X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part201

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ a3fe-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 02:03:13.80ID:HLMxAicb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

  ※RYZENスレッドはこれより (7/7発売) 繁忙期に突入します
   急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります


□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part64【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562655317/
【AMD】Ryzen メモリースレ 14枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562596975/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562554943/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part200
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562666942/
前々スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part199
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562641485/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0252Socket774 (オッペケ Sr87-74On)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:28:44.96ID:bZvwwfdwr
>>237
俺がやったのは65Wセレロンだけど面倒だから板机においてクーラーをグリス無しで乗っけてネジも止めずBIOSの設定変えたことはある
おすすめはしない
0254Socket774 (オッペケ Sr87-EQY3)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:29:00.13ID:xNIqiXtDr
>>236
途中熱ダレ起こしてる可能性も捨てきれない
やってみないとわからないけどな
まあレビューする側も窒息してるの気がつけと
Aも買われる可能性高い同時発売Naviでどうなるかテストしてないってことだろ
ユーザー舐めすぎ
0255Socket774 (ササクッテロレ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:29:38.78ID:KE8nVFXtp
         ____
      /  \淫厨─\   16コアは出なかったか、ならまだな・・ん・・・とか・・
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

〜E3 2019開催〜

            ____
         /  _淫厨_\__はああああああああああああああ??  。
       /    _____| |  ヘ____ヘ_|____ ___
   /⌒|     ((_____.| | Σ ________(○)__(○) 
  /   |. ι   (___人__)   | |  '' ,  '  '   , |            。
 |     l\       |   .|    | |           |   。
 ヽ     -一ー_~、⌒) |r┬-|   | |. 3950X発表    |     。    。    。
  ヽ ____,ノ   `ー'´                  。     。        。
0261Socket774 (ワッチョイ 3373-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:37:16.75ID:yKDlC6OS0
>>234
まあAmazonでも初期不良ひいた事あるからね
もちろん交換してもらったけど
地元の店が詳しくない人向けで通販利用するしかないし運としかいいようがないよ
0262Socket774 (JP 0Hff-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:39:42.85ID:aOCMS8A9H
X570窒息の報告がちらほら…
X370を最新biosで様子見して、鉄板X570が出揃ったところで購入予定の俺勝利
0264Socket774 (ワッチョイ 8fbe-Ri0R)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:41:45.22ID:yuDjzMUW0
Ryzen1700からの移行でめんどいからB350のマザボにBIOS更新してそのまま3700X載せ替えたんだけどXFR2がないのってどのくらい効いてくる?
0267Socket774 (ワッチョイ 8358-rgZK)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:43:35.91ID:txiAMydU0
ドスパラ20%還元で3700X買った。
2700Kからの更新なので楽しみ
還元ポイントでマザー買おうと思うけど一万程度で鉄板なのって何だろう
0268Socket774 (ワッチョイ f3dc-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:44:13.63ID:OGDgHTXD0
>>259
今のWin10の設定引継ぎインスコならクリンはしないね
あれって一度クリンインスコした後MSが個人設定を足していくので
自分でクリンインスコして設定戻すのとあまり変わらん
0269Socket774 (アウアウウー Sa67-SD32)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:46:20.49ID:l9pdRC6Ta
>>263
そーゆーのクボックって言うんだぜ。
0272Socket774 (ワッチョイ 6fcf-CA71)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:52:21.95ID:KFwTFaC80
>>267
期待しておけー 俺も昔はさんでーおじさんだった
0273Socket774 (オッペケ Sr87-XMtt)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:53:54.49ID:md0Al3Z2r
3900xかったけど、新ステップ待った方がいいかも。
後マザボも、落ち着くまで待った方がいいかも。
一応対応CPUに乗ってるんだけどトラブルでまくり。
メモリ周りが安定しない。
3200のメモリで、2400で安定動作。
メモリ速度弄ってみたけど、起動しなくなったり、謎のドライブエラー出たり。
まあ、それでもぜんぜん速いけど。
0274Socket774 (ワッチョイ bf7e-rgZK)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:53:56.72ID:lYVISTAY0
アスロックってどこか癖があるよなあいつもw ハイエンドグラボと干渉とか
設計者実際に使ってないのかよって感じwwX570使う奴はハイエンドさすだろう
0275Socket774 (ワッチョイ 633a-t3le)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:54:05.70ID:3qBbNfOO0
熱い熱い言われてたNVMe SSDより発熱するチップセットだ
隠れないようにグラボ縦置き必須だな
0279Socket774 (ワッチョイ 6fcf-CA71)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:55:39.19ID:KFwTFaC80
ところでx570のチップセットファンの音は今のところ気になってない
それより付属クーラーの音がかなりきになったな
0281Socket774 (ワッチョイ 6fcf-CA71)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:56:32.62ID:KFwTFaC80
>>277
い、一応初代ライゼンで卒業したし!
0282Socket774 (スップ Sd1f-nWJC)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:56:32.78ID:0lwAWN5xd
金曜も3700X買えなかったら、諦めて先に電源買っとくわ
紫蘇のプラチナ
0283Socket774 (ワッチョイ 6fcf-CA71)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:57:37.36ID:KFwTFaC80
>>273
x570でクリーンインストールすらせずに、prime95動かしてもへーきだったぞ
0284Socket774 (ワッチョイ 6fcf-CA71)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:59:55.96ID:KFwTFaC80
>>273
後逆に、メモリーも昔は手動で2666が精一杯だったのが
3200一発認識してくれた
ちな、msi の1番安いx570
0286Socket774 (アウアウウー Sa67-W0/3)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:00:28.62ID:HyS9wrOPa
ワンズは依頼すれば無料でBIOSアプデやってくれるのか
そう考えるとX470でもいいような気がしてきた
0287Socket774 (ワッチョイ cf30-Qlgx)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:00:59.15ID:1NbVEQrI0
昨日ASUS B450にG.skillの3200CL16、そのまま2700Xから3900Xへの入れ替えで安定動作したぞ
0288Socket774 (オッペケ Sr87-m9ix)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:01:28.22ID:M2eGkPzwr
>>246
安定してます?

