X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part84【14nm+】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ ff0a-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 06:42:13.12ID:/Yfc8xGz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

ターボブースト(AVX不使用時)
https://i.imgur.com/4AQTOnL.jpg

注意
・第9世代のR0ステッピングを使う場合は事前に最新のUEFIを入れたUSBメモリを用意しておき、
UEFIが立ち上がったらアップデートしてください
・第9世代のi3/Pentium/Celeronは第8世代のリネーム品で、脆弱性も第8世代相当になります
・Coffee LakeのソケットはLGA1151ですが、300シリーズマザーボードでしか動きません
・オーバークロックはマザーボードに依存します

※前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part83【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562485578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0183Socket774 (ササクッテロレ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:46:36.03ID:6L4PJKnbp
>>180
爆熱&ノーガードの14nmのままだけどなw
0184Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:47:57.67ID:kZJoUOt40
>>181
ええ!?AMDはどれでもOC出来るらしいんで
てっきりXは選別だと思ってたよ、3900Xを買った人は馬鹿で
3800Xと3950Xを買った人だけが4.4の壁を超えられる選民だったのか(TдT)

>>177
そのX470でも幸福になれた人と、地獄見てる人に分かれてて
自由は必ずしも保証されてないっぽいんだけど・・・
0186Socket774 (ササクッテロレ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:50:29.59ID:6L4PJKnbp
>>182
それ違う。デスクトップ版10nm はういろうcoveだ。
そしてアーキテクチャが一新されると噂されるサファイアラピッドのコア名称が黄金coveだと俺は睨んでる。
0187Socket774 (ワッチョイ ffe5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:50:46.48ID:1zatTwKn0
AMDの例のリークもそうだけど価格は直前まで調整を繰り返すから
この時期の資料で価格出してるのは塩が1トンほど必要
0188Socket774 (ササクッテロレ Sp87-eOOM)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:52:31.22ID:f5j1g5Rqp
>>634
結局AMDもマザーの互換はいまいち、X570は窒息多数、ブート1.2Vで、3900Xも結構熱いと、問題山積みなんだよなぁ
今のところ良さが出てない
0189Socket774 (ワッチョイ c3b1-zYa2)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:56:15.78ID:xG9Uthsj0
あんなガセ丸出しのネタに食いつかなければならないほど
追い詰められてるのかw
0191Socket774 (ワッチョイ f3d7-rgZK)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:04:30.24ID:13+AEtYm0
>>190
実際、ゲームも何もかも圧勝みたいな状況を想定してたせいか、
出てみたら拍子抜けって感じはある。
0194Socket774 (ワッチョイ c3b1-CH82)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:06:49.96ID:aEXz1g2S0
結局のところB450&X470組の状況が設計によるものなのかBIOSチューニングによるものなのかがイマイチ掴めてないからなんともだな
0195Socket774 (ワッチョイ cf76-NSs9)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:08:56.10ID:pW7Uv6YW0
そりゃ16コア32スレッドの本当の最上位3950Xはまだ未発売だし
8コア高クロックの3800Xも未発売
実質2番手の12コア3900Xと実質4番手の3700Xにこれだけやられてるのに
上のモデルが出たらRyzen圧勝になるんだぜ?w
0196Socket774 (ワッチョイ 6f67-rgZK)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:09:55.65ID:uXesE3KS0
海外でも盛り上がりに反して実際の売上はいまいちっぽい
いや今市といってもAMDにしては売れてるんだろうけど
0197Socket774 (ワッチョイ ff13-zA9j)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:13:11.60ID:nRwB1kpm0
>>195
むしろさっさと圧勝してくれないと買えない
インテルは論外としてもアムドもなかなか問題山積みだな
0203Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:20:47.16ID:kZJoUOt40
>>195
3800Xはともかく、16コアの3950はゲーミング的にどうなんかと思うけどな
3900Xもコア数に対してのメモリ速度が問題なのか
一部のゲームベンチで3600に負ける局面あったし
この事は4亀も危惧してたぞ

3800Xが平均4.6、一部の当たりが4.8くらい回ってから自慢すべきで
今話しても取らぬ狸だよ、まあ3800X様は明日届くって話だからすぐ分かるだろう
0204Socket774 (アウアウクー MM87-Rz/H)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:22:13.97ID:gAv3uZ2FM
4Gamer はレビューで 3700X /X570ですべてを置き換えできると書いたのだから
新しいグラボの評価は 3700X /X570 でし続けていただきたいよね

