd+0
>>620
https://i.imgur.com/kHgSRrg.png (下段はintel)
昨年Q3頃から世界や中国市場などの冷え込みにより、intelが売上を落としているのは確かである
そしてAMDも前期比、前年同期比で大きく売上を落としている事も理解すべきではないか
nvidiaは昨年Q1Q2でマイニングバブルを清算し、順調に売上を伸ばしている様にも見える
0625Socket774 (エムゾネ FFba-UAL3)
垢版 |
2019/07/12(金) 02:35:53.83ID:+yGDHhSgF
いちいち煽りに来るなよ
勝ってるって言ったって
いちいち入れ替えるほどでもないだろ
Ryzenがヒットで熱に浮かされてるようだが
俺たちは冷静かつ客観的が知りたいだけだ

ま、どうせ荒らしてるのはいつものバカだろうけどな
てめぇはアムダーでもintel信者でもないゴミクズだ
0626Socket774 (ワッチョイ 3bcc-vie9)
垢版 |
2019/07/12(金) 02:35:57.65ID:lLLpYDy20
謎のコードネーム
AlderLake MeteorLake 両方10+1(GT1)

10nmや7nmの可能性があるらしいが…
いつまでレイクで借金重ねるんだろうか
0628Socket774 (アウアウクー MM7b-K5l4)
垢版 |
2019/07/12(金) 02:42:38.72ID:70C21avPM
彗星(Comet)の方が規模が大きいんじゃないかな?
彗星は小天体で流星は塵が大気中で燃えて発光しているだけだから

流星の塵は彗星由来とも言うし
0629Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 02:55:06.17ID:Z919log30
intelのあかんとこは企業にとって致命的なバグが多数ある上にそれの対策で性能が大幅に落ちるという事実を世界中に公表しないとこだな
自分で調べてねっていうのは流石に大手企業がやっていいことではないよ

まあintel以外使いたくない人は2.3年後に出てくる脆弱性対策済みの新設計CPU待つしかないんじゃない
0630Socket774 (ワッチョイ 3bcc-vie9)
垢版 |
2019/07/12(金) 02:55:43.01ID:lLLpYDy20
Alder 10nm
Meteor 7nm
GT1って事はSunnyCove系と仮定して32EUか、UHD Graphics730としては丁度良いくらい
0634Socket774 (ササクッテロラ Sp3b-P9dr)
垢版 |
2019/07/12(金) 04:57:47.39ID:eTFwO79Zp
仮に10コアだとすると単なる規定路線(=それしか出来ない)だわな
AMD8コアには6コアで対応しますよ的な受け身の継続
現状打破と言うか取り敢えず価格設定ガッツリ下げないとシェア奪われるだけ

同一クロックでの性能では完敗してるってサボってたんだよな
煽りでなくウサギとカメとかアリとキリギリスだなw
0638Socket774 (ワッチョイ 3b58-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:11:05.21ID:yONfx++p0
実に5ちゃんらしいマウントの取り合いで内ゲバやってんじゃん
せっかく追い風が吹いてるのにバカな連中だと思ってみてるだけよ
0639Socket774 (ワッチョイ 1a33-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:31:22.28ID:BdwzItN80
>“Comet Lake-S”そのものも10-core/20-threadになるとはいえ、

>“Skylake”→“Kaby Lake”→“Coffee Lake/Coffee Lake Refresh”の

> 延長線上にある14nm+++ processorで、決して“Sunny Cove”を

> 14nm+++で製造したものではなさそうである。

今と同じアーキテクチャ、同じプロセスで無理やりコア増やしただけの爆熱確定

何一つとして好転し得る材料がない・・・しかもこれが数年続くって厳しい

まともなハイエンドが出るのいつになるのかな?競争ないと市場によろしくない
0640Socket774 (アウアウクー MM7b-X1gN)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:37:05.44ID:xrfP3AatM
>>639
最短で2022年だな
0641Socket774 (ブーイモ MM26-pfDZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:38:22.12ID:avtSQ6VXM
>>639
一般向けで10コアなんてまだまだ先なのは確か。
ハイエンドユーザー向けはちょっと値段的に手が出ないし。

初6コアの8700Kで暫く様子見るわ。
0642Socket774 (スップ Sd5a-avE8)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:14:30.67ID:f5pU+hBWd
14nm+++は草生えます
そしてらPcie Gen4の対応でもなく供給電力増やすためにソケット変更とか酷すぎる
マザボかえんならRyzen行くわ死ね
0643Socket774 (アークセー Sx3b-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:36:22.31ID:HQIyznl4x
ほんとAMDファンボーイって意味不明