OCメモリ2666DRを2800で使用してるけどAM4+とかDDR5対応までメモリはそのままでいいかな
PCI4.0のSSDもないし
0291Socket774 (ササクッテロレ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:05:06.41ID:KE8nVFXtp
>>284
やはり、X570マザーはメモリーが早く回りやすいなぁ。
OCターゲットな製品以外はメモリー3200駆動に苦戦してる300/400シリーズ勢とは対照的だw
0292Socket774 (ワッチョイ 6fcf-CA71)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:06:59.77ID:KFwTFaC80
>>278
回さんかったら、虎徹2で十分だよ
3950xは苦労しそうだなー
0296Socket774 (ササクッテロレ Sp87-2AQb)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:11:34.55ID:KE8nVFXtp
─┼─┐─┼─  /  ,.           `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─/| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  *   ←インテルCPU
  │  |ツ │    |  |  | イン /´⌒`ヽ    // | \
                     {,    リ)  / ./ |  \
               __ /}从、 リ( /  /  |
      ,. ,. -‐===‐- `つ/ ,.イ ’^ソハノリ   / ∵|:・.
    〃〃〃〃      //ミノ__  /´   /∴・|∵’
 _____      ノ_/ /ZEN2 ヽミ、、   .∵.;|∵’:;
(        二二二ニ) ノΘ(__   )  ゙ 、∵.;|∵’,
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .^^^'   \ !  ̄フ    ゙ 、 |∴
                   ソ  /      `
                  ノ⌒ヽ')
                / ノ/ /
               /\/ ∧/   /       ',
              / /  ノ./   ./        ',
             ノ/   ヘ__、  ./ / ̄ ̄ ̄ヽ .',
            ヘ_'_,       /  \   /  ',
                     /    \/    ',
            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙             ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
0297Socket774 (ワッチョイ 7f7a-a7sZ)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:14:34.92ID:+wKszDar0
太一買うつもりだったけどC8Hにするわ
0298Socket774 (ワッチョイ bf56-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:15:19.68ID:IlZ6sZ6Q0
>>138
>>174
X570 GAMING PRO CARBON WIFI使ってるけど、M.2に普通にWin10インストールできたな
UEFIのSetting→Advanced→Windows OS CongifurationでBIOSを一旦CSMモードにしたらインストールできるようにならない?
もしドライブが全く見つからないならM.2が一番奥まで完全に刺さってるかちょっと疑う、やらかしたことある
0301Socket774 (ワッチョイ bf56-HdRR)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:17:05.91ID:gAvC2JHp0
>>241
配置はバラバラだね
チップセット周辺の水枕とかが各マザーボード用に用意されてるものがあるからそれ使うしかない
0304Socket774 (ワッチョイ cf02-rgZK)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:20:46.46ID:bD0V/+Fa0
このCPU人気でasrockのマザー人気ガタ落ちはメーカーにとって痛いわな
みんな避けるだろうし早めに対処しないと誰も買わなくなっちゃう
0306Socket774 (ワッチョイ c3b1-Gtpp)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:21:33.15ID:7R2tbK+30
>>267
昨年末までSandyおじさんだったワシ。
Ryzen5 2600に換えてびっくりし、今回の祭りでRyzen7 3700xにして失禁した。

Ryzen9にしてたら脱糞してたと思う
0307Socket774 (ワッチョイ ff81-CZDl)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:21:49.34ID:u2as3tbm0
グラボ縦置きって事は延長するわけだけどPCIe4.0動作に影響するんじゃないの
確か配線距離がシビアだという話があった
0309Socket774 (オッペケ Sr87-pTuq)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:23:16.54ID:ju2aaL/dr
すいませんズブの素人なんですけど今x570に3200のネイティブメモリー買ってあるんですけど
将来的にOCしても問題ないですか?それともOCメモリーの方がいいですか?
0310Socket774 (スップ Sd1f-u82D)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:24:38.46ID:2AFvzZVud
俺はグラボは手持ちの奴かショート
タイプ買うかするのでASRockを気にせず買うが
ゲームは9900kの方でするから
ゲームやら大型グラボ挿す予定の奴は残念だったな
ASRockライザー伝説とか笑ってしまうわw
0312Socket774 (ワッチョイ cf30-Qlgx)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:25:50.89ID:1NbVEQrI0
>>307
そもそもグラボはPCIe3x8動作でも問題ないのでPCIe4の意味すらない
0314Socket774 (スッップ Sd1f-CZjM)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:27:09.44ID:HQLifE+bd
ASRockは高品質部品採用な割に低価格なのをアピールしてるけど、高い部品買うのなんか誰にでもできるし、その分開発費ケチってる印象
0315Socket774 (ワッチョイ cf12-JiLg)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:28:54.47ID:dupG/mJP0
i5-7500で頑張ってきたkうぇど
2700Xに換装したら感動すんだべか?
0317Socket774 (ワッチョイ 23b1-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:29:24.02ID:BSVu6sfB0
馬が空飛んでるシールがついてたときからずっとASUS派だけど
AI Suiteなんて不安定なもん使ったことないわ…
0320Socket774 (ワッチョイ 7f71-O778)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:32:08.05ID:lcq8LwMR0
Asrockなんて元々色物扱いもいいとこだったし近年こんなに市民権を得てたことの方が不思議だった
0321Socket774 (オッペケ Sr87-zZ+V)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:33:10.38ID:mC5MZHMkr
>>278
1.5Vもかけたらそりゃアチアチにもなる
海外レビューでは1.34Vで全12コアを4.3GHz安定とかやってる
高電圧かけないと回らないならハズレ石
0325Socket774 (ワッチョイ 3373-WPzr)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:34:14.82ID:x+ZjUuF90
果たして3800Xの初物は回るかどうか
確実に回るって分かれば深夜販売でも買いにいくんだけど
0326Socket774 (ワッチョイ 23b1-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:36:43.63ID:BSVu6sfB0
ケース前面に120mmが3つ(吸気)
背面IOパネル横に140mmが1つ(排気)
CPUにレイス(横打ち)

これにプラスして天面に120mm2つ足すとしたら吸気・排気どっち?
ちなみに電源ファンは下むいてるし、隔壁あるから底面側はあてにならない
0335Socket774 (ワッチョイ 8358-c3lt)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:41:26.69ID:5goYQsBV0
>>284
同じくMSIのx570Gaming-Plusで、メモリー3200で普通に回ってるのと
シネベンチで7176pts出てるので、4770Kおじさんとしてはまんぞく..
BIOSは最新、win10-1903、チップセットドライバもAMD最新のを入れた。
0336Socket774 (ワッチョイ 23b1-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:41:53.37ID:BSVu6sfB0
>>327
>>328
>>329
>>330
ありがと 上昇する熱風を排気してエアフローを作ったほうが良いのか
フレッシュエアをVRMあたりにばんばんあてて1個の背面排気から出す
エアフローを作ったほうがいいのか悩んでたけど天面から排気するわ
0337Socket774 (オイコラミネオ MMc7-3tzm)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:44:33.57ID:zKw87cDgM
>>336
むしろ背面と天面を吸気にして前面排気では?
0340Socket774 (スッップ Sd1f-Uora)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:46:07.68ID:UdXnbBkxd
3700XとX570に換装したけどリテールクーラーがうるさい
特に起動時
0341Socket774 (ワッチョイ 23b7-pxJf)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:46:38.02ID:Qr7tErmg0
>>309
先のことはわからないが現時点ではという前置きつきの話
以前言われたほどメモリクロックの恩恵はなさそうなので3200のままでいい
この先BIOSやOSが成熟すればひっくり返る可能性はある
0344Socket774 (ワッチョイ 23b1-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:47:34.98ID:BSVu6sfB0
>>337
なんかそれが一番良い気がしてきた…
なにその変態エアフロの魅力
最近よくあんの?
0345Socket774 (ワッチョイ bf56-HdRR)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:48:23.36ID:gAvC2JHp0
>>334
AMD専用のクーラーとか珍しいから普通はインテル用のマウントパーツ付いてることが多いし
サードパーティ製空冷&水冷付けられるでしょ
0346Socket774 (ワッチョイ 23b1-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:49:13.52ID:BSVu6sfB0
>>339
だよね 排気弱いよね

>>342
そうだよねぇ…

総合するとやっぱ天面排気だわ
変態エアフロに心がぐらつくけどw
0348Socket774 (ワントンキン MMff-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:50:29.35ID:yBa1JGtVM
>>344
前面排気は天井と背面がメチャ汚れるからおすすめしないよ
0350Socket774 (オイコラミネオ MMc7-3tzm)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:51:21.55ID:zKw87cDgM
>>344
普通はしないでしょwただうちの9590の水冷は天面と背面吸気にしてラジと前面排気してる。
VRMフレッシュな外気でひやすならありかなと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況