他サイトがintelでレビューしてより高いフレームレートを出していたとしても
ゲーマーのために一貫性を持たせないと
0205Socket774 (ワッチョイ 3373-WPzr)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:33:36.01ID:x+ZjUuF90
Ryzenバカ売れしてる今わざわざ値下げする理由なんてねーよw下手すりゃ独禁引っかかるかもしれないのにw
Intelが先に動かない限りRyzenの値下げなんてある訳ないw
0206Socket774 (ワッチョイ 8f73-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:40:36.46ID:iG/Fp4760
値下げすると独禁法に引っかかるのか?日本じゃ引っかかないと思うw飴はしらん
0207Socket774 (ワッチョイ 3373-WPzr)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:41:50.11ID:x+ZjUuF90
実際引っかかる事なんてないと思うけどね
それくらいAMD側からの値下げは有り得んってこと
0209Socket774 (アウアウクー MM87-Rz/H)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:45:04.98ID:gAv3uZ2FM
>>178
まちがってるよ "Ryzen 9 3900X 簡易水冷 コア温度 98℃、VRM 140℃、システム 438.4℃" に書き換えないと
"ロード オブ ザ 電力"、"電力モンスター" も付けといてね

msi と ASRock がX570のチップセットの冷却を巡りお互いが真逆を主張するとか
Zen2の話題はホットだね。熱いね。さすが電力モンスター
0210Socket774 (ワッチョイ ff73-tOvn)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:45:11.01ID:i+VpcPC50
>>60
おもろいな

Nvidia「インテルのことみかけなかった?」
Ryzen{ちょっとまって。俺に任せろ}

Ryzen「今じゃRyzenとインテルはゲーミング性能も一緒だよ」

インテル「一緒じゃない 106fpsと109fpsは一緒じゃない 俺がゲーミングキングだ」
0214Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:51:04.21ID:kZJoUOt40
>>192
一瞬それもありと思って聞き流してたけど
ノートの内蔵グラなんぞ、遅すぎて体感性能下がって駄目じゃろ

アイドルマスターなら、ブラウザ省電力とPCゲーミングが両立出来るので
その手を使うのはAMDerだけでいいよ
0217Socket774 (ワッチョイ f396-r2oz)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:04:31.49ID:WoNKSE8R0
intel <AMDのマザー発熱しすぎ―  AMD<じゃおまえ水冷なしで9900k自社クーラーで冷やしてみろよww
0222Socket774 (ワッチョイ ffb1-xU1i)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:26:18.68ID:wi4Ch7mO0
>>190
AMD信者に成りすましてもっと煽ってくれ
0228Socket774 (ワッチョイ 6f5c-rNFw)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:59:12.18ID:LwVTGwTA0
なるほど
Ryzen5を買うふりをしながら
値下げされた9400Fを買うのがコスパ最強で一番賢いって事か
これから9400F買いに行って来る
0229Socket774 (ワッチョイ 3373-tOvn)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:04:34.90ID:rtn1+TxE0
マザボの値段やらメモリ相性やら消費電力やらの報告見てるとどうもライゼン踏み出せん
やっぱインテル安定か
0230Socket774 (ワッチョイ 135b-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:08:18.04ID:FJB/a4h20
恒例のやつ。


Intel製品に複数の脆弱性、セキュリティアドバイザリが公開  2019年7月10日 15:03

 米Intelは7月9日(現地時間)、複数の同社製品に脆弱性が存在することを明らかにした。
脆弱性対策情報ポータルサイト“JVN”も、セキュリティ情報(JVNVU#90203478)を公開して対応を呼び掛けている。

 今回Intelによって発表されたセキュリティアドバイザリは、以下の2件。
プロセッサーの診断ツールや、SSDのファームウェアが対象となっている。

INTEL-SA-00268:Intel Processor Diagnostic Tool(特権昇格、DoS、情報漏洩、深刻度“HIGH”)
INTEL-SA-00267:Intel SSD DC S4500/S4600 Series(特権昇格、深刻度“MEDIUM”)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1195285.html
0231Socket774 (ワッチョイ 6373-pCHF)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:11:08.22ID:lZAO0a7+0
ひとまずIntelを経験してからAMDに行くと良いと思う
Intelの方が相性問題に当たりにくいから
0232Socket774 (ワッチョイ 83da-O778)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:14:06.45ID:J67HiJnU0
この同じリンク先がすでに上に貼られているのに何度も何度も貼るのが自作板でのAMD信者の特徴になってるな

Intelの脆弱性を貼るときだけそれならキチガイがやってるだけと思うが、
RYZEN本スレだとそれ以外のAMDに関する話もくり返し3、4回貼られることもあってうざい
0233Socket774 (ワッチョイ 6f5c-rNFw)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:14:42.45ID:LwVTGwTA0
Intelは次々と出てくる脆弱性自体はどうでも良いけど
強制的にパッチを当てられて一部環境で不安定になったり
CPU内部ECCエラーが大量に記録されていたりするのが懸念材料なんだよな
0237Socket774 (ワッチョイ 7f71-NSs9)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:55:01.96ID:mkyGKiGs0
9700Fが35Kぐらいまで下がらないかなあ
0244Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:06:59.57ID:kZJoUOt40
>>241
最近やるゲームなくてグラブルばっかしてるわw