Ryzen行きたきゃ行けばいいじゃん
構って欲しい未就学児童かよ
0646Socket774 (スップ Sd5a-avE8)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:56:52.51ID:f5pU+hBWd
>>643
今使ってるのは8700Kだが
intelがRyzenに追い越されてもソケット商法変えないあたり お前も早々に見切りつけた方がいいぞ
0648Socket774 (ブーイモ MMff-t6sG)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:48:38.75ID:7/3ce/7RM
有名なリーク氏がコメットは10C20TでTDP120W来年Q1に発売と言い始めたぞ
熱々な点も含め期待していいんじゃないか?
0649Socket774 (SG 0Hca-sFbU)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:49:58.15ID:QKA6BOtQH
         _ : ――――― :._
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \           / ー   ──  | |
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ          /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ       _⊥_ _L  |  ヽ ──  ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ      ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   i:: :: ::ィ ' '      ′  -、        |//: :: 八:};     _⊥_ _L  |  ヽ ──  ̄フ
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
ニヤ | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V        ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
ニヤ |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : :\
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ
 {/   // : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ミ:ー― : : : : : : :ヽ
0652Socket774 (ワッチョイ b3d2-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:51:55.13ID:LOu7o6pj0
AMD黄金期に64買ったけどブルスク連発で仕事用途にはまるで使えなかった。
今回もコスパ最強、intel超えた連呼してるけど
マザボはファン付きで爆熱、CPUも熱々ってことを黙ってるのはなんだかな。

ktuも熱の事に関して何も言わないのはちょっとね
0653Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:13:48.34ID:4QPOmEoX0
先日、Intelの次世代Processorである“Comet Lake-S”の噂がインターネット上に出回ったが、その後XFastestが匿名の筋から得た情報によると、
先日の情報の信憑性は半分程度であるという。
新たに得た情報によると、“Comet Lake-S”は最大10-core/20-threadとなるが、SocketはLGA1159ではなくLGA1200になるという。
https://www.computerbase.de/2019-07/intel-comet-lake-s-plattform-sockel-chipsatz-roadmap/
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) LGA1200であばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ 信憑性であばばばばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
0654Socket774 (ワッチョイ 4775-gIJm)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:14:23.25ID:hyGEDDpa0
>>639
>競争ないと市場によろしくない
性能で競争をしてる時期が長ければ長いほどユーザーには価格競争が激しくなるって最大のメリットがあるのに、
性能で差が付きすぎて寡占状態になるとどうなるのかはAMDが勝利したAthlon64時代とRyzen発売前までのIntel勝利の10年で証明されてる
それなのにデメリットにしかならないことを喜んでわざわざ荒らしに来るのが信者って連中なので呆れるしかない

昔からいる対立煽りをして荒らして遊んでいる奴もその中に混じっているのだろうな
RYZEN本スレを荒らしてたゴミネオが最初期以外は中身がIntelが大嫌いな対立煽りのAA荒らしキチガイによる自作自演で、
得意のAAでゴミネオ叩きをやってから書き込む回線を間違えてオイコラミネオからゴミネオ叩きのAAを誤爆したように
0659Socket774 (ワッチョイ b3d9-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:52:02.30ID:VcLqEmxm0
3800Xは3700Xと殆どスコア変わらないみたいだな
但し、オーバクロックで伸びる可能性がある
オーバークロッカー向けの仕様
0666Socket774 (ブーイモ MMff-by1r)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:01:11.65ID:Eub/ACZKM
πスレによると8700Kにすら劣るらしいから
レガシーシングルうんこは変わらずじゃんw
やっぱIntel一択だわ
0669Socket774 (ワッチョイ 23f1-j8Lu)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:23:44.21ID:lY2WUYxY0
冷静に考えてみると4年前のアーキテクチャとプロセスで最新技術に食らいつけてるのも異常だわ
2000年ごろに4年経ったらもう骨董品になってたぞ
0676Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:50:37.60ID:JVJ+RQYW0
>>671
まあ互換性あっても今度はアップグレードでマザボメーカ側の作業が増えて時間かかるとか
あるから、痛し痒しではある。
0677Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 13:52:04.09ID:ZnltNbZB0
ZEN2さんは3733のCL15〜16メモリで最大パフォーマンスを発揮出来るらしいんだけど
3733のベンチ一回も見た事ないけどいつ見れるの?、3600CL16も4亀でしかみてなくて
巷に出回ってる3600はCL19のゴミばっかりなんだけど
これもBIOS待ちなん?
0678Socket774 (ワッチョイ 9ab1-Fyrw)
垢版 |
2019/07/12(金) 13:58:52.14ID:dqqTmgZd0
>>664
買い換える層って10秒でも早くの層でしょ
ワークステーションは
普通に買い換えるんじゃないか
0681Socket774 (ワッチョイ 1af4-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:27:56.04ID:7x3Q+ZgY0
個人的には昔はnonKばっかり買ってたけどKと無印を比較してテストしたときに明らかにNonKのほうが発熱高かったよね
で不良品がまわされてるのでは?と疑問をもってそれから買ってないわ
まあただの個体差かもしれんけど
0682Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:36:02.89ID:4QPOmEoX0
>>639
zenとインテルの違い
・zenはALUが三機、インテルは二機
・zenは同時実行数が6、インテルは5
・zenは分岐予測が糞、インテルは賢い
・zenはスレッドとCPU負荷の管理が下手、インテルはうまい
0683Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:41:45.81ID:4QPOmEoX0
                   ____
     ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |           -- 、
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |        /´9920X\
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|         厶---  、
        Ryzen 7 3700X            ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、, \>-
                          ____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                     ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ / 9900KFヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r' 9900KS ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      イ廴9900K ーi≦f(乂从儿ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況