ちょっと前はPUBGとガンオン、APEXあたりやってた
この前のスチームセールでニアオートマタGOTYの半額来なくて激オコだよ
オコだったせいでウィッチャー3のGOTY2000円の買い忘れたw
0246Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:14:14.82ID:kZJoUOt40
>>245
グラボ挿すのはジサカーとして必須じゃね
ゲーミングだけじゃなく、ブラウズの体感に関わるからね

パスカル世代のアイドルは、1080TIを除いて10wちょいだろ
これは体感上げたり、動画再生支援でCPU使用率落とすのに必要で
この10wは費用対効果が優れてるので気にする必要はないべ
0250Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:24:23.26ID:kZJoUOt40
>>247
おいおい(´・ω・`)わいの爆熱アイドルZEN2ちゃんボディブローが効いて
人格否定攻撃仕掛けないでくれよ・・・

わいの珈琲の巣から出ずに、ZENスレを直に荒らしたりしない姿勢は評価してくれてもいいはず

てか、ZENスレでは誰かがアイドル消費電力や爆熱チップセットの話をしたりすると
何者かが即攻撃して来るので見てて怖いんですけどw

このスレだけがZEN2のついて忌憚なく話せる聖域なんよw
0255Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:34:38.03ID:kZJoUOt40
オッペケ君人格否定攻撃に手を出したら負けなんだよ・・・(´;ω;`)

オッペケ君のZEN2に何があったん?アイドルが悪い以外
ゲーミングにエンコに大活躍なんでしょ?
0259Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:41:11.16ID:kZJoUOt40
>>257
>>258
なにがどう効いてるんだよ?w
わいの主張には一切理論的な反論せずに
人格否定に走るしかないくせに効いてるはないだろww
0263Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:45:42.54ID:kZJoUOt40
>>260
下級AMDerが壊れて、「効いてる」をただ繰り返す
壊れたラジオになってもたww

だからお前のZEN2様はどうなったって聞いてるんだよ
ZEN2対応してない糞マザボで、BIOS画面が出ないのかい?
0265Socket774 (アウアウクー MM87-Rz/H)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:48:53.42ID:6PWfogWuM
下級アムダーが上級アムダーに情報操作されて荒ぶるスレだよ
3600以外はTDPに隠れた爆熱魔獣が飛び出してファイヤーファイガーじゃん

昨日は昨日でフェイクニュース貼りまくってイキっているし操られすぎ
0266Socket774 (ワッチョイ f3d5-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:49:46.05ID:kZJoUOt40
アイドルマスター(☆ω☆)キラーンですので
アイドルで勝ってからもの言って下さい爆熱アイドルZEN2ちゃん
0268Socket774 (ワッチョイ c3b1-zYa2)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:52:32.55ID:xG9Uthsj0
今日のまとめ

 米Intelは7月9日(現地時間)、複数の同社製品に脆弱性が存在することを明らかにした。脆弱性対策情報ポータルサイト“JVN”も、セキュリティ情報(JVNVU#90203478)を公開して対応を呼び掛けている。

Intel製品に複数の脆弱性、セキュリティアドバイザリが公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1195285.html
0269Socket774 (ラクペッ MM47-jZ0B)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:53:37.91ID:CAu0i8T/M
必死にAMD狂信者ってレッテル貼ってるけど、勝ち馬にのってるだけの蝙蝠煽り野郎にエサ与えてるだけじゃん。
そしてオモチャ扱いされておちょくられてるだけなのに、それに気付かず延々とスレ違いのzen2煽りばかり。

マトモなIntelユーザーから見たら十分荒らしだわな(笑)
0271Socket774 (ワッチョイ 3bcc-vie9)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:05:27.36ID:LczQZFKF0
値下げマジで遅いな、米尼の9900無印が439ドルもするし舐め過ぎ
かなりお買い得な値段になったら買うから早くしてほしい
0272Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:06:05.56ID:F+15os7n0
ID:fhh1ScLLr ID:CAu0i8T/M
嵐のオッペケ&ラクペッは結局なんの反論も出来ずに
人格否定と、逆嵐認定するまで落ちた哀れな
1800X使いって事でおk?w

1800XからZEN2に買い換えしない(出来ない?)
生粋なAMDerでもなく、インテルを貶す事でしか
自我を保てなくなって来たんだな、変な事件起こすなよ

ZEN2とマザーとメモリで計10万も出せば
ZEN2様使いになれるんだから、それくらい出せよ
0274Socket774 (ワッチョイ 0bb1-vLwt)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:09:48.80ID:bpwh24Ua0
外人がFake断定してるガセネタでしか盛り上がれなくなったか
0281Socket774 (ワッチョイ 17d5-TPoM)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:20:08.26ID:F+15os7n0
>>278
クレカ情報抜かれの実害の報告お願いします

確かにパッチはうざいけど、ゲーミング的に困ってないし
アイドルマスター(☆ω☆)キラーンなんